-
1. 匿名 2018/08/17(金) 21:15:56
初対面の相手に対して 自分の自慢話を延々としてくる御年配の方に出先でよく遭遇します。
今日は ゆっくりしたくて温泉に行ったのに またそのような人につかまってしまいました。子どもも一緒だったので適当にあしらう事もできず 延々と話を聞くはめになりました…
+130
-3
-
2. 匿名 2018/08/17(金) 21:16:55
へぇ~凄いですね~‼️(棒)+148
-0
-
3. 匿名 2018/08/17(金) 21:16:56
話の中に勉強になることもある+14
-28
-
4. 匿名 2018/08/17(金) 21:17:13
年配なら聞いてあげる+108
-31
-
5. 匿名 2018/08/17(金) 21:17:15
すごーい()+16
-1
-
6. 匿名 2018/08/17(金) 21:17:37
自慢話不快にならないけどな+8
-36
-
7. 匿名 2018/08/17(金) 21:17:48
主さんお疲れ様。
+113
-2
-
8. 匿名 2018/08/17(金) 21:17:59
主さん、聞き上手なのですね✨
私は…ちょっと顔にでちゃいます
愛想笑いは多少しますが…
そこでよみとってー+85
-4
-
9. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:01
一人で寂しいのかもよ+73
-2
-
10. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:02
私こちらが話さなくていいから自慢話する人きらいじゃないよ。
ひたすら口だけへーすごーい!!って言ってれば自慢話する人はみんな聞いてくれないのに反応してくれて嬉しいって何なら株まで上がるし。
+39
-11
-
11. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:12
笑顔で相づちだけ。
質問はしない。+101
-0
-
12. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:15
話を奪って自分が自慢する+15
-6
-
13. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:21
初対面て・・・+45
-2
-
14. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:26
温泉で知らない人と話すの好き+6
-18
-
15. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:41
お年寄りなら聞いてあげるかな。
へー、そーなんですかー。
ぐらいの感じで。+77
-8
-
16. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:42
こっちは顔も知らない、
自分の子供の自慢する人の話ほど、
きついもんは無い。+138
-0
-
17. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:44
じゃあ家族風呂にしたら?+2
-13
-
18. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:47
+43
-0
-
19. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:50
興味ないよね。疲れちゃう。
私も逃げ方知りたい!+48
-2
-
20. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:52
ご年配だと邪険にはしたくないし多少聞くかも+33
-5
-
21. 匿名 2018/08/17(金) 21:19:44
私はめちゃくちゃ反応してあげる。
苦ではないのです
心の中でバカにして笑ってる+9
-20
-
22. 匿名 2018/08/17(金) 21:19:48
ご年配ならいいじゃん。聞いてあげなよ〜+7
-23
-
23. 匿名 2018/08/17(金) 21:19:56
へーすごいですねー(棒)
これで良し
初対面の相手なら適当にあしらっとけばいいんじゃない?
職場の上司とかなら最悪よw+42
-2
-
24. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:08
年配なら仕方ないよ+12
-3
-
25. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:10
子供が一緒なら、子供をダシにその場を離れる。+17
-1
-
26. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:28
へぇ~~~
凄いねぇ~~~+6
-0
-
27. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:38
こっちの事根掘り葉掘り聞いて来る人より全然良いよ。+97
-0
-
28. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:40
>>6
ドラえもんのスネ夫みたいな自慢のされ方しても?
私はイヤだwww+6
-0
-
29. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:44
自分の話に持っていく
会話泥棒ってやつですね+27
-0
-
30. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:56
なら家族風呂行けば+1
-14
-
31. 匿名 2018/08/17(金) 21:21:10
そのくらいよくない?+1
-17
-
32. 匿名 2018/08/17(金) 21:21:47
助けてください
バイト先の先輩が頭いいアピール金持ちアピール昔は悪だったアピールをしてきます
なんて返すのが正解ですか+38
-0
-
33. 匿名 2018/08/17(金) 21:21:50
普通そんなことないよ
そんな状況に自分で飛び込みすぎなんでしょ+1
-5
-
34. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:01
自慢話は嫌いじゃないけど何てコメントすればいいのかは悩む
不幸自慢は嫌い+17
-1
-
35. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:02
>>1
お子さんが一緒だったら、逆にお子さんを理由に逃げやすそうな気もするけど…。+21
-1
-
36. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:06
誰かの悪口ばっか言ってる人よりマシだと思って聞くよ ƪ(˘⌣˘)ʃ+8
-5
-
37. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:06
花輪くん並に突き抜けてるなら面白いけどな。+44
-0
-
38. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:11
私は自分の話したくないから勝手に喋ってくれるら聞いてる
悪口よりマシだし。どうせ話盛ってるからそこまで羨ましくない+46
-1
-
39. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:20
年配なら昔の話を質問する!+5
-2
-
40. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:33
内容はともかく初対面の人に延々と話するってやばい人だよね
70歳以上とかならまだわかるけど、中年は病気か障害だろうしなんか怖い+40
-1
-
41. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:54
人の気持ちを理解できない鈍感な人には、多少強めに意思表示しないと伝わらないもんね。
そういう人は誰にでも自慢してるんだから、そのうちの1人が冷たい態度とったってどうって事無いよね。
私も今田舎暮らしだからそういう人によく出くわす。
何度も何度も同じこと自慢してくるタイプの人です。
もう聞き飽きた感出したくて、少し目線を下げて「へ〜へ〜。ふぅ〜ん。へぇ〜。」を繰り返してたら、「あんたちょっと具合悪そうよ?大丈夫?」と聞かれた。
うるさいわ!+61
-0
-
42. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:00
ひとがよさそうな顔してるんだね
嘘ついて用事があるとか夫が待ってますので~とかで立ち去る+12
-0
-
43. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:10
寂しいんだろうなと思いつつ
正直年配の人の話は面倒なのが正直なところ。
+24
-0
-
44. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:14
初対面の人の自慢話聞きたくないなら家族風呂に行けっておかしくない?
いつもつまらない自慢話する人種かしらね+25
-2
-
45. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:17
年配に心広いなみんなw+48
-0
-
46. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:34
そういう自慢話する人もリスペクトするよ
世界平和+0
-7
-
47. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:38
へー、ふーん、そうなんですねーのどれかを言った後、いくら沈黙が続いてもこっちからは何も言わないで、興味無いオーラを出す。私性格悪いな…+28
-0
-
48. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:43
へぇー+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/17(金) 21:24:04
相手の目を見ず、相手の話しているテンションより低いトーンで、ふ〜んそうなんですね〜って返し続ける。
あれ?って気付かせる。
これは接客とか心理学とかでよく聞くやつ。+28
-1
-
50. 匿名 2018/08/17(金) 21:24:11
知らない人なら、
最初は「へぇ~」「凄いですねぇ」と
言うけど、長引きそうだったり、
面倒だったら、だんだん反応しなくなり、
無言・真顔でいる。
それでも止まらなかったら、
ゆっくりその場から離れるか、
「すいません・・」と逃げる。+21
-0
-
51. 匿名 2018/08/17(金) 21:24:36
>>32
さすがですね〜♪
しらなかった〜
すご〜い♡
せ〜い
そうなんですね〜!
これを使うがよい+10
-1
-
52. 匿名 2018/08/17(金) 21:25:14
いやいや、長いし困るよ
本人も全く知らない人で息子が株で儲けて〜◯◯の◯◯が…
延々と分からない人の話は苦痛だった
幸い旦那が声かけてくれたから、すみませんって会釈して去ったけどそれでも既に5分経過
黙ってたら絶対10分以上かかってた+28
-0
-
53. 匿名 2018/08/17(金) 21:25:26
全然関係ないけど、自慢する相手を間違えるかもしれないとは思わないのかな?
私の従姉が「うちの娘は勉強頑張って○○大学に受かったの!」と言ってたんだけど、
その大学はうちの妹が滑り止めで受けてて余裕で受かってた大学だったから、自慢する相手まちがえてるよ…と思った。
でも妹はコミュ力高いから「へぇ~!頑張ったんだねぇ!」と言ってて、自分が滑り止めにしてたとは話してなかった。笑+30
-4
-
54. 匿名 2018/08/17(金) 21:27:13
今や昔の自慢話をしてくるパートのばついちおばさん、多分自慢とも思ってなくてただの世間話だと彼女は思ってる。でも私に主人の話や旅行の話を聞いてきて答えたら(『主人の誕生日は●●なんです』『早朝着いて乗り継ぎます』等何でもないこと)その人はかなり不機嫌になる。目付きが変わる。多分いつもにこにこしてるけど私を只の暇潰しの相手としか見ていない…。+3
-0
-
55. 匿名 2018/08/17(金) 21:27:25
うちも義両親がよく言うんだよな~、私の知らない親戚の自慢話。「へー、そうなんですか」と繰り返してるけど、いい加減ウザい。+28
-0
-
56. 匿名 2018/08/17(金) 21:27:43
上司がこの前仕事中に嫁が送ってきた〜って
snow?で加工して奥さんと息子さんでダンスしてる動画みせてきたんだけどその奥さんがゲロブス過ぎて言葉が出ずフリーズしてしまった、、、
なんとか秒かけて
な、仲良さそうですね〜、、、
って言った+25
-3
-
57. 匿名 2018/08/17(金) 21:27:51
>>51せ〜い笑+20
-0
-
58. 匿名 2018/08/17(金) 21:28:15
おうむ返しすればいい
+4
-1
-
59. 匿名 2018/08/17(金) 21:29:03
前に聞いた話を初めて話すかのように、何回もする人いるよね。
いちいち前聞いたって言うのも面倒で、こっちも初めて聞くように聞いてる。+29
-0
-
60. 匿名 2018/08/17(金) 21:29:26
父の通院の付き添いでそういうおばあさんとかに遭遇したけど、寂しいのかなと思って待合室で話し相手になったりしてた
でも疲れてたりすると聞くのは疲れるよね
冷たい言い方だけど他人だし興味ないもんね+20
-0
-
61. 匿名 2018/08/17(金) 21:29:54
自慢話も内容による+4
-0
-
62. 匿名 2018/08/17(金) 21:30:47
聞こえないふりします。
+4
-0
-
63. 匿名 2018/08/17(金) 21:31:28
>>53
それこそ前の職場で医者の嫁の人がいて旦那自慢に加えてアラフォー独身の人をバカにしてたんだけど、
後で知ったらそのアラフォー独身の人は医者の娘で結婚する必要のないぐらい金持ちのお嬢様だったことがある。
医者の嫁とか自慢されても、医者の娘としては痛くも痒くもなかったんだろうなと思う。+21
-3
-
64. 匿名 2018/08/17(金) 21:31:57
子供の話ばっかりする人疲れるわー+23
-1
-
65. 匿名 2018/08/17(金) 21:36:11
出先で初めて会ったご年配の人なら
普通に大人として相槌しますよ。
これが毎日だったら対策を考えるけど。+0
-1
-
66. 匿名 2018/08/17(金) 21:37:58
>>51
HG?笑+12
-0
-
67. 匿名 2018/08/17(金) 21:40:48
お上品そうなご年配のおば様に
自分の住んでる場所や孫の出身校を自慢するので
「へーそうなんですね」
とずっと答えてたら
「あなた凄いとは思わないの?」
と言われたので
「んーその地域知らないし
学区が違うのでその学校は分からないです」
で、話が終わった事はあった。
ご年配の方って「凄い」って言われたいのかなぁ
なんか、めんどっちぃ。+45
-0
-
68. 匿名 2018/08/17(金) 21:43:16
>>56
それ、100点の返しですね!
私なら
「う、動きに生命力を感じます」
と、明後日な事を言いそうです。+12
-0
-
69. 匿名 2018/08/17(金) 21:44:45
「○○さん(有名芸能人)とはまだあったことないなー。ああ、一応自分、役者の端くれなんで」
そんなん事なら私も言えるーって思いながら
「うっっわあああああああ!すごおおおおい!(痛い人だわ・・・)」
って返してる+4
-0
-
70. 匿名 2018/08/17(金) 21:47:11
へ~!そうなんですか~!の無限ループ。+7
-0
-
71. 匿名 2018/08/17(金) 21:48:06
自慢話と悪口は 自分で自分の価値を下げるって事に気付かないのかな。+18
-0
-
72. 匿名 2018/08/17(金) 21:50:30
はひふへほで返す+6
-0
-
73. 匿名 2018/08/17(金) 21:54:36
家族風呂なら話しかけられないよ+3
-0
-
74. 匿名 2018/08/17(金) 21:56:15
「へえー、あ、へえー」
しか言わない。
お世辞でもすごーいとか言わない。
自慢する人は世辞とか関係なく褒め言葉だけ拾うから絶対褒めない同調しない。+15
-0
-
75. 匿名 2018/08/17(金) 21:58:49
敢えてめっちゃ大げさに褒め称えます。
それを続けると向こうもバカにされてると思うらしく、しつこく言ってこなくなりました。+5
-1
-
76. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:59
私は〇〇なのよ〜ウフフ。〇〇したことあるのよ〜ウフフ。〇〇できる私って天才〜ウフフ。
までは別に腹立たないけどなー。
あなたは〇〇じゃないのね〜。〇〇したことないでしょ〜。〇〇できないあなたって大したことないね。
のレベルまで言われると、カチンとくる。+9
-1
-
77. 匿名 2018/08/17(金) 22:19:59
次元が違うお金持ってる話には興味ある。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/08/17(金) 22:21:11
無表情で「へぇー」
以上。+8
-0
-
79. 匿名 2018/08/17(金) 22:23:05
いいですねー
すごいですねー
うらやましいなー
よかったですねー
を繰り返してるだけでも相手は一方的に話して満足してくれるからこれで乗りきってる
あんまり聞いてはいない
+13
-1
-
80. 匿名 2018/08/17(金) 22:26:00
一度聞いてあげちゃうと味をしめてまた来そうなのが心配。どうも「聞いてくれる人」認定され、また来たことある。失礼だけど、野良猫にエサあげちゃったような後悔だったよ。+21
-0
-
81. 匿名 2018/08/17(金) 22:32:25
テケトーな所で
「良いお話聴かせていただきました!あざっす!」
と海老のように逃げる。+18
-1
-
82. 匿名 2018/08/17(金) 22:42:46
>>51
せ〜い
って?笑笑+10
-0
-
83. 匿名 2018/08/17(金) 22:48:31
年配なら多少は聞いて凄いですね位は言う。
自慢話ばかりする友達にはひたすらふーん、へー、そうなんだで右の耳から左の耳に。+4
-0
-
84. 匿名 2018/08/17(金) 22:49:01
ウザくないなら
「へー、そーなんだ~」
ウザくなったら
「なるほどね~」+7
-0
-
85. 匿名 2018/08/17(金) 22:56:35
めんどうだよね…
義理父がそう。延々と自慢話をしてくる。
息子(旦那)はもっといいところのお嬢さんと見合いしただのなんだの。100回くらい聞いた武勇伝まで。
ホントこっちがどんな顔してるかも気にせず喋りまくる。トイレにさえ立ちにくい。
疲労困憊+24
-0
-
86. 匿名 2018/08/17(金) 23:01:52
延々はつらいよね
電話かかってきたふりとか、約束あるふりとかで逃げたらいいと思うけど
主が湯船に浸かってる状態だったなら文字通り逃げ場がなかっただろうね。
子連れじゃなかったら「ちょっとのぼせそうなので~」って一回出て、あとでまた行くとか出来るだろうけどね。+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/17(金) 23:13:05
引っ越し先の目の前に住んでるおばあちゃんに捕まると大変。
炎天下の中マシンガントーク。
こっちが話すと「耳が遠くて聞こえないの」っていわれまた自分の孫自慢話し始める。
だから「これから出かけるので」か「病院へ行くので」っていうことにしました+7
-0
-
88. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:32
えっ、あ〜 そうなんだね
(微妙に真顔)+3
-0
-
89. 匿名 2018/08/17(金) 23:20:32
割と見知らぬ人に話掛けられるタイプは
強運の持ち主らしいよ。
でも嫌なら子供に話掛け話を
中断して失礼しますーと切りあげる
かも。
+7
-0
-
90. 匿名 2018/08/17(金) 23:20:49
「はあ」
「ひ~」
「フー!」
「へえー」
「ほお」
繰り返す+9
-0
-
91. 匿名 2018/08/17(金) 23:34:40
年配に心広いなみんなw+9
-0
-
92. 匿名 2018/08/17(金) 23:48:55
見知らぬ人+年上+自慢
何?主って道聞かれやすい派?旅行に来てまで気を使ってうんざりするよね。+13
-0
-
93. 匿名 2018/08/18(土) 00:16:06
ご老人の自慢話が時代背景に伴っていると聞いてみたくなる。
ただ、苦労話や不幸話を自慢気に喋る人は苦手。
+7
-0
-
94. 匿名 2018/08/18(土) 01:05:06
年配の人の、その人本人の話しなら全然聞ける。
「私が若いころはもっとおしゃれしてたわよ~」と言われても、「見習います~」とか普通に会話できる。でも、
「私の娘はもっとおしゃれしてるわよ」とか、身内自慢はなんか嫌。+16
-0
-
95. 匿名 2018/08/18(土) 01:26:03
性格悪いのは自覚してるけど暇なら
付き合って内心めっちゃ馬鹿にしてる
時間ない時に引き止められてモテたアピールするブスのお局にはいつも「えー、じゃあ今日も男の子が会社の前で出待ちしてますよ!!」と返してる
もごもご言って消えてくよ+2
-0
-
96. 匿名 2018/08/18(土) 01:32:39
手を振りながら背中を見せないで、徐々に距離置けたらいいよね(笑)
そんなスキル無いわ+3
-0
-
97. 匿名 2018/08/18(土) 02:26:22
ご年配の方なら聞けるかな。
勉強になることもあったり。
友達の場合には「へー!すごー!」を連発しながら、
今度のネイルのデザインどうしようとか考えてる。+1
-0
-
98. 匿名 2018/08/18(土) 02:42:07
日常で目上の人の、そーですね要員してるから、旅先だったらチベスナ顔になってしまいそう+3
-0
-
99. 匿名 2018/08/18(土) 02:51:21
電車で隣になった年配の女性から色々話しかけられて、その中に自慢が入ってたけど、適用に返事してた。
同世代と話すと、入れ歯とお墓の話しでつまらないと言っていたが、こちら正に歯医者の帰りだし、お墓も作り直す時だったから、心の中でどっちも大事よと言っていた。+2
-0
-
100. 匿名 2018/08/18(土) 03:06:05
自慢話してる話を聞くの別に嫌いじゃないよ。嬉しそうに話をしてる人が多いから好きかもしれない。
嫌いな人の自慢話や嘘を言ってる人のは聞きたくないから聞かない。
後は真面目に聞くよ。
+2
-2
-
101. 匿名 2018/08/18(土) 07:20:44
私、自慢話聞くよ
羨ましいとかスゴいとか素直に言う
時間が無いときはキリの良さそうなとこで「では次あるので〜」って立ち去るけど
+4
-0
-
102. 匿名 2018/08/18(土) 08:46:18
>>63
結婚する必要のないくらい金持ちって何?
こわい。結婚ってお金のためなの?
開業医や経営者の一人娘でも結婚する人が多数じゃない?結婚ってしたくてするもの。その人は単純にしたくなかったんじゃないの?+1
-0
-
103. 匿名 2018/08/18(土) 09:14:48
小学校からの友達が自慢話大好き。
この間数年ぶりに会ったのですが、妹がインターハイに出たという話ばかり...
久しぶりに会ったのにずっと妹の動画ばかり見させられて、愛想笑いしかできませんでした(^^;+3
-0
-
104. 匿名 2018/08/18(土) 11:27:29
そもそも自慢話をしていることに気が付かない+3
-1
-
105. 匿名 2018/08/18(土) 12:22:46
ハワイで娘夫婦を連れてきたおっさん、おばさん、
自慢されても。。
めんとぐさいし、船酔いしたので、外にいたら、でてきた。。。。。。+1
-0
-
106. 匿名 2018/08/18(土) 12:39:57
話が長くなりそうなときは移動するw+8
-0
-
107. 匿名 2018/08/18(土) 18:45:52
>>102
小金持ちでも資産があると分かると彼氏や旦那の目付きがかわるんだよ。+0
-1
-
108. 匿名 2018/08/18(土) 20:19:32
マジっすか!連呼+3
-0
-
109. 匿名 2018/08/18(土) 22:14:51
最初は聞いてやるけど長ければ席を立つ+4
-0
-
110. 匿名 2018/09/08(土) 23:50:17
子供自慢とかも反応に困る。だって他人から見たら井の中の蛙状態、単なる親バカなんだもん。
乗って褒めまくるか、薄ーい反応にするか、今後の事も考えて悩む。+2
-0
-
111. 匿名 2018/09/08(土) 23:53:51
他人に興味がない私に延々と自慢話されても……だから何としか感想はない。
でも、仕事で絡むので仕方なく褒めてる。面倒くさい。ホント御宅の事情はどうでもいい。
身内に褒めてもらえや。褒められることに飢えてるんかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する