-
1. 匿名 2018/08/24(金) 12:13:34
今使っているくしは安物のプラスチックなので静電気がすごいです。そこで新しく買い直したいのですが、ツヤツヤになるようなくしはありませんか?+16
-1
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 12:14:40
出典:pbs.twimg.com
+59
-4
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 12:14:46
つげの櫛いいですよ。サラツヤになります+70
-2
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 12:14:50
36+0
-1
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 12:14:58
100均のやで
何だかんだ使いやすいし結局安い訳やし+17
-3
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 12:16:20
スイマーのうさぎのくし使ってる。アラサーだけど家で使う用だから誰にも見られないし!って書きに来たら、高性能なくしの話だった…
そんなくしがあるなら私も知りたい!
※画像は拾い画ですが同じやつです+80
-5
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 12:16:57
メイソンピアソンの櫛を愛用しています。
長く使えるので買って良かったです。+25
-1
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 12:17:22
イノシシの毛のやつとか1000円くらいで買えるけどいいよ!
ジョンマスターの4000円のくし使ってツヤツヤにったと!と思ったけど
プラスチックのジョンマスターみたいなタイプのクシでもツヤツヤになった。
+10
-1
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 12:17:33
mapepeブラシ+49
-2
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 12:17:46
手入れ簡単でシリコン入ってるようなプラスチックの櫛にするか、大事に育てていくつげの櫛にするか悩むところ。+10
-1
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 12:18:35
タンクルティーザー?
名前忘れた(笑)
高いけどすごくいい!+94
-4
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 12:18:51
つげ櫛が気になっていますが、どちらで買うのでしょうか?またお値段なども参考にさせていただきたいです!+11
-1
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 12:20:25
>>9
使ってるけど埃がたまって取るの面倒くさいよね
髪の毛は使うたびに取ってるけど、毎回埃を取るのが嫌でのちのち後悔+19
-0
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 12:20:41
ブラシもありなの??+7
-2
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 12:22:18
+31
-2
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 12:23:17
私もタングルティーザー!+42
-0
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 12:23:34
これ食べて頑張りなはれ。
ソースは二度付け厳禁!!
キャベツはタダ (*^^)v+4
-27
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 12:24:13
一番最初に使う前に刺すのが大変なんだけど、100円ショップのシートをやると良いよね
+7
-0
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 12:25:50
+8
-10
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 12:28:37
くせ毛のダメージ毛なら間違いなく
タングルティーザーがいい!
2000円をブラシにかけられるなら
おススメします。+25
-4
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 12:29:14
マペペのクシいいですよ!!
髪の毛がツヤツヤになります♡
一番大きい1200円くらいのがオススメです!!+6
-1
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 12:29:21
ダイソーの驚き桃の木くしがいいよ。高いくしでもプラスチックはキューティクル持ってかれる。+13
-4
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 12:30:31
>>12
私はDAISOに木の櫛があったのでその櫛に椿油を染み込ませて使ってる。合計1,200円位。本物のつげ櫛はわからないけど、髪の乾燥ほ落ち着いてきた。+20
-0
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 12:31:47
以前、水牛の角で出来た櫛を見つけて、美しくて滑らかでとても気に入ってたのに、化粧ポーチの中で割れてしまった(涙)
今は飛行機会社のアメニティに入ってた木製の櫛
何の木かもわからないし、割とおおざっぱな造りなんだけど
それがいいの
静電気おきないだけでも助かるし、丈夫!
+12
-0
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 12:33:31
拾い画ですが、彫刻入のつげ櫛、自分への誕生日プレゼントに買った。
9500円ぐらいしたけど、見ていてうっとりするし、髪をとく時間が楽しくなった。ちゃんと扱えば一生物だしね+73
-2
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 12:33:35
このトピかわいい♡+21
-0
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 12:34:40
元美容師です
ツヤツヤになるかはわかりませんが、個人的にはコームはNBAAシリーズがスタイリングしやすくておススメです
頭皮をガリってもあまり痛くなのもいいですよ
カットコームgenuine.tvカットコームトップページ会社概要買い物かごを見るお問い合わせ トップページ > CUTTING COMB N.B.A.A.カッティングコームは・・・ 1 技術者の立場から考え出された無駄のない機能性とデザイン性。コーム櫛歯1本1本の寸法や形状、全体の形状やサイズなど、細かい...
スタイリングコームgenuine.tvスタイリングコームトップページ会社概要買い物かごを見るお問い合わせ トップページ > STYLING COMB品番 商品名 NB-CR N.B.A.A.ライジングコーム カラー サイズ 価格 ホワイト約222mm×(15〜22)mm,600(税抜)数量:N.B.A.A.ライジングコームは毛先や毛束、髪...
+9
-2
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 12:36:07
ドライヤーは高いの使っているが
使わない安いドライヤーの先のクシが好きで使っている
+3
-1
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:05
>>12
ドラッグストアとかにも売ってるところあるけど観光地のお土産売り場とか温泉施設の売店によくあるよ
つげ櫛、場所取らないから小さめの化粧ポーチにも入るし、着物着た時の小さい和装バッグにも入るからおすすめ+19
-1
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:33
私、クシ持ってません。ほつれないし。でも可愛くて羨ましい+8
-2
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 12:47:59
定番は豚ロース、しいたけ、ししとう、ハス、茄子かな
どちらかというと野菜寄りですね。+3
-15
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:59
桃の木の櫛を使ってる
魔除けになるらしい!+62
-0
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 12:57:14
高校時代に母がくれたルーネット。もう廃盤なので15年以上大切に使ってる。
これを超えるブラシにまだ出会えてない。+63
-2
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 13:11:12
ブラシはマイナスかもだけど頂いたアムウェイの物がかなり良くて20年くらい愛用してます
それと、振動で髪をほぐしながら梳く物
ドライヤー使う時がアムウェイでお化粧後のブラッシンクが振動するやつ+4
-9
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 13:13:11
本当ごめんなんだけど、疲れてるせいか
「お気に入りのつくしありますか?」に見えた
がるちゃんにしては地味な話題だなとw+17
-3
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 13:15:32
ポニーテールの時に重宝してます。+25
-1
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 13:18:39
セリアのビスケットブラシ使ってます笑+27
-4
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 13:20:35
クシ、洗っていますか?
高いの買いたいけど手入れの方法が分からず。。また、洗髪後の櫛と洗髪前の櫛は分けてますか?
教えてください+7
-1
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 13:36:21
ポチャッコが好きで買おうかなって思ってるんですが、やっぱり静電気防止とかのくしの方がいいのかなって悩んでます。+45
-4
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 13:46:01
セリアの椿のパッケージの折り畳み櫛。
ボサボサになりやすい私の髪がサッととかすだけでツヤサラになるよ。
(顎下ワンレンボブ)+3
-1
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 13:47:14
ダイソーの桃の木櫛大好きでリピしてるんだけど、最近どこにも置いてない。
生産してないのかな?+4
-1
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 13:55:26
>>25
>>32
どちらも素敵な櫛ですね!
きっときれいな髪の毛なんだろうなと想像してしまいました。
わたしも長く愛用できる櫛がほしいな・・+5
-1
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 14:07:27
>>41今日ダイソー行って買いました!@群馬県+5
-0
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 14:08:34
>>35
うん
わたしはお気に入りのくつしたって読んだ+3
-0
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 14:11:00
>>38
昔おばあちゃんの家に行った時はブラシの根元にに粗目のガーゼがかぶせてあったなあ
自分は時どき綿棒で掃除する程度+15
-0
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 14:15:02
日本の職人さんの木櫛ならくしのみせ泉がお値段が手頃でよさそう+2
-0
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 14:20:43
>>33
懐かしい!母が愛用してました
再販してほしいなぁ+14
-0
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 14:21:47
>>1
27です
もしブラシでいいなら、以下が断然オススメです
・コスパならNBAA(持ち手の木も手に馴染みます)
・値段を気にしないならメイソンピアソン
(NB-BC8)N.B.A.A.ブロークッションブラシ(小)ナチュラルウッド | 株式会社ジェニュインwww.genuine.tv★最高の使い勝手を実現!店販商品としても大好評!---------------------------------------------------------------------------------------------------商品名:N.B.A.A.ブロークッションブラシ(小)ナチュラルウッド品 番:NB-BC8素 材:(柄)天然木 (毛)...
(NB-BC9)N.B.A.A.ブロークッションブラシ (大) ナチュラルウッド | 株式会社ジェニュインwww.genuine.tv★最適なブラッシングを実現!店販商品としても大好評!---------------------------------------------------------------------------------------------------商品名:N.B.A.A.ブロークッションブラシ (大) ナチュラルウッド品 番:NB-BC9素材:(柄)天然木 (毛...
ヘアブラシの最高峰『メイソンピアソン』でツヤツヤヘアに!-STYLE HAUS(スタイルハウス)www.google.co.jpSTYLE HAUS(スタイルハウス)は、世界中から発信されるトレンドに、リアルな気分をミックスしてファッション・メンズファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するウェブマガジンです。おしゃれを楽しみたいすべての方へ旬なファッション情報をお届けします。
+3
-1
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 16:59:58
こないだコストコで買ったタンクルティーザー凄く良かったよ❗
1歳7ヶ月の娘の細くて柔らかく毛先が直ぐに絡まり易くて朝の爆発した髪の毛とか毛先抑えて少しづつとかすの地味にストレスだったけど、これだと絡まりなく一発でとかせる❗
夫も娘に使った時に『これ全然絡まないね❗』ってビックリしてた。
+5
-0
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 18:09:06
しばらく経つとなんか垢のカスみたいなのが溜まってくるよね…
あれが嫌で100均ので使い捨てしちゃう。+8
-0
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 18:09:25
+0
-3
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 19:37:22
今朝の デザインあ で作ってた櫛が欲しいなぁ。
職人芸でした!ひとつひとつやすりかけてて。+0
-0
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 22:29:18
オージュアの目の荒いコーム+3
-1
-
54. 匿名 2018/08/25(土) 02:35:21
この前OKのトピで、レジ横にあるブラシがいいと書いてあった。持ってる人いますか?写真あったらお願いします!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する