-
1. 匿名 2018/08/18(土) 22:54:55
ずっとしっとり派でしたが先日ドラッグストアで買い物をした際にレジでシャンプーとコンディショナーの試供品を戴きました。家に着いて試供品を見てみるとサッパリタイプだったので使ったことないし試してみようと使用したら思いの外、髪の毛がサラサラするし軽く感じました。意外にも纏まりが良いのにも驚きました。痛みやすい髪質なのでしっとりタイプばかり選んでましたので目から鱗でした。
皆さんはしっとり派ですか?サッパリ派ですか?+60
-2
-
2. 匿名 2018/08/18(土) 22:55:27
夏はサッパリ
冬しっとり+100
-2
-
3. 匿名 2018/08/18(土) 22:55:33
しっとり派!+66
-3
-
4. 匿名 2018/08/18(土) 22:55:52
年中、しっとり派。+119
-3
-
5. 匿名 2018/08/18(土) 22:56:04
毛量がすごいからしっとり+77
-3
-
6. 匿名 2018/08/18(土) 22:56:09
クレイシャンプーだからさっぱりかな。
頭皮の脂をしっかりとりたいから、シャンプーでさっぱりさせて、ヘアオイルとか塗るようにしてる+42
-1
-
7. 匿名 2018/08/18(土) 22:56:14
シャンプーはさっぱり
コンディショナーはしっとり+60
-1
-
8. 匿名 2018/08/18(土) 22:56:21
+25
-70
-
9. 匿名 2018/08/18(土) 22:56:30
髪が細いからさっぱり派。
しっとりだとベタつくしペタンコになる。+138
-0
-
10. 匿名 2018/08/18(土) 22:56:46
べっとり派‼+4
-10
-
11. 匿名 2018/08/18(土) 22:57:08
ごってり派+9
-7
-
12. 匿名 2018/08/18(土) 22:57:17
ちょっと変わってるかもだけど
シャンプーはさっぱり
コンデはしっとり+30
-4
-
13. 匿名 2018/08/18(土) 22:59:02
昔から選ぶのは透明なやつ。たぶんさっぱり系。
白濁したタイプは苦手。そっちはしっとり系。+8
-3
-
14. 匿名 2018/08/18(土) 22:59:34
面倒だからメリット+9
-4
-
15. 匿名 2018/08/18(土) 22:59:49
今の時期はシーブリーズシャンプーだから超サッパリ+12
-1
-
16. 匿名 2018/08/18(土) 22:59:51
シャンプーさっぱり
コンディショナーしっとり。
わたしは洗顔でさっぱりかしっとりか迷う+23
-0
-
17. 匿名 2018/08/18(土) 23:00:34
夏だからサッパリ
しっとりは冬かな〜+7
-0
-
18. 匿名 2018/08/18(土) 23:00:55
アレッポの石鹸で洗ってからトリートメント
さっぱりなのかは分からん+1
-1
-
19. 匿名 2018/08/18(土) 23:01:41
さっぱり派
エッセンシャルの新商品使うの楽しみ+96
-11
-
20. 匿名 2018/08/18(土) 23:03:18
私の汗の量からして夏にしっとり使うとぺったんこになって洗ってない髪の毛になってしまうからさっぱり使ってます。パサつく人にはしっとり良さげかもだね。+9
-1
-
21. 匿名 2018/08/18(土) 23:03:26
毛先がパサつきやすいのでしっとり派+17
-0
-
22. 匿名 2018/08/18(土) 23:03:41
洗顔もシャンプーもボディソープもさっぱり派+18
-1
-
23. 匿名 2018/08/18(土) 23:04:27
>>12
何が「ちょっと変わってる」なのか全然意味がわからない
むしろ多数派じゃない?+21
-5
-
24. 匿名 2018/08/18(土) 23:05:13
毛が細くて先っぽがすぐパサつくからしっとり派+3
-0
-
25. 匿名 2018/08/18(土) 23:05:58
若い頃はしっとり派だった
30歳過ぎたあたりから髪の毛画細くなってしっとりじゃぺたんこになるようになったから
さっぱりにしたよ+8
-0
-
26. 匿名 2018/08/18(土) 23:09:31
さっぱり派
しっとりだとベタつくしペタッとしちゃうから+30
-1
-
27. 匿名 2018/08/18(土) 23:11:26
シャンプーはしっかり皮脂汚れを落としてリセットしたいから、超さっぱり派。男性向けのスカルプシャンプー使ってます。
コンディショナーはしっとり&香りがいい物。
今はH &Sのメンズシャンプーを使っていますが、もっとキシキシするくらい洗浄力が強いのが希望。さっぱり派の皆さま。おススメはありませんか?+8
-3
-
28. 匿名 2018/08/18(土) 23:12:18
さらさら系+11
-1
-
29. 匿名 2018/08/18(土) 23:16:31
やっぱりメリットが一番
ずっと前からあるし安心+6
-16
-
30. 匿名 2018/08/18(土) 23:19:09
しっとりなのかさっぱりなのかわからないけど、パンテーンの青のサラサラタイプのやつ使ってる。文字通りサラサラになる。+10
-2
-
31. 匿名 2018/08/18(土) 23:30:53
しっとり合わない
毎日洗ってるのに、洗ってないみたいな感じになる+24
-0
-
32. 匿名 2018/08/18(土) 23:33:00
しっとりタイプもサラサラタイプも保湿力は一緒
仕上がり感で違いがあるだけ
以前メーカーの人に教えてもらいました+12
-1
-
33. 匿名 2018/08/18(土) 23:33:23
軽くてサラサラに憧れてサッパリシャンプー使ってたら、箒の様にパッサパサになったので
ひまわり使ったら収まり良くなったので、太い硬い髪には、しっとりだと思い知らされました+9
-1
-
34. 匿名 2018/08/18(土) 23:37:27
私の髪は多くて痛みもあって、自分に必要なのはしっとりだって思ってずっと使ってたけど、良い製品ってサラサラ用でも十分水分油分を補給してくれることがわかってサラサラのほうがすっきりすると感じて、乗り換えました。資生堂アクアインテンシブとかミルボンのジェミールフランを使ってます。+7
-1
-
35. 匿名 2018/08/18(土) 23:45:39
最近資生堂のヘアパック フィーノを使い始めたんだけど
めちゃくちゃサラサラになってびっくりした
普段乾燥してバシバシでしっとり用コンディショナー
全く効かなかったのに縮毛かけたのかってくらい
髪がしっとりツヤサラになった!
+18
-4
-
36. 匿名 2018/08/18(土) 23:47:26
若い頃はしっとり派だったけど、今では髪も細くなりボリュームもなくなったからサラサラタイプにした方がふんわりする+5
-0
-
37. 匿名 2018/08/18(土) 23:48:55
髪が細い人はスムース、髪が太い人はモイストっていうよね。私はスムース!+11
-0
-
38. 匿名 2018/08/18(土) 23:51:40
フィーノいいよね。昔はシャンプーとかもお店あったけど最近トリートメントしかみないもんな。匂いもサラサラ感も大好きだったんだけどね+20
-3
-
39. 匿名 2018/08/18(土) 23:52:21
これ気になってる
使った事あるひといる?+13
-4
-
40. 匿名 2018/08/18(土) 23:53:35
知人にマッサージトリートメントもらったけども、シャンプーと匂い全然違ってて混ざるからいやなんだよね。
トリートメントしたあと、コンディショナーするのかな?コンディショナーが先?+2
-0
-
41. 匿名 2018/08/18(土) 23:59:12
①1回目…洗浄力強めのさっぱりタイプのシャンプーで頭皮と髪の油分ををガッツリ落とす
②2回目…アミノ酸ボタニカルシャンプーのしっとりタイプで頭皮と髪を労わるように優しく洗う
③しっとりタイプのトリートメントで髪の内部に栄養を浸透
④ツルツルになるコンディショナーで髪の表面を整える
実は4つとも全部違うメーカー
同じメーカーのライン使いが理想なんだろうけど今のやり方が過去、一番合ってる+5
-9
-
42. 匿名 2018/08/19(日) 00:06:19
>>40
トリートメントは栄養成分が髪の内部に浸透するけど
コンディショナーは内部に浸透するのでは無く
髪の表面のツヤと滑りを良くする物なので順番はトリ→コン+9
-0
-
43. 匿名 2018/08/19(日) 00:31:59
べたつくから一年中サッパリやサラサラタイプ使ってます。+5
-0
-
44. 匿名 2018/08/19(日) 00:51:40
私も一年中さっぱり。
サッパリタイプ使ってるのにすぐ頭皮がベタベタするのが悩み。
たまにコラージュフルフル使ってリセットしてる。+6
-0
-
45. 匿名 2018/08/19(日) 01:08:24
洗顔クリーム泡だてるネットでシャンプー泡だてて洗うようになって2ヶ月くらいたつけど、頭皮のベタつきニオイが減った+4
-1
-
46. 匿名 2018/08/19(日) 01:43:47
マシェリのとりーは、さっぱり
てやつのがしっとりする。笑+0
-4
-
47. 匿名 2018/08/19(日) 02:58:59
アミノ酸系ってしっとりが多いよね
ぺったんこになるからボリュームある人はいいかも
髪細くてボリュームなくて肌弱い人は何使えばいいんだろう+2
-0
-
48. 匿名 2018/08/19(日) 03:10:50
あんまりしっとりするのは頭皮が痒くなる。
適度に潤うさっぱりタイプが好き!+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/19(日) 03:13:49
ショートボブで髪少ないのでさっぱり派
しっとりはぺったんこになるし、頭皮が臭くなるの早い気がする
でも年齢的にツヤが無くなってきたから、さっぱり軽い洗い上がり且つツヤが出るシャンプーを探し中+7
-0
-
50. 匿名 2018/08/19(日) 06:04:17
段々と年齢とともにしっとりになった。サラサラはもうパサついてしまう。+1
-1
-
51. 匿名 2018/08/19(日) 11:22:54
ボタニスト不評なのかな?がるちゃんだから?+2
-3
-
52. 匿名 2018/08/19(日) 11:33:41
ボタニスト私は好きだけど不評なの?+2
-3
-
53. 匿名 2018/08/19(日) 12:19:49
最近メリットでハゲるほど髪ぬけた…+3
-0
-
54. 匿名 2018/08/19(日) 17:42:31
しっとり。
さっぱりだと油を取られ過ぎるので。+0
-0
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 15:14:11
>>51
中身そうでもない。ミノンのほうがアミノ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する