ガールズちゃんねる

【高校生】夏休み明けの学校が怖い【助けて】

596コメント2018/09/16(日) 22:14

  • 501. 匿名 2018/08/20(月) 17:35:23 

    >>1
    ツラいことあったらまた
    ここに相談おいで!

    +13

    -1

  • 502. 匿名 2018/08/20(月) 17:36:06 

    >>499
    まずイジメの事実を嘘だと決め付けてる所じゃないでしょうか

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2018/08/20(月) 17:38:39 

    私も高校が嫌でした。
    現在34歳ですが、あの頃に戻りたいとは思えません。
    頑張らないように適当にやりすごしてほしいです。

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2018/08/20(月) 17:38:46 

    ホントに死ぬほどツラいなら通信制や大検、定時制を利用してください
    1~2年の遠回りなど長い人生から見れば全然ヘーキ。大学浪人する人もいるし
    大人になればそう割りきれるけど渦中にいると思い詰めてしまう
    高梨沙羅ちゃんも大検に合格してスキージャンプに専念してる
    死ぬほどのことじゃないよ。まずは逃げろ!

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:10 

    自分は弱いかもこれは甘えかもなんて
    本人が真っ先に思い至るもんなんだよ
    だから悩んでんの
    相手恨むだけの自分可愛いだけならどんなに楽か
    辛い経験ないとわからないだろうけどさ
    それをさも自分が鋭く指摘してやったみたいに
    ドヤられても困るんだよ

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2018/08/20(月) 17:41:35 

    >>499
    精神科を薦めることがマイナスじゃなくて、いじめも被害妄想かもしれないなんて疑われてたら許せないと思う人もなかにはいると思うよ。そういう意味でのマイナスじゃないかな。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2018/08/20(月) 17:44:26 

    >>502
    精神病に悪いイメージって病気は悪いイメージでしょう?
    風邪でも顔でも全身殴打でも良いイメージがある病気なんかあるのかな?

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2018/08/20(月) 17:45:03 

    >>507
    ごめん顔じゃなくて癌ね!

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2018/08/20(月) 17:47:49 

    住んでる地域にもよる

    学校が全て、塾もあまりない、もしくは塾に行っても学校のメンバー、行かなくても近所の噂話で広まる、心療内科もろくなところがない、、、そんな地域もある

    子供は産まれて育つ地域も、親も、学校も、選べない

    大人になったら、選べることが少しずつ増えていくよ

    だからいまは、死ぬ選択肢はせずに、どうか信頼できる相談先があってほしい。
    それがガルチャンでも、良いと思う

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2018/08/20(月) 17:49:28 

    本来いじめる側こそカウンセリングを受ける必要があるのかもしれませんね

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2018/08/20(月) 17:50:47 

    >>506
    私も読んだけどそんな感じだね。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2018/08/20(月) 17:56:26 

    私、部活推薦でも辞めたよ。迷惑かけたのも事実だけど、辞める辞めないは自分が決めることだと思う。
    悪かったから、いじめられたから…
    通信とか夜間でも理由は様々だし、そんな人一杯居るよ。
    働きながらの人も沢山いるよ!
    嫌な人が居る学校に行くことは、今絶対しないといけないことじゃないと思う。
    精神病んでまでいくところじゃない
    どのみち辞めても学歴は高卒まであった方がいいから、大切なのはどうしたいか、辞めてからの事をどうするか。だと思う。
    先ずは先生に相談したらいいと思う。
    そんなところで、そんな気持ちでいても頑張ってたって何一ついい結果は残せないと思うし。高校生、無理し過ぎないでね。

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2018/08/20(月) 17:56:30 

    親とか先生たちと相談してみて、最低出席日数だけでて、大学受験を頑張ってみたら?
    金銭的に難しい家庭もあると思うけど、塾に行くのもリフレッシュになるかも。
    高校でいじめあってるって相当だよ。そんな人たち相手にしなくていいと思う。
    いい大学いったら、低レベルの人と関わらなくてすむし、自信もつくよ!^_^

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2018/08/20(月) 18:07:44 

    とりあえずあと2週間
    夏休み中はは生きろ!
    楽しく生きろ!

    ちょっと不安になったら来月三連休が2週連続であることを思い出せ!
    あっと…
    10月にも三連休がある!
    あと好きなライブチケット予約購入しておこうか?
    寒いの苦手なら冬に沖縄旅行予約しようか?
    どうせ死ぬなら多少の贅沢は問題ない。
    高校卒業したら大学?専門学校?社会人?
    いろんな学校案内パンフ集めようか。
    会社案内もいいね。
    あなたの経験を活かして、困っている人を助ける仕事はどうかな?
    明日死んじゃうのも、
    10月に死んじゃうのもそう変わんないね(笑)
    心配してここに書き込んでくれた人達に感謝してみんなが喜ぶ事してから死のうか。
    まだ見たことない綺麗なもの、すごいもの、幸せな体験ひとつでも経験しよか。

    +11

    -4

  • 515. 匿名 2018/08/20(月) 18:10:29 

    筆記用具とノート常に持った方が良いよ。
    ノートのサイズは大きいのだとA4サイズ。ちょっと小さめのカバンに入りそうな
    コンパクトサイズなB5サイズ。自分に合ったサイズなら何でも良いよ。

    で、どんなマス目のノート使ったら良いか?オススメなのは方眼ノートか無知ノート1番オススメだよ。

    何故なら線を引いて文字を書いたり、線を引かないで文字を書いたり、絵を書いたり、書きたいことなら自由に書けるぞ。

    日頃思った愚痴を殴り書きしても良いし
    今の自分の気持ちを書いたりしても良いしこれからの先、楽しいことを書いても良いし睡眠する前に良い言葉文章を書いて
    書いたら睡眠する前に読んでも良いし
    とにかくノートがあれば自由に何でも書けるよ。あなたにとって筆記用具とノートは人生を豊かにしてくれる物です!!!!!。

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2018/08/20(月) 18:13:04 

    私は女子校行ったんですが。
    もともと勉強大嫌い、学校嫌いで
    あと二年生になってクラス替えしてからクラスの子達と合わなくて。
    キツイ子多くて不登校になり退学しました。

    高校は卒業した方が良いと。
    私立の通信制に行ったら楽で楽で。
    校則もない。
    学校にあまり行かなくて良い。
    自分のペースで勉強出来て先生もゆるくて(笑)

    学校が辛くても病んだり自殺考えないでね。
    親御さんと話し合ってみてください。

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2018/08/20(月) 18:15:46 

    人間関係が不安なんだよね
    だけど周りは楽しそうにしてるとかだと
    すごいあせるしどうして自分はこんななんだろうって
    思いますよね
    そういう時はもう開きなおった方がいい
    ぼっちでもだるくてもやるべき事をその都度決めて
    今日は上手くしゃべれなかったけど
    これが出来たからいいや
    っていう風に少しづつ自分のペースを
    見つけていく
    そうすると周りをじっくり見る余裕が出来るから
    みんなの事もわかってくる
    わかってくれば興味が沸いて楽しくなってくる
    何が好きかとか何が得意かとか
    自分と似た人を見つけられるかも知れない
    それでもつまんなかったら
    もう勉強に集中出来る環境だと思って学力をあげてみればいい
    お気に入りの先生を見つけてこっそり仲良くなってもいいし
    重要なのは他人に期待し過ぎない事
    みんなだって1さんの為に学校来てる訳じゃない
    自覚してないかもだけど自分の将来や夢の為に生きてる
    高校生の一年半年なんてすんごい長く感じるから苦痛だと思うけど
    自分には自由な時間がこんなにあるって考えてみては?





    +8

    -0

  • 518. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:36 

    やめて高認とって大学行くのも一つの手だと思います
    私は高校で軽いいじめにあったから、1年生の夏休み終わりにやめて予備校通って高認とって、センター受けて大学行きました
    予備校は本気で勉強しに来てる人ばかりだから人間関係は楽だと思います

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2018/08/20(月) 18:20:31 

    主さんの気持ちとても分かります。
    私も学生時代そういう経験がありました。
    学生時代は学校が全てで、これから先たくさん楽しいことあるよと言われても全然ピンとなんてこないですよね…
    でもどうか自分を大切にして欲しいです。
    頑張らなくて大丈夫。
    苦しいときは苦しいと伝えても大丈夫。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2018/08/20(月) 18:23:16 

    私も中学の時軽くいじめられたことあるから主さんの気持ちわかる。長い休みの間に状況ころっと変わったらどうしよう、実は私抜きでみんなで遊んでたらどうしようとか思うんだよね。でも全部取り越し苦労だったよ。
    中学より高校の方が周りも成長してるし意味なくいじめる人なんていなかった。
    せっかくの夏休み気に病んで過ごすの勿体ない!
    きっと大丈夫だけどもし何かあったらまた相談においで!

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2018/08/20(月) 18:31:44 

    >>410
    >>435ですが、私は県内一の進学校に入りましたが、ごく一部の人は盛んにいじめをしていました。中学生の時よりはマシでしたけどね。
    私は中学生の時にここには書ききれないほど酷いいじめにあっていて、高校に入ればリセットできると思っていたんですが、中学生の時に完全に心が壊れてしまっていたみたいで、高校生の時に少しいじめの気配がしただけでもう通えなくなりました。高校一年生の冬までは頑張ったんですが、本当に無理でした。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2018/08/20(月) 18:34:28 

    わたしもそんな感じで、高1の夏休みで5キロも体重減ったなー
    結局その後病み過ぎて不登校になったけど、その後学校変えてから人生良い方向に変わりました。
    辛かったら行かなくても大丈夫。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2018/08/20(月) 18:39:47 

    行動しないで自分であまりにも思ったことを人に動かすことはできない。でも、自分から行動して独創・創造して行こうと努力はいくらでもできる。

    あまりにも思ったことを人に動かすことが
    出来なかったら自分からいくらでも動いて
    独創・創造的なことたくさん作って
    行け!!!!!。

    使える物は山ほどある!!!!!
    使える物はハンパなくたくさん
    使って行け!!!!!。

    +2

    -1

  • 524. 匿名 2018/08/20(月) 18:43:44 

    私もクラス最悪でひたすら耐えてるよ
    休みの日は中学の友達と遊んでストレス発散してる
    高校の人は幼稚で悪口ばっかいってるし、どうしても好きになれない
    ほんとはやく卒業したい

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:09 

    私も学校嫌いだったなー。
    今はもうアラサーだけど、とりあえず単位さえ落とさないように休みながら学校行ってたよ。
    で、人と関わりたくない時は保健室や図書館に入って時間潰してたな。
    まぁ適当でもなんとかなるよ、本当。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:03 

    美術系の大学は学科にもよるけど、かなりのんびりしてるよ。ガルちゃんだと就職に不利だし学費が高いって批判もあるけど私は通ってて楽しかったよ。

    どこに行っても変だって言われる私を皆が面白がってくれたから。進路で迷ってて物を作るの好きな子は是非選択肢に入れて欲しいなって思う。個性を変だって拒否されるどころか歓迎される世界もあるよ。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:42 

    >>1
    主、学校にカウンセラーいる?
    心療内科に行くのもいいよ。
    私もトラウマで働けないよ。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:44 

    今日、高校生3人組が飲食店に居たんだけど、テーブルを叩いたりして騒音がすごくうるさかったの。
    ガハハ笑いもうるさいし、私も含め周りはいい大人。みんなうるさいし迷惑だと思ったけど、注意する人はいない。関わりたくないだけだと思う。

    こんな高校生ばかりの中なら学校行くのつらいわな。今の高校生は大変だ…

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:48 

    高校行かずに中卒の26歳だけど、今は高校行けば良かったと本当に後悔してる。
    当初は早く働いて家出たかったのと、義務教育じゃないのに勉強するのが嫌で嫌で仕方なかったけど今になって高校の資格と言う物がどれだけ大切なのか分かった。
    3年間頑張って行けば高卒以上じゃないと働けない所とか山ほどあるし、卒業したらいじめてきたやつらともそこでさよならだよ。
    精神疾患患ってる人に上の事言うものではないだろうけど、辞めたら後悔するよ!
    主が思ってる程みんな主の事何も思ってないよ!
    私もいじめられて辛い時あったけど今思えばなんであんなビクビクしてたんだろうと思ってるよ。
    でも自殺とか考えるくらいなら高校辞めて心の傷を癒してあげてね。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:48 

    学生時代は学校生活が人生の全てみたいな所あるもんね。
    私も辛い学生生活を送りましたよ。辛い時は古いけど日記に吐き出してた。
    これだけは言わせて!辛い経験や痛みを知ってる事って後々人より強くなれるんだよ。
    自分は痛い思いしたくないけど他人を痛める奴、気付いているのに自分は巻き込まれたくないから見てみぬフリをし強きにへいこら弱気を挫く奴、こいつらなりの自分を守る為の生きる術なのかもしれないけど、本質は本当に弱い奴等。
    どうかその場しのぎの見せかけの強さじゃなく本当の強さを手に入れてほしい。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:25 

    >>410

    確実に頭の良い学校の方がイジメは少ないと思う。
    みんな良い大学に行くのが目的だから。

    +14

    -1

  • 532. 匿名 2018/08/20(月) 19:02:22 

    いじめ辛いよね、、
    わたしもいつも人間関係で悩んでる
    小学校高学年、中学、高校、、
    大学で穏便に過ごしたけど、
    また職場、
    今はママ友関係、、
    嫌われてるような気がいつもして、毎日疲れ果ててる

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:13 

    夏休み明けが怖い気持ち死ぬほど分かる
    私も辛かった
    働くのも辛いけど、仕事さえしてればいいから
    学生時代はイベントや共同作業が多くて地獄だった

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:39 

    コミュ障はこれから先もいいことないよね

    +1

    -6

  • 535. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:33 

    真面目に頑張ってるんだね。私なんかギリギリ進級出来る程度にしか学校行かなかったよ。それでも進級出来るんだからちょっとくらい休んだって大丈夫だよ。河原でスケッチしたり好きな音楽聞いたりずーっと好きなことやってたよ。で、たまに単位足りなそうな授業だけ行ってた。そこまでとは言わないけどもっと力抜いていいと思うよー。嫌なことから逃げても人生続くし楽しいこともあるもの。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2018/08/20(月) 19:24:47 

    友人は高3で高校辞めてすぐ高卒認定とるも数年間ニート。そのあと突然弁護士になりたい!と思い立って一年間必死で勉強して東大入ったよ。今は弁護士してる。
    他にも貧乏で中卒で建築現場の仕事→高卒認定→学費ためて慶応法学部→弁護士、とか。イジメで高校中退→高卒認定→中央大学→電通とか。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:30 

    私は田舎の中途半端な進学校に行ってて、そこで女子特有の陰湿ないじめにあって病んだ。不登校ぎみになって次第に勉強にもついていけなくなり自分はもう大学にも行けないだろうし、学校もやめちゃおうとか毎日考えてた。でも親が高校だけはきちんと卒業しろと辞めることを許してもらえなくて塾で勉強してた。学校へはテストのときだけ行ってたよ。それで一応卒業できて、その後大学にも行った。だから主も負けないで。つらかったら学校なんか無理に行かなくたっていいんだよ。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:51 

    皆優しい(;_;)

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2018/08/20(月) 19:49:06 

    私も中学、高校時代は友達と上手く喋れなくなって、一人ぼっちになって浮きまくり、悪口言われたりして毎日本当に消えたいと思ってた。
    学校生活の中での一人って本当に辛いんだよね。
    逃げ場がないから。
    無視されても毅然とした方がいいとか言うけど、実際なかなか出来ない。
    アドバイスしたいのは、辛いけど時間が経つのをひたすら耐えて待つこと。
    卒業したら後は自由だから。
    もし、本気で死にたいと思うほど追い詰められていたら、迷わず休学すること。
    今の時代、精神を病んで休む事は恥ずかしくもなんともない事だからね。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2018/08/20(月) 19:49:18 

    トピずれかもしんないけど、いじめが辛いってわかってて、どうしていじめがなくならないんだろうね。するやつの気がしれん。腹立つわ。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2018/08/20(月) 19:55:19 

    私も主さんと同じ高校生でぼっちです!
    人間関係が上手くいかなくて鬱になって一時期ほとんど学校に行けてませんでした。
    その時は一人じゃダメだと思ってオドオドしてたけど、色々ありすぎて吹っ切れて堂々とぼっちしてます笑

    主さんは何か学校以外の場所に居場所が見つけられないかな?

    主さんは主さんでいいと思う

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2018/08/20(月) 19:55:27 

    >>514
    なに、このラップ
    ふざけた意見にしか思えない。
    親身になってあげようよ。
    てか、あなたは 経験ないから こんな軽はずみな言葉なのかな。

    私は頭くる。このコメント。
    今がつらいんだよ。主さんは。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:27 

    >>1
    ただでさえ嫌なのに夏休み明けは本当に怖いと思います。
    可能であれば一日は登校して、無理だったら行かなくてもいいと思います。一日登校して、ん?思ったより大丈夫かも?と思ったら次の日も登校すればいいし。

    とにかく無理しなくていい。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2018/08/20(月) 19:58:24 

    私も一時期クラスの女子とうまくいかなくて辞めたいって思ったりしたことあったけど
    高校は期間が決められててその期間が終われば卒業!って思いながらカレンダーに斜線引いてカウントダウンしてたよ
    終わってみれば私やり切った!って清々しかった!

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2018/08/20(月) 20:01:53 

    主さん、一人は決して恥ずかしいことじゃないからね。確かに今は辛いとは思うけど。
    ツルんでる人は、それはそれで、仲間と煮詰まったり、一緒にいるのが苦痛なのにぬけだせなかったりって、苦しんでること多いから。
    大人になっても誰かと一緒にいないと不安っていうのもいて、そっちのほうがヤバいと私は思うから。
    受験、頑張ってね。応援してるよ。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2018/08/20(月) 20:05:11 

    9月1日は学生の自殺が最も多い日。
    そんな事になる程思い詰めないで、学校なんて行かなければいい。高校に通わずとも学んで大学へは進学出来ます。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2018/08/20(月) 20:07:19 

    夏休み明けつらいよね。
    明ける直前は一番辛いけど、行き始めればまた慣れてくるよ。
    生きてればどうにかなる。
    トンネルはいつか抜ける。
    適度に楽しく過ごしていこうよ。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:59 

    とりあえず行け!何とかなる!

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:16 

    社会人になった今やっとわかるけど、世界ってすごく広いんだよね。
    学生時代って学校が自分の世界の全てで、そこでうまくいかなかったり嫌なことがあると、人生全てを悲観してしまうけど、本当は学校で起こってる出来事って小さなことなんだよね。
    夏休み明け、本当に無理そうなら行かなくても良いと思います。
    学校が辛かったら図書館に来てくださいってツイートしてる司書の方もいたし、今の時代は受け入れてくれる場所もいろいろあると思います。
    そういう場所で少し休息をとって、行ってみようかなと思えたら行くくらいで良いと思います。
    きっと今学校のことで頭がいっぱいだと思いますが、残り少ない貴重な夏休み、楽しいことに時間を使って欲しいです。
    少し遠い場所に一人旅するのもとっても気分転換になりますよ!
    主さんが楽しく過ごせるよう願ってます。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:17 

    >>486
    やめようよ。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2018/08/20(月) 20:16:22 

    >>502
    いや、>>48は決めつけてないでしょ、「可能性がある」と言ってるだけで。

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2018/08/20(月) 20:30:33 

    >>15
    同感です!!
    クラスが合わず、部活も合わず、大けがをしほんと黒歴史な高校生活。でも時が経てば、楽しいこと待ってます!いまは、我慢と思ってがんばってー!!

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2018/08/20(月) 20:31:17 

    お母さんにも相談できてるし、少し前向きにもなれてるみたいなので安心
    出来損ないなんて思わないで
    辛い経験して心に傷を負わない人なんていない
    今乗り越えなくても少しずつ歩いていけばいい

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2018/08/20(月) 20:43:18 

    目線が大事だな!!!良くゲームが大好きでやりまっくってる人たちが居るけどゲーム大好きな人はゲーム何時間もやってで腕を磨き続けて強くなってるけど生活もゲーム感覚でやってるんだな・・・・・バカ野郎!!!!!違うんだよ!!!!!ゲーム感覚生活を送るより正しい言葉は自分で好きなことを作り求め続けて極める為に生活してるんだよ!!!!!。

    +0

    -3

  • 555. 匿名 2018/08/20(月) 20:53:57 

    私は学校卒業してから自分が学校嫌いだったと気付いたクチだけど、学校ほどクソな場所は無いよね
    嫌いな人間、合わない人間と無理やり仲良しな雰囲気作らなきゃやってけないし、どんなに最低な人間がいても普通の学校生活送ろうとしたら、そいつとの接触は避けられないし逃げ場が無い(イレギュラーな学校生活を受け入れるなら保健室登校とかもあるけど)
    まだ仕事上の付き合いの方がビジネスライクで気楽だよ

    私は嫌なことあっても反発心から休まず学校行ってたけど、逃げた方が楽な方もあるだろうし嫌ならほんと逃げちゃった方が良いよ
    ただ、中卒だとやっぱり厳しいから大検取ったりして進学した方が良い
    大学は意外とみんな自由だし気楽だから、安心して勉強だけ頑張れば大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2018/08/20(月) 21:02:26 

    止まない雨はない、とかじゃなくて今が耐えられないの!

    って、的を得ていると思う。
    止まない雨を待てないほど、つらい状況なら逃げていいよ。

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2018/08/20(月) 21:06:18 

    私も現在高校生です。
    学校行くのも毎日の満員電車も人間関係も全てが苦痛でした。学校は窮屈で、小さな世界に閉じ込められてるような気がする。
    みんなが楽しい、面白いと思ってる事が私には理解できなかったりして、自分でも周りから浮いてるのが分かります。
    なにをしてても消えたい、っていう思いが頭から離れませんでした。

    でも最近は全て開き直ってます。
    大人は学校行けというけれど、どうしても嫌なら無理して行く必要ないと思う。
    今の時代、たくさんの選択肢があると思うし自分にあった環境を探せばいいと思います。

    +15

    -0

  • 558. 匿名 2018/08/20(月) 21:18:17 

    >>557
    有名人や昔の偉人で学校に行ってなくても成功してる人はいっぱいいるし、学校が全てじゃないと思います。
    ただ、私は自分に特別な才能があるとも思わないから、今は自分に合った登校スタイルで通える学校に行って塾や家で勉強して、将来のために検定や資格の勉強したり色々な本を読んだりして、自分のやりたい事や好きな事を探してます。

    長々と偉そうな事書いてごめんなさい。
    でも逃げ道はいくらでもあると思うので死なないでくださいね。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2018/08/20(月) 21:53:52 

    死にたい気持ちがあるのなら。
    そんなに辛い気持ちがあるのなら。
    学校は休んで良いです。
    逃げて良いんです。
    逃げられなくて、追い詰められてしまうほうが心配です。

    相談できる人はいますか?
    もし、可能なら、メンタルクリニックに行くのも良いかもしれません。
    「病気です」ではなくて、「相談にのってください」という感じで。心理士さんがいるところが良いですね。
    私はあなたの顔も性格も住んでいる場所も何も知りませんが、心配しています。
    どうか、自分に優しくしてあげてね。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2018/08/20(月) 22:01:59 

    使える物は山ほどある
    自分で使える物はハンパなくたくさん
    使って行け!!!!!それで良いんだよ!!!!!自分が住んでる場所が広い
    ならそれと同じいや、それ以上に今の自分にとって使える物は山ほどたくさんあるってことだよ!!!!!変わってること、
    普通なことなど遠慮するな!!!!!使える物はたくさん使って行け!!!!!。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2018/08/20(月) 22:17:57 

    環境を変えたら状況が良くなった方が結構いますね。
    私も中学の時にいじめに遭いました。
    勉強も運動もできそこないで、おまけにブスなので男子からも女子からもいじめられました。
    本当に地獄で、学校に行こうとするだけでストレスで胃が痛くなりました。
    そして、ある女子から一言死ね!と言われ、それを期に不登校になりました。
    結局、三学期のみ不登校にして、次の年のクラス替えでまたいじめてくるやつがいたら不登校にしようと思いました。
    そしたら、ガラッとクラスメイトが変わり、平和なクラスに。
    友達もできました。
    相変わらず勉強も運動もできそこないでしたが、周りが変わるだけでこんなにも自分をとりまく環境が変わると思わなくてびっくりしました。
    でも、死ねと言われたことは未だに引きずってます。が、そういう事を言う人には必ず天罰が下ると思ってるので、かわいそうだなと思うことにしてます。
    長くなってすみません。
    とにかく、当時は私も自殺しようかと思うくらい追い詰められてましたが、人は生きてるだけで価値があるんです。
    本当に辛い時は環境を変えてください。
    逃げても良いです。
    案外、環境を変えただけでコロッと状況も変化したりします。
    若い貴重な時間を無駄にしないで。
    生きてる意味なんて、生きなきゃわからないですよ。

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2018/08/20(月) 22:23:31 

    パワハラ教師 「みんなあんたのことやだって言ってんだよ。ただ先生に怒られるから言わないだけで。」時流れようと刻まれる。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/20(月) 22:25:41 

    学校の4月にイツメン決まるとそこだけがカテゴリーな風潮大嫌い。今は、流動性で楽。

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2018/08/20(月) 22:39:27 

    夏休み中だけどお昼まで授業だから我慢したいけど 生理前もあって体も精神的にもしんどいし勉強したくないしついていけないし死にたくなるし 休みたいけど休んだらもっと追いつけなくなるし。
    でも夏休み中だから欠席扱いにはならないから今まで休んでないから甘えてもいいかって思ったけど思考が甘えてるしもうわかんないいっそのこと死にたい

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2018/08/20(月) 22:46:21 

    私はちょっと違うかもだけど
    ブスでいじられてたのが辛くて
    それがまた中途半端なブスでキラキラ女子グループといることになってしまったのがきっかけ、、
    キラキラ女子の中になんでお前みたいなブスがいるのって笑われててね
    毎日行きたくなかったよー!
    だからいじられキャラに扮して
    親にも知られたくないから毎日気合いでのりきってたよ
    今25だけど高校の友達は2.3人しかあってないしいなくたってへっちゃら!
    勉強と部活やってたらそっちに集中して友達関係はえへへーってやっとけばそのうち終わって自由がくる!
    悩んでるんだからきっと主さんはいい人なはず!
    大丈夫!
    私は高校生活そいつらのせいや校則で無駄にしたけどもっとうまく楽しむ方法を考えればよかったとおもってるよ!
    しんどい気持ちは死ぬほどわかる、
    友達に気をつかうのも勉強だとおもったり
    前向きに考えて
    辛かったらまたガルちゃんきたらいいよ!!
    応援してるよ

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2018/08/20(月) 23:49:32 

    >>471
    465です。返信ありがとう。
    8月19日にトピが立ってるから、19日まで書き込めますよ。
    たまにわたしもここにくるから主さんもおいで。

    家では少し勉強したり、好きなことをやってリラックスした方がいいですよ。それこそガルちゃんでも笑 ガルちゃんの面白いトピを見たり、コメントしたり。

    主さんが自信をもって大学生になれますように。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2018/08/21(火) 00:59:42 

    今はいっそ逃げちゃえばいいんじゃない?
    ちょっとだけ休んでさ、充電満タンになってからまた再始動しても大丈夫!余裕で取り戻せるよ★
    その間、将来の夢とか未来の楽しい想像をいっぱい膨らませて自分なりの形にできたら、進む道が明確になってすごくいいと思う!
    身近な人でもネットでも誰でもいいから捕まえて、人の話を聴いて自分の話をして、ちょっとずつリハビリしていこうよ。

    リハビリに役立つのは、いろんな本を読むこと!(漫画でもOK!)
    物語を読むと人には十人十色の生き方と考え方があって、人生に正解なんてないんだということがよく分かる。
    物事はとらえ方ひとつで、ポジティブにもなれるし悪い方向に向かうこともある。そんな人生の深みがちょっと味わえるよ★
    (一番いいのがいい恋愛をすることなんだけど、これがなかなか難しい…)

    前進するだけがきっといい生き方とは限らないから、焦りとか不安な気持ちは今はまぁとりあえず横に置いといて、ゆっくりやっていきましょうよ。
    お互いね!

    ※長文失礼しました(^∀^;)

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2018/08/21(火) 01:51:29 

    >>1
    アラサーのババアだけど、あたしも高校の時そんな感じだった。
    いじめで鬱病とパニック障害になって地獄だった。
    その後入った大学は中退して、中退後も数年間病気に苦しみ続けたけど、今は結構楽しく生きているよ!

    2ch開設者のひろゆきは「人間は病気だろうとニートだろうと皆色んな可能性を持っているから、
    今が苦しい状況でもなるべく自殺はしないほうがいい。 せめて65歳までは生きたほうが良い。
    65歳以上で苦しんでいるだったら自殺してもいい。」って言ってた。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2018/08/21(火) 02:58:18 

    >>1 >>181 >>190 >>388 >>471 です。
    何度も書き込みして、すみません。失礼します。

    みなさんのレス、全てに目を通しています。
    ゆっくりですが、何度もレスを読み返しています。
    1つひとつにお返事したいくらいです。

    同じような境遇の方もたくさんいらして、似たような経験された方も多くて、わたしも1人じゃないしネガティブばかりじゃダメだと思いました。

    みなさんからの励ましがあって、少しずつ抑鬱状態から抜け出せているような気もします。

    ありがとうございます。

    >>465 さん お返事ありがとうございます。コスメや美容のトピを見ていると楽しいので、気分転換に見てみようと思います。このページをブックマークしたので、また書き込みしにきたいと思います。
    ありがとう。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/08/21(火) 15:32:11 

    >>480
    それもあるよね。私も鬱傾向になりやすい精神状態なんだ・・・と思ってたら超低血圧(+虚弱ではないけど年中熱中症のような症状が出やすい体質)だって分かりました。それはそれで色々大変ではあるんだけど、わからなかったら普通の不登校・鬱対策ばかりしてますます体は社会生活から遠のいていたと思う
    でもそれはおいておいても10代というのは本当にしんどいよ。無理しちゃだめだよ。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/21(火) 21:57:48 

    >>569
    561です。
    主さん、辛いながらもトピ立てお疲れ様です。
    来年3月で卒業なんですね。
    そして、1月はセンター試験?
    周りから大学通ると言われてるなんてすごいじゃないですか!
    そう。
    学生の何が辛いって、逃げ場がないことなんですよね。
    環境を変えるといっても、、さらなるリスクを考えると、あと半年頑張ればまた違う世界が見えるんだろうなと思うとね。
    本当に本当に、18歳からは世界がガラッと変わりますよ。
    そこでまた大切な友人ができるかもしれない。
    同じ大学なら似たような人が集まるかもしれないから、友達もできやすいかも。
    そしたら刺激を受けて良い影響を受けて学生生活も楽しくなるかもしれない。
    今はあと少しだけだし、、頑張って出席日数足りなくならない程度に学校に行って欲しいかな。
    でも、辛くなったら我慢せずにここに吐き出したりして心を軽くしてくださいね。
    応援してます!

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2018/08/21(火) 22:11:50 

    >>571
    の追記ですが、
    私もいじめられていた学生時代は学校に行かなくちゃとその事ばかりに囚われていました。
    その苦しさから逃げる方法は、

    好きな音楽を鑑賞する
    好きな本を読む

    特に音楽には助けられました。
    音楽で癒され、本を読んで心の旅をする。
    最高の気分転換でした。
    しかも、家で1人でできます。

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2018/08/22(水) 01:35:19 

    だれもわかってくれない 話しても上から抑えられてなにも言えなくなるだけ
    聞いてくれる人もいない どうせみんなめんどくさい 社会ってそんなもん そりゃ病む
    みんなきえたらいいのに しにたい、しにたい

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2018/08/22(水) 14:13:26 

    >>1 >>181 >>190 >>388 >>471 >>569 です。

    今日、通院してる精神科へ行ってきます。お昼寝したいのに、動悸がして苦しくて眠れません。そのことも含めて、全部医師へ伝えてきます。

    >>571 さん、ありがとうございます。お互い辛い経験しているんですよね。わたしひとりが辛いわけじゃないし、苦しくても生きていかなきゃいけないですよね。

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2018/08/22(水) 15:51:33 

    誰かまだ見てくれてるかな。>>1ですが、やっとの思いで病院にきました。いま診察待ちです。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2018/08/23(木) 17:03:15 

    >>575
    465です。見てますよ!
    この書き込みから一日立ってるけど、見てるかな?
    昨日は落ち込むことがあって見れませんでした。
    主さん、病院お疲れ様でした。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:38 

    >>1です。まだ見てくださっている方、気にかけてくださっている方、ありがとうございます。

    >>465さん、ありがとうございます。
    トピを立ててから、毎日毎日、みなさまがくれたレスを見ているところです。1日2回は新しくレスが来てないか見ています。
    落ち込むことがあったんですね。大丈夫ですか?
    診察、本当疲れました。正直に疲れたと言う方が楽になれますね。
    レスありがとうございます。

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:49 

    私は足が悪くて歩き方や走り方がおかしんだけど、それをマネして楽しんでいる子や
    マネを見て笑ってる子がいて本当に悲しかった。
    今年の5月ぐらいに一回やっただけだし
    私が困ってる時に助けてくれたりして優しい所もあるけど、あの事があってから、何かちょっと怖い。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2018/08/25(土) 01:52:06 

    >>577
    主さん、見てくれてて良かった!465です

    実は主さんと同じでわたしも受験生なんですよ笑
    といっても浪人ですが。
    先日の模試が返ってきて、成績見た瞬間青ざめて体重くてベッドに倒れこんでその日は勉強できませんでした。

    そうです!疲れたときは素直に認めて体を休めた方がいいです!その方が楽なんですよね…。

    主さんがここに来る限りはわたしもここで主さんと交流をしたいと思っているのですが…
    ネット上でも誰かと交流することはなんだか安心しますし…

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/25(土) 23:15:33 

    私も高3ですが学校も生きてることも辛いです
    三年間友達もおらず孤立状態ですがやっぱり寂しいし慣れることはありません
    大学受験を控えているのに鬱々としていてそんな自分もう嫌です
    センターの仕組みはあと2回で変わってしまうし、、、本当は落ち着いてから向かいたいと思うけど
    それは甘えだとわかっているけど死にたいです

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/26(日) 02:33:54 

    >>580
    私も高3で3年間友達がいません。
    しかもクラス替えがない学校なので
    ずっと嫌な子と一緒です。
    最初よりはぼっちに慣れたけれど
    それでも体育でペアが組めない時は寂しくなります。
    私は就職希望で、今大事な時期なのに集中できない自分が嫌になります。

    直接会った事もないのにこんな事を言われても嫌かもしれないけど、580さんの気持ちわかります

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2018/08/29(水) 00:21:41 

    >>1です、ご無沙汰しておりました。スレに目は通していましたが、多忙でなかなか書き込みができずにいました。
    学校初日、頑張って行ってきました。「嫌われている気がする」というのは、自分の思い込みで、全くの取り越し苦労でした。勇気を出して登校して良かったと思います。

    >>579さん お久しぶりです。いまはもうお元気ですか?
    わたしも、訳ありの高校生なので、少し境遇が似ているような気がします。
    成績が思ってたより低いと、かなり落ち込みますよね…。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2018/08/29(水) 22:32:34 

    >>582

    571です。
    良かった。
    学校行けたんですね。
    上に苦しくても生きていかなきゃいけないとありますが、もっと肩の力を抜いて生きて欲しいです。
    今、大事な時期だけど、頑張った先には必ず何か見えます。
    おばさんの私から言えることは、とにかく今の若い貴重な時期を、楽しく前向きに大切に過ごして欲しいということです。
    辛くなったら吐き出す。
    気分転換してみる。
    実母に若い時に言われたのですが、自分を飼い馴らすってことです。
    これができるようになると、だいぶ楽になりますよ。
    的外れでしたら、ごめんね。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/08/30(木) 16:52:40 

    学校行けてよかったです。
    あと半年位で卒業です。
    年明けは受験で忙しいと思うので
    実質学校で友達とずっと一緒なのは
    半年ないかもしれないですよ。

    皆勤でなくて大丈夫です。
    推薦ならあまり休むと厳しいですが、
    そうでなければぼちぼちで。
    まだ暑いけど頑張りましょうね。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2018/08/31(金) 00:06:30 

    >>583 さん >>1です。
    レスありがとうございます。

    「肩の力を抜いて」よく言われる言葉です。
    それが、なかなかうまく出来なくて・・・
    上手く力を抜いて生きていけるように頑張ります。

    自分を飼いならす…なるほどですね。
    ちゃんと自分のことを理解してあげたいと思いました。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2018/08/31(金) 00:08:26 

    >>584さん >>1です。
    レスありがとうございます。

    そうですね、地獄の夏休みあけ登校もクリアできたので、これからも色んな壁を乗り越えていきたく思います。

    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/09/02(日) 00:51:15 

    >>582
    789です
    元気かどうかは微妙ですね…
    ここで偉そうなこと書き込んでましたけど、わたしは自信もないし自分が嫌いなんです。
    でも、そんなときに主さんのこのトピ見つけて、他の子には苦しんでほしくなくて、書き込んでいました。だから、主さんが少しでも前向きになれていることが嬉しいです。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:17 

    >>1
    うっすら思い出しました。
    いじめを抜け出せた後は、友達には恵まれる方でしたが、やっぱり夏休み明けはドキドキしたこと…
    夏休み中に連絡を取り合ったり遊んだり、やっぱり直接会って話したりすると夏休み明けにいきなり顔合わす緊張感はやわらぐと思います。
    夏休み中のワンクッションが大事。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/03(月) 09:07:56 

    今ふと、思い出して 来ました。
    前向きになっている主さんに
    涙出ました。
    自分は一人しかいないもんね。
    主さんが、明るい未来へ進めることを おばちゃん 祈ってるならね。

    もう、何番かわすれたよ。
    38才のおばちゃんより

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:15 

    >>1です、このスレを覚えていてくれたり、まだ見ていてくれたり、ありがとうございます。

    >>587さん 共に頑張れると嬉しいです。

    >>588さん 友人が居なくて夏休み期間に会う人が居ませんでした…

    >>589さん なんで見ず知らずのわたしなんかのこと思い出してくれるんですか。なんで泣いてくれるんですか。レスを見てわたしも泣いてしまいました。わたしも、589さんのように、誰かのために涙できる素敵な38歳になります。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/08(土) 11:36:44 

    >>590
    587です
    優しい言葉をありがとう

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2018/09/12(水) 13:22:44 

    もうここに人はいないのかな?
    主さん大丈夫かな

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2018/09/13(木) 02:03:25 

    >>1 です。
    書き込みがないか、1日1回はチェックするようにしています。期末テストが近いので、忙しく、あまり書き込めていなくて…
    >>592 さん、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2018/09/14(金) 11:05:24 

    >>593
    よかった、主さんいた!!
    期末テスト頑張ってください
    私も明日テストなので頑張ります

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/15(土) 00:53:12 

    587です
    主さん、テスト頑張ってね

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/16(日) 22:14:29 

    もうすぐここも書き込まなくなるね
    シクトクって掲示板に 【避難所】学校に行きたくない人っているやつあるから、そっちに移動しようかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。