-
1. 匿名 2018/08/22(水) 17:34:29
先日テレビやネットのニュースで風疹が大流行していると知りました。
未婚でアラフォーなのですが、子供の頃風疹に罹ったことがあるか記憶になく、おそらく予防接種も受けなかったと思うので今日抗体検査に行き、結果待ちです。
みなさんは風疹予防していますか?
+86
-1
-
2. 匿名 2018/08/22(水) 17:35:20
病院問い合わせたらワクチンないから打てないって言われたよ〜+13
-6
-
3. 匿名 2018/08/22(水) 17:36:12
+1
-8
-
4. 匿名 2018/08/22(水) 17:36:32
私も、小さい頃かかった事あるのかどうか知ってる祖母が他界しちゃってるから誰にも聞けないのよね……
+31
-3
-
5. 匿名 2018/08/22(水) 17:36:44
アラフォーって多分風疹の予防接種は義務じゃなかったんだよね?
私も気になってるけど行動に移したない。
主さん偉いなぁ。+74
-0
-
6. 匿名 2018/08/22(水) 17:36:58
+8
-3
-
7. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:09
出産後すぐ打ちました。
妊娠中に気をつけて!人気のあるところ行く時はマスク着用、子供に近寄らないでと言われたので大変でした。+126
-2
-
8. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:12
もうすぐ結婚するから、二人で検査にいったよ
無事に抗体ついててよかった+56
-2
-
9. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:16
+1
-2
-
10. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:26
通ってる内科に風疹単体ワクチンがまだあるみたいだから月曜日に予約しました。在庫なくなり次第、MRI3種混合で代用みたいです。+7
-1
-
11. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:31
あれ、ごめん、ちゃんと貼れない・・・+4
-0
-
12. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:51
親と絶縁してるからきけないや+11
-6
-
13. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:53
この前はしかが流行ってた時にMRワクチン打ちました+138
-0
-
14. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:59
先天性風疹症候群で亡くなった娘の宿題 同じ思いをする親子を二度と出さないために(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「お父さんお母さんと私はがんばりました」それが18歳で亡くなった娘が残した最後の言
+65
-0
-
15. 匿名 2018/08/22(水) 17:38:13
妊娠中に産院で検査したら抗体があると言われました。
検査が任意だったかは覚えてないです。+22
-2
-
16. 匿名 2018/08/22(水) 17:38:37
毒親だったので、集団以外の予防接種は受けてなかった。妊娠して血液検査で抗体全然無いと驚かれました。その後 子どもの接種の時自腹で予防接種しました
+30
-7
-
17. 匿名 2018/08/22(水) 17:38:39
風疹は罹患した世代なんです。+8
-1
-
18. 匿名 2018/08/22(水) 17:39:01
>>5
中学生のときに女子だけやったよ、アラフォーだけど+27
-0
-
19. 匿名 2018/08/22(水) 17:39:04
市の補助制度があったから5年ほど前に抗体の検査をしてから打ちました。
でも抗体出来ない場合もあると聞いて、何となく不安です。+19
-0
-
20. 匿名 2018/08/22(水) 17:39:08
妊婦検診で抗体が少ないことが分かって、
産後に産院で打ってもらいました!
なかなか自分で調べて打ってもらうのはハードルが高いので
いい機会でした。+89
-0
-
21. 匿名 2018/08/22(水) 17:39:11
接種費用高いし、一生独身でいいし妊娠の可能性は絶対にありえないし
あまり出歩かないし感染したら感染したらで仕方ないかな。+9
-35
-
22. 匿名 2018/08/22(水) 17:39:58
妊婦じゃなきゃたいして恐れることはなかった気がする
麻疹よりも軽いんだよね
三日ばしか=風疹+62
-10
-
23. 匿名 2018/08/22(水) 17:40:02
妊活前に予防接種受けたのにいざ妊娠したら抗体ついてなかった〜(´;Д;`)
私みたいに体質で抗体つきづらい人もいるらしいから予防接種した人も気をつけて〜(泣)
+185
-0
-
24. 匿名 2018/08/22(水) 17:40:26
市の抗体検査で[+]128でした
抗体あるってことだよね?
封書で結果が届いたけど説明も何も書いてなくて+21
-1
-
25. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:11
風疹は小学生の頃にかかった事があるのでしてません
ただ、少し前に流行った麻疹は予防接種もしてなければ罹患したこともなかったので恐怖だった+7
-1
-
26. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:21
自分は抗体があるけど、妊娠中なので旦那に風疹麻疹混合を受けさせました。
もう少し遅かったら大人は拒否られてたよーと医師に言われました。流行始まるとワクチンは子供優先になるので。+63
-0
-
27. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:23
妊娠を望んでいるのでMRを接種しました。
うちの自治体は一部ですが費用の補助もあるので助かりました。
一度自治体のホームページを見てみてはいかがですか。+21
-1
-
28. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:25
2年前打って1年前妊娠した時抗体調べたけど
あんまりなかった、、、、
毎年打たなきゃいけない人間なのかな、私は+27
-1
-
29. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:46
春くらいに麻疹流行ったときに母子手帳見たら、
風疹はかかったと書いてあったよ
41歳です
中学の時に予防接種もあった記憶です+10
-0
-
30. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:46
+0
-0
-
31. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:48
結婚を機に母から自分の母子手帳を貰った。
予防接種やってたみたい。
親に感謝しかない。
自分も親として、子供に出来る限りの事はしてあげたいと思った。+11
-14
-
32. 匿名 2018/08/22(水) 17:41:50
私は一度しか接種していない世代だけど接種はしない。
本当に必要な人や不安な人だけ接種すればいいと思う。+7
-10
-
33. 匿名 2018/08/22(水) 17:43:18
主です。私は中学の頃に風疹の予防接種は任意でした。当時注射嫌いだったので予防接種を受けなかった記憶があり、風疹に罹ったことがあるかもあいまいです。行政で無料の抗体検査が受けられるので行ったのですが、「妊娠を希望していますか?」という事前問診を受ける時は今特に結婚の予定もないし、年齢も年齢なのでちょっと居心地が悪かったです・・・・。
でも、もし自分がかかって他の妊婦さんに移してしまっても申し訳ないし、風疹は治療する薬がなくひたすら治るまで耐えなければならないといことを知り行動に移しました。+59
-1
-
34. 匿名 2018/08/22(水) 17:43:48
妊娠希望の方は、旦那さんも調べた方が良いよね。+40
-0
-
35. 匿名 2018/08/22(水) 17:44:17
最近の感染者の多くが関東地方に住む30代~50代男性らしいよ。
妊娠中の方は気をつけてね。+57
-1
-
36. 匿名 2018/08/22(水) 17:44:30
1回接種世代のアラサーです。
1人目妊娠中に抗体検査で抗体ないことが分かったので産後に予防接種
先日2人目妊娠して再度抗体検査したら抗体付いてませんでした(T_T)
2回打っても稀に抗体付かない人もいるそうです。
出産まで気をつけるしかない。+70
-0
-
37. 匿名 2018/08/22(水) 17:45:00
男性もかかると不妊になる可能性があるんじゃなかった?家族で受けるのが大事。
+15
-0
-
38. 匿名 2018/08/22(水) 17:45:43
>>21
自分さえ良ければじゃなくて他人にうつす可能性も考えてよ
+63
-2
-
39. 匿名 2018/08/22(水) 17:47:08
香港では中国からの接種ツアー団体が殺到して
ワクチン費用が高騰して苦情や影響広がっているみたいだよ。
何のワクチンかは知らないけど。+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/22(水) 17:49:12
風疹抗体のある妊婦だけど
夫が発熱して体中に発疹出てきた
今病院行ってもらってる
抗体あるけど怖くて仕方ない+43
-0
-
41. 匿名 2018/08/22(水) 17:49:18
私も小さい時に予防接種受けました。
2人目を妊活する前に、ちょうど今みたいに大流行で市が無料で予防接種してくれたので夜でしたが夫婦で保健センターに行って予防接種しました
+7
-0
-
42. 匿名 2018/08/22(水) 17:49:26
ここで予防接種打ちません!って堂々宣言してる人いるけど、妊婦さんに限らず周りの人に迷惑かけるんだからおおっぴらに言うのどうかと思う。
この間流行ったはしかもそうだけど、感染撒き散らしてたのって予防接種打ってない人ばっかだったじゃん。+94
-4
-
43. 匿名 2018/08/22(水) 17:49:50
>>33
何も知らずに実費でワクチン打ちに行って妊娠を希望しているなら自治体から補助がでますよと病院の受付で言われたけど選択こなしなので「希望してませーん」と答えて実費で受けたよ。
居心地悪くなんてならなくていいし堂々としてたらいいよ。+16
-2
-
44. 匿名 2018/08/22(水) 17:50:27
中学か高校のときに打ったんだけど、この間のゴールデンウイークくらいの時、はしかが流行ってたから年のため風疹の抗体も調べてもらった。
充分に抗体あって一安心。
自分だけじゃ済まない、人にうつしたら申し訳ないもんね。+10
-0
-
45. 匿名 2018/08/22(水) 17:50:44
一人目の時に抗体がなく、恥ずかしながら注射が大の苦手なので産後も受けず
先生に〇〇さんの年齢だと中学校で接種してるはずなんだけどねこの歳でもう抗体がないって事は注射しても付かなくて意味ないのかも。と言われた
二人目妊娠した時に、また抗体がない!って言われるんだろうなぁ。と思ってたら抗体があった!笑
稀にこんな事もあるみたいです。+2
-8
-
46. 匿名 2018/08/22(水) 17:51:33
>>21
周りにうつさないでね+16
-0
-
47. 匿名 2018/08/22(水) 17:51:44
>>31 予防接種の効果は一生ではないです。特に子供の時に打ったものは大人になるにつれて抗体弱まっているものが多いですよ。他にも書いている方がいますが、打っても抗体がつかない方もいます。
母子手帳に子供の頃に打った記録があっても安心は禁物です。+20
-0
-
48. 匿名 2018/08/22(水) 17:51:56
息子と一緒にMRを打ちました。自分が麻疹にかかった記憶はありましたが、病院で聞いたら免疫つける為に受けた方がいいと言われました。+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/22(水) 17:52:01
私は二回打った
なかなか抗体がつかなくてね
諸事情があって二回目は会社の経費で抗体検査とMRワクチン打った
自費だとけっこうかかるよね+6
-0
-
50. 匿名 2018/08/22(水) 17:53:43
医者に行って抗体検査してからじゃないとダメと言われて
抗体検査したらバッチリ抗体(+)でした
小さい頃に1度しか接種してないアラフォーです+8
-0
-
51. 匿名 2018/08/22(水) 17:56:08
私小さい頃予防接種受けたけど(母子手帳にも記入してあった)
不妊治療するにあたって抗体調べてもらったら微妙な数値だからって27の時再度予防接種したよ
私みたいに大人になって効果きれてる人多いんじゃないかな?
抗体の検査も大事
+17
-0
-
52. 匿名 2018/08/22(水) 17:56:23
妊婦です。
検査で風疹抗体16倍と言われました。
出産後にワクチン打つ予定です。+19
-0
-
53. 匿名 2018/08/22(水) 17:58:02
妊婦健診で抗体検査受けて結果待ち。
抗体があれば、主人にワクワク打ってもらなくていいのですか?
抗体があっても罹患するのですか?+1
-7
-
54. 匿名 2018/08/22(水) 18:00:00
30歳です。不妊検査で婦人科にかかったところ風疹の抗体検査が組み込まれてて検査したら疑陽性。
子どもの頃一回だけ接種の世代で、抗体が完全じゃないとのことでMRを接種しました。
区の補助で7000円ちょっとで出来ました。
看護師さんはこれでも安い方なんですよ~と言ってました。
2ヶ月避妊だったけど将来子どもに何かあってから後悔することを思うと、全くもったいない期間だとは思わなかったです。+11
-0
-
55. 匿名 2018/08/22(水) 18:00:01
かかりつけ医で抗体検査しましたが、そこの医者がいつも外注に出す検査機関自体が混み合ってるので受けてもらえないとかで、費用が高い検査機関なら空いてるけどどうします?しかも抗体なくて接種が必要となっても直ぐにワクチンが入ってくるかもわかりませんけどどうしますか?と聞かれました。
とりあえず、抗体の有無を知りたかったので高い実費でお願いしたところ抗体あったので良かったです。
+3
-0
-
56. 匿名 2018/08/22(水) 18:00:14
>>53
ご主人も抗体があるならワクワクしなくていいんじゃないかな?+20
-0
-
57. 匿名 2018/08/22(水) 18:00:33
>>5
自己レス
ざっくり調べたら生まれ年が1952年から1979年の女性は確かに中学生の時に学校で集団接種してた。
1979年以降は男女共に集団接種してるはず。
やばいのが1952年年より前に生まれた男性ということらしい。
+1
-3
-
58. 匿名 2018/08/22(水) 18:00:38
マスクは意味あるのかな?麻疹はマスク意味なかったけど+1
-0
-
59. 匿名 2018/08/22(水) 18:01:04
>>2
え…どうすりゃいいんだよ+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/22(水) 18:01:20
学校で希望者だけだったけど、念のため接種したよ。+0
-0
-
61. 匿名 2018/08/22(水) 18:01:26
>>56
ワクチンの打ち間違いだよ
言わせんな+2
-10
-
62. 匿名 2018/08/22(水) 18:02:32
>>53
生まれた子供にうつる可能性もあるから旦那さんにも予防接種してもらった方がいいんじゃない+11
-0
-
63. 匿名 2018/08/22(水) 18:02:52
>>53
ワクワク可愛いw+21
-1
-
64. 匿名 2018/08/22(水) 18:03:23
>>61
大丈夫
わかってるよ+13
-0
-
65. 匿名 2018/08/22(水) 18:05:09
トピズレだか子宮頚がんワクチンは男だけ強制すればいいと思う
女だけ色々リスクありすぎるのにワクチンのリスクも女だけに背負えと?
ちなみに私は子宮頚がんだけは打ってない
他はワクチン反対派の母に育てられたので大人になってから自費で受けてる
娘には子宮頚がんワクチンを受けるかは本人に決めさせる(旦那は受けさせろと言ってるが)+3
-5
-
66. 匿名 2018/08/22(水) 18:06:47
この前麻疹が流行った時に、夫(30歳夫婦)と一緒にMR打ちに行きました!
2人で2万円したけど、結果良かったです^ ^+18
-0
-
67. 匿名 2018/08/22(水) 18:07:32
風疹は幼稚園児の頃になった。
そんな世代です。+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/22(水) 18:11:57
一回摂取時代だし、効果なんて切れてると思ったから麻疹が流行っている時にMR打っておいた。自腹はキツイけど、免疫力が落ちている親がいるからケチってらんないよ。ただ、その後の抗体検査していないから効いているのか知らん。あと、病院行くとマスクをせずに咳き込んでいる大人や子供が結構いて怖かった。うつす気まんまんやんけ!だから病院嫌いなんだよ。+12
-0
-
69. 匿名 2018/08/22(水) 18:12:01
53です。打ち間違いすみません!
主人にもワクチン打ってもらったほうが良さそうですね。ありがとうございます。
+9
-1
-
70. 匿名 2018/08/22(水) 18:19:11
子どもの頃、風疹にかかった。
結婚して抗体を調べたらなくって、二度予防接種した。
それでも抗体つかなかったです。
妊娠出産は無事できました。+16
-0
-
71. 匿名 2018/08/22(水) 18:19:56
去年、市の広報を見ていたら「妊娠を考えている夫婦を対象に風疹抗体検査します」というのがあったから行ってきたよ。年齢制限あったと思うけど、無料だった
抗体あったよ、32歳。+4
-0
-
72. 匿名 2018/08/22(水) 18:26:04
昨日、夫婦揃って風疹麻疹の予防接種の予約したばかりだよ。
流行こわいね…+3
-0
-
73. 匿名 2018/08/22(水) 18:27:29
私はワクチン2回摂取したのに免疫ついてなかったです!
小さい頃に一回、高校生の時にも風疹が流行ってその時に一回、打っていますが、今年の初めに婦人科で風疹の免疫を調べてもらったら、免疫力がありませんでした。(かなり少なかったんだったか、全く無かったのかは覚えていません…)
すぐにワクチンを打ってもらいましたが、3回接種した今も免疫力がついたのか不安です…+7
-1
-
74. 匿名 2018/08/22(水) 18:28:22
>>24
私は抗体あるか調べて,検査自体は3,500円だった
なんとめちゃめちゃ少なくて3.9でした
4以上あると大丈夫みたいですよ
(3.9と4って近いけどダメですか?まからないかな~と看護師さんに聞いてしまった)
で
13,000円払ってMRワクチン打ちました
今年のゴールデンウィーク後に
私はまず風疹にかかりたくない
仕事も休みたくないし,下手すると2週間入院‼って聞いて家族にも迷惑がかかる
ってことで安くないけど予防接種しました
あー
今地震があって久しぶりでビビった
+7
-1
-
75. 匿名 2018/08/22(水) 18:28:45
アラフォーです
予防接種は受けてないです
今後もうけるつもりは無いです
+0
-16
-
76. 匿名 2018/08/22(水) 18:31:51
旦那の会社は去年の流行の初期のうちに風疹の予防接種を受けさせてくれた。+6
-0
-
77. 匿名 2018/08/22(水) 18:33:52
>>57
それ、自治体でも異なると産婦人科でいわれたよ。+4
-0
-
78. 匿名 2018/08/22(水) 18:35:04
小さい頃受けたけど、妊婦健診で抗体が少ないって言われて長男産んだ後注射しました。
5年後の三人目の健診でまた少なくなって、また産後に注射したけど、私みたいに抗体が定着しない人も何人かいるらしいです。+13
-0
-
79. 匿名 2018/08/22(水) 18:36:00
>>76
ホワイトやねぇ+6
-0
-
80. 匿名 2018/08/22(水) 18:39:38
常識で接種するよね?
+6
-0
-
81. 匿名 2018/08/22(水) 18:39:58
産後すぐ、退院前に受けたよ。
妊娠中、抗体ギリギリだったから。+7
-0
-
82. 匿名 2018/08/22(水) 18:41:11
結婚してから抗体検査したら抗体がなかったので、ワクチン打った。
その後妊娠し、妊婦健診で抗体がないと言われた。
ワクチン打っても抗体がつかない人もいるんだよねーって先生に言われたよ。
ワクチン打ったからって安心せず、ちゃんとついてるかどうか調べればよかった…
妊娠中はめちゃくちゃ気を遣って過ごし、無事出産しました。+11
-0
-
83. 匿名 2018/08/22(水) 18:41:32
みんな自分が妊娠の可能性を考えてから調べたり接種したりするけど、周りの妊婦さんの為にも男性も妊娠の予定がない人も接種してくれるのが理想だよね。
ほとんどの人が抗体あれば風疹が流行る可能性はグッと下がって、接種しても抗体がつかない人の不安も減るよね。+27
-0
-
84. 匿名 2018/08/22(水) 18:45:20
数年前に流行ったときに接種した
+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/22(水) 18:46:21
妊娠初期で神経質になってるからおじさんと子供は細菌の塊に見えてしようがない
ほんと失礼なことだって分かってるけど+10
-5
-
86. 匿名 2018/08/22(水) 18:47:28
麻疹の次は風疹か…
妊娠中抗体が8だったから産後打ったよ
抗体出来てるかは謎だけど+9
-0
-
87. 匿名 2018/08/22(水) 18:49:16
>>82
そんな事もあるんだね+1
-0
-
88. 匿名 2018/08/22(水) 18:49:49
2回打ってるけど、抗体がつかないタイプみたいで抗体なし。
妊娠中に産婦人科で「そういうタイプは感染予防するしかない」と言われた。
今は妊娠してないけど、感染して周りに広めたくないからどうすればいいか悩み中。
何回打っても抗体つかない人もいるらしいね。
そういう人は感染もしないのかな?+6
-0
-
89. 匿名 2018/08/22(水) 18:50:15
>>85
子供の方が予防接種受けたばかりだから安心じゃない?+2
-0
-
90. 匿名 2018/08/22(水) 18:51:39
打ったのに、抗体なかったよ。母子手帳に書いてあったから打ったのは確実。妊娠して抗体検査したらゼローー+3
-1
-
91. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:46
33歳、義務じゃなかった世代だけど、
子どもの頃に2回予防接種してた。
この前健康診断で抗体あるの確認できたよー+0
-0
-
92. 匿名 2018/08/22(水) 18:56:49
風疹は市によって予防接種の助成が受けられたり、無料で抗体検査してくれるところがあるから、先に調べた方がお得だよ!+6
-0
-
93. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:27
私は大人になってから同僚の風疹移って高熱にうなされ1週間会社休んだ事があります、予防接種しなくても大丈夫ですよね?子供達2人は接種ずみです。+4
-0
-
94. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:47
子供の時にかかった
予防接種1回世代
1人目妊娠中8倍
出産後予防接種
2人目妊娠中16倍
もうなんでだよー 32倍以上あれば安心らしいです+7
-0
-
95. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:49
今かなり流行ってる
気を付けたほうがいい+4
-1
-
96. 匿名 2018/08/22(水) 19:04:31
抗体無くならないでほしいな~せっかく2ヶ月も空けたのに。+3
-0
-
97. 匿名 2018/08/22(水) 19:04:51
4月に麻疹が少し流行したとき、本格的に流行りだすとワクチン不足で打てなくなると思って、抗体あるか調べるにもお金かかるから、調べないでMRワクチンを打ちました。
+11
-0
-
98. 匿名 2018/08/22(水) 19:04:57
>>25
風疹も、りんご病やその他の病気と間違えられて診断されることもあるから、絶対にかかったとは言い切れない。妊娠の予定があるなら、検査して打ってもらった方が良いし、他の妊婦さんに移す可能性かがあるから、抗体ない人はみんな打った方がいい。+5
-0
-
99. 匿名 2018/08/22(水) 19:05:15
>>82
全く一緒。
私はワクチン打ってから半年位しか経ってなかったから安心しきってたのに検査受けたら抗体ついてなかった。
一ヶ月検診のときにまた打ってもらったけど抗体ついてるかわからないから、次妊娠する前には調べなきゃ。+2
-0
-
100. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:25
中学校で集団接種一回世代。
1人目妊娠の時 抗体64倍
6年後2人目妊娠の時 抗体32倍
やっぱり時間経つと減ってくるね。+1
-0
-
101. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:27
母子手帳見る限り、1回しか打ってなかったから打ちました。旦那にも妊娠中に打ってもらいました。+2
-1
-
102. 匿名 2018/08/22(水) 19:11:01
私は子供2回産んでますが、出産直後に予防接種しました。しかし抗体がつかずずっと数値は低いままです。何度か打てば抗体つくのかな+3
-0
-
103. 匿名 2018/08/22(水) 19:13:05
一人目の妊娠の時抗体がないことがわかったから麻疹が流行った時MR打ちました
抗体がないことが分かってたので区の助成で無料で受けれました+2
-0
-
104. 匿名 2018/08/22(水) 19:14:24
1人目妊娠中に検査したら抗体が無いと言われて出産してからうちに行きました。+2
-0
-
105. 匿名 2018/08/22(水) 19:19:17
私も確か3回打ったんだけど抗体あるかないかギリギリ。
こういう人はそもそも免疫が高いって聞いたことあったけど嘘らしい。+4
-0
-
106. 匿名 2018/08/22(水) 19:19:37
ノーワクチンにこだわってるお母さん達は
これでも打たないのかな…+13
-0
-
107. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:26
高校生くらいの頃に受けました。
結婚してすぐに夫にも受けたか確認しました。
結婚しないから、妊娠の予定ないからって打たないと周りの妊婦さんに感染する可能性があります。
妊娠初期に感染すると、失明や心疾患のリスクがあるみたいです。
本当に打ってほしいです。いまは行政での補助もあるので。+8
-0
-
108. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:54
小さい頃かかったのと、1年前の妊婦健診の際に抗体があるのがわかったから打ってない。+1
-0
-
109. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:06
一人目を妊娠前に検査し、基準値を上回っていました。
翌々年に二人目妊娠後、健診のときに基準値を下回ってますね〜と言われてしまった!
こまめに検査しないとダメなんですね。
出産したらすぐに打とうと思います。
+1
-0
-
110. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:08
打っても抗体がつかなかった。(1人目妊娠前に打っていた)
出産後に2回目うった。
2年後下を妊娠して調べると抗体ぎりぎり。
産後2年たったからたぶん基準値より下なはず。
検査代が高いから
あやしいなら打っとけと病院で言われたよ。+1
-0
-
111. 匿名 2018/08/22(水) 19:33:00
5年以内に2回接種してますが、抗体はどちらも16です。
妊娠中のため病院に相談しましたが、16は今の日本ならまず大丈夫と言われましたよ。役所の基準は少し高めに設定されているとも言われました。
気休めかもしれませんが、もし既に妊娠中で抗体が16の方がいれば。+11
-1
-
112. 匿名 2018/08/22(水) 19:35:41
結婚してすぐに抗体検査して接種したよ
2ヶ月は避妊しないといけないんだよね+3
-0
-
113. 匿名 2018/08/22(水) 19:43:16
子供の頃に打っても大人になって抗体の数値が下がることもあるよ。+3
-0
-
114. 匿名 2018/08/22(水) 20:14:57
うったけど予約制ですって言われて焦りながら予約したものの、うつころにはすっかり忘れてたパターンです。+2
-0
-
115. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:50
女性はもちろんだけど、男性の予防もしてほしいよね。
自分の周辺では男性は注射どころか検査にいくことさえ無関心。+8
-0
-
116. 匿名 2018/08/22(水) 20:23:11
二番目の子供で女だったので雑に育てられた。
どっちか覚えてないけどワクチンは受けなかったはずとか、今頃言われた。
兄は母子手帳にワクチン受けて風疹もなったと書いてあったけど、「おまえは覚えてない」と言われた。母子手帳にも書いてなかだたし、記憶にもないので間違いなくなっていない。+1
-0
-
117. 匿名 2018/08/22(水) 20:25:24
子ども産んで退院のときに、抗体少ないからワクチン打ったほうがいいと言われ、市で抗体検査したら結果は32倍以上抗体あり。検査結果を信じて良いですよね?+1
-0
-
118. 匿名 2018/08/22(水) 21:13:33
5歳と2歳の子供がいます
妊娠中にした血液検査の結果が2回とも抗体数512だったのでみなさんの抗体数聞いていたら今更ながら不安になって思わず調べました
抗体数高くてもIgMが(ー)だと大丈夫みたいですね+1
-0
-
119. 匿名 2018/08/22(水) 21:15:41
風疹にもなって、予防接種三回受けましたよ。
全然抗体つかないので、最後のもついてると思えない。+0
-0
-
120. 匿名 2018/08/22(水) 21:30:51
何回打っても抗体つかない私はどうすればいいの((T_T))?
+3
-0
-
121. 匿名 2018/08/22(水) 21:54:08
妊娠したときに、抗体がないから気をつけてって、産婦人科の先生に言われた。年代的に受けてない人がいるらしく、そこに当てはまってるのかな?
妊娠中にかかったら、胎児に影響があるんだよね。
今、自治体の補助で安く受けられるらしいけど、対象が、妊娠を希望する女性とその夫なんだって。今後、妊娠の予定は全くないけど、補助受けられるかな?明日問い合わせてみよ。かかったら、まあまあしんどいらしいから。+0
-0
-
122. 匿名 2018/08/22(水) 22:09:00
>>22
うん、でも妊婦にうつしちゃうとまずいから、皆で予防できるといいよね。+9
-0
-
123. 匿名 2018/08/22(水) 22:14:35
私は接種済みでした。
あと、居住自治体の補助があり、
妊婦の夫は無料で受けられます。
アラサーで抗体の不安があり、
他の人への知らないうちの
感染予防のため、接種しました。
+3
-0
-
124. 匿名 2018/08/22(水) 22:33:53
さっき丁度Yahoo! JAPANの記事で
「先天性風疹症候群で亡くなった娘の宿題
同じ思いをする親子を二度と出さないために」
(8月22日11:03配信、BuzzyFeedJAPAN)
を読みました。
2001年に18歳のお嬢さんを亡くされたお母様の記事。
お母様が不妊治療中に風疹にかかってしまい、お腹の子は心臓疾患、目、耳にも障害がある状態で産まれて、そのお嬢さんは、心臓や目の手術を重ねて、最期18歳で急死された。
最期亡くなる数日前に急変し、その後亡くなるまでの間に書き残していた言葉が机に残ってたそうです。
「お父さんお母さんと私はがんばりました」
お嬢さんが亡くなられた後に、風疹で同じ思いをする親子が少しでもいなくなるよう、なってしまった親子を支えられるよう、「風しんをなくそうの会「handinhand 」」を設立され、今もお母様は活動されておられるそうです。
最期の言葉と可愛らしい笑顔のお嬢さんに、言葉がなかったです。
風疹は、皆が自分ごととして考えないといけないと改めて思いました。+9
-0
-
125. 匿名 2018/08/22(水) 22:39:52
>>124ですが、その記事によると、30~50代の男性にも是非風疹の注射を打って欲しいところを、他人事の感覚の男性が多いそうです+5
-0
-
126. 匿名 2018/08/22(水) 23:06:09
私は何度予防接種しても数ヶ月しか風疹の抗体が持たない体質です...(´;ω;`)
エレベーター等は極力使わない、妊婦さんにはあまり近寄らない、マスクをするくらいしかしてませんが他に出来ることはありますか?+0
-0
-
127. 匿名 2018/08/23(木) 00:03:19
麻しん風しんの抗体がなかったから、近い内に予防接種受けるつもり。予防接種は1万くらいかかるけど、将来は子供欲しいし、周りにも移したくないから受けると決めた。私の住む川口市はたしか抗体検査だけ無料。他の区市町村だと予防接種の一部助成あるようなので、調べることオススメします。+1
-0
-
128. 匿名 2018/08/23(木) 00:09:36
今後2人目妊活予定なので、この前受けてきました。
1人目妊娠前も予防接種打ったのに抗体が付かなかったので、今回もダメかもしれませんが、念のために打ちました。+1
-0
-
129. 匿名 2018/08/23(木) 00:19:46
夏前くらいにはしかが流行ってた際にMR接種してきたよ。自費で8,000円ほどだった。
数年前の出産前の検査では抗体ついてたけど、抗体あって接種しても問題ないということだったから抗体検査せずにもう混合ワクチン接種しました。
女性は妊娠中にかかると胎児に影響か出るし接種したら2ヶ月は避妊しなきゃいけないから妊活している人は2か月ロスすることになるし結婚の予定がありなおかつ出産希望の女性とそのパートナーは早い段階で風疹麻疹混合ワクチン接種した方がいいと思うな。
風疹麻疹が2回定期接種になったのは2006年だから一番最初の子達でもまだ12歳とかだから今現在主に妊娠・出産を希望するような年齢の人達はすごく曖昧だよね。妊娠中に抗体ない事が分かってビクビクしながら妊娠期間を過ごすのもキツイと思うし予防接種で不安や胎児への影響を防げるなら安いもんだよね。+1
-0
-
130. 匿名 2018/08/23(木) 00:32:21
打っても打っても抗体つかない。
悲しいです。+2
-0
-
131. 匿名 2018/08/23(木) 00:43:55
妊婦さんに感染したら、申し訳ないじゃ済まないよ?+7
-0
-
132. 匿名 2018/08/23(木) 00:55:35
妊娠検査で抗体なしとわかった。2人目を考えた時に予防接種受けたよ。私の住む地域は、抗体なしの検査結果が明白にあって 妊娠を望む人とそのパートナーは期間限定だったけど無料で受けられたよ。ちょうどその期間に思い立って助かったよ。抗体検査も予防接種も安くないからね+0
-0
-
133. 匿名 2018/08/23(木) 01:52:41
風疹も麻疹も、抗体が基準値の10倍近くあったので予防接種は受けてません。
抗体は、年齢と共に下がることもあるそうですが、こんだけあれば一生大丈夫じゃない?て医者に言われました・・・
子供の頃は、免疫つける為に、かかった友達にうつしてもらいに行ってたけど、今はそんなことしないんだろうな。+0
-2
-
134. 匿名 2018/08/23(木) 03:33:30
結婚予定の妹とその彼氏が全然打ちに行ってくれない。「忙しい、時間ない、金ない。」で話にならない。風疹の怖さを全然分かってない…病識のないバカに説明するだけ無駄かもと思う。だけど、妊娠して子供が障害児になったり、もし流産することになって苦労するのは自分なのに。+3
-0
-
135. 匿名 2018/08/23(木) 04:53:25
抗体検査するのにもお金かかるしワクチン打っちゃったほうが早いよ、と言われて打った。
抗体十分にある状態でワクチン打っても副作用とか出るわけじゃないし大丈夫だよ、と。
子どもの頃に打ってても、去年打ってても抗体なくなってる人多いみたい。
+0
-0
-
136. 匿名 2018/08/23(木) 15:23:23
私は2年前にうったけど妊娠中に抗体ないって言われましたよー。2人目を考える前に打たないとーーー+1
-0
-
137. 匿名 2018/08/23(木) 16:18:30
麻疹が流行したときに、風疹・麻疹の抗体検査受けにいった。風疹はしっかり抗体ついてたけど、麻疹がついてなかった。ワクチンは混合のMRワクチンしか無く、それを打ちました。
自治体によっては、風疹の抗体検査は妊娠希望の妻と配偶者は無料でしてくれるから、各保健所のHPを見たり実際問い合わせてみて!+0
-0
-
138. 匿名 2018/08/23(木) 16:37:44
アラフォー、中学の時に学校で女子だけ予防接種した気がする。
けど、1人目妊娠中に抗体が殆ど無いから、気を付けてと言われて、産後すぐ予防接種。
なのに、3年後に2人目妊娠したら、また抗体が殆ど無いって言われて、産後すぐにまた予防接種しました。
抗体がつきにくいのかもって言われました。
その後検査はしていないです。+0
-0
-
139. 匿名 2018/08/26(日) 00:37:22
2回打ったけど、抗体ついてなかった。
産後に3本目を打ったけどついてるかなー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する