-
1. 匿名 2018/08/19(日) 17:20:17
可愛いけど見るだけで十分+590
-3
-
2. 匿名 2018/08/19(日) 17:21:28
ですね+138
-5
-
3. 匿名 2018/08/19(日) 17:21:43
子供の頃って何でこういう食べ物に惹かれるんだろうね・・+470
-17
-
4. 匿名 2018/08/19(日) 17:21:57
海外だともっとカラフルだよね。
なんでだろう?+155
-1
-
5. 匿名 2018/08/19(日) 17:22:22
食べたら病気になりそう+629
-5
-
6. 匿名 2018/08/19(日) 17:22:39
>>3
日本だと身体に悪いって言うよね。
着色料はなんだ、+201
-1
-
7. 匿名 2018/08/19(日) 17:23:10
もっと上品な色でいいよ。
食欲失せる+166
-2
-
8. 匿名 2018/08/19(日) 17:23:32
禍々しさを感じるわ+441
-3
-
9. 匿名 2018/08/19(日) 17:23:45
海外って着色料にうるさくないのかな?+196
-2
-
10. 匿名 2018/08/19(日) 17:24:17
原色すぎ。パステルで良い+161
-1
-
11. 匿名 2018/08/19(日) 17:25:10
コストコのケーキ
いろいろ怖い+208
-2
-
12. 匿名 2018/08/19(日) 17:25:15
レインボーケーキ作ってるアメリカの動画を見たことがあるけど
作成してる光景がこんな感じだよw
なんかの塗料かな?と思うくらい
しかも焼いても色が変わらないというw+299
-1
-
13. 匿名 2018/08/19(日) 17:25:36
青とか特に怖く感じるんだよね…+231
-3
-
14. 匿名 2018/08/19(日) 17:27:25
最近日本でもレインボーのケーキとかレインボーのチーズとかテレビで取り上げてるけど、あれって全部韓国だよね?+325
-4
-
15. 匿名 2018/08/19(日) 17:27:40
マーブルチョコは大丈夫なんだけど。+242
-1
-
16. 匿名 2018/08/19(日) 17:27:47
+4
-2
-
17. 匿名 2018/08/19(日) 17:28:21
レインボーチーズトースト+348
-86
-
18. 匿名 2018/08/19(日) 17:28:30
和菓子は食べてみたいーって思えるのに。
やはり品の有り無しなのかな。+955
-4
-
19. モンゴル同盟 2018/08/19(日) 17:28:51
インスタ蠅。+97
-3
-
20. 匿名 2018/08/19(日) 17:29:26
ヒルナンデスで有吉とナンチャンがレインボーチーズサンド食べて、チーズが薄いとか身体に害は無いかって言っててウケたw+347
-1
-
21. 匿名 2018/08/19(日) 17:29:28
>>3
え、子供の頃こんなもん無かった……+47
-1
-
22. 匿名 2018/08/19(日) 17:29:42
アトピーがうずく…+80
-1
-
23. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:26
レインボー系のやつってまさにインスタ映え狙ってる感じで全く美味しくなさそう+236
-2
-
24. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:27
>>18
ほんとだ、和菓子も十分カラフルなのに美味しそう+437
-2
-
25. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:32
食欲抑制+358
-3
-
26. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:32
>>12
ペンキにしか見えない…+150
-0
-
27. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:45
何入ってるの?
赤色〇号とか身体に悪いんじゃなかったけ?+359
-0
-
28. 匿名 2018/08/19(日) 17:31:12
>>1
一切れ位食べてみたい
でも味は普通なんだろうな+127
-7
-
29. 匿名 2018/08/19(日) 17:31:19
私は気にしないで食べる
頻繁に食べるわけじゃないし+43
-18
-
30. 匿名 2018/08/19(日) 17:31:31
私は今でも子供心を忘れてないから青色の食べ物は好き
青色おいしい+16
-15
-
31. 匿名 2018/08/19(日) 17:31:37
おぇ+98
-306
-
32. 匿名 2018/08/19(日) 17:32:44
>>21
ここまではなくてもかき氷のシロップとか好きじゃない?
ブルーハワイって結局何味?+198
-1
-
33. 匿名 2018/08/19(日) 17:33:17
>>31
いやこれは涼やかで綺麗で食べてみたいって思うけど私の感覚おかしい?
+300
-3
-
34. 匿名 2018/08/19(日) 17:33:45
和菓子や>>1はまだ食べてみたいと思う
それ以外の画像はちょっとこわいw+35
-0
-
35. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:00
>>31
これは綺麗+305
-8
-
36. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:05
ねるねるねるねとか結構カラフルだったよね
海外ほどド派手な色じゃなかったけど+136
-0
-
37. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:23
レインボーベーグルらしいけど
カラフルな粘土を積み上げたように見える、、+405
-0
-
38. 匿名 2018/08/19(日) 17:35:30
+189
-7
-
39. 匿名 2018/08/19(日) 17:35:53
……+243
-3
-
40. 匿名 2018/08/19(日) 17:36:07
ニューヨークカップケーキ、子供の頃エッセイで読んで憧れたけど今は食べたいと思わないな。せっかく日本でも手に入るようになったのに。+73
-0
-
41. 匿名 2018/08/19(日) 17:36:08
アメリカのカラフルなお菓子って着色料の味がするような気がする+99
-0
-
42. 匿名 2018/08/19(日) 17:36:19
>>38
これいつも残す!紅ショウガも!+42
-24
-
43. 匿名 2018/08/19(日) 17:36:48
>>32
サイダー+4
-3
-
44. 匿名 2018/08/19(日) 17:37:11
>>33
透明感のあるものや淡いのならいいんだよね。
干菓子も色は淡い。+119
-0
-
45. 匿名 2018/08/19(日) 17:37:13
>>39
クリームの塗り方も嫌+94
-1
-
46. 匿名 2018/08/19(日) 17:37:29
>>32
青色は虫から抽出してるって聞いたことある+17
-10
-
47. 匿名 2018/08/19(日) 17:37:33
>>39
粘土かな。これ…+75
-0
-
48. 匿名 2018/08/19(日) 17:38:46
>>37
こんなん食べたら体の色まで変わりそうや+63
-1
-
49. 匿名 2018/08/19(日) 17:38:49
空は飛ばない+339
-2
-
50. 匿名 2018/08/19(日) 17:38:52
子供の頃って見た目重視だったな
ドラえもんの絵になってるかまぼことか
見た目楽しいとおいしい。みたいなところがあった
少食だったけど可愛い食べ物なら食べようって気になった+67
-6
-
51. 匿名 2018/08/19(日) 17:39:22
うわ、、、+202
-4
-
52. 匿名 2018/08/19(日) 17:39:44
>>37
粘土遊びして作った粘土のケーキに見える
質感とかまんま粘土だわ+59
-0
-
53. 匿名 2018/08/19(日) 17:39:49
>>24
本来の色を無視してないから違和感がない
紅葉なら黄色や橙、杜若なら紫 季節感も大事にしてる
そこがただカラフルなだけのケーキとは違って美味しそうに見えるんじゃないかな。+116
-2
-
54. 匿名 2018/08/19(日) 17:39:59 ID:v6Illqh1Yi
かき氷だけにしてくれ+140
-1
-
55. 匿名 2018/08/19(日) 17:40:02
>>49
こういうひざ掛け持ってる+95
-0
-
56. 匿名 2018/08/19(日) 17:40:23
+101
-4
-
57. 匿名 2018/08/19(日) 17:40:23
>>18
色濃くないしね。
そのくらいだと、実際にある食べ物の色だから違和感ないのかな?+26
-0
-
58. 匿名 2018/08/19(日) 17:40:30
チーズサンドらしいけど、全く食欲湧かない+227
-0
-
59. 匿名 2018/08/19(日) 17:42:20
>>57
水色の食べ物って自然界にあるっけ?
でも私は水色の食べ物、カクテルとかきれいで大好きだ+75
-0
-
60. 匿名 2018/08/19(日) 17:42:59
>>58
なんかに似てると思ったら、子供の時集めてた練り消しを伸ばした感じだ+74
-0
-
61. 匿名 2018/08/19(日) 17:43:07
これはどう?+449
-7
-
62. 匿名 2018/08/19(日) 17:43:59
ガリガリ君は水色だけど子供に人気+85
-0
-
63. 匿名 2018/08/19(日) 17:43:59
たしかに和菓子の色はキレイだし美味しそうにみえる!+140
-1
-
64. 匿名 2018/08/19(日) 17:44:17
スクロールしながら、
心でギョエー!! と叫んでる。
でも、面白い(^^)
+79
-1
-
65. 匿名 2018/08/19(日) 17:44:43
>>61
めちゃめちゃおいしそう!
そして綺麗!+139
-5
-
66. 匿名 2018/08/19(日) 17:45:37
>>3
さすがに子供の頃でもこれはビックリだと思うw
国際結婚したアメリカ在住の友人に聞いたら小さな頃から囲まれてたものに順応するみたい
友人家庭は和食中心(ご主人が日本大好き)なのでお子さんもカラフルすぎるケーキにあまり興味がないそうです+53
-0
-
67. 匿名 2018/08/19(日) 17:45:57
こういうカラフルでキレイな色の生き物は自然界では毒もってたりするんだけど
なぜ惹かれて食べてしまうのか…不思議だ+19
-1
-
68. 匿名 2018/08/19(日) 17:47:22
>>61
食材そのものの色がカラフルなのは美味しそうだよね!+391
-1
-
69. 匿名 2018/08/19(日) 17:47:23
残念+283
-6
-
70. 匿名 2018/08/19(日) 17:47:42
味はどうなの?+6
-0
-
71. 匿名 2018/08/19(日) 17:48:27
+214
-8
-
72. 匿名 2018/08/19(日) 17:49:14
そんな原色的な色のケーキとかじゃなく
普通の美味しいケーキが食べたい。
見た目よりやっぱり美味しさ?+43
-3
-
73. 匿名 2018/08/19(日) 17:49:46
>>69
これは…ダメだw
レインボーかき氷はおいしそうだし実際食べたけど+65
-1
-
74. 匿名 2018/08/19(日) 17:50:47
+191
-4
-
75. 匿名 2018/08/19(日) 17:51:28
カラフルでおいしそうだけど
砂糖、水あめ 粉砂糖・・糖分だらけ
ゼリービーンズ+181
-2
-
76. 匿名 2018/08/19(日) 17:51:43
>>37
色も質感も受け付けない+22
-0
-
77. 匿名 2018/08/19(日) 17:53:20
チューペットもけっこうカラフル+32
-1
-
78. 匿名 2018/08/19(日) 17:53:30
うーん+201
-7
-
79. 匿名 2018/08/19(日) 17:54:22
ここずっと見てたら食欲落ちて痩せそう。+52
-0
-
80. 匿名 2018/08/19(日) 17:58:14
>>78
何味かわからないけどこれは食べてみたいと思う+83
-8
-
81. 匿名 2018/08/19(日) 18:00:01
おにぎりとかチーズとかカレーとか
甘くないものがカラフルになると食欲失せるな…
お菓子ならまだイケる+122
-0
-
82. 匿名 2018/08/19(日) 18:00:55
>>59あけび+2
-1
-
83. 匿名 2018/08/19(日) 18:00:56
>>46
赤色じゃなかった?虫から抽出してるの+35
-1
-
84. 匿名 2018/08/19(日) 18:01:08
>>78
これはまだセーフなラインかなー
私はいける+95
-0
-
85. 匿名 2018/08/19(日) 18:02:07
ダイエットによさそうw+5
-1
-
86. 匿名 2018/08/19(日) 18:04:03
>>83
コチニールだったっけ+31
-0
-
87. 匿名 2018/08/19(日) 18:06:45
カレー好きだけどこれは勇気出ない+217
-1
-
88. 匿名 2018/08/19(日) 18:11:30
濃い色のレインボーとかアカンわー…
+25
-0
-
89. 匿名 2018/08/19(日) 18:14:26
>>46
虫から抽出はコチニール?
コチニールは赤だよ?
青は化学合成じゃなければ紫キャベツ色素を使うところが増えてる
+38
-2
-
90. 匿名 2018/08/19(日) 18:23:42
>>69
BB弾みたいだね!+14
-0
-
91. 匿名 2018/08/19(日) 18:36:39
これ食べてもうんこは茶色?+13
-0
-
92. 匿名 2018/08/19(日) 18:37:22
>>83 コチニールだっけ?+5
-0
-
93. 匿名 2018/08/19(日) 18:39:38
食べたいかも+234
-8
-
94. 匿名 2018/08/19(日) 18:43:07
これは旨そうだと思うし事実旨い
素材を知っているかそうじゃないかの違いなのか+237
-0
-
95. 匿名 2018/08/19(日) 18:45:47
>>61
野菜の色を綺麗に使って上手!+64
-2
-
96. 匿名 2018/08/19(日) 18:52:32
>>91
たぶんね
カタツムリは知らん+3
-0
-
97. 匿名 2018/08/19(日) 18:54:28
+119
-9
-
98. 匿名 2018/08/19(日) 18:55:12
水色のソフトクリームは何の食材使ってるのか知らないけどうまかった+9
-1
-
99. 匿名 2018/08/19(日) 18:55:42
+62
-2
-
100. 匿名 2018/08/19(日) 18:57:16
+84
-1
-
101. 匿名 2018/08/19(日) 18:57:59
チョコミントとか毒々しい色だけど私は大好き+38
-3
-
102. 匿名 2018/08/19(日) 19:05:09
+74
-4
-
103. 匿名 2018/08/19(日) 19:06:05
+85
-1
-
104. 匿名 2018/08/19(日) 19:10:04
>>103
ぶどう味なら食べてみたい+31
-2
-
105. 匿名 2018/08/19(日) 19:16:23
平気かも
マカロンとか食べるし+88
-4
-
106. 匿名 2018/08/19(日) 19:19:13
+40
-1
-
107. 匿名 2018/08/19(日) 19:27:47
今人気のレインボーカラーですね。
学生の頃だと食べてたかも。
今はなかなか食べようとは思わない。年取ったなぁ〜+13
-2
-
108. 匿名 2018/08/19(日) 19:49:59
>>61
美味しそうなのはこれだけだ…+14
-5
-
109. 匿名 2018/08/19(日) 19:51:36
何でカラフルにしたがるんだろう?
食べ物にカラフルさなんて求めてないわ
+22
-2
-
110. 匿名 2018/08/19(日) 19:56:16
ここに色つけるアメリカ用のが出てきたから
多分こういうのを使ってるんだろうね
カラフルでかわいい♪レインボーチーズケーキの作り方 | cotta columnwww.cotta.jpインスタ映え間違いなし!レアチーズケーで作るレインボーチーズケーキの作り方をご紹介します。製菓・製パンのなぜを解決する【cotta column*コッタコラム】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピを公開中!
Wilton 8カラーセット | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】www.cotta.jpWilton 8カラーセットをご紹介しています。ご購入はこちらから。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピも公開中!あなたのお菓子作り&パン作りを応援しています。
+31
-1
-
111. 匿名 2018/08/19(日) 20:14:50
+57
-0
-
112. 匿名 2018/08/19(日) 20:20:38
ねるねるねるねは着色は紫キャベツだからまだだいじょうぶ+69
-0
-
113. 匿名 2018/08/19(日) 20:41:49
アイシングクッキーにはまった時に着色料一式買ったわ+10
-0
-
114. 匿名 2018/08/19(日) 20:45:52
>>71さん
これ、お湯で軟らかくして好きな形に作るおもちゃみたい。
+6
-0
-
115. 匿名 2018/08/19(日) 20:52:23
>>114
お湯まる君だね!+8
-0
-
116. 匿名 2018/08/19(日) 21:11:19
こういうの見ると日本人で良かったと思う
日本の食べ物は見た目が繊細だよね+45
-0
-
117. 匿名 2018/08/19(日) 21:13:45
>>103
毒々しい
工藤静香の料理みたい+19
-2
-
118. 匿名 2018/08/19(日) 21:21:26
>>1
2段目の水色が蛍光ペンのようというか、
光ってるように見える……あなオソロシヤ+3
-0
-
119. 匿名 2018/08/19(日) 21:47:24
>>87
ネモフィラの色じゃなーい!!!+10
-2
-
120. 匿名 2018/08/19(日) 21:53:48
アメリカは日本のスイーツ見たら
「地味すぎだろwww」って思うのかな?+76
-0
-
121. 匿名 2018/08/19(日) 22:07:03
>>120レゴブロックみたい+16
-0
-
122. 匿名 2018/08/19(日) 22:19:08
レインボーって何味なんだよ!という好奇心から
レインボーかき氷を食べてみたけど
一度食べたらいいやってなる+6
-0
-
123. 匿名 2018/08/19(日) 22:27:05
>>37
サーモグラフィーみたいな色だな…+9
-0
-
124. 匿名 2018/08/19(日) 22:32:24
キレイだけど食べたいとは思わない…+67
-1
-
125. 匿名 2018/08/19(日) 22:37:53
かき氷シロップって色をつけてるだけで味は全部一緒なんだよね。
だからどんなに混ぜても味は変わらない…と思う+55
-2
-
126. 匿名 2018/08/19(日) 22:39:42
カラフルカップケーキもこういうのだったらかわいいって思えるんだけどな〜。
レインボーはいかんよレインボーは+62
-0
-
127. 匿名 2018/08/19(日) 22:49:47
レインボーはやはり食欲減退する色なんだなって…+8
-0
-
128. 匿名 2018/08/19(日) 22:52:56
水色はさっぱりしたサイダー味かソーダ味かラムネ味
という連想があるからおいしそうに見えるけど+17
-0
-
129. 匿名 2018/08/19(日) 23:15:24
原宿のモンスターカフェの
食べ物たち+28
-0
-
130. 匿名 2018/08/20(月) 01:09:56
このフルーツループスがおいしい!!
買いたいけど、どこにも売ってない+23
-1
-
131. 匿名 2018/08/20(月) 02:24:12
>>49
こういうの大好き!
見かけたら9割がた買います!(残りの1割は財布と相談w)+2
-0
-
132. 匿名 2018/08/20(月) 02:27:11
>>125
味、違う気がする…
イチゴシロップとブルーハワイシロップとで同じ味だと感じたこと無いけどなぁ…?+5
-7
-
133. 匿名 2018/08/20(月) 02:40:57
+23
-0
-
134. 匿名 2018/08/20(月) 02:41:24
+22
-1
-
135. 匿名 2018/08/20(月) 03:08:23
絶対食べたくはないけどこの手のお菓子を作る動画はついつい見ちゃう
Postres que DESAFÍAN la GRAVEDAD - Cocina creativa, Willy Wonka, arco iris y MÁS - Compilación - YouTubeyoutu.beNO TE OLVIDES DE SUBSCRIBIRTE: http://bit.ly/miAdiccionaCupcakes Una compilación de postres que desafían la gravedad: cakes de tres pisos, el mundo mágico de...
+13
-0
-
136. 匿名 2018/08/20(月) 03:17:08
>>37
ニューヨークで流行ってる食べ物なんだってね!
私は食べたいとは思わないけど。+5
-0
-
137. 匿名 2018/08/20(月) 03:21:48
>>74
特に青と緑たべたくない。+3
-0
-
138. 匿名 2018/08/20(月) 04:00:38
>>120
韓国もね!+4
-1
-
139. 匿名 2018/08/20(月) 06:59:14
>>132
それはいわゆる錯覚で色とイチゴ、レモンなどの言葉で味を認識する脳が誤解してそういう味に感じるのだそう。結構有名な話ですよ+8
-1
-
140. 匿名 2018/08/20(月) 07:32:44
飲料系はまた許せる。+35
-1
-
141. 匿名 2018/08/20(月) 07:37:30
無理だわ 無理!+1
-0
-
142. 匿名 2018/08/20(月) 07:38:03
>>132香りがついてるからだと思う。
味は同じで、香りが違う。+3
-0
-
143. 匿名 2018/08/20(月) 08:03:55
鑑賞用だよね。+22
-0
-
144. 匿名 2018/08/20(月) 08:06:38
…。+14
-0
-
145. 匿名 2018/08/20(月) 08:10:56
>>143
アメリカ人なら確実に食用だと思うw+4
-0
-
146. 匿名 2018/08/20(月) 11:39:16
昔アメリカでケーキの黒く着色した部分食べた事あるけど
日本人の舌だと苦く感じた。向こうの人は平気な顔して食べてた+2
-0
-
147. 匿名 2018/08/20(月) 21:48:06
>>18
ホントだ。不思議。+1
-0
-
148. 匿名 2018/08/20(月) 21:51:37
>>69
これはあかん。+1
-0
-
149. 匿名 2018/08/21(火) 21:22:00
インコカレー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する