-
1. 匿名 2018/08/13(月) 21:28:51
銃刀法・軽犯罪法では、どのように規定されているのか。
なお、軽犯罪法は、「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、拘留又は科料に処する」と定めている。
銃刀法では認められるナイフであっても、「正当な理由がない」のにもかかわらず携帯していた場合には、軽犯罪法に基づき処罰を受ける可能性があるのだ。+10
-1
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 21:29:31
結局、犯罪目的で持ってるのかを見極めないと意味ないよね+81
-0
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 21:29:55
1センチ足りなくても、重傷負わせることは可能なわけで…+116
-2
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 21:30:28
どんな大きさであれナイフを持っている人がいたら怖いもんね+32
-1
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:18
ボールペン1本でも人を刺し殺せるらしい+96
-2
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:21
本当に誤認なのか分からないから怖いんだよなぁ+23
-0
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:25
ナイフの大きさ関係なく、ナイフを持っている人が近くにいたら怖いわ!
通報してしまう。+72
-2
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:33
それでも仕事でもないのに持ち歩いている人がいたら処罰して欲しい
いつもサバイバルナイフ持ってるって男が一人いたけど、やっぱ雰囲気怖かったもん+51
-6
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 21:32:06
なにいってるかわかりません。+4
-3
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 21:32:06
+35
-0
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 21:32:28
ハサミは兎も角、ナイフは何のために持ち歩くの?
このご時世刃渡り関係なくナイフ持ち歩いてたら、逮捕でいいんじゃない。
仕事で使う人は別だけど…
+78
-4
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 21:32:42
ハサミとニッパは車に常備してる
+10
-3
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 21:33:22
いつでもキャンプに行く途中なら・・・+4
-3
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 21:33:44
かといってソーイングセットとか持ってても逮捕されるのも困るもんね…+102
-1
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 21:34:23
長さで決められてるの?
もしかしたら誰かを殺めようと思ってる人が
短いナイフ持ってても捕まらないんだ…怖いな+23
-1
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 21:34:49
高齢独身男逮捕しとけば間違いない。
改造エアガンとか物騒なもん大量に所持してるから。+2
-18
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 21:34:53
万引き犯を屈強な男子社員が捕まえ、バックヤードでかばんとポケットの中身出させたら、折りたたみナイフを持ってたことがありました。ひとつ間違ってたら刺されてたかもってゾッとしたよ。+50
-0
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 21:35:25
いつも思うけど鍵の束だって結構な凶器だと思うけど+8
-7
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 21:37:15
車にドライバーを裸で置いておいたら注意された+10
-2
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 21:40:47
婚活で知り合った人と初デートの時に、アーミーナイフ持ってるのを知ってフェードアウトしたよ。
絶対頭おかしいもん+82
-4
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 21:42:39
洋裁の授業行くときは大きなハサミ持ち歩いてるよ。
結構切れ味するどい。
悪人が使えば間違いなく凶器になる!+38
-2
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 21:42:55
漫画家の小畑健もナイフだか持ってて捕まったことあったよね+18
-0
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 21:43:20
現場仕事の友達が仕事帰りにそのまま夜遊び行って職質されて朝まで拘留されたって、巻き添えくった友達が暴露してた+5
-0
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 21:43:24
護身用にバールを持ち歩いてたら逮捕されるの?+23
-0
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 21:43:45
私百均で売っているような片手サイズのカッター
カバンに入れて持ち歩いているよ?
買い物してすぐに使いたい時タグ切ったりとか便利だし
あまり意味なくても防犯対策もある。
+32
-4
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 21:44:30
>>19
公然わいせつ罪ってこと?+2
-8
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 21:45:20
>>20
こわ!+15
-0
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 21:45:45
バイトでハサミ持ってきて下さいとかよくある+34
-0
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 21:46:20
保育士で筆箱にハサミとかカッター入ってるんだけど・・逮捕なの?+48
-1
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 21:47:34
傘も凶器になる。凶器になるもんたくさんあるよね+21
-0
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 21:50:20
>>22
あったあった
ニュースで見た時はスクリーントーン切るのとかデッサン用の鉛筆けずるやつじゃ…と思ったけど+8
-2
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 21:52:09
正当防衛が通じないトピックを立てた考えの浅さよ
がるちゃんの危機管理能力、大丈夫?+5
-2
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 21:53:02
旦那の車に工具入れを置いてあるんだけど、ハサミやカッターナイフとか沢山入ってる。
それもアウトなの?
+10
-3
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 22:01:49
要はその場に居る警官の裁量だよね
銃刀法未満の物でも怪しさを醸し出していれば引っぱられる
ジャージとサンダル姿で果物ナイフを車載し、
「これからキャンプなんすよー」と言っても信用しちゃくれない+22
-0
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 22:02:52
じゃあ、包丁を研ぎに出すときはどうしたらいいのか?、と聞いたら、
容易に使えないように厳重に梱包すればOK、と言われた。+25
-0
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:16
私は刃物じゃなく催涙スプレーを持ち歩いています。
噴射して逃げる!これが一番!
+9
-0
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 22:32:16
護身用の場合もあるからな
このご時世何があるか分からへんし+8
-0
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 22:33:54
>>33
家族が同乗してたら完璧アウトだよ
仕事の行き帰りならOK(寄り道アウト)+0
-11
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 22:34:48
学生の頃はみんなカッター筆箱に入れてたな〜+21
-0
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 22:36:47
正当防衛の為なら既に進めてる方いるけど催眠スプレーとか、何かをカットしたかったら刃が出ない物もある
書類送検されたくなかったらやめといた方がいいよ+4
-0
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:05
こういう物も所持してたら捕まるのかな?+25
-0
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:33
護身用にミニ警棒を買おうかと思ってたんだけど、鉄棒に入るのだろうか。+6
-0
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:39
車にハサミ乗せてる。
買い物したときすぐに使いたいものとか、BBQとかしたとき必要だから。
でも捕まるのかな?
+16
-2
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 22:43:12
シートベルトを見逃してくれる警察官もいるし、ダラダラ説教されて見逃してくれるのかくれないのか瀬戸際の駆け引きをした警察官もいる。
当時言いくるめる自信あったけど、知り合いの話を詳しく聞いて護身用に車に積んでたナイフおろしたわwww+3
-5
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 22:44:32
>>41
父のと同じだ(笑)これ短いから大丈夫じゃなかった?+5
-0
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 23:00:07
これとは違うけど護身用に持ってる…+0
-0
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:56
確かカッターもダメじゃなかったっけ??
(もちろん、正当な理由(仕事で必要とか美術で必要とか)があればOKだけど)+1
-0
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 23:30:33
わたし、花を剪定するハサミをいつも携帯してる。割りと大きいの。お墓参りに定期的に行くんだけど、丈が長いとか気にくわないのが嫌ですぐ切れるようになんだけど。そして、カバンに入れておかないと、八割がた忘れるしって理由。
内心、変なやつが来たらやってやろうと、護身も兼ねてるし我ながら良い考えと思ったんだけど。だめかなぁ。
学生さんは、皆携帯ばさみくらい持ってるよね?こういう線引き、難しいね。+2
-2
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 23:31:14
研ぎ屋に持ってく時どうすれば…+3
-0
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 23:55:45
>>49
>>35に答えが書いてある。+3
-0
-
51. 匿名 2018/08/14(火) 00:09:51
>>26
アホか!+3
-0
-
52. 匿名 2018/08/14(火) 00:17:36
買い物した後のタグ切りたいなら
爪切りでも切れるから爪切り持ってる。+7
-0
-
53. 匿名 2018/08/14(火) 00:24:23
包丁古くて買い替えが必要になって
包丁購入して持ってた場合は箱、袋から
出さなければいいのかなとふと疑問に思った。+0
-0
-
54. 匿名 2018/08/14(火) 00:25:27
たけしは映画で箸で目を刺してたよ。+0
-0
-
55. 匿名 2018/08/14(火) 00:42:41
車内検査でナイフが出てきた場合違反なのかもしれないけど、それだと車自体がよっぽど凶器なんじゃねーの?と思ってしまう。+3
-0
-
56. 匿名 2018/08/14(火) 00:54:01
調理の専門学校の行き帰りに包丁セット持ち歩いてたけど、絶対学生証とセットに鍵もかけておかないと逮捕されるって先生から言われたよ!
50センチくらいの長いのも入ってるし、ヤバイよね!+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/14(火) 01:29:25
スマホで殴り殺す事件が増えたらどうなるのだろう?+2
-1
-
58. 匿名 2018/08/14(火) 06:56:19
地元のショッピングモールで
ある日パトカーが外に停まってて
何事かと思ったら
包丁持った男が駐車場うろついてたとか。+2
-0
-
59. 匿名 2018/08/14(火) 08:29:02
うちの職場の人(洋裁関係)カバンにたちばさみ入れてて、近くで何か事件があったから手荷物検査させて下さいって言われた時、一応銃刀法違反の話とか聞かされたらしい。+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/14(火) 08:40:52
男がナイフやハサミ持ち歩いてたら逮捕で良いと思う
何しでかすかわからないし+1
-2
-
61. 匿名 2018/08/14(火) 09:02:59
眉毛切る小さいハサミ毎日持ち歩いてます。
あと、買ったもののタグとか切るのに車の中に普通のハサミいれてる。これもだめなのかな?+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/14(火) 09:37:30
事故ってシートベルトがロックしたときの脱出用にグローブボックスにはさみ入ってるけど、万一飛び出してもケガしないよう買った時のパッケージに入れたままにしてるよ。+1
-0
-
63. 匿名 2018/08/14(火) 11:58:51
私の知り合いで、スペッナズナイフと言って刃先が飛んで行くのを常時持って居る人が居て、職務質問をされても捕まった事が無いと言っていたので飛ぶのを持って居ても捕まらないのはおかしいと思います。うちの旦那は強面なので仕事用のカッターナイフでもかなりしつこく職務質問されました。この差はなんでしょうか?+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/14(火) 16:35:37
というか自分から人を傷付ける行為はしないけど相手から襲いかかってきたら確実に殺すために持ってるけどダメなの?+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/14(火) 18:47:50
>>41
そう思ってたほうがいいかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月22日、ナイフを携帯していたことから銃刀法違反の疑いで東京都小平市の男子高校生(15)が逮捕された。しかし刃体の長さが規定に足りず、違反に当たらないことから約9時間後に釈放されたと報じられている。