-
1. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:56
コーヒーのメリット・デメリットって
ありますか?ありましたか?+5
-10
-
2. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:13
口が臭くなる+383
-4
-
3. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:13
おちつく
黄ばむ+244
-1
-
4. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:20
デメリット
歯が黄色くなる+271
-2
-
5. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:25
デメリット
胃もたれ
頻尿+242
-1
-
6. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:32
口臭+173
-2
-
7. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:41
トイレいきたくなる+229
-1
-
8. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:50
痩せる
黄ばむ+60
-5
-
9. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:06
喫茶店のマスターや常連さんと仲良くなるくらいしか、メリットないや+13
-6
-
10. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:20
アロマコーヒーといわれているように、好きな人は香りや味で自律神経が落ち着くそうです。
そして、甘いお菓子と最強に合う!+219
-1
-
11. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:22
寝付きが悪くなる
急性カフェイン中毒で最悪亡くなるケースも+30
-12
-
12. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:44
デメリットは、歯の着色・夜眠れない
とかかな~
コーヒー大好き!
+147
-1
-
13. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:46
メリットはないよ+5
-29
-
14. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:56
便秘に効くが胃は荒れる+87
-1
-
15. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:59
デメリット
胃にガスが溜まり吐き気がする+63
-2
-
16. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:07
苦い+5
-6
-
17. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:29
脂肪燃焼!+25
-1
-
18. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:41 ID:hjKhM1JYWL
コーヒーやめて、〇〇が良くなりました!
とか、聞きたいです。
匂いが好きですが、飲むと抜け毛が多くなる気がします。。。+18
-22
-
19. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:56
お腹がゆるくなる+83
-4
-
20. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:57
おいしい は、だめ?+73
-1
-
21. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:02
何でもそうだけどカフェインが合わない人は合わないし、過剰摂取したら中毒やら身体壊すのは当たり前+57
-0
-
22. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:11
口臭+29
-2
-
23. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:13
よくよく考えると味というメリットに対して結構デメリットが多い飲み物だから、コーヒー好きなら深く考えてはいけない+58
-1
-
24. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:14
雑誌で認知症の予防になるって書いてあったけど
真偽は定かではない。+64
-1
-
25. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:33
頻尿一筋+26
-3
-
26. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:46
胃が絶対的に痛くなる珈琲がある。
サンマルクの珈琲は飲めない。+84
-3
-
27. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:50
コーヒー定期的に体に良いいや体に悪いという研究結果を繰り返すのはいかがなものなのかw+82
-0
-
28. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:53
メリット
気分転換になる
デメリット
歯に着色していく
ニオイ+53
-1
-
29. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:55
メリット
おいしい+27
-0
-
30. 匿名 2018/08/22(水) 23:01:29
コーヒープラス煙草の口臭は激クサ+116
-3
-
31. 匿名 2018/08/22(水) 23:02:12
メリット
お通じ良くなる
気分転換になる
デメリットは、、私は特にないかも+50
-5
-
32. 匿名 2018/08/22(水) 23:03:14
元々コーヒー苦手だったんだけど、30超えてからコーヒーが好きになり毎日(1日1~2杯)飲んでたら自律神経が乱れる様になって体調も崩しやすくなった
でも週一に減らしたら体調も良くなった
私の身体には合わなかったのかな+104
-1
-
33. 匿名 2018/08/22(水) 23:03:20
デメリットはステイン
ですが飲む時に出来るだけ歯につけないようにするとステイン汚れはマシになる
ストローで飲むとか
ホットの場合は慣れるまでなかなか難しい+19
-3
-
34. 匿名 2018/08/22(水) 23:04:48
子供の頃コーヒー飲むと背が伸びないってデマだよねw+4
-0
-
35. 匿名 2018/08/22(水) 23:05:05
カフェインで頭痛が起こる
頭痛で月に10日薬飲んでて、薬の効きが悪くなったから病院行ったら薬物性頭痛になってると言われてコーヒー飲むなと言われたよ
お茶や栄養ドリンクも飲むと頭痛辛いよ
+23
-4
-
36. 匿名 2018/08/22(水) 23:05:06
>>18
コーヒーってかカフェインだけど断ったら生理痛が楽になったよ。生理前数日と期間中我慢する。
でもカフェモカとか大好きだからそれはそれでつらい。+40
-1
-
37. 匿名 2018/08/22(水) 23:06:17
好きだったけど、鬱になった時飲めなくなった。飲むと余計不安定になった。
逆に元気な時は飲むと落ち着きます。+25
-1
-
38. 匿名 2018/08/22(水) 23:07:45
眠気覚ましにコーヒー飲んでも眠いときは眠い+45
-1
-
39. 匿名 2018/08/22(水) 23:07:56
>>18
私に合わなかっただけかもしれないけど、
コーヒーやめたら、おっさんっぽい脂っぽい体臭がなくなった+19
-1
-
40. 匿名 2018/08/22(水) 23:08:09
カフェインに関しては抹茶もコーヒーと同じくらい入ってるのにそっちは騒がれないよね。+81
-2
-
41. 匿名 2018/08/22(水) 23:09:56
メリット
便秘改善
デメリット
口臭+10
-0
-
42. 匿名 2018/08/22(水) 23:10:50
実感したわけじゃないけど...
メリット 痩せる、眼が覚める
デメリット 胸が小さくなる、肌に良くない
らしいです+5
-0
-
43. 匿名 2018/08/22(水) 23:12:10
コーヒー飲むと逆によく眠れる
デメリットはやはり胃が荒れる+6
-1
-
44. 匿名 2018/08/22(水) 23:12:38
>>40
頭痛薬にも無水カフェインいっぱい入ってるのあるけど飲んでも眠れるのはなんでだw+4
-0
-
45. 匿名 2018/08/22(水) 23:13:31
デメリットは不眠症、睡眠の質が著しく悪くなる。
+6
-1
-
46. 匿名 2018/08/22(水) 23:13:57
大量に飲むとかえって、お通じが悪くなった。+1
-0
-
47. 匿名 2018/08/22(水) 23:14:21
メリットは便秘気味の時に飲むと必ずって言うほどお通じくる!w
デメリットは歯が着色しちゃうところかな。+23
-0
-
48. 匿名 2018/08/22(水) 23:14:24
メリットは旨い
コーヒーは旨い
とにかく旨い
+68
-2
-
49. 匿名 2018/08/22(水) 23:18:08
毎日ブラックコーヒー飲んでるんだけど。
尿の匂いがコーヒーっぽくなりません?
私だけかな。+128
-0
-
50. 匿名 2018/08/22(水) 23:19:39
お通じがでやすくなる。
うちの父親は朝お通じの出がよくなるからと一杯必ず飲んでから毎朝トイレに行ってた。
煎りたてで、引き立て入れたてのコーヒーだと
口臭くならないよ。
お小水まで香ばしくてよい香りになるよ
フライパンで炒ってから電動の豆を粉々にするのおススメ。
飲んだら歯につかないようにすぐにうがい!+20
-4
-
51. 匿名 2018/08/22(水) 23:23:20
何かで見て、頭痛くなりそうって時に飲んだら、頭痛が落ち着く。
でも、飲めるようになったのが最近で、飲んでも1日に1杯。+7
-0
-
52. 匿名 2018/08/22(水) 23:23:44
ミスドのコーヒーはいつもコーヒーかすみたいな時間経ってゴミに捨てられるかのようなゴミっぽい出しがらみたいな味がする。
もっとちゃんとしてほしい。+32
-0
-
53. 匿名 2018/08/22(水) 23:26:06
健康な時はテンションあがる。
自律神経のバランス乱れてる時は症状を悪化させる。+21
-1
-
54. 匿名 2018/08/22(水) 23:26:23
お通じが良くなる+4
-0
-
55. 匿名 2018/08/22(水) 23:26:25
口臭くなりーの胃もやられて更に息臭くなりーの( ´ρ`)。o ○+7
-2
-
56. 匿名 2018/08/22(水) 23:27:09
コーヒーで思い出したけどスタバの写真いまだに撮ってる人ってなんなの?
東京にしか無いとかならわかるけど
チェーン店だしコンビニ行くのと同じ感覚だわ…+22
-4
-
57. 匿名 2018/08/22(水) 23:32:26
>>56
コンビニのおにぎり撮るのとおんなじ感覚なんじゃない?他人にはわからんけどそういうのの撮りたくなる時もあるんじゃないですかね。
私はないけど。
+12
-0
-
58. 匿名 2018/08/22(水) 23:42:30
なんかコーヒーって体にいいイメージがある。
コーヒーがまだ未知の飲み物だった時代。
コーヒーを毎日飲むという拷問があったけど、その囚人はめっちゃ健康になって誰よりも長生きしたとか。
私はコーヒー苦手だからおいしく飲めるようになりたい+21
-1
-
59. 匿名 2018/08/22(水) 23:51:13
>>42
胸大きくなるよー+1
-1
-
60. 匿名 2018/08/22(水) 23:55:37
>>26
私もこの前サンマルクカフェでアイスコーヒー飲んだら、直後1~2時間くらい謎の気持ち悪さに襲われた。+15
-1
-
61. 匿名 2018/08/22(水) 23:55:40
シャキィィィン!!!! ってする!+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/22(水) 23:56:53
サンマルクのコーヒー、まずいよね。+26
-1
-
63. 匿名 2018/08/23(木) 00:05:07
個人的にはテンションが上がる+3
-0
-
64. 匿名 2018/08/23(木) 00:06:17
>>49
私も最近ジョージアのペットボトルの水出しコーヒー(ブラック)にハマってて毎日飲んでるけどトイレ行くと確実に尿からコーヒーの匂いがする(笑)+16
-0
-
65. 匿名 2018/08/23(木) 00:06:27
>>56
なんなの?って、日々のささやかな幸せを大事にしてる人達だよ+21
-2
-
66. 匿名 2018/08/23(木) 00:18:43
>>56
ソフトクリームとかアイスクリームとかをついカメラに収めるのと同じだよ。
(スタバの写真は私も撮らないけどさ笑)+3
-1
-
67. 匿名 2018/08/23(木) 00:29:10
口くせー奴は即刻コーヒーを辞めろ
公害だから+3
-7
-
68. 匿名 2018/08/23(木) 00:30:39
メリットは何だろう。落ち着けるというか…単純に美味しい!
デメリットはやっぱり口臭かな。コーヒー(ブラックでもシュガー、ミルク入れても)飲むと必ずニオイが気になるんだけど、家族や友達には「ブラックなら口臭くならないでしょ。ミルク入れてないなら臭くなるはずかないし、気にし過ぎ」って言われる。私の口が変なのかもしれないw+8
-0
-
69. 匿名 2018/08/23(木) 00:46:26
ダイエットにいいって聞いたから飲んでたけど体冷えるから良くないって言われたり
結局いいんだか悪いんだか分からない
飲み過ぎは良くないんだろうと思ってたまに飲むくらいにしてる+12
-0
-
70. 匿名 2018/08/23(木) 01:08:35
尿がコーヒー臭くなる+11
-1
-
71. 匿名 2018/08/23(木) 01:51:31
ウンコみたいな口臭になる+3
-5
-
72. 匿名 2018/08/23(木) 01:52:48
コーヒー飲むと
えずく、吐き気がする。
あのムカムカはなんだろう。+15
-1
-
73. 匿名 2018/08/23(木) 02:12:50
普段は美味しく飲めるけど、体調あまり良くない時にコーヒー飲みすぎると自律神経が乱れて気持ち悪くなりやすい。
サンマルクのコーヒーはなぜか私も体質に合わず必ず気持ち悪くなるので飲まない。
+12
-1
-
74. 匿名 2018/08/23(木) 02:33:33
寝過ぎたりゴロゴロし過ぎた時の頭痛はコーヒー飲むと治るから助かる。+8
-0
-
75. 匿名 2018/08/23(木) 02:57:52
食後にコーヒー飲まないと落ち着かない人っているよね? 消化を助けるのかな?+14
-0
-
76. 匿名 2018/08/23(木) 03:11:37
メリット
コーヒー飲んでる人の方が胃癌の発生率が低い+16
-0
-
77. 匿名 2018/08/23(木) 03:17:10
濃い目のブラックコーヒーを1日よく飲みますが痩せません…+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/23(木) 05:50:54
偏頭痛持ちなのですが頭痛い時
カフェオレ飲むと落ち着きます!
私と場合はお子ちゃまなので
珈琲だけでは飲めなくて必ず
牛乳少し入れますが(笑)
もちろん砂糖やシロップはなし!+7
-1
-
79. 匿名 2018/08/23(木) 05:57:22
貧血になる+0
-0
-
80. 匿名 2018/08/23(木) 06:52:56
動悸がはじまる(>_<)+7
-0
-
81. 匿名 2018/08/23(木) 06:57:01
>>10
コーヒー飲んだら気分が上がる気がするのは、そのせいか。なるほど。+5
-0
-
82. 匿名 2018/08/23(木) 07:15:20
ADHDにはリタリンと同じような効果がある+7
-0
-
83. 匿名 2018/08/23(木) 07:30:58
>>72さん。
私もそんな感じです。
嫌いではないのですが、飲むと胸焼けがします…
コーヒーアレルギーかと、自分では思っています。
飲みたいんだけどなぁ。+7
-0
-
84. 匿名 2018/08/23(木) 08:38:53
値段が高い
利尿作用があるから
トイレが近い
飲みすぎると
胃もたれする
眠れなくなる
メリットは
朝はコーヒーの
香りと朝食食べながら
目も体も覚醒される
一息いれるための
区切りにもなる
+7
-1
-
85. 匿名 2018/08/23(木) 08:42:15
メリット
美味しい
デメリット
貧血になる
妊婦さんはなるべくノンカフェイン飲んでねー!危険だよ。+5
-0
-
86. 匿名 2018/08/23(木) 09:27:38
便秘薬がわりに飲む。カフェインに弱いから飲みすぎると気持ち悪くなるけど。+5
-0
-
87. 匿名 2018/08/23(木) 10:10:28
嗜好品にメリットデメリットとか
気になるならやめれば?
+4
-1
-
88. 匿名 2018/08/23(木) 10:16:00
メリットーーー眠気覚める
デメリットーーートイレが近くなる、口臭が気になる
元々トイレが近いから長く乗り物に乗る日のために、カフェインレスのレギュラーコーヒーも用意しています
味は殆ど普通のものと変わらないし、結構美味しい
でもその日は一日中眠気でぼんやりしちゃいます+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/23(木) 10:32:43
>>26
私はモスがだめ+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/23(木) 11:08:13
>>48
面白いww+1
-0
-
91. 匿名 2018/08/23(木) 12:43:40
癌の再発防止にカフェイン入りの薬を処方されるみたいですが、コーヒーが苦手な人はキツイと言ってました。
コーヒー苦手な知り合いも癌体質だからとブラック飲んでます。+2
-0
-
92. 匿名 2018/08/23(木) 13:04:17
飲むとお通じがほぼ100%来るので助かる。
でも何故だろね?+8
-0
-
93. 匿名 2018/08/23(木) 14:09:48
女性に限っていえば1日4杯程度のコーヒーを飲む人は糖尿病リスクが下がるという統計があって、男性は変化なしだと聞いた。
コーヒーは体質にもよるけど、飲み過ぎると結石を作る元になるらしい。
運動前に飲むと脂肪を燃焼しやすくなるとも…
メリットもあればデメリットもあるよね。+2
-0
-
94. 匿名 2018/08/23(木) 15:09:15
コーヒー飲むと体臭が臭くなるのよねぇ
正確に言うと頭皮の匂いが臭くなるの。
他に同じ方はいる?+1
-1
-
95. 匿名 2018/08/23(木) 15:55:20
コーヒー豆をゆっくり挽くと本当に良い香りがするから好き。
あの香りは代用品がない唯一無二だ。
+1
-0
-
96. 匿名 2018/08/23(木) 17:01:08
コーヒーで具合悪くなる人ってやっぱりいるんですね。
私はそのせいで飲めないんですけど、確かに香り嗅ぐと落ち着きます。+2
-0
-
97. 匿名 2018/08/23(木) 17:11:00
>>26
私は ロッテリア+0
-0
-
98. 匿名 2018/08/23(木) 19:36:48
>>94
缶コーヒー飲むと汗が猫のオシッコ臭くなる。+0
-0
-
99. 匿名 2018/08/23(木) 21:31:44
お腹ゆるくなるんですか
どうりで飲んだ後によくお腹こわすと思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する