-
1. 匿名 2018/08/21(火) 18:17:30
賃貸マンションに住んでますが、隣の方の奇声と絶叫、歌声に苦しんでいます。騒音問題の被害者だった方で、解決したという方はいますか?+129
-3
-
2. 匿名 2018/08/21(火) 18:18:31
出典:suumo.jp
+34
-1
-
3. 匿名 2018/08/21(火) 18:19:13
警察呼んだら大人しくなった+151
-3
-
4. 匿名 2018/08/21(火) 18:19:26
逃げる+20
-2
-
5. 匿名 2018/08/21(火) 18:19:38
上の階の人がピアノ弾いたりドンドンってよく分からない地団駄踏んだり本当にやめて欲しい。
でもトラブルになるのはごめんなのでひたすら黙って耐えてる。+161
-10
-
6. 匿名 2018/08/21(火) 18:19:42
まずは管理会社である不動産屋にクレームを入れてみては?
あなたが直接言うと逆恨みされるから危ない+182
-1
-
7. 匿名 2018/08/21(火) 18:20:27
お金がかかっても賃貸なら引っ越した方がストレスは減るんじゃない?+128
-4
-
8. 匿名 2018/08/21(火) 18:22:05
隣の家の一人暮らしのお婆ちゃんが飼ってたマルチーズがとにかく凶暴で昼夜問わず鳴きわめいてて凄く迷惑だったんだけど、言葉は悪いがある日やっと死んでくれた。
鳴き声もしなくなったし、外での散歩中に出くわしてうちの犬が噛みつかれることもなくなってホッとした1ヶ月後
その婆ちゃん、またそっくりなマルチーズ飼い始めた!!!
しかも前の凶暴騒音犬と同じマルって名前で、また凄く吠える凶暴な犬に育ち。
それだけが原因じゃないけど、それも含めて我が家の方が引っ越したよ。+267
-5
-
9. 匿名 2018/08/21(火) 18:23:02
引越しですよ
逃げるしかない+134
-2
-
10. 匿名 2018/08/21(火) 18:23:08
だいぶ前だけど管理会社に再三苦情言い続けた
証拠テープ(当時ICレコなんてない)と何時から何時までのメモも用意した
でも管理会社は「わかりました」しか言わず経過の連絡も無い
結局大家さんに言いに行って時間はかかったけど騒音野郎は退去した
大家さんの好意で迷惑料として1か月分の家賃ナシにしてくれた
対して管理会社の対応は腰が重すぎ、のらりくらりでクソだと思った
言い訳ばかりして最後まで申し訳ございませんの一言もなかった+226
-0
-
11. 匿名 2018/08/21(火) 18:24:01
近所のBBQは警察呼んだら次からやらなくなった
でも、そこの子どもが道路族でボール遊びとか地獄のうるささだった
中学生になってやらなくなって、やっと静かになった+162
-6
-
12. 匿名 2018/08/21(火) 18:24:15
近所の苦情は慎重に。
逆恨み、怖いですよ。+167
-5
-
13. 匿名 2018/08/21(火) 18:24:40
賃貸マンション住まいでしたが、下の家が異常に声が大きく動作もガサツなのかどったんばったん音がして、一時期不眠になりました。
管理会社に何度か伝えましたが、直後は静かになるもののすぐに元通り。
2年くらい我慢したけど、結局引越しました。
ああいう人はいくら言っても無駄だとおもう。
お金がないとかでなければ引っ越すのが一番の解決策かと。+161
-4
-
14. 匿名 2018/08/21(火) 18:25:26
隣の2歳の男の子がうるさくて困ってる。
仕方ないとは思いつつ、叫び声、泣き声、ドンドントントンドスンコンコンいろんな音が1日中聞こえてくる。マンションだから響くんだよね。少し外に連れ出して欲しいんだけどあまり行かないお母さんみたい。+159
-11
-
15. 匿名 2018/08/21(火) 18:25:32
マンションから戸建てに引越ししたら解決するかと思ったら大間違い。
隣り合わせ3軒に子供が合計7人
まだ走り回る小さい子ばかりで毎日奇声や叫び声とフローリングを走る音が板を叩くように響いてくる。だからその音を紛らわすために音楽をかけてる
クラシックをスピーカーから大きめに流すと少しは気にならなくなる。
根本解決にはならないけど、あと10年くらい我慢すればおさまると思って耐えてます。
+148
-4
-
16. 匿名 2018/08/21(火) 18:26:12
+4
-70
-
17. 匿名 2018/08/21(火) 18:26:51
上の階の子供が真夜中にドタバタ走り回って煩かったけど、幼稚園に行きだしたら落ち着いたのか静かになった。+89
-1
-
18. 匿名 2018/08/21(火) 18:27:53
向かいのアパートなんだけど毎晩夏中窓あけっぱでうるさかったのが隣の部屋に人が入ってから窓開けなくなったし静かになった+63
-1
-
19. 匿名 2018/08/21(火) 18:28:07
騒音出す奴って、コンクリ事件の犯人だった湊もそうだけどヤバい奴がいるから不動産屋とか警察とかに介入して貰った方がいいよ+200
-3
-
20. 匿名 2018/08/21(火) 18:29:43
私もまるで同じ状態
世の中っておかしな奴が得することになってるみたいでさ、あなたが我慢しようが何の保証もかばってくれもしないし、それが理由に引っ越し代や労力使っても自己負担なのよ
なめてるよね、変な奴ほんと迷惑+208
-1
-
21. 匿名 2018/08/21(火) 18:29:45
通路側の部屋にいると毎晩23時頃に帰宅してくる男女二人の話し声が大きくて、
一瞬ビクッ!ってなる。
毎晩他人にどうでもいい話を聞かれて恥ずかしいとか思わないのか不思議。
+121
-0
-
22. 匿名 2018/08/21(火) 18:31:07
団地型住宅の下の階に引っ越してきた地味家族。
夜中12時過ぎても2歳の子が奇声を上げたりドシンドシン暴れてる。
上の階のうちですらうるさく響いてるから階下の老夫婦が気の毒。
小さい子だから日中はお互い様で仕方ないと我慢するけど
夜は早く寝かせろーーー!
しかもベランダ喫煙してるから本当に臭くて迷惑なんだけど!+157
-5
-
23. 匿名 2018/08/21(火) 18:31:10
騒音問題で殺人事件もあるから怖い。管理会社に連絡するのもためらうよね。+73
-3
-
24. 匿名 2018/08/21(火) 18:31:34
戸建でも隣が近いと共鳴するよね。
うちは前よりマシになったけど、
たまにわざと大きな音を立ててくる。
もうキチガイだと思ってる。+121
-1
-
25. 匿名 2018/08/21(火) 18:32:42
>>5
すいません、私も以前同じような事で被害に遭いました。まさかと思うのですが同じ人の可能性もあるのではと思い心配です。
その人は精神を病んで最終的に大人の男三人がかりで無理矢理部屋から引きずり出され精神病院送りに。
ただ、ご両親が大変に甘やかしており病院からすぐに出たそうです。
私は都内在住ですが関東圏ですか?+7
-10
-
26. 匿名 2018/08/21(火) 18:33:54
生活音ならともかく、奇声と絶叫はヤバい奴なので引っ越し推奨。巻き込まれてからじゃ遅いよ。+132
-2
-
27. 匿名 2018/08/21(火) 18:34:03
隣が小学生を筆頭に3人が鬼ごっこしているのか毎日叫びながら走り続けている
朝と晩に連続1時間以上はざら
別件で子供注意したときに切れてクレーム言いにきた親だからかかわりたくない
自分が我慢するか引越しするしかないと思ってる+102
-2
-
28. 匿名 2018/08/21(火) 18:34:10
頭オカシイ人は、管理会社に言われても
言うこと聞かない
もう、耳栓四六時中して諦めた+115
-1
-
29. 匿名 2018/08/21(火) 18:34:15
>>16
自画像?+20
-1
-
30. 匿名 2018/08/21(火) 18:35:38
最近お隣に引っ越してきた人が布団をバンバン叩いてた
以前管理会社が布団叩きをしないでとお願いの文書が各戸に入ってたけど、それ以降入居した人には伝えてないんだろうな
今時あんなにバンバンする人居るなんてびっくり+135
-1
-
31. 匿名 2018/08/21(火) 18:38:06
管理会社に下の階の家族の苦情入れようと思うんだけど、4軒しかないアパートなので(真ん中に共同階段挟んでる)苦情入れたら私が入れたと分かってしまう…
どうせ分かるなら中途半端に管理会社から注意されるより直接ハッキリ言っても良いかなとも思う。
+47
-8
-
32. 匿名 2018/08/21(火) 18:38:25
上の階の子供が煩くて、管理会社に言ったけど、担当者が何もしない役立たずだった。
結局、こっちが引っ越した。引っ越した先は静かな人ばかりで凄く快適。+97
-1
-
33. 匿名 2018/08/21(火) 18:39:45
道路族を撃退した!
住人の1人が自治会の班長さんに言ってくれて、回覧板が回った。そうしたら家も迷惑してるとか、車に傷がついていたとか、鉢植えが壊されたとか、苦情が色んな所からバンバンでてきて、学校や警察や自治会を巻き込んで揉めに揉めて、道路で遊ぶのは禁止となったよ!+169
-1
-
34. 匿名 2018/08/21(火) 18:40:11
独身で分からないんだけど、小さい子(幼稚園児)の足音とか遊ぶ音とか声って管理会社から注意してもらって何とかなるもの?諦めて引っ越しした方が良い?+45
-1
-
35. 匿名 2018/08/21(火) 18:40:52
うるさかったら言ってね〜とのことだったので、1度やんわり言ったらシカトされるようになった。
引っ越した。+117
-0
-
36. 匿名 2018/08/21(火) 18:40:58
>>29+1
-86
-
37. 匿名 2018/08/21(火) 18:44:17
諦めてマンション買った。
すんごく静か。
建築系の仕事だけど、
分譲仕様と賃貸仕様ってやっぱり建材違うから。
賃貸マンション、いわゆる1棟建てとかだと壁も床も薄いから騒音は気になる+89
-10
-
38. 匿名 2018/08/21(火) 18:45:01
前、住んでいたマンションに無職の基地外男がいて自転車パンクされたり、
椅子取られたりひどかったから、違うマンションに引っ越したら、
色々な騒音被害が・・・
なんで基地外や非常識な人が堂々と居座って、被害者は引っ越しするしかないのか、
納得いきません。+183
-1
-
39. 匿名 2018/08/21(火) 18:45:11
そろそろペチペチくるかしら?+7
-24
-
40. 匿名 2018/08/21(火) 18:45:29
大喧嘩しました。でも私は悪くないので近所の皆さん味方になって賃貸から追い出しました!自分に非がないなら堂々とするべき。喧嘩の際は大家と警察よびました。近所大家警察みんな味方してくれましたよ。+101
-9
-
41. 匿名 2018/08/21(火) 18:46:13
隣の部屋の子供が朝から晩からさわぎまくってうるさかった
管理人から注意してもらっても親もDQNで効果無し
しかしある時その階の真下に入ってきた男が
もっとDQNで
「うるせえんだよてめえー!!」って感じで
やりあったらしい
DQN家族が負けて出て行った
まさしく毒をもって毒を制す
しかしそのDQNも結局仲間呼んでやかましいので
秋には私引っ越します…
+213
-0
-
42. 匿名 2018/08/21(火) 18:46:42
夜中に掃除をするおとなりさんの名前を調べあげて手紙を郵送した。「夜中の掃除やめろ、やめないと天誅がくだる!」と。それから夜中の掃除は無くなった。+102
-21
-
43. 匿名 2018/08/21(火) 18:46:56
ペット可のマンションだけど、隣の部屋の住人が常に窓を開けてる人で、昼間はもちろん夜中に犬がうるさいく鳴いても窓を閉めない。
こちらが不眠になり管理会社に3回も苦情を出したが何もしてくれなかった。
でも主人が回答期限付きで苦情を言ったら即動いて窓を閉めるようになった。
女は舐められるから父親やご主人に言ってもらうのが良いと思う。+105
-1
-
44. 匿名 2018/08/21(火) 18:47:32
分譲マンションの隣人、恐らく独身男。ベランダで外に向かってトランペットの練習してた。
聞きたくないけど耳に入る知っている曲が下手すぎて時々椅子からずりおちる!
トランペットはいつまでたっても上達しないしうるさいので引っ越した。+125
-1
-
45. 匿名 2018/08/21(火) 18:47:50
タワマンだけど、
この前目の前の道路で若者達が喧嘩してて、
警察に通報したら
周辺の方から20件くらい通報来てますって言われたw
みんな思う事一緒なのか、普段すんごく静かだし快適なマンションだからオススメしたいわ+97
-3
-
46. 匿名 2018/08/21(火) 18:51:53
いつも窓全開で子供たちを騒がせてる家には、丁寧な匿名のお手紙を書いたけどだめだった。+56
-1
-
47. 匿名 2018/08/21(火) 18:51:54
直接言うと必ずトラブルになるから管理会社に匿名でお願いしますと相談した方がいいよ。
だいたい、部屋を特定しない形で手紙の投函とエレベーターとかに張り紙してくれる。
それでも無理なら警察呼ぶ。
騒がしいけど何か事件かもと。
もちろん怖いので匿名でお願いしますと。+55
-2
-
48. 匿名 2018/08/21(火) 18:53:51
基本的にすべて耳栓かイヤホンで解決
いざとなったら耳栓すりゃいいやって思えるようになったら心に余裕ができて
「不快な騒音」ではなく「なんか大きな音がする」くらいにしか思わなくなった+2
-20
-
49. 匿名 2018/08/21(火) 18:54:48
>>22
喫煙親と騒音子供はセット+82
-4
-
50. 匿名 2018/08/21(火) 18:56:42
隣が老夫婦で、テレビの音が夜中まですごい音量で見てて、うちが窓閉めていてもものすごいうるさい。
耳が遠いのだと思うけど。涼しくなってきたから窓開けたいのに、テレビの音がうるさいから開けられない。
この間、我慢の限界きて、たまに帰省して来る娘さんに伝えたら改善された。+78
-1
-
51. 匿名 2018/08/21(火) 18:59:30
トイレを流す音、リモコン音で夫婦が咳払い
はやく引越ししたいー+18
-2
-
52. 匿名 2018/08/21(火) 18:59:59
一年以上我慢してたけど鉢植えも植木もやられたのをきっかけに
ボール遊びは道路でするのはいかがなもんでしょうかと言う感じでクレーム言ったら
遊ばなくなった。
世間一般の常識ですしね、道路であそんだらダメっていうのは。そこんちにはうるさいおばはんって
思われてるけど、いいの。 静かになったから。
+102
-0
-
53. 匿名 2018/08/21(火) 19:04:17
階下のちうごく訛りの親子
管理会社もスルーだったけど、警察巻き込んだらあからさまに幼児の踵落とし走りの音が減った
まだ、たまにドスンと振動くるけど、何だろうあれ
多分、幼児がよそへ行ってたまにしかいないのかな
持っているのは夫だけで母子は在留資格がないと睨んでる+31
-6
-
54. 匿名 2018/08/21(火) 19:06:06
>>14
なぜドドスコスコスコに見えてしまったの私+43
-8
-
55. 匿名 2018/08/21(火) 19:06:58
住宅密集地で戸建ての隣の家のおやじが2階の窓全開で寝てるんだけどいびきがすごかった。うちも2階が寝室で窓閉めてもいびきが気になって寝られない
うちの窓開けて大声でうるさい、いびきやめろと何度か叫んでみたけど一向におさまらなかったからあきらめて引越ししました+63
-4
-
56. 匿名 2018/08/21(火) 19:08:06
下のうち(独身男性)の携帯アラームのバイブ音が響きます。
6時ちょい前からスヌーズで7時近くまで鳴ってます。
これも管理会社に言っていいのかな?
でも、逆恨みされたら・・・とビビってます+69
-0
-
57. 匿名 2018/08/21(火) 19:08:24
>>42
住所は部屋番号が違うだけだしやってみようかな+21
-0
-
58. 匿名 2018/08/21(火) 19:10:06
家は戸建てなんだけど、隣の家の高校生が夜中に部屋でダーツしてたみたいで、矢がささる音が響いてとにかくうるさかった。
でも、戸建てだし、揉めたら嫌だなって思ってたら、ダンナが酔っ払った勢いで、隣の家に「うるせえ!」って叫んだ。
そしたら自分の事を言われてると気付いたみたいですぐにやめてくれた。
後日、ダンナがたまたま隣のご主人(高校生の親)に出くわしたら、「うるさかったですか?すみません。」と謝ってくれた。それからダーツやらなくなった(やってんのかもしれないけど音は聞こえなくなった。)+78
-5
-
59. 匿名 2018/08/21(火) 19:11:12
隣の家の室外機のファンの音が気になってしんどいです。
24時間エアコンつけている家でうちの寝室に近いところに設置されたので夜低音が響きます。
引越しするしかないかと考え中です。+34
-20
-
60. 匿名 2018/08/21(火) 19:11:28
>>55
いびきは本人も気付かないし、止めようと思って止められるもんじゃないからキツイよね。+54
-1
-
61. 匿名 2018/08/21(火) 19:11:34
管理会社ができるのは騒音主への確認と注意、
あとは全戸宛てに注意文書を配ったり貼り紙するくらい
騒音主が自分じゃないと主張したらそれ以上追及できない
騒音が起きている時に状況を録画する、警察を呼ぶのが一番効果的
事前に近所の交番に相談しておくと夜中でも来てもらいやすい
騒音主が年金・生保受給者だと役所の担当者のやる気次第になってしまう
東京都の北区役所はケースワーカーがクソだからどうにもならなかった
新宿区と渋谷区はわりと親身になって対応してくれて改善された
北区は本当にクソだから北区で被害に遭ってたら引っ越すしかない+28
-1
-
62. 匿名 2018/08/21(火) 19:11:42
>>5
ドンドンって音はもしかしたらピアノのペダルじゃないですか?
音量を調節せずに弾くということはアップライトピアノだと思うので、ペダルはゴトンゴトンと下に響きます。
うるさいのには変わりないけど、地団駄踏まれてると思うよりも精神的にマシになればと思います。+49
-0
-
63. 匿名 2018/08/21(火) 19:22:04
毎日毎日朝5時からガンガン壁にぶつけて掃除機かけるから3ヶ月くらいに我慢したけど寝不足で辛くなって管理会社に言った。次の日からピタッと止まったよ。うちじゃありません!って言ってたらしいけど。+43
-3
-
64. 匿名 2018/08/21(火) 19:24:58
新しめの分譲マンションなのでそこまで大きい音ではないんだけど、常に走る音や物音がする!
一日中で気が狂いそう。
上の部屋には未就園児がいるけど、家にいる事が多いみたい。
どうすれば良いの…+79
-0
-
65. 匿名 2018/08/21(火) 19:26:50
前に住んでた所は下の階が本当に
うるさくて何回か不動産に言ったけど
治らなくて丁度更新時期だったから
引っ越した
その引っ越した先は不動産にお願いして
夜の環境も知りたかったから
何回か足を運んで様子確認して選んだ
不動産も丁寧だってから良かった
住むところだし家賃払うし
不動産もいい所選んだ方が良いよ+63
-2
-
66. 匿名 2018/08/21(火) 19:28:23
今リアルに騒音で揉めています。
解決した方羨ましい!
上の階の人がうるさいから管理会社に言った。
看護師で夜勤らしく私と生活リズムが合わないみたい。
苦情入れても毎回『私看護師だから!』『私夜勤なのよ!』とか反省する気ゼロ。
看護師がどんだけ偉いのよ(笑)+150
-2
-
67. 匿名 2018/08/21(火) 19:28:39
>>59
うちも室外機の音に悩まされたわ。
夫婦の寝室のエアコンの室外機が子供部屋の横に設置されていて、子供が眠れなくなってしまったけど、ネットで買った室外機用の防振ゴムや防振シートが効果的だったよ。
引っ越しを考える前に一度お隣さんと対策について話してみてはどう?+27
-4
-
68. 匿名 2018/08/21(火) 19:29:38
早朝のW杯で、ついつい絶叫してた。
本当ごめんなさい。+2
-23
-
69. 匿名 2018/08/21(火) 19:30:54
>>66
私医者なのよ!と言ってやればいい+80
-1
-
70. 匿名 2018/08/21(火) 19:33:24
隣、死なないかなって毎日思ってるよ
+146
-4
-
71. 匿名 2018/08/21(火) 19:35:39
夜10時ごろに上階で
どんどん子供の走る音がした直後に
旦那が丁重に言いに行ってくれたら静かになった。
と思ったら、その後、引っ越してた。
賃貸だから言いやすかった。+77
-3
-
72. 匿名 2018/08/21(火) 19:39:59
>>64
うちも同じ状況。幼稚園に通い出したら少しはマシになるかと思ってたけど、昼過ぎには帰ってくるし、ママ友はたくさん連れてくるしドタバタが酷くなった。私は日中は耳栓するか出かけるようにしてる。+65
-1
-
73. 匿名 2018/08/21(火) 19:50:27
他国の糞ガキが走り回ってまーす
なぜに日本人が他国の人間に悩まされないといけないのか
国帰れ+93
-2
-
74. 匿名 2018/08/21(火) 19:54:39
隣の小学生がすごくうるさくて毎日憂鬱。
軽くいたずらをされたのもあり
親に注意しにいったら
「すみませーん。反抗期で親の言うこと
全然聞かないんですよぉ。なんかあったら
叱っちゃっていいんで。」って言われた。
いやいや、躾するのは親の役目だろ!!!
早く出ていってほしい。+119
-2
-
75. 匿名 2018/08/21(火) 19:54:50
>>6
主じゃないけどもう3、4回目も深夜早朝の騒音に気をつけてくださいってチラシ配ってもらったけど全く上の住人は自分のことだと思ってないのかわざとやってるんだか治らないよ
元ヤンキーみたいな毛の少ない金髪っぽいおばさんで、挨拶に行った時から喧嘩腰だったから前の住人とも何かあったんだろうなー+41
-0
-
76. 匿名 2018/08/21(火) 19:57:47
>>31
直接言うのはやめた方がいいよ。配管などを伝わって集合住宅は他所へ音が響くから、31さんだとわからないように管理会社経由で伝えてもらう方がいいよ。
管理会社へ言うときは、絶対にうちが苦情言ってるとわからないようにしてください!複数のお宅から苦情が出てると言ってください!って念押ししてね。+28
-1
-
77. 匿名 2018/08/21(火) 19:59:14
+39
-0
-
78. 匿名 2018/08/21(火) 20:00:25
カカト歩きするんだよなー上のババアが
朝の5時から+56
-0
-
79. 匿名 2018/08/21(火) 20:09:10
>>8まさか吹田市の方?+1
-1
-
80. 匿名 2018/08/21(火) 20:11:26
マンションの廊下を子供が全速力で走り回る
時にはエレベータのボタンを少しでも早く押せるよう
親が走ってボタン押せと誘導している模様
掲示板に廊下を走らないでと通達が出たが
該当家族は見ていないようだ
ポストに苦情文を放り込みたいわ+53
-0
-
81. 匿名 2018/08/21(火) 20:12:13
>>59
菓子折持っていって(嫌だけど)
まず話を聞いてもらう
謙虚な低姿勢で困ってることを伝える
いちかばちかなんだけどさ、隣人次第かな
ストレートに防振ゴムの用意して敷いて貰うのもあり、それで和らぐならお釣りが出ると気持ちを切り替えて
元々、近所迷惑とかスコーンと頭から抜けてる人種だもの+34
-2
-
82. 匿名 2018/08/21(火) 20:13:18
また始まった
+20
-1
-
83. 匿名 2018/08/21(火) 20:17:28
>>77
ありがとう!
そこのフォームに平日に送り直して何度も送信チャレンジしたけど、通報フォーム機能してなかったんだ…
スクショ取ってあるからそれを次は送り付けるつもりなの+14
-0
-
84. 匿名 2018/08/21(火) 20:17:39
>>82
ウチもだよ…+21
-0
-
85. 匿名 2018/08/21(火) 20:17:44
大きくなったら静かになるかと我慢してるけど、そうなると次が生まれるんだよね。
男の子三人目だからもうあきらめて。
赤ちゃんがいるからって、道路で二人を遊ばせないで。
うるさいよ。うち、受験生なんだよ。
+77
-0
-
86. 匿名 2018/08/21(火) 20:17:51
何か1つ気になると
次から次からカチンとくる事が…ね…
やはりDQNなどは自分自身変えることできないからね…
1日でも早く引っ越したもん勝ち‼️+42
-0
-
87. 匿名 2018/08/21(火) 20:18:54
>>35
我が家の前の家も犬を飼い始めた時に「うるさかったら言ってくださいね〜」なんて言ってたくせに、いつも留守中は何時間でも吠えてるので、それを伝えたら見事にフンッとされた。
それからその犬が死ぬまでの14年間は、会釈のみの静かな戦争状態。
(その間、犬の無駄吠えは改善されず、最後はほっとき状態だった。)
14年ですよ⁈ ホントに長かった・・・(ToT)
その間に、子供の受験も、親の介護もあった。
バカ無駄吠えにひたすら耐えた。
静かになった今は、ギクシャクしながらも、挨拶ぐらいはするようになった。+67
-0
-
88. 匿名 2018/08/21(火) 20:23:16
騒音主と縁切りたい。
縁切り神社に神頼みしてくるわ。+47
-1
-
89. 匿名 2018/08/21(火) 20:32:03
上の階のルーフバルコニーで子供5、6人でサッカーやっててほんと煩いです。+56
-2
-
90. 匿名 2018/08/21(火) 20:35:12
被害者ばかりだね… 撃退した人って少ないのかな?
うちも管理会社に言ったけど、まさかの当人同士で解決して下さいって言われたよ。何のための管理会社なのか。
結果引っ越したけど、また騒音に悩まされてる。
騒音出す家は、注意したって逆切れしたり図太い神経の人間ばかりだよ。
まともに相手してたらこっちが病んでしまう。
みんなも引っ越すなら慎重に検討してね!+56
-1
-
91. 匿名 2018/08/21(火) 20:35:50
自分の下の人が、「寝室の上で騒がないで!!」って怒鳴り込んでくること数回。
子どもたちがいない日でも来る。一度なんてインターホン押さずにドアをガチャガチャ開けて入ってきて恐ろしかった。
その寝室の上なんだけど、私たちが普段使ってない物置の部屋なんだよね。何度も苦情くるんだけど、そのたびに部屋を見せて納得いかない顔をしてスゴスゴ帰ること数回。そのうち精神病患者の保護施設に行って、苦情が無くなりました。
これも騒音問題、だと思う。+66
-6
-
92. 匿名 2018/08/21(火) 20:41:40
賃貸ならまずは近所の住民のふりして管理会社に苦情の電話をすると良いよ? そちらの物件の騒音で近隣住民が迷惑を被っています!ってね。
+19
-3
-
93. 匿名 2018/08/21(火) 20:43:18
何度かは管理会社に騒音についての
お願いの手紙を何件かに入れてもらったが、
やはり騒音主は自分だとわからず、
最後には管理会社に直接電話で
話してもらいました。
匿名ですが、多分バレバレかな。
前よりはマシになったくらいですが。
+29
-1
-
94. 匿名 2018/08/21(火) 20:52:07
>>31
私が書いたかと思ったほど同じ状況です
内階段があって下の家族がうるさい
ちなみに4部屋中1部屋空きがあってもう苦情入れたら確実に我が家だってバレる
毎日引っ越してくれることだけを祈って生活してます+9
-0
-
95. 匿名 2018/08/21(火) 20:52:50
>>30
これ、本当に腹が立つ。
上の階の人が布団叩きして、そのホコリが全て我が家の布団に落ちる。
大迷惑!+52
-0
-
96. 匿名 2018/08/21(火) 20:53:26
>>91
色んな意味で怖いんだけど!!
とにかくおつかれさまでございました。
+6
-0
-
97. 匿名 2018/08/21(火) 20:58:46
タッパー閉めた音にカカト歩きの報復があった
すいませんねえ+3
-2
-
98. 匿名 2018/08/21(火) 21:03:07
うちも近所の野球バカ親子に迷惑かけられてる。
21時から30分以上、金属バットでバトミントンのシャトルをずーっと打ち続けてる。
カキンカキンカキンカキンずーっと音がする。
しかも、衝撃音だからガラスなんか意味ない。まる聞こえ。
近所の未就学児家庭は21時には寝てる時間だよ?
この音で、とにかく寝られないの。
夜間に金属バットで道路で練習するDQNだから警察呼んだよ。
何度も何度も通報したけど、ちっとも練習辞めない。
普通、辞めるでしょ?
それどころか、翌日はもっと激しく音たてて練習する。
警察官にも食ってかかる。
「じゃあ、どこでやりゃいいんだよ、言えよ!」って。
とりあえず、道路でするなよ、夜にするなよ!
嫌がらせにも程があるよ。
早く死んでくれっていつも呪ってる。
トラックにひかれますように、
野球親父が癌で死んでくれたら
野球バカが、半身麻痺になってくれたら
毎日毎日、そんな事で頭がいっぱい。
つらくてしんどい。
+106
-3
-
99. 匿名 2018/08/21(火) 21:03:41
隣人にバレない仕返しした人いませんか+52
-1
-
100. 匿名 2018/08/21(火) 21:13:01
私も隣が煩くて何度か管理会社に連絡した。
単身者用アパートなのに無許可で同棲してるみたい。
1回目はチラシ投函だけで効果なし。
2回目は「うるさすぎて不眠になっている。ほかの部屋から壁ドンされているような音も聞こえるから住民同士のトラブルに発展しかねない状況だ」と伝えたら当該住人に直接連絡してくれて、前よりはマシになった。+16
-0
-
101. 匿名 2018/08/21(火) 21:14:32
管理会社通して注意してもらっても下の住人の子どもの走る音が激しかったから、床叩いてたら収まった。
友人の階下の住人はうるさくしてなくても何か棒で頻繁に叩いてきてたので、友人が頭おかしい人のふりして床に向かって暴言吐いて地団駄ふんだら解決したらしい。
+12
-7
-
102. 匿名 2018/08/21(火) 21:22:31
住宅密集地に住んでます。
裏の家が玄関先で子供を遊ばせるんだけど、そこは我が家のリビングから3メートルもない所だし、家々の、外壁に囲まれてて声も音も反響するからすごーくうるさい。
旦那がその家のご主人にやんわり話してくれたのに、馬鹿だから3日経ったらまた親子で遊んでる。
うるさくされる度にシャッターや窓をガラガラーガシャンっと閉めてたら、ようやく収まったっぽい。
でもニワトリ頭だからまたすぐに遊び始めるんだろうな。なんで周りに配慮できないんだろうね。
+62
-5
-
103. 匿名 2018/08/21(火) 21:26:42
上の階に住んでる耳悪いジジイ、ラジオの時報聞こえるぐらいうるさい。
あとサッシ閉める時のガラガラガラッて音が夜中に何回も。何往復すれば気が済むの
+11
-2
-
104. 匿名 2018/08/21(火) 21:31:20
賃貸に住んでいる時、隣が障害者っぽい人と同居、毎日言い争いしてうるさい通り越して怖い→私が警察に通報→隣一家引越し。と思っていたら、隣と下の赤ちゃんがうるさすぎる。さすがに赤ちゃんの泣き声では通報出来ないので一軒家建てて引越ししました。今も近所にうるさい子供はいるけど、賃貸と時と比べたら全然ましです。+18
-1
-
105. 匿名 2018/08/21(火) 21:36:03
>>99
一度やんわり言って、防音マットは敷いて貰ったけど、それで音がしないわけないレベルでお互い気まずいし、ここに書き込むのが私の密かな仕返し。+20
-1
-
106. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:24
前賃貸で管理会社から
「夜中テレビ見てますか?テレビや音楽を大音量で聞いてますか?」突然こんな電話が来て
「夜中は寝てるし音楽は聞かないし
毎日テレビの音量10で
うるさいってクレーム来たらたまりませんね。
今もテレビつけてますが聞こえますか?」と言うと
「え?すいませんお隣からクレームが来ていて」
言うか?それ
どこからか音楽は聞こえる事を伝えると犯人探しが始まっていた。
管理会社の担当がバカだと
ちゃんとした対応が出来なくてトラブルの元
名前特定しないで全世帯にチラシを入れてもらうのが一番いいけど+59
-4
-
107. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:21
隣の男、友達呼んで夜中に騒ぎまくって本当にうるさい。楽器禁止のアパートなのにギター弾いて歌うし、一回大家さんに言ってもらって収まったけどしばらくしたら再開。本当に無理。学生だからそう簡単に引っ越せないし、、+44
-1
-
108. 匿名 2018/08/21(火) 21:46:49
上の未就園児の男児うるさくてたまらん。この時間になってもまだ起きててキャーみたいな声と足音が聞こえる。奥さんに会っても、いつもすみませんの一言もなく、うちの子かわいいでしょうのテンションで話してくる。はっきり言ってやりたいけど気まずくなるだけなんだろうなと思って我慢してる。+40
-1
-
109. 匿名 2018/08/21(火) 21:49:04
>>38
世の中そうですよね、、
会社も。
主張が強い人が居座り、気の優しいタイプは辞めてしまう。
トピずれすみません
+32
-1
-
110. 匿名 2018/08/21(火) 21:51:45
管理会社
警察
これで静かになりました。+24
-1
-
111. 匿名 2018/08/21(火) 21:52:53
知人がフェイスブックで、家の中で小学生の息子とサッカーボールで激しく遊んでる動画をアップしててドン引きしたわ。マンション住み。カーテン閉まってたから夜中の動画だと思われる。+57
-1
-
112. 匿名 2018/08/21(火) 21:52:54
隣の高校生のバイク音や奇声に悩まされていました。その子が小学生の頃から、ゴミや
たむろなどの迷惑行為が多くて
ほんとに心が落ち着きませんでした。
ここ最近、行動が落ち着いてきたと思ってた矢先に、バイク単独事故で亡くなりました。
迷惑とは思ってたけど、まさかこんな解決になるとは。+44
-2
-
113. 匿名 2018/08/21(火) 21:59:49
>>70
うちは上死なないかなって毎日思ってる。
上の方が圧倒的にうるさいのに、こっちがちょっとでも音出すと壁やら床やら叩いてくるし。
マジで死なないかな。+59
-8
-
114. 匿名 2018/08/21(火) 22:12:02
隣人同士の2件の奥様が何時間も大声で道路で子供を遊ばせてうるさかったので「お宅の旦那さん隣の奥さにエロLINE送ってるよ」と教えてあげたら静かになった。
また道路族始めたら色んな人に言おふらしてやろうと思う。+8
-10
-
115. 匿名 2018/08/21(火) 22:18:59
鈴木奈々みたいなうるさい、ウザイ、ウザイを今すぐ芸能界から永久追放する!+2
-4
-
116. 匿名 2018/08/21(火) 22:32:46
隣の老人が深夜に活動し始めてうるさい。力まかせに掃き出し窓開け閉めして、割れるんじゃないかって思ってる。一日中家に居るんだから昼間やればいいのに…+21
-0
-
117. 匿名 2018/08/21(火) 22:49:48
猫飼いおばさんの猫発情、猫がセミ食ってるセミの声、猫喧嘩の声...早朝に猫缶を資源BOXにわざわざ投げこむ音、猫相手に怒鳴るキンキン声+6
-1
-
118. 匿名 2018/08/21(火) 22:59:13
相手は下の階に住む独身アラフォー男性。深夜にドンチャン騒ぎと派手な夫婦喧嘩。
警察呼びましたが、警官と揉める騒音追加のうえ改善されず。
マンションのエレベーター内で喫煙、顔を合わせるとナンパしてくる等の迷惑行為も重なったため管理会社へ連絡。
しっかりと対応してくれて、すぐに騒音主に電話連絡してくれました。
翌日から嘘のように騒音がなくなった!
でも、非常識な人が近くに住んでいるのは怖かったのですぐに引っ越しました。+21
-1
-
119. 匿名 2018/08/21(火) 23:20:14
大声で歌ったりテレビの音もすごくうるさい、笑い声や生活音もうるさかった隣の奴!歌い始めた瞬間に、うるせーうるせーうるせー!!!って狂ったように叫ぶようにしたら1ヶ月後引っ越した。あの時は不眠にもなっていたせいで精神的におかしくなってた。今考えると私のほうが近所迷惑だった。すみません。+28
-3
-
120. 匿名 2018/08/21(火) 23:28:20
お隣の旦那が、友達呼んで酒盛りをし、しかも子供がまだ小さいのに夜中に外で大声で笑っていたりと、こちら側はビックリして起きる、の日が多かったのですが、お隣が離婚してから大人しくなった
+21
-0
-
121. 匿名 2018/08/21(火) 23:55:51
戸建てだけど隣の子供の声がうるさい。朝の5時から大声出したり走ったり全然眠れない。
声が聞こえない部屋まで移動して寝てたけどそれでも時々聞こえるくらいの大声。しかも最近3人目が生まれたらしく泣き声も聞こえてくるように、泣き声は仕方ないかなと思うけどせめて窓閉めて欲しい!!!なんでこっちが窓閉めて我慢しなきゃなんだよ!!!苦情入れようにも田舎で隣の家はうちしかないから確実に特定されるしどうしようかと悩んでる+43
-1
-
122. 匿名 2018/08/22(水) 00:15:43
何度か言っても改善されないなら高い確率で変な人だから関わらないでさっさと引っ越すのが最善だよ
うちは分譲だったけど引っ越した 引っ越してホントよかったです
+20
-1
-
123. 匿名 2018/08/22(水) 00:17:33
管理人室のチンピラみたいな二人組の人に詳しい苦情のお手紙出したら
その日の夜からうるさかった隣人の気配さえなくなった こわいくらいに+10
-1
-
124. 匿名 2018/08/22(水) 00:51:38
撃退しました!
バレないように。
上の部屋の人が夜中3~4時くらいにしょっちゅう重低音でロック聴いてて、我慢の限界がきて、ロックの真っ最中にピンポンダッシュしました!
1ヶ月経たない間に引っ越しました!
真っ最中にピンポンダッシュ!
インターホンのカメラに映らないよう気を付けて試して下さい。+24
-3
-
125. 匿名 2018/08/22(水) 01:27:32
騒音を経験すると敏感になっちゃうよね。少しの物音でも「始まったか!?」って身構えちゃう。
前みたいに暮らせない。+67
-1
-
126. 匿名 2018/08/22(水) 02:35:16
警察に通報したり、警官を立ち会いさせたりって書き込みがちらほらあるけど、民事不介入の警察が協力してくれる不思議。+7
-7
-
127. 匿名 2018/08/22(水) 02:37:25
警察呼んだり、管理会社に言ったり、直接言ったり、色々やってみたけれど、結局のところは自分が引っ越しした方がい一番いいと実感しています。
やはり「他人は変えれない」と学びましたね。なので引越ししましょう。+6
-2
-
128. 匿名 2018/08/22(水) 02:59:44
未就学男の子3兄弟、幼稚園にも行かせず全く出掛けず朝7〜22時まで走りっぱなし。
まず管理会社に言って、それでも直らないから騒音機買って数値を管理会社に報告、再度注意してもらい、それでも直らなかったから直接言いに行ったら糞嫁が下に住まなきゃ良いと言ってきたのでそれをまた管理会社に報告、そしたら糞旦那が押し掛けてきたのでドア開けずボイスレコーダーに録音して最後にボイスレコーダーで録音していたことを報告、そのままま管理会社に報告、それでも直らないから警察に通報、そしたら引っ越して行ったよ。+37
-1
-
129. 匿名 2018/08/22(水) 04:02:18
隣が若者で毎日大騒ぎでうるさかった・・・
モスキートーンをベランダで流したら引っ越していった(笑)
あの若者にしか聞こえない不快な音ってやつ。
私たち夫婦は40超えなので聞こえなかったから、大音量で流してやった+18
-6
-
130. 匿名 2018/08/22(水) 06:04:03
回覧板に、夜中に騒がないでって書いた。
もちろん、名指しまではしませんでしたけど。+5
-1
-
131. 匿名 2018/08/22(水) 08:12:44
>>80
マンション廊下で遊ぶバカ息子の親はマンション廊下で夜の10時過ぎでも大声で喋ってる+6
-1
-
132. 匿名 2018/08/22(水) 08:20:47
2階に住んでいるDQN一家の深夜の騒音が4階のうちまで響いてきて熟睡できない。
おまけに犬まで飼っていて夜中の1時くらいにDQN父がすごいデカい足音を立てて「うぉーっっ!!」と奇声を発しながら子供と犬と追いかけっこしているのですごい迷惑。就学前の幼児をこの時間まで寝させないのは児童虐待じゃないのかね、離れた階のうちでも迷惑しているのに上下階の人が気の毒だ。+22
-1
-
133. 匿名 2018/08/22(水) 08:22:20
騒音で隣の家と揉めました。
とにかく放置子で、バスケ、サッカーやりまくりで、騒音被害で病みかけました。
うちは
注意→全く効果なし。親も見て見ぬふり
近隣住宅で同じように被害受けてた人と結託し、回覧を回し、話し合いの末解決。
感想としては、周りを考えないから騒音出せるんですよね。だから、ただ注意しても、こちらが神経質、とか聞く耳持たない可能性大です。
戦うなら一人ではなく、周りをとりこんだほうがいいです。+23
-2
-
134. 匿名 2018/08/22(水) 08:32:42
>>125
本当にそう。
私はバスケ被害受けてから、重低音聞くとドキッとする。+13
-1
-
135. 匿名 2018/08/22(水) 08:56:33
>>98
大袈裟でもなんでもなく、騒音被害受けるとそういう心境になるよね。
私も、はじめて人の不幸を心底願ったよ。隣人の子に。+34
-1
-
136. 匿名 2018/08/22(水) 09:15:35
賃貸だったら引越しがいいよ。
私の場合、下の階の人が変な機械音を夜中中させてて眠れなかったり頭痛がしたりしても我慢してたし、建物の構造上私がトイレ流したら下の階に水の音が聞これるみたいで、トイレを流すたびに下から棒のようなものでリビングを何度もつつかれたり、洗濯のタイマーを間違えて1分もないくらい夜10時くらいに回した時が2回あり慌てて止めたけど、洗濯の苦情が夜にはするなって管理人を通して掲示板に張り出されてたり、下の階の人が今までにないくらい神経質な人で困ったけど、引っ越してそれがなくなった。
騒音トラブルは学生時代からずっと賃貸だけどそれくらいかな。+1
-5
-
137. 匿名 2018/08/22(水) 09:24:05
>>132
足音は下の階に響くけど、音は上の階に行くからね。でも離れてても聞こえるんだね。+5
-1
-
138. 匿名 2018/08/22(水) 10:07:19
主です。がるちゃんは2年前から拝見してましたが、はじめてトピック申請しました。コメントも投稿したことなかったので緊張しましたが、常識的な方が多いですね。窓は常に開けている一家の父親の大声、子どもの奇声、歌声、発狂に毎日悩まされています。体調が悪く外出できないことも多いため辛いです。管理会社に二度注意してもらってますが変わりません。警察にも一度来ていただきました。その時だけ静かにしてました。
勇気をもって違う部屋の方にたずねるとその方もかなり悩んでるようで、管理会社に電話してみると話してくれました。被害者たちは窓とカーテン閉めて生活してます。自分にも家族がいますが、子どもだからいつ何しても許されるとは思っていません。お互い最低限の配慮必要だと思うのですが、そうじゃない方もいるんだなと思いました。引っ越したばかりなので、しばらく引っ越しはできません。引っ越し費用、何十万と無駄にしたようで、後悔しています。+27
-1
-
139. 匿名 2018/08/22(水) 10:35:11
管理会社に二度、警察に一度注意してもらってもうるさくて、藁にもすがる思いで三度目管理会社に相談して今のところ静かになってる。
三度目の時はたまたま担当者が休みで、上司が代わりに話してくれて、こちらからも強く言いますと言ってくれた。
騒音出す奴って頭おかしい奴と思っておいた方がいい。壁ドンとか自分で注意とか絶対ダメ。
みんなのコメント読んでると管理会社も頼れないところあるみたいだけど、まず管理会社、ダメなら警察。
警察呼ぶの勇気いるけど、ちゃんと対応してくれる。
我慢してたらそのうち体壊すよ!
+15
-1
-
140. 匿名 2018/08/22(水) 10:43:44
鉄筋コンクリートの賃貸に住んでたけど、下の階からは聞こえないのに隣との壁が薄くて隣の電話の声とか隣が話してる声が駄々漏れだった。とにかく笑い声がうるさかった。笑い方が引き笑いでハーッハッハハ!って明石家さんまみたくなるから耐えられなかった。築2年で家賃6万で3LDKで駅チカで本当に良かったんだけど引っ越したよ。管理会社に言っても意味なかった。+19
-1
-
141. 匿名 2018/08/22(水) 10:45:51
マンションの駐車場でBBQやり始めた
時は流石に警察呼んだ。
しかも夜8時頃から。
うるさすぎるしどこの
DQNかと思って見に行ったら
普通の真面目そうなおじさんとおばさん
とその友達??みたいな真面目な人で
びっくりした。時間も遅いしここ駐車場
なのでーって注意したらうちが借りてる
駐車場だからね。と逆に色々言われた
事あった。でも警察きて注意されたら
すぐ辞めてったけど。+18
-1
-
142. 匿名 2018/08/22(水) 11:02:11
また引越すしかないと思う。それを楽しみに過ごす。
賃貸だからまだ救いようがある。分譲では絶望しかなかったよ。+17
-1
-
143. 匿名 2018/08/22(水) 11:29:12
騒がしい家ほど
子供を次々つくって
カーテン、窓は開けっ放し
出掛けないで(出掛けてもすぐ帰ってくる)
家の回りで遊ぶんだよね
電子ピアノもボリュームがついてるのに、なぜ小さくしないんだろう……(窓はもちろん開けたまま)
配慮ができないって、やはりどこかおかしいよね+38
-0
-
144. 匿名 2018/08/22(水) 11:30:34
安アパートに住んでいた頃は管理人に手紙を入れてもらってた。
3回目くらいで引っ越してった。
(看護師さんだったのだけど、非常識な時間帯に
うるさいバイクに乗った友人や彼氏を呼んで騒ぐ、
外階段を毎回駆け上がって建物が揺れる、風呂場で大声で行為)
マンションに越してからは騒音でほとんど悩まなくなった。+11
-0
-
145. 匿名 2018/08/22(水) 11:37:36
二世帯しかはいってないアパートだから直接言うしかない。前に苦情を言った時はコンポのラジオの音でズンズン響いてきたから手紙で丁寧に苦情を伝えたら丁寧な手紙とお菓子が返ってきてすぐ対応してくれた。一年経った今、今度は物音に悩まされてる。前からうるさいなぁとは思っていたけど我慢できるレベルだったのに二ヵ月前から床から太鼓を叩かれてるみたいな騒音に…夜中も急にドン!ってなるから心臓に悪いし不眠になった。また手紙出さなきゃいけないのかぁ…+12
-0
-
146. 匿名 2018/08/22(水) 12:08:46
うちの隣は男の子3人。
窓は開けっ放しでプロレス運動会、家の中で。
親がわざとやらせてるような感じもある。
早朝6時まえから走り回り、奇声、絶叫。
国が時間指定してこの時間は静かにしろ!って決めればいい。
他の国はやってるのに!
+14
-0
-
147. 匿名 2018/08/22(水) 12:49:42
自分もほぼ毎朝5時から壁にボール思い切りぶつける階下の住人に悩まされてる。
早く寝られる時は早く寝るようにしてるけど、どうしても仕事で3時、4時になる時は
地獄だよ。
庶民が働いて納めた血税で自分の彼氏に資格買い与えようとしてるお姫様にはいっそのこと
あの壁うすで有名なレオパレスにでも1か月くらい体験入居してもらいたいわ。
都心の一等地の広大な敷地で暮らしてたら、国民の気持ちなんかわからんわな。
+15
-1
-
148. 匿名 2018/08/22(水) 12:50:10
>>128強いなあ
よく怯まなかったなと思うし、見習いたい+12
-0
-
149. 匿名 2018/08/22(水) 12:55:05
>>143
ほんとに同感。
夜なのにカーテン全開。
玄関前の共用通路は廃品回収でも始めたかのような乱れよう。(勿論回収が終わることはないけど)+22
-0
-
150. 匿名 2018/08/22(水) 13:24:28
コンビニの近くになんか家を買うんじゃなかった…
まだ車のエンジン音やバイクの音なんかは全然いいんだけど、若者が駐車場に溜まって音楽かけたり、大声で喋ったり…長い時は2、3時間もいる。
コンビニに苦情を言ったけど何もしてくれないし、対応が酷すぎて。
結果引っ越しました。まさか一戸建てを売ることになるとは…でもこれしか解決する方法がなかった。+16
-0
-
151. 匿名 2018/08/22(水) 13:53:16
最上階角部屋に引越しました。+5
-0
-
152. 匿名 2018/08/22(水) 14:45:25
警察呼んだら1ヶ月以内に居なくなった。
(警察呼ぶ前に5ヶ月間の間に3度管理会社から注意してもらってる)+12
-0
-
153. 匿名 2018/08/22(水) 15:01:42
上のバカ大学生うるさくて、何度か直接言いに行きました。
直接言いに行った時は、我慢の限界だった為、かなり怒鳴り散らして言いました。
こっちは朝早く起きなきゃいけない仕事なのに、夜中に騒ぎやがるから、ストレスヤバかったです。
バカだから、一度では理解出来なかったみたいで、再三騒ぎました。
ので、警察も2回呼びましたし、管理会社にも一度言いました。
そしたら、やっと理解して、それからは一切夜中に騒ぐこと無くなりました。
ただ、ドスドスとかかと歩き、窓を思いっきり閉めて音がうるさいこと。
やっぱりバカは、全てに対して音を立てないと気がすまないんでしょうね。
+40
-1
-
154. 匿名 2018/08/22(水) 15:05:17
私は、上も大学生。横も何故か大学生っぽい人が住んでます。
上の大学生がうるさい。
しかし、横の大学生は比較的静か。
横の大学生は、引っ越した時に、今時珍しくきちんと親御さんと挨拶に来ました。
だから、あぁきちんとした家の子なんだなぁって思ってたら、やっぱりきちんとしてます。
上も横も、男性の大学生ですが、この違い。
+25
-0
-
155. 匿名 2018/08/22(水) 16:50:02
>>59
これは地味に響くからつらいよね+4
-1
-
156. 匿名 2018/08/22(水) 17:14:03
上のババアが毎日早朝5時からドアや窓バンバン開け閉めしてて
掃除機かける時バンバン壁にあてて、洗濯機までまわしてた
もうしんどくて管理会社に言ってもらったら、
うちじゃないですって明らかに嘘ついてたから、直接言いに行ったら
朝の掃除機と洗濯機はなくなったけど、バンバン開け閉めするのは
相変わらず。元々ガサツなんだろーね+17
-1
-
157. 匿名 2018/08/22(水) 18:10:29
家は中二の子供より母親がうるさいうるさい。ガニ股あるきでカカトから歩くし、掃除機も一日3回かけるけど、荒っぽい荒っぽい!非常識な韓国人という…+8
-0
-
158. 匿名 2018/08/22(水) 18:11:29
タイムリーな話題です。
軽量鉄骨アパートの二階に住んでいます。
2カ月ほど前から
わざとジャンプするような音、24時過ぎても鳴り止まない重低音に悩まされています。
管理会社に相談し、手紙を出すことになりました。
安心してぐっすり眠りたい。。+13
-0
-
159. 匿名 2018/08/22(水) 18:13:35
157です
上の人ねー。今も帰って来た途端に掃除機かけてうるさいよ、韓国人
本当頭にくる、掃除機壁にぶつけると響くんだわ〜
+9
-0
-
160. 匿名 2018/08/22(水) 18:34:29
157です
上の人ねー。今も帰って来た途端に掃除機かけてうるさいよ、韓国人
本当頭にくる、掃除機壁にぶつけると響くんだわ〜
+3
-0
-
161. 匿名 2018/08/22(水) 20:34:11
>>125
この気持ち痛いほど分かります!
トラウマみたいになっちゃうんですよね。
私も騒音トラウマで、(騒音は静かになりましたが、騒音主は近所にまだ住んでるので、)また騒音出されたらと思うと、動悸がして眠れなくなり、心療内科のお世話になってしまいましたよ。
騒音が静かになってからもう半年も経ってるのに、いつになったら薬を飲まないで過ごせるのだろう、、。+19
-0
-
162. 匿名 2018/08/23(木) 12:37:12
まず解決はしないです。馬鹿は学習しないので繰り返しやります。多少同じ辛さを解ればおとなしくなることもあります。家の騒音主は、暇なのか車でうろうろして、ほぼ家にいます。休みでも家族で出かける様子もなく騒音です。+6
-0
-
163. 匿名 2018/08/23(木) 13:41:13
賃貸のマンションに住んでいて、下の階に障害児が住んでいる。ドンドンと飛び跳ねて大きな声を出すから、うるさいときは、足でドンドンと床を踏みつけてた。しばらくしたら、下の家族が挨拶に来て「うちの娘は障害者だから音を出してしまいます。分厚いクッション敷いてますのでご理解いただきたい」って言われたけど、未だにドンドン飛び跳ねてうるさい。
どうしたらいいものか。。+9
-0
-
164. 匿名 2018/08/23(木) 17:09:00
>>163
厚かましいよね、あなたもその振動で具合悪くなってしまったって言えばいいよ
子ども騒音主の親って何で戸建て賃貸探して住まないで、わざわざ、集合住宅に住もうとするのかな
親の利便しか考えてないのが透けて見えるからムカつく+14
-0
-
165. 匿名 2018/08/23(木) 17:13:34
>>163
お子さんのために、一軒家を借りて頂くしかないよね
+6
-0
-
166. 匿名 2018/08/23(木) 17:15:38
隣が神経質
気持ちは分かるけど、レオパレスで無音はまず無理だと思う
+3
-4
-
167. 匿名 2018/08/26(日) 14:59:33
朝からせきもと、うるさすぎ。
どんな生活したらそんな騒音だせるの?
本当に迷惑なんです。+2
-0
-
168. 匿名 2018/08/26(日) 19:06:23
隣の迷惑な騒音家族。下のポストに他の部屋のチラシ突っ込まれてたりしてたせいかまたバカそうな赤文字で貼り紙してあるけど、それもビリビリに破かれてる笑
近所から嫌われすぎでしょ笑
子供いるのに夫婦揃って子供まで迷惑行為続けて有名だからね+3
-0
-
169. 匿名 2018/08/26(日) 19:08:12
>>167
うちも隣の旦那がそう、夜中にベランダ、朝はエレベーター乗る直前。あれ管理会社から騒音注意されて以降だからバカなりの威嚇なんだろね笑ウケるわバーカ+2
-0
-
170. 匿名 2018/08/26(日) 20:08:23
もうあんまり人いないかもしれないけど…
私も隣の学生男の深夜の話し声、ヘタクソな楽器と歌声、テレビやゲームの音、飲み会の馬鹿騒ぎにイライラして眠れない日が続いてましたが、ホワイトノイズを流しておくと結構ごまかせてよかったです
テレビの砂嵐みたいな音で、YouTubeとかでも探せるし、音楽かけるよりごまかし効果は高くて、自分が寝るときに壁際のパソコンかスマホのスピーカーでいつも流しています
ただ、振動系の騒音には効かないと思います…+6
-0
-
171. 匿名 2018/08/28(火) 03:11:47
隣りのおっさんは咳しただけでもうるさい!!と怒鳴り散らして壁をどつく
大学生?は夜の11時過ぎから洗濯などしてるのを棚にあげ私はむしろ小声で喋っただけでも壁をどつく
上は夜中でも木工など
寝れない!ストレス☆
なのにこっちが悪者扱い…
+6
-2
-
172. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:37
一年程前からその状態です。
4室しかない、築40年の木造アパートで、
20代男が、入居からずっと、
深夜から朝まで続く絶叫のような歌声、異様に長時間続く高笑いと奇声。
日中は遮光カーテンを締め切り息をひそめていて、深夜0時以降になると、明かりを煌々と点けてはじまります。
近所では、大手アニメ会社勤務と名乗っているようですがいるようですが、
まったく出勤している様子もなし。
たまの外出では、紺色の長袖シャツをまくった出で立ちを見かけるが、
制服でもなんでもなく、コンビニに行く程度の所要時間で帰宅。
違法薬物の使用などの疑惑感じ、怒りと共に恐怖です。
+2
-1
-
173. 匿名 2018/08/30(木) 02:00:05
集合住宅ってストレスだらけですよね…+8
-0
-
174. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:26
子供がテンションあがって走り回ったりするのは仕方ないので苦情言う気はないので、自己防衛として数万円程度だけどちょっといいスピーカーを騒音のする壁と天井付近に設置して、一日中滝の音やリラックスできる音楽を流していたら騒音が気にならなくなった。+0
-0
-
175. 匿名 2018/09/04(火) 07:40:30
同じ家が並んでいる建売の端っこ。最後に引っ越して来て、物凄い騒音。
その隣が空家で、反対隣は同じ建売だけど、端っこの家以外は同じ家に挟まれてるので、皆さん静かに暮らしておられた。
騒音家は子供が出来て、風呂もリビングも窓全開で、泣き声で地獄の騒音になった。
いつまでも風呂で大泣きせんだろうと待っていたが、歩き出して喋れるようになったら、大声で親に文句。
家でジャンプ、飛び降りで、ドッカンドッカンとうちの家に車が突っ込んだか?と思うような振動が1日中。
暴れ猿の下にも子供を作りやがったので、すごい泣き声。
で、ケーサツと児相に通報。かなりマシになったが、家が安物なので、いまだにスゲーうるさい。また児相に電話する計画中。
近所ともタッグを組んで、一斉に3軒で通報するつもり。+3
-0
-
176. 匿名 2018/09/06(木) 08:39:20
公共の場で奇声を上げる子供多すぎ。もしかしたら障害があるのかもしれないし、子供を責めるのはよくないかもしれないけど、対処しない親には腹が立つ。ポップなデザインの子供用猿ぐつわができたらいいのに。子供用ハーネスも、ポップなデザインのが出てからは受け入れられる人増えてきたみたいだし。+0
-0
-
177. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:45
うちは田舎なので…
500メートルくらい離れた場所で道路工事?
農道かな…
ユンボ?ショベルカー?の
ブ~~~~ンブ~~~ンブ~~~ンという
不規則な低周波音が間を置いて朝からずっと鳴りっぱなし…
低周波音ってすごく不快。
何年も前からやってていまだに終わってない。
無能か!!
+2
-0
-
178. 匿名 2018/09/12(水) 07:19:47
>>177
サーキュレーターをつけると自分の出す振動に紛れるから少し楽になりますよ
気になると精神が疲れますよね+1
-0
-
179. 匿名 2018/09/14(金) 10:11:45
>>178
ありがとうございます♪
今もまた工事が始まって、ブ~~ンの低周波が気持ち悪くて
愚痴を書こうとしたところです。
はい、扇風機もエアコンも点けて音を出していますが、
それでも工事の重機の音がうるさくて困ります…(つд;*)
アドバイスありがとうございます。+2
-0
-
180. 匿名 2018/09/14(金) 17:17:05
解決というか、だいぶましにはなったけど今までのトラウマが
あるから騒音被害にあう前のような精神状態には戻らない
騒音被害にあってる人のブログや掲示板みてると同じ様な人が居るから
自分だけじゃないと思うけど辛い+1
-0
-
181. 匿名 2018/09/14(金) 19:05:32
わかります。一度でも、長期的な精神的苦痛を受けると
もとに戻らないですよね。
私は今日は、最後の手段で、昔録音したハードロックのテープを
かけて、騒音に対向しました。
騒音を消す装置を発明できたらいいな…+1
-0
-
182. 匿名 2018/09/14(金) 22:18:00
>>181
わかってもらえて嬉しいです
経験したこと無い人に相談しても今は落ち着いてるんだから大丈夫でしょって
感じでわかってもらえないので
どうしたら以前のような気持ちに戻れるんでしょうかね…
引っ越してもまた騒音に悩まされるかもしれないし、居場所がないような気がして
辛いです
本当に騒音消す装置欲しい!そしたら何年も悩まなくて済んだのにな
ハードロックの効果はどうでしたか?
何の曲だろう?アーティストは誰だろう?なんて考えてたら少し気が楽になりましたw
+1
-0
-
183. 匿名 2018/09/14(金) 22:18:46
雨がポツポツ降ってる…
雨が降る音が好きなんだけど、部屋に居ると聞こえにくい。
変な騒音は響くのに、好きな音は小さすぎて聞こえない…
+0
-0
-
184. 匿名 2018/09/14(金) 22:43:06
>>182
こんばんわ(^^)
騒音で心が傷つくと回復は長引きますよね。
騒音に限らず、心に傷を負うと安心安全な環境で
ゆったり生活して、傷を治さなきゃなりませんよね(つд;*)
私は都会に住んでた時はいろんな騒音に悩まされましたが
静かな田舎の実家に帰って生活するようになってから
だいぶ気持ちが癒されてきました。
でも、別のストレスに悩まされることも…苦笑
ハードロックは都会に住んでた時に、
ハードロック・ヘビーメタルの深夜ラジオ
から録音したもので、いろんな曲があるのですが、
ドイツのヘビーメタルバンドの
"ACCEPT(アクセプト)"が良いみたい(笑)+0
-0
-
185. 匿名 2018/09/14(金) 23:54:29
>>184
今は静かな環境で落ち着いた生活なのですね!
今は沈んだ気持ちだけど、私にもまた穏やかな生活が戻ってくるかもしれない
という希望が持てます!
でも田舎の別のストレスわかるような気がしますw
私が実家に帰らないのは、田舎特有の監視社会というかそういうのが嫌で嫌でw
何だか自分で思うより心の傷が深かったみたいで癒すのには時間がかかりそうです‥
ヘビメタはたまーに聞くとスッキリした気分になります!
あとMVがおどろおどろしくて見入っちゃいますw
ドイツのヘビメタは聴いたことないので早速おすすめの曲聴いみますね~
+1
-0
-
186. 匿名 2018/09/15(土) 07:50:08
>>185
おはようございます(^^)
快適な生活環境を得ることは運の好し悪しに左右されますね。
田舎の監視社会、噂が直ぐ広まるのは嫌ですね。
私は実家に帰って生活するようになってから
落ち着いてはきましたが、家の近くに公園が在って、
最近、花見客や変な人が集まるようになって
困るようになりました…
田舎だから、静かすぎてかえって工事の騒音が
うるさく感じたり…苦笑
静かに心が癒される生活環境をなんとか手にいれたいですね♪+0
-0
-
187. 匿名 2018/09/17(月) 22:08:30
一軒家は気軽に引っ越せないからツライ
隣は賃貸住宅だから色んな人が入れ替わり立ち替わりで
ドキドキもの+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する