-
1. 匿名 2018/08/16(木) 08:53:43
ミラーリングしてくる後輩にムカついています。
服装から話し方、全てを私によせてきます。
最近は私が欲しいと言ったものを先に買ってくるようになりました。
先日、タピオカジュース飲みたいとお店のホームページを見ていたら、次の日わざわざ遠回りして「あのタピオカジュース美味しかったですよ~」と購入報告されました。
ミラーリングしてくる人、どうおもいますか?+388
-21
-
2. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:11
言わなきゃいい+581
-2
-
3. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:21
ミラーリング?初めて聞いたわ。+789
-5
-
4. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:25
ミラーリングっていうんだ~+611
-3
-
5. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:27
こわい。+205
-3
-
6. 匿名 2018/08/16(木) 08:54:51
ただの暇人。出来るだけ距離を置きましょう+373
-2
-
7. 匿名 2018/08/16(木) 08:55:00
+50
-5
-
8. 匿名 2018/08/16(木) 08:55:53
鏡越しに見てくる人の事かと思ったw+694
-1
-
9. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:02
+27
-8
-
10. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:14
主に気に入られたいとか?じゃないの?+266
-4
-
11. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:32
話さない。
これで解決。+318
-1
-
12. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:34
>>8
怖いわw
ミラーリングって初めて聞いたけどちょっとうざそうだね+285
-3
-
13. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:42
会社に「ミラーリングおばさん」がいます。
正直言ってキモいです。+286
-1
-
14. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:50
ピーチガールのさえ思い出した。
主さんに憧れてる(妬いてる?)んだろうね。
嫌だって伝えるしかないと思うし
伝えてもしてくるなら、距離を取るしかないんじゃないかなって..。+306
-5
-
15. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:55
私も仲良くなった友達の口癖いつの間にか真似てるわ…しかも無意識。
+238
-10
-
16. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:55
こわ。もうその人に情報を与えない、必要以外話さない。まわりの人から情報漏れるからまわりにもアレがほしいこれが気になるとか言わない。+151
-2
-
17. 匿名 2018/08/16(木) 08:56:56
相手の心を開かせる心理テクニックだよね。
心理テクニック使ってくる人逆にウザいと思っちゃう。+266
-8
-
18. 匿名 2018/08/16(木) 08:57:02
今の人はカタカナを使うの好きだね。
自分を真似してくる人が嫌いですとかけば分かりやすいのに+245
-24
-
19. 匿名 2018/08/16(木) 08:57:02
真似しまくるのって同性ストーカーだよね+162
-3
-
20. 匿名 2018/08/16(木) 08:57:14
ヤダー いちいちマネしないでくれる?
と、冗談めかして突いてみる+205
-2
-
21. 匿名 2018/08/16(木) 08:57:24
ルームメイトって映画思い出した。
彼氏も寝取られるやつ。+210
-2
-
22. 匿名 2018/08/16(木) 08:57:50
あれこれ軽々しく言わなきゃいいだけ。+50
-4
-
23. 匿名 2018/08/16(木) 08:58:03
主に憧れてるんじゃない?
服装も話し方も変なら誰も真似しない
自分はこの辺の芸能人、だから真似される
とでも思っておいたら?
その方が楽だよ+128
-8
-
24. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:02
主が素敵だから憧れているのでは?
タピオカジュースについては、私も美味しいものを紹介されたら買いに行くから別にいいんじゃない?先に買われても何とも思わないよ。+175
-13
-
25. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:24
いるいる、
真似してくるひと。気持ち悪い。+162
-4
-
26. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:26
タピオカジュースのお店よってるのに買って来てくれないってライバルと思われてるんじゃない?
慕ってる意味で真似してるんなら買って来てくれそう。+95
-9
-
27. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:41
真似してくる人?
たまーにいるよね。仲が良さそうにみえても実はそんな事ない。真似されてる人が塩対応しても、まったく懲りずに寄って行き見てると不気味に感じる。+152
-4
-
28. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:49
こういう子って人を不愉快にしてる事に全く気付かないし気持ち悪い+129
-4
-
29. 匿名 2018/08/16(木) 08:59:53
ガラッとファッションや髪型変えてみるとか。
それでも真似してくるようなら気持ち悪いからやめてとハッキリ言うかも。+128
-3
-
30. 匿名 2018/08/16(木) 09:00:48
まぁ悪意持って喧嘩腰で接してくる奴よりはマシなのかな~と思って過剰反応しないようにはしてるけど
全然自分ってものが無い人がよくやってるよね
40前後のおばさんでもパート先でやってたりするよ+35
-4
-
31. 匿名 2018/08/16(木) 09:01:02
ベリーショートに切りたいなぁと心にない事を言ってみる振り回してやったら良いと思う真似しい!+347
-2
-
32. 匿名 2018/08/16(木) 09:01:28
持ち物で同じ物が欲しかったら 私も欲しい!おソロになってもいい?
って聞くけどな
+6
-12
-
33. 匿名 2018/08/16(木) 09:01:32
絶対、買わない物を
「これ欲しいわ~」
とか言ってみる+285
-1
-
34. 匿名 2018/08/16(木) 09:01:52
指原?+13
-2
-
35. 匿名 2018/08/16(木) 09:02:09
嫌いな物や事を言って 真似させて
面白がってはどうでしょう〜+41
-3
-
36. 匿名 2018/08/16(木) 09:02:15
いるよね
不気味だ+20
-2
-
37. 匿名 2018/08/16(木) 09:03:34
先にタピオカジュース買われたくらいでイライラしなさんな+30
-38
-
38. 匿名 2018/08/16(木) 09:03:39
凄くへんてこりんなファッションを
良いなーって言って させて見るのも良いよ。
+125
-2
-
39. 匿名 2018/08/16(木) 09:04:02
そういう時は適当に自分がいらないものとか高価なものを片っ端からそいつの前で欲しい欲しいいえばおけ!+90
-3
-
40. 匿名 2018/08/16(木) 09:04:13
幼稚園で子供の習い事から
服装まで真似してくるママさんいたよ
私達は魂の双子ソウルメイトだと言ってた
35も過ぎで何を言ってんだ変質者かよとドン引きした+191
-4
-
41. 匿名 2018/08/16(木) 09:04:49
人の言い方マネする人いるよね。
無意識だとしても生理的に気持ち悪いし、頭の悪いヤツだなと思う+13
-6
-
42. 匿名 2018/08/16(木) 09:05:29
真似されても一言あれば何も思わないけど
知らないうちにブランドの時計も一緒だったことがあってちょっと怖かったな
私より数倍可愛い子なのに+6
-5
-
43. 匿名 2018/08/16(木) 09:05:52
そういう人って、真似をする人の立ち位置に自分が立ちたいってだけで、別に憧れてミラーリングしてるとかじゃないよ。
本当、なんか歪んだ感情なんだと思う。+160
-3
-
44. 匿名 2018/08/16(木) 09:06:22
>>37
真似する馬鹿に逐一報告されると精神的に堪えるよ
誰からもされたことない人が羨ましいです+17
-3
-
45. 匿名 2018/08/16(木) 09:06:43
面倒くさいね+11
-0
-
46. 匿名 2018/08/16(木) 09:08:15
>>38
自分も着ないとさすがに真似しないんじゃない?+6
-1
-
47. 匿名 2018/08/16(木) 09:09:21
買ってみたいけど不安なやつとかあれば、その子に買って見せてもらえるやん。+130
-2
-
48. 匿名 2018/08/16(木) 09:09:49
たまたま持ち物や服装が被ったんなら誰も気にしないよ
こういうタイプはワザワザ見せびらかしたり報告してくる
本人は勝ち誇ってる風だけど、傍から見ると不気味なピエロの笑顔でニタニタしてるよ+22
-2
-
49. 匿名 2018/08/16(木) 09:09:51
>>43
同意。
相手より優位に立ちたいとか、一種のマウンティングだと思う。
あなたより私の方が似合うでしょ?とか思ってそう。+127
-1
-
50. 匿名 2018/08/16(木) 09:10:20
>>17
好かせるためのテクニックではあるけど
好意があると自然に無意識にやることもあるんだよ
どちらかというと無意識にやってる人のほうが多い
心理テクを使ってるって勘違いしてる人が多目だね+9
-2
-
51. 匿名 2018/08/16(木) 09:10:37
服装とかは無いんだけど(かなり奇抜だから)
趣味嗜好を真似?というか本人的には「〇〇さんに影響されてー」と言ってくる。
私が読む本とか観るテレビとか時事問題の関心ごととか。
「私に憧れてんだな」と馬鹿正直に思ってるw+26
-1
-
52. 匿名 2018/08/16(木) 09:11:01
真似してくる人の過去トピで
「次の髪型、角刈りにしようかな~」って言ってみたら
後日本当に角刈りになって来たって話に笑ったw
もちろん女性同士+115
-0
-
53. 匿名 2018/08/16(木) 09:13:19
私も学生の頃真似してくる子いたよ
制服の学校だったんだけど、カバンや靴や靴下、髪型、持ち物まで…
真似してみた〜って毎回言いにくる。
仲良しな子じゃなかったけど、あまりいい気はしなかった+18
-1
-
54. 匿名 2018/08/16(木) 09:13:29
いるいる!!
学生の時にチェックのマフラーと耳あてしてたら次の日まったく同じ色と柄のマフラーと耳あても同じでびっくりしたw
なんでもマネしてくる人っていふよね。+37
-0
-
55. 匿名 2018/08/16(木) 09:13:32
小さい頃はよくいたなー。中学生の時とかやっぱり可愛い子とかはみんなに真似されてた。その後が持ってるのがはやったり。
でも主さんのは何か違うやつだよね。なんか物凄い重い…+9
-1
-
56. 匿名 2018/08/16(木) 09:13:38
それミラーリングじゃなくてただの真似じゃない?
ミラーリングって相手が腕組みしたら自分も腕組みするとか
動作をまねることだよね?+180
-0
-
57. 匿名 2018/08/16(木) 09:13:40
帰りにお店に寄ろうと思ってたら
同僚にそのお店に寄ってから帰る~って言われたため行けなくなったことあるわ
人って面倒くさすぎる+12
-0
-
58. 匿名 2018/08/16(木) 09:14:51
それ私も欲しいと思ってやつ!
って言って、同じものを買ってくる。
もういい大人だし、
我慢するとか、私のいないときに身につければいいのにと思う。
友「それ○○のワンピだよね?」
私「違うよ。××のワンピだよ」
友「そうだ、そうだ。私も一緒の持ってるんだよね~」
絶対、持ってない。買ってない。
そして買いにいく。+57
-1
-
59. 匿名 2018/08/16(木) 09:16:06
義母が持ってるものを何でも真似してくるんですが我慢するべき?+3
-5
-
60. 匿名 2018/08/16(木) 09:16:53
>>1
主さんが言うのはミラーリングとは意味が違うかと。その後輩はただ真似してるだけじゃん。
主さんが素敵な女性だから憧れてるとか?
ミラーリングとは、相手の言動やしぐさなどをミラー(鏡)のようにマネることにより、相手に親近感を持たせたり好感を抱かせる心理テクニックです。「ミラーリング効果」とも呼ばれています。
ミラーリングには、”類似性の法則”というものが深く関係しています。類似性の法則とは、人間が自分と似た人、または似たものに対して好感を抱きやすい心理のことをいいます。+90
-0
-
61. 匿名 2018/08/16(木) 09:17:04
>>17
心理テクニックって相手がそれ知ってたら効果無効になるよね。
心理テクニックを知らない人にしか効果を発揮しない。+7
-0
-
62. 匿名 2018/08/16(木) 09:18:04
>>52
発言小町であったねー。
なんか信じがたい話だと思った。+33
-0
-
63. 匿名 2018/08/16(木) 09:18:30
ようするにマネッ子だよね
言わなきゃ良いのに+21
-2
-
64. 匿名 2018/08/16(木) 09:21:08
真似する人は自分に自信ない人多い+34
-2
-
65. 匿名 2018/08/16(木) 09:23:49
ミラーリングの使い方間違ってるよ+56
-2
-
66. 匿名 2018/08/16(木) 09:24:19
友達から教えてもらった店に自分の行きつけのふりして他の子と出かけるとか?+0
-0
-
67. 匿名 2018/08/16(木) 09:24:30
真似してくる人は嫉妬深いんだろうね
それで憧れてる人になりたくなっちゃうんだよ
横からかっさらって自分の手柄にする
+23
-0
-
68. 匿名 2018/08/16(木) 09:25:08
>>1
また新たな和製英語で日本人が英語話せなくなるw+9
-0
-
69. 匿名 2018/08/16(木) 09:25:49
>>17
他人の感情を意図的に操作しようとする人は大抵は相手にバレてるよな
+5
-0
-
70. 匿名 2018/08/16(木) 09:26:13
>>60
やられた事があるけど好感持つどころか
絶対友達になれないと思ったわ+10
-0
-
71. 匿名 2018/08/16(木) 09:26:29
主は『ミラーリング』って使ってみたかったんだね。
けど意味がちょっと違ったね。+94
-3
-
72. 匿名 2018/08/16(木) 09:27:35
もしかしてTwinningの事を言いたいのかな?w
ミラーリングとはまた無茶苦茶な単語をチョイスしたねw
+13
-1
-
73. 匿名 2018/08/16(木) 09:28:09
そのうち彼氏にも手出されそうね+5
-0
-
74. 匿名 2018/08/16(木) 09:29:02
>>64
真似される方もいちいち真似されたことを全て覚えてて自信なさそうよ
真似された真似してるってお互い影で悪口言い合って会えば「似合うね」って誉め合ってる気持ち悪い関係の2人を知ってるw+1
-1
-
75. 匿名 2018/08/16(木) 09:29:17
ミラーリングしたら相手はかんたんに落ちる+0
-10
-
76. 匿名 2018/08/16(木) 09:29:36
「○○(私)がやってるから始めたよ」と言われた事は何度もあります
憧れとかではないらしく
○○に出来るなら自分にも出来る、とか楽しそうと思うらしい←若干、失礼w
複数の人だからミラーリングではないですかね
教習所通い(免許証取得)、書道(同じ教室)、株運用、台湾旅行、ヨガ(同じスタジオ)など
食べ物は「○○がおすすめするものはハズレない」と好評です
服装などは
「どこでお買い物するの?一緒に行きたい」と言われますが、そう言う人はイヤなのでやんわり逃げてます
+14
-1
-
77. 匿名 2018/08/16(木) 09:30:41
ミラーリングって普通異性に使うよね?
同性の後輩にマネされてるってことかな。
好きなのか当てつけなのか分からんなぁ。+3
-4
-
78. 匿名 2018/08/16(木) 09:31:04
>>1
それただの真似してくる人
ミラーリングって無意識に同じような動作、体制になってたりする事でしょ+39
-1
-
79. 匿名 2018/08/16(木) 09:31:44
主が後輩嫌ってるの伝わってくる
そんな相手に自分から行きたいお店の情報なんて話さないよね
PCやスマホでタピオカ店を閲覧してるの横から覗きこまれたと思う
上の人も書いてたけど、本当に同性ストーカーみたいだ+18
-0
-
80. 匿名 2018/08/16(木) 09:31:49
ミラーリングってそういうこと?
相手が飲み物を飲むタイミングに合わせて自分も飲むとか、そういうことかと思ってた。
主さんのはなんかストーカーみたい。+33
-1
-
81. 匿名 2018/08/16(木) 09:33:08
>>77
同性でも使うよ。
気の合う相手だと色々と似てくる。+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/16(木) 09:38:02
ミラーリングって、そもそもはIT用語なの?
同じ内容を同時に2か所に反映することって…
主さんはその人がそういう人だとわかっているなら
真似されたくないことは言わなきゃいいんじゃない?
+0
-4
-
83. 匿名 2018/08/16(木) 09:38:23
憧れてるんだよ
だから真似するんでしょ
私も過去に髪型、服装真似したいと思った人いる
その人が興味あるものや持ってるものがやたらオシャレに感じたりして
だから別にむかつかない
私が先に始めたのに見つけたのに真似されたら私が真似したと思われるかもしれないじゃん!っていう怒り?
+9
-0
-
84. 匿名 2018/08/16(木) 09:39:39
会社の後輩の子。
髪型真似してくる。
私が前髪作るとその子も作るし、パーマかけるとその子もかける。
髪色暗くしたらその子も暗くなる。何度もありすぎて偶然じゃないと思う。
ペーパードライバーで電車通勤だった彼女が車買って車通勤すると言い始めた。
1台目だからぶつけてもいいように中古で探してるそう。「何買うの?」って聞いたら「(車種)の赤で探してます(*^^*)」それは私が乗ってる車の車種と色。私は車通勤で何度も彼女を車に乗せたこともあるので、私が乗ってるのは知らないはずがない。
同じ車種は仕方ないとしても色まで同じは嫌ーー!+84
-1
-
85. 匿名 2018/08/16(木) 09:41:07
ミラーリングって言葉知らなくて、鏡越しにこっちを見てくる様な行為だと思った(^^;+6
-2
-
86. 匿名 2018/08/16(木) 09:41:57
ミラーリングって動作の事かと思ってた+5
-1
-
87. 匿名 2018/08/16(木) 09:42:35
気にするなの一言+1
-1
-
88. 匿名 2018/08/16(木) 09:42:57
>>78
無意識にじゃなく意識的に動作を真似たりすることだよ。
+11
-0
-
89. 匿名 2018/08/16(木) 09:45:58
「ミラーリング(ドヤッ)」
普通に「マネしてくる」って言えばいいじゃん…と思うんだけど。+32
-4
-
90. 匿名 2018/08/16(木) 09:47:46
ブスに真似されたところで気にならないけど多分真似してくる子主より可愛いから腹立ってるんだろうな+2
-12
-
91. 匿名 2018/08/16(木) 09:48:44
>>31
私もそれで撃退しました!w
実際にベリーショートにしてみたかったので、一石二鳥。
相手の子は大柄だったので何かの強化選手みたいになってしまい、それ以降真似されなくなりましたw+90
-2
-
92. 匿名 2018/08/16(木) 09:49:20
主が嫌いな物を欲しい、かわいいって口にして惑わすしかないよね。服装とかは変えたくないから目をつぶるしかない。
嫌なら情報を与えない。+10
-0
-
93. 匿名 2018/08/16(木) 09:53:38
そういう人って全てを真似してる訳じゃなくわざとダサいの身につけてもそこは真似してこないから気をつけて
ただ主がださくなってしまうだけだからあまり気にせず自分の好きなように生きてくれ+12
-0
-
94. 匿名 2018/08/16(木) 09:55:18
>>90主じゃないけど、
可愛い子になら真似されても嬉しいよ
+0
-9
-
95. 匿名 2018/08/16(木) 09:55:35
>>64 その通りです。
私のことを色々と真似をしてくる人がいます。
時には真似を出来ない状況になると(生活環境とか金銭的なことで)思いっきりふて腐れたりキレます。
思いっきり褒めまくると、とても嬉しそうです。
その時は自信が持てるみたいです。
ほんとは他人と比較するのではなく自分でヨシとすればいいだけの話なんだけどね。
+10
-0
-
96. 匿名 2018/08/16(木) 09:56:16
>>94
絶対嘘+7
-1
-
97. 匿名 2018/08/16(木) 09:59:24
>>90
大学の頃凄い可愛い友達居て、服の系統は元々同じだったけど真似されるというか後から同じ服被る事多くてやっぱその子だけ凄い褒められるから私は着れなくなった服何着かあったw+7
-0
-
98. 匿名 2018/08/16(木) 10:08:32
>>88
相性がいいと意識してなくても似るんだよー
それもミラーリング
会話中同じ姿勢になってたりね+5
-0
-
99. 匿名 2018/08/16(木) 10:08:33
cancanみたいな量産系の格好してるなら仕方ないと思う+16
-0
-
100. 匿名 2018/08/16(木) 10:09:58
こないだテレビでタピオカジュースじゃなくて虫入りのジュース飲んでるイケメン俳優みた。
主さんも昆虫食ためしてみたら(笑)
それは冗談として、真似できないことをしてみるとか。真似してきたら逆に関心してしまうような。
怖がらずに面白がれたら勝ちな気がする。+4
-0
-
101. 匿名 2018/08/16(木) 10:10:45
女の子なら分かってくれてるから大丈夫
男にはみんな全員同じ服装に見えてるから大丈夫+17
-0
-
102. 匿名 2018/08/16(木) 10:11:06
欲しいと言った物を先に買ってくる
タピオカの話ししたら先に飲んでる
主もう真似されるのちょっと期待してるでしょ?
何かダチョウ倶楽部みを感じる+4
-10
-
103. 匿名 2018/08/16(木) 10:12:08
男同士ならお前また同じかよーwwwで終わるけど女って私を含め面倒臭い生き物だよね+9
-1
-
104. 匿名 2018/08/16(木) 10:12:58
あのバック私も欲しいくらいならよくあるけど
トータル的に真似したくなる人っている
その人みたいになりたいって思ってる自分がいるっていうか
いつも服のセンスがいいなぁ
あのメイク私がやったら変かな?とか思ったり
悪気はないと思うよ
+3
-15
-
105. 匿名 2018/08/16(木) 10:14:32
同性ストーカーって居るよね
こいつら最初は好意か悪意で始めても最終的には悪意持つんだよな+44
-0
-
106. 匿名 2018/08/16(木) 10:16:01
ミラーリングって会話するときに体制や仕草などが同じになることだと思ってた
行きたいと言った店に行くとかは違うような+11
-0
-
107. 匿名 2018/08/16(木) 10:19:05
私はやられてないけど職場の後輩に真似っ子ちゃんいるよ〜。真似してる対象は所謂女子アナ?清楚系?の服装の子なんだけど、真似っ子ちゃんは元々カジュアル系だったからチグハグな格好になってる。完璧に真似しきれていない。
真似されてる子は気づいてはいるようで、一度休憩室で話題になったんだけど「本人のお金でやってるからいいんじゃないですか?流石に私の物を盗んだら怒りますけどw」だって。これは憧れるわな〜と思ったよ。
主も腹がたつだろうけど程々に距離を置いて無視しておきな。+65
-1
-
108. 匿名 2018/08/16(木) 10:21:43
主のセンスがいい証拠だと思ってみたら?
彼女の中ではカリスマ的なのかもよー
+2
-0
-
109. 匿名 2018/08/16(木) 10:23:43
>>1
それはミラーリングとは言わない
先回りしてひけらかすのは嫌がらせ+19
-1
-
110. 匿名 2018/08/16(木) 10:29:26
姑がそれです。
家に来ると、物凄いスピードでガタガタバタバタ音をさせ、あちこちの扉を勝手に開けて物をチェック。
トイレなんかに入ったら、あちこち漁って10分くらい戻ってこない。
そしてメモにとり後日購入。
化粧品片っ端から始まり、洗顔フォーム、シャンプー、マット類、ドライヤー、キッチンの洗剤。
別に何か危害があるわけでもないけど、かなり気分は不愉快。
気持ち悪いし、その気持ちをハッキリ言えない自分にイラッとします。+54
-0
-
111. 匿名 2018/08/16(木) 10:33:47
バンジージャンプやりたいなー、とかアドベンチャーレースやりたいなー、トライアスロンやりたいなー、スカイダイビングやりたいなーって到底出来そうもない事に興味持ってるふりしてパンフレット等を集めてデスクに置いておく。
真似っこが先取りしてやったら、へーふーんすごいねー(棒読み)+25
-0
-
112. 匿名 2018/08/16(木) 10:37:06
可愛い後輩じゃん
主、小さいよ+1
-27
-
113. 匿名 2018/08/16(木) 10:37:45
少しずつ距離を置いた方がいいね。
度が過ぎてストーカーみたいになったら怖い。+22
-0
-
114. 匿名 2018/08/16(木) 10:41:38
全部したくないことを口にしてみたら?ちょっと試してみて( 笑 )+28
-0
-
115. 匿名 2018/08/16(木) 10:47:14
いるよね!
学生の頃、めっちゃ可愛くてスカウトされたりするような友達の喋り方、仕草をブスなクラスメイトがミラーリングしてて、何やあいつ痛すぎやろ(笑)ってなってたわ
主の内容見て、ピーチガールのサエ?が1番に思い浮かんだけどw+10
-1
-
116. 匿名 2018/08/16(木) 10:53:22
>>18
今の人と昔の人の言葉の使い方が違うのは仕方ないと思うけど。
あなたは自分の感覚が基本だと疑わない人なんだね。+5
-0
-
117. 匿名 2018/08/16(木) 10:56:08
憧れからもあると思う
素敵だなって思うと、真似したくなります。
でも、街で見かけ人に限りますが。+4
-0
-
118. 匿名 2018/08/16(木) 10:56:24
いた。
私がしてるピアスを可愛いー!って言ってたくせにしばらくして、わたしも持ってた♪とか、、。
エルメスとかは無理そうだから、プラダとか、頑張れば手が届きそうないらないものを、めっちゃ欲しいから今お金貯めてるーって言ってみたら?笑+5
-0
-
119. 匿名 2018/08/16(木) 11:22:33
嫉妬されてるね
+0
-1
-
120. 匿名 2018/08/16(木) 11:24:44
いたいた、なんかそっくりだねって別の人に言われて嫌だったから
ド派手な色の服とか買ってたな…
+5
-0
-
121. 匿名 2018/08/16(木) 11:25:13
ブスに真似されていつも苛々してるブスなら知ってる+2
-3
-
122. 匿名 2018/08/16(木) 11:27:09
男でもあるよね、旦那の職場の先輩がそう
何かと同じものを買ったりしたり
一番びっくりしたのは、同じ場所に旅行したこと
私達は北海道が大好きで思い出深い特別な場所
結婚式でも北海道の形のケーキ使ったりした
そしたら夏に家族で行ってた、これで俺たちにとっても思い出の場所だって
全っ然旅行するような人じゃなかったのに+1
-6
-
123. 匿名 2018/08/16(木) 11:35:15
映画やドラマだけの話かと思ったら、実際にやる人いるんだね
自分に自信がないのか、相手よりもに合うわって優越感に浸りたいのか?
職場にはダサくて安い服や物しかもたないとか、嫌いな食べ物を言うしかないよね
+7
-0
-
124. 匿名 2018/08/16(木) 11:36:36
○○買ったと言うと、その後必ず買って報告してくる人がいる
もう40くらいなんだけど、化粧品や服のブランドから些細なことまで
セルフでガソリンを入れてると言ったら、この前挑戦してきたとか
オニギリ沢山作って冷凍してると話したら私もそうするから!って
ドラッグストアはここ使ってる、じゃあ私も!とか
ほんと些細なこと、私が自惚れてるのかな+5
-3
-
125. 匿名 2018/08/16(木) 11:38:23
憧れてるんだよ
自分より上、こうなりたいって
だから真似するの+5
-1
-
126. 匿名 2018/08/16(木) 11:49:52
真似っこタイプも何種類かある気がする。
黙ってコソコソ真似てる人と、主のところみたいに真似した上にマウント取ってくる人。
どっちも怖いし自分に自信がないんだろうね。+17
-0
-
127. 匿名 2018/08/16(木) 11:52:55
自分の好みじゃない物を、コレ欲しい!アピールして買うのかどうか検証してほしい+3
-0
-
128. 匿名 2018/08/16(木) 12:06:13
安野モモコのカメレオンってマンガみたいな感じなのかな+4
-0
-
129. 匿名 2018/08/16(木) 12:07:10
恐怖しか感じないよね。
テレビでもドラマでも容易に心理学を持ち出してるからこんなことになる。+5
-0
-
130. 匿名 2018/08/16(木) 12:12:04
>>75
気持ち悪いからやめときな。
+7
-0
-
131. 匿名 2018/08/16(木) 12:18:31
>>43
それが「憧れ」なんじゃないの?+1
-2
-
132. 匿名 2018/08/16(木) 12:27:23
まじキモい奴職場にいる
私が腰に手を当てるとそいつも当てるし
やめるとそいつもやめる
ミーティング中の相槌も山びこみたいに追ってくるからキモすぎてノイローゼになりそう+21
-0
-
133. 匿名 2018/08/16(木) 12:29:41
いちいち仕草をミラーリングされてるって気付いた瞬間の恐怖ったらないよ
親近感わくわけないじゃん
こっちが考えすぎなのかとか頭おかしくなって被害妄想になってしまっているのかとか、考えすぎて病むから+19
-0
-
134. 匿名 2018/08/16(木) 12:33:06
あえてクソ不味いお店のやつを
食べてみたいなぁって言って、
食べさせてやって楽しんでみたら?
+6
-0
-
135. 匿名 2018/08/16(木) 12:38:55
どの程度の真似かわからないんだけど、
少なくともタピオカジュースに関する件は、
『あそこのタピオカジュース美味しかったですよ』
って報告もらったら逆にうれしい。
ハズレ飲むの嫌だし(笑)
私にも自分の服装真似る人いたけど、
真似る人がいるってことは自分のセンスが良いのかな、と嬉しくなったりもする(笑)
お互いの相性自体が悪いのかもね。+7
-1
-
136. 匿名 2018/08/16(木) 12:41:09
会社にいて、毎日会うから憂鬱。髪の色、髪の長さ、化粧、服、ピアス。外見は真逆で、その人には似合わないのに何で真似するのか不思議。あまり興味がなかった人だけれど、今は大嫌いです。+12
-0
-
137. 匿名 2018/08/16(木) 12:55:43
ミラーリングじゃなくて真似乞食の間違いだろ+19
-1
-
138. 匿名 2018/08/16(木) 13:20:39
ハイブランドバッグや腕時計など次々と購入した程にして(本当はレンタル)真似させて破産させればいい+18
-0
-
139. 匿名 2018/08/16(木) 13:31:16
わざとじゃないんだろうけどそういう人って居る
友達Aが去年着てた水着を今年これ買いたいって友達Bが言っててちょっとだけ反応に困った事もある
あれ可愛かったから買おうかな~とかなら分かるんだけど、友達Aが着てたのを全く覚えてない感じだし(笑)
+2
-1
-
140. 匿名 2018/08/16(木) 13:33:25
ウチの裏の家の人が真似するよ
洗濯の干し方とか、
布団を干せば自分とこも布団出したり
どっかの家からカランコロンつっかけの音がすると自分も買ってきたり
しょっちゅう親が庭掃除するのを見て、庭仕事に頑張ってみたり
カーテンの柄が似たような物だったり
仕事場・学校で真似されるより
家庭の事を真似されるのは気持ち悪い
自分の考えがないんたろうね
雨が降って半日ぐらい経った後に、庭に水を撒いていたから状況判断とか出来ないと思う
この間、わざと咳き込んでにたら
似たような咳き込み方したよ
大物が釣れたさ!
+12
-3
-
141. 匿名 2018/08/16(木) 13:36:14
ミラーリングの話を聞くといつも蓑笠ママの話を思い出すわ真似っ子ママさん対策で、雨が降ってたから蓑笠被って幼稚園のお迎えに行った : キチガイママまとめ保管庫www.kitimama-matome.net真似っ子ママさん対策で、雨が降ってたから蓑笠被って幼稚園のお迎えに行った : キチガイママまとめ保管庫キチママまとめ保管庫ホームサイトについて用語集RSSメールフォーム < 息子を溺愛してたKママから、ある日突然電話がかかってきた向かいの奥さんが具合の...
+7
-0
-
142. 匿名 2018/08/16(木) 13:46:36
映画 ルームメイトを思い出すな。+1
-0
-
143. 匿名 2018/08/16(木) 13:52:22
いるいる!
私さんみたいにステキな旦那さん見つけた〜いとか言ってきて何でもかんでも私のマネしてくる年上のおばさんが職場にいる!
ちなみに私はアラフォーで若くなんてない。
最初は私が毎朝飲んでるコーヒーをマネしてきて、そこで私が鈍感にも「そのコーヒーおいしいよね」などと言ってしまったのも良くなかったかもしれないけど、バッグとかハンドクリームとか目薬とかリップとかマグカップとか、とにかくなんでも、ぜんっぶマネしてきて、あげく私の持病の薬を病院で処方してもらおうとして断られたって言って泣いたりしてウワァとしか思えない。
当たり前だよ、その薬、普通の人が使ったら心臓に負担かかりまくるんだから。+22
-0
-
144. 匿名 2018/08/16(木) 14:09:28
高校時代マネするのをやめてほしいと伝えても
「マネなんてしてない!」と怒る子がいたのでわざと自分が好みでないものやどちらかというとダサいと思うものを「これ欲しい、バイト代出たら絶対買う。」と言ってわざとその子に買わせました。
その子は私が欲しがってるものだと思ってるからドヤ顔で自慢してくるので「○○にはすごく似合ってるね、実物見たらちょっとイメージと違ったから私は買うのやめる。」「あー、結局別の一目惚れした方を買っちゃったからそれはもういらないんだ。」を繰り返したら飽きたのか、マネするのやめてくれました。というか、マネするターゲットを変えたようです。
私はなめられやすいのか、マネされることに慣れていたので言ってもやめてもらえない場合はこう対処していました。+19
-0
-
145. 匿名 2018/08/16(木) 15:43:15
気が付けば同じ服、かばん、髪型されてた。
主さんと同じで会話で話したことを
実行される。
憧れられてるならまだしも
マウントされる。
ただ負けたくないだけの
陰湿なやつじゃないか…
憧れは扱い間違えると
憎悪へ変わる気もする。
離れることをおすすめします。
+8
-0
-
146. 匿名 2018/08/16(木) 16:21:55
憧れが親友になれないなど思い通りにならないと憎悪に変わる
友達くらい選ばせてよ
真似っこで仲良くなんかなれないから
+2
-0
-
147. 匿名 2018/08/16(木) 16:36:10
マネする人って、結局マネしたって似合ってなかったりするよね。
人のマネばかりで自分に合うものわかってないから、チグハグだったり、違和感あったり。
昔marc jacobsが好きで集めてたら、友達にことごとく同じもの買われてなんか嫌だったな〜。
キーケース、時計、バッグが知らないうちにオソロです(笑)+9
-1
-
148. 匿名 2018/08/16(木) 16:49:11
憧れ って言ってる人多いけど、ライバル視されてたり、あの人に負けたくないとか考えるタイプの人にも多いよ。
実際私が経験者。
今の職場にも居るわ、私の事が嫌いな癖に真似してくるおばさんが。+13
-0
-
149. 匿名 2018/08/16(木) 16:54:08
マネして、
同じレベルよ!
って言いたいのかな
明らかにマネしてるとわかってるのに
個性ないんだね+5
-0
-
150. 匿名 2018/08/16(木) 16:56:38
>>112
あんたも同じ経験すればいい+5
-0
-
151. 匿名 2018/08/16(木) 17:04:25
恋愛テクニックみたいな話かと思って開いたけどそっちか〜
されたことないからなんとも言えないけど、変な態度取るとトラブルになりそうなイメージがある。
タピオカの件は私なら「え〜私にも買ってきてよ!てか誘えよ」って言いながら他の店探すなと思った。+3
-0
-
152. 匿名 2018/08/16(木) 17:27:48
>>1
好かれたい思ってる人と同じ動作をすると好意を持たれると心理学の本に書いてあったが・・・
あてにならんねw
でも、その後輩は主に好かれたいんじゃないの?
結果は逆効果になっちゃったみたいだけど+6
-0
-
153. 匿名 2018/08/16(木) 17:48:56
わざとやってないなら
その子発達の可能性があるよ、距離を置くしかない
真似されて気持ち悪いことは共感してもらえないし、目の前にある素敵に見えるものが欲しくて欲しくてたまらないだけだから+11
-1
-
154. 匿名 2018/08/16(木) 17:55:53
私物が被るくるいなら、偶然かな?と考えないようにしてきたけど字のクセとか仕草とか、音楽の趣味を真似された時は気持ち悪いと思った。
私がもともと好きだったアーティストは当時あまり名前が売れていなかったから一人で楽しむだけだったんだけど、家に遊びにきた時何気なくハマってる話をしたら翌日学校で「このアーティストめっちゃいいよ♬」って勧め出して周りがだんだんとハマっていって、その子を「センスがいいね!」って周りがチヤホヤしだしてその子自身もそんな事ないよ〜なんて謙遜していて、本当は私が勧めたんだよ。なんて言えず、そのアーティスト=その友達みたいに周りも認識しちゃったから私がカラオケで歌うと「○○ちゃんの影響でしょ〜」みたいに言われて嫌だった。
そんなミーハー根性で好きになったわけじゃないのになぁって嫌な気持ちになったし、真似した本人は最初から自分が見つけ出したかのように否定したり庇ったりもせず一緒に笑っていて本当に気分が悪ったです。+15
-2
-
155. 匿名 2018/08/16(木) 17:59:17
髪型を寄せてくる後輩。
私は髪質からその髪型しかできないのに。
試行錯誤して違うヘアスタイルにしたらそれも真似されてしまい、もうお手上げです。
坊主にでもするかな…+7
-0
-
156. 匿名 2018/08/16(木) 18:36:07
相手が友達で「この前着てた服が可愛くて買っちゃったー」等の一言あれば全然OK
私を嫌っている会社のおばさんが真似してくるのは気持ち悪い
最初はセンスが似てる?とも思ったけど、必ず会社に着てきた数日後に同じの持ってきてるから真似されてるんだと思う
しかも服装が被った日に「それどこのー?やっぱり同じだ!買った後に〇〇さんも同じやつ持ってたことに気づいたの〜」とか勝手に弁解してきてうざい
憧れられて真似されるのは正直嫌いじゃない(笑)でも嫌いなのに真似してくるって何なんですか?+15
-0
-
157. 匿名 2018/08/16(木) 18:45:48
>>154
私も年上の同僚に字の書き方とか言葉遣いマネされてるよ
萎えるわぁ(´д`|||)
+4
-0
-
158. 匿名 2018/08/16(木) 19:03:56
私も学生時代真似してくる人達いたけど、皆地味でブスかセンスのない人だった。意地悪して人の悪口言うわりにはね。買いたい、欲しい物を言うとソッコー持ってくる人いるいる。だから言わないのがいいよ。+7
-0
-
159. 匿名 2018/08/16(木) 19:08:46
ミラーリングってか真似だね!
いるよ、そういう人。ただ自分に自信がないから他人の真似して安心してるバカ。
私も、髪型から行動からアクセサリーまで真似されて嫌だったけど、自分より下に見てるから愚かだなと思って見てる笑+8
-1
-
160. 匿名 2018/08/16(木) 19:24:05
仲良い友達が同性のこの手のストーカーに数回あってるけど、マジで気を付けた方が良い。
憧れから憎しみに変わるんだよね時間が経つと、ストーカー本人は張り合ってるつもりみたいだけどぶっちゃけそれはもはや恋だよと思ったな
された方は長身美人の華があるおっとりタイプ、してるは地味なのに実は気が強いタイプだった。+14
-0
-
161. 匿名 2018/08/16(木) 19:37:44
心理学的なミラーリングは全身真似の事じゃないからなぁ、例えば同じメーカーのパンが好きとかそう言う絶妙な奴なんだよね
飲み物を口に運ぶタイミングが同じとか一見分からないけど同じ空間を纏ってる様な演出の事だよね+1
-0
-
162. 匿名 2018/08/16(木) 19:38:27
ミラーリングの使い方おかしいのは置いておいて、真似してくる子が人として好きな子なら許せるわ。
私も入社当初はオフィスカジュアルがわからず、先輩たちの服装かなり参考にしてたから寄せてると思われてたのかな。+3
-0
-
163. 匿名 2018/08/16(木) 20:49:07
私の友達にもいました!
色々あって窮屈になり少し距離を置いたらSNSに悪口書かれました。
その後、家からすぐのところにあるお気に入りのカフェに行ったことをSNSに載せたら、その友達もなぜか通うようになりました。カフェなんていたるところにあるのになぜ近所に来るのか意味不明。
近所だし会ってしまうかもしれないし、悪口言った相手の家の近所まで?!
友達やめてもしばらく真似って続くんですねぇ…
皆さんの言うように憧れよりマウントに納得しました!+8
-0
-
164. 匿名 2018/08/16(木) 21:12:36
単純にいいなと思ったら真似していいって思ってる人、いるよ
罪悪感も悪意もないかも
思考回路がおかしいとしか思えない
A「おはよう」
B「おはようw」
A「今日も暑いね」
B「今日も暑いねw」
A「え、オウム返し?」
B「え、オウム返し?w」
A「やめてよ!」
B「やめてよwww」
みたいにひたすら口真似されたらイライラするでしょ
それがずっと続くようなストレスだよね+18
-0
-
165. 匿名 2018/08/16(木) 21:15:58
コミュ障とかの「○○がうまくやれません、どうしたらいいでしょうか」
のような相談に
「まずは、あなたの周りの良いと思える人を観察して真似することから始めてみましょう」
みたいなクソバイスが横行しているから、それを真に受けるアホがそういうことをやりだすのもあるかもよ+9
-0
-
166. 匿名 2018/08/16(木) 21:44:08
>>1
ミラーリングって言いたいんだろうw
+1
-3
-
167. 匿名 2018/08/16(木) 22:37:12
明日から、目に付いたマネされた物をさらっと真顔で◯◯私と同じだけどマネしたの?って言ってみる、それを繰り返す
神経が図太そうなら◯◯さんは自分がないんだねって言ってみる
+0
-0
-
168. 匿名 2018/08/16(木) 23:42:35
高校の時に仲良かった子から 私の彼氏にやたら引っ付く 同じアイテムを身につけてくる 話し方まで寄せてくる 最終的には髪型までそっくりにされました。
途中から距離を置いて接していたのに・・・
+2
-0
-
169. 匿名 2018/08/16(木) 23:45:47
転職して美容系の仕事についたら、仕事まで真似してきたよ。同じく美容系に。対抗しなきゃ気が済まないみたい。ずっと我慢してきたけど、ブロックした。もう関わらない。+2
-0
-
170. 匿名 2018/08/17(金) 00:36:35
世界仰天ニュースでは最終的にミラーリングしてる人の彼氏だか婚約者まで奪って人生メチャクチャにしてたね。
主さんの場合言わなきゃ良くない?
服も無難な服着れば?+3
-0
-
171. 匿名 2018/08/17(金) 00:41:34
>>152
その心理学の本に対して思うのは
好かれたい人の真似しちゃダメだよ。
なりたい人なら分かるけど。
モテたくてモテ子さんの真似するのは分かるけど、
モテ子さんが好きなのにモテ子さんの真似したらモテ子さんからは嫌われるだろうに。+1
-0
-
172. 匿名 2018/08/17(金) 00:48:19
そだね〜+1
-0
-
173. 匿名 2018/08/17(金) 01:20:46
おうむ返しする人を時々みるけど、わざとなんだろうなと思ってる。
会話する気がないんだろうなとも思ってる。
気にならない人は、私の話を聞いてくれるいい人、って思うんだろうけど、そういう心理的なものを少しでも調べてたりしていると、ああこの人わざとらしいなーと思って、気色悪くなる。+0
-0
-
174. 匿名 2018/08/17(金) 01:36:06
一度ハイブランドのバッグとか高いものをすっごく迷ってるふりして欲しいけど迷うなぁって言ってみてほしい(笑)
そしたらその人は買うのかな+2
-0
-
175. 匿名 2018/08/17(金) 01:55:59
ちなみに好きな人がミラーリング(自分の服と似てるの着るようになったり、笑い方とか自分と同じっぽくなったり、首傾げたら傾げ返してくるなど)してきたらめちゃくちゃ嬉しいよね。+0
-1
-
176. 匿名 2018/08/17(金) 02:38:29
ミラーリングというか真似っこね。
コンプレックスの塊でポジション奪いたい深層心理+2
-0
-
177. 匿名 2018/08/17(金) 02:46:28
そんなこと意識しないよ。
顔も体型も違うんだから似た服を着ても出来上がりは違う。同じものを食べても感想は違う。
それでいいやと思ってるから。
第三者に「あの子あなたの真似するよね」って言われたことあるけどどうぞご勝手にと思っていた。+0
-0
-
178. 匿名 2018/08/17(金) 02:48:57
会社に行く服は私にとってただの仕事着。予算はかけずに一応似合って無難なものを買う。私の個性とまったく関係ない服。
だから真似されても困らない。+1
-0
-
179. 匿名 2018/08/17(金) 03:06:32
真似する人いる
しかも会社の先輩
私が前髪作ったらその人も前髪作ってきて、私がメガネかけだしたらその人もコンタクトやめてメガネしだして、仕事のやり方も真似してくる
気にしないようにしてるけどやっぱり気になるし鬱陶しい+1
-0
-
180. 匿名 2018/08/17(金) 04:29:09
私似た服を持ってる人が自分はしなかったコーデしてるのを見たら、そういう合わせかたもいいね!と思って参考にした事あるわ+0
-0
-
181. 匿名 2018/08/17(金) 06:29:54
>>88
むしろ無意識でやる人のほうが多いよ
好きにさせたいから意識的にやる人も少しいるみたいだけど
無意識でやってるのに意識的にとか思われたら最悪
たまにお茶を飲むタイミングが同じになりそうだったときに意識的にずらすことはあるけどね+1
-0
-
182. 匿名 2018/08/17(金) 08:10:13
真似する人って歪んでるか幼稚かのどちらかな気がする。+4
-0
-
183. 匿名 2018/08/18(土) 11:44:21
>>98
というか無意識なのが本来のミラーリングで、それを利用して仲を深めようと意識的にするのが心理学的なミラーリングだよね。
そして後者はワザとらしかったり、元々相手から良く思われてないと裏目にでる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する