-
1. 匿名 2018/08/24(金) 08:57:10
説教くさい人の特徴ってどんなのがあると思いますか?
どちらかというと男性に多い気がしますが、最初はアドバイスかな?と思って聞いてるといつの間にか説教っぽくダメ出しされて嫌な気分になる事があります。
「そこまでこの人に言われる関係性かな?ちょっと失礼じゃないかな…」と感じたり。
対処法などもあれば教えてください!+65
-0
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 08:58:07
話さないに限る+67
-0
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 08:58:44
+116
-2
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:00
+35
-2
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:09
これだよね+105
-4
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:25
対処法なんて
説教されない立場になるかオーラ出すかくらいしかない(笑)+50
-0
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:35
女のO型
男のA型+8
-37
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:41
夕飯何にしようかな~て考えて、聞き流してる+29
-0
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:42
女でもいるよ〜
自分の考えが正しいって押し付けてくるタイプ
自分の思い通りにならない人を許せないのかな?+111
-1
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:49
俺の時代は上司って皆そう+9
-9
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 09:00:10
全く別の事考えながら聞いてるフリだけしてる。
+13
-0
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 09:00:43
説教する人で本当に自分のためになることを言う人はいないに等しい。+59
-5
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 09:01:07
友人にいる
右から左へ聞き流しています+30
-0
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 09:01:44
うざいよね。何から目線だよーって。+72
-1
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 09:02:04
普通に聞き流す+12
-0
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 09:02:10
シミとシワすごいな~、
え、こんな所から毛が…!
みたいに顔じっくり観察してるとちゃんと聞いてるように見えるらしい。
女性の方がメイクまじまじ見れておもしろい。+66
-0
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 09:02:31
子供に説教しちゃう
全然聞いてない+8
-0
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 09:03:11
年上の女性の気にしてることに触れると途端に説教というか逆ギレプラス説教の人いる。
こちらはその人のこと言ってるわけでなく、
転職するか悩んでるって話するとこちらはもうアラフォー、転職するのきついのになんでそんな話するの?
あちらが卵子凍結するか悩んでると言うから私はまだ心の底から子供欲しい気持ちになってないから卵子凍結は考えたことがないと言うと、若いから卵子凍結の必要がないから嫌み?とか言われた。
ようするに説教する人って自分に自信が無い、余裕がないだと思う。+28
-4
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 09:04:13
>>1
特徴:『相手より自分が上だと思っている』。
自分に置き換えて考えても、誰かに説教するとしたら
『明らかに自分の方が上だな』と思う内容だと思わない?
対処法は関わらないことしかないよ。相手は変えられないから。
自分から相談した訳でもないのに相手が勝手に説教してくるならアレだけど、
もし『自分から相談』してるなら、今後はもう相談しないほうがいい。+22
-0
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 09:04:24
対処法としては、うわーすごい醜い顔で悪態ついて余裕無いなと観察しながらうん、うん頷くだけ+5
-0
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 09:04:46
女友達に問題点から解決法まで理詰めされたことあるよ
普通に世間話でうまくいってないこと話しただけなのに
説教くさくされると無駄に傷付くからやめてほしいけどそういう人って良かれと思って言ってるから気付いてないよね+18
-1
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 09:04:49
バイト先にもこういうジジイがたまに来るけど、「こいつ、友達少ないだろうなー、家族にも相手にされてないだろうなー」と哀れみの気持ちで聞き流してます。+25
-0
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 09:05:08
画像3連続ウケるwww+8
-2
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 09:05:22
適当に相づち打って終わり
+9
-0
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 09:06:28
聞き流す、そうだね〜って適当に返事しとく
こっちが何言っても無駄だからまともに話合おうとしても疲れるだけ+8
-0
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 09:06:46
ちょっと年齢のいった男性に多いかも?
相談した訳でもなく、ちょっとした雑談から積極モードになるから面倒。バイト先の店長が日常会話の言葉尻をとらえてすぐに説教しだす人だったから苦痛で辞めたことあるわ。+28
-0
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 09:06:48
「3分経過~」+7
-0
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 09:06:57
私の彼氏。
めっちゃめんどくさいよ、説教何時間もできるパワーにびっくりする!+17
-0
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 09:07:25
求めてもないアドバイスをしてくることを
クソバイス
っていうらしいよ。
クソバイスババア、クソバイスジジイ
年配に多いよね。+32
-0
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 09:08:27
>>16
それ私もやってる!
ムカつく奴には眉毛の書き方変だなーとか心の中でダメ出ししてるw+7
-0
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 09:09:02
夫が子供(6歳)に対して説教くさい。
声を荒げたり手を上げたりは決してしないけど、クドクドだらだら説教する。話が長い。正論を振りかざして、「お前のそういうところがダメだ」と子供を否定して「お父さんが子供の頃はな」と自分語り。
言ってることは間違ってないけど、叱り方が下手すぎ。絶対伝わってないと思う。
+32
-2
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 09:09:05
坂上忍+8
-0
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 09:09:14
普段から絡まない
雑談の話し相手してあげてると、話し聞いてくれる人認定されてしまう+6
-0
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 09:10:11
教師になった友人は軒並みそうなった
おとなしい優しい子までそうなったんでびっくりした+22
-0
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 09:10:16
自分は何も言ってない、気薄な人間関係なのに相手から一方的に説教くさいことを言ってくる人はおかしい。
人に説教して感謝されたり尊敬されるのを求めている構ってちゃんや自分と他人の距離感や区別ついてない距離なしさんの可能性大だからとにかく親しくならないよう距離を置くに限る。
でも、自分がその人に何か悩みや愚痴を言っていて、それに対しだんだん説教めいたこと言われてやだって言うなら自分にも責任ある。
説教めいたアドバイスされたくないならそれは余計なお世話だからあなたの助言はいらないとはっきり伝えるか無視する。
そして、何か余計なこと言われたくない相手には無駄なことは何も言わないのがいい。
最低限の会話で済ます。
相手の説教めいたことを言っても反応しない。
参考になるとかありがとうなんて絶対に言わないこと。
はいはいと、適当な相槌を打って、長いなら話の途中で相手の言葉を切り上げてシカトでいい。+8
-1
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 09:12:00
がるちゃんでも多々見かける+17
-0
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 09:12:48
RIKACOクラスにいたら絶対嫌いだわ。+27
-0
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 09:13:07
説教する人間にだけはなりたくない。説教する人間は生きてて恥ずかしくないのかな。+3
-2
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 09:13:57
不倫してる人に説教された。+16
-0
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 09:14:35
説教好きな人って教師希望多い?+0
-2
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 09:14:37
松子do
+0
-0
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 09:14:41
コンプレックスの強い方なのでしょうね
お気の毒に+11
-0
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 09:14:58
マツコ+0
-2
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 09:15:44
右から左へ受け流す+19
-0
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 09:16:41
ズバッとキツイこと(しかも別に言わなくて良いこと)言うおばさんいるよね。特に若い女の子がチヤホヤされてる場面で。ぐるナイのCMで篠原涼子が橋本環奈ちゃんに噛みついてるのみて、「好きだったのにな〜」と残念だった。+19
-0
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 09:24:54
>>29
クソバイスか、いい表現だ。
一応上司だったけど、社長の友人として入ったから、全然仕事できないくせに上司ぶって偉そうだったババアがよく説教かましてたの思い出したわ。
何もできないから、説教の内容も中身がないんだよね。まさにクソバイスでしたわ。
性格の悪さがでた表情プラス化粧の下手なひどい顔をまじまじチェックまでは、気分が悪くなりそうだったので、できなかったです笑笑+6
-0
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 09:25:52
近所のクソジジイが昔から近くの子供とか、お店の店員を相手に説教繰り返しててウザくて有名だったけど、そいつが町会議員に立候補して、スーパーの駐車場で街頭演説してた時に誰一人聞いてなくて笑った。+14
-0
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 09:26:50
親戚でそういうやついます。関わりたくないので私の方からは絶対に連絡しません。
+4
-0
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 09:30:07
教師はだいたい、説教好き+2
-0
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 09:34:20
りかこみたいなのが近くにいたら
かなんわ+8
-0
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 09:34:46
そう言えばガルちゃんでそういう人に絡まれたことあるな 無視だね無視+13
-1
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 09:36:26
梅沢富美男さんがニュース番組で怒鳴ってるというか、怒ってコメントしていることが多くて、なんとなく見てて不快(・_・;)
こんなものは〇〇だ!とんでもない!ダメですよ!って、、普通の口調で話せばいいのに、切れてる感じで話すから自分が怒られてる気分になって苦手(笑)
口調って大切ですね。。+21
-2
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 09:39:38
説教する人間ってだいたい腕組みをする。特に男。
説教する自分に酔ってんじゃねーよ+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/24(金) 09:41:50
>>18
それはあなたが悪いでしょ
正式な退職届でもないのに「仕事辞めたい」なんてその職場の上司に話すことじゃないし、人が卵子凍結悩んでる時に「私は卵子凍結考えてないんで~」とかお前の意見なんか聞いてねーわって私でも思うよ
職場のその人がただただ可哀想+13
-3
-
55. 匿名 2018/08/24(金) 09:49:10
説教する人間になるくらいなら死んだほうがマシだわ。それくらい滑稽な存在。+3
-3
-
56. 匿名 2018/08/24(金) 09:50:34
説教してる奴の話の腰折るのクッソ楽しい
図星つかれて「うるさい!」だの「口答えするな!」だの筋が通らないこと叫んで発狂してるの見るとどうでもいいことで鬼の首取ったように説教するもんじゃないなってひたすら勉強になるよねwww+11
-1
-
57. 匿名 2018/08/24(金) 09:55:07
子供の部活の保護者にもいる。
同じ立場のはずなのに何故か上から目線で偉そうに話してくる人。
あまり会ったことないからほぼ知らない人なのに、相手は自分のことを誰の保護者とか知ってるよね?みたいな前提で話してくるからめんどくさいしウザい。+6
-0
-
58. 匿名 2018/08/24(金) 10:03:52
人生経験豊富な人ほど説教はしない。くだらない人生歩んできた半端者ほど説教したがる。+22
-0
-
59. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:05
義母がそう。
同居で毎日毎日うるさいので悩んでて、
ここで相談したこともある。
あんまりイラっとしたときに、
一度オウム返しで「そうですよねー、○○~ってことなんですねー」って言ってみたらブー垂れた顔で「そ、そうよ!」って黙ったよ。
たまにやってます。すいません。
+6
-0
-
60. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:40
今まで楽しい話しかしなかった上司がここ数年、酔ったら説教するようになった。よほど気を付けていないと年取ると説教しだすものなのかなー。+4
-0
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 10:08:17
>>18
年上の女性の気にしているであろうことに切り込んでいくスタイル怖すぎるよ。
逆ギレでもないし…+8
-2
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:15
相手のことなんて思ってない
自分に酔ってるだけ+12
-0
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:23
がるちゃんにも多いよね。
「○○な人あつまれー」っていうトピなのに、なぜか「もっとこうしたら?変われるよ!」みたいな謎の説教?というかアドバイスをくださる人。
荒らし目的とかじゃなく、ガチアドバイス。+14
-0
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:49
>>18
説教ではないし無神経+4
-1
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 10:12:50
Twitterに多い+0
-0
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 10:17:13
私ならこいつには説教は必要ないと相手に思ってもらえるように動く。説教する方が惨めになるぐらいの力の差をつける。
+4
-2
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 10:24:16
あいつら話がすぐ脱線するから要点が掴めない
で、十中八九仕事教えるのも下手
ミスどころか0から教えてもらってる段階で何をあんなに説教することがあるのかいつも疑問
要するに喋りが下手+7
-0
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 10:32:04
「え?」って言われて「え?」って返すのおすすめ
相手が喋り出すまで意地でも「え?」って続けてれば神経おかしくなって説教早く切り上げてくれるよ+4
-1
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 10:39:07
的を得てたり、偏ってなかったり、過干渉じゃないとかならまだましだけど
そうじゃない場合も多い+0
-0
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 10:43:25
職場にいます。
正直、うざい。歳も近いし聞き流してるけど、あまりにもうるさいと、「私は自分の事しかやらないから。」とスルーします。同じパートの立場、同じ仕事内容なのに言われる筋合ない。自分のやり方をおとなしくやってればいいのに、何で他人に押し付けるのか意味不明。
いい加減、気付いて欲しい。+5
-0
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 10:44:47
酷ければ、録音、録画、記録して証拠を残す+0
-0
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 10:49:37
うちの父がそうです。スイッチが入ると、自分が正しいとかうんたらかんたら散々語ってくる。
>>44みたいに右から左へ受け流すという技術が身に着いた…。+0
-0
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 11:02:11
いるよね〜
相談内容のほんの1箇所でも自分が勝ってる所があればそこを謎の上から目線マウントしまくりでまくし立てる人。
相談者はだいたい肯定して聞いてくれることを望んでるものなのにね。
そういう人は自分に自身がないから自分より劣ってると思い込んでる人を探す傾向にあるよね。
実は自分が一番問題だらけってパターン。
それを認めたくないから説教して返す。
近寄らないに限るね。+7
-0
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 11:40:44
親兄弟から説教されすぎて育ったせいかされても気付いてないかもしれない…ある意味感謝すべきなのかコレ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 12:05:42
>>63
いるいる
しかもそういうアドバイスってわかりきった事をドヤドヤ言ってるだけなんだよね
リアルでも空気読めない人なんだろうなって思う+7
-0
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 12:29:05
旦那と、旦那の母がそのタイプ。
自分は寛大なんだよってポーズとりながら正論ふりかざして説教かましてくる。
少しでも反論すると不機嫌顔。
自分の言ってることが常に正しいと思ってるんだろうね、反論に対して感情的な否定しかしない。
まともに話し合えない。
このタイプ困る。+6
-0
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 13:29:58
自分が楽したいからって仕事覚えてって言う人
バイトに社員並の労働求めるな!(怒)
偉そうに仕事出来るようになったね、とか上から言われたから辞めてやろうかって思ったけど自分が辞めるのはおかしいね(笑)
意地でも辞めない!
+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/24(金) 14:19:12
ガルちゃんのブストピや独身トピにもいる
メイクや髪型やファッション工夫してダイエットしなよって押し付ける奴
何でブスや独身はオシャレしないデブ前提なんだろ
+4
-0
-
79. 匿名 2018/08/24(金) 14:23:56
ブストピや独身トピのアドバイス
「髪をセミロングくらいにしてナチュラルメイクを心掛けて、あと愛嬌だよ!」
だから何?
私髪セミロングです
ボブで毎日せっせとブローしてます
スキンケアしてます
ナチュラルメイクしてます
フェミニンな服装好きです
デブじゃないです
でも顔が残念なんだよ!
詐欺メイクしても詐欺れない
私みたいなのが愛嬌振りまいてもブスが必死で男に媚びてるって言うくせに!+2
-0
-
80. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:29
説教されたくないなら
・そんな人とは話さない
・自分の情報を相手に与えない
・トイレに立って会話を終わらせる
・逆に相談される側の人になる
・本を読んで「話しかけないで」オーラを放つ
それくらいしか無いような…相手は変わらないだろうから+6
-0
-
81. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:29
愚痴らないこと
愚痴を言う人は、だまって聞いてほしいんだろうけど
場合によっては「違うでしょ」て言わざるを得ない場合も出てくる
それか、最初から「アドバイスは要らない。黙って聞いてほしい」と言っておくか。
+3
-0
-
82. 匿名 2018/08/24(金) 15:52:29
基本的に自分以外の人間を下に見てるんだろうね
でも実は説教してる方が底辺だったりする+7
-0
-
83. 匿名 2018/08/24(金) 17:45:46
>>18
>年上の女性の気にしてることに触れる
>こちらはその人のこと言ってるわけでなく
>自分に自信が無い、余裕がないだと思う
自分の逃げ道を確保しつつ攻撃し
わざわざ相手を怒らせておきながら
「自信・余裕が無いから」と相手のせいにする
精神的に相手を痛めつける方法を熟知してる
サディスティックなフレネミーみたい+5
-1
-
84. 匿名 2018/08/24(金) 21:01:11
>>70
自分のやり方を押しつけてくる人いる!
前の職場で同僚を辞めさせたとか
上司でも意見が合わないと突っかかってた
と自慢気に話す女。
前職は事務職らしく、現場で働いてる今
私だったらこうするあーすると
事務のやり方に文句を言ったり
仕事中も横から口出しうざいです。
村○さん
+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/25(土) 08:31:12
後から入った私にアドバイスをするふりして面倒な事は掘り出すなと指示してくる人がいる。
お前がそんな風だから面倒な事になったんだろ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する