ガールズちゃんねる

職場でモヤモヤすること

399コメント2018/08/22(水) 15:45

  • 1. 匿名 2018/08/18(土) 18:55:51 

    みなさんは職場でモヤモヤすることありませんか?

    私は、同僚が妊娠で力のいる仕事から外されることになったのですが、その代わりに仕事に入る私に対して何も言って来ないことにモヤモヤします。

    おめでたいことですが、それで仕事仲間に多少なり迷惑をかけるなら「すみません、代わりによろしくお願いします」くらい言えないのかな…でも、同じ仕事を代わることになった他の同僚はそんな事言わないし私の心が狭いのかな…。
    とモヤモヤしてます。

    +834

    -31

  • 2. 匿名 2018/08/18(土) 18:56:29 

    職場でモヤモヤすること

    +8

    -155

  • 3. 匿名 2018/08/18(土) 18:56:44 

    モヤモヤなんて毎日だよ
    気にしたら負けだと思ってる

    +703

    -3

  • 4. 匿名 2018/08/18(土) 18:56:49 

    ミスすると小馬鹿にしてくる人がいる

    +469

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/18(土) 18:57:16 

    >>1

    気持ちはわかるが、大人になれ

    +53

    -146

  • 6. 匿名 2018/08/18(土) 18:57:21 

    自分は人気者だと勘違いしてるオバさんがいて見てるだけで不快。下の名前で突然挨拶してきたり。顔見ただけで吐き気する。

    +425

    -11

  • 7. 匿名 2018/08/18(土) 18:57:32 

    もっと心に余裕持とうぜ

    +26

    -60

  • 8. 匿名 2018/08/18(土) 18:57:50 

    >>2
    関係ない画像やめて

    +231

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/18(土) 18:58:10 

    >>1

    あなたは快く送り出すべき。
    理由はあなたのために。

    それ、周りに愚痴ると自分の信頼落ちるよ。まじで。
    あなたも知らない場所で、だれかから助けられてるからね。

    +97

    -127

  • 10. 匿名 2018/08/18(土) 18:58:40 

    遅刻して、怒られる人と怒られない人がいること。

    +507

    -4

  • 11. 匿名 2018/08/18(土) 18:58:42 

    >>2 なに?

    +38

    -2

  • 12. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:08 

    シフト制の仕事してるんだけど上司の気に入る、気に入らないで職員の休みの数が全然違う。月に13日の人もいれば7日しかない人もいる。しかも、少ない人は毎月 少ない。
    もっと上の上司にチクってやりました。

    +492

    -10

  • 13. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:10 

    妊娠したらやめてくれー

    +441

    -135

  • 14. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:20 

    何もできないゆとり全開な新入社員がロレックス着けて時計ばかり眺めていること。
    それに対して何も言えないオッサンどもにもむかつく。
    時計を何つけようが自由だけど働けよ。

    +388

    -18

  • 15. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:25 

    >>11
    タバコの煙でもやもやしているのを表現していると推測

    +163

    -5

  • 16. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:28 

    +40

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:38 

    非正規には発言権がないこと
    周知したいことがあっても非正規は上の人に頼んで代わりに言ってもらうしかない

    +230

    -31

  • 18. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:47 

    >>1
    ガルちゃん以外で、リアルでその愚痴言うとあなたの評価下がるから絶対言っちゃダメよ。ここでたくさん毒吐きな!!

    +490

    -9

  • 19. 匿名 2018/08/18(土) 18:59:49 

    いきなりデキ婚で辞めた

    +124

    -5

  • 20. 匿名 2018/08/18(土) 19:00:05 

    イライラする人がいたり(特に女性)したら、
    距離を置くことをお勧めする。

    揉めたら揉めただけ、自分の信頼失うよ。

    周りから見たら

    「「うわー、また女同士が揉めてる。これだから女は使えない」」

    だよ。

    +464

    -3

  • 21. 匿名 2018/08/18(土) 19:00:25 

    産休の人がそのまま辞めちゃったこと

    +186

    -9

  • 22. 匿名 2018/08/18(土) 19:00:53 

    中途採用のわたし。
    新卒採用で入って、職場の歴は長いけど、年齢や業界歴が下の先輩の態度にモヤモヤする…

    仕事に対するやり方を意見してくるけど、仕事の経験年数はわたしの方が長いし、主任からそうするように指導受けてるからやったのにな。ともやっとした。

    +176

    -63

  • 23. 匿名 2018/08/18(土) 19:00:57 

    女同士で喧嘩は絶対にダメ。
    やりたいなら、そのコミュニティでやるな。

    +154

    -6

  • 24. 匿名 2018/08/18(土) 19:01:00 

    ちょっと違うけど、うちの職場は飲み会強制参加。

    +221

    -4

  • 25. 匿名 2018/08/18(土) 19:01:17 

    係長と、10才以上若い新入社員が不倫し始めて早5年。
    その女の子は他のお偉いさんともヤリまくり花形の窓口へ。
    取引先もみーんな知ってますけどね。

    +277

    -10

  • 26. 匿名 2018/08/18(土) 19:01:20 

    タバコ休憩しているれんじゅうと同じ給料・・・ (◞‸◟)
    職場でモヤモヤすること

    +570

    -5

  • 27. 匿名 2018/08/18(土) 19:01:29 

    仕事が遅い人は、残業して終わらせるから
    手取りが増える。

    +579

    -8

  • 28. 匿名 2018/08/18(土) 19:01:34 

    職場周辺のランチの値段が高い、あとめちゃくちゃ並ぶ

    +69

    -9

  • 29. 匿名 2018/08/18(土) 19:02:00 

    給湯室のタオルを誰も持って帰らないので、毎回私が持って帰って洗っている。

    +374

    -9

  • 30. 匿名 2018/08/18(土) 19:02:05 

    職場恋愛のバカップルが職場でイチャイチャしていること
    中学生バカップルみたいな言動でドン引きしている

    +281

    -4

  • 31. 匿名 2018/08/18(土) 19:02:18 

    いつも一緒にお昼食べてたパートさんが
    「今日はちょっと電話しなきゃいけないから車戻るね」ってウソついて
    実は同じ部署のお局とご飯食べててトピタイ

    +283

    -9

  • 32. 匿名 2018/08/18(土) 19:02:18 

    わざと残業するやつ
    ミエミエですから。。

    +277

    -4

  • 33. 匿名 2018/08/18(土) 19:02:27 

    職場でモヤモヤすること

    +3

    -24

  • 34. 匿名 2018/08/18(土) 19:02:28 

    >>12
    給料に差が出てくるんじゃないの?
    それから、全然仕事入れて貰えないと嘆いているのか、全然休みがないと嘆いているのかわからないです。

    +88

    -5

  • 35. 匿名 2018/08/18(土) 19:03:37 

    「ありがとう」と言われないとモヤモヤする人と言われなくても何とも思わない人、言う言わないは相手の問題と考える人等、この世は十人十色。

    +290

    -5

  • 36. 匿名 2018/08/18(土) 19:03:47 

    職場でモヤモヤすること

    +173

    -5

  • 37. 匿名 2018/08/18(土) 19:04:04 

    新入社員の女子が同期男子とにゃんにゃんすること。彼氏持ちだし、サバサバ系と思ってただけに
    ドン引き。。

    +161

    -14

  • 38. 匿名 2018/08/18(土) 19:04:17 

    >>22

    同じく中途。アラサー子持ち。
    全く同じ状況ですが、距離おくしかないですよ。

    あちらは、周りから「年上でも中途に対してはあなたが先輩よ!」と言われていたりします。
    (うちの会社のやり方!というプライド)
    そういう方から見れば、いくらあなたが上司からあなたが指導しろと言われていても反感食らいます。
    彼女への態度は、まわりへの気配りだとおもって耐えて。

    敬語で必要最低限に接するのが一番楽です。

    +118

    -5

  • 39. 匿名 2018/08/18(土) 19:04:32 

    個人事務所で女は自分1人の職場で、給湯室とトイレのタオルを私が家で洗濯してこないといけないことにモヤモヤ。
    水道光熱費、洗剤代を手当としてもらうか洗剤支給して欲しいとお願いしたけど通らない。
    所長の奥さんは洗濯してくれないらしい。

    +274

    -7

  • 40. 匿名 2018/08/18(土) 19:05:15 

    男性職員や立場が上の職員には優しく声かけるのに、歴の浅いわたしには素っ気ない態度をとるパートのアラフォー女性にイラついてる。

    あっちはパートだけどわたしは年下だし、職歴はあちらのが長いから一応業務上のアドバイス伺うけど的外れなアドバイス(仕事と全く関係ない)のとするから余計にイラつく。

    +149

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/18(土) 19:05:38 

    原亜夕美と大岩和弘の不倫

    +62

    -19

  • 42. 匿名 2018/08/18(土) 19:05:48 

    >>1
    主さんの、それモヤるの分かる。
    わたしも同じ立場だったら一言欲しいって思っちゃう。

    +261

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/18(土) 19:05:57 

    どんな職場にも
    少しでもサボろうとする人がいる事。

    +259

    -4

  • 44. 匿名 2018/08/18(土) 19:05:57 

    図々しいひとが得をしている

    調子のいいひとが可愛がられる

    どっちも出来ない自分は
    モヤモヤばかりです

    +542

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/18(土) 19:06:04  ID:9MKT4GF3JM 

    毎朝3分ぐらい遅れて来るくせに、
    毎日30分キッチリ残業して帰る奴。

    昼間パソコン前で寝ずに、仕事しろや!

    +266

    -4

  • 46. 匿名 2018/08/18(土) 19:06:08 

    頼むから女同士で揉まないでほしい。
    周りの関係ない女も、男性から信用されなくなる。

    女って、周り巻き込んで「女1さんはダメなやつよ!」とか味方つくりたがるじゃん?
    あれなんか最悪ね、
    男からみたら本当にできない奴らだなと。

    +117

    -6

  • 47. 匿名 2018/08/18(土) 19:06:09 

    >>1
    また、常識無いのが子孫を増やすのか~


    +152

    -9

  • 48. 匿名 2018/08/18(土) 19:06:40 

    裏でも表でもコソコソ悪口。
    同じ会社という組織の中で働いてるのに誰も信用できない。
    なんでこんな余計なことで毎日気を揉まなきゃならないんだろう。20代だけど白髪生えました。

    +255

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/18(土) 19:06:55 

    >>1
    長期の仕事だったら、お互い様で快く引き受けてあげてほしい。
    短期の仕事だったら、力仕事あるのわかってて採用する方も入る人もどうかと思うけど。

    +11

    -22

  • 50. 匿名 2018/08/18(土) 19:07:13 

    >>44
    同じくーーーー

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/18(土) 19:07:25 

    >>14
    ゆとりは関係ない

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/18(土) 19:07:30 

    身長が高めなのですが、職場は低めの人が多くて高いところのものを取ったり掃除したりするのが何となくいつも私の役目になってる。地味に負担です。

    +123

    -10

  • 53. 匿名 2018/08/18(土) 19:08:20 

    自分の得意な仕事だけを選んでやろうとする同僚
    嫌な仕事は
    ガル子さんが得意ですよ〜
    ガル子さんが上手ですよ〜
    って上司にアピールする
    クレーム対応に得意も上手もないわ
    仮にあったとしてもやりたい人なんて誰もいないわ
    でも本人は得意な作業だけやってるから
    上司に気に入られてる
    その間私は理不尽なクレームにひたすら耐えてる
    同僚も上司にもモヤモヤ

    +207

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/18(土) 19:08:41 

    女同士の嫉妬

    旦那がハイスペだとその女性は刺される。
    仕事ができるならなおさら刺される。

    +52

    -2

  • 55. 匿名 2018/08/18(土) 19:09:18 

    主です。
    もちろん職場では言わないようにします。というか、周りは皆大人で優しいので言えないです。

    やはり、こういった愚痴って聞いてて嫌ですよね。

    他のことでも、あまり愚痴らないように気をつけます。

    +172

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/18(土) 19:09:29 

    遅刻と居眠りする同僚。上司も誰も注意しない。軽く注意したことあるけど変わらない。誰かガツンと言ってほしい。

    +83

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/18(土) 19:09:33 

    非正規雇用です。
    前にも書いたことがあるのですが、今年の春の歓送迎会でモヤモヤしたことがありました。
    そこそこ長く居た部署からこの春異動したのですが、会の途中の転出者紹介の時に幹事が持っていた名簿に私の名前と異動先の部署が載ってなかったみたいでした。
    他の正規の人は例えば「○○さん、総務課へ異動されます。」という紹介のされ方だったのに対し、私は「○○さん、他の課へ異動されます。」と言われました…。
    会場は大爆笑。
    もちろん餞別もなし。他の人がもらっているのを眺めていただけ。
    非正規ってだけでこんなに扱いが違うのか…。自分なりに頑張ってきたし周りの評価も良かったのにな…。と、モヤモヤしました。

    +227

    -18

  • 58. 匿名 2018/08/18(土) 19:09:48 

    前職は勤務時間にタバコやお茶が自由で、常習犯が多すぎた。現職は同業だけど勤務時間中のタバコNGでモヤモヤがなくなりました。

    +88

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/18(土) 19:10:34 

    同じフロア、歩いて5歩の距離にいるのに、ランチの誘いをメールでしてくる。お昼になったら別々に事務所出て地下で待ち合わせ。ご飯食べたらまた別々に事務所に戻らなきゃいけない。付き合ってるわけでもなんでもないのになんでこんなこそこそしなきゃいけないのか気持ち悪い。

    +54

    -2

  • 60. 匿名 2018/08/18(土) 19:10:53 

    >>57
    私なら辞めてやる。差別的なパワハラ。

    +107

    -6

  • 61. 匿名 2018/08/18(土) 19:10:57 

    派遣が夏休みに入ってから ずっと毎週金曜日休む
    1回くらいゆずって欲しい

    +40

    -13

  • 62. 匿名 2018/08/18(土) 19:11:06 

    おっさんたちが爪切りしたり耳掃除したりすること。家でしろよ!

    +165

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/18(土) 19:11:23 

    シフト表。
    予定を最小限度しか入れてないのに
    休みの日を「夜勤入りにしていい?」
    いや、何か所も希望を入れてる人の希望を削ってよ。
    わたし、そこしか希望入れてないでしょ?
    休みは休みで1日欲しいんだよ。

    +160

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/18(土) 19:11:53 

    >>38
    同じ状況で、わかってくれる人がいて嬉しいです。

    やっぱりそうですよね!
    あちらは「○◯なんですねぇ〜」という軽い感じで接してきていますが、わたしは入社してからずっと敬語で接しています。
    今のところ同じ仕事を担当してるわけじゃないので、必要最低限の会話のみにしようと思います。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/18(土) 19:12:19 

    仕事なくて暇なんだろう男性社員が取引先の人と長電話してること。面白くもない話が延々聞こえてきて腹立つ!外でして!

    +97

    -2

  • 66. 匿名 2018/08/18(土) 19:13:22 

    >>25
    芸能界の人?って思った
    でも窓口だもんね笑

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/18(土) 19:14:22 

    同じミスしても自分だけ凄く怒られる。いい過激腹立つから転職先が決まり次第辞める。

    +185

    -3

  • 68. 匿名 2018/08/18(土) 19:15:18 

    モテると勘違いしているくそデブ禿チビ加齢臭男が良い男気取りで話しかけてくること。口臭いし顔が生理的に無理だしまじ近づかないで欲しい。

    +62

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/18(土) 19:15:33 

    モヤモヤしないことの方が少ないくらい、理不尽や不平等だらけ。
    全てはお金のため、お金のため、お金のため・・・。

    +213

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/18(土) 19:16:23 

    派遣なのに当たり前のように契約外業務を振る事

    +86

    -2

  • 71. 匿名 2018/08/18(土) 19:16:40 

    対人関係のトラブルがあった時に双方の主張を聞かず被害者っぽい方だけの意見を鵜呑みにして叱る人。
    もう片方にも言い分や事情があるのに一切耳を貸さず「あんたがやったんでしょ!?!?」って詰め寄って泣き寝入りさせる…。

    +105

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/18(土) 19:16:47 

    >>57
    え?これって、書類に異動先が書いてなかったから上司が読み上げられなかったってことでしょ?

    あなただけしか移動者いなかったら覚えられるけど、他にも移動者いるならいちいち覚えてられないよ。
    非正規とか関係ないと思う

    +3

    -27

  • 73. 匿名 2018/08/18(土) 19:17:21 

    >>61
    だから派遣してるのでしょうね

    うちも派遣は当日の勤務時間に休みの連絡して来るので困ってます。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/18(土) 19:17:42 

    中小企業に努めてます。 
    パワハラ社長にイライラします。

    20年勤続の社員の男性が、オーナー社長と奥様のパワハラというか、言いがかりで退職をせまられてます。

    理由は、奥様(監査役)が出社した際の態度が気に入らなかったというもの。オーナー社長なので、気分次第で社員にパワハラし、退職に追い込んでいます。

    実力もない三代目社長にもやもやします。

    嫌気がさして退職者が相次いでいるのに加え、唯一やり手の上司が、ライバル会社数社から引き抜きの誘いを受けているのを小耳に挟み、もう終わりだなと思ってる。

    +95

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/18(土) 19:17:53 

    毎日遅刻する人、寝坊して会社からの電話で起きる人がいます。
    タイムカードはないからか5分前でもほとんどみんな来ていません。
    それどころか私の下は5人ぐらいいるけど、朝の準備をする人もほとんどいなくて、私とかがやってても普通に毎日3分ぐらい前に来てしらっと座ってる。
    新人なら率先してやりません?
    本当に最近朝から毎日ムカついてます。
    当番制にしようと提案してるけど、流されてるし…。
    結構朝から限界です(>_<)

    +207

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/18(土) 19:18:33 

    オレ仕事やってますアピールが甚だしい部長。何日もかけてしょうもない資料つくって自慢げにみんなに配布してるけどその表わたしなら5分で作れます。

    +102

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/18(土) 19:19:26 

    >>64

    お疲れ様です。
    あなたが忙しくして、できるだけプライベートの情報出さないように、意識から消すように、、が一番良いですよ。気持ちめっちゃわかります。。

    もちろん、上司の指示が優先されるので、(会社は上司の代わりに仕事をする場所。)本来ならば上司の指示に従うべきですが、揉めると厄介です。
    周りはそれがわかってない方も居ること、あなたの振る舞いは周りが本当によく見てます。

    その方は軽い感じなんですね。
    よく話題になるんですが、中には「タメ語」でくる年下先輩も普通にいます。
    だから、その方はまあアレですが、あなたに対しての気配りもあるようです。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/18(土) 19:19:28 

    入社してもうすぐ1年になるのに、いまだに自分で調べずに何でもかんでも私に聞いてくる人がいること。内容が下らなすぎる。
    この会社の電話番号何番ですか?
    この会社のファックス番号登録してますか?
    電話帳あるじゃん・・・。私は辞書じゃないよ。

    +142

    -2

  • 79. 匿名 2018/08/18(土) 19:19:36 

    看護師ですが、検査の種類が多いし病院独自のマニュアルも癖が強くて覚えられません。入職して数ヶ月ってのもあります。
    そんなときに、検査技師に何が必要か聞いたらクスっと笑われました。
    あーむかつく!!!

    病態について説明できないくせに!!

    +43

    -13

  • 80. 匿名 2018/08/18(土) 19:19:43 

    おれこの仕事好きなんよ!とお酒飲んでる訳じゃないのに熱く自分の夢を語り泣いた上司。泣き顔が気持ち悪かった。ごめん、このこと二人だけの秘密にしてって。きっも!

    +78

    -3

  • 81. 匿名 2018/08/18(土) 19:20:41 

    平社員の私ももちろんモヤモヤしてるけど、性格も仕事ぶりもろくでもないオッサンが意味不明に出世してたりするの見ると、他のおじさん達も相当モヤモヤしてるだろうなぁ。

    +135

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/18(土) 19:21:54 

    同期がいるんだけど、やってる仕事は大まかに同じだが、内容のレベルが全然違う上に、こちらは更にプラスアルファの仕事をしているのに、同じ給料で、同じ業務をしていると一括りにされていること。

    +151

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/18(土) 19:21:57 

    連休明けのお土産。事務員が配る。いや、自分で配れや。あと切るタイプのバームクーヘンとか空気読めよ!果物とか死ねと思う

    +271

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/18(土) 19:23:17 

    ナースコールを取らない新人。
    定時ぴったりに帰る新人。
    私の方が6年も先輩なのに腕組んでタメ口きかれる時がある。
    もやもや。時代なのかな。うちの病院が緩すぎるのかな。
    急性期なのにのんびりされては困る。
    だがしかし言えない。

    +177

    -10

  • 85. 匿名 2018/08/18(土) 19:23:55 

    医療系だけど1年間、無理やり参加させられる
    何とか委員会ってのがモヤってよりイラっとする
    しかも時間外で残業代はなし

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/18(土) 19:24:22 

    ・部署によって仕事量に差がある。
    →終業後、すっからかんな机の島とにぎわう島が出る

    ・お局と関わるとめんどくさい。ああいえばこう言う

    ・電話取るのって女性の仕事って決まっているの?たまには男性にも取ってほしい

    その他書いたらきりがない

    +164

    -2

  • 87. 匿名 2018/08/18(土) 19:25:51 

    私の方が年下だし職歴も下だからって仕事の話を返事もせずに真顔でダルそうに聞いたりタメ口で質問したりしてくるのどうなの?
    上の人にはにこやかなくせにさ。

    礼儀はちゃんとしろと言いたい。

    +69

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/18(土) 19:27:13 

    頭の悪いバカ女に毎回イライラ 早く死ねばいいわ

    +35

    -8

  • 89. 匿名 2018/08/18(土) 19:28:08 

    一回り近く年下で、一年後輩の子。最初は敬語だったけど、今はタメ口。
    どした?とか~やでとか。
    プライベートならまだしも仕事中はおかしくないですか?ちなみに私だけではなく、他の女子メンバーにはみんなタメ口(もちろん皆年上です)
    でも敬語使えないわけではなく男性には敬語。
    前は仲良く話してたけど、もう今ではあまり話さないようなりました。
    何度も言おうと思ってるけど、なかなか…。
    タメ口ってありえなくないですか?

    +122

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/18(土) 19:30:32 

    >>86

    定時ぴったりはおかしくない。
    定時すぎで働くのは法的にアウト。

    ナースコールは取りなさいよ、だな。

    +100

    -3

  • 91. 匿名 2018/08/18(土) 19:31:19 

    派遣で飲食店勤務
    昼休憩が店の混雑次第で遅くなるのは仕方ないんだけど、
    社員のおっさんが離席の声かけをしないこと
    他のメンバーは
    「お先でした、次○○さん行ってきて下さいね!」とか声かけするんだけど
    おっさんはぬるっと出て行きしれっと戻ってきてるから休憩がいつからか、終わったかどうかわからないからなかなか交代が進まない
    「休憩終わったんですか?」と聞いても
    「あ~…まぁう~ん…」
    終わったのか、まだなのかどっちか再確認すると
    「もう、いいっすわ」みたいなスネ気味が地味にイライラします

    +85

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/18(土) 19:31:36 

    別の部署の輩のミスが多くてそのミスを関係ない自分のいる部署が尻拭いする形になってる。
    簡単な流れとしてはAの部署が準備したものをB(私のいる部署)が発注する感じ。
    いつも忙しいと愚痴るわりには喋ってるか菓子食ってるかで、殆ど仕事してない。
    ゆる〜く「これ数間違ってましたよー、ちょっと最近多いよー気をつけてねー」と笑顔で伝えるのだが「えー?そうー?ごめんねー」みたいな感じで軽く返され一向に改善されない。
    それのおかげでウチの部署の仕事が遅れ気味になっている。急ぎの時は内線で合わない数要求するのだが、Aの部署にいるお局が機嫌悪いと「知らないよ急に変更になったんだから!そんぐらい自分らでやってよ!!」と逆ギレしてくる。
    いや、やってよ、って…これお前らの仕事だから。
    一々言い返すのも面倒だからわざわざAの部署まで行って倉庫で備品探して(用意してくれない)持って行く。もうAの部署潰してウチらの給料上げてくれ…こーゆうことある度にモヤモヤしてる。

    +56

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/18(土) 19:32:33 

    このトピ伸びてほしいな。
    出来れば解決法も教えてほしいです。

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/18(土) 19:33:24 

    >>34
    パートじゃないからお給料は変わらないです。
    休みをちゃんと同じように入れて欲しいです。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/18(土) 19:34:46 

    >>72
    57です。言葉が足りずすみません。
    会の途中で幹事(ちなみに上司ではなく人事権のない若手の社員です)が転出者に壇上に上がるように指示を出し、転出者がステージに並んだところで幹事が名簿(あなたの言う「書類」)をただ読み上げるだけです。
    なので幹事は私以外の人も誰がどこに異動するのかは知りません。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/18(土) 19:34:52 

    社長と上司が週何日も朝まで経費で飲んでる。
    暇な女子社員だけコソコソ読んで奢ってるらしいけど、お前ら誰の売上げか分かって飲んでるんだろうな?
    忙しいのに上司がいないから代わりにやると鼻で笑ってるけどお前いても効率悪いからな。

    +55

    -2

  • 97. 匿名 2018/08/18(土) 19:35:22 

    >>1
    気持ちはわかるが口にしちゃいかんよ、やりたくないなら上司に言って断りなよ。

    +5

    -15

  • 98. 匿名 2018/08/18(土) 19:35:57 

    1m以内、面と向かって挨拶しても無視する人が多い職場。よく見てると社長も社員にしか挨拶していない。そういうもんだと思ってる。

    でも会社は、CSRだISOに取り組んでいるので呆れ果てる。

    +120

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/18(土) 19:36:06 

    >>39
    それイヤですね。
    なんで女性だけがしなくちゃならないのかな。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/18(土) 19:36:12 

    社歴長い若い人 vs 同業種中途

    これは絶対うまくいかない組み合わせだと思うよ。
    男ですらうまくいく例を未だ見たことがない。

    +61

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/18(土) 19:37:18 

    自分の担当じゃないのに、口出ししてくる人がいる!
    見るのとやるのとではちがうんだよ!
    そしてやる気ゼロ〜。

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/18(土) 19:37:53 

    明らかに面接もしてない女子社員が入ってきたけどまた社長かクライアントの愛人だろな。暗黙でお客様扱いしなきゃならないからウザいわ

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/18(土) 19:38:20 

    >>55
    職場やリアルな友人知人に言えなくてもさ。
    ガルちゃんくらいでは本音言って息抜きしなよ!

    +84

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/18(土) 19:40:52 

    妊娠とかは、モヤモヤするよね
    おめでたい事だし、仕方ない事なのわかってるけど、だからこそ誰にも愚痴れない、迷惑とか一瞬でも思ってしまった自分に罪悪感。
    私も一緒に仕事してた子が妊娠してて、つわりが酷くて当たり散らされたり、よく風邪ひいて産休に入る直前までずっと休みがちで仕事全部押し付けられた。
    元気な時も、独りよがりで仕事してたから、フォローしてもあの子にとっては余計なお世話だったのかもしれないけど、ありがとう、ごめんねなんてほとんどなかった。
    妊娠する前から生理のたびにそんな感じだったけどね。

    +119

    -2

  • 105. 匿名 2018/08/18(土) 19:41:59 

    仕事が終わったら制服から私服に着替えて帰るんですが、その着替えてる最中、ワキガの人が脱いだシャツと靴下を、みんなで使うテーブルの上に置いてたんです…。
    わたし的には信じられない。ありえない。モヤモヤします。

    +73

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/18(土) 19:42:30 

    社歴長い若い人 & 異業種の中途 → やや揉めやすい
    社歴長いおばさん & 異業種の若い中途 →うまく行きやすい
    社歴長い若い人 & 同業種の中途 → 揉める
    社歴長いおばさん & 同業種の若い中途 → やや揉めやすい

    社歴長い側が若いと、妊娠出産が中途側が先になるから揉めるね。
    特に、社歴長い側が20代だと、恋愛失敗しまくる時期なのに、先に妊娠出産する中途に対して先輩しなきゃいけないから、どっかでキャパオーバーになったり嫉妬したりで、若い側が中途刺すのはある。

    逆に、社歴長いおばちゃんと、新米ママ中途だとおばちゃんが面倒見てくれたりする。仕事の話はあまりしちゃダメ、ぶつかるから。

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2018/08/18(土) 19:42:44 

    なんでも自分中心の人にイラっとします。
    私、Aさん、Bさん全員が上司の指示を仰ぎたいような場面で私とAさんは他の人の話がキリ良くなったらって思って待っているのに
    Bさんは、まだこちらの話が終わってない、上司がどうするか考えているその間に割り込んできて自分の相談。
    周りが我慢している上に、その人のせいで仕事が滞ってるのの知らずに「自分は仕事が早い」と豪語しているので、それを聞くたびにモヤモヤします。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/18(土) 19:44:51 

    隣の人に仕事の内容で相談してると、周りが次々と「それって〜」とか「どうしてそうなるの?」とか言って入ってくる。周りの会話、全部聞いてるのが嫌だ。そんなに聞き耳立てまくってるの?!

    +105

    -2

  • 109. 匿名 2018/08/18(土) 19:45:02 

    >>107

    報告をメールで上司に細かくいれるべき。
    事情説明からはいると、上司拘束する時間が長い。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2018/08/18(土) 19:45:05 

    もう辞めちゃったところだけど、新人だった時私の行動全てに突っかかられてモヤモヤしました。
    レジを打っていたら後ろからずっと睨まれ、人によっては「どいて!俺がやるから…」と言って私が打っていたデータを全部消して打ち直していました。
    他にもお客さんにお店のことで質問されたので答えたら「何話してたの!!(怒)」、電話を取っても「要件何だったの!!(怒)」となぜか常に喧嘩腰…。
    新人だから危なっかしく見えたのかもしれませんが、そんな風にいちいち文句言ってたら新人も成長できないよ…。

    +105

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/18(土) 19:46:55 

    煙草吸う人は、お昼の休憩以外に1回10分くらいを1日に4.5回煙草で居なくなる。
    吸わない人はその間も仕事してるのに。

    +126

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/18(土) 19:47:20 

    女同士のもめごとなんてそんなあるかな?たいてい仕事できない人ずるする人自己愛かき回し女がいることがほとんど。男の方が厄介なトラブル引き起こしてる人がほとんどだよ。ただし男は正社員のことが多いから仕事できなくても非正規や子会社に仕事なすりつけてその場しのぎしてる。女は身近でやるから勃発する。

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2018/08/18(土) 19:47:30 

    >>108

    その人をおかしいとは言えない。
    一番はあなたが聞いて仕事するより、調べてできるようになるのがベスト。

    仕組み化されてない、ルール化されておらず、相談が必要な職場なら、上司に相談。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2018/08/18(土) 19:48:14 

    >>1
    主は仕事とサークル活動の区別が出来てないね

    +1

    -11

  • 115. 匿名 2018/08/18(土) 19:48:56 

    人事から聞いたことあるよ

    女同士は揉めやすいよ〜

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/18(土) 19:49:09 

    社歴浅いし職位も低いのに、性格キツくて歳だけくってるせいか平気で先輩を使おうとする、勘違い女にモヤモヤ。イヤな仕事は恥ずかしげもなく他人に押し付けようとするから、キッパリ断ったら謎の逆ギレ。もうみんなウンザリしてて、早く辞めてくれないかなと思ってる。

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/18(土) 19:49:14 

    人の仕事に口を出すときや、ケチをつけるときはハキハキ喋るのに、「教える」となるとモゴモゴ話してて話してる内容が分からない。
    モヤモヤする。

    +32

    -4

  • 118. 匿名 2018/08/18(土) 19:50:41 

    >>90
    他の職種ならありですが、定時10分すぎて患者が急変して看護師やDrが蘇生してても帰りたがります。
    普通なら見学させてくださいって入ってこなきゃいけませんよ。

    +69

    -8

  • 119. 匿名 2018/08/18(土) 19:51:14 

    クセの強いシンママの存在

    +50

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/18(土) 19:51:19 

    >>116

    業務量調整は上司の仕事。
    頼まれたら引き受けるべきか、上司に相談を。
    貴方の独断で受けるか受けないか判断しちゃだめ。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2018/08/18(土) 19:51:51 

    多数の意見が必ずしも正しいとは限らない。
    間違ったまま突き進んでいる。
    バカじゃないのかと思う。

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/18(土) 19:54:48 

    帰宅、15分前にお決まりトイレへ行く振り
    マイボトルを洗いに行き
    帰り仕度をする奴
    定時になるとさっと帰る



    +77

    -12

  • 123. 匿名 2018/08/18(土) 19:55:21 

    自分が入ったばかりなので、作った資料を「確認お願いします。」と言って渡したら、私がその場で待っているのを知っているのに、その人は無言で資料を直し始めた。
    その資料の最終確認をする課のやり方を教えてくれるでもなく。
    あ、私は違う課なんですが、基本の資料としては同じものを使ってるので課で違いがあるとは教わってなかったのです。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/08/18(土) 19:56:49 

    派遣さんが
    ・子供(小3と小6)がいるから
    ・子供会の役員になったから
    ・仕事に余裕があるから
    との理由で4時までの時短に変わった。

    すると、帰り際に仕事を頼まれるようになった。
    理由を聞くと、子供がいるからできないと。
    ちょっと何言ってるかわからない。
    いやいや、余裕があるから時短にしたんでしょう。
    子供も大きいし、そんなに仕事に支障ないでしょう。
    パートの私より時給いいのに、私の負担ばかり大きくなってモヤモヤします。


    +120

    -5

  • 125. 匿名 2018/08/18(土) 19:58:03 

    愛想笑いやめたい。
    しないようにするにはどうすればいいのか。

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/18(土) 20:00:38 

    >>124

    会社が時短を認めているなら、その方が終わらせなくても問題はない。
    でも、帰り際に仕事振るのはだめですね。
    上司に相談だと思います。

    +104

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/18(土) 20:02:12 

    結局はね、女が揉めやすいのって、
    ライフステージが違う者が同じ職場にいるからなんですよね。

    +152

    -3

  • 128. 匿名 2018/08/18(土) 20:03:37 

    総務だけ毎日遅刻しても許されてる。
    頂き物のお菓子食べすぎて全員デブ。
    しかも偉そう。

    +76

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/18(土) 20:04:36 

    パートの事務員なのですが、全社的に「社員がやらなければならない」となっている仕事をやらされている。社員にはその手当が発生するが、パートにはない。
    納得できない。

    +98

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/18(土) 20:07:33 

    >>108
    全く一緒!
    同じ会社じゃないよね?笑

    一人にさりげなく質問しただけなのに、なんで全員集まってきちゃうの…?ってことがよくある。

    +46

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/18(土) 20:08:09 

    寿で社員からバイトになった人、特殊な業務担当してる人だから会社が焦って囲い込みのために前より時給良くなってる。はぁ〜???やる気失せまくり。

    +10

    -12

  • 132. 匿名 2018/08/18(土) 20:09:58 

    >>131

    別によくない?

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/18(土) 20:14:22 

    >>62
    うちのお局も爪切りするわ!
    みんなが朝の業務準備してる時にパチンパチンやってる。家で切ってこいよ!とモヤモヤ。。。

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/18(土) 20:14:38 

    >>125
    笑い声を出さずににっこり微笑む

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2018/08/18(土) 20:16:13 

    残業前提で仕事させられる事
    残業代出るから良いけど
    時間を決めてる意味はあるの?と感じる
    時間を把握出来ないポンコツだと思ってるw

    +43

    -2

  • 136. 匿名 2018/08/18(土) 20:18:02 

    お局の自分とお気に入りの人ひいき。かなり露骨。
    自分の失敗→やだっ!やっちゃったー☆アハッ(´>∀<`)ゝ
    お気に入りの失敗→いいよいいよー気にしないでー!笑 誰でもやるって!
    それ以外の人の失敗→なんでそんなことしたの?なんでそんなことしようと思ったの?理由きかせて?ネチネチネチネチ

    +117

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/18(土) 20:18:34 

    主さんと似てるけど、非常識な同僚に困ってる
    ホウレンソウが出来ない、協調性がなく気遣いや挨拶が出来ないなど非常識、だけど異常に自信家でプライド高い。
    プライドを傷つけられたりミスすると泣いて上司に取り入る。
    ゴマすりは得意。

    人格障害だと思ってる。
    こっちがおかしくなりそう。

    +70

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/18(土) 20:19:50 

    男好きの底意地の悪い先輩と毎日一緒に仕事しなきゃいけないのがもやもや。てゆうか苦痛。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/18(土) 20:19:59 

    やたら人の給料を聞いてくる人がいる。
    内心知らんけどと思いつつ、
    いやいや私なんて〇〇さんよりは安いですよー!ってなんとか誤魔化してるけど。

    そのヒト、ネットでうちの職場の求人情報見て、あたしより給料高く募集してる!ってブチ切れてる。はぁ…。

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/18(土) 20:20:52 

    こちらから、「おはようございます」「おつかれさまです」「お先に失礼します」と挨拶したら、すべての返事が「はい」の方がいます。

    これは一般的でしょうか?
    おはようには、おはようじゃないの?と、いつもモヤモヤします。
    最近それが、下にも広がって来て、後輩にも「はい」と、返されます。

    アリならマイナスお願いします。

    +142

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/18(土) 20:21:25 

    ワザと動こうとしない奴がいる。
    その仕事がこっちに回ってくる。
    真面目にやってる方が仕事が増える…

    給料同じなのに理不尽だよ(ノ_・。)

    +85

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/18(土) 20:23:16 

    >>26
    確かにムカつくね、タバコ休憩は。
    でも、将来肺がんになるリスクを考えると、「苦しむのは自分だから、どうぞご勝手に」って感じだよ。
    肺がんの最期は悲惨だからね。文字通り、七転八倒しながら死んでいくからね。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2018/08/18(土) 20:24:32 

    全く教わってないのに
    教えましたよね?(棒)教えたとおりにやってください(ツーン)
    で、後はシカトしてくる先輩。
    いや、教わってませんけど…
    OJTの進行表もチェック入ってないですし…(教えたら教えた側がチェックを入れる方式)
    でも、こっちが先輩の虫の居所を悪くさせないよう、
    申し訳ございません、進行表を見ましたがチェックが入っていないですし、教わってなくて…お手間取らせて申し訳ございませんが教えていただけますか?
    と言わないといけない日々。胃が痛い

    +89

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/18(土) 20:26:49 

    よくある話ですが、
    無能な上司よりパートの私の方が仕事何倍も知っているのですが、正社員のプライドで、私のミス見つけた瞬間嫌味や暴言を吐く。
    自分が責任負いたくないから、いちいちパートの私に意見聞いて、私さんが言うならそれでいいわ。←問題起これば、私さんのせい。
    新人に質問されわからず、休日でもLineで私さんにあれどうだったけ?
    ←次出社したら、私さんの新人教育が出来てないせいで苦労した発言。
    寂しくて誰にも相手されないから、私さんに今日誕生日なんだよー、年取ったなあ。
    ←ただ、おめでとう言わせたいだけだろ、馬鹿。

    もう私さん、今まで無能上司に付き合ってきましたが、付き合うほど調子に乗るので、退職覚悟で、無視や塩対応してやります。

    モヤモヤも我慢の限界。

    +39

    -3

  • 145. 匿名 2018/08/18(土) 20:28:26 

    終業時間が近づいて片付けしてるのに、一人だけダラダラ片付けせず知らないふり。ふらっと立ち上がってトイレ行って、帰宅時間迎える。

    お前何なの〜!天罰くだれ〜!

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2018/08/18(土) 20:29:10 

    >>140
    ありえないです。
    私ならもう自分から挨拶しなくなるかも。
    で、向こうがしてきたらハイって返事してどんな気持ちがするか思い知らせる。

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2018/08/18(土) 20:31:48 

    他部署で社員同士の仲が悪く、仕事が回らなくてあふれている。それを私に振るのはやめてほしい。自分たちで何とかして欲しい。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/18(土) 20:34:48 

    2人体制の接客仕事なんだけど、そのもう1人が仕事を明らかにサボっている。わざと遅くしてるのが見え見え。見ている人もいないし、本当にイライラするから、辞めてしまおうか考え中。同じお給料なのに、明らかやってる仕事量が違う。

    +71

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/18(土) 20:36:17 

    私から挨拶しないと、向こうからは挨拶してこないこと
    なんなんだろ

    +103

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/18(土) 20:36:36 

    残業=頑張ってるみたいな風潮になってるところ。

    残業したくないから定時内に効率的に仕事してるのに、ダラダラ残業してる人の方が期末の評価が高かった…

    +83

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/18(土) 20:36:39 

    上司が15年位勤務してるのに未だに社長に信用されてないし、頼りにならないからいつも上司の許可を得てきちんとやっても必ず私が社長に怒られる
    上司の意味なし

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/18(土) 20:37:00 

    >>147
    わかる。
    とある小さい部署であまりに全員の仲が険悪すぎて会話もろくにしないレベルらしくて(全員の性格がキツくて自己中という凄まじさ)一度部署の業務が崩壊しかけてほかの部署にまで回ってきたことがあった
    あれホントきつかった。抗議しても全員キツい人だから上司もうんざりするレベルで。

    今はその部署の人員をバラバラにし、別の階に散らして顔を合わさせないようにしてなんとか業務を継続させてるらしい…(メールならなんとか喧嘩せず部署内同士で表向きコミュニケーションは取れるから、らしい)

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/18(土) 20:37:44 

    >>136
    うちにも、そんな人がいます。複数人。人によって態度が全然変わる人。
    お気に入り以外の揚げ足取るのに必死だったり。

    +38

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/18(土) 20:41:02 

    人の仕事にケチをつけたいのか、何にでもイヤミとか、グチグチ言ってる人。
    静かに仕事できないのか。

    +72

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/18(土) 20:41:45 

    帰るときはいつも一緒の2人。
    なんで??1人で帰れないの?

    +69

    -3

  • 156. 匿名 2018/08/18(土) 20:44:20 

    >>143
    前の会社の上司(男)がそういう人だった。
    何から何まですごく面倒くさい人だった。
    1年以内に私を含めて4人辞めた。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/18(土) 20:44:46 

    その日の気分や体調で
    態度変えてくるような人最悪。

    +83

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/18(土) 20:47:40 

    ○○さんが言ってたよ
    ○○さんにそう思われてるよって
    告げ口してくるような人は
    自分がそう思ってて相手が仲悪くなるのを
    絶対楽しんでる。

    +91

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/18(土) 20:52:34 

    大手住宅メーカー。
    「全員営業」とやらで、事務も紹介実績ないと朝礼で名指して説教。
    営業さんで頑張ろうよ。

    +32

    -2

  • 160. 匿名 2018/08/18(土) 20:53:16 

    >>1
    その逆で、力仕事なのに妊娠中でも
    大丈夫です!と言って働いてた人がいて
    周りが無理させないように動いたりして
    モヤモヤ&ヒヤヒヤしてました

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/18(土) 20:53:31 

    自己都合で辞めた人の出戻りが多いこと。
    何かしら嫌になったから辞めたはずなのに、平然と戻ってくるその神経を疑うし、
    すんなり受け入れる会社にも不信感でいっぱい。
    誰も出戻った人のこと悪く言う人いないし、受け入れられないのは私だけで
    もう頭が変になりそう。

    辞め時かな。大量採用、大量退職のブラックだしな。

    +97

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/18(土) 20:55:04 

    仕事で必要な輪ゴムを、本部で取り寄せてもらうようメモを机に置いておいた。
    2日後に更衣室へ行くと、
    『確保用の輪ゴムです仮置きさせてください』
    と、大きな袋3つに入った大量の輪ゴムが…。
    『頼んだ輪ゴムの一部をもらったんだな。』
    と、思い作業場へ行くと、台の上に私が書いたメモと小さい袋1つの輪ゴムが…。
    私が頼んだのに、なんでこんな小さな袋1つだけ…。
    と、モヤモヤしつつ、自分が作業しやすいように、太い輪ゴムと、細い輪ゴムを分けて、使用済みの輪ゴムなので、絡まって居る輪ゴムをほぐして、袋に入れて分けておいた。
    翌日、作業をした時に輪ゴムを使おうと思ったら、ビニール袋に入れた太い輪ゴムが全て無くなっていた。
    皆で使うものだから、仕方ないかもしれないけど、全部持って行くのは酷いと思う。
    輪ゴムが欲しいなら自分で頼め!そして持って行くなら、きちんと分けたものをごっそり持って行くな!!

    +35

    -2

  • 163. 匿名 2018/08/18(土) 21:02:09 

    正規職員の奥さんが出産したからと、非正規の私からも5000円のお祝いを取っていく。今まで何人のお祝いをしてきたことか。。。
    お祝いめた私の出勤前に渡しているし、ありがとうと直接言われたこともありません。モヤモヤします。

    +116

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/18(土) 21:02:11 

    始業時間になってからタバコ吸いに行くやつ
    集中できないという理由で10分に一回吸いに行くやつ
    そのまま残業
    遅くまでやってる俺偉いみたいなやつ

    +44

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/18(土) 21:02:29 

    挨拶のできない後輩

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/18(土) 21:05:43 

    >>161
    いや、心のなかでは不満に思ってるよ。
    私も言いたいの我慢してるもん。
    出戻ったわりに仕事についていけなくて指導が二度手間になっているし
    その子が入った代わりに好感触な応募者を落とさなければならないし。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/18(土) 21:08:53 

    仕事が出来ない人をいつまでも雇って居る上に、
    『生活が苦しいから』
    と、勤務時間を延長する事を許す会社。
    その人、働き始めて2年になるけど、マイペース過ぎて仕事遅いし正直使えないのにダラダラ働かせるって。

    +47

    -3

  • 168. 匿名 2018/08/18(土) 21:17:50 

    重い荷物を持とうとすると、おばさん社員が「男子に持ってもらおう」と提案してくる。
    私が持ちたいんだからいいじゃないかあ。

    +9

    -6

  • 169. 匿名 2018/08/18(土) 21:25:40 

    >>89
    その後輩には敬語で話してますか?
    男でそういう人います。腹立つから、その人だけタメ語で話します。笑

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2018/08/18(土) 21:27:39 

    職場で誰かが卵を食べて倉庫付近に食べた殻を
    捨てててゴミ箱に捨てれないのかなと
    モヤモヤした
    私の心が狭いのかな
    職場でモヤモヤすること

    +42

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/18(土) 21:30:09 

    >>158
    それな!余計な話を聞かせるなと思う。
    でも中には、言ってくれた方がいい!って言う女がいて、びっくり。その人も、えげつない悪口言う人だから、関わらない様にしてる。

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/18(土) 21:31:23 

    タバコ臭くせえんだよ!空気がモヤモヤもやもや!!!くせえんだよ!ハゲ!ブス!

    +34

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/18(土) 21:35:55 

    めんどくさい仕事はいつも私に振ってくる人。
    おはようございます。の挨拶も声が小さいのか、返事が聞こえない。

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/18(土) 21:36:09 

    ちょっとした病気になれない。
    虚弱体質で諸々の病気持ち&そのことをオープンにしている同僚がいる。本当に辛そうだからこんなこと言ったら不謹慎だけど、ちょっとした風邪とか引きにくい。そんな程度の体調不良で休むの?とか思われそう。

    関節痛で動くのもしんどくて休みを申請したときの微妙な空気も耐えられなかった。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/18(土) 21:41:17 

    職場トピでチラホラ出てくる「休憩時間外のタバコタイム」…ありえないんですけど。
    タバコは休憩時間に吸うものでしょ???
    (ちなみに私は喫煙者でしたが、そのような職場に勤めたこともないし、実際に聞いたこともないです)どういう職場なのですか?変なの〜〜

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/18(土) 21:48:23 

    仕事を忙しいからって言って他のもっとやってる人にやらせるおばさんを、謙虚に困ってるって相談するふりして広めていいですか〜?

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/18(土) 21:52:10 

    >>169
    その子には敬語は使ってません。
    というかその子以外の人には年下であっても敬語使って話してます。
    ただ、プライベートなこと良く話してたからその子にはタメ口で話すようになりました。
    他の女性陣もその子にはタメ口で話してます。
    最近はその子には敬語で話そうと心掛けてるけど、今までタメ口だったからむず痒くてタメ口になってしまいます…。
    ただ、仕事の事でちょっと聞くときはなるべく敬語にしています。が、基本向こうはタメ口なので逆にいらっとした…。
    やっぱり注意したほうが良いのかな。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/18(土) 21:52:25 

    楽な仕事ばかりする人がいて、みんな交代でやる仕事も その人は逃げてやらない。
    すぐにトイレやお茶休憩、忙しくなると体調悪いと言って早退。
    普段の仕事も遅く、周りの人が同じ給料で倍くらいの仕事をしてること。
    一緒に働いてるとモヤモヤしっぱなし。

    +63

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/18(土) 21:59:28 

    ちょっとトピずれですが…
    みなさんのコメント読んで、思い当たることがありすぎて、ありすぎて、
    どこにでも困った人っているんだなって思いました。
    今の職場、辞めたくなってたけど、どこ行ったって人間関係の問題って出てきそうだと悟り、
    思い止まることができました。美輪明宏さんが、お給料は我慢料って言ってたのを思い出して
    月曜日からまた頑張ろうと思います。

    +89

    -2

  • 180. 匿名 2018/08/18(土) 21:59:45 

    仕事中は仲良しこよしなのにチャイムが鳴ったら知らん顔してる。芸能人気取りなの?ブス

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2018/08/18(土) 22:01:01 

    年取ったせいで〇〇が出来なくなった、自分はババアだとか、わざわざ年上の女性の前で言う年下の女。それはね、デブだからだよ。
    なのに、他の人のことをデブと揶揄っている。

    日中サボって、やることないのに残業してること。
    トイレに篭って携帯いじっていること。

    みんな、バレてるよ。
    憐れ。

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/18(土) 22:02:39 

    今はどこも人手不足だからどんなに人間がおかしくても迷惑でもクビにして欲しくてもクビにならないのよ・・。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/18(土) 22:05:00 

    人を軽く見てる奴に限って大袈裟に仲良しアピールw小学生より程度が低い。

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/18(土) 22:07:17 

    職場に本当の親友や味方がいない人は似非コミュと私は顔が広いアピールでウザい

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/18(土) 22:10:05 

    忙しいアピールうさざい。
    うるさいから私がやるようにしたら、その仕事簡単だからって言われた。

    +43

    -2

  • 186. 匿名 2018/08/18(土) 22:11:20 

    いくら人が足りないからと言っても
    みんなの希望休を晒すのは
    ちょっと えっ?て思った。
    足りないなら人を増やそうとするのも
    会社の責任なのではないのかと。

    +24

    -2

  • 187. 匿名 2018/08/18(土) 22:13:19 

    独り言のうるさい人にもやもや。鼻歌みたいな音をずっと出してる。周りに気を使って欲しい。

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/18(土) 22:13:20 

    バイトしてます。他の部署が忙しいときに時々応援を頼まれるけど、他部署の人の態度が最悪。お礼はないし、無愛想だし、声かけてもため息つかれるし。自分たちの仕事は自分たちだけでやれば?って思う。自分の部署の人は優しいからそれはよかったけど。

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2018/08/18(土) 22:16:37 

    >>170
    土にカルシウムを与えたのかなと前向きに考えると多少気持ちが楽になるかも

    +51

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/18(土) 22:16:47 

    >>122

    うちのバカなババアはひたすらうろうろしているよ。
    で、数分前になると着替えに行き、定時ちょうどにタイムカードを通す。
    おつです!って本当にバカかと思う。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2018/08/18(土) 22:19:38 

    >>180
    こういう人いる。いくら口が上手くてもなんか人間が薄っぺらいよね。人の話ばかりで自分のことはなにも話さないし。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/18(土) 22:20:56 

    周りの目を気にしない人ってやっぱ頭がおかしいのかな

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2018/08/18(土) 22:25:08 

    こっちは昼ごはんも食べれずバタバタしてるのに、夕方トイレ行くと秘書さんが
    優雅に化粧なおしてる…
    職種は違うがイラッとします。

    …勤務時間だよね?

    +63

    -4

  • 194. 匿名 2018/08/18(土) 22:25:49 

    最近、会社の待遇悪くなってきてモヤモヤ。
    非正規なんだけど、正規の上司からどうせ辞めないでしょ?って思われてる雰囲気なのがまた腹立つ。
    いや、引継ぎもあるから今年はいても来年続ける気全くありませんから。

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/18(土) 22:27:24 

    飲み会の席で酔っ払った所長が大声で「本当はガル子は採用したくなかったんだけどさぁ、ブロック長が雇えって言うからさぁー」と言った事。
    思い出すだけで・・orz

    +79

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/18(土) 22:27:59 

    ミラクルな言い訳で無断遅刻してくる局がいる

    会社の近くまで来たら財布を落とした人が居て追いかけて渡したら、恩人だからご馳走させてくれって言われて断るのが大変で30分遅刻したとか

    電車の中で隣に座ってる人が具合悪くて看病してたら終点まで行って一時間遅刻したとか

    隣に住む人が泥棒に入られてるかもと言ってきたので一緒に部屋の隅ずみまでチェックして一時間遅刻とか。

    聞いたこともない言葉を喋る外国人に東京をガイドしてくれみたいな感じで絡まれて(なんで聞いたこともない言葉なのに東京ガイド希望とわかるのか…)
    振り切るのに30分遅刻とか。

    こんなん一ヶ月のあいだに何度も。
    上司がなんべん言っても事前連絡してこない。

    最近は遅刻して職場に駆けつけた途端、局か開口一番ぶっ飛びな言い訳言っても上司も真面目に聞く気なくて、半目半笑いで、あーハイハイワロスワロスな反応。
    無論そのあと注意してるけど。

    ちなみにその局、ほかの人の遅刻はどんなやむを得ない理由でもネチネチいびる。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/18(土) 22:30:11 

    3人組って仲良しグループでもそうだけど職場の関係でも2体1になるよね…
    仲が悪いとかでなく、残る一人がアウェイ感半端ない感じになるの。
    私がそうなんだけど地味にしんどい。3人部署。

    +51

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/18(土) 22:42:05 

    新人いじめで何人も辞めさせているのに追い出されないパートのオババ。
    強力なコネがあるって話も聞いてない。
    辞めていく度に引き止めては断られて、疲れ切った顔で新しく求人を何度も何度も出している上司にもモヤモヤ。

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/18(土) 23:13:59 

    子育ての為に時短してる先輩!
    仕事暇なときは隠れてスマホゲームやラインおしゃべりしてる。給与や現金出納担当だから、周りの社員は出来る人・会社には必要な人って思ってるのがむかつく!!
    忙しいと八つ当たりされるし、面倒な仕事をわざと置いて行かれる。上司もバカだから全然気がついてないし、本当に辛い。誰も分かってくれる人がいないのは仕事のやる気もなくなる。
    実家が遠いらしく、子供預ける人がいないから仕方ないけど、だったら会社辞めて違う仕事をしてほしい。

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2018/08/18(土) 23:16:12 

    誰も使わない部屋に一日中クーラーをつけていること。
    消しても誰かがまたつける。でも誰も使わない。
    モヤモヤっていうかイライラだな。

    +24

    -2

  • 201. 匿名 2018/08/18(土) 23:16:34 

    ウチの職場は男が多くて女性は一割いない

    若いうちは真面目にやってれば女でもそれなりに評価されたけど、少しでも役職つくと男からの妬み僻みがすごい

    女は、年齢的に出世も遅い

    やる気なくします

    +38

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/18(土) 23:16:57 

    30代の未婚の派遣の女性が、10歳下の私にこんなことしたら結婚出来ないとか注意してくるけど、自分のこと棚に上げすぎ!

    今の仕事だけでは生活が出来ないらしくバイト掛け持ちしてて残業しない。掛け持ちしてる私偉いアピールしてるけど、その分周りに迷惑かけるかかってる。
    芸能人のコンサートやら追っかけばっかりしてて無駄使いしすぎ!

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2018/08/18(土) 23:19:14 

    有給で、旅行に行った時に、みんなに一応土産を買うが、絶対に土産を買わないおばさんの派遣がいる。

    人の土産を一番にもらうくせに買わないのは正直うざい。一回でも買ってきてほしい。
    正直、その派遣だけに上げたくない。

    +15

    -14

  • 204. 匿名 2018/08/18(土) 23:25:41 

    相手を見て態度を変えるおばさん
    おまけにスピーカー
    あんなおばさんにはなりたくない
    性格悪いのが顔に出てて般若みたいな顔してる

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/18(土) 23:31:36 

    >>120
    自分の担当の仕事を上司を通さず放棄しようとする方が、まず非常識だと思いますが。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/18(土) 23:33:05 

    お疲れ様です。
    皆さん色々ありつつ日々頑張っているのですよねm(__)m

    着任時に“挨拶しましょう”と言ってたくせに、その内しなくなった上司にはもう慣れた。
    気分屋ってわかったし、一応こっちはするけど、はいスルーだよね~って思えるようになってきたw

    販売なんだけど人出不足で、売れるのはありがたいけど事務仕事が全然進んでない事や、同僚間での面倒な揉め事とかほんとモヤモヤさせられる( ´_ゝ`)

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2018/08/18(土) 23:38:27 

    上司が私だけミスを注意してこない
    他のひとには少しのミスも注意してるのに私だけ何も言ってこない
    自前に自分でミスに気付いて上司に言ったら「うん直しておいたよ」

    もう1人でできるのに何かと手伝おうとしてくる
    私の仕事取らないでほしい

    おっちゃん下心でもあるんか??
    ロリコンっすか??
    ただただきもいし周りに変なふうに思われるじゃん!!

    +4

    -10

  • 208. 匿名 2018/08/18(土) 23:46:17 

    過労死がないだけマシな職場だ

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/18(土) 23:49:22 

    女の少ない職場なのですが、今一緒の子がまあ気が利かない。気がつかない。
    言えばその時はやってくれるのですが、継続力はないので2人で今後はこうしようねって決めたことはすぐ忘れてしまいます。
    向上心はなくはないのですが、今月はこれを頑張るのなってもそれも中旬で頓挫します。
    悪気がないのがまたモヤモヤします。

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/18(土) 23:53:44 

    入ってきて数日の方ですが

    ・初日から敬語とため口が入り交じる(パートや社員関係なく)

    ・キーボードが壊れるんじゃないかってほどの強打。
    (会社中に響き渡り、机が揺れる)
    注意したら怒られちゃった☆って目の前で他の人に申告

    ・あなたに逆らったら今後が怖そうねぇ、と言われる

    私より20歳ぐらい上の方なのでため口はまぁ…と思ってたんですが、社員さんにもそんな感じなので違和感を感じつつ…

    正直あまり関わりたくないのですが、周りから私なら仕事教えるでしょ?他の人との繋がり作ってあげるでしょ?って思われてる感もあり、どうしたら良いものかと悩んでいます。

    数日だしまだこれから良くなるかもしれない?
    いや、数日でここまでの人ははじめてだしヤバいのでは?
    ただ、私が話さないと多分周りとの交流があまり出来ない?他の人との繋がりは作ってあげるべき?

    と、もやもや…

    皆さんならどうされますか?

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/18(土) 23:59:16 

    誰よりもある人の事の文句を言ってるくせに
    本人の前だと誰よりもその人にゴマすってへこへこする奴。
    見ててこっちが調子狂うわ。

    +32

    -2

  • 212. 匿名 2018/08/18(土) 23:59:57 

    新人さんのことを声が小さいとか影で言ってるくせに、朝部屋に入ってくる新人さんがおはようございますって言っても返す人がごく少数なこと。
    私も去年新人の時にそういう先輩たちクソだなって思ってたから、私だけでも返すようにしてる。

    +82

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/19(日) 00:01:29 

    職場で「うちのママがぁ〜」「じぃじがねぇ〜」って言う30代。
    ここ職場だよ?
    そのママやじぃじにどんな教育受けてきたんだよ。

    +54

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/19(日) 00:03:01 

    自分さえ良ければいい、自分だけ周りから良く思われたいという人間性が行動や言葉の端々に表れている同期の人。
    わたしを含め、他の同期を出し抜きたい感ありありのくせに、飲み会では隣の席に座ろう、BBQでは同じテーブルにしようとかまとわりついてきてうざすぎる。
    調子良く仲良いフリしないで、媚び売りにお酌でもしてくれば?と思う。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/19(日) 00:10:01 

    春から中途で入ってきたアラフォーのおばさん
    電話を取る、書類を整理する等の雑務に関してはろくにやらないくせに仕事中にダラダラ無駄話、携帯のラインチェックはやってる
    大して仕事が出来るわけでもない 知識があるわけでもない 態度だけでかい 笑い声もでかくてうるさい
    モヤモヤどころかイライラしてます。愚痴すみません

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/19(日) 00:12:00 

    女は好き嫌いで仕事するから下らない
    わざと仕事をしない社員がなんか特に
    そういう事が多かった日は心の中で「うるさいハエ、死んだら良いのに」ってつぶやいてるわ
    こっちは心の中でつぶやくだけなんだけど
    あっちは声を大にして言っているから本当うるさいハエだわ

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/19(日) 00:17:52 

    >>212
    その人すごく救われてると思う
    あなたは職場の神のような人
    私は誰にも挨拶してもらえなかったので恐怖症になってる

    +60

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/19(日) 00:18:18 

    >>210 20も上だと注意とかもしずらいし、相手のおばさんもこんな小娘に教えてもらうなんて…って見下してそうですよね。目の前でおしえてもらっちゃった☆とか言ってる時点で。
    敬語の事とかキーボードとか注意してくれそうな上司とかはいなさそうですか?
    仕事は仕方ないから淡々と教えるにしても、周りとつながりなんてやらなくて良いと思いますよ。図々しそうだし自分で勝手に話しかけますよ。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/19(日) 00:18:42 

    社長の奥さんが途中から社員になったけど
    一度も出社してるの見たことない。
    給料だけ貰ってるのかな。
    いいなー。

    +46

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/19(日) 00:19:04 

    >>213
    うちには語尾ににゃーとかつけてきたり、職場での事を全部家族に話してるらしく、それに対して
    母が・妹が
    こう言ってたって報告してくる40代の人が居るw

    にゃーはほんとイラっとして
    ここ職場ですよ。恥ずかしくないんですか?
    とか言った事あるけど通じてなかった(--;)
    かなり変わった人なんだよね。

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/19(日) 00:19:05 

    >>210
    命令されたわけでもないし業務以外では210さんが繋がりを作る必要もないのでは?
    まずは仕事をできるようにさせないと繋がりを作ってあげたところで周りの信頼を得にくいし。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/19(日) 00:19:52 

    >>1
    昔おなじようなことがありました。
    私はパートで、妊娠した人が社員。ある日突然、主さんと同じ理由で、同じように私は力仕事、社員さんは力仕事にがあまりない仕事に無期限で交代させられました。前の班はパート仲間も多く社員さんも皆さん良い方ばかりだったのに、新しい力仕事の班は皆社員さんのところで、私が1人だけパート。おまけにキツイ人たちばかりで。私もその方に何も言われませんでした。なぜ私が交代に選ばれたのかわかりませんが、理不尽だと思いました。
    それからも色々思うところもあり辞めましたが、この件がなければ続けたかった職場でした。

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/19(日) 00:20:06 

    早く帰りたいからって電話出るのセーブしてる人いる…

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2018/08/19(日) 00:22:05 

    計算して出産して10年以上も時短勤務してる人いるわ。
    真面目に勤務してる感じでもないし、完全にパート気取りで困る。

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/19(日) 00:23:17 

    クチャラーがいる
    ぶっちゃけ気分悪いけど、休憩は決められた場所で食べなきゃいけなくて、見たくないのに目に入る
    あとおしゃべりするのはいいけど、口の中のもの全部飲み込んでからおしゃべりしてね。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/19(日) 00:24:42 

    >>158
    こういう人は自分が仲良いつもりが相手から嫌がられて心の距離取られてる
    知らぬは本人ばかり

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/19(日) 00:26:20 

    「残業しないと生活できない」と公言してるオッサン。
    一生懸命やってて生活できないなら、こっちもフォローしてあげたいと思えるけど、日中は殆ど席にいなくてサボりまくり、定時すぎたらゆっくり仕事し出して残業代を稼いでる。
    こういう奴は副業を認めて、定時で追い出してバイトさせるべきだと思う。

    +49

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/19(日) 00:28:52 


    既婚の男女がイチャイチャしてること。みんながいないところでイチャついてるからわたししか知らない。お尻さわってるのをみてしまった。

    わたしに見られても誰にも言わないだろうと思ってるだろうけど、実はそんなことないよ。

    みんなにバレたら白い目で見られるのにいいのかな。バラしてもいいんだけど。お互いに嫁も旦那もいるのにね。

    五十嵐さんと目黒さん。

    +38

    -6

  • 229. 匿名 2018/08/19(日) 00:29:41 

    恐らく知能に問題があるのか発達障害で雑用しか任されていない社員がいる。
    電話応対もまともに出来なくてクレームになるから免除。
    なのにボーナスとかはしっかり一人前支給されてる。
    士気が下がるから、雇用形態を切り替えるとかしてくれよ。

    +53

    -1

  • 230. 匿名 2018/08/19(日) 00:36:43 

    フレックスだからって毎日11時に出社してくる奴。
    そういう奴に限って仕事も遅いし、効率が悪い。とにかくダラダラしてる。

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2018/08/19(日) 00:42:11 

    ムカつくから仕事しな~いって平気で言って仕事しない人
    ある意味うらやましい
    有給も早退も取り放題だし
    その人の下に新人が入ったら苦労するのが目に見えるので誰も入らない方が良いと思ってる

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/19(日) 00:45:09 

    >>229
    障害のある方を雇うと企業にお金が入るんだよ

    +34

    -2

  • 233. 匿名 2018/08/19(日) 00:49:30 

    子供の用事だと残業できなくて仕方ないけど、独身者には残業ありきの業務量。子供のお迎えだって私の歯医者の予定だって、業務終了後の用事に差はないはずなのに…

    +49

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/19(日) 00:53:41 

    細かいことなんだけど、夏休みを交代でとるときに、掃除とか日々の当番をほかの人に代わってもらわずに放置してる人にもやっている。
    気付いた人(私含め限られた人)が黙ってやるんだけど、休み明けにわざわざ、やっておいたよと言うわけにもいかず、当の本人は何にも気にしていない…。
    あとちゃんと交代を依頼してくる人も何日も私ばかりに依頼してきて、しかも私が頼むと色々理由つけて断ってくる。
    書いてて分かったわ。
    私がなめられてるんだよなあ…

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/19(日) 00:55:16 

    残業を美徳のようにがんばってると思う会社も、、

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/19(日) 00:55:41 

    毎日残業してたら体壊したりあるだろうさ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/19(日) 00:57:13 

    挨拶きこえてんのに返さないとか無理だなと

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/19(日) 00:58:36 

    妬みとかね ほんとにくだらない

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2018/08/19(日) 00:59:16 

    人攻撃して精神安定はかるやつとか

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/19(日) 01:02:10 

    自部署の電話とらないくせに、他部署の電話は率先してとるキモ男。
    たぶん、他部署の若い女の子に良いところを見せたい&接点を持ちたいだけだろうけど、電話でるのは別に悪いことじゃないし注意もできない。
    色々キモいからもうほっといている。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/19(日) 01:05:15 

    昔は男子寮と女子寮があったのですが、女子寮が入居者が少なくなってきたため廃止されました。寮は1Kで家賃が月1万円で水道代と駐車場代込みでした。自分で賃貸を借りることになったのですが、会社側が寮を廃止にして追い出されたのに、家賃補助が出ません。この地域では1Rでも最低3万円代です。男性は男子寮残して実質的な補助ありで、女性は補助なしっておかしくないですか?

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/19(日) 01:07:36 

    >>44
    やったもん勝ちなのがほんとおかしい。
    例えば、お菓子はずしを長い間やられて
    我慢できずにやり返したら>>20のように
    大人げない、同情できなくなった、あの子もやるわね
    みたいにやり返したほうが悪く言われるのなんでだろ。

    ずっと大人げない態度を取り続けてる人に、どういう対応したらいいのだろう
    やられてる側だけが、大人の態度とってないと叩かれる

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/19(日) 01:12:10 

    愚痴らせてくださいー
    何回か注意してるけど、少し時間が経つとまた同じミスする後輩。。
    もう注意すんの疲れたし、周りの視線も気になるしで自分で直してるんだけど、やる気だけはあるので新しい仕事を催促してくるが、とてもじゃないが新しいことを引き継げる状態じゃない。
    たぶん仕事独り占めしてるお局おばさんと思われてんだろーなー

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/19(日) 01:14:10 

    朝シャン派らしいのはいいんだけどら2日にいっぺんは毎朝髪の毛が濡れてる人がいて、不快なので言いたいのだけど言えなくてモヤモヤする。

    +7

    -3

  • 245. 匿名 2018/08/19(日) 01:17:05 

    うちの部署ですごい仕事頑張ってる子がいて、毎日残業してて、大変だなーと思ってたんだけど、上司がその子にだけ残業代つけて、それは違うだろと思った。
    みんな多かれ少なかれ残業はしてるのに、なんでその子だけ。
    その子だって他に気を使うし、そもそもそんな一人に負荷がかかっている状況を今すぐなんとかしろよ。あと1分でも残業したら残業代つけてくれ。

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/19(日) 01:18:49 

    妊婦は眠いからと、始業開始後から1時間ほど寝てから仕事する同僚。具合が悪いから休むとかなら分かるけど、朝礼のときまで元気に喋ってるのに、朝礼後は休憩室で寝てる。そのくせ、就業時間を過ぎた分はしっかりつけて帰る。上司は全くみていないので、いっつもモヤモヤしてました!

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/19(日) 01:19:56 

    >>233
    わかりすぎる~(怒)
    このすごい不公平感
    独身の人が具合悪くないとか思ってんのか~
    しかも定時で帰られた日はも~嫌すぎ
    歯医者は夜間やってないよね?歯って一生ものなのにね

    私は自分の体調悪くなった時は本当に神頼みしてる
    無事に家に帰れますようにって
    疲れのせいかすっごい痩せてきたものあるし

    +31

    -1

  • 248. 匿名 2018/08/19(日) 01:20:51 

    仕事しないでずーっと旦那の話。
    やっと仕事したと思ったらミスが多い。
    上司に指摘されても自分の非を絶対認めない。
    だって◯◯さんが…
    そんなの聞いてない…
    など。素直にすみません!
    って言えばいいのに…。
    20代の若い後輩だったらまだわかるけど、年上の先輩なんです。

    スルーしてますが、
    どうしてもイライラしてしまいます。

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/19(日) 01:22:17 

    上司が既婚で子持ちだと部下で同じような立場には甘くなるよね
    まぁそうだろうね…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/19(日) 01:26:54 

    >>41
    これマジ!?
    名前晒して大丈夫なの?

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2018/08/19(日) 01:27:11 

    休みだからと、子供を連れて練り歩く同僚。ひと月に2.3回くらい。酷いときは朝出勤したらいたり、室内の全フロアをベビーカーで練り歩くときもあった。
    今2歳だけど、正直そんな逐一同僚の子の成長に興味はない。最初はおめでとうとかかわいいねーって思ったのに、もうウザさしかない。

    +50

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/19(日) 01:28:41 

    >>245
    その人周りから言われてると思う
    うちにも同じような人がいるからやりづらい
    何で上司は差をつけているのかおかしい
    サービス残業で他の人がやる気なくす

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/19(日) 01:40:19 

    旦那さんが財務省のキャリア官僚なのをでかい声でみんなにいつも自慢してる人がいる。癖なのかいつもくるくるペン回ししながら仕事してるのがイマイチ不快でモヤモヤします。「こんな品のない女性を選ぶなんて大した男じゃないんでは…。」「専業主婦させてもらえてないなら大したことないのでは…。」なんて、私が嫉妬してるだけなのかな。┐( ̄ヘ ̄)┌

    +45

    -1

  • 254. 匿名 2018/08/19(日) 01:52:07 

    >>218
    >>221

    コメントありがとうございます。
    >>210です。

    入れ替わりが早く、その度に新人さんは私の隣の席になってきました。
    (私も1年ほどしか働いておらず、ぺーぺーなのですが…)

    私が、比較的周りとコミュニケーションをとるタイプなので、今までは新人さんとも仲良く、1対1でごはん行きましょー!と誘ってもらえるまでになっていたので、今回はちょっと厳しいけど私が我慢して頑張るべきなのかなぁ…と思っていました。

    私が苦手で関わらないようにしていた人(私より数年先輩)に、私とは仲良くしてくれない!と上司を巻き込んで呼び出しされた事もあり、それを怖がっていたのかもしれません…
    (そのときに貴方の力で周りに馴染めてない人を輪に入れてあげてね!と上司から言われた事あり)

    今回の人はやっぱり見下されてるんですよね…

    コメントいただいて、自分がどういう方向に動こうか、見えた気がします!
    自分のストレスがどんどん溜まりそうなので、業務上のみの関わりにして、人付き合いはその人の力に任せたいと思います!

    優しいコメントとっても嬉しかったです♪
    ありがとうございました(*^^*)





    +25

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/19(日) 02:37:26 

    派遣だから時給制なのにお昼の電話に社員が出ないから仕方なく出てること。デスク以外にお昼食べられるところないからモヤモヤ。

    +44

    -1

  • 256. 匿名 2018/08/19(日) 02:47:25 

    >>237
    うちは上司がそれだからもうどうしようもない。
    はじめはしてくれてたのにさ。
    変な人~と思ってる。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/19(日) 03:27:31 

    ニオイテロがいる事。時にそいつの唾シャワーを浴びる事。不潔な人と同じ空間にいるのがとっても苦痛。

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/19(日) 03:58:30 

    女上司が役にたたず、パートの方からの愚痴→上司からの愚痴と板挟み状態。
    派閥争いするのは勝手だけど、本当に機嫌とかに左右されるから迷惑で仕方ない。
    その上、出戻りの後輩は産休取るつもりなんで~ですって。しらんがな!!!

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/19(日) 04:04:33 

    50後半〜団塊のジジイばかりの少人数の職場だけど、いつの時代だよ、みたいな特殊な職場。
    PC出来なくて、もうこの年からPCなんて覚えるか!というジジイ。突然適当な口頭指示をしてきて、私が書類を全部作る。私が考えながら書類を作っていると、ジジイは書類できたかーと急かす。別の仕事をしていても、中断してやらないと文句を言うし、もう殺意しかわかない。
    ジジイは音無しYouTubeをいつも観ている。信じられない。
    事務所はタバコの煙で、窓をあちこち開け放してもモクモク臭すぎる。職場の受動喫煙防止対策はどうした。労基に言ってやろうかと何度も思った。
    鼻歌歌う、私用電話も頻繁にする…有り得ない。
    吹き溜まりみたいな職場にモヤモヤイライラ。10年近く、毎日ストレスしかない。体調も崩したりしたけど、期限まで辞めないと思って頑張った。
    漸く来年この事務所の仕事が終わりになるので、本当に嬉しすぎる。最高!

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/19(日) 04:04:35 

    いびり倒して辞めてもらったらいいのに。私はそうした。
    邪魔だもん。

    +0

    -19

  • 261. 匿名 2018/08/19(日) 05:17:08 

    妊娠中、産休育休中フォローさせられ、復帰してきた直後に
    妊娠中は本当に仕事が辛かったと言われたこと
    ...また妊娠らしいです
    今度はしっかりフォローしろってこと?(勘弁してほしい)

    +54

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/19(日) 06:06:17 

    どこの職場も何かしらあるよねー
    最近転職したいって毎日思ってるけど、次のところが今よりいい保証なんかないし、むしろクソババアが今より多いかもとおもうと…そう気軽に転職もできないよな

    +52

    -1

  • 263. 匿名 2018/08/19(日) 06:27:26 

    満足できるくらいの年収、人間関係はクソだけど仕事は好き、比較的有給が取りやすい、ムカつく程度のことはあるけど、心身に異常をきたすくらい辛いと思うことはない等々、今辞めるのは惜しいと思える何かがあれば、辞めない方がいいと思う。

    +40

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/19(日) 06:41:35 

    産休育休の規定はあったけれど実際使える規定では無かった20年前に仕方なく妊娠したのを機に退職。2人出産し三年後パートとして復帰して13年。今の新人は1年目でデキ婚しても正社員で復帰できちゃう。時代とはいえ経験あるし、時間もフルタイムなのに悲しくなる。

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2018/08/19(日) 06:45:44 

    メンタル弱い系の同僚。接客業で レジが忙しくなってくると 体調悪いと言って帰る。
    面倒な仕事は見ないふり。しょっちゅう休むから、他の人は売り場の仕事ができず、出勤した時に これがやってない!困る!と上司に訴える。
    急に休むことも早退することも悪びれず「ゴメンねぇ~」で済ます。何をやるにも遅い!

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/19(日) 07:56:24 

    アルバイトでホームセンターのレジしてますが
    夏休みで学生アルバイトが数人いて
    レジで客がいないと喋ってばかりで仕事をしない。

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2018/08/19(日) 07:58:34 

    どこまで独り言なのかわからない。反応したほうがいい時と、そのままにしとくべきところとの区別がわからない

    +18

    -1

  • 268. 匿名 2018/08/19(日) 08:29:11 

    ◯◯さんがこう言ってたよ〜
    っていちいち悪口を報告してくるババァ何なの?
    揉めさせたいの?
    仕事よりも誰がミスしただの誰がこう言ってただの話題のネタばかり探ってるババァ
    金貰ってるんだから仕事しろ!

    +37

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/19(日) 08:33:30 

    ミスも少ないし仕事できるからと、パートなのに社員の業務をさせられる。
    簡単な仕事しかしてなくて休憩きっちりとって定時で帰る他のパートと給料も待遇も一緒。
    馬鹿馬鹿しくなってくるけど、わざとミスしたり手を抜くわけにもいかないし
    頑張れば頑張るほどまた仕事が増えて自分の首しめてる

    +32

    -4

  • 270. 匿名 2018/08/19(日) 08:34:28 

    「私がやります!」と調子よく引き受けておいて後から文句、愚痴を言う人
    面倒くさい

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/19(日) 08:39:18 

    時短ママさんの仕事が一向に進まない
    遅刻早退だらけコミュ障の同僚は仕事中途半端
    無責任な上司は仕事選んでるかつミスだらけ
    まともな人がいない
    良いところを探そうと思ってるけど
    浮かばない

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/19(日) 08:43:34 

    >>211
    いるいるー
    うちの職場のおばさんも誰よりも上司の文句ばかり言ってるから直接話してみたら?と言ってもチキンだから本人には言えないどころか気持ち悪いくらいにペコペコしてる
    直接言えないなら文句言うのやめてほしい
    聞いてる周りが不愉快になる

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/19(日) 08:52:51  ID:HETrp9gJiP 

    自分の担当して居る仕事はそっちのけで、楽で目立つ仕事ばかりをやる。
    電話応対とかは進んでやるけど、正直話し終えてすぐに受話器をガチャンと置くし、勝手に仕事を広げて、できない時は新人の子に押し付ける。
    そんな事して勝手に始めるおかげで、この仕事は私達がやるみたいな空気に…。
    時間があったら暇な時ならいいけど、やることが溜まって居る時に人を取られるのは大迷惑!!
    今は手を骨折したから休んで居るけど、もうすぐ戻ってくるΣ(゚д゚lll)
    お願いだから仕事を増やさないでくれ!!

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2018/08/19(日) 09:04:16 

    最近入った会社が、まさかの「会長が絶対!会長が法律!」みたいなとこだったので凹んでます…
    そんなんだから、今残ってるのは縁故入社の人たちや、イエスマン、会長に気に入られた人たちのみ。
    私はそういうワンマンな人にゴマスリしたり合わせたりするのが嫌いなので、もう既に辞めたいです。
    入社前に前に色々内情を知れる術があれば…
    (小さいところなので転職クチコミサイトにも評価が載っていなかった)

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/19(日) 09:22:43 

    最近だと、面倒な問い合わせを受けられるのが部署内で入社歴が断トツで短い自分しか居ないこと
    残りは勤務時間が短いパート(研修時間が取れない)だったり、正社員でも欠勤が多いからとかいう理由で私になった
    問い合わせが殺到すると、休憩時間ほぼ取れない上に残りの事務処理を業務時間終了後にやらなきゃならないなんてしょっちゅうorz
    上司から「退職考えてるんじゃないか?」って呼び出された時に訴えたけど、残りのメンバーが面倒な問い合わせ受けるの嫌がるから、結局うやむやにされて終わりそう

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/19(日) 09:26:54 

    上司が残業禁止令を出してきたせいで夕方舞い込んできた仕事を次の日の始業前にする羽目になった
    残業代なら出るのに手当てなし
    納得いかん

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/19(日) 09:42:12 

    >>193
    異なる職種の人達も同じスペースで働いてるから分かる
    こっちは休憩も取れない上に残業必須の時も多いのに、何度も休憩取って業務時間中もお喋り、退勤時間にキッチリに優雅に帰っていってる人達の姿を見せつけられると心の中で1000回位舌打ちしてる
    でも、自分が選んだ環境だから不満を口に出すのもなーと思って言わずに我慢してるがね

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/19(日) 09:43:03 

    子供がいるから弱い立場なの〜
    と言いつつ
    早退と連休独占当たり前、シフト最優先
    むしろ最強だよ。

    +41

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/19(日) 09:50:34 

    >>111
    コミュ力半端なくてパリピっぽいベテランさんは下手したら20分位居なくなる事もしょっちゅうだったw
    その間は残りの人は休憩に行けないから困ったことは多数(でも上席から気に入られてる為、厳しい注意とかは無し)
    どんどん退職者が出て、それでも人を増やしませんよ!ってムードになってからは流石に短くなったけど

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/19(日) 09:54:52 

    退職に伴い、後輩に業務の引き継ぎをしてたんだけど、任せた仕事に取りかかるのがまー遅い。
    間に合わないんじゃ…とハラハラして何回か先回りでフォローしたけど本人に急ぐ気持ちもないようで、心配したまま私は有給消化へ突入しました。
    有給消化中の今、後輩から「あれもやってくれてないし、これも終わってないんですけど、私さんどうしますか?」とメールが。

    はあ????

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2018/08/19(日) 09:58:16  ID:RtGj61Z9qA 

    女35歳既婚子供3人
    男44歳既婚子供2人
    のW不倫カップルよ。

    特に女のほう、お願いだから男のそばにいたいからって自分の持ち場、業務内容無視して男の所ばっかり行くな。

    そして不倫容認している上司。
    仲が良いのはイイ事だからと黙認するな。

    業務終了後は暗闇で密会。
    見えない所でやってくれて。
    見えてるから 汗

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/19(日) 09:59:26 

    勤務態度は真面目だけど毎日のようにミスをする人がいる
    指摘してやり直しをお願いしたら「はい。承知しました(キリッ)」と謝罪一切無し
    そのやり直しが終わったら「完了しました。確認お願いします(キリッ)」と謝罪一切無し

    自分がミスをするのは当然で他の人がそれを指摘してくれるのも当然という態度と、
    やり直しをひとつの仕事みたいに捉えている感覚が理解できない

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/19(日) 10:09:04 

    >>270
    いるいる
    上司の前ではいい子ぶって率先してやります!とか言って引き受けるんだけど、裏では文句タラタラ
    直接本人には何も言えないチキンタイプ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/19(日) 10:19:25 

    仕事頼まれた同僚が、
    私忙しいんで…
    あ、◯◯さん(私)、今、急ぐ仕事あります?

    こんな風にいつも仕事を回してくる

    その人は仕事が遅い

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/19(日) 10:23:29 

    以前から職務中にタバコ休憩や折紙や切り絵して遊んでる職務態度が良くない人がいたんだけど、中途で入ってきた契約のオバサンがお喋り好きで、仕事中に私用の電話でプライラベートな電話したり、隣の席や他の部署までお喋りしだしたから、20も歳下だけど、一応先輩である私が遠慮がちに注意したら、ブチ切れらて暴れて私の悪口言いふらされてます。

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2018/08/19(日) 10:27:08 

    職場に私の子供への対応ダメ出しする人がいる。私の子供はもう手が離れてるから、子育ての甘やかしとは別だと思ってるが面倒だから反論せずに『そうなんだよねー』と聞いている。
    その人時間外に自分の子供達3人を連れてくる時があるんだけど、食に異様に執着していて勝手に人の机の上にあるお菓子を黙って持って行ったりみんなで食べる用のお菓子を袋ごとちょうだいちょうだい、しまいにはコーヒースペースの角砂糖を頬張って走って帰る。三、四歳児じゃないよ。小学4年〜中学生。
    むかつくを通り越してかわいそう。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/19(日) 10:29:05 

    >>1
    先週、某全国紙に同じようなお悩み相談のってました
    子育てで時短勤務の後輩が同僚や先輩に「お世話様」とかフォローなしでさっさと当然の様に帰ってるから一言言ってやりたいが、私の心が狭いのか?って内容
    非常識ですよねって答えでしたよ
    上司から、あなた感謝の気持ちはないのか?とか注意してもらうのがいいのではないかだったような
    他人の厚意を当然だと思ってたらろくな親にならないと思います。頭にきますよね

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/19(日) 10:29:35 

    >>243
    うわー!全く同じ状態です。
    ミスる人に仕事に関わって欲しくないですよね。
    何回も同じミスするって事自体ナメてるとしか思えない。説明してもメモすらとらないし。
    その人に仕事を回す為にはワザとゆっくり仕事をしないといけないので非効率。
    真横に机を並べて仕事してるけど、狭いから邪魔でしかない。もう元の場所に戻って欲しい。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/19(日) 10:30:33 

    >>278
    うちのおば様方はサービス業なのに土日祝お盆年末年始当たり前のように連休取ります
    今も絶賛連休中
    お陰で人員不足で忙しくてやってられない
    土日祝出れる人採用してほしい

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/19(日) 10:47:39 

    >>183
    わかる!普段は傍若無人のワガママ放題なのに、他の支店や工場の人達も集まる行事の時はすり寄ってくる奴いる。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2018/08/19(日) 10:51:54 

    >>62
    部長クラスのおっさんが自席で爪を切る・・・。
    暇すぎて爪切るしかないんですね、分かります。
    マジで迷惑なんでやめて。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/19(日) 10:53:05 

    化粧品販売の仕事で、ブルーやパープルなど色を使ったメイクをしていくと必ず「そのメイクは男ウケよくないよ」と言ってくる上司。
    とかく私の行動言動に対して「男ウケ」の言葉を使って注意したり鼻で笑いながら言ってくる。

    各メーカーの美容部員さんにも確認しているし、他の人にそんな事も言われないので私のメイクが下手とか奇抜ではなく、ただただ言いたいだけなんだなぁとモヤモヤ。
    その上司は男性がいる場ではくねくねしながら女感出すから、男ウケ必須なんだろうけど…私にまで強要しないで欲しい。
    男性がいない場ではお天気屋さんで辛口。よっぽど男ウケ悪いと思うけどな…と思いながら毎日仕事してます。

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/19(日) 10:55:11 

    派遣で働いてるんですが、
    残業になると規定時間が終了後に10分休憩が入るんですが
    今から残業するから休憩しようってならないし誰もやってない
    15分ごとでしか残業代付かないので25分残業して初めて残業代が出る
    これでもひどいと思ってるのに派遣はさらに10分休憩の後に
    もう15分休憩してることにされてる
    40分残業して初めて15分分の残業代が出る
    残業時間申請するときは社員と一緒の時間での計算なのに
    給料では派遣仕様で大幅に引かれてる

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/19(日) 10:57:28 

    すごく小さい事なんだろうけど
    ずーっと鼻歌歌ってる人がいて地味に耳障り。笑
    仕事に集中してる時にもよく話しかけてくるし
    全然集中できないわ

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/19(日) 11:30:35 

    家族経営で無知なことはなにもかも人任せ
    外注が拒否した金額以下でそれ全部やってくれとか言われる
    口だけはフォローすると言うけど無知すぎて頼れない
    一番困る時期にやめてやる

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/19(日) 11:37:08 

    >>10遅刻は遅刻だからどっちも怒られるのが本当!

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/19(日) 11:41:16 

    >>28
    大手町と見た!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/19(日) 11:43:22 

    サービス業です。急がしい中お喋りばかりしてるババア!そのくせ愚痴ってばっかり‼
    ぶりっ子でごますり上手なぽっちゃりさん!対して仕事出来ないのに仕事できます!を振りまく後輩。尻拭い誰がしてると思ってんだよ!
    ごめんなさい!モヤモヤじゃなくイライラになってしまった。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/19(日) 11:56:36 

    >>294
    ごめん、笑ったw
    それは気になるよね(^-^;)
    やんわり注意できないのかな。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/19(日) 12:11:36 

    無言で片付けて欲しい書類を置いていく上司
    やって持って行ったら「やってくれた!?ありがとう」って
    やって欲しいから置いて行ってるくせに何言ってんだとモヤモヤする

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/19(日) 12:14:13 

    年上新人が初日からタメ口だったこと。百歩譲って世間話なら良いけど、あれは仕事を教わる態度じゃない。50過ぎて、敬語も使えないのかと驚いた。

    +42

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/19(日) 12:14:16 

    新入社員(男)とバイト社員(女)が仕事中にしゃべるしゃべる!
    しかも、上司がいないときを見計らってしゃべるので余計腹が立つ。
    社会人としての自覚が全くないようです。
    私が注意したいと同僚に相談したら「辞めてもらったら困るから注意しない方が良い」と言われモヤモヤ。

    +30

    -1

  • 303. 匿名 2018/08/19(日) 12:19:56 

    チラ見が多すぎる40代おっさん上司にイライラモヤモヤしてます
    上司の前や横を通る時、男同僚と話している時、上司の近くにいる人を呼んだ時などに見てくる
    何か監視されてる感
    正直気持ち悪い

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/19(日) 12:30:29 

    >>6短足クソババアのニワマサミうざいです。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2018/08/19(日) 12:44:23 

    40代の既婚男性が、両ほっぺをつまんできたり、頭ポンポンしてくる。管理職ついてる偉い人。
    気にしないほうがいいのか…

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/19(日) 12:50:52 

    工場勤務ですが、新しい人にきちんと仕事を教えないのがモヤモヤします。
    それじゃあミスしたくなくても当たり前にミスするよ。

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2018/08/19(日) 13:19:22 

    仕事の段取りができず、ミスが多い男の同僚。
    私の方が正規職員としての年数は長いが、年齢は下。チームを組んでいるけど、その段取りじゃ無理だろうと否定すると年下のくせに年上を敬えと機嫌が悪くなるので、下手にでて誘導しなきゃ仕事が進まない。
    正直めんどくさい。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/19(日) 13:24:31 

    還暦近い経理のおばさんは、仕事中に大声で毎日悪口を言っていたが、上司に繰り返し注意を受けたら、悪口を小声で言うようになった。でも嫌な感じのヒソヒソ声は、事務所中に聞こえている。

    小声で言えば聞こえないと思ってるのかな?
    馬鹿なの?

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/19(日) 13:28:16 

    一生懸命やるんだけど逆に空回りして同じミスをしちゃう…
    上司がわたしに甘いのかもう諦めてるのかわからないけど何も言ってこなくなった
    たぶん他の人には「前に注意されてるのにまだ直ってない!上司はあの人には甘い…!」とか思われてそうだわ…なんかあの女性に睨まれてるような気がする
    あーごめんなさい!!!と心の中で叫んでる

    +2

    -8

  • 310. 匿名 2018/08/19(日) 13:31:13 

    目立つ仕事にあちこち手をつけて俺って優秀自慢。
    でも基礎がわかってないから、結局最後まで自分でできず、俺忙しいんでと押し付けてくる。
    そいつが夏休み中にクレームきて、ちゃんとやっていないのがバレたし、私が残業してカバーしたのも上司が認識したので、休み明けちゃんと注意されればいい。
    でも言い訳して逃げるんだろうな。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/19(日) 13:41:41 

    勤務時間を大幅に誤摩化してる奴がいる
    検証しない会社の責任になるらしいけど中抜けしまくってて
    残業60時間とか横領と一緒じゃん

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/19(日) 13:48:04 

    >>1
    すごくわかる。私も同じ。同じ部署の先輩(支店は別)が妊娠、産休になったのだけれど、産休入る直前まで妊娠の話も、後任に私が指名されたことも本人から何もなかった。
    本社の人は皆知ってたのに。支店は別だけど、同じ部署で、かつ後任に何もないってどうかと思う。


    結局、いろいろあって、私は後任から免れたけど。
    引継ぎだってあるし、一言欲しいよね。
    本社の人に「聞いてません」って言ったらびっくりしてたし。きっと、そんな人どこかで罰が当たると思うよ。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/19(日) 14:00:53 

    席替えで隣にパソコンをピアノみたいに演奏する奴が隣に来た時かな。
    1ヶ月周期で席替えあるから、1ヶ月地獄だ。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/19(日) 14:02:48 

    皆、すまないねえ~
    自分は仕事好きだけど、故あって窓際の閑職に回された身だけど
    窓際族をやるのも結構精神力いるんだよ
    窓際族は窓際族で日々戦っているのよ~

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/19(日) 14:02:54 

    >>301
    小さなプライドが邪魔してるんでしょうね。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/19(日) 14:06:09 

    うなづく時に、自分は仕事できます風に
    ふんふんふん、ええ、ふんふん、ふんふん、ふーん
    はい、ふんふん、ふーん
    と返す癖の人がいて
    微妙にイラっとモヤっとします

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/19(日) 14:08:39 

    事務職なのに
    妙に自分は仕事できます風にギラっとしてる人に
    モヤります
    たまにその彼女が出す意識高い系な波動にが
    私の疲れた身体にこたえる時がある

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/19(日) 14:10:17 

    >>1
    主さんの気持ちわかります!
    わたしも産休育休の人の代わりの仕事させられたこと、何度もある。
    女だからって理由でわたしが任命されるらしい。
    本人は産休に入るときも帰ってきたときも、わたしには特に何も言ってこなかったし、いろいろモヤモヤする!

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/19(日) 14:33:17 

    気に入らない人を無視する女達がいて、社内の雰囲気が悪くてモヤモヤしています。無視している側でもされている側でもないので口出しできませんが、お互いに言いたいことがあるなら言えよと思います。

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/19(日) 14:39:15 

    朝のあいさつや電話取り次ぎした時、何も返事をしない派遣女性。
    多分、なめられてる。
    こんなことでイライラしたりするの、本当にストレス!
    どう乗りきればいいでしょうか。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/19(日) 14:51:00 

    誰からも何も言われていないけど、明らかにチック障害だと思う上司が、私の目の前に座っている。
    四六時中うるさいんだけど、障害だから仕方ないし。仕事に集中すれば雑音は気にならないとか、よく言うけど、私は神経質な質なので正直しんどいです。職場の人は誰も話題にしないけど、みんなは気にならないのかな。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/19(日) 14:53:46 

    仲の良かった前任者の代わりに来た私が気にくわないらしく、いつまでも前任者の名前を話に出され、私が話し掛けようものなら冷めた顔。子供が居るような年上の人でも、こんな態度を取るのかと呆れています。前任者とはSNSで連絡を取り合っているようで、下手な事も言えず肩身は狭い。他の社員の方は親切な方ばかりなのに。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/19(日) 14:56:25 

    時給同じなのに簡単な仕事しかしない人っていいなあと思ってしまう

    +32

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/19(日) 15:06:21 

    ベテランが失敗する時あまり怒られなく
    新人が失敗するとたちまち会社中知れ渡りいろいろ噂になる
    どうしてベテランは失敗してもそんなに怒られたり噂にならないのか不思議
    普通ベテランが間違えたら恥ずかしい事だよね

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/19(日) 15:09:05 

    ベテランが椅子に座ってばかりで仕事してるんだろうけどいい加減にやっている
    新人の方がよく動く
    それなのに給料少ない!!

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2018/08/19(日) 15:14:37 

    >>26
    サボりじゃんね
    昼の休憩で吸えよ!!

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/19(日) 15:16:22 

    外線は取らないくせに、内線が鳴るとワンコールで取る奴。
    しかもこういう人が何人かいる。

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2018/08/19(日) 15:18:08 

    めんどくさい仕事は新人に任せて
    やろうともしない
    そいつに限って役職ついている

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/19(日) 15:25:55 

    >>311
    ひどい人なんか昼ご飯食べに家に帰って戻るのが3時から4時だったりってあるみたいだよ
    昼の休憩って1時間なのにね
    前に
    テレビで放送されていたとこ見た事がある
    昼休憩の時タイムカード(入る出る)押さなくてもいい所だったら出来るなって見ていて思った!!




    +3

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/19(日) 15:35:18 

    >>1
    産休って勝手な家庭の事情でしょ
    会社がそこまで聞く事か?
    働きたいなら他探して1から職探して欲しい
    長期休まれても本人はいいのかもわからないけど周りはほんと困る

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/19(日) 15:38:50 

    学校行事休んでばかりの同僚がいる
    ほんとそんなに出ないといけないから?って言うぐらい休む
    子供に言い聞かせろよって思ってしまう



    +11

    -2

  • 332. 匿名 2018/08/19(日) 15:41:03 

    都会は住宅手当が出るのに、地方は出ない。
    地方は家賃やローンが無いとでも思っているんだろうか。田舎はみんな実家暮らしだと思っているんだろうか。
    そもそも給与差があるんだから、住宅手当0っておかしくないかな?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/19(日) 15:43:28 

    育休明けのの同僚が仕事しないで、スクショばかりしてる。自宅ではのんびりできないから職場でお菓子ボリボリ食べてネット見たり、スマホでスクショばかりしてる。
    他の人が走り回っていても子育てで疲れてますって態度で動かないので何しに来てるのかとモヤモヤする。いっそのこともっと休んでいてほしい。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/19(日) 15:49:42 

    実のところ
    子供産んで復帰してきた人で
    何気に勝ち誇ってるような態度をする人にモヤモヤする
    あーやっぱり、この人もそういう価値観の人なのかーと残念に感じる

    +13

    -2

  • 335. 匿名 2018/08/19(日) 15:50:28 

    産休育休中にフォローしたのに、更に子ども関係で休むからまたフォローしている。
    それなのにSNSで、子どもがいるからって前のように仕事をさせてもらえないって会社を批判している。フォローしている私達に対しても、温かく迎えてくれない的な批判。
    いや、みんな自分の仕事とあなたのフォローでてんてこ舞いよ?
    子持ちの権利を主張するタイプの人です。

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/19(日) 16:01:16 

    3ヶ月病気で休んでいる人が、健保の傷病手当金ではなく、会社から給与を満額支給されている。
    何故だろうとモヤモヤ。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/19(日) 16:04:56 

    >>75
    うちの職場も全く同じです

    若いったって30ですけどこういう世代なのかな~
    言ってることばばあでごめんだけど

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/19(日) 16:05:48 

    前の部署が人数10人くらいのところで、今の部署は50人くらいいるんだけど、あからさまにサボる人いてドン引きしてる。
    前は人数少ないし、一人がそういうことすると目立っていたけど、今は多少そういうのあってもうやむやになっている。
    普通に休憩2時間くらいとっていたり、始業ぎりぎりに滑り込んで、仕事始めずにおしゃべりしてたりとか。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/19(日) 16:06:59 

    紫に風と書く名前のヒステリー女が嫌。あなたのせいで辞めました。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/19(日) 16:08:19 

    「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」専務が内定者面談で恫喝、元九大生の1年を棒に振らせた個別指導塾スタンダードのブラック指導:MyNewsJapan
    「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」専務が内定者面談で恫喝、元九大生の1年を棒に振らせた個別指導塾スタンダードのブラック指導:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com

    「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」――小中高生対象の個別指導塾を運営する株式会社「個別指導塾スタンダード」(本社・福岡県)の山﨑寿志専務取締役が、2016年11月の内定者面談において、九大卒内定者A君に対して恫喝発言を繰り返し、暴言を理...



    パワハラ音声が録音されて報道された。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/19(日) 16:10:33 

    たばこ休憩1時間ごとに15分、トイレ休憩に10分使う後輩。マジでイライラモヤモヤする。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/19(日) 16:23:45 

    私が欠席する飲み会には必ず出席する人がいる。私そんなに嫌われてるのかな。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/19(日) 16:25:49 

    職場での仕事のルールじゃなくて先輩のおばさんのルールやり方を暗黙の了解みたいな感じで矯正させられていて、少しでも先輩ルールに背いたやり方をやると怒られるしおばさん先輩に目をつけられてチクチクいじめられる。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/19(日) 16:59:04 

    私の仕事量が一番多くて契約外の業務をさせられてるのに、ちっとも給料は上がらないし、何故か新人の方が基本給が高い。求人情報見たら私が入職した時より基本給が高くなってる。私も一回昇給してるけど、求人情報より基本給少ないんだよね。
    これにもモヤモヤするけど、自分が金にがめつい事にもモヤモヤってか悲しくなる。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/19(日) 17:13:48 

    専門職で派遣の女性、手伝いで役員会議に出たりするから自分まで偉くなったと大きい勘違いをしていてモヤモヤする。上から目線だったり意見してきたりくだらないことでマウンティング してるの見ると痛い人だなあと可哀想。給料も破格の待遇だから仕方ないんだね、でもあんたはマネジメントじゃないからはっきり言ってうざがられています。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2018/08/19(日) 17:25:54 

    毎日居眠りするおじさん。
    一日何回寝てるんだよって感じ。
    あさイチからウトウトしてるだけど、睡眠とれよって思う。残業続きでもないのに。
    それを注意しない課長もどうかしてる。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/19(日) 17:26:56 

    30過ぎてるのに、まともにお茶出しもできない奴がいる。
    アイスコーヒーにスティックシュガー出したりね。
    使用済みの湯のみも洗剤で洗わず水かけておしまい…
    こんな事も注意しなければならないなんて頭が痛い。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/19(日) 17:28:26 

    社歴も年齢も下で特に親しくもないのにタメ語の三児の母。
    子供にどんな教育してるんだか。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/19(日) 17:29:34 

    >>57
    餞別がほしかったの?

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:49 

    とにかくガサツな時短勤務の人がいる。
    その人の入力漏れや書類の記入漏れのチェックとかやらされてるけど、心から無駄な仕事だと思う。
    そんなに余裕ないなら近所でパートでもしていただきたい。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/19(日) 17:31:55 

    >>344
    そんな会社やめて転職活動すればいいのに。
    もっと自分のこと評価してくれる職場なんてたくさんあるよ。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/19(日) 17:35:04 

    希望の部署で勤務する為に仮病で休職した奴がいる。
    粘りに粘ってお望み通り本社勤務ゲット。
    言ったもん勝ちな会社にしないで欲しい。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/19(日) 17:44:54 

    女3人の職場
    私がトイレに立ったり席を外してる時に楽しそうにお喋り
    戻ってくるとピタッと会話が終わる

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/19(日) 17:45:00 

    男性社員が電話を取らないこと。
    自分宛の内線くらい取れよ。
    お前の事務員じゃねーよ。

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/19(日) 17:51:14 

    >>6
    先輩の方から挨拶される前に挨拶しちゃえば名前呼びされずに済むのでは、、

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/19(日) 17:52:39 

    うちの部署は誰も掃除をしません。わたしだけゴミを集めたり掃除機をかけたりしています。そもそも会社自体に掃除をする時間がなくて、去年の秋に転職してきたときはびっくりしました。

    でもとくにうちの部署は「だれかやってくれる感」がとくにすごい。お盆前もコンビニ弁当の容器を洗わず床に置いて帰った人がいて、慌てて私がゴミ捨て場に捨てに行きました。
    あのまま放置していたらお盆明けの匂いがすごかったと思います。
    基本ゴミも誰かが捨てるまで放置。

    聞いたら今までいた綺麗好きの人が辞めて、そこに私が入ってきたみたいです。
    お給料とは別に、掃除代が欲しい。
    毎日イライラします。次探して辞めようかな。
    長文ごめん。

    +34

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/19(日) 17:53:24 

    休憩時間でもないのにトイレで化粧直ししてる人ってなんなの?喫煙と同じくらいアホだと思う。醜形恐怖症なのかな。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/19(日) 17:55:36 

    >>357
    そんなやついるの…
    どうせ見た目は中くらいから下でしょ?

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2018/08/19(日) 18:01:35 

    マネージャー、悪い人じゃないけど意地汚い。わたしが働いてる店スタッフ3人で、他店の方からスタッフ宛にもらったお菓子なのになぜかマネージャー含めて4等分(マネージャーは別でお菓子もらってる)。売上よかった時にモールからもらった商品券も4等分。しかも「○○店も表彰されて商品券もらったんですけどわたしもらってなくてー」って言ってて。いやいや、おかしくない!?もらったのはスタッフだよ。普通に考えてマネージャーの分はないから!お前ジャイアンかよ!もらえなかったんじゃなくて、渡す必要ないから店長がみんなと分けたんだよ!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2018/08/19(日) 18:10:39 

    男女関係なく鳴りっぱなしの電話を誰も取ろうとしないことにモヤモヤする
    自社ならまだしも取引先とかお客相手の電話の場合は更にモヤモヤする

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/19(日) 18:10:58 

    >>197
    私も残りの1人です。
    その気持ちわかりすぎます。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/19(日) 18:39:01 

    毎日暇すぎてモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/19(日) 18:43:47 

    自分の機嫌が悪かったら周りに当たり散らす同僚。
    名前呼んでも返事しないし、誰かにターゲットを決めて八つ当たり。
    周りのみんなイライラしてるよ。あなたの存在迷惑だから。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/19(日) 18:51:11 

    人伝いに会社の年下の同性の後輩が私のことを、顔が可愛らしいとずっと言ってたよと聞きました。
    自慢ではなく、可愛らしいという言い回しが気になりました。

    可愛らしいという言い方はあまりされたことがないので素直に喜べずモヤモヤします。

    +2

    -4

  • 365. 匿名 2018/08/19(日) 18:51:19 

    ブス女と私の教育担当(新卒)ができてる。
    新卒は関西に彼女持ち。
    毎朝一緒に出社、デスクにもお揃いのものが増えててキモすぎる。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/19(日) 18:53:20 

    すごく性格が悪くているだけで不快の人に対して、コミュニケーションを取るためになんでもいいから話しかけろとの指示が上司から出たこと。
    そいつがさっさと辞めてくれればいいのに、、、
    私が仕事辞めたい。

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2018/08/19(日) 19:41:12 

    とにかく職場でおかしいことは
    労働基準監督署、弁護士、社会保険労務士など、力になってくれる機関や人に
    どんどん相談、通報しましょう!
    だいたい身内にだけ偉そうにしている奴はちょっと法的な話を持ち出すと
    途端にビビッてしどろもどろになったりするからね
    たいてい内弁慶か元請け、取引先の犬だったり・・・
    バカのためにまともな人が精神を病んだりするのって悲しいよ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/19(日) 19:44:56 

    声色が3つある年下の先輩。
    1.同姓とは普通に
    2.電話はキリっと
    3.異性とはにゃんにゃん
    旦那さんは3.の感じを知っているのだろうか…

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/19(日) 19:57:15 

    始業時間過ぎてから自席で朝食とるやつ。
    仕事しろよ。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/19(日) 19:58:33 

    すごく性格が悪くているだけで不快の人に対して、コミュニケーションを取るためになんでもいいから話しかけろとの指示が上司から出たこと。
    そいつがさっさと辞めてくれればいいのに、、、
    私が仕事辞めたい。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/19(日) 20:19:11 

    >>370
    なんで上司はそんな人に気を遣ってるんだろうね。上層部か取引先のコネがあるのかな?

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/19(日) 20:47:22 

    >>371
    デキてるんだろうね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/19(日) 21:09:27 

    >>356
    うちも同じ。
    掃除しないからレンジとか酷い事になってる。
    観葉植物にも誰も水やらないので、見かねて私があげたら、いつのまにか私の仕事になってるし。
    だったら植物なんか経費で買うなよ!って感じ。
    密かな抵抗として、社内の大掃除する年末の最終日は必ず有給とることにしてる。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/19(日) 21:17:37 

    店で共同で使うものを毎回ぐっちゃぐちゃにされる。
    でも自分の物は必要以上に綺麗。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/20(月) 05:13:22 

    みんな!転職しよ!
    有能な皆さんが糞な職場にいるの聞いてて辛い!
    今は色々厳しくなってきて、人手不足もありまともな会社が皆さんを欲しがってるよ!

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/20(月) 08:19:40 

    コールセンターで働いてるけどSVの性格が悪すぎて人手不足なこと。
    研修の時から怒鳴って人が辞めていく。
    ミスした人のフィードバックも高圧的で感じ悪い。
    新人の話し方が気持ち悪いとか仕事出来なすぎとか変な人だよねって仕事中に悪口言ってる
    SVクビにして欲しい

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/20(月) 09:11:21 

    多部署の知識があるからと現場調査に行かされたりする。
    この暑いのに現場なんか行きたくない。
    私は事務がやりたくて事務職で入社したのに。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/20(月) 09:13:55 

    >>377です。追記

    暑いので汗かくと、すっごい汗かいてるねぇ。
    と、にやにやしながら言ってくるオヤジ、気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/20(月) 09:24:32 

    上司の距離が近い。
    分からないことがあってパソコンの画面を見てもらうと、顔が近い近い!

    その人が間違ったことを言うので指摘すると、「もぉ〜〇〇さんは厳しいんだから〜」って感じでボディタッチしてくる。おなか触ったり、頭触ったり、乗っかってきたり。
    気持ち悪い。

    ちなみにその人の車の助手席にテディベアが乗っていて、シートベルトして座ってる。
    普通、 会社に乗せてくる?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/20(月) 09:40:14 

    上司の距離が近い。
    分からないことがあってパソコンの画面を見てもらうと、顔が近い近い!

    その人が間違ったことを言うので指摘すると、「もぉ〜〇〇さんは厳しいんだから〜」って感じでボディタッチしてくる。おなか触ったり、頭触ったり、乗っかってきたり。
    気持ち悪い。

    ちなみにその人の車の助手席にテディベアが乗っていて、シートベルトして座ってる。
    普通、 会社に乗せてくる?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/20(月) 12:24:21 

    こちらが「~~して下さい」「~~お願いします」と目の前で言っているのに何も返事をしない、ありがとうすみませんも言わない無言の新人に「はい、いいえ位言って下さい」と言った。なんで成人済みの人にこんな事言わないといけないのかと悲しくなった。言われる方も嫌じゃないのか。幼稚園児か。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2018/08/20(月) 13:27:55 

    老人が多い職場で働いている。重い荷物を運んだり、脚立を使う高い場所での作業を押しつけてくる。そのわりには「あなた力無さそうだし、身長低いから大丈夫?」と言ってくる。だったらあんたらがやれ!ちなみにパートなので、労災はあって無いようなブラック職場です。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/20(月) 14:47:46 

    すごく小さいことで恐縮なんだけど、毎回女子トイレのトイレットペーパーの芯を、なくなったのに換えない人がいる。使い切ってそのまま。倉庫から在庫の補充もここ三年、毎回私がやっている。
    洗面台にも髪の毛をめっちゃ残していく。だいたい同じ人物の仕業。
    注意を呼びかけてもひと月で元通り。モヤモヤ・・・

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/20(月) 14:51:06 

    暇な職場に転職しました。
    とにかくずっと喋ってる人がいる。
    よくそんなに話すことがあるなと思う。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/20(月) 14:56:45 

    >>356
    すごく、すごくわかります。

    うちは設計開発の会社で、社員がほぼ理系の男性です。そのせいか、とにかくみんな片づけない。物は出したまま、在庫は補充しない、食べたゴミをそのまま放置(しかもニンニクとか)
    あまりに酷くて見かねて片づけていたら、なぜか、片付けは私の仕事、みたいにされてきてしまった。でも私もエンジニアで、自分の仕事もあるのに、なんでただの同僚のゴミを片付けなきゃなのか!ふざけんな!と思ってます。
    上司にかけあってみて、改善しなかったら転職も視野にいれます。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/08/20(月) 15:09:50 

    仕事中に人様の菓子とかを勝手にバカ喰いするDQNバカがいやがった!!しかも土産物を仕事中に勝手に開けて、何個も喰い荒らしていたらしい!!マジで辞めれ!!つかそんなヤツ神罰下れ!!(-_-#)

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/20(月) 18:46:16 

    すごく小さい事なんだろうけど
    ずーっと鼻歌歌ってる人がいて地味に耳障り。笑
    仕事に集中してる時にもよく話しかけてくるし
    全然集中できないわ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/20(月) 19:27:02 

    >>386
    うちの職場にも原則飲食禁止なのに、へーきで菓子をボリボリ貪りながら作業してるバカどもがいやがるよ!!(-_-#)製品の中に菓子クズが入ってるかもしんない!!あーやだやだ。いっそのこと、菓子クズが入ってるー!どーなってんのー!?(怒)ってクレームきちまえば良いのにな♪♪良い気味だぜ!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/20(月) 20:44:52 

    おい、みしま、お前が大嫌い。
    よくそんなので店長なんかやれるな。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:45 

    自分の両親のことパパママ呼びする50歳の女性がいて草

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2018/08/20(月) 22:41:46 

    二人で任された懇親会の幹事を全部ひとりでやろうとする同僚女性。
    こちらがやろうとすると、「私がやります!」と仕事を渡すまいと必死。
    率先してやっている事を周りにアピール。
    自分だけ評価されたいのが見え見え。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/21(火) 00:41:37 

    契約の関係上、最初の段階しか手がけない人がいる。それをいいことに、かどうかは知らんが。すごい仕事が雑。その一件で10万くらいもらってるはず。そして私はその尻拭いだわ。一件で4万いきません。誰か刺せとか思う。お前のやってることは仕事じゃない!!詐欺だ!!!!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/21(火) 01:15:44 

    家庭持ってる人ばかり優先されてシフトは必ず遅番。(23時終わり)
    土日は休みとりずらいから友達と遊びたくても遊べない、好きなライブやイベントにも行けない、、
    夜遅くに家帰っても疲れて寝るだけ、、

    何のために仕事してるか分からなくなってきた。
    モヤモヤーーー!!

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/21(火) 01:27:08 

    家庭持ってる人ばかり優先されてシフトは必ず遅番。(23時終わり)
    土日は休みとりずらいから友達と遊びたくても遊べない、好きなライブやイベントにも行けない、、
    夜遅くに家帰っても疲れて寝るだけ、、

    何のために仕事してるか分からなくなってきた。
    モヤモヤーーー!!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/21(火) 17:08:34 

    仲良く(?)してる2人組でガーガー人を問い詰めたりしてる人。
    1人が休みだと、もう1人の方は半分くらいは大人しくなる。やっぱり1人じゃ何もできないチキンな奴が群がるんですね。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/22(水) 01:57:12 

    >>370
    そういや嫌われ者の私も逆の立場で戸惑ってたけど上司命令か?
    前まではほぼ我関せずだったのに
    コネはないしむしろあったら働かない

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/22(水) 08:35:16 

    18歳のガキ男。自分彼女大好きで周りからもラブラブが伝わる位仲良いとか言われるんすよーとか、言うくせに、男3.女3で旅行。そしたら、俺彼女の事好きなのにその内の1人から誘われて悩んでるんすよねー、、は?(笑)自分はそんなつもりないかもしれないけど、言う言葉がこいつは悪いと思う。
    俺声フェチなんすよー○○さん(私)みたいな声がいいっす。明日仕事来ます?出勤だと、やった!話ましょ!
    別に話す事もねーのに、裏で悪口言ってるくせに調子がいい。モテると勘違いしてんの?
    こーゆうやつの対処方法ないですか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/22(水) 10:22:44 

    文句ばかり言ってやめない人

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/22(水) 15:45:31 

    給湯室でタバコを吸うな!ハゲ!!
    煙がフロアに充満・・・。
    なんで、ハゲのせいでこっちが受動喫煙しなきゃいけないんだよ!
    喫煙室で吸え!!!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード