ガールズちゃんねる

賞味期限切れのもの食べますか?

97コメント2018/08/20(月) 12:45

  • 1. 匿名 2018/08/14(火) 08:03:42 

    本当ならば捨てるべきなんでしょうが、賞味期限切れのものでも食べてしまいます。
    納豆、ヨーグルトは1週間ぐらいなら大丈夫だと思っていて食べます。
    もやしは臭くなるので過ぎたら捨ててしまいます。
    皆さんはどうですか?

    +164

    -15

  • 2. 匿名 2018/08/14(火) 08:04:30 

    賞味ならギリ食べるかも

    賞味期限切れのもの食べますか?

    +87

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/14(火) 08:04:30 

    臭くなけりゃ余裕っす

    +211

    -7

  • 4. 匿名 2018/08/14(火) 08:05:19 

    納豆は食べる

    +184

    -6

  • 5. 匿名 2018/08/14(火) 08:05:29 

    納豆は切れてから1カ月経っても私は食べれる。
    粘りが無くなった時が捨てる時だと思ってる。

    +130

    -21

  • 6. 匿名 2018/08/14(火) 08:05:34 

    見ため、匂い、長年の勘で平気そうなものは食べちゃう!

    +223

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/14(火) 08:05:40 

    賞味期限 なら少しくらい日にち過ぎても大丈夫だと思います。
    ただ、小さい子供には食べさせないけど。
    消費期限なら、日にち過ぎたら迷わず捨てるけど。

    +153

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/14(火) 08:05:53 

    食べない。それで体調悪くなったら嫌やし。

    +15

    -35

  • 9. 匿名 2018/08/14(火) 08:06:02 

    冬なら食べる。夏は何となく敏感になってる。

    +14

    -6

  • 10. 匿名 2018/08/14(火) 08:06:42 

    賞味期限なら気にしない。
    消費期限なら1日以上過ぎてたら
    食べるの躊躇する。

    +111

    -7

  • 11. 匿名 2018/08/14(火) 08:06:59 

    ヨーグルトとかプリンとか3個入れを買うと必ずといっていいほど食べきれず期限切れる。

    +23

    -13

  • 12. 匿名 2018/08/14(火) 08:07:04 

    微妙な時はとりあえず食べてみて少しでもおかしかったらやめます。それでもたまにお腹壊しますが…。

    +12

    -5

  • 13. 匿名 2018/08/14(火) 08:07:21 

    昨日食べたとこです。
    数か所から戴いたお中元のハムが 家族が少ないウチにとっては ありがたいやらつらいやらで なんとか昨日で食べきりました、賞味期限は切れてましたが。
    今朝 家族全員なんともないので 問題無しです。

    +67

    -9

  • 14. 匿名 2018/08/14(火) 08:07:44 

    気にしない悪くなってないなら食べる。適切に保存しないと期限内でも痛むし。

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/14(火) 08:07:54 

    賞味期限とか消費期限とかあくまで目安なので、においと見た目で判断して食べますよ
    旦那は1日でも過ぎるとすぐ捨ててしまうので、もったいなくてイライラする

    +126

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/14(火) 08:08:02 

    腐ってなきゃ食べる。

    +57

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/14(火) 08:09:02 

    >>1
    ヨーグルトや納豆は発酵食品だから基本的に3か月後でも大丈夫だよ
    ただしヨーグルトは酸っぱくなりすぎる
    納豆はアンモニア臭が強くなるか水分が抜けて硬くなる
    などの問題が出て味は大きく落ちるから「賞味」の期限内のほうが美味しい
    賞味期限をまあまあすぎてても食べる事はできるよ

    +63

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/14(火) 08:09:10 

    賞味期限は
    美味しく食べることができる期限だから
    過ぎても味が落ちるだけで
    身体に悪影響はないよ。

    +78

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/14(火) 08:09:15 

    牛乳は1日でも過ぎるとお腹痛くなったのですぐ破棄

    +4

    -21

  • 20. 匿名 2018/08/14(火) 08:09:36 

    全然へ〜き

    賞味期限切れのもの食べますか?

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/14(火) 08:09:51 

    一応加熱調理して食べる
    卵や牛乳なら卵焼きやホットケーキみたいな

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/14(火) 08:10:08 

    賞味期限は1週間くらい過ぎても平気。
    卵は10日は大丈夫らしい。
    消費期限は捨てる。

    +30

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/14(火) 08:10:12 

    数日くらいなら気にしない。それでお腹壊した事もない。

    +20

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/14(火) 08:10:21 

    1日でも過ぎたら捨てる。お腹が弱いので恐る恐る食べるのも嫌だし、昔あたって苦しんだからトラウマになってる。

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2018/08/14(火) 08:10:57 

    専業主婦です。
    一度も賞味期限切れなんてありません。
    食材 調味料使う分考えて買います。夫のお給料なので無駄使いできません

    +6

    -54

  • 26. 匿名 2018/08/14(火) 08:11:05 

    賞味期限なら食べる
    消費期限なら臭いをかいで腐ってなさそうなら食べる
    賞味期限と消費期限は違うしね

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/14(火) 08:11:10 

    1日2日過ぎたくらいは食べるけど、それ以上は捨てる。この時期は特に。

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2018/08/14(火) 08:11:49 

    未開封に限る
    開封後は早めにいただきましょう

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/14(火) 08:12:00 

    消費期限、賞味期限はあくまで目安だと思ってるんで、見た目とか匂いとか大丈夫そうだったら全然食べてます。今まで体調とか何のトラブルもありません。

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/14(火) 08:12:05 

    「消費期限」は守らないと怖いけど

    「賞味期限」は味を保証できる期限だから多少過ぎても毒にはならないよ

    あと殆どの食品は新しいほうが美味しいから
    買ったらすぐに食べるほうがいいと思う
    冷蔵庫内に眠らせてても意味はないし

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/14(火) 08:12:14 

    賞味は10日、消費は5日過ぎまで大丈夫だと思ってる。

    +6

    -10

  • 32. 匿名 2018/08/14(火) 08:12:35 

    生ものじゃないなら

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/14(火) 08:12:38 

    食べる。
    日本の賞味期限(もっとも美味しく食べられる期間)は世界でも類をみないくらい短めに設定されてるから。

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2018/08/14(火) 08:12:43 

    賞味期限昨日までの牛乳飲んでる
    子どもがそういうの蕁麻疹出やすいから子どもには1日過ぎても食べさせない

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2018/08/14(火) 08:14:32 

    1週間くらいなら余裕で食べる
    消費期限なら考えてから食べる

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/14(火) 08:17:09 

    >>25
    妻の鑑やね~

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2018/08/14(火) 08:19:07 

    6月~9月の時期は食中毒が怖いので気にします
    冬場は平気かな

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/14(火) 08:19:36 

    賞味期限なら余裕
    消費期限のはヤバそうなのは食べないけどいけそうなのは普通に食べちゃう
    あ、子供にはあげないよ!!

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/14(火) 08:20:45 

    数日切れてても余裕って言えばプラスなの?

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2018/08/14(火) 08:22:11 

    卵は期限が切れて3日以内までたべる。ゆで卵にしてオヤツとして消費する。

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2018/08/14(火) 08:25:33 

    開封しているかどうかにもよるよね。
    未開封だとぜんぜんいけても、開けて空気にふれてるものだと躊躇したり。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/14(火) 08:37:51 

    トピ画のエリー、IKKOさんかと思った。

    トピずれごめん

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/14(火) 08:38:56 

    納豆、ヨーグルトは余裕。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/14(火) 08:40:17 

    3日くらいなら食べる
    調味料ならもう少しいけるかなと思ってる
    見て臭って舐めてダメなら無理

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/14(火) 08:48:56 

    >>25
    文面が男なんだよな

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/14(火) 08:50:39 

    >>33
    日本の消費者がパーフェクトを求めるから、売る側もあわせてさらに短めにしてるんだよね..
    缶詰は基本的には未開封なら10年はぜんぜん大丈夫なのに、日本では賞味期限は3年に設定

    食料を世界でいちばん多く海外の国から輸入してる国なのに、その半分近くが廃棄されてる(世界中で貧困国に援助として送られる食糧合計量の2倍を日本は年間で廃棄)
    っていうのはちょっとどうなのかなって思う

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/14(火) 08:52:43 

    牛乳未開封だったから10日のやつきのう飲んだ
    何ともなかったけど、今日で飲みきらないと
    安売りの牛乳は賞味期限早い

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/14(火) 08:55:13 

    生クリームのとか惣菜の以外のパンはカビが生えてなかったら2~3日くらいなら食べちゃうかも
    ロールパンとか食パンとかパサパサ系のパンはなんか大丈夫かなってw

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/14(火) 08:57:36 

    コンビニスイーツは3,4日なら平気
    5日を過ぎると警戒

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/14(火) 08:58:46 

    一度急性胃腸炎で死ぬ思いしてからは賞味期限でも過ぎてたら無理になった。
    めっちゃ守ってるw

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/14(火) 09:02:02 

    余裕だけど?
    買い出し週1だから
    肉とかは絶対に過ぎるし

    でも1週間以内には絶対に使うから
    冷凍はしたことない

    まぐろのお刺身も解凍のほうではなく
    お高いけど生のほうを買うから
    全然平気

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2018/08/14(火) 09:04:35 

    逆に賞味期限切れて
    即、悪くなるもの教えて欲しいわ
    もやしとか
    さばいてない生魚くらいしか思い付かない

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/14(火) 09:07:18 

    いまだに
    卵の期限どうこう気にしてる
    原始時代の人いるんだね 笑

    悪いけどさすがに情弱の極み

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2018/08/14(火) 09:17:58 

    鶏肉を1日期限切らして、ちょっと無理かもと思ったけど、チルド室だったし、唐揚げで食べて大丈夫だった。今度からは早めに冷凍しよう。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/14(火) 09:18:12 

    廃棄を貰えるパートなので、
    むしろ賞味期限切れてるものばかり食べてる…
    お豆腐や牛乳は慎重になる。
    加工食品はあまり気にしてない。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/14(火) 09:22:59 

    玉子は買って来たら冷蔵庫入れるし気にしてなかった、気付くと切れてて、全部茹で卵にしちゃう。

    お肉、魚は買って来たら全部冷凍庫。

    お惣菜も半額の買って翌日食べたりしてる。冷凍庫入れちゃう時もあるよ。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/14(火) 09:23:42 

    納豆とか加工食品は余裕だね
    果物や野菜は難しい。
    卵は賞味期限過ぎても火を通せば大丈夫だ、とこないだ大家さんに言われた。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/14(火) 09:33:49 

    期限切れて翌々日のもやしは臭いがダメだった。
    翌日なら味の濃い料理で誤魔化して食べちゃう。
    納豆は2週間、ヨーグルトは1ヵ月余裕。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/14(火) 09:35:07 

    嘔吐恐怖症なので
    食べない

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/14(火) 09:36:53 

    娘が幼い頃に婆ちゃんに賞味期限切れの、しかも半年も過ぎたヨーグルト食べさせてて怒鳴りまくったよ。
    ホント殺意が湧いた。
    あり得ない、自分が子供の頃にもされてたんだと思った。
    なので娘は婆ちゃんから食べ物を貰う時は必ず賞味期限大丈夫?が口癖です。

    一週間ならまだしも、でも子供には賞味期限切れは食べさせたくないですよね。
    自分なら一週間なら食べます。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/14(火) 09:38:00 

    小麦粉はどう?一か月過ぎた小麦粉があるんだけど使えるかな。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/14(火) 09:40:58 

    私なんか何でも、賞味期限だったら過ぎても食べるよ。
    消費期限過ぎた物は食べないけど。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/14(火) 09:52:13 

    無職のパチンカス旦那に出してめっちゃ余裕で食べます。助かる。無職だからね。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/14(火) 09:57:20 

    >>51
    お刺身って全部解凍じゃないの?

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/14(火) 09:59:15 

    >>60
    私も自分が食べるなら賞味期限気にしないで食べてるけど、高齢母には絶対食べさせない。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/14(火) 10:01:16 

    封は開けてないけど、昨日8月7日期限のベーコン使ってオムライスした。
    小5の子供にも食べさせた。。
    だってもったいないんだもん。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/14(火) 10:02:22 

    >>64
    生って書いてあれば解凍じゃないよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/14(火) 10:05:59 

    牛乳は絶対やめておいた方がいいよ。
    ずっと冷蔵庫に入れてるんだけど、この前、なんだか味が苦い気がすると思ったら賞味期限3日過ぎてた。雑菌が中で増えると苦い味になるみたい。運良くお腹は壊さなかったけど、今年はいつもより暑いし、食材には気をつけないとね。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2018/08/14(火) 10:10:26 

    >>66
    これくらい火を通せば全く問題なし!!!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/14(火) 10:21:56 

    自分の好物のプレーンヨーグルトや納豆なら1週間くらいなら食べちゃうかな。
    家族には出さないよ。自分用。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/14(火) 10:24:10 

    うちの旦那は牛乳なら1週間くらいは平気で飲むわ
    自分の舌を信じてるとかのたまう
    まあ夏に期限切らすことはないんだけど

    ハム類は未開封なら1ヶ月大丈夫と聞いた
    卵は2週間くらいは気にしない
    それ以降は状態を見て使う
    卵はあれは生の消費期限だよね

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/14(火) 10:25:48 

    納豆は実は賞味期限3日目くらいが一番美味しいとか
    ヨーグルトも納豆も1週間くらいの切れは普通に食べる

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/14(火) 10:26:13 

    今朝まさに
    消費期限3日過ぎたカレーパン(冷蔵)食べた…
    今のところ大丈夫。今日休みだし(^^;

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/14(火) 10:29:03 

    >>60
    半年も切れたような物冷蔵庫に入れてるの?
    だらしない家庭だね。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/14(火) 10:34:32 

    >>61
    開封後常温でおいてたら大量のダニがわくってきいたので常温でおいてたら廃棄したほうがいいと思います。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2018/08/14(火) 11:10:58 

    期限切れて1年以上経過した缶詰め食べたけど、なんともなかったよ
    自分の嗅覚と味覚を信じる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/14(火) 11:15:37 

    粉ものの消費期限とか全然気にしてなかったけど、前に世界仰天かアンビリーバボーで、賞味期限を大幅に越えたお好み焼粉で一家救急搬送ってやってて、目には見えないけど&味も変わらないけど、無数のダニが繁殖しまくりのデータとか見て恐怖を感じた。
    慌てて、小麦粉やら白玉粉やら捨てまくったよ。それまでは小麦粉とか大袋で買ってたけど、すぐに使いきれる分量買って冷蔵庫保存するようにした。

    私みたいに知らない方いたら、粉もの 消費期限 危険 とかのワードでググってみてね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/14(火) 11:20:47 

    自分は食べるけど家族には1日でも切れたもの食べさせたくない!
    大丈夫なのはわかっても、万が一食あたりしたりしたら嫌だから。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/14(火) 11:22:47 

    >>64
    まぐろのお刺身の切り身ではなく
    サクのやつとかで
    まぐろ(生)とまぐろ(解凍)って
    ラベルに書いたのが売ってるよ

    生の方は高い 解凍の方は安い

    解凍の方は水分多くて水っぽい
    敷いた大根がドリップで濡れてる感じ

    生の方は水気がなくて
    ねっとりモッチリとした食感

    解凍のは即食べないとびしゃびしゃだけど
    生の方は数日置いといても全然水出ないよ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/14(火) 11:30:18 

    期限を一年過ぎてたポッカレモンでレモンスカッシュ作ったよ
    飲んだ後にアレっていつ買ったやつだっけ?と思って見て気が付いたが
    何ともなかったよw

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/14(火) 11:38:53 

    昨日開けた頂き物のお茶の葉。
    袋に2016.4と印字されてました。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/14(火) 11:51:40 

    賞味期限は食べ時の問題だから切れてても食べる。消費期限は気をつけてなるべく食べ物を捨てることのないようにしてる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/14(火) 12:21:50 

    義父のところへいくとだいたい期限切れのもの(一週間は平気で過ぎてる)出されたから、ちょこちょここれは期限切れてますねーって言っていたら、期限に敏感になってくれた。

    義父のところは田舎だから期限のない手作り系のものが一番怖い。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/14(火) 12:31:52 

    賞味期限内でも腐ってる時はあるから自分の鼻!目!口!で判断する。

    たまにスーパーで冷蔵の物が棚にポンっと置かれてるの見ると怖いって思ってしまう。

    キッチリした店は処分するけど、あるスーパーは元に戻すのを見てしまったから、その店を利用するのは辞めた。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/14(火) 12:34:50 

    >>1
    もやしは早めに冷凍しちゃってます。
    水気をとって、ビニール袋に空気を多めに含ませて凍らせるといいですよ。
    ヨーグルトも冷凍するとシャリシャリの触感で美味しいです。

    若い頃は賞味期限が切れたら捨てていたけど、オバチャンになってからは食べちゃう。
    さすがに数日が限度だけど。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/14(火) 12:49:12 

    開封済みの黒胡麻ジャムを気が付かないで食べたけど(賞味期限切れ4年オーバー)、私は今とても元気に生きています

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/14(火) 14:06:02 

    この前お刺身買ったんだけど、消費期限が1日過ぎてることに買ってから気づいた。
    売り物にしていい物なのかな?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/14(火) 16:11:25 

    もずく酢(3つセットのやつ)ってどれぐらい期限過ぎててもいけるもんなのかな?
    8月7日のがあって、今日捨ててしまった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/14(火) 16:15:00 

    お昼に冷やし中華食べたけど賞味期限5日過ぎてた。大丈夫そうです
    子どもには一応食べさせませんでした

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/14(火) 16:34:05 

    賞味期限切れでも1~2日目ぐらいまでなら食べちゃう。

    2日以降なら捨ててます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/14(火) 16:45:32 

    あんまり賞味期限は気にしないよ。
    今まで過ぎたのたべたけど、お腹にきたことない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/14(火) 16:57:16 

    自分は食べる。
    でも子どもには絶対あげない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/14(火) 18:06:55 

    ロールパンの5個入りとか6個入りとかを、朝、1個ずつ食べています。
    保存は冷蔵庫。
    最後の一つは、3〜4日賞味期限切れることになるけれど、お腹壊したことはないですね。
    匂いも、別に平気です。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/14(火) 18:38:40 

    押し入れから賞味期限を10年過ぎた乾パンを発見した。開けて見たら、見た目も臭いも特に異常は無かったので食べてみた。風味は落ちていたけれど、何も問題なくお腹も無事だった。でも人には勧められない。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/14(火) 20:35:23 

    賞味期限は美味しく食べられる期間だから、二日位過ぎても食べます。消費期限は過ぎたら棄てます。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/15(水) 08:35:29 

    期限が3日切れたコンビニのプリンを食べてお腹壊しました。病院に行って検査してもらったら食あたりだった。
    それ以来、賞味だろうが消費だろうが期限が切れてたら処分してます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/20(月) 12:45:38 

    冷蔵庫にいれてる卵 いつも2、3カ月くらい過ぎてるけど食べてる
    一度もお腹こわしたことないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード