ガールズちゃんねる

『良い嫁』って一体どんな人の事を言うのですか?

104コメント2018/08/27(月) 10:27

  • 1. 匿名 2018/08/22(水) 18:28:48 

    義親から同居の話を持ち出されました。
    最終的に(同居は出来ない)という話になってからというもの、明らかにぎこちなく素っ気ない態度を取られます。
    私は義親と同居するつもりはないのでそれはそれでいいのですが、、
    世間一般で言う『良い嫁』ってどんな人の事を言うのでしょうか?
    同居に応じるのが良い嫁なのか?
    ハイハイと聞いてるのが良い嫁なのか?
    義親の性格もあるかもしれませんが、、
    外でお嫁さんの悪口を言う人もいれば
    (家のお嫁さんは優しくて良い子)だって言う人もいますよね、、
    自分が嫁の立場の人
    実家にお嫁さんがいる立場の人
    自分は良い嫁だと思いますか?
    実家のお嫁さんは良いお嫁さんですか?

    +88

    -3

  • 2. 匿名 2018/08/22(水) 18:29:53 

    義母の都合のいい相手になる事やろ

    +332

    -3

  • 3. 匿名 2018/08/22(水) 18:30:16 

    『良い嫁』なんて『都合の良い嫁』みたいなもんで褒め言葉に取れない

    +352

    -2

  • 4. 匿名 2018/08/22(水) 18:30:19 

    主は悪い嫁

    +10

    -48

  • 5. 匿名 2018/08/22(水) 18:30:38 

    (都合の)いい嫁とは思われたくないので、一定の距離感保ってます。

    +178

    -3

  • 6. 匿名 2018/08/22(水) 18:30:47 

    サザエさん

    +3

    -57

  • 7. 匿名 2018/08/22(水) 18:30:48 

    人付き合い全般に言えるけど、皆さん書いてるけど都合の良い人が良い人。

    +156

    -1

  • 8. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:19 

    同居を望む義両親にいい嫁は
    自分達に都合のいい嫁のこと。

    断って正解。

    +221

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:33 

    なんで同居したがるのか本当〜に理解出来ないです。
    良いことなんてひとっっっも無いのに。

    +212

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:40 

    『良い嫁』って一体どんな人の事を言うのですか?

    +76

    -10

  • 11. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:40 

    息子(旦那)が幸せな結婚生活していたら「良い嫁」

    +189

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:50 

    裏表なく仲良くできる人

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:54 

    家事全般をソツなくこなし、子供をバンバン産み、文句ひとつ言わずいつもニコニコして、同居はもちろん優しく介護してくれるのが良い嫁です。
    ちなみに、私は同居を断った悪嫁です。

    +214

    -5

  • 14. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:57 

    義母の喜ぶようにしてるのが
    いい嫁なんじゃない?
    私は同居してるけど、絶対やめたほうがいい。
    辞めれるなら今すぐやめたい。

    +127

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/22(水) 18:32:09 

    良い嫁と思われなくてもいいです
    私の生き方をします

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/22(水) 18:32:28 

    息子のことを一生大切に思ってくれる人がいい嫁だと思う。
    これ、いい姑ぶりっこしてるんじゃなくて本当に思う。

    +137

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/22(水) 18:32:32 

    悪口を言う言わないは義両親の性格よ。

    あなたがどんなにできた人でも
    悪口言う人は言いまくるよ。

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/22(水) 18:33:02 

    私は気が利かないので、自身を良い嫁だと思いません。
    義母はよく動く人ですが、その姑(旦那の祖母)からすると、落ち着かない嫁だそうです。

    良い嫁の基準は分かりません。

    とりあえず姑からのいびりが凄かったうちの義母は「私ちゃんは同居なんて絶対しなくていい」と言ってます。

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/22(水) 18:33:10 

    >>1
    旦那さんは何て?
    貴方と母親、どっちの味方?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/22(水) 18:33:14 

    私は確実にいい嫁ではないと思う、いい嫁とか思われなくていい、普通の嫁で十分だよ。

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/22(水) 18:33:14 

    誰かにとって良い嫁は
    誰かにとって悪い嫁なのかも
    義母にばかりへこへこ気を遣ってメンタル崩したら実のお母さんは悲しむよ。

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/22(水) 18:33:32 

    皆様
    いい嫁キャンペーンはお終い。

    好きな様に幸せに暮そう。

    +116

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:00 

    トピズレかもしれないけど言わせて
    同居なんて絶対やめた方がいいよ
    同居するならお風呂とキッチン、トイレなどの水回りは完全別にしてもらいな
    将来ボケた婆さん爺さんのウンコが家のあちこちに転がってるなんてことになるからね
    お風呂入ったら浴室に落ちてて素足で踏んだり…
    経験者は語る

    良い嫁になんてならなくていいから、自分達家族の幸せだけ考えなよ
    じゃないと本当に後悔するよ

    +124

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:31 

    いい夫に恵まれた人。
    いい男、いい夫は、なんというか妻になる女を悪くはさせない。悪い方向に向かわせない。
    悪い嫁はたいてい旦那がなんだかなぁって人。
    生きてるとそう思う。

    +126

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:43 

    都合のいい嫁がいい嫁じゃない?
    寄り付かない嫁に支援する程、うちの親はお金の余裕がないよ。長男家庭にはそれは良い待遇。兄嫁も実家の手伝い頑張ってていいお嫁さん、次男兄の嫁は手伝いもしないのにお金くれないって愚痴るけど手伝いもしないで金だけせびるってさぁ、妹から見てもないわ。

    +12

    -8

  • 26. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:47 

    義親の評価が高いとか本当どうでも良くないか?
    近所の人とうまくやれる、ママ友付き合い適度に出来る、とかはすごいなって思うけど
    義親の評価が良いってなんの足しにもならないけど

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:52 

    義母の言う「良い嫁」は「(自分の都合のいいように動いてくれて、文句1つ言わないのが)良い嫁」だから、良い嫁なんてなる必要なし
    嫌われるくらいがちょうど良い

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:52 

    家族をまとめ、縁の下の力持ち。素晴らしい軍師になれる人。本当は旦那に軍師になってほしいところだけど、現実はなかなか……。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:52 

    義母の言う事笑顔でニコニコ全部頷いて聞いてりゃ良い嫁認定はされるだろうね

    でもさ、こっちも人間なんだよね
    ロボットじゃないんだよ

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:55 

    よく思われようなんて思って
    頑張ってた日が馬鹿馬鹿しい。

    もう関わりたくねー

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/22(水) 18:35:14 

    「良い嫁」を演じることすらストレスになってます

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/22(水) 18:35:51 

    私の友達は義両親と同居だけど、良い嫁だし賢いと思う。
    最初は色々我慢していたっぽいけど努力実らせて幼稚園からは送り迎え毎日姑に行かせて自分はママ友付き合いみたいな面倒な事をせず、フルタイムで働いてる。
    上手く転がしてるなって思うからさ。

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/22(水) 18:37:20 

    義実家の思うように、
    都合の良いように動く嫁。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/22(水) 18:37:23 

    (義実家にとって)良い嫁。

    そんな良い嫁なんてやめちゃおう(笑)

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/22(水) 18:37:26 

    同居ってさ
    嫌な義両親だけじゃなくて、嫌な自分とも向き合わなきゃいけないんだよね
    ストレスでどうしても性格の悪い自分が出てきてしまうから
    精神的に辛すぎる

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/22(水) 18:37:38 

    実家の親からすれば孫の顔を見せに来てくれたり、写真、DVD持ってきてくれる嫁がいい嫁みたい。お嫁さんの印象も大事だよ、ハキハキ挨拶して(私にも)手伝いも自ら言ってくれるお嫁さんには母も大事にしてるし口煩くも言ってない。

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/22(水) 18:37:47 

    結婚して一度家を出たら自分の親とでも同居するの難しいのに
    一緒に住んだって気を使ってお互い疲弊するだけ
    良い嫁になんてならなくていいよ

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/22(水) 18:38:47 

    今まで頑張って良い嫁やって来たけれど(義母の要望になんでも答えて来た)もう限界来て夫に不満爆発、夫も義母に「これ以上がる子をコキ使うな」と一喝してくれた
    怒りの義母は親戚中に私の愚痴を言ったそうだけど、異口同音に「アンタ(義母)が悪い、がる子ちゃんが可哀想だ」と言われ、義母四面楚歌らしい
    あ~スッキリした、ざまぁみろ!

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/22(水) 18:38:58 

    空気嫁

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/22(水) 18:39:30 

    姑に取って良い嫁というのは“お節介”なぐらいが丁度いいんだと思います。
    お節介で困るのよね~、と外の人に聞いて貰いたい。
    そして『良い嫁じゃない~』と、外の人から言って貰いたい。
    気の効く嫁も要はお節介という事。
    お節介が故に、色々と心配して貰って困ってると、外で言いたいんだと思う。
    同居の話も自分から言い出したんじゃなく、嫁から言い出したという形を取りたいんだと思う。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/22(水) 18:40:06 

    ガルちゃんにトピ立てなどしない嫁

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2018/08/22(水) 18:41:57 

    舅姑 小姑の奴隷になる人のことです。

    はっきりいっていい嫁ってのは早死にします。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/22(水) 18:41:58 

    いい人→どうでもいい人
    良い嫁→都合の良い嫁

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/22(水) 18:45:50 

    食事をとらず働き者
    って昔の人言ってます

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/22(水) 18:46:38 

    年取ると子供夫婦と同居したいものなのかね。私は他人が家にいるなんて落ち着かなくて嫌だな、将来娘や息子の配偶者と同居しなければならないなんて地獄に感じる

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/22(水) 18:47:32 

    良い義親なら良い嫁になれる
    (演じられる?)

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/22(水) 18:48:52 

    悪い嫁でけっこう
    自分らのことしか考えず同居話を持ちかけた義家族もこちらにとっては悪い義家族です
    あ~あ貧乏クジ引いちゃったとがっかりしてます

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/22(水) 18:48:57 

    朝は昼までに起きて適当に好きなもの食べて、洗濯物は干して、あとはスマホいじって夕方になったらスーパー行ってクックドゥ買って肉と野菜炒めて米と一緒に夕飯に出せば上等かと

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/22(水) 18:49:46 


    素直な人
    はいはいと聞く人
    義理母をたてる人
    ちなみにサザエさんは
    自分の親と同居してるから
    関係ない

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:35 

    >>11
    うちなんて夫が出世しても
    肥満体を標準体重にしても
    男性不妊で子供が出来なくても
    悪いのは何でも嫁だったよ。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:04 

    >>10
    だったら食うな!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:57 

    >>23
    まったく同感。
    何が何でも同居はやめるべき

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/22(水) 18:57:57 

    なぜ同居を受け入れなきゃならない?
    逆に考えたら絶対嫌でしょう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/22(水) 19:03:40 

    家事(とくに手料理)が得意で男の子含め子どもを二人は産み
    年に二回は帰省してくれて孫の顔を見せてくれて帰省中
    嫁の役割を果たして、義実家での法要とかも参加してくれたり
    自分たちが孫に会いたくて上京しても嫌な顔せず迎え入れてくれて
    老後の面倒=同居なり援助なりしてくれる人が理想的で
    最高のお嫁さんだろうね。もちろん夫の悪口は絶対に言わない。

    無理すぎるw

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/22(水) 19:05:36 

    皆さんが言うとおり、義両親にとって都合のいい嫁が良い嫁だと思います。私は義両親と顔を合わせるのも嫌で、家事を手伝ったりご機嫌伺いの1つもしませんが、二世帯で隣に住んでるだけで良しとしてもらいたい。それ以上は望まないで欲しいわ。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:45 

    逆に「良い義母」ってのを想像した時には、程よい距離感、お金は出しても口は出さない...

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/22(水) 19:09:46 

    半青でいうと、より子さんと里子さん。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:04 

    >>8
    ホントにそれ。
    他人と同じ家に住むって嫌じゃない?
    私は家で誰の目も気にせずゴロゴロしたいし、お嫁さんと家事分担したところで人が作った物って(例え息子の嫁であろうと)あんまり食べたくないし、下着を人に洗われるって嫌だな。
    息子がいる身だけど、私の思う「いい嫁」って息子をずっと思ってくれて2人で自立した生活を送ってくれる人かな。
    帰省も年1くらいで日帰り希望だわ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:20 

    義両親の要望、欲望に従順に対応するのが義両親にとっていい嫁。
    言われなくても義両親が喜ぶことを進んでするのが義両親にとっていい嫁。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/22(水) 19:15:03 

    私、いい嫁になりたくて、最初頑張ってた。定期的に会いに行き、プレゼントも欠かさなかった。アポなし訪問とかも受け入れてた。
    そしたら、どんどん向こうのワガママな要求がエスカレートして、さすがに断るようになったら、酷い嫁呼ばわりされたから、もう距離置いてる。
    いい嫁=都合のいい嫁、だと知った。
    付き合い悪くなったから義実家で悪口言われてるんだろうなーと思うけど、ストレス激減したからどうでもいい。無理していい嫁になる必要なんてない!
    義両親が良識あるいい人なら自然といい嫁でいられるはず!

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/22(水) 19:15:45 

    個の自我を剥ぎ取られた成れの果ての事を良い嫁と言います。
    こんなことを何の疑問にも思わず悪びれもなく、一人の人間に要求するとか、アホかと思います。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/22(水) 19:18:46 

    わたし?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:05 

    >>11
    姑があなたみたいな人ならよかったな。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:46 

    明らかにぎこちなく素っ気ない態度になったなんて、自分の思い通りにできなくて気に入らないという思いが滲み出ているような…。あからさまに態度に出してくるような義両親とは同居なんて、会うのもお断りしたいレベル。そちらがそういう態度ならこちらも当然適当ですよと強く言いたい。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/22(水) 19:25:38 

    良い嫁なんかやってたら、その内メンタルやられるよ。
    私は同居だけど、昔ははいはい言って言うこと聞いてたけど、そんなことしてたら早死にするなと思い、悪嫁になりました。
    外で悪口言われても気にせず自分の思うとおりに生活してます。
    開き直らないとやっていけないよ。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/22(水) 19:32:42 

    例え「都合」のいい嫁だとしても、あの子は自分の意見がない、つまらないなんだと言うのが姑だと思ってる。
    いい姑じゃない限り、いい嫁なんて存在しない

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/22(水) 19:42:03 

    『都合が良い』嫁。
    つまり都合よく利用できて
    犠牲になってくれるのが「良い嫁」
    だから別に相手が誰でも、都合の良い人にならない事。
    そもそも同居を断ったら態度を変えるなんて、もう本性が腐ってる。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/22(水) 19:44:10 

    私は1ヶ月に1度義実家に孫を連れて行くだけの普通の嫁です。
    これで裏で悪い嫁って言われてたらもう連れていかないよ~ん。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/22(水) 19:52:02 

    同居する理由や断った理由がわからない。

    わけを説明してくれない嫁は、かなり危険だと思う。簡単に嘘をついて人を騙しそう。

    +0

    -13

  • 70. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:36 

    義両親の言いなりになるのが所謂「良い嫁」だと思う。
    私は良い嫁ではありませんw
    子供もいないのに同居を持ち掛けられたけど即お断りした。
    夫がいないところで嫌味言うくせに同居したがる意味が分からなかった。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:46 

    優しいとか、同居してくれるとかじゃなくて、
    わかりやすく他人に自慢出来るスペック、学歴とか、家柄とかだと思う。
    だって優しいとかは曖昧だし、嘘も在るし。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:41 

    嫁子と結婚してからうちの息子ちゃんはとっても幸せそうだわ〜♡って言う姑、この世に存在するの?涙

    高校までしか実家にいなくて、実家を出てから10年以上経つのに「息子の事を世界で一番理解している女性は私!」って思い込んでて、何でも張り合って来て…もう姑と仲良くする為に頑張るの心が折れそう。

    料理下手(ごめんなさい)な義母。
    うちの夫には「おふくろの味」とか一切なくて、高校まで実家にいたけど朝食は毎朝電子レンジでチンする冷凍のたこ焼きだったそうです。
    食べたことがない物が多く食わず嫌いが多かったのですが、付き合い始めてから改善されました。それが義母のカンに触るみたいでネチネチ言われ続けています。

    偏食が改善されるのって良いことじゃないの…仲良くしようと思ってたのに無理そう。
    3人目妊娠中で予定日2週間前なんですが、他県に住む義母が「出産まで」の予定で我が家に泊まりに来てます。

    長文ごめんなさい。誰かに聞いて欲しかったので。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:10 

    たいした給料もらえない男と結婚して、命懸けで子供産んで、毎日毎日、家事して身の回りの世話してもしてやって、育児も母親中心、あげくパートに行き、仕事の付き合いの飲み会を許してやって、倹約にまでつとめてやってる。
    これ以上、何をご所望でしょうか。

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:46 

    結婚して同居した方がって度々出てました。私も同居だと家賃もかからないし~と甘い考えでしたが、産後実家が頼れず義実家にお世話になって1ヶ月のつもりでしたが、3日でギブアップでした。お互いに。
    その事があり同居の話も一切無くなったので、結果オーライでしたが。
    私もお姑さんも悪い人間ではないんです。相性が全く合わない訳でも無いんです。嫁と姑だから上手く行かないんです。本当それだけ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/22(水) 20:06:59 

    旦那に似た男児を生む嫁。嫁に似た女児は嫌がられるよ。嫁の遺伝子強いのはちょっとねー。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2018/08/22(水) 20:13:42 

    渡る世間で弥生役やってた人のお話
    見ず知らずの女性から突然「あんたみたいな良いこちゃんがテレビでしゃばるから、嫁に来る女のハードルが高くなって姑に文句言われる」みたいな事を言われてキレられたらしい
    どうやらその姑にとっては渡る世間の弥生タイプが良い嫁みたいだよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/22(水) 20:15:41 

    >>1
    自分の一度きりの人生、楽しんだもん、やったもん勝ちだと思う。義親は元はあかの他人なんだから、考えなんて合うわけないんだよ。嫁になるために、本当はやりたかったけどあきらめた夢とかはある?あるなら、それを諦めてでも夫の嫁になってあげたんだから、生活くらい好きにさせろくらい強気でいいと思う。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/22(水) 20:18:00 

    >>18

    羨ましい。神義母だね。

    うちの義母なんて、自分が苦労してきたくせに同居って言ってきた。
    大好きな息子と離れたくないために。

    折れて同居してしまった私は人生最大の後悔してます。

    主さん、絶対同居はだめ!!!!!
    みんな言ってるように、いい嫁=義実家に都合のいい嫁だよ。
    自分の人生大事にしてね。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/22(水) 20:25:06 

    >>69
    断った後の態度で理由は分かるけど。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/22(水) 20:25:36 

    女が強い義母は、嫁にも敵視してくるよね。うちの義母も女が強いタイプで、マウンティングがすごいよ。他人から、私が褒められたり、私が楽しそうだと機嫌が悪くなる。
    うちは、小姑も義母そっくりで嫌になる。
    同居の話も出てるけど、今は無理!

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/22(水) 20:27:45 

    私、良い嫁
    義両親は大事な夫を産み育ててくれた人だから大切にしてる
    義両親が寂しくないよう息子以上に気をつかい、将来の同居、介護も程度によるがやぶさかではない
    しかも息子よりだいぶ若く健康

    かといって、ストレスためて義両親に合わせまくりってこともなく、必要なことは言うが、そもそもの許容レベルが高い。
    夫も二人の子供も大切にし、健康を守るため手料理頑張ってる

    旦那にも最高の良い嫁と言われてるけど、人に言ったら大ヒンシュクなので、がるちゃんに書いてみた。

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2018/08/22(水) 20:28:12 

    働き者で尚且つ対人スキルが高くないと難しいよ
    家政婦にならず自分の主張を角なく立てれて丸く収められることかなぁ
    ま、まず無理だわ
    だって相手は家事一切嫁に任せて楽ができると思って同居するんだから

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/22(水) 21:00:45 

    良い嫁なんかならなくていい。
    人間だもの。 みつを

    私は同居(姑のみ)だけど、早く○んでほしいって何回も思うよ。
    こんなこと思う自分が嫌になるけど。
    将来絶対に同居はしない。
    たとえ娘夫婦であっても。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/22(水) 21:58:41 

    やっぱり介護があるから同居させたいのか?
    私も息子いるけど、将来結婚したとしても絶対一緒になんか住みたくない!嫁なんて気使う!
    って気持ちはあと2.30年したらなくなるのかな…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/22(水) 22:13:24 

    良妻賢母

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/22(水) 22:13:29 

    何も知らない、何も聞こえない振りが出来る人。
    これを素で出来る人はすごい。かなりの天然とも言える。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/22(水) 22:14:46 

    全く良い嫁ではない私です。姑が独身の義姉が昔々次男で金持ちとの縁談を棒に振ったという話をしてきたので「お義母さん今時次男だからって喜ぶ人は少ないですよ」とか言っちゃう。ちなみに夫は長男。長男嫁何もやる気ないという事をきっと察しただろう。まだまだあるよ 何でもハッキーリ言います。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/22(水) 22:46:01 

    同居を断ったから素っ気ないんじゃなくて本質がそうだったんだよ。義両親も同居するために主に嫌われないように取り繕っていただけ。私は次男嫁でうちの義両親も同居したくて長男嫁さんあげまくってます。私は眼中にないみたい(感謝)

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/23(木) 00:21:52 

    他人のために奴隷になれ、
    尚且つ希望の性別の子供を安産で産み、
    食費のかからず、
    病気もせず、
    誰よりも贅沢せず、
    よく稼ぐが息子ほどは稼げないで自分には使わない
    アホで息子より学歴はないが賢い

    そんな女

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/23(木) 02:23:46 

    自己犠牲ができる人
    私はあんたは一つも言うこと聞かないと罵られました
    はい悪嫁でした

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/23(木) 02:47:24 

    サザエは嫁いでいないから嫁ではない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/23(木) 05:03:55 

    家事育児はニコニコしながら完璧
    フルタイムで稼いでくる
    夫は置物の飾りのように大切に扱う
    義両親に十分な生活費、医療費をサラリと渡す
    まめな電話、まめな訪問をする
    いいと言うまで自由に暮らし、一人さみしくなったら同居(部屋は玄関脇あたりの静かで広い所)


    ↑これが義両親の願いだったよ。

    無理ですって言った瞬間から敵扱い。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/23(木) 06:28:23 

    最初はわからず逆らわずにしてたからいい嫁だった
    でもね、ストレス溜まり爆発して喧嘩してから
    良い嫁は止めた
    良い嫁って、義父母の言いなりになっている嫁の事でしょ
    姑にしたら都合よく動く方が便利だからね

    そんなの死ぬまでやってられるか!ってーの。
    同居嫁はいいなりに為らず、(引く所ところは引き押すところは押す)
    自身で旦那や義父母と改革した方がいい
    私は徐々にやった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/23(木) 09:02:59 

    >>92
    寝言は寝て言えって感じですねー。
    私なら私の寝言を被せて言ってしまうな。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/23(木) 09:34:26 

    >>9
    ゆくゆくは介護させようとしてるから

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/23(木) 10:18:25 

    最後見送ったら、良い嫁だと思う。

    送る価値があるかどうかは、わからないけどね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/23(木) 10:42:15 

    >>6
    サザエさんはサザエさんが良い嫁って言うより、
    磯野家とマスオさんが良い人だなと思う。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/23(木) 13:50:14 

    同じ人間のことでも人によって解釈がだいぶ違ってくると思う。
    前彼はモラハラ気質で、いつも私に気がきかないとどんなに気をつけても文句ばかりで、食事に関してもうるさく私は料理は普通レベルだと思ってたけど散々できないダメ女認定されてた。
    服も何度もダメだし。昔流行ったボディコンみたいな服をすすめられた。
    前彼にはよく、こんな(何もできない)女初めてだよ、こんな(最悪な)人間がいるなんて世の中広いな勉強になったが口癖。当時の私は中堅企業の正社員で資格持ち。前彼はフリーターでその妹は頭いいといつも褒めてたが実際はニート。今考えるとよく私のことダメだしできたな。
    旦那は私が専業の時代もご飯面倒で作らなくても、失敗してもいいよといつも優しい。気がきかない私のことも、気がきいて料理上手のお洒落なしっかりした奥さんと職場の人や義理実家で自慢してくれてるらしい。私はいい嫁認定。旦那の会社は大企業で私よりもっと素敵な女性は周りにたくさんいるはず。
    頑張ってたのは前彼と付き合ってた時で今はかなりぐうたら。
    同じ人間で同じ行動してても人の評価なんて人それぞれだよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/23(木) 14:09:40 

    >>23
    さらりと書いてあるけどうんこの文章数行で壮絶な経験を、同居全般でしてこられたんだなと感じた。
    今からはぜひ幸せな生活をしてほしい。私があなたの親でも子供だったら特に思うと思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/23(木) 17:00:42 

    私の義姉さんはいいお嫁さんだと思うよ。
    義姉さんのご両親と敷地内同居だけど、優しくて美人で聡明で料理も上手。兄も幸せそう。
    私の両親も兄は素敵な人と結婚出来たって言ってる。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/24(金) 00:11:34 

    ウチの母は、弟のお嫁さんを「良い嫁」って良く言ってるよ。
    別に特段仲が良い訳ではなく丁度いい距離感、そして家事が得意とかでもない普通の人。
    だけど、面倒くさい性格の弟を上手く操作しつつ、優しく包んでる。母にとっては息子の良いパートナーが良い嫁みたい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/24(金) 07:12:06 

    結局、どれだけ良い人に巡り会えるのか
    という運が大事だと思うわ

    別に姑と同居でも構わない
    なにがそんなに嫌なんだろう。

    変なこだわり
    自己中
    協調性がないひとは

    自分自身も相当やばいって
    気づいた方がいい。

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2018/08/24(金) 12:45:10 

    さきに結婚していた旦那の弟夫婦が義実家で敷地内同居しているけれど義弟のお嫁さんがものすごく出来た子で性格もいいし美人だし、家事もきちんとこなして、子ども2人を保育園に預けて正社員で働いている。職場は義実家から1時間くらいかかるし、義実家周辺は何にもない山の中なのに結婚前から敷地内同居を了承してくれたのこと。どこかに遊びに行く時も義母誘ってあげたり、子どもを見てもらう時なんかあまりないくせに義母は自分にお嫁さんの悪口言ってきます。
    自分たちも弟夫婦と同じように敷地内同居をして欲しいと義両親から言われたけれど嫌だったので断りました。なので自分なんかよそでどれだけ悪く言われているか…。
    性格の悪い義両親はお嫁さんが出来た人でも悪く言うんだなって思います。嫁ってだけでなにしたって気に入らないんだなって 。
    いまどき同居持ちかけて断ったら冷たい態度取るなら自分たちのことしか考えていない自己中なタイプの義両親だと思います。
    そんな人に対していい顔しても利用されるだけなんで同居断ったことを引け目に感じず堂々としていたらいいと思います。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/27(月) 10:27:50 

    夫、義家族の奴隷になること、産む機械になること。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード