ガールズちゃんねる

シャンプーやコンディショナー、洗剤などレフィル買ってますか?

111コメント2018/05/21(月) 08:26

  • 1. 匿名 2018/05/20(日) 12:09:43 

    前は当たり前にレフィルを買ってました。
    が、ふと100mlに換算してみたらレフィルのが割高!
    見た目はレフィルのが安いんだが量が少ない。
    故に割高。
    しかもボトル洗ったりして詰め替えてた。
    企業も狙ってたな!

    +235

    -14

  • 2. 匿名 2018/05/20(日) 12:10:28 

    シャンプーやコンディショナー、洗剤などレフィル買ってますか?

    +40

    -6

  • 3. 匿名 2018/05/20(日) 12:10:36 

    レフィルがわからないのは私だけ?

    +302

    -139

  • 4. 匿名 2018/05/20(日) 12:10:45 

    レフィルってなに?

    +139

    -113

  • 5. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:12 

    主さん、地球のためにはなってるよ?

    +220

    -11

  • 6. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:32 

    レフィルがわからないのが私だけじゃなかった!

    +172

    -73

  • 7. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:49 

    同じシャンプー飽きるから詰め替えオンリー

    +16

    -17

  • 8. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:51 

    知らない人!
    詰め替え!

    +401

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:52 

    え?そんな事あるの!?

    当たり前に詰め替え用買ってたよ。エコもあるけど、何よりかさばるゴミが出るのが面倒だし。

    +283

    -3

  • 10. 匿名 2018/05/20(日) 12:12:12 

    知らない人!
    簡単に言えば 詰め替え!

    +215

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/20(日) 12:12:19 

    詰め替え用のことでしょ?

    +138

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/20(日) 12:12:30 

    レフィル≒詰め替え用

    +138

    -4

  • 13. 匿名 2018/05/20(日) 12:12:40 

    えーー!!
    詰め替えめっちゃ面倒くさかったのに!!
    ショック。。

    環境のためだと思えばいいのかな?
    って、
    本当に環境のためにも詰め替えって良いの?
    そこも大差ないなら詰め替えって…

    +163

    -4

  • 14. 匿名 2018/05/20(日) 12:12:43 

    誰でもレフィル知ってると思うなよ
    シャンプーやコンディショナー、洗剤などレフィル買ってますか?

    +30

    -48

  • 15. 匿名 2018/05/20(日) 12:13:03 

    最初から詰め替えって言ってくれればいいのに

    +82

    -61

  • 16. 匿名 2018/05/20(日) 12:13:10 

    エッ、詰め替え用のことを知らない人が…?!
    たまに本体の方が安くなっている場合もありますよね。

    +411

    -12

  • 17. 匿名 2018/05/20(日) 12:13:20 

    シャンプーとか、ボディソープは飽きるから、詰め替えは買わない。
    ファンデーションはレフィル買う。

    +48

    -8

  • 18. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:07 

    「お試し用」みたいなボトル入が一番割安なことが多いので、あまり詰め替え買わない。
    本当は洗って乾かしてから詰め替えるんだよね。
    乾かしてる期間、何使うんだよ。。ってなるし。

    +277

    -10

  • 19. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:13 

    レフィルを使いますが、2〜3回で新品と入れ替えします。
    何度も使い回しすると雑菌がふえるみたい。

    +184

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:28 

    レフィルって詰め替えの事でしょ?
    お試し用とかサンプル品ってことを言いたいんだよね?
    こう言うやつ

    +1

    -389

  • 21. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:31 

    容量と値段を計算して買ってる
    洗濯用洗剤とか2.3倍!とか書いてあるけど、レギュラーサイズが特売の場合そっちのほうが割安のことも多い

    +188

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:32 

    シャンプーやコンディショナーなどを使い終わったら中身だけ詰め替えられる商品ですよ。
    ファンデーションなんかもありますね。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:33 

    2回ぐらいレフィル使って、また本体を買います。
    洗剤のボトルとかずっと同じの使ってるのも衛生面で良くないと何かで読んだので。。。

    +147

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:38 

    普通に詰め替えの方が安いよ?
    シャンプーやコンディショナー、洗剤などレフィル買ってますか?

    +50

    -42

  • 25. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:53 

    >>3
    >>4
    >>6

    無知すぎて引く

    +97

    -70

  • 26. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:59 

    レフィルの方が高かったら、本体買っちゃう。
    エコより値段。

    +277

    -7

  • 27. 匿名 2018/05/20(日) 12:15:01 

    割高ってことがあるんだ…私もみてみよう
    レフィルって量がボトルより微妙に少ないのが気になるよね

    +161

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/20(日) 12:15:43 

    シャンプーの詰め替えは損って有名じゃない?

    +102

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/20(日) 12:16:17 

    >>20
    画像のは使いきりでしょ。
    レフィルではない、違うよ。

    +95

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/20(日) 12:16:38 

    >>2
    シャンプーじゃねぇし

    +1

    -13

  • 31. 匿名 2018/05/20(日) 12:17:23 

    >>25
    分からないくせに真っ先に来る意味も分からない

    +80

    -12

  • 32. 匿名 2018/05/20(日) 12:18:02 

    割高なのはシャンプーとかだけ?泡のハンドソープよく詰め替え買ってるんだけど安いと思ってたのに高いんだったらレフィルめんどくさいしやめるわ。

    +37

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/20(日) 12:18:08 

    洗剤は詰め替えがお得?

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:04 

    レフィル、、、?

    +3

    -40

  • 35. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:21 

    前々から詰め替えの方が割高だとは思ってたけどずっとそっちの方買ってたよ。毎回ボトルを買うのもな‥と。環境のためになると思ってこれからも買います(^^)

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:33 

    >>2
    こういうパウダーファンデの詰め替えにもレフィルって書いてあるよね
    レフィル知らない人が多くて不思議
    毎回ケースごと買うお金持ちが多いのかな

    +149

    -18

  • 37. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:44 

    シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、食器用洗剤、トイレ洗剤、お風呂洗剤などなど=詰め替え
    化粧品=レフィル
    って言うイメージ

    +278

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:56 

    >>1
    環境面ではレフィルの方が優しいんだから我慢しなさい( ◜௰◝ )

    +4

    -17

  • 39. 匿名 2018/05/20(日) 12:20:00 

    本体買ってもらわないと詰め替えも売れないから本体の方が安いって結構あるみたいだよ
    計算したら確かに普通に買った方が安いってあるもん

    +92

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/20(日) 12:21:27 

    ちょうどドラッグストア行くから見てみよ。
    確かに本体より結構量が少ない。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/20(日) 12:21:46 

    レフィルって単語知らなくても文脈的に意味はなんとなくわかるとおもう

    +133

    -2

  • 42. 匿名 2018/05/20(日) 12:21:54 

    >>20
    ちげ~~~~~~~~~~

    +29

    -4

  • 43. 匿名 2018/05/20(日) 12:22:40 

    シャンプーだけじゃなく、柔軟剤もだいたい80~100ml違う物があるから詰め替えじゃなくボトル買う

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/20(日) 12:22:52 

    私も計算したことあるから知ってた

    それでもレフィル買うことが多いかな

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2018/05/20(日) 12:22:54 

    レフィルっていっても本体の1.8倍!!(中途半端)って表記で売ってるのとかありません??あれはお得だと思うんですが。しかもキャップできるから置いておけるし。

    +6

    -15

  • 46. 匿名 2018/05/20(日) 12:23:48 

    シャンプーとか、空になったから詰め替えたらボトルの半分しかないとかあるあるだよね。

    +115

    -5

  • 47. 匿名 2018/05/20(日) 12:24:56 

    ボトル系は詰め替えると雑菌繁殖して良くないって聞いた
    それ聞いてから、シャンプーとコンディショナーとハンドソープは毎回本体買ってる
    トイレとかお風呂の洗剤は別に体に直接塗ったりするわけじゃないから詰め替え
    食器用洗剤は食洗機用だから粉だし、体洗うのは固形石鹸だから詰め替え関係ない

    +20

    -7

  • 48. 匿名 2018/05/20(日) 12:27:12 

    >>9
    お店が本体の方を思いっきり割引して
    結果的に詰め替えの方が高い…みたいなことはたまにある。

    本体→新規顧客に試してほしい(宣伝のため、割引)
    詰め替え→どうせリピーターが買う

    って感じじゃないかな?

    +76

    -2

  • 49. 匿名 2018/05/20(日) 12:28:33 

    >>47
    私は詰め替え容器ごと入れられる可愛い容器を買って、
    詰め替え容器の上をハサミで切って入れてるよ。
    ゴミが少ないくらいしか利点はないけど。

    +16

    -6

  • 50. 匿名 2018/05/20(日) 12:29:05 

    シャンプーボトル洗ったら、ポンプのとこ数日経っても乾かなくてなかなか詰め替えできなかった。
    パックごと詰め替えできるものが増えたらいいね。

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/20(日) 12:29:51 

    >>49
    ポンプの内部とかがヤバいんだよー

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2018/05/20(日) 12:31:39 

    ボトルは洗わない方がいいって言うよね。雑菌繁殖するから。
    それなのに詰め替え用の量少ないの詰め替えた時、溢れないようにって聞いた事ある。
    言ってる事矛盾してる。

    +38

    -3

  • 53. 匿名 2018/05/20(日) 12:33:09 

    最近の化粧品とかたまに大きい方が高いやつあるよね?
    200mlで1500円なのに600mlで5200円みたいなml換算すると多い方が高いやつ
    あれ何?ごまかし?

    +32

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/20(日) 12:34:28 

    >>53
    あるね。
    ん?ってなってスマホで計算してる

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/20(日) 12:34:33 

    どういうわけか、ツルハドラッグ(北海道)では柔軟剤とか詰め替え用しか置かない商品がある。
    "最初"は他で買えということなのだろうか?何故なんだ・・

    +89

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/20(日) 12:34:35 

    詰め替えとは違うけど、お菓子の大袋って計算すると通常パッケージのやつ買った方が個数あたりはお得ってのもたまにあるよね。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/20(日) 12:35:06 

    シャンプーコンディショナー、入浴剤は詰め替え買ってる。
    ファンデとかは買ったことないなあ。買え替え頻度が低いから、飽きちゃって違うの買いたい

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/20(日) 12:35:45 

    きき湯とかも詰め替えの方が高いから本体ごと買ってる。
    ボトルもったいないなって思ってる
    高いファンデとかは詰め替えの方が安い

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/20(日) 12:38:15 

    そうなんですか。今度チェックしてみます。損したくない!

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2018/05/20(日) 12:38:34 

    これ使ってる。

    +33

    -6

  • 61. 匿名 2018/05/20(日) 12:40:41 

    詰め替えが半額くらいなら買うけどね。
    同じ金額で量は少ない、ってこと結構あるもんね。
    本体+詰替えセットが特売だと嬉しい。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/20(日) 12:44:10 

    え…値段よりエコでしょ。
    自分のことしか考えない人多いんだね…

    +7

    -36

  • 63. 匿名 2018/05/20(日) 12:46:34 

    雑菌雑菌って菌を気にしすぎ。

    +37

    -9

  • 64. 匿名 2018/05/20(日) 12:51:16 

    >>63
    だってシャンプーのボトルとか風呂場にあるから外回りとか洗っててもすぐ汚れてくるよ。

    ノズルとかも…

    +37

    -3

  • 65. 匿名 2018/05/20(日) 12:52:46 

    >>1
    知らなかった。当然お得なんだと思たわ。

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2018/05/20(日) 12:53:08 

    >>62
    このご時世に割高なもの選ぶ余裕なんかないわ。
    問題があるとするなら企業側であって消費者じゃないよ。

    +67

    -4

  • 67. 匿名 2018/05/20(日) 12:54:39 

    >>18
    わたしは詰め替え袋ごと入れられる容器に変えた!すごく楽!!!

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/20(日) 12:56:44 

    >>62
    エコってもねえ。
    家の財布にはエコじゃないし

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2018/05/20(日) 12:57:25 

    ヒ◯ワリのシャンプー&トリートメント本体セットが980円
    詰め替え一袋600円…量かわらず…

    +45

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/20(日) 13:03:48 

    食器用洗剤は詰め替え5回分!みたいなのあるから買う
    毎回ストックをストックするのもめんどくさいし

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/20(日) 13:03:51 

    私もこの間、計算して気づいたよ。
    あれ?詰め替えの方が割高じゃんって。
    洗剤とか特にそう。
    詰め替える手間もウザいのに更に割高とかありえん。

    洗剤とかシャンプーって詰め替えの中身って少ないよね。
    詰め替えたのに満タンにならないからなんかイヤ、、

    詰め替えの方が安い時もあるから、その時どきだよね。
    だからいつも売場でスマホだして、計算してから買うよ 笑

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2018/05/20(日) 13:11:16 

    必ず元の製品の本体に詰め替えてくださいっていう表示があるけど
    違う製品入れるとやっぱりよくないかな
    アタックの本体使い終わってアリエールの詰め替え入れるとか

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/20(日) 13:13:19 

    ボトル1本と詰め替え用のパウチって
    そんなに環境への影響に差があるの?
    私は計算してから安い方選びます

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2018/05/20(日) 13:13:41 

    本体の方が特売で安くなるんだよね~
    基本的にその時安いのを買ってる
    ゴミは増えるけどエコで丁寧な生活する余裕なんてない

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/20(日) 13:16:28 

    関係無いけどキュキュットとかの2回分詰め替え用のボトルって
    通常ボトルの口がくっつくんだよね
    詰め替えじゃなくて口の付け替えで済むから手間無くて便利
    シャンプーやコンディショナー、洗剤などレフィル買ってますか?

    +66

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/20(日) 13:17:37 

    >>55
    詰め替え容器を百均とかほかの雑貨屋で買う人も多いんだから、
    最初からメーカーが自分とこで容器入りにした方が良いんじゃ無いのかといつも思う。

    どうせゴミの分別と同じで大してエコじゃ無いんだろうし

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/20(日) 13:17:54 

    洗剤の大容量の詰め替えとかお得なようでそうでないのもある

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/20(日) 13:18:20 

    シャンプーコンディショナーは毎回本体買う
    2人暮らしだからなかなか減らなくて
    使う終わるころには水アカとか結構ついてるんだよね
    いちいち綺麗に洗って乾かして詰め替える手間考えたら捨てて買い直したい

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/20(日) 13:20:58 

    サランラップも20mのほうが50mより断然お得に売ってるもんね。
    リピーターより新規客を獲得することに重点をといてるってことなんでしょう。
    結局エコなんて二の次。

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2018/05/20(日) 13:34:11 

    主です。
    レフィルは詰め替えの事です。すみません。
    エコってのはわかるけど、そしたら企業も詰め替えの方を安くしろ!って思う。
    エコ意識を利用して企業は増益?
    ボトルの材料費、運送費とか計算したら。
    消費者を何気に騙してないかなと思いました。

    +33

    -4

  • 81. 匿名 2018/05/20(日) 13:36:03 

    >>79
    えっ!マジで?
    そこあんまり考えずにいつも50mの買ってたわ。

    めんどくさいから長持ちする方がいいから。

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2018/05/20(日) 13:44:19 

    食器洗剤は3本分とかの詰め替え買うけど
    シャンプーとコンディショナーは
    使ってるうちに片方が減るから
    そのバランス取るために時々買う。
    てか、銘柄を変えたくなるから詰め替えより本体を買っちゃう。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/20(日) 13:45:40 

    おふろとトイレの洗剤のマジックリンは、詰め替え用の方が安いよね。たっぷり入るから。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/20(日) 13:55:48 

    大人になって自分で日用品を買うようになったら、詰め替えは本体より容量少ないことに気付いてそこから計算して買うようになった
    毎回貧乏臭いと思いつつ、、笑
    特売や限定増量品じゃなければ大抵は本体の方がお得なのが多いよね

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/20(日) 14:01:53 

    ごめん>>52だけどボトル洗うなもだけど、継ぎ足しをするなってのを聞いた事あったんだわ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/20(日) 14:06:26 

    ボトルを新しく買うと、ゴミが増えるんだよね
    詰め替えのほうが捨てやすい
    ゴミ捨てるのも指定のゴミ袋いるからタダじゃないし、捨てやすさから詰め替え選んじゃう、洗濯洗剤とかは

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/20(日) 14:14:06 

    使っているシャンプーには詰め替え用がない
    洗濯洗剤や柔軟剤は詰め替えのを買います

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/20(日) 14:35:28 

    オーケーは値段の所に100gあたりの金額が書いてあるからこれ見て安い方を買ってる
    (これは食品のプライスカードだけど)
    シャンプーやコンディショナー、洗剤などレフィル買ってますか?

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/20(日) 14:43:39 

    マシェリ詰め替え用しか売ってない店舗が多い

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/20(日) 14:44:07 

    年1ボトル変えれば平気?

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/20(日) 14:44:45 

    めんどいね
    いつも水洗いだけど洗剤使った方がいいのかな?

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2018/05/20(日) 14:49:49 

    計算してみた
    0.2円だけ詰替が安い
    どう?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/20(日) 15:00:56 

    ほんと詰め替えしか置いてないってどういう事⁉って思うわ。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/20(日) 15:16:15 

    シャンプーやコンディショナーは大きな詰替え用もあるよね。
    計算して、安い時にそれを買ったりしてる。
    詰替え用も無くなったら本体買う。
    食器洗いやお風呂やトイレ用の洗剤は業務用買って補充してる。
    こちも業務用が無くなったら本体と業務用買う感じ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/20(日) 15:28:37 

    ここレフィルって言い方の人多くてびっくり
    シャンプー類は詰め替えって言ってるし、そういえばファンデーション以外レフィルって言葉使ったことなかったかも!

    +27

    -4

  • 96. 匿名 2018/05/20(日) 15:44:52 

    大容量の物を買うから
    詰め変えの方が絶対安い方しか
    買ってない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/20(日) 16:08:58 

    シャンプーや洗剤の詰め替えもレフィルって言うの?
    固形ファンデの詰め替えの事をレフィルって言うんだと思ってた

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/20(日) 16:23:40 

    コンディショナーは最後までスッキリ出なくないてすか?それがとてもストレス。
    逆さまにしてコンコンやってますが、使いきるまで下手したら1週間かかります。
    なのであんまり良くないと思いながら、ずっとこの1年間は継ぎ足し続けています。
    レフィルが割高と言っても最後まで出ないとなると変わらない気がします。

    ボトルもうちょと何とかならんですか?メーカーさん

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/20(日) 16:28:32 

    詰め替えのが安くない?私の勘違いなのかな、詰め替えのが高いならもうやめるわ。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/20(日) 16:30:59 

    地域に根付いてる薬局のPBのソープ、詰替え用めっちゃ安いのに本体がどの店舗探しても売ってなくてずっとモヤモヤしてる。。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/20(日) 16:47:23 

    柔軟剤や洗剤系は、レフィルの方が大半は割高
    詰め替える時、洗ったことなんて無いや
    だって水気残ってる方が悪そうだし、違う種類(香り違いとか)
    気にせずガンガン入れてるw

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2018/05/20(日) 17:06:08 

    いやファンデ以外でもチークやスキンケアもレフィルって言うよ
    ペンの替え芯もレフィルって言うよね
    ただ単に、詰め替え(日本語)=レフィル(英語)
    なんだから何に使ってもよくない?
    何でも「詰め替え」って言いたいのは分かったけどしつこく食いつくこと?

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/20(日) 17:07:32 

    レフィルでも詰め替えでもどうでもいいじゃんw
    ボトルって言おうが容器って言おうがどちらでも良いのと同じこと

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/20(日) 17:28:15 

    シャンプー等のパッケージにも「詰め替え用」と書いてあるのに
    なぜわざわざレフィルと書いたのか
    レフィルは化粧品にしか使わなかったわ

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2018/05/20(日) 18:45:47 

    化粧品のレフィル使ったことなかった。
    そんなにすぐなくならないから雑菌増えてて肌が荒れそうって思って。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/20(日) 19:41:13 

    >>1
    普通に詰め替え用って言って欲しい

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2018/05/20(日) 20:16:27 

    いいトピ~!
    洗剤とか柔軟剤も詰め替えの方が高かったりするよね。
    あと、ギフトのお菓子セットとか数量の多い物を買うと箱代が高くついて割高になったりする。

    こういうの企業努力で何とかして欲しい。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/20(日) 20:58:32 

    まぁ、そのお試しという本体サイズの品も
    内容量が半分だったりする事があるから
    きちんと内容量と金額を対比させないと損するよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/20(日) 21:55:05 

    >>106レフィルか詰め替えの問題じゃないんだけど。
    消費者にエコ意識だのなんだの植え付けておき、実は割高にしてる企業に騙されるなという事!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/21(月) 07:30:54 

    レフィルが必ずしもお得でないことは知っていた。
    でも、むやみにゴミを出さない方が良いと思うから、その商品を気に入っている限りはレフィル買ってる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/21(月) 08:26:22 

    レフィルがわからないって 日常生活普通にやれてるの?
    まずいでしょ。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。