ガールズちゃんねる

周りを気にしすぎる人

79コメント2014/07/31(木) 19:22

  • 1. 匿名 2014/07/30(水) 18:03:04 

    一人で飲食店入った時に「この人、一人で食べに来てる。さみしい人だな」って思われてると考えてしまい、なかなか一人で外食できません。
    このように、周りを気にしすぎる方いますか?

    +213

    -7

  • 2. 匿名 2014/07/30(水) 18:03:47 

    それは考えすぎ

    +117

    -27

  • 3. 匿名 2014/07/30(水) 18:04:31 

    そこまで誰も気にしないよ。

    +103

    -11

  • 4. 匿名 2014/07/30(水) 18:04:32 

    Facebookに書き込んだことを、やっぱり変に思われるかなと、編集したり消したりしてしまう。
    自意識過剰かな…

    +240

    -1

  • 5. 匿名 2014/07/30(水) 18:04:45 

    気持ちはすごくよくわかります。
    周りはそんなに私のことなんて気にして見てないってわかっていても、やはり気にしてしまいますよね。

    +264

    -1

  • 6. 匿名 2014/07/30(水) 18:04:48 

    2
    うん、それは気にしすぎだよね。

    +9

    -41

  • 7. 匿名 2014/07/30(水) 18:05:19 

    やっぱり、女子同士のこそこそ話し

    自分を見ながらやられると、私のことか・・・って気になる

    そっから周りのことを気にしすぎてしまう・・・

    +240

    -0

  • 8. 匿名 2014/07/30(水) 18:05:33 

    1
    まだ若いのかな?
    大人になって色々経験すれば気にならなくなるよ。

    +47

    -14

  • 9. 匿名 2014/07/30(水) 18:05:51 

    どこで誰が知り合いや友達見てるかわからないし
    知らない人にも何この人って思われたくないので家以外では一切気を抜けないから疲れます

    +99

    -1

  • 10. 匿名 2014/07/30(水) 18:05:52 

    私も結構気にする。一人でカフェとかも行けない

    +103

    -10

  • 11. 匿名 2014/07/30(水) 18:06:11 

    視線恐怖症、みたいな感じですかね?
    私も主さんに似てます

    +175

    -0

  • 12. 匿名 2014/07/30(水) 18:06:27 

    一人でも大丈夫慣れてくるよ、そんなひとはいっぱい。

    +33

    -6

  • 13. 匿名 2014/07/30(水) 18:07:13 

    いじめにあったりすると、みんなが私のことを悪く言ってる、
    痛い視線で見てるっていう感覚になり気にしすぎてしまう・・

    +135

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/30(水) 18:07:27 

    私は自意識過剰です…すぐ顔が赤くなる(T ^ T)赤くなるんじゃないかという恐怖。まわりは自分のことそんなに見てないのに。ほんとに悩んでる…

    +130

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/30(水) 18:07:32 

    私もすごい気にしすぎる。
    周りを気にしすぎる人

    +111

    -0

  • 16. 匿名 2014/07/30(水) 18:07:46 

    寂しい人と思われても平気なのでよく一人で外食します

    +37

    -4

  • 17. 匿名 2014/07/30(水) 18:07:50 

    私も一人で飲食店に入れません。一人で食べるならコンビニで買って家で食べる。
    一人で食べてても別に誰も気にしないんだろうけど・・・

    でも勇気を出して今度一人でライブに行こうと決めました!

    +93

    -0

  • 18. 匿名 2014/07/30(水) 18:08:31 

    学生です
    学校では特に周りの目を気にするので普段とは全く違うキャラを演じています
    けどそろそろ疲れてきた 笑

    +21

    -5

  • 19. 匿名 2014/07/30(水) 18:10:16 

    呼びましたか?

    +33

    -9

  • 20. 匿名 2014/07/30(水) 18:10:58 

    行く場所による。平日昼間のオフィス街なら一人で食べてる人多いから全然平気。
    休日のファミレスで一人はいや。

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/30(水) 18:11:06 

    1人旅もしますし、どこでも1人で行きますが、それを話すと驚く人って結構いますよ。
    本人が1人行動できない人限定ですが。1人楽だし、楽しいですよ!!

    イベント系だと、帰りに感想話せるほうが楽しいので友達誘います。

    1人だと現地で知り合いが出来たりもしますよ。

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2014/07/30(水) 18:11:13 

    寂しいと思われたから何になるの?
    気にしない気にしない〜

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2014/07/30(水) 18:11:18 

    家を出るときには変じゃないかな?っていちいち気になる。
    出たら出たで、すべてが結局気になる。
    誰も見ていないって周りは言うけど、本当に見ていないのかな。とまで気になりまくる。

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/30(水) 18:12:17 

    まだ人の目なんて気にしてるの?

    私は人前で鼻くそ食べれるんだけど?

    +6

    -48

  • 25. 匿名 2014/07/30(水) 18:13:20 

    私も気にしすぎてしまいます…

    結局、自意識過剰なだけなんですよね…(´・ω・`)

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/30(水) 18:13:59 

    前、一人で喫茶店行ったけど
    喉に食べ物が通らなかった(笑)

    なんかそわそわしちゃうし、食べてる間も早く食べて外出たいと思った

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2014/07/30(水) 18:14:52 

    だいたい一人で行動できるけど一人焼肉とか一人カラオケの類は抵抗あるな…あと一人居酒屋も

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2014/07/30(水) 18:15:03 

    周りも一人で食べてるならいいけど、友達といると食べにくい

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/30(水) 18:16:16 

    電車やバスで、他の席は埋まってて私の隣にはなかなか座ってくれなかったりすると、あれ私体臭ある?それとも変な風に見える?とか心配になるww

    +98

    -3

  • 30. 匿名 2014/07/30(水) 18:17:50 

    「自分がそう思うから,“そう思われてる”と思ってしまう」んだと思うよ。
    ちょっとややこしいですね(^_^;)

    トピ主さんは、意識していなくても
    1人で食事ている人を見ると「寂しい人だな」と思うから
    自分もそう思われてしまうと感じるんです。

    元々は自分の心の中が作り出した妄想です。

    気にせずに!と言っても難しいだろうけど、
    まずは行動あるのみ。
    慣れるしかないです!

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/30(水) 18:18:27 

    カフェ大好き。出かけたら一人で絶対お茶する。

    田舎だと人が少ないので視線が気になるかもしれませんね。
    勝手な推測ですが。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/30(水) 18:23:20 

    子供を産んで2年経つのですが、今だにママ友が1人もいません。
    元々人付き合いが苦手だし、無理に作らなくてもいいかなぁと思っているのですが…。

    臆病なので、近所のママさん達が集まっているのを見ると、私の悪口とか言われてるのかな?ボッチママ可哀想とか思われてる?と変な被害妄想をしてしまいます。

    子供の頃によくいじめられていたので、その影響か気にしすぎな性格が治りません(´・_・`)

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/30(水) 18:29:32 

    私中学校時代に軽いいじめに遭ったことが原因で他者視線恐怖症です。
    自分が思っているより人は私のこと気にしていないということも言い聞かせて、気にしないよう行動しようとしても逆に挙動不審になってしまう、、本当に直したいです。

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/30(水) 18:32:04 

    友人にいるけど、正直面倒くさい!

    電話の前にメールで、なにしてる?疲れてる?時間ある?もし無理なら、、、

    気を遣ってるつもりかもしれないけど、いちいちこっちの様子探ったり、要件とか遠回しに反応見ながら言われたり。。
    気を遣ってるはずなのに、どーでも良い話を延々と。私、暇とは言ってない!

    その一言二言なければもっと早く話まとまるし、時間もかかんないよ!!

    愚痴すみません

    +8

    -26

  • 35. 匿名 2014/07/30(水) 18:32:08 

    特別美人とかなら見ちゃうけど普通なら目にもとまんないかな気にするな

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/30(水) 18:32:33 

    周りを気にして
    見た目も気にして

    なにが本当か
    分からず歩いてるんだ

    悩んだ理由は
    忘れてしまった

    僕の憂鬱を
    誰か止めてくれないか
    2004.02.13 PIKA★★˜†NCHI DOUBLE - Dailymotion動画
    2004.02.13 PIKA★★˜†NCHI DOUBLE - Dailymotion動画www.dailymotion.com

    Dailymotionで 2004.02.13 PIKA★★˜†NCHI DOUBLE から送信された動画 «shin1671» を視聴する。

    +17

    -8

  • 37. 匿名 2014/07/30(水) 18:32:57 


    人の話や目線、視線が気になり
    ストレスで精神病院に通ってます。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/30(水) 18:33:25 

    一人カフェ、一人ランチは24歳で克服!!笑

    焼肉とカラオケはまだ厳しい28歳です

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/30(水) 18:34:26 

    1人で外食をする事は平気だけど、たまに美味しくて笑顔で食べてる時があるから、気付いたらかなり恥ずかしい。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/30(水) 18:36:43 

    田舎に引っ越してから人目が気になるようになった。車社会なので、歩いてる人がほとんどいない。交差点で立って信号待ちしてるだけでもめっちゃ見られてる気になる~!

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/30(水) 18:37:08 

    「周りを気にしすぎる」ではなくて「自分がどう見られるか気にしすぎる」だよね。

    自分が恥ずかしい思いしたくない、って。

    周りにいる人を気にかけてあげられるくらいの自分になれればいいよね。

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2014/07/30(水) 18:38:44 

    1人行動大好きですが、最初はやっぱり周りの視線が気になってました。
    なので、最初は1人客の多いカフェやカウンター席のあるレストランを中心に行ってました。
    段々周りの目とか気にならなくなってきたので、今は1人行動を楽しんでます。
    友達と一緒も楽しいけど、1人だと自由に動けるので好きです。
    入りやすそうなお店に目星をつけておくのとかオススメですよ。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2014/07/30(水) 18:41:08 

    ぼっちカラオケ行きたいのに。周りが気になって行けない。部屋に入ってしまえば楽勝なんだけど

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/30(水) 18:41:31 

    >32

    ちょうどいま貫井徳郎の「崩れる」という本を図書館で借りて読んでいました。
    短編集でその中に「誘われる」というのがあって、ママ友の悩みがけっこうリアルでした。

    私は独身だけど、深刻になってしまうパターンもあるんだなと。

    気になる気にならないっていうのは、生まれ持っての網の目の大きさが違うみたいです。
    気になる人は網の目が細かくて、何でもキャッチしてしまってしんどくなる。
    気にしない人は網の目が大きいので大体のことは通してしまう。

    どちらが良いとは一概に言えないけど、網の目が細かすぎる人は
    ちょっと図々しいかな?くらいでちょうど良いと思います(^O^)/


    +13

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/30(水) 18:43:22 

    ひとりLIVEは行けるのに。ひとカラは行けない。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/30(水) 18:43:27 

    32さん
    私は群れてるママ達よりひとりママの方が好きです^^

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/30(水) 18:49:52 

    知らない人にはどう思われても平気
    よって一人外食、一人カラオケ、一人居酒屋わりと余裕!
    でも友人とか会社の人の目をやたら気にしてしまう。。。
    自分は自分と思えるようになりたいなー

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/30(水) 18:51:09 

    子供の幼稚園や学校のママさん集団が自分のことをなにか行っているような気になりビビルw

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/30(水) 18:55:36 

    田舎育ちの私。狭い世界で育ったからか、周りの目とか噂とかいちいち気にしてた(´・_・`)身なりとか少しでも目立ったりすると誰かに何か言われるし。その影響か、今でも人の目を気にしがちです。田舎は本当に過干渉だし面倒くさいです。
    大学時代に地元を出たときの開放感はすごかったなー!また都会に出たい_| ̄|○

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2014/07/30(水) 19:03:00 

    少し今どきな服屋に入ったら、このデブは、この店の服入らんわ!とか店員に思われてるんじゃないかと( ̄▽ ̄)?思ってしまう…

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/30(水) 19:06:26 

    30さんの意見めっちゃ分かります!
    たくさんのカップル(既婚、未婚いろいろ)と遊んだときに、既婚のカップルの子供と遊んであげてる彼女さんがいて、内心は彼氏にいいところ見せたいのかなー?私はこんなに子供に優しいのよってところをアピールしたいのかなー?って思ってました。いいこちゃんぶってるってゆーか…
    だから子供がいても私は他のカップルの目を気にして、子供の相手したりできなかった(笑)きっと他の人はそんなこと思ってないんだよね( ^ω^ )私が人の目を気にしすぎなだけで。
    自分の中の心が周りに投影されるとゆー
    言いたいこと伝わったかなー??

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2014/07/30(水) 19:06:58 

    わかる!
    まわりを気にしすぎて、外出するのが怖い
    電車ではどこを見ていいかわからないのでひたすら本を読む
    自分でも自意識過剰って思ってるけど、性格なので直らない・・・

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/30(水) 19:09:48 

    誰かと一緒にいるとかなり気が楽になるのに、
    一人でいるとまわりの目がすっごく気になるのはなぜなんだろう

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/30(水) 19:15:03 

    私も以前はそうでしたが克服しましたよ!

    気にならない人からのアドバイスってあまり当てにならないです(笑)

    でも強いていうなら、他人が気になるのではなく、他人の目に映る自分が気になるのだと思います。自分のこと気にしずぎるのは、周りから見たらある種の自己中です。そう考えたら少し収まりました。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/30(水) 19:17:19 

    気にし過ぎて、逆に相手に気を使わせてしまう。
    フェイスブックとかもリア充とか言われるのが嫌でずっとイイネを押し続ける。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/30(水) 19:22:23 

    よっぽど奇抜な格好や髪型や動きをしていない限りは、変な人とか思われてないよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/30(水) 19:26:46 

    『気にしすぎ』と言われても
    気になるものは気になるんだから
    仕方がないし本人は辛い。

    私も過去の辛い経験から
    周りの視線や言動が
    気になります。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/30(水) 19:26:51 

    私たぶん視線恐怖症です。

    本当に気になるからスッピンだとマスクしないと外出できない。

    特に気になるのが道路沿いを歩いてる時の横を通過する車からの視線です。

    横断歩道を歩いてる時も、信号待ちしてる車から見られてる感じがすごいして顔をそむけたり表情を作ったりしてしまいます。

    電車からホームに降りて歩いてる時の電車内からの視線もです。

    ほんと疲れる。

    ちなみに外見にコンプレックスがあります。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/30(水) 19:26:53 

    本当に仲がいい友達は1人で十分なので、その人以外の人に
    悪口を言われたりしても、気にしませんw

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/30(水) 19:51:00 

    ズボン試着して、サイズはピッタリなんだけど思ってたのと違うから店員さんにそのこと伝えるんだけど「デブだからサイズ合わなかったんだと思ってるだろうなあ」と思ってしまいます。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2014/07/30(水) 20:47:28 

    1人で食事をしてる人を見ても何とも思わないんですけど、
    自分はなかなかできないです。
    どうしても・・って時は雑誌や資格の問題集を持ちこんで
    「本や勉強に熱中してる人」を装ってる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/30(水) 20:47:45 

    まさに今この状況です。
    金曜日から働くんですが、私は要領悪いから仕事ができないやつだって思われる。
    何回も何回も同じこと聞いて全然わかってないやつだって思われる。
    って思うとご飯が食べれなくなって、胃痛に発展します。
    どう思われてるんだろ?って気にしすぎてしまいます。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/30(水) 20:52:42 

    大丈夫!
    自分が思うほど人は見てないですよ!
    それに見られても二度と会わない人ばっかりですよ。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/30(水) 20:55:37 

    気にしないようにする方法教えてください。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/30(水) 21:19:33 

    2歳の娘がいます。
    人が多いところや広いところに行くと俄然テンションが上がり、ものすごいおてんばぶりを発揮します。

    追いかけ回して、人に迷惑かけないようにいつも目を光らせていると、ぐったり疲れてしまいます。
    本当はある程度自由に遊ばせてやりたいし、ダメダメ言って泣かれることにも胸が痛みます。

    友達や旦那には「そんなに気にしないでいいと思うよ」とか「子供ってそんなもんだよ」と言われますが、やはり娘より人目を気にして行動してる時が多いです…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/30(水) 21:34:13 

    前までは、すごく気にしていましたが、
    ママ友に一生懸命、気を使って過ごすくらいなら子供との時間を大事にしたいです。
    たとえ文句を言われていても、子供との時間が幸せなら「私は、それでいい」と気にしない様にします。

    子供を放置して話てるママさん達より、子供と一緒に笑顔で遊んでるママさんの方が、すごく幸せそうだし、私もそうなりたいと思える様になりました。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/30(水) 21:58:47 

    アメリカの時はスッピン、キャミとかショーパンでラフな服装でも段々気にならなかった。オシャレする時もあったけど。日本ではメイクとかオシャレとか人目をまた気にしてしまう。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/30(水) 22:11:00 

    同じ人がいてほっとしました。
    今28歳で2児のママです。
    正直息苦しいです。
    友達と数人でランチしても
    悪口言われるんじゃないかとトイレに立てない。
    帰宅しても自分の言動は問題なかったか不安になる。
    外を歩いていても視線が気になり、顔をつくって歩く。
    などなど。

    小さい頃から声が高く女らしいタイプに見えるらしく「ブリッコ」と言われ、いじめにもあっていたからかなぁと思います。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/30(水) 22:33:46 

    32です。
    44さん、46さん有難うございます。

    身内から「子供の為にも早くママ友を作った方がいい」と言われて色々悩んでいたんですが、気が楽になりました。
    本当に有難うございます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/30(水) 22:45:51 

    一人でカフェや外食は平気なのですが、
    付き合いがまだ浅いママ友と会ったあと変な事言わなかったかな?とか考えすぎて不安になることがある。
    特に集団だと他の所で悪口言われてたりして…と想像したり、ツライ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/30(水) 23:14:21 

    会社、自宅で周りの人に気を使ってしまうので、それ以外の場所では一人になりたくてカフェでゆっくりしたり、映画見たりして一人を楽しんでます。
    彼氏や友達と一緒も楽しいけど、たまにどうしても一人になりたくなる!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/30(水) 23:51:58 

    1さんの言うことがわからなくもないけど、
    1人がかわいそう、おかしいって考え方がそもそもおかしいよね。
    ツイッターで、1人でごはんを食べてる人を盗撮してボッチ発見wwwwwとツイートしてる人を見るけど
    群れてないと何もできない人なのかなー?と・・・。
    群れたときに調子のるやつって恥ずかしいと思うわ。
    あと結婚してない人や、無縁仏に対してもかわいそうと言う人がいますけど1人が良くてそうしてる人っているんです。
    そういう人に対してかわいそうと言う人がかわいそうだと思います。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/31(木) 01:18:00 

    網の目の話、面白いですね。
    私は茶漉しくらい細かいのかもしれないなあ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2014/07/31(木) 02:33:42 

    職場のパートのおばちゃんたち、お昼は皆で集まって食べてるんだけど
    1人いつも昼ごはんは1人の人がいた
    で、職場のおばちゃんたちが言うには「あの人は1人がいいんだって~」って

    でも1度おばちゃんたちとお昼食べて他人の噂話ばかりでウンザリした
    これなら1人のほうが絶対いいわって思ったよw

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/31(木) 12:12:32 

    私の場合、中学の時に
    仲良い6人グループでいました。
    その内の2人がグループ内の子の事を
    ちょっと口癖ゆうたら笑ったり
    その口癖を真似したりして
    笑いものにしてました。
    実際私もやられました。
    そっから周りをめっちゃ気になるように
    なってしまいました。
    そのときのトラウマが6年たった今でも
    忘れられずにいます。
    仲良いと思っていたので本当にショックでした。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/31(木) 13:11:32 

    たまたま変な人に遭遇して嫌な感じにさせるとトラウマになって思い込んでしまう
    自分に自信なくしてしまうから忘れないといけないんだけど難しいな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/31(木) 16:03:52 

    私は皆に変な人だと思われてる、悪口を言ってる、笑ってる、馬鹿にされてると考えてしまって基本誰のことも苦手。
    一度話をして笑顔が見れたらそんなのはなくなるんだけど。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/31(木) 16:56:51 

    エレベーターで人と一緒になるのが苦手
    誰ものってこないでー!って毎日思う

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2014/07/31(木) 19:22:50 

    58さんの文章読んでいて自分とスゴイ似ていて何とも言えない気持ちになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード