ガールズちゃんねる

男性が「結婚したい」と思う女性の職業ランキング

1662コメント2018/08/16(木) 18:44

  • 501. 匿名 2018/08/13(月) 05:39:40 

    看護師って実は気が強い人が多いことを知らないのかな

    +5

    -2

  • 502. 匿名 2018/08/13(月) 05:54:12 

    >>469
    銀狼怪奇ファイルかw
    看護師は悪魔というか軍人に近いと思う
    語尾に「死にたくなけりゃな!」を付ける感じ

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2018/08/13(月) 05:56:43 

    看護師も保育士も柔らかそうで優しいイメージーだけど実際は激務だしかなり肝の据わった人が多いように思う。意外と男勝りっていうかうちの母親も保育士だけど怖い。優しい人が多いけどそういう仕事なので厳しい人とかしっかりしてる人が結構多いよね。男性は幻想抱いてるかもしれないけど

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2018/08/13(月) 06:01:00 

    「妻にしたい職業ランキング」の最下位から

    16位 ベンチャー経営者
    15位 家事手伝い
    14位 ITエンジニア
    11位 営業ウーマン
    11位 教師
    11位 介護福祉士


    「彼女にしたくない職業」
    医者や士業
    学校の先生
    警察官

    +5

    -3

  • 505. 匿名 2018/08/13(月) 06:03:50 

    保育士も看護師も本当は性格きつい。根は優しいサービス精神あふれてるんだけど、それってこの職業はまあ相手の面倒見るSのサービス精神みたいなもんで結構人当たり怖かったりする

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2018/08/13(月) 06:05:29  ID:LPA3ywrKFH 

    クソガキ相手にしてるだけあって、保母の友人らは何にも動じないし頼り甲斐ある。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2018/08/13(月) 06:11:53 

    看護師って出会い多そうなのになんで恋人できにくいんだべ

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2018/08/13(月) 06:12:34 

    保育士は性格がキツい上に
    人の上に立つのが好きでたまらない人が多いから
    結婚すると男性をアゴで使ったり尻に敷いてる

    +2

    -1

  • 509. 匿名 2018/08/13(月) 06:12:52 

    ガルちゃんにハマってる人とは結婚しないほうがいいと思う。

    「みなさんのアドバイスで彼氏と別れることにしました!」
    →顔も名前も知らない、何の責任も取れない人の意見を鵜呑みにするような人は問題外。

    「婚活女性はみんな綺麗なのに婚活男は変なのばっかり!」
    →現状認識がうまくできておらず現実逃避しているパターン。そりゃ婚活うまくいってない人たちが集まったらそういう考えになるでしょうが、本当にそうだと思い込むと痛い目みる。

    「旦那が大企業・医者などには大量マイナス」
    「旦那の社会的ステータスが高くない場合は大量プラス」
    →もはや妬みとしか言いようがない。

    +17

    -0

  • 510. 匿名 2018/08/13(月) 06:14:06 

    職業というか、非正規やフリーターはダメ
    無職(結婚後の専業主婦も含む)は論外
    なんでそんなスペックのくせに一丁前に恋愛や結婚、果ては子作りまでしようと思えるのか…笑ってしまう

    +16

    -3

  • 511. 匿名 2018/08/13(月) 06:15:28 

    恋愛や結婚する資格があるのは正社員で働いてる人だけ
    非正規やフリーターは恋愛だの結婚だのにうつつを抜かす前にハロワ行くべき

    +13

    -2

  • 512. 匿名 2018/08/13(月) 06:19:27 

    自分が看護師や保育士じゃないからって
    女特有の下げ発動
    これだから女はw

    +21

    -3

  • 513. 匿名 2018/08/13(月) 06:21:31 

    >>467大丈夫
    ただの偏見だよ

    日本の女性はみんな強くなきゃやって行けない
    会社員、看護師、介護士、保育士、栄養士、教師、公務員等など
    友人もみーんなそう笑

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2018/08/13(月) 06:23:02 

    >>501
    収入もあり病院で頑張っている看護師さんと、その看護師さんのことを知らないくせに非難しているあなた、男性はどちらを魅力的に感じるでしょう。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2018/08/13(月) 06:23:18 

    今のご時世、何が悲しくて非正規の無能女と結婚しようと思うんだよ?
    もし非正規女と看護師とどっちと結婚したいと男に聞いたら100人中100人が看護師と答えることくらい馬鹿でも分かるだろ

    +22

    -1

  • 516. 匿名 2018/08/13(月) 06:38:03 

    公務員×公務員の結婚
    公務員×看護婦の結婚

    これ、すごーく多い。

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2018/08/13(月) 06:41:53 

    >>515
    パートやニートが目覚めたらマイナス攻撃してくるぞ笑

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2018/08/13(月) 06:46:22 

    大企業でもいつリストラされて職を失うか分からない時代だから
    男女共に安定を求めてるんだよ

    公務員とか看護師とかの資格持ちだと安心できるから
    女は公務員と結婚したい
    男は看護師と結婚したい
    そう思うのはごく当然の感情なんだよ

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2018/08/13(月) 06:54:11 

    介護士は男受けも悪いのか?
    ま、結婚してる率高いけど…
    職場内恋愛ばっかだし。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2018/08/13(月) 06:54:47 

    バリキャリの私から言わせれば
    男一人養う甲斐性のない女は結婚する資格ないと思うの
    旦那が病気で倒れたり職失ったらそこで終わりでしょ
    腰掛けOLとかが専業主婦希望でハイスぺ男を探してたりするけど
    そういうのは最初から正社員として就職して来ないで欲しい
    派遣とか非正規は結婚願望を持つこと自体おこがましい

    +12

    -6

  • 521. 匿名 2018/08/13(月) 06:58:41 

    >>520
    でもエリート男性でバリバリ働く人は
    バリバリ働くキツい女より
    女子大出で腰掛の育ちの良い家庭的な女性を選ぶ傾向が高いけどね

    女も稼げ系の男性は中小企業で名も知れない大学しか出ていない事が多い

    +10

    -8

  • 522. 匿名 2018/08/13(月) 07:03:46 

    >>521
    あなたの願望はそうなのでしょうが、多くのハイスペ男はハイスペ女と結婚してます。
    相手の仕事の大変さを理解できるのは仕事をちゃんとしている人だけだからです。

    +15

    -4

  • 523. 匿名 2018/08/13(月) 07:04:50 

    >>9
    ストレスがやばいからな。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2018/08/13(月) 07:06:29 

    >>515
    それなら医者や弁護士だっていいわけじゃん?
    けど可愛げないとか俺が見下されるとか思って避けるわけじゃん?
    そこに本音がでてんだよ

    +3

    -3

  • 525. 匿名 2018/08/13(月) 07:11:13 

    そんなことないよ。婚活してるけど、20代で可愛ければ無職、アルバイトでおっけ!

    +6

    -2

  • 526. 匿名 2018/08/13(月) 07:12:40 

    これって職業で期待されてない?
    下手すれば働かせようとしてるって気がする。
    看護師とか保育士とかやっぱりプロだし事務員もデスクワークが出来るって事で…。
    男の勝手な見方だよね。そんな気がした(笑)

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2018/08/13(月) 07:12:57 

    >>524
    横だけど
    僕は女医さんとか女弁護士と結婚して専業主夫になってお仕事支えてあげたいな
    もちろん看護師さんでも全然OKだよー

    +1

    -6

  • 528. 匿名 2018/08/13(月) 07:14:02 

    >>525
    そんなの相手する男は今時少ないよ。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2018/08/13(月) 07:15:06 

    育児家事任せる気満々かよ

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2018/08/13(月) 07:16:46 

    >>525
    同感
    男性のエリートが求めているのは
    若くてピチピチした育ちの良い子で
    家事もしないで仕事仕事のおばはんでは無い

    +4

    -2

  • 531. 匿名 2018/08/13(月) 07:17:06 

    メガバン勤務だけど、看護師が良いって言ってる男多いよ。
    稼いで欲しいわけではなく、自分がなにかあった時にやっぱり安心だからって。
    そして自立心のある人の方が良いみたい。

    +11

    -1

  • 532. 匿名 2018/08/13(月) 07:18:21 

    >>530
    若くて可愛い、マーチくらいの大学を出て正規で働いてる子ね。

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2018/08/13(月) 07:19:39 

    男性が看護師や保育士が良いと思うのは
    面倒見が良くて優しいイメージがあるんだと思う

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2018/08/13(月) 07:20:21 

    >>77
    気が弱すぎる妻は妻で舐められて浮気されるがね
    だったら自立できる方が良い

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2018/08/13(月) 07:22:26 

    とりあえず非正規は不利だよね。
    だいたい20代だと氷河期でも無いし、正社員なんて普通にしてりゃなれるもん。
    氷河期世代は年齢で相手にされないし。

    +16

    -0

  • 536. 匿名 2018/08/13(月) 07:23:21 

    >>524
    男も女もある程度は現実をみるわけです。
    婚活女性に相手の希望年収を聞くと500万〜600万が多くなりますが、本音をいえば2000万、3000万の方がもっといいわけです。でも流石にそれは厚かましいなということで書かないだけです。
    妻が医者や弁護士だったらいいなと思ってる男性は実際には多いと思います。

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2018/08/13(月) 07:23:54 

    >>521
    おばあさんに近いおばさんでしょ

    今時女子大とか低スペックだよ

    今は女性も高学歴の男からは高学歴女のほうが人気よ

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2018/08/13(月) 07:24:00 

    男性が年収1千万くらいもらっていると
    女性は別に働かなくて良いよってパターンが多い
    自分の周囲では

    +0

    -5

  • 539. 匿名 2018/08/13(月) 07:26:32 

    >>524
    馬鹿だろ?
    弁護士や女医も男にも大人気だろ実際は
    でも高嶺の花ってか、女でも弁護士の男や医者にまず出会えないだろ?それ以上に女弁護士や女医は稀少だから出会えないだけだ

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2018/08/13(月) 07:33:10 

    ここの人達は看護師が希望=クズにしたいみたいだけど
    MARCH卒の私の周りでも看護師さんは人気だよ。
    色んな働き方が出来るから。

    最近結婚した子も相手は看護師さんで
    子供が小さい時は専業。小学校3年くらいから週2日勤務にする予定みたい。
    大企業でも何があるか分からないから、安心感が良いらしい。
    つまり何かない限りはフルでは働く必要は無い。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2018/08/13(月) 07:33:30 

    >>539
    女医さんは全然モテなくて結婚していない人がおおいよ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2018/08/13(月) 07:34:56 

    看護師保育士気が強いって決めつけてるけどいろんな性格の人がいるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2018/08/13(月) 07:37:00 

    >>527
    結婚してください

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2018/08/13(月) 07:39:42 

    >>541
    男が怖気付いて声をかけられないだけだよ。
    女医さんの相手は殆ど医師。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2018/08/13(月) 07:39:50 

    >>541
    知り合いに女医がいっぱいいますがそれはないです。独身もまあまあいますが、彼女たちは自分より格下と結婚したくないだけです。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2018/08/13(月) 07:40:00 

    要はあてにしてるんでしょ、楽したいんだよ男は。

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2018/08/13(月) 07:41:08 

    大手企業の役員秘書です。
    年収500万、定時帰り。綺麗な方は多い。
    でも秘書って35歳くらいで未婚の方多いですよ。
    後ろに役員がいるから、手を出しづらいのかも。

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2018/08/13(月) 07:42:18 

    >>539
    男性医師と女医医師の生涯未婚率の高さ比べてから言え
    病院?看護師さん?→目が輝く
    いえ医師です→へ、へぇーすごいね・・・シーン
    これ現実

    +5

    -2

  • 549. 匿名 2018/08/13(月) 07:42:57 

    ガルちゃんでは、女は心が弱くてフリーターでもOKによくプラスついてる。
    そんは訳ないじゃんw
    そんなのと結婚したら子育ても任せられないわ。
    ハイスペも普通の男も、ある程度自立心のある人が好きだよ。

    +10

    -2

  • 550. 匿名 2018/08/13(月) 07:43:01 

    女医の西川先生を見ていると
    美人でもモテてないよね

    高収入男性はどちらかというと
    まあ並位の大学を出て育ちも良い女子アナみたいな雰囲気の子を求めている
    凄い高学歴で仕事バリバリの地味な容姿のブスは売れ残ってるし

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2018/08/13(月) 07:44:40 

    だからどこで女医や女弁護士と出会えるの?
    女でも普通に生きてて女医や女弁護士と出会ったことなくない?

    +1

    -3

  • 552. 匿名 2018/08/13(月) 07:45:08 

    専門職&女の職場はもれなく気が強い

    +6

    -2

  • 553. 匿名 2018/08/13(月) 07:47:44 

    >>550
    西川先生、若い時めっちゃモテてたよ。

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2018/08/13(月) 07:48:47 

    >>520

    ブスなの?

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2018/08/13(月) 07:50:09 

    >>547

    いやいや たかが秘書なのに 自分の地位が高いと勘違いして
    身の程知らずの高望みしているだけだよ

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2018/08/13(月) 07:50:27 

    看護師は夜勤あるし、イザコザが起きやすいよ

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2018/08/13(月) 07:51:55 

    必死に女医下げや専門職下げしている人いますが、相手を下げても自分は上がりませんよ。

    また「無職でも若くて可愛い子選ぶよ男は。専門職でブスのおばさんは選ばれないw」みたいな残念なコメもたまに見かけますが、無職の若くて可愛い子と専門職の若くて可愛い子を比べると専門職を選ぶでしょ。比べる際の基準は揃えましょう。

    +22

    -3

  • 558. 匿名 2018/08/13(月) 07:53:32 

    横だけど、医者って8割の人が大学生の時に付き合った人と結婚してるんだってさテレビでやってたよ。

    +19

    -0

  • 559. 匿名 2018/08/13(月) 07:53:43 

    >>546
    少なくとも男は専業主夫したいです見たいに甘えたこと言ってる人は女より少ない。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2018/08/13(月) 07:55:09 

    >>559
    ただ言えない風潮だからだと思う
    男性が「結婚したい」と思う女性の職業ランキング

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2018/08/13(月) 07:55:24 

    >>555
    私も秘書だけど、勘違いってよりは人の裏の部分ばかりを目にするから人に対して冷めてるっていうのはあると思う。
    秘書もストレスの多い職業だよ。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2018/08/13(月) 07:56:27 

    >>557
    バーカ
    いくら若くても無職選ぶ馬鹿はいねーよ
    カス

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/13(月) 08:02:09 

    >>557
    ホントこれ。
    ここ6年くらいは売り手で若くて可愛くてマトモな子は正社員なのに
    ワザワザ無職や非正規を選ばないと思うよ。
    どうして選ばれると思えるのか謎だわ。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2018/08/13(月) 08:04:10 

    看護師保育士介護士あたりをあげる人は無理だなー。
    お金もらって仕事してるのに、何かあったら「プロだろ」って押し付けられそう

    友達に看護師と保育士いて、二人とも合コンでめっちゃもてるんだけと、
    寄ってくる男や歴代彼氏がもれなくクズ男で同情してしまう。看護師の友達は合コンで職業隠してる。

    職業で女を選ぶ男にまともな奴はいない

    +17

    -3

  • 565. 匿名 2018/08/13(月) 08:05:07 

    ずっーと前から保育士や看護師は男に人気ある職業として有名じゃん。
    それを嫉妬して気が強いだの、あることないこと言って必死に下げようとする輩がいるからややこしくなる。
    諦めなさい。
    男性が「結婚したい」と思う女性の職業ランキング

    +11

    -2

  • 566. 匿名 2018/08/13(月) 08:09:07 

    >>564
    自分勝手な人ですね。

    職業で女を選ぶ男にまともな奴がいないのならば、職業で男を選ぶ女にもまともな奴はいません。

    +1

    -3

  • 567. 匿名 2018/08/13(月) 08:09:17 

    ガルちゃんの看護師、薬剤師、公務員サゲは異常だよ。
    本当に妬みって醜い。

    フリーター、非正規アゲは反対に多い。
    自分と同じだからアゲてるだけだし。

    +16

    -1

  • 568. 匿名 2018/08/13(月) 08:10:05 

    結局稼げる女性がよい気がする
    世間体で恥ずかしくない職業
    看護師は総じて優しくないぞ

    +3

    -2

  • 569. 匿名 2018/08/13(月) 08:10:53 

    >>521
    バリバリ働くキャリアウーマンは高学歴で我慢強いので、育ちがいい場合が多いの
    一方で女子大出身の腰掛けOLは水商売経験率高すぎて草

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2018/08/13(月) 08:11:14 

    看護師の資格とろうかな〜

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/13(月) 08:13:24 

    >>511
    その上、無職や非正規の女が男に「年収500万以下の男は婚活にくる資格なし!」って言ってるのをみるとどこでどう間違ったらこんな風になってしまうのだろうと感じる。

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2018/08/13(月) 08:16:47 

    シェフは入らないんだ

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2018/08/13(月) 08:17:17 

    バリバリ働く高学歴のキャリアウーマンめちゃ怖かった
    上司に悪口吹き込むは、決して性格良くはない
    他人を蹴落とさないと上に上がれないから、男にも媚び媚びですよ
    でないと男社会の中じゃやってけない
    よって会社には気が強いのしかいなくなる

    +2

    -3

  • 574. 匿名 2018/08/13(月) 08:18:21 

    看護師ちゃらいイメージw

    +2

    -2

  • 575. 匿名 2018/08/13(月) 08:19:22 

    >>535
    氷河期世代はかわいそうなところはある。
    正社員になるのが今よりはるかに難しくて、婚活って言葉も出始めくらいで30歳で婚活始めたら早い方みたいな雰囲気があった。そして本格的に婚活はじめると20代の正社員が参戦してきてて叩きのめされる。
    このようなことが繰り返され必要以上に性格も悪くなり余計に相手にされなくなる負のスパイラル。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2018/08/13(月) 08:19:32 

    >>571
    かなり拗らせてるよね、そういう人達って。

    氷河期世代でもないのに、非正規フリーターなんて育ちも悪い人が殆どだし
    無職なんてただの地雷だよ。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2018/08/13(月) 08:19:50 

    公立の保健室の先生なら上位3つの職業を網羅してるように思う

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2018/08/13(月) 08:25:05 

    薬剤師が狙い目なのに上位ランクインなしとは

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2018/08/13(月) 08:27:09 

    >>19
    わーい、私事務員~!
    誰が嫁にもらってくれ…

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/13(月) 08:27:27 

    >>573
    文章からあなたが無能なことはわかった。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/13(月) 08:30:21 

    子どもの頃看護師になるのが夢だった。
    違う職に就いたけど今でも憧れてるし尊敬してる。
    かなり気が強いとか言われてもそれすら良いなと思う。
    白衣の天使なんて幻想だと言われても、男性が看護師と付き合ってみたいと思う気持ちは何となく分かる。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/08/13(月) 08:33:40 

    看護師さんみたいに収入が良い女性を狙う男性は
    非正規雇用とかフリーターみたいな駄目男が多いよ
    実際ヒモみたいな男を養う看護婦は多い

    逆に女性はそんなに稼がなくても良い男性は高学歴高収入が多い
    もっとも女性も正社員の方が良い男性と縁があるけど

    +3

    -5

  • 583. 匿名 2018/08/13(月) 08:35:04 

    看護師、、
    裏ではプカーとタバコふかして酒飲みの男漁りすごいよ…

    +2

    -3

  • 584. 匿名 2018/08/13(月) 08:37:22 

    >>540
    だったら、慶応か上智の看護学部卒の看護師は最強だな。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2018/08/13(月) 08:37:45 

    わかってない
    気が強いやつを服従させるのがいいんじゃないか

    +0

    -4

  • 586. 匿名 2018/08/13(月) 08:37:51 

    非正規・無職で「結婚したい」とか言ってるのは、
    「寄生虫になりたいです」って言ってるのと同じだから、
    そりゃ男も避けるでしょ。

    +10

    -1

  • 587. 匿名 2018/08/13(月) 08:38:21 

    私看護師で、性格くそキツくなったし性格悪い!!!!
    結婚願望ないからいいけど

    +2

    -3

  • 588. 匿名 2018/08/13(月) 08:38:53 

    >>583
    最近は喫煙者少ないよ。
    職場が全面禁止だから。若い子は少ない。
    おばさん看護師の方が喫煙率高いよ。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2018/08/13(月) 08:41:47 

    >>583
    認めたくないかもしれませんが事実は事実として受け入れましょう。
    学歴が低い方が喫煙率が高いです。ここから看護師の喫煙率は高くないことも予想できます。
    男性が「結婚したい」と思う女性の職業ランキング

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2018/08/13(月) 08:44:18 

    私◯◯だから気が強いと自己主張するの恥ずかしいよ。看護師の中でもめちゃくちゃキツい人は嫌われるから。医師にも嫌われる。
    業務上やらなければならない事をしなくちゃいけないからやる事はやるけど、キツいなんて自慢にもならないんだよ。

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2018/08/13(月) 08:44:54 

    だから看護師が叩かれるんだな

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2018/08/13(月) 08:47:50 

    >>9
    人によるとは思うけど
    やっぱりほかの職種と責任感が違うから
    看護師になった子はサバサバ系になってた

    昔は本当に柔らかい雰囲気の子だったけど
    テキパキテキパキよく動くし
    周りがとても良く見えてる

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2018/08/13(月) 08:49:09 

    看護師さんはキツイけど面倒見良さそう
    看護師の経済力を狙う男は寄生虫みたいな非正規が多いけどね

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2018/08/13(月) 08:49:25 

    女の職場怖っ

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2018/08/13(月) 08:50:15 

    看護婦じゃなくて看護師です
    昔のイメージや、知り合いの看護師の話を全ての看護師のイメージで話されるのは迷惑です
    看護師だって優しい人もいますよ
    勤め先や科によって給与も雰囲気も全然違います

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2018/08/13(月) 08:53:04 

    >>221薬剤師になるまでにお金かかり過ぎるのよ〜

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2018/08/13(月) 08:53:12 

    看護師は性格キツい人とめっちゃいい人にわかれる。

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2018/08/13(月) 08:55:06 

    私も含めて看護師ほとんど離婚してるw
    お金はあるから気が強いのが多いイメージ。
    男は頼りないのが寄ってくる。

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2018/08/13(月) 08:55:30 

    >>582
    そういう人もいるけど、公務員や同業も多い。大企業の方と結婚して辞めている人もいますよ。看護師として働き続ける必要のない人もいます。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/08/13(月) 09:01:42 

    >>598
    離婚多いのは、ただ我慢しなくて良いからじゃない?
    離婚したいけど、生活能力が無いので我慢してる人って凄く多いよ。
    周りでもガルちゃんでも。
    看護師の相手がクズな訳ではなく、相手がたまたまクズだとすぐに別れるってだけだと思う。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2018/08/13(月) 09:01:47 

    夫婦揃って弁護士とか、会計士と女医の夫婦を知ってるんだけど世帯年収すごいだろうな〜って思う。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2018/08/13(月) 09:03:48 

    >>596
    薬剤師は6年も通ってお金も数千万かかるのに
    調剤薬局勤務だと年収は300万程度で
    専門出て看護婦になった人は年収500万位だから
    元は取れないよね

    +2

    -6

  • 603. 匿名 2018/08/13(月) 09:04:24 

    なんとなく素直に喜べない
    家事も仕事も子育てもこなしてくれて、しかも、自分が具合悪いときに的確に面倒見てくれるって思ってそうなとこが。

    実は看護師は病気や風邪、怪我をある程度見極められるから身内の病気や怪我に厳しいけどね。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2018/08/13(月) 09:06:15 

    >>598
    ほとんど?うちの病棟は離婚してる人は一人もいない
    まあ独身も多いけど

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2018/08/13(月) 09:08:03 

    >>602
    私立大学を想定し、しかも調剤薬局にしてはかなり安い給料を書くって悪意がある。
    国立に行けば学費6年で300万ちょいです。しかも家が貧しければ授業料免除受けられます。
    また調剤薬局の場合、500万はあるところが多いです。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2018/08/13(月) 09:10:29 

    看護師は給料いい、いいなーってよく言われてますけど 残業して 夜勤を月5,6回してるからで、それがなかったら他の仕事と全く変わらないと思いますよ(>_<)

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2018/08/13(月) 09:11:02 

    >>605
    まあまあの4年制大学を出て大手企業に就職すると
    年収800万以上が普通だから
    薬剤師はコストパフォーマンス悪いよ

    +1

    -3

  • 608. 匿名 2018/08/13(月) 09:13:35 

    看護師ですけど年収500もないです、
    400くらいです(._.)
    市立の医療センターで夜勤も普通にしていますが( ˟_˟ )
    たぶん想像以上にしんどいし 給料は安いですよ( ˟_˟ )

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2018/08/13(月) 09:14:19 

    私が男なら看護師か管理栄養士がいいな。
    看護師はもしもの時に助かりそうだし、管理栄養士は家族が健康に暮らせそう。

    +10

    -2

  • 610. 匿名 2018/08/13(月) 09:15:24 

    >>607
    私薬剤師免許ありの製薬会社勤務だけど、結構貰ってるよ。
    来年結婚予定だから、調剤に行こうと思ってるけど
    親は学費については、安心料金だよ。と言ってくれてます。
    本当にありがたいです。

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2018/08/13(月) 09:15:45 

    >>606勤め先の運営母体と立地にもよります
    実家の田舎だったらクリニックのパートで時給1500円とかもあるけど、
    東京都内だったら、訪問看護の派遣で時給2500~3500円とかあるので

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2018/08/13(月) 09:18:01 

    今って慶応や上智にも看護学部あるんだね。
    調べてビックリ!!
    アラフィフの私の頃は看護師=ヤンキー的な感じだった。
    かなり地位やイメージが上がってる。

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2018/08/13(月) 09:19:37 

    夫婦揃って弁護士とか会計士ほど離婚してるよ
    気が強い者同士だと上手くいかないのかね、我慢しなくても食えるしって話してたとこ

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2018/08/13(月) 09:19:48 

    >>608これも本当に勤め先によりますね。
    転職先が少ない地域ほど給料低かったりしますよね、少なくても転職しないから。
    都会は高いですよ、人材の引っ張り合いだから。
    東京の有名私大の大学病院、役職なくても30歳手前で700行くところもあります。
    とは言え、DPC1群で救急指定病院とかだから職員も他院よりも勉強しなくてはなりませんが。。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2018/08/13(月) 09:20:12 

    看護師は気が強いし喫煙してる人多くて金遣い粗い人多いと聞いたことある。イメージと現実は違うと思う。

    +6

    -2

  • 616. 匿名 2018/08/13(月) 09:22:30 

    数年前までは薬剤師4年生の大学だったよね?

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2018/08/13(月) 09:23:23 

    >>612慶應とか上智クラスの看護師さんは、何年か現場で働いた後は、病院の管理職とか役人とか、大学教員の候補者育成学校ですよ。
    私も看護師ですが、知り合いが慶應の看護卒で、授業によってはアメリカの教科書使ってるとか、学生のうち1/3くらいが在学中に短期留学するって言ってて、やっぱりお嬢さんなんだなあと。ずっと現場に残る人はそれほど多くないイメージです。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2018/08/13(月) 09:26:03 

    看護師のなかでも学歴マウント凄そう

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2018/08/13(月) 09:26:34 

    >>612というか、今もヤンキー的な人もいるけど、なり手の裾野が広がってる
    国公立大学のほとんどが全て看護学部持ってるわ

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2018/08/13(月) 09:27:05 

    >>617
    でも、昔って看護学部って総じて偏差値低かったからね。
    それだけ地位が高くなったって事だよね。
    幹部候補生も頑張って欲しいわ。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2018/08/13(月) 09:27:12 

    アラフォーですが、私も友人達も独身です。
    私看護師、友人県庁職員と保育士。おかしいな。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2018/08/13(月) 09:29:06 

    看護師は気強いし、お金もあるから、合わないと思えば潔く男を捨てれる!!
    うらやましい〜。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/08/13(月) 09:29:24 

    関西なんだけど、同志社女子大や甲南女子大はアラフォーの私の時はお嬢様大学だった。
    偏差値も高いし。
    そこにも看護学部が出来て、薬学部より偏差値高い。

    +4

    -1

  • 624. 匿名 2018/08/13(月) 09:29:32 

    医者候補見つけるために医学部入る女もきいたことある

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2018/08/13(月) 09:33:10 

    >>602 調剤薬局で300万は無い。週20hのパートでそれくらい。病院の薬剤部なら300万台もあり得る。病院が一番薄給。

    +1

    -1

  • 626. 匿名 2018/08/13(月) 09:33:31 

    >>577
    うん!モテるよ〜!!
    看護師ほどキツくないし
    産休育休余裕でとれるし
    歳いくと給料良いし
    おススメ!!

    +2

    -3

  • 627. 匿名 2018/08/13(月) 09:34:08 

    女性が医師弁護士パイロットと結婚したいのと同じでしょ

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2018/08/13(月) 09:34:12 

    私の叔母が看護師だけどテキパキしていて明るくて仕切り屋ですよ。
    寝るのがもったいないと言うくらいの働き者。
    ただ、性格はかなりキツイです。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2018/08/13(月) 09:34:31 

    >>623
    友達が同志社女子の看護出て、25歳で医師と結婚したよ。

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2018/08/13(月) 09:34:32 

    保育士です。保育士は確かに強くなきゃやってられないけど、キツイだけじゃないよ!給料安いのに本当に頑張ってる人が多い。それって仕事が好きじゃないと続かないからだよ。お金のためより子ども達のため!って多少なりとも思える人しか続かない!

    イラストのような優しい保育士がいるのも事実。強い(天然なのか気にしない性格?)けど、優しくて、しかも顔が可愛い!……いろんな幼稚園、保育園みてきたけど、どこの職場にも1~2人くらい(笑)はそういう先生いた!後は性格は良くても顔は残念とかも多い…(失礼だけど…笑)。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2018/08/13(月) 09:38:26 

    AV人気コスプレランキングに近いかも?
    ナース人気あるし
    男性が「結婚したい」と思う女性の職業ランキング

    +1

    -10

  • 632. 匿名 2018/08/13(月) 09:38:27 

    低収入男性からのランキングぽいね。

    +7

    -1

  • 633. 匿名 2018/08/13(月) 09:38:50 

    >>617
    すごい変な話だけど、慶應出の看護師さんって慶應の医者と結婚してる人結構聞くわ。
    偏差値60前半くらいだけど、そこら辺のお嬢様女子大よりもずっと賢いし、医者の仕事への理解あるし、自分も中学受験とかしててご実家もしっかりしてるからさ。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2018/08/13(月) 09:40:23 

    >>615
    病院敷地内全面禁煙の所が多いから喫煙者は昔に比べると減ってると思う
    今はあんまり見ないよ

    最初は気が弱くても段々と強くなる
    強くならないとやっていけない仕事だから

    お金遣いは人それぞれ
    まとまった休みに海外旅行に行く人は多い

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2018/08/13(月) 09:43:08 

    トリマーはだめかな?

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2018/08/13(月) 09:45:46 

    >>631
    今時ナースキャップ付けたワンピースの看護師なんかいない
    男の妄想気持ち悪い

    +15

    -0

  • 637. 匿名 2018/08/13(月) 09:47:45 

    普通に考えたら職業だけで判断するのに
    無職です 非正規です
    収入少ないです 将来不安です
    なんて職の相手をわざわざ希望する人なんていないでしょう。
    それなりの収入があって安定してる公務員や資格専門職が
    人気なのは当たり前だと思う。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2018/08/13(月) 09:48:33 

    >>633偏差値60前半程度って言うけど、大学の偏差値だから、
    高校に換算すると70前半程度。県立トップ高校くらいの人が行くところ。
    でも、そういう人が激務の旦那と結婚したら・・・
    せっかく幹部候補生を育成しているのに、結婚して仕事を辞めてしまったりしたら勿体ない。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2018/08/13(月) 09:49:34 

    男がいるね。看護師や保育士に限らず、一生懸命働いてる人を色目で見るのは失礼よ。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2018/08/13(月) 09:50:46 

    転勤ある人からすれば、資格職は有り難いよね。
    そもそも一部上場企業だっていつ首になるか分からない時代だし。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2018/08/13(月) 09:54:16 

    >>510

    「非正規やフリーターはダメ」
    「そんなスペックの人に」
    何でそこまで見下せるのか笑ってしまう。
    自分の親や親族に非正規、フリーターいないの?こんな非正規社員が溢れかえってる昨今に。
    逆に聞きたい。正社員以外は恋愛もするなと?自分は何様なんですか。
    そんな底辺な性格だから相手が居ないんでしょどうせ。

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2018/08/13(月) 09:56:01 

    看護師と保育士に勝手なイメージ持ってて笑える
    最も性格のキツい職業でしょ

    +6

    -3

  • 643. 匿名 2018/08/13(月) 09:56:37 

    保育士です。保育はしたことあるけど育児はしたことないので正直新生児とか不安でいっぱいですよ、、、。(結婚も妊娠の予定もないですが)

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2018/08/13(月) 10:00:19 

    >>620
    学費も私立の理系並みに高いよ。
    貧乏人の女子がなる職業でもなくなってきたから。
    学力は色々だけど。少しでも看護師のイメージが良くなるように頑張ってほしい。
    看護師の偏見がひどくて、家政婦扱いみたいな高齢者がいたりするから嫌になる。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2018/08/13(月) 10:00:43 

    事務だけど年収250万の私にお金目当てで寄ってくる男はまずいないだろうな 笑 私が看護師だったら1人でやっていけるし結婚しないかも。

    +2

    -2

  • 646. 匿名 2018/08/13(月) 10:01:36 

    看護師なのでランキングに入ってるけど仕事忙しすぎて家事できない…

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/08/13(月) 10:06:06 

    >>623
    最近は有名女子大でも看護学部増えてきた。
    女子は医療系の資格職が人気ある。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2018/08/13(月) 10:07:00 

    >>635
    動物好きな男性には評判良いよ

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2018/08/13(月) 10:08:22 

    私は看護師から八つ当たりされる書店員だww

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2018/08/13(月) 10:09:19 

    看護婦はみな気が強くて、性格が終わっているのかい!?
    それならぼくはいらない!( ˘•ω•˘ )もっとやさしいこにするよ!!

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2018/08/13(月) 10:09:34 

    看護師と保育士と美容師は嫁にしない方が良いって言葉なかった??
    古いか??

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2018/08/13(月) 10:12:30 

    弁護士秘書だけど仕事楽しいし正直らくです。
    9-5時勤務で残業なしの土日祝休み、有給20日取り放題、産休育休きちんととれる、年収も450万くらい。
    結婚してるから両立しやすい。

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2018/08/13(月) 10:17:04 

    看護師はいいよね!給料高いし

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2018/08/13(月) 10:18:44 

    >>652
    小室圭さんについてどう思いますか?

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2018/08/13(月) 10:21:26 

    >>641
    相手に多くを求めないなら非正規でも良いと思いますが、相手には正社員、年収〇〇以上、フツメン以上などいっぱしの要求をすると弾かれますよって話ではないかな。

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2018/08/13(月) 10:23:25 

    家の事もテキパキこなしそう
    安心して子育て任せられそう

    はい他力本願

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2018/08/13(月) 10:24:50 

    看護師はがるちゃんだと底辺の代名詞
    しかし世間では憧れの職業で結婚した
    いって思われてるという

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2018/08/13(月) 10:25:48 

    >>651事務職よりも常に気を張ってるし動き回りっ放しで疲れるから、同等に家事育児をしてもらうのは難しいんだと思う。あと、夜勤とかしてる人は、家のことに協力できない夫と結婚すると難しいのかもね。今は昔よりイクメン増えてきてるし、病院の中に保育所を作ってるところも多いから、昔よりは結婚しやすいんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 659. 匿名 2018/08/13(月) 10:29:37 

    遊びたい女と結婚したい女は違うんだろうね。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2018/08/13(月) 10:31:38 

    >>652
    弁護士とか資格取れば仕事があるってわけではない。食えない弁護士多いけれど、貴方はどれだけ大きな事務所なんだ?
    大きい事務所ほど売上あげないと弁護士は大変なので機嫌悪い人多いな。
    お気楽〜ってのおかしくない?

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2018/08/13(月) 10:31:55 

    看護師とか保育士とかおっとりして人に優しそうなイメージの職業ほど実は性格がキツい。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:26 

    近所のご夫婦が総合病院に勤めてて、夫が外科医、妻が外来師長をやってる。すごいしっかりした奥さん。毎日早朝から車出して一緒に出勤してる(コードブルーの比嘉さんたちみたいに)。子育てもしてて、夫婦共々凄い体力だよ。あれは体力なくちゃやってられない仕事だね。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:39 


    “家のこともテキパキこなしそう”

    家でもテキパキ動けということか。
    おまえも家のことしろよ

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2018/08/13(月) 10:40:13 

    収入面では個人で病院もってる医者が最強

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2018/08/13(月) 10:41:14 

    秘書やってたよ。秘書も社長の右腕としてバリバリビジネスに携わるタイプと、社長のお世話係って感じのタイプがある。私は後者だった。
    仕事自体は楽だったよ。でも、気難しいオジサマたちの特性をおさえてニコニコ相手して、スケジュールや確認や配車、取引先への贈答や冠婚葬祭関連などマナーを求められるところが多いから、良い奥さんになりそうってイメージはわからなくもない。実際良い縁談が集まる。
    とにかくいろいろ得な仕事だから、ぜひ皆にもおすすめしたい。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2018/08/13(月) 10:41:50 

    >>1
    仕事だからやってるのにそれを家でも強要するのか

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2018/08/13(月) 10:42:40 

    >>659恋愛と生活は別だからね。
    商社なんかで遊びまくってる人たちも、
    結婚相手は派手すぎずそこそこ綺麗な堅実な人(大体同じ職場の一般職)を選んでるわ。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/13(月) 10:43:55 

    >>646
    男性は家事育児に積極的な人じゃないと無理。
    夜勤中の子供の家事育児、休日出勤中の家のことをやってくれないと厳しいかな。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2018/08/13(月) 10:44:59 

    >>664
    開業医だよ。病院経営はどこも赤字

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2018/08/13(月) 10:49:05 

    どの職業にも言えるけど、性格のキツい人なんて事務職にも営業職にもどこにでもいるでしょう。専業主婦でもキツい人なんているよ。
    なんで一定の職業だけ性格がキツいと言われるんだろう?
    ここにいる看護師ガル民が性格キツイアピするからさ、性格キツイのなんの自慢にもならないんだよ。

    +3

    -2

  • 671. 匿名 2018/08/13(月) 10:50:57 

    >>665
    ただ秘書になると社長がバックにいるから周りから丁寧な扱いを受けるようになり、勘違いしてしまう女性が多いのも事実。
    実際、秘書セミナーなんかだと講師から偉いのは自分だとまず最初に勘違いしないようにと口を酸っぱくして言われる。
    それでも勘違いして横暴になったり、自己評価をと高く見積もる人がいる。結果高飛車になり、未婚の人もそこそこいる。

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2018/08/13(月) 10:51:17 

    >>660
    個人事務所ではなく大きめとところだよ。
    マチの弁護士じゃなく、ある程度の規模の会社の顧問やってたりが多いとこだから大丈夫だと思う。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2018/08/13(月) 10:56:55 

    社会で働き続けられる女はみんな性格キツイよ
    そして頂点がお局と呼ばれる

    +6

    -2

  • 674. 匿名 2018/08/13(月) 10:57:19 

    看護師と保育士は地雷だって2ちゃんねるで散々言われてただろ!

    +4

    -2

  • 675. 匿名 2018/08/13(月) 10:57:20 

    あれ?受付嬢は?


    今別に私が受付嬢ではないんだけど…

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2018/08/13(月) 11:01:03 

    私が男だったら、専業主婦の奥さんがいいなぁ
    共働きの小梨だけど、私は今のキャリア捨てたくないから外でバリバリ働くし養うから、夫に子供産んで欲しい、そして主夫になって私をサポートして欲しい

    こんな女もいるくらいだから、こんな男もいると思うんだけどなぁ

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2018/08/13(月) 11:02:51 

    自分なら
    1 薬剤師(一度現場はなれても高時給で再就職しやすい)
    2 公務員(夫婦として安定感が違う、社会的信用度)
    3 大手企業正社員(福利厚生、コンプライアンス等で融通が利く)
    4 事務員(なるべく大手で福利厚生がしっかりしているとこ勤務)
    5 看護師(子育てで離れても日勤のみで復職しやすい)

    だけどなー。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2018/08/13(月) 11:03:41 

    看護師の母に育てられましたが、家では何にもできないのに気だけは強くて、大変ですよ。
    あと、若い頃から病院という医者至上主義の閉鎖された場所にしかいないからか、一般常識がありません。
    そういう意味では、学校の先生もそうだよね。
    感覚がちょっとズレてる。

    +11

    -1

  • 679. 匿名 2018/08/13(月) 11:04:57 

    本当に男が描いているような白衣の天使のような子はだいたい1年、2年くらいで病院やめてっいったな
    結婚を機に専業主婦とかね

    性格キツくなきゃやってけない仕事

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2018/08/13(月) 11:07:19 

    公務員は全体的に地味でブスな女が多い
    稀に綺麗な人もいるけど同じ容姿レベルの人とすぐくっつくから、公務員で独身彼氏なしの美人はほぼ皆無

    +3

    -3

  • 681. 匿名 2018/08/13(月) 11:10:24 

    >>603
    それだけじゃないよ、息子を持つ親も嫁が看護師なら老後は安泰と思う傾向があるらしい。
    稼いでくれて家事育児テキパキこなしてくれて病気の時は適切に対応してくれ親の老後も面倒みてくれると図々しく考える者の餌食にされないように気をつけてほしいと思ってしまう第三者的には。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2018/08/13(月) 11:11:45 

    私保育士。確かに男性受けいい。4つ下の彼氏と結婚決まった。

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2018/08/13(月) 11:14:20 

    >>681
    介護士もね
    友達が介護の仕事してるけど、同居の義父母に完全にアテにされてるのが透けて見えるから逃げたいって
    お金貰ってるから割り切ってやれるのに、タダで面倒見るのは嫌だとぼやいてて可哀想だった

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2018/08/13(月) 11:15:23 

    私歯科衛生士1年目だけど学校の友達でも実習先でも性格キツイ人多かったよ。今の職場はみんな優しい天女様みたいな人達だから良かったけど(笑)4割くらいはキツイ人だと思うなー。私はなぜか実習でブラックなとこばかり行かされて毎日泣きそうになってたから後輩ができたら優しくしてあげたいな

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2018/08/13(月) 11:17:33 

    >>35
    ほんとコレ。

    元OLの看護師だけど、看護師はヒモ男が寄生する気満々で言い寄ってくるよ。

    OLの時の方がハイスペ男性と縁があった。
    周りに低所得男性なんていなかったし、寄っても来なかったよ。

    +6

    -2

  • 686. 匿名 2018/08/13(月) 11:19:12 

    入院して死にかけたとき看護師さんが優しくてすごい支えられたので
    「あ、これは結婚したくなるわ」と女の私でも思った。

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2018/08/13(月) 11:22:01 

    秘書=社内愛人ってイメージしかないわ。

    +4

    -3

  • 688. 匿名 2018/08/13(月) 11:22:09 

    >>612
    そんなこと言ったら京大にもなかたっけ?
    私も似たような年齢だけど、大病院の看護師さんて医者より有能な人も多いと思ってた。婦長さんの醸し出す貫禄にはひれ伏しそうになる。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:42 

    どの男のコメントも自分が楽できそうな相手を選んでるって感じだなぁ。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:48 

    国家公務員専門職の息子の彼女が看護師さん。
    まだ24と21なので結婚の話は出ていませんが、私は結婚して欲しいと内心思ってる。

    共稼ぎ希望とか介護して欲しいとかではなく、
    やっぱり何かあって働かなくなった時の安心感が違う。

    +8

    -2

  • 691. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:49 

    >>687
    そういう余計な誤解を招かないように、最近ではキャリアを積んだ人の採用も多いよ。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2018/08/13(月) 11:25:04 

    看護師です。
    この病気だったらこの病院が良いとか、その治療だったらこの先生が得意とか、そういう情報を持っているだけでも有難がられるようです。

    主人の夫が癌になった時、この病院のこの先生のところにかかると良いと言ったり、術前術後はこういう生活をすると良いと言っただけでも相当感謝されました。
    確かに、地元の総合病院に2か所行ったけれど治療のすべがないと言われており、でも、最先端の病院にかかったらきちんと治療してもらえて今ではピンピンしているので。

    でも、将来介護してって言われたら。。。それはそれで別の話。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2018/08/13(月) 11:26:35 

    看護師だけじゃなくて医者も薬剤師も基本医療系はみんな気が強いよ。

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2018/08/13(月) 11:27:21 

    >>685
    私も看護師だけど、ヒモなんて寄って来ないよ。
    去年結婚したけど、旦那は商社勤務だし。
    結婚してから週2勤務。妊娠したら専業になります。

    +3

    -5

  • 695. 匿名 2018/08/13(月) 11:28:12 

    >>688京大よりも阪大とか慶應の方が難しかったと思う。
    何なら東大にも看護学部あるよ。一学年10人くらいだけど。
    それこそ官僚や大学教員の育成コース。
    看護関係の製品開発とかにも関わってるという記事を読んだことある。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/13(月) 11:29:46 

    >>693
    自分の腕で生きていく人は気が強いというか、しっかりしてるよ。
    総合職の女やコンサルの女もそうよ。
    だって、皆自己主張している人達の中で、なよなよしていては生きていけない。
    自分も自己主張しなければ生きていけないもん。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2018/08/13(月) 11:30:41 

    >>670
    マイナス覚悟です。
    嫉妬。職業だけで男にモテたり尊敬されるなんて許せない、しかも給料まで高いなんて言語道断。だから少しでもイメージを落とすために必死なんだよ。
    そんな底意地の悪い女性が通院したり入院したら看護師に厳しくあたるから、キツイ対応で返されても仕方ないよね。普通の人には優しい対応の看護師さんが多いと思う。看護師さんがキツイという人は、その人の性格に問題があるんじゃないかな。

    +3

    -3

  • 698. 匿名 2018/08/13(月) 11:31:05 

    >>695
    そうなんだ。 ありがたい仕事だね。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2018/08/13(月) 11:31:40 

    公務員、事務職なんかも容姿採用だよ

    +0

    -2

  • 700. 匿名 2018/08/13(月) 11:35:36 

    夢見すぎ男 たち。笑った

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2018/08/13(月) 11:36:08 

    気の弱い看護師さんなんて仕事できないことない?
    血を見てふっとなられても患者が困る。
    入院したら看護師さんのありがたさがひしひしと見に染みるよ。
    ありがたさに、私は退院の時お礼を言いながら涙が込み上げたよ。

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2018/08/13(月) 11:37:02 

    看護師です。
    仕事で看護・介護にうんざりしてるから、彼氏が具合悪くても家でまで看病とかまじ勘弁しっかりしろやって人多い(笑)
    私も含め気が強い人多い、そうじゃないと務まらないし給料もそこそこだから1人でも生きていけるスタンスの人多し
    保育士さんの方包容力あって優しいよ絶対

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2018/08/13(月) 11:37:36 

    セックスさせな…さいよ!( ˘•ω•˘ )
    だいたい懸命に働いても、ヒトの最終的な目的は子孫を残して
    それを安全に優秀に育てることなんだよ?
    守備力(生活)が高くても攻撃力(恋愛)が低くては人生は有意義と成らない。

    +0

    -5

  • 704. 匿名 2018/08/13(月) 11:53:54 

    >>9
    そうなんですよ。看護師の友人、どうしたらそんなに気が強くなるの??って言うくらい性格キツイです。仕事中の時、優しく患者さんに接することが出来てるのかなと不思議に思います。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2018/08/13(月) 11:56:19 

    円満にいってる看護師は、職場引退して家庭に入った人が多い
    ナースな妻を養う覚悟がないとすぐ離婚する

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2018/08/13(月) 12:03:07 

    >>705夜勤がないところやシリアスな患者がいないところに転職するだけでも全然ちがう。
    クリニックや老人ホームや健診センターや保健室には既婚者がいることが多いけど、
    同じフルタイム看護師でも結構精神的余裕があるからじゃないかな。

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:20 

    看護師だけど、早くに結婚して子供産む人も多いけど、逆に独身貴族の人も多い!
    1人で生きてけるくらいは余裕で稼げるから二極化してるかも。

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:51 

    親友がナースだけど、同僚は離婚する話か独身(バツイチ含む)がマンション買うかの話ばっかりしてるって言ってた。
    白衣の天使なんてのは幻想、仕事だから優しくしてるだけでそれを家でまで求められても無理wとも言ってる。

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2018/08/13(月) 12:05:02 

    看護師が1位なのか。いいとは思うけど、そんな人が、俺とか平均レベルの男なんか相手にしてもらえるとは思えない。恐れ多いわ。

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2018/08/13(月) 12:07:20 

    私が男でも、看護師とか公務員と結婚したいな
    なるまでに努力しなきゃならないし、そこも好印象。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2018/08/13(月) 12:13:15 

    秘書って事務員に入らない?事務職だよね

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2018/08/13(月) 12:13:19 

    ナースの離婚率ってこういう典型的な丸投げ男とかが期待して結婚したりするからってのもありそう

    看護師の離婚率が高いのは
    ・気が強い
    ・仕事のストレス
    ・自分一人でも稼げるから容赦なく男を捨てられる
    ・託児所つきや日勤常勤など探せば子育てできる職場がある
    ・だめ男が寄生しやすい
    ・仕事が忙しすぎてすれ違いが多い

    とかこの辺かな
    職場恋愛でドクターと一緒になった人とかは長続きしてるイメージ
    やっぱりお互いの仕事を理解してるし、開業するなら自営業だから色々やらなきゃいけないからかな

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2018/08/13(月) 12:17:32 

    私の知り合いの看護師は共働きだけど旦那さんの方が仕事楽だからお弁当作りや洗濯をやってくれるみたい
    看護師って夜勤もあるし休みも不規則で大変だと思う
    理解して家事育児を分担してくれる男性じゃないと辛いのかな?やっぱり

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2018/08/13(月) 12:18:18 

    女でも医者とか公務員と結婚したいなと一緒だね

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2018/08/13(月) 12:20:08 

    >>711
    秘書=総務部

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2018/08/13(月) 12:21:44 

    女性看護師の稼ぎを目当てに結婚する男はそれなりに自分にも負担がかかるってことわかってるのかな
    看護師の給与が高いのは夜勤もバンバンこなすからだよ
    バンバン稼いでこいよ、家のことも全部しろよってのは無理な話
    家のこと中心に考えると夜勤なしの職場になるけど、そうするとそうたいして高給取りじゃないよ

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:32 

    >>300
    これは会社によるだろうね。うちは全然そんな事ないよ~。会社内に保育所あるし、コンプライアンスが厳しいから接待なんかないよ。下手したらパワハラになりかねない。
    確かに海外出張ならある。でも産休取った人でも役職ついてるし、役員目指さない限り上昇はしてる。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:42 

    >>17いいねの数、、性格悪い人多くてびっくり

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2018/08/13(月) 12:25:21 

    くそブラックが上位を総なめやないかー

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2018/08/13(月) 12:26:38 

    >>641
    非正規フリーター無職、6親等以内の親族にはいないですね
    そんな育ちの悪い人いないので…
    自分一人で食べていけるだけの安定した経済基盤もないのに、なんで子供を作ろうと思うんでしょうか?もし配偶者と離婚や死別でもしたらどうするつもりなのか
    どう考えても恋愛より定職に就く方が優先だと思いますが

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2018/08/13(月) 12:29:21 

    ランク外だった

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2018/08/13(月) 12:30:35 

    看護師になったらここは中学校か!?ってぐらい感情をあらわにして群れ作りをする
    エブリデイ思春期みたいな人沢山いた
    看護師が気が強いのは患者のためではなく激務で疲労困憊な中
    どれだけ仕事を押し付けられず他人に押し付けるかに心血を注いだ結果だった
    気が強い=定時に帰れる

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2018/08/13(月) 12:31:17 

    なすびのバイトの私
    ランク外

    この時期、仕事してない

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2018/08/13(月) 12:33:29 

    >>707
    一人で生きれる程度の給料はあるけど
    家庭や育児に使うリソースまで全部仕事に消費されるからなんだよね
    結婚して子供できると両立が難しくて辞める人多い

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2018/08/13(月) 12:33:54 

    看護師でも汚部屋な人、家事出来ない人とかいるよ

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2018/08/13(月) 12:35:37 

    >>1
    看護師は自分で稼げるから、嫌になったらさっくり離婚するよ
    離婚率高い
    薬剤師とかもそう

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2018/08/13(月) 12:35:41 

    お盆も暮れも休みなしのブラック企業です

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2018/08/13(月) 12:36:06 

    >>725
    一定数そういう人はいるでしょうが、ニートや無職が汚部屋で家事できない可能性ははるかに高い。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2018/08/13(月) 12:36:39 

    >>727
    ありがとう、今日、病院から帰宅しました

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2018/08/13(月) 12:38:41 

    お金稼げる女は結婚も早いが離婚も早い

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2018/08/13(月) 12:39:15 

    >>715
    いや、そりゃ会社によるっしょ
    社長秘書なら社長室付きだったりとか
    秘書室ってのが独立してある場合もある
    部署ごとの役員につくならその部署所属

    でも普通の事務よりは詰まんない仕事だと思う
    スキルつかないし…

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2018/08/13(月) 12:39:40 

    看護師の離職とか復職が悪くなると、ただでさえ看護師不足なのに若い人も減ってるし、どうなっていくんだろう。外国人に看護されたくない。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2018/08/13(月) 12:40:10 

    >>716
    共働きで同じくらい稼いでいるなら夫婦で同じくらい家事育児をするのが普通です。
    ガルちゃんの人は男は家事育児できないって言いはるけど、最近は普通に家事育児する男多いですよ。フリーターとか非正規などの低レベルの男のことはよく知りませんが。

    +5

    -1

  • 734. 匿名 2018/08/13(月) 12:40:36 

    >>728
    ニート無職の友達より働いてるけど家事出来ない発達障害の私

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2018/08/13(月) 12:41:48 

    >>733
    その家事育児にマイルールの拘りが強い人とだと喧嘩になるよ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2018/08/13(月) 12:42:38 

    人気なんてイメージだけのものなんだから、「結婚して良かったと思える職業ランキング」にした方が役立つだろうね

    1記事2000円程度のコピペライターがまともに調査するわけないけど

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2018/08/13(月) 12:42:45 

    まぁ監獄婦さんのイメージ戦術よね。普通に他の女と戦ったら勝てないから
    看護婦になって自身の女性イメージを強化する。
    女性らしさを補足しているとも言えるね。だからこれで性格がいいと
    男にはモテモテでそ!( ˘•ω•˘ ) …でもブス? …あっ(察し)。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2018/08/13(月) 12:43:30 

    >>735
    喧嘩してもその後に話し合いで解決するのが知性であり教育です。きちんと教育を受けてきた人は話が通じます。

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2018/08/13(月) 12:44:20 

    看護師が一位ってだけで何故ここまでボロカスに言う必要があるの?
    すさみすぎ。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2018/08/13(月) 12:46:50 

    アクセサリー制作パートの私は余裕でランク外(´;ω;`)
    手取り8万
    歴15年
    それ以外の仕事したことあるがムリだった
    最近、軽度の知的障害があることが、分かった
    看護師とかそういう仕事出来る人が羨ましい

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2018/08/13(月) 12:47:18 

    看護師に嫉妬してるね

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2018/08/13(月) 12:47:19 

    看護師性格キツいけどメンタル弱いから大変そう

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2018/08/13(月) 12:48:39 

    私は事務員だけどモテる
    今の会社に転職する前もバイトでレジ打ちや荷出ししてた時もモテた
    年上年下同い年関係なく告白を何度もされた
    一人以外全部断った
    顔が良ければ職業関係ない



    +4

    -1

  • 744. 匿名 2018/08/13(月) 12:48:48 

    がるちゃんで、女性一人でも生きていける給料~っていうけど、逆に働いてるのに一人で生きていけないってどういう状況なの?
    大学出て就職したらみんな一人暮らししてるけど…

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2018/08/13(月) 12:52:47 

    ランクインしてる仕事はメンタルも体も強くないとやれんわ
    普通の正社員すら私はムリ
    手取りは10万切るけど嫌な仕事はしなくていいし、何時に来ても帰ってもいいし
    ノルマもなくて人間関係も良い

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2018/08/13(月) 12:53:08 

    看護師って日本全国どこに転換しようか職に困らず夜勤もして男顔負けに稼ぐのに、家のこともテキパキしてくれそう!ってのがウケる
    そんな男、運良く付き合えても何の逡巡も無くあっという間に捨てられるだろうに

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2018/08/13(月) 12:53:43 

    顔さえ良ければ無職でもモテるよ

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2018/08/13(月) 12:53:51 

    看護師の嫁がいる男の知り合い何人かいるけど「共働き希望、いつでも働ける、食いっぱぐれない」と他力本願な男多い
    みんながみんなじゃないけど、女性に職があると頼るやつも多い。まぁ、逆も然りだけど

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2018/08/13(月) 12:54:40 

    私、保育士だけどお金もらってるからやってんだよ!それなりにプライドもって仕事してるし園の子ども可愛いと思ってるけど所詮は他人の子どもだともおもってるよ。後、保育士は気強いよ。女の世界だもん。強くなきゃ精神的につぶされるよ。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2018/08/13(月) 12:55:02 

    >>746
    仕事出来る人、お金稼げる女性は家事なども出来る率は高いと思うよ

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2018/08/13(月) 12:55:08 

    正直気が強そうって言われてる職業の人より
    ここでその職業叩きしてる女の方が気が強そうだし性格も悪そうで結婚どころか関わりたくないわ

    +16

    -2

  • 752. 匿名 2018/08/13(月) 12:57:46 

    看護師になれる知能、体力、判断力があって羨ましい
    誰でもはなれんからね

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2018/08/13(月) 12:58:33 

    看護師一位の理由が家の事もテキパキこなしそう!っていうのが微妙
    いや、共働きなら旦那にも家の事をテキパキやってもらわないと困るでしょうよ

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2018/08/13(月) 12:58:48 

    20代の男ってそれ程プライドも高くないし、多少気が強くてもシッカリしてる子の方が良いと思ってるよね。
    割り勘世代だもん。

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2018/08/13(月) 12:59:34 

    >>751
    うん、妬んで叩いてる方が怖いわ。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2018/08/13(月) 13:00:24 

    看護師さん稼ぐもん。
    私は会社で経理事務をやってたんだけど、
    奥さんが看護師さんのところは他のところよりも
    1000万くらい高いマンションや家を買ってたよ。
    (会社が記入する書類があるのでイヤでも見る)
    たとえば普通は3000万円台の物件を買うのに、
    奥さんが看護師さんのとこは4000万円台とかそんな感じ。
    リーマンショック当時は雇用が不安定になって、
    リストラの不安もあったからか、看護師さんの妻を持つ人が
    「ナースは収入が安定してるからいいぞー」と
    独身の男性社員にすすめてたわ。
    でも正直私も自分が男だったら、看護師さんいいかもと思った。
    他県の工場勤務の人でも周囲よりワンランク上の家とか買えてたし。

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2018/08/13(月) 13:01:50 

    >>750
    そりゃ出来るだろうけどそういう事じゃなくてさ
    そんなバリバリ働く職業の女性捕まえて家事も全部お任せしたいかのような物言いの男はニートでもする気なの?って話だよ

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2018/08/13(月) 13:02:22 

    マクドナルドでスマイル0円のバイトの私はランク外と_φ( ̄ー ̄ )

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2018/08/13(月) 13:03:27 

    看護師は結婚できない職業のランキングでも上位に入ってるのは、少し可哀想。

    +2

    -1

  • 760. 匿名 2018/08/13(月) 13:04:24 

    >>757
    やっぱ、料理掃除お金の管理、やり繰りは女の仕事でしょ

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2018/08/13(月) 13:05:55 

    >>758
    ポテトLサイズとスマイルください

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2018/08/13(月) 13:06:02 

    メガバン勤務の弟も看護師と婚約してる。
    夜勤ありのフルで働いてもらおうなんてヒモ的な考えは全く無いよ。
    扶養内勤務に変えるみたいだし。

    何回も出てるけど、何かあったときに安心だし
    子育てもシッカリしてくれそうて事で人気ある。
    今って依存心の強い女は選ばれにくい。
    そういう時代。

    +8

    -1

  • 763. 匿名 2018/08/13(月) 13:06:48 

    看護師が気が強いって本当によく聞くけどどうして?って思う。
    自分のかかりつけの病院の看護師さんはどの年代の方も皆優しくて親切
    もちろん仕事中の表向きの顔とはいえ、それなら女医のがよっぽど気の強さが隠しきれてなくて苦手…。
    あと経験上、秘書やマスコミ系の女性は気も強いのは知ってるから、なぜ看護師がそこまで言われるのか謎だわ
    (どれも女が中心の職場というのは同じなのに)

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2018/08/13(月) 13:11:52 

    女の経済力あてにした男の回答だよね
    女が結婚したいエリート男性にだけ
    聞いたランキングが知りたいんですわ

    +5

    -2

  • 765. 匿名 2018/08/13(月) 13:12:45 

    >>762
    最初から扶養内でアクセサリー制作のパートしてる私は一生結婚出来なさそう(;ω;)
    最近、知的障害発覚したし
    今日もさっきまでせっせとキーホルダー作ってたわ
    気持ちだけは自立心あるよ!

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2018/08/13(月) 13:13:07 

    別に気が強くてもいいやん
    責任のある仕事で働いてたら
    気が強いのは当たり前

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2018/08/13(月) 13:16:54 

    友達はずっと非正規でもモテモテやった
    勿論だけど美人
    事務所にスカウトもされてるが
    目立つの嫌と言ってたなあ
    やはりハイスペと結婚した

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2018/08/13(月) 13:17:06 

    いとこの元妻が看護師だけど、気が強い・力強い・口論強いの三拍子で、夫婦喧嘩なんて怒鳴りながら取っ組み合いの喧嘩してたって言ってた。
    看護師、保育士と友達いるけど、「男は幻想持ち過ぎ」って言ってる。
    お嬢様女子校出身の人が全員品が良い、女らしいって思ってるのと同じだそうです。

    +5

    -2

  • 769. 匿名 2018/08/13(月) 13:18:09 

    看護師は経済力あるから
    ヒモみたいなおっさん旦那にしてる率も高い。
    嫁に経済力あるから結婚した後に変わるのか
    結婚する前からなのかは知らないけど。

    +0

    -2

  • 770. 匿名 2018/08/13(月) 13:18:58 

    小児科の看護師です。小児科の看護師って言うと男性受け最高です。
    子どもと遊ぶのは好きだけど、掃除は苦手だし、ズボラで面倒くさがりや、全然しっかりしてないです。笑
    その職業で上がったハードルに自分がついていけてないです。笑

    +4

    -1

  • 771. 匿名 2018/08/13(月) 13:19:12 

    私の知ってる看護師はバツイチか独身でも不倫中とかばっかりだけどな

    後、仕事柄なのかわからないけど変態っぽくてアブノーマルなプレイが好きな人が多いです

    +0

    -3

  • 772. 匿名 2018/08/13(月) 13:19:13 

    >>757
    そこまで思うのは被害妄想が入ってる。

    女が「この人を支えていきたい」って言った場合、男が「こいつは専業主婦になって楽しようと考えているから嫌だ」って思ったら被害妄想だろって思わない?

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2018/08/13(月) 13:19:46 

    お嬢様看護師になるイメージ無いけどな。
    看護師って食いっぱぐれないように!って
    資格取るイメージ。
    お嬢様は美大音大だと思う。

    +6

    -2

  • 774. 匿名 2018/08/13(月) 13:21:19 

    >>746
    だから一定数の看護師が
    クズ男をひいてしまう

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2018/08/13(月) 13:22:28 

    ここで看護師叩いてる人って結局妬みにしか見えない…。
    自分が男性だったら、安定してる職業で自分に何かあっても安心で、
    介護とかも他職業より理解してそうで、国家資格を取った努力家として尊敬も出来るし、
    何よりナースっていうイメージはやっぱり良いと思う。
    気の強さとかそんなの個人によりけりだし、しっかりしてる人のほうが結婚相手としては安心。

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2018/08/13(月) 13:23:24 

    看護師がモテるのって
    中〜底辺の男。
    数では圧倒的にモテるけど
    結婚するのは1人だから質が肝心なのよ。

    +2

    -5

  • 777. 匿名 2018/08/13(月) 13:24:00 

    看護師は我が強くて声でかくて図々しいよ。
    >>1の画像みて吹き出しそうになったwwwwww

    +0

    -3

  • 778. 匿名 2018/08/13(月) 13:24:47 

    看護師だけど、大手企業とのは合コン多いです。
    一流企業や公務員と結婚する子も結構いる。
    資格も取れるし出会いも多いので、看護師ってコスパ良いよねって友達と言い合ってる。
    結婚後はパート勤務に変更したり、専業してる子が殆ど。

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2018/08/13(月) 13:25:45 

    >>775
    看護師ええやん。
    なんで叩かれるのかよくわからん。
    私看護師じゃ無いけど
    大事な仕事だと思うよ。
    看護師見てていい男にモテるとは思わないけどね。
    稼ぎあてにした男にモテる。

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2018/08/13(月) 13:27:02 

    まあ、気が強いとか底辺にしかモテないって叩いてる人は妬みだろうね。
    私が男でも病気やリストラにあった時に
    家のローンどうする気?教育費かかるのに!
    なんて言われたくないもん。
    普段は専業でも良いけど、保険的な意味で看護師は最強だわ。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2018/08/13(月) 13:27:22 

    エリート男性だったら
    モデル
    アナウンサー
    CA
    あたりじゃない

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2018/08/13(月) 13:28:07 

    転職活動中の私からしたら看護師さん羨ましい
    もう一度10代に戻れるなら、私も看護師資格とりたいよ

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2018/08/13(月) 13:28:08 

    看護師は離婚率高いぞ!!

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2018/08/13(月) 13:28:39 

    >>751
    ていうか、手に職持ってバリバリ稼ぐけど気の強い女性
    おっとりしてる専業希望女性
    私が男でも前者の人選ぶわ

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2018/08/13(月) 13:29:22 

    庶民感あるから叩かれるのかな?
    まあまあの会社の男とか地方公務員と
    お似合いな感じ。
    医師弁護士官僚とかにはプラス凄い美人とか
    つかないとやっぱりモテない。

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2018/08/13(月) 13:30:31 

    >>781
    芸能界やらセレブの嫁とかみても
    モデルって少ないというか、あんまり良い男にモテてなくない?

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2018/08/13(月) 13:30:42 

    >>781
    今時CAはもう無いと思う。
    子供のなりたい職業ランキングからも消えてたような。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2018/08/13(月) 13:31:23 

    >>785
    あーなるほど。
    CAとかものすごい美人の大企業社長秘書とかじゃ流石に叩きにくいけど、
    って心理なのかね。みっともないわ。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2018/08/13(月) 13:31:44 

    優しそうで面倒見がいい、そして誰かのサポートしているから低姿勢という妄想なのかな?
    看護士は人気あるのに医師は人気ない。
    保育士は人気あるのに教師は人気ない。
    高嶺の花じゃなくて手が届きそう、という理由もあり、CAでなく秘書。
    残業や休日出勤なくて、夕ご飯きちんと作って待っていてくれそうだから公務員や事務員。

    家にお金入れてくれて家事、育児、子育て、介護をしっかりやってくれそう、夫を立ててくれそうっていう女性を求めている気がする。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2018/08/13(月) 13:31:58 

    エリート男性の結婚したい職業は
    エリート女性か美人
    もしくはその両方
    かと

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2018/08/13(月) 13:33:36 

    看護師は下手なCAなんかより
    経済力あるけど人数もいるから
    狙い所なのかもね。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2018/08/13(月) 13:36:54 

    >>780
    じゃあどんな上辺にモテるの?
    医師とは結婚反対されるじゃん、相手の親に。

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2018/08/13(月) 13:38:26 

    >>789
    実際はどうであれ、看護師や保育士は母性に溢れるイメージがあるから男に人気あるんだと思うよ
    病人の世話や子どもの世話をする事を職業にする人が優しく無いわけ無いと思っちゃうしね

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2018/08/13(月) 13:38:44 

    >>781
    エリートより成金が選びそう

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2018/08/13(月) 13:39:01 

    白衣の天使っていうけど、本来の天使自体も戦争しちゃうような凶暴性あるやつも少なくない設定だからね…。
    一定の強さがないと誰かを守ったり、助けたりできないんだと思う。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2018/08/13(月) 13:40:16 

    >>781
    沢山男が寄ってくるから
    頭が良く無いとダメな男選んじゃうんだと思う
    あとは本人がDQNだとオラついた男を好きになる
    育ちと知能が足りて無いモデルはチンピラと結婚

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2018/08/13(月) 13:40:37 

    >>792
    そこまで反対されないよ
    歓迎もされないけど看護師ならまあいっか、みたいな

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2018/08/13(月) 13:40:54 

    >>781
    CAは昔は、昔は英語ができて大卒で教養があって凄い!ってイメージだったけど、
    今じゃ高嶺の花じゃなくなってきてる。
    派遣のところも結構あるし、普通の大学からでも十分就職できてる。
    就職条件のTOEICの点数もそんなに高くないし。

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2018/08/13(月) 13:41:41 

    職業だけで決まるほどの
    強い職業でも無いかな。
    他の要素が大きいよ。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2018/08/13(月) 13:41:46 

    資格職は強いよ

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/08/13(月) 13:41:49 

    必死に職業たたきしてて、虚しくならない?

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2018/08/13(月) 13:43:10 

    美人の看護師が白衣着て注射したり、血圧測ったりしてきたらモテるに決まってるじゃん

    美人の保育士が子供とニコニコ遊んでたらモテるに決まってるじゃん

    要するに美人がその仕事だったら、モテるだけ

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2018/08/13(月) 13:43:37 

    だからといって、ドブスがナースになっても、まったくチヤホヤされないのであった

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2018/08/13(月) 13:44:13 

    看護師だけど、体調管理が出来ない彼氏にイライラ。飲み過ぎ→自業自得でしょ?
    捻挫→固定や冷却してあげるって言っても拒否して痛い痛い言ってるのもイライラ。じゃあ何もいうな。
    食あたり→賞味期限守った?加熱して食べた?
    熱中症→塩分と水分補給した?

    病院の中で、自分が悪くないのに癌とかで苦しんでる患者さん見てると、せっかく健康なのに自分の身体を大事に出来てない彼氏を見てイライラします。笑
    体調不良時、彼の自業自得だと全然優しくないです。笑
    倒れたら全力で蘇生するけど‥。

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2018/08/13(月) 13:44:19 

    まぁなんの取り柄もない専業主婦が、職業批判したくなるの分かるよ。どんまい!

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2018/08/13(月) 13:44:26 

    保育士は子供を毎日見てるから、自分の子供結構適当だよ…抱っこもあまりしない

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2018/08/13(月) 13:45:07 

    他人の職業をバカにできる人って、どれだけ偉いお仕事をされてるんですか?

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2018/08/13(月) 13:45:33 

    いくら美人でも低学歴フリーターだったら結婚まではいかなそうだもんね

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2018/08/13(月) 13:45:49 

    今時CA推しはCAと元CAだけでしょ
    昔は世界を飛び回る女の人の仕事って
    めずらしかったし、海外を沢山見れて
    他の人に比べて洗練されてたんだと思う。
    英語話せる人も少なくてカッコいいイメージだったのだと思う。
    今のCAそんなアドバンテージなくなってる。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2018/08/13(月) 13:46:23 

    CAはビジネスクラスにイケメンがいたらロックオンするらしい。
    ビジネスクラスを利用したエリートがSNSで暴露していた。
    サービスしながらさりげに膝に手を置かれたそうだ。

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2018/08/13(月) 13:46:28 

    まぁ普通に考えて、女性の仕事で割合が多いのは、看護師保育士事務あたりなんだから、母数が多い。母数が多いから、男は自分のタイプを見つけやすい。そういうことでしょ。

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2018/08/13(月) 13:47:24 

    >>807
    ガルは偉い仕事の人出てきたら
    匿名だからなんとでも言える!
    妄想!と言い出すのが定番の流れ。

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2018/08/13(月) 13:47:43 

    >>792親次第じゃない?代々医者家系で~とかは気にするかもしれない。
    (でもそういう家には嫁自身も嫁ぎたくないと思う(笑))
    あと、戦後貧しい子が看護婦さんになってた時代に生きていて、
    そのイメージから抜けきれない人が反対するかも。

    今は、医者も看護師も一般サラリーマン家庭出身の人が増えてきてる。
    一定以上の看護大出身だったら、昔は良かった系の女子大出よりもちゃんと勉強してるし、
    色々な医療職種や患者との間の立ち回り方知ってるし、
    夫の仕事を理解しているから、そういう意味では良いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2018/08/13(月) 13:48:05 

    >>809
    CAは付き合うにはいいだろうが、家庭を持って子供を育てるなら、向かないよね
    家空けること多いし、ましてやフライト中に子供が熱でたから保育園迎えに帰ってきて!なんて無理だしね

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2018/08/13(月) 13:48:43 

    >>811
    選べるって大事だよね。
    あとそれらの仕事は女の人の仕事って
    イメージが大きい。
    女らしく感じるんだと思う。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2018/08/13(月) 13:49:08 

    看護科に限らずだけど、私立の医療系の大学は学費も実習費も高額だよ。だけど、人気でどこも倍率が高い。
    そこらへんの家庭では払えないよね。

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2018/08/13(月) 13:49:59 

    >>813
    医者に言えばw

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2018/08/13(月) 13:50:05 

    ※ ただし美人に限るだよ

    ブスが看護師や保育士や薬剤師になったところで、モテないから諦めな!

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2018/08/13(月) 13:50:42 

    >>816
    音大の方が高いと思う

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2018/08/13(月) 13:50:47 

    やっぱり男も経済力を男に求めるか、女と同じだね

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2018/08/13(月) 13:51:01 

    >>816
    私大の看護科と理学療法学科がバンバンできてるね。学費見てびっくりした。娘が目指してるけど。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2018/08/13(月) 13:52:07 

    >>820
    経済力っていうか、ちゃんと仕事してない女は人間性に問題ありそうじゃん。どう考えても、看護師や保育士してる女と、レジ打ちや清掃員、ヤクルトレディみたいなのなら、前者がい。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2018/08/13(月) 13:52:38 

    >>818
    結論それ。

    見た目
    性格
    ーー超えられない壁ーーー
    職業

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2018/08/13(月) 13:53:05 

    >>813
    戦後生きてた人って、何歳だよww

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2018/08/13(月) 13:53:23 

    >>822
    ヤクルトレディ馬鹿にすんな!
    ヤクルトレディじゃ無いけどなんとなく

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2018/08/13(月) 13:53:34 

    看護師は、稼いでるから良いて言うよね。みんな。わたしも、看護学校行けば良かったて思ったー。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2018/08/13(月) 13:53:56 

    美人が看護師保育士や薬剤師や事務やCAなら、よりイメージいいだけでしょ。

    職業はプラスαなだけよ

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2018/08/13(月) 13:54:34 

    看護師はシングルマザー多いよ。
    自分に収入あるから、いらない男は問答無用で捨てられるからね。

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2018/08/13(月) 13:55:48 

    そりゃ、家事もテキパキしてくれて、お金もそれなにり稼いでくれる女は理想だよね。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2018/08/13(月) 13:55:50 

    >>824
    50年代、60年代生まれの人達。
    高齢化や治癒率が一気に上がってきて、
    手が足りなかったから、今以上に看護職を量産してたんだよね。
    医者も家にお金さえあれば、今以上に入学しやすかった。
    育ってきた環境が違うから仕方ないと思うけど、
    今の80年代の人とは考え方が違う。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2018/08/13(月) 13:55:53 

    >>826
    どこでも働けるのと、一旦仕事辞めてもまた復帰スムーズなのが羨ましい。
    看護師に限らず、医療系は。
    私は企業だけど、一旦育児のために辞めたら、もう同じような企業に復帰不可能になりました。子持ちのおばさんの就活はきつい。なので、まったく関係ない飲食店で働いてる…

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2018/08/13(月) 13:56:01 

    元保育士だけど、うちの園は可愛くて良い子ばっかりだったよ!このランキングに入るのも納得。
    みんな結婚早くて辞めちゃうけど

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2018/08/13(月) 13:57:03 

    >>828
    女医、看護師、薬剤師、助産師あたりはシングルマザー多いよ

    あとは大手の事務や総合職。

    お金稼げる人は、男に寄生しなくてもいいから、離婚の決断早いよね

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2018/08/13(月) 13:57:05 

    何かに属してないと紹介する時に困る
    前職は〇〇されてました
    って言ったらずっとそのイメージになるし

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2018/08/13(月) 13:57:39 

    >>756
    ここの住民は、男の金をあてにしながら「女の金当てるするとかサイテー」と言います。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2018/08/13(月) 13:57:58 

    >>805
    思った。
    稼げる仕事が憎くて仕方ないって感じだよね

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2018/08/13(月) 13:58:44 

    >>810
    法律家の男の人もCAにロックオンされて
    一晩だけお付き合いしたらしい。
    CAはエリート狙いがみえみえすぎて
    一部の男にひかれてる。
    もちろん一部のCAなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2018/08/13(月) 13:59:04 

    今の時代共働きする家庭が多いんだし、きちんと仕事して稼げる人がモテるのは当たり前でしょう。なおかつ美人とかなら最強だろうね。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2018/08/13(月) 13:59:11 

    全然かっこよくもハイスペでもないけど、地銀の窓口とかそれなりにモテるよ。華がある子置いてるし、手堅くて真面目な良いお嬢さんのイメージあるみたい。転勤もないしね。取引先の御曹司と結婚持ちかけられたりする。お金の管理得意だしね。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2018/08/13(月) 14:00:06 

    >>833
    自分だけでは子供養えないなら離婚できないのとかで、浮気や暴力見過ごしてる主婦見ると、あーあって思うわ。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2018/08/13(月) 14:00:57 

    性格は人によるだろ。何を根拠に決めつけてるんだか。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2018/08/13(月) 14:01:35 

    けど。
    「家事をてきぱきしてくれそう」
    「育児任せて大丈夫そう」
    って人は地雷物件なのを垣間見るから。
    看護師や保育士が選ばなそうだね。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2018/08/13(月) 14:01:51 

    なんでも嫉妬と言い出すのは
    どんな仕事でも滑稽だよ
    私は看護師さん凄いと思ってるから
    あんまり酷い内面見たく無いよ〜(・_・;
    病院だとみんな優しいのに
    看護師さん達おやめくだされ

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2018/08/13(月) 14:02:50 

    医療系は医療系とくっつくことが多いよね。

    保育士って職場女しかいないけど、だれとくっつくの?!

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2018/08/13(月) 14:03:32 

    >>843
    ネットだから看護師かどうかもわからんから、無視でいいかとw
    なりすまし看護師やなりすまし保育士たくさんいるよ、さっきからw

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2018/08/13(月) 14:04:49 

    >>823
    超えられない壁は
    幸せそうに結婚生活送っている人とあなたの間にあるんじゃないか?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2018/08/13(月) 14:05:20 

    自分が男だったら女医、看護師、女教師がいいなぁ。稼いでくれて産休や福利厚生しっかりありそう。しかも家事さてくれたらいいな、と思うんだけど、その気持ちの男が地雷なのは自分の胸にきくとわかる。怠けたい気持ちある。しっかりした仕事の女こそ男を選ばないと
    足引っ張られるよ!

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2018/08/13(月) 14:06:38 

    >>822

    スーパーのレジ打ちの人は私は軽視できない。自分だったら務められないと思うから。
    正確にお客さんのお金を取り扱う、かごやレジ袋に商品を要領よく収納する空間認知能力、
    愛想の良さ、クレーマーや態度の大きい客への対応能力…

    +0

    -1

  • 849. 匿名 2018/08/13(月) 14:07:17 

    てか普通に考えてランキング内の仕事してる女が多いじゃん。母数多いから、男からしたら、好みのタイプも探せるしいいんだと思う。
    マニアックな仕事を挙げる人の方が少ないかと

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2018/08/13(月) 14:07:47 

    >>846
    ごめん
    ハイスペ旦那持ち幸せ金持ち美人です。
    仕事は趣味で好きなことしてます。
    頑張って結婚してね。笑

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2018/08/13(月) 14:08:09 

    必死にCAとか看護師や保育士や公務員の仕事を批判してる人、かわいそうになるよ…

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2018/08/13(月) 14:08:40 

    モテないブスで、大した仕事もしてない低所得が、発狂するトピかな?

    +0

    -1

  • 853. 匿名 2018/08/13(月) 14:08:58 

    優しいのほほんとした看護師のが少ないとおもう。
    本当に性格が高血圧みたいな感じだよ。

    そうなってしまう位大変な仕事だと思うし、夜勤は本当に死人のような顔になってるのに。
    「俺のご飯は?」とか言ったら「私は、なんでこの人と結婚したんだろう」ってなるから、ある程度の家事能力は身につけてから、看護師のお嫁さんをGETした方がいいよ。

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2018/08/13(月) 14:08:59 

    >>850
    ブスなの?
    職業だけでブスに寄ってくる男なんて地雷だよ!
    気をつけて!

    +0

    -1

  • 855. 匿名 2018/08/13(月) 14:09:46 

    看護士さんは夜勤あるし、ストレスフルだからお前ら彼氏、旦那が支えるんだよ。寝言は寝て言え

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2018/08/13(月) 14:09:51 

    >>852
    自己紹介?

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2018/08/13(月) 14:11:22 

    >>843
    大丈夫だ。
    書き込んでるの、看護師以外が多い気がするぞ。

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2018/08/13(月) 14:11:29 

    >>843
    看護師が暴れてるというより
    看護師叩きというより叩きたいのを必死で抑えつつ低スペに人気とかネチネチ下げてる感がすごいなーというイメージしかないけど

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2018/08/13(月) 14:13:10 

    女が男に求めるもの→①経済②思いやり③愛?

    男が女に求めるもの①経済力②セックス③家事④育児⑤介護⑥思いやり

    なんだとおもう。
    女って大変だなぁ

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2018/08/13(月) 14:13:11 

    看護師は夜勤って言うけど、夜勤してない看護師もたくさんいるし、夜勤夜勤言う人ってどしたの??

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2018/08/13(月) 14:13:12 

    >>852
    アラフォー非正規婚活中(結婚で一発逆転したい!)みたいなのの声がでかいからなぁ
    ガルちゃんって

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2018/08/13(月) 14:13:13 

    義母が看護師で義父は公務員。
    ごくごく普通。
    うちの親も両親公務員だけど土地持ち。
    仕事的に収入そんなに違わないと思うけど
    全然経済力違うから
    結婚するなら資産家がいいと思うな。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2018/08/13(月) 14:14:06 

    看護師は批判するのに、同じくくりの助産師や保健師はいいのですか?!みなさん!

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2018/08/13(月) 14:14:13 

    >>861
    ぶっちゃけネタだと思う。
    当事者以外が書いてそう。知らんけど。

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2018/08/13(月) 14:15:48 

    周りみてても、とにかく看護師などの医療系は職場恋愛して、医療系同士の夫婦が多いから、お互いある程度の年収あって羨ましいが、保育士ってどこで出会って結婚するの?女ばかりだよね?

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2018/08/13(月) 14:15:50 

    >>863
    人数少ないからじゃね?
    看護師そんな批判されてる?
    稼いがの無い男が公務員とか看護師狙うのは
    本当だよ、叩いてんじゃなくて。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2018/08/13(月) 14:16:41 

    >>860
    結婚してない若い看護師は結婚してないからこそ、夜勤をやってお金を稼ぐ人が多いからでは?
    ぶっちゃけ夜勤するとしないじゃ、収入違うから

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2018/08/13(月) 14:17:35 

    >>866
    いまの時代は稼げる男も少ないから、結局医療系や公務員や金融系が人気だよね。狙うのは自由だけど、相手にはされてないよね笑

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2018/08/13(月) 14:18:29 

    >>867
    いや、結婚相手の話だから、子供生まれたら夜勤してない人多いけど…と思って。
    未婚の話してたの?みんな

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2018/08/13(月) 14:18:34 

    >>858
    低スペに人気は叩かれてるって思ってるの?
    じゃあハイスペに人気あんの?
    どの程度のハイスペだよ、聞いたことない。
    ハイスペの男は結婚するなら女医だと言ってたけど

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2018/08/13(月) 14:18:41 

    現実知らないんだね

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2018/08/13(月) 14:19:31 

    性格は人によると思うんだけど、違うの?
    絶対この職業の人はこう!って決まりがあるの?

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2018/08/13(月) 14:19:47 

    >>864
    コンパ、紹介
    可愛い保育士なら、紹介させてくれ!この子紹介して欲しい!みたいな声がバンバンかかって周りが放っておかない
    でも、やっぱりおブスな保育士は残ってたりする

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2018/08/13(月) 14:20:33 

    >>870
    ハイスペは結婚するなら女医はないよ…
    子育ても家事もきちんとしてくれる女性がいいからり不規則な仕事の女は嫌がるよ…

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2018/08/13(月) 14:20:34 

    >>870
    必死やな...

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2018/08/13(月) 14:21:03 

    医者が看護婦と結婚するなんて まあまず無い
    普通にお嬢様か女医者と結婚率高い
    俳優が一般女性となんて 絶対唯のOLじゃないよ
    石原良純 高嶋政伸再婚相手も医者

    これが現実だよ アホな夢見てんじゃない

    +2

    -5

  • 877. 匿名 2018/08/13(月) 14:21:47 

    保育士怖い
    うちの息子の保育園、スゴイ伝わってきて、先生とあんまり仲良くできなかった

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2018/08/13(月) 14:22:00 

    女医は、仕事が不規則だし、まず未婚率高いし、シングルマザー率も高いから、ハイスペも低スペも選ばないだろ。子ナシでいいから、お金だけ稼いでくれ!って男なら選ぶかも。
    子供持ちたいなら、選ばないよ…

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2018/08/13(月) 14:22:35 

    >>876
    ん?
    医者の結婚相手のランキングではないよ!大丈夫?

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2018/08/13(月) 14:22:46 

    >>756
    稼ぎより信用だと思います。看護師さんは失業する事がまずないし収入が安定しているので高額でもローンが組めます。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2018/08/13(月) 14:23:01 

    >>874
    医師同士の結婚多いよ。
    医師と弁護士も多い。
    離婚も多いけど...

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2018/08/13(月) 14:23:01 

    医者の話してる奴ってどしたの??笑笑

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2018/08/13(月) 14:23:40 

    専業主婦と、低学歴低所得独身が、職業たたきをするトピ

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2018/08/13(月) 14:23:55 

    ほんとガルちゃんって医師の妻コンプ凄いな...
    医師が選ぶのはー!とかハイスペはー!とか必死な人さ
    自分の書き込み客観的に読み返してみ?
    必死すぎて失笑やで

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2018/08/13(月) 14:24:45 

    いや、なんで医者の嫁の話してんの??

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2018/08/13(月) 14:25:15 

    え?医師と看護師結婚するよ。
    私の血の繋がらない親戚が
    医師と看護師で結婚したいと言って
    医師の家に反対されてて
    ガルで見たやつ!って思った。
    3年前くらい。今ではもうレアケースなのかな?

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2018/08/13(月) 14:25:28 

    医者なんか、安月給勤務医から、院長レベルまでいるんだから、お嬢様もいれば、庶民嫁もいるよ。

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2018/08/13(月) 14:26:07 

    ガルは医師の嫁の話が好き

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2018/08/13(月) 14:26:13 

    医者嫁の話してる人、やめてくれない?
    どんだけコンプレックスかかえてるのよw

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2018/08/13(月) 14:28:17 

    >>887
    院長お金あるとも限らないよね
    経営難の大赤字の病院もある
    私はお金持ちの医師に縁がなかったなあ
    会う医師あんまりお金持ってなかった
    田舎の開業医が一番持ってた

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2018/08/13(月) 14:28:19 

    >>756ですが
    私はもう退職しちゃってるけど
    勤めてた会社は国内だけでなく海外にも支社や工場がある大手で
    「結婚したい相手の会社ベスト10」に入るような会社です。
    でも、今では入社できたからって、毎年昇給があって定年まで
    安泰という時代ではないので、奥さんにもイザという時に安定した
    収入が得られる仕事を持ってて欲しいんだと思います。
    それに今は看護師さんも大卒だし。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2018/08/13(月) 14:29:27 

    看護師は最下位やで。

    +0

    -3

  • 893. 匿名 2018/08/13(月) 14:29:33 

    弁護士もピンキリ
    お嬢様と結婚して義父に事務所出して貰うとか
    弁護士同士で結婚して夫婦バリキャリでやってる人は上級エリート
    まあ顧客のレベルも収入も違うけどね 

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2018/08/13(月) 14:29:41 

    看護師、公務員、保育士
    の話したらブチ切れするじゃん
    医師の嫁の話がいいよ

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2018/08/13(月) 14:30:21 

    看護師は気が強いとかお決まりだよね
    気の強い人なんてどの職業にも沢山いるよ
    モテモテであろう女優やアナウンサーも鋼のメンタル持ってないと無理でしょ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2018/08/13(月) 14:30:34 

    看護師の旦那はこれが理想ってハードル上げて、婚期が遅れてイライラした看護師が患者や部下のことをゴミのように扱えば、がる民は満足してくれるんだと思う。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2018/08/13(月) 14:30:44 

    【三大】地雷女の多い職業wwwww | おすすめ速報|おすすめ情報まとめブログ
    【三大】地雷女の多い職業wwwww | おすすめ速報|おすすめ情報まとめブログosusoku.com

    【三大】地雷女の多い職業wwwww | おすすめ速報|おすすめ情報まとめブログ当サイトについて問い合わせサイトマップまとめがねキタコレ(゚∀゚)!!RSSTwitterfacebook【三大】地雷女の多い職業wwwww | おすすめ速報|おもしろネタ2chまとめ【アニメおすすめ...

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:07 

    介護、保育、看護はもうバレてる。
    正直今どき職業で相手を選ぶ男は居ない。逆ならまだしも。
    単純に会社の同僚が一番でしょ。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:11 

    人気女優ランキングの上位者が、嫌いな女優ランキングの上位者と同じ、
    と同じ原理だと思うわ。やーね。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:29 

    看護師は普通の男と結婚するイメージ
    人数多すぎていろんな人いそうだけど
    介護士は介護士と結婚してるイメージある
    介護士と看護師とか聞かないよね?なんでだろ

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:43 

    >>869
    ?「結婚する人に理想の職業の女」って、「結婚してる看護師」ではなく「未婚の看護師」だよね?
    結婚してから、夜勤の有無は決めない?

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:49 

    レジ打ちや清掃員が高嶺の花!!

    看護師や薬剤師や保育士や公務員なんか人気ないよ最下位

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2018/08/13(月) 14:33:16 

    まあ女性は男性の職業を重視するけど、男性はそこまで気にしてないわ。
    どうせ結婚したら辞めたり休んだりするし。
    職業から入る人なんて今どきまず居ない。

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2018/08/13(月) 14:33:16 

    ランキングをどうしても認めたくない人がいるよね

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2018/08/13(月) 14:33:25 

    釣りあからさますぎてwww

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2018/08/13(月) 14:33:36 

    >>898
    今時だからこそいるのでは…?

    +0

    -1

  • 907. 匿名 2018/08/13(月) 14:33:51 

    美人が前提だからね。

    ブスはどんな仕事してもモテないよ

    女医になってもブスはブス。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2018/08/13(月) 14:34:10 

    男性経験も乏しくまともな仕事もしたことのない世間の狭いガル子さんが拙い想像力で思いつく
    頭脳明晰、お育ちもいいエリート像って医師くらいなんだろうなー

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2018/08/13(月) 14:34:18 

    公務員とか事務員とか絶対って人いないよね
    多分誰でもいい凡庸な暮らしができればいいって事では

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2018/08/13(月) 14:34:23 

    >>906
    そこまで依存してないわw
    働いてて欲しいぐらいなもんで職業まで指定するほど女々しくなってない

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2018/08/13(月) 14:34:53 

    今時、稼げる男も女も少ないんだから、お互いに稼げる仕事を求めてくっつくのは当たり前だろw

    安月給の仕事してる男女なんか、売れ残って詰んでるわ

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2018/08/13(月) 14:35:15 

    1位モデル2位アイドル3位女子アナ

    この3つですよ男の夢は。
    今どき白衣の天使なんて冗談きついっす。

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2018/08/13(月) 14:35:25 

    養いたくもないし家事もしたくないし育児もしたくないって事か?
    責任感ない男多過ぎ!

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2018/08/13(月) 14:35:52 

    >>904
    雑魚モテと認めたくない看護師がいるよね

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:02 

    >>913
    ないわ。

    レジ打ち、清掃員、ヤクルトレディが人気

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:35 

    ブスは何してもモテないから、ひっこんでろよw

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:37 

    >>910
    依存とかの問題じゃなくて
    男性も女性のスペックを気にする人は多いでしょ
    女性だって良い大学、良いとこに就職する時代なんだから

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:38 

    >>912
    アイドルなら
    今はすぐ誰でもなれるね

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:58 

    >>912
    それが三強だわ。叶うならば。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2018/08/13(月) 14:37:13 

    専業主婦が最高だよ。
    共働き主婦とかカスの雑魚

    +1

    -2

  • 921. 匿名 2018/08/13(月) 14:37:24 

    でも医者は医者と結婚する。

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2018/08/13(月) 14:37:34 

    >>917
    良い大学出たら介護、看護にはいかないですから。

    +6

    -2

  • 923. 匿名 2018/08/13(月) 14:37:48 

    >>921
    しかし離婚する。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2018/08/13(月) 14:38:03 

    >>915
    横だけどそれって
    子供育て終わってからパート始めた
    マダムの仕事だと思う

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2018/08/13(月) 14:38:27 

    >>922
    いかないよ。
    保健師や養護教諭や助産師になるよ。みんな。大学なら。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2018/08/13(月) 14:38:52 

    モデルはそんなにモテない
    これいうと長身女子多いガルちゃんではマイナス嵐だけと
    どデカイ女だけで頭空っぽの女はモテない

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2018/08/13(月) 14:39:05 

    というか、そもそも女性を職業で選ぶ男性なんてほぼ皆無。
    結局、知性や教養のレベルが同じくらいの人を選ぶ気がする。

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2018/08/13(月) 14:39:16 

    >>924
    マダムではないよwww
    髪の毛ボサボサのおばさんしかレジ打ちいないよ。あとデブ

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2018/08/13(月) 14:39:49 

    フリーターは人生詰んでるよ

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2018/08/13(月) 14:39:51 

    >>907
    ヴィジュアル関係なく女医さんって医師と結婚してることが圧倒的に多いけどな?
    やっぱり同じ職業だと話も合うし、医師の家系だったりすると親も嫁は医師希望が多いよ。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2018/08/13(月) 14:40:02 

    >>922
    看護の専門学校は下手な大学より偏差値高かったと思うんだけど私の時代だけ?
    それにしても看護師叩いてないのに
    さっきから看護師怖い。

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2018/08/13(月) 14:40:07 

    マジレスすると、看護師になってるのは専門学校。大卒はならない。保健師や養護教諭になる。

    +0

    -3

  • 933. 匿名 2018/08/13(月) 14:40:30 

    向こうは大抵モデルだよね
    サッカー・ミュージシャン 実業家もモデル多い
    ディカプリオも若いモデルとっかひっかえしてんだけっけ?
    尾田栄一郎 エイぺ松浦嫁もモデル
    女優の方が未婚かヒモ率高い様な
    ま太いタニマチいたりすんだろうけどさ

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2018/08/13(月) 14:40:38 

    ブスが看護師や薬剤師にならずに、レジ打ちや事務員してたら人生終わりだな…

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2018/08/13(月) 14:40:56 

    >>930
    ブサイクな医師とブス女医ならお似合いじゃん

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2018/08/13(月) 14:41:07 

    男性って相手の職業そんな気にするかな?女の方がよっぽど気にしてると思うし、相手の職業気にする男性ってもれなく兼業希望な気がする。
    自分が妻子を守る。奥さんが働きたいなら尊重する。って人は、そもそも相手の収入なんて気にしてないから職業も気にしないと思うけどなー。
    女子アナやCAは、顔も綺麗な人が多いし一種のブランドで選ぶ男性は、いると思うけどね。

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2018/08/13(月) 14:41:45 

    事務職がモテるって本当??
    どこが?高卒中卒でもなれるのに?!

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2018/08/13(月) 14:42:25 

    共働きさせられるとかウケる。
    専業主婦になれないの?みんな笑笑

    +0

    -1

  • 939. 匿名 2018/08/13(月) 14:43:01 

    正直言うとテレビに出てるような職業がまず圧倒的。
    だけど一般人には叶いっこないからそれ以外はほぼ横一線。
    ただその中で少し抜けて良く見えるのは客室乗務員ぐらいかな。
    で、介護保育看護は結構地雷認定されてる。あくまで人によるけど職業での印象はそんくらい。

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2018/08/13(月) 14:43:07 

    >>929
    フリーターから正社員なれるよ
    伊藤忠で派遣から正社員なれる
    出世は出来ないと思うけど
    本人次第

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2018/08/13(月) 14:43:38 

    >>932
    大卒で看護師してる人、私を含めめちゃくちゃ居るわ。というか大半が病院看護師してるわ。
    保健師や養護教諭とかほぼいないわ。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2018/08/13(月) 14:43:57 

    保健師で企業勤の私、高みの見物

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2018/08/13(月) 14:44:28 

    保育士とか短大卒とユーキャンレベルなのに嫌だろ

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2018/08/13(月) 14:45:16 

    >>930
    医師がちゃんと意思疎通出来るのって職場だと医師・薬剤師・MRくらいだからね。
    他はIQや環境が違いすぎて一方通行にしかならないし。

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2018/08/13(月) 14:45:27 

    実現の可能性を度外視したらそんなもんモデルアイドルタレント女子アナに決まってる。
    こういうアンケートは適当にコト言い過ぎ

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2018/08/13(月) 14:45:28 

    >>941
    いないよー

    いてても、臨床経験積んでからの保健師、養護教諭。あとは助産師になる人。
    一生看護師してるのなんて、専門だけよ。

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2018/08/13(月) 14:45:42 

    保育士の子はアタシ保育士!子供好き!子育てもしっかりやります!って感じで
    男ウケ良いのを自覚しててそれを売りにしてる子が多かった(なぜか結婚までいかない)

    看護師、気が強いと散々言われてるけど
    気も身体も弱く夫に寄生せざるを得ない私からしたら
    すごくかっこいい。羨ましい。1人で好きなことしてる自立した女性は素敵。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2018/08/13(月) 14:46:03 

    職業叩きしてる人がアホすぎて…

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2018/08/13(月) 14:46:16 

    女の結婚したい男の職業も
    サラリーマンと公務員だっけ?
    現実的な線を答えるのと理想は違うもんね。
    理想言うなら職業きにしないから
    資産1兆円とかだけど
    そんなやついねぇ、いてもジジイでお前と結婚しないって言われるよね。
    だから希望はある程度人数の多い仕事に絞られるよね。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/08/13(月) 14:46:21 

    >>944
    MRと薬剤師は無理だよ。レベルが違う。
    医者と薬剤師やMRなんかを一緒にしないでwww

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2018/08/13(月) 14:46:36 

    女優です。無理だけど。

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2018/08/13(月) 14:48:10 

    美人でないとモテないよ

    ブスは何してもモテない

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2018/08/13(月) 14:49:33 

    看護士は性格がキツすぎてチラホラ離婚してるか、旦那がヒモみたいな人が多い。

    +3

    -2

  • 954. 匿名 2018/08/13(月) 14:49:46 

    女は未だに旦那の職業が何か?で本人の評価が変わる。これはマジ。本人の仕事よりそちらで見られることすらある。
    でも男は嫁の職業で本人の職業を凌駕することなんてまず無い。だから女ほど結婚相手の職業気にしない。もちろんゼロではないけど。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2018/08/13(月) 14:50:29 

    看護師は経済力あるから離婚できるんだと思う

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2018/08/13(月) 14:51:28 

    看護師と保育士とCA批判したい人、かわいそうになる。
    不幸な人生歩んでるのかな

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2018/08/13(月) 14:51:39 

    >>952
    たしかに仕事だけでモテはしないよね
    男はいいな。
    医師弁護士ならブサメンでもモテる。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2018/08/13(月) 14:51:55 

    経済力なくて、旦那に寄生してる底辺主婦が、看護師たたいてるの?!

    +9

    -1

  • 959. 匿名 2018/08/13(月) 14:52:51 

    事務職とか高卒ばかりなのに、高卒だと無知だからなんでも従いそうで人気なのかな??

    +1

    -2

  • 960. 匿名 2018/08/13(月) 14:52:59 

    >>956
    そんな批判されてる?
    褒め称えないと批判と思ってない?
    だっていいことばかりじゃない、大変な仕事じゃん。

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2018/08/13(月) 14:53:13 

    CAなんか人気って聞いたことない。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2018/08/13(月) 14:53:56 

    >>960
    批判っていうか、悪口しか書いてないよね

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2018/08/13(月) 14:54:23 

    >>959
    事務職だけど大卒ばかりだよ?
    高卒の人って手に職つけてるか
    資格取ってる人人しかいない。

    +4

    -2

  • 964. 匿名 2018/08/13(月) 14:54:50 

    >>958
    だろだろ。保育士も看護師も薬剤師も公務員も憎いらしい。かわいそうになるわ。

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2018/08/13(月) 14:55:17 

    >>962
    悪口にしか見えないなら
    疲れてるんじゃないの?
    他も色々かいてあるやん、お疲れ...

    +0

    -1

  • 966. 匿名 2018/08/13(月) 14:55:22 

    >>958
    いや、婚活連敗非正規女が叩いてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2018/08/13(月) 14:55:34 

    >>963
    そんなことないよ。
    レジ打ちも事務も清掃員も高卒以上で求人たくさんあるよ

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2018/08/13(月) 14:56:40 

    >>966
    だろうね。
    ブスで仕事も非正規なら憎いよね

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2018/08/13(月) 14:57:17 

    >>940
    社名だすのやめなー。あと、うちの旦那も同業他社だけど、派遣から正社員はほぼないよ。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2018/08/13(月) 14:57:21 

    >>961
    CAと結婚するエリートはちょこちょこいるけど
    そんな人は本人の売り込みがすごいと思う。
    CA人気は昔の人だと思う。
    昔は本当に人気あったと思うよ。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2018/08/13(月) 14:58:00 

    >>958
    中卒高卒ばかりだからね…
    働くとしてもレジ打ちくらい?かわいそうになるね

    +3

    -1

  • 972. 匿名 2018/08/13(月) 14:58:46 

    >>963
    それはない。
    高卒でも出来る仕事の代表格が、事務だぞ

    +0

    -2

  • 973. 匿名 2018/08/13(月) 14:59:01 

    ブスで非正規とか言い出すから
    地雷って言われるんじゃん。
    どんな仕事でも
    モテまくりまつりあげられれまくりなんてないよ。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2018/08/13(月) 14:59:44 

    >>978
    美人ならどんな仕事でもモテる

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2018/08/13(月) 14:59:52 

    >>972
    高卒自体、基本募集してない会社いっぱいあるよ。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2018/08/13(月) 14:59:55 

    旦那に寄生してる主婦って、基本底辺のガルちゃんの中ではカースト上位やでw

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2018/08/13(月) 15:00:00 

    事務職はメンヘラ多いからね。

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2018/08/13(月) 15:00:48 

    >>976
    浮気、暴力を我慢してでもなんとかして金のために寄生するなんて、ほんと羨ましい。

    +0

    -1

  • 979. 匿名 2018/08/13(月) 15:00:50 

    どんな仕事も
    美人には敵わん
    で終わり。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2018/08/13(月) 15:01:40 

    >>978
    なんでクソ旦那前提なの?
    酸っぱいブドウ?

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2018/08/13(月) 15:02:10 

    美人が白衣着て、血圧測ってきたら惚れるだろうな。

    美人がエプロンして子供と遊んでたらそりゃ惚れるだろうな。

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2018/08/13(月) 15:03:03 

    これは母親受けランキングだ

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2018/08/13(月) 15:03:04 

    >>694
    良い相手と結婚できた看護師は、専業かパートで働いてる。

    アラフォー以上で病棟勤務の子持ち看護師は、旦那が低所得かシングルマザーばかりだよ。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2018/08/13(月) 15:03:27 

    ガルちゃんはクソ旦那にしか相手にされず、でも自分が経済力ないから離婚できないって愚痴ばかりだからな。

    そりゃ看護師とか公務員憎いよね!!

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2018/08/13(月) 15:03:44 

    >>981
    美人なら何してても惚れるやんけ

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2018/08/13(月) 15:03:47 

    >>972
    でも、いまどき高卒の事務員を雇う会社ってある?
    募集要項に高卒以上って書いてあっても、実際には厳しいと思う。
    そもそも高卒の募集がない企業も多いよ。

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2018/08/13(月) 15:04:36 

    >>986
    企業事務しか知らないの?土建屋でも事務だよ

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2018/08/13(月) 15:05:09 

    >>985
    ブスなら何してても吐き気するしね

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2018/08/13(月) 15:05:43 

    >>984
    落ち着いてよ〜
    うちのママンは公務員だったけど
    父親は顔は良かったけど
    モラハラだったよ、離婚して欲しかった辛い。
    看護師とか公務員だって簡単に離婚なんかしないでしょ。

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2018/08/13(月) 15:07:06 

    >>989
    公務員は安月給だから離婚できないと思うの

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2018/08/13(月) 15:07:38 

    >>970
    CAはお金がかかりそうなイメージなんだよね
    だから自分(&経済力)に自信のある男性しか
    CAには近づかないんだと思う。

    +3

    -1

  • 992. 匿名 2018/08/13(月) 15:07:57 

    事務員叩きも始まったのかー。
    事務員全員高卒は流石にないよ。
    組織によると思う。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2018/08/13(月) 15:08:54 

    >>990
    うちのママンは資産家だよ。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2018/08/13(月) 15:09:07 

    >>992
    高卒が6割、大卒4割

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2018/08/13(月) 15:09:23 

    がる民って看護師叩きが始まるとイキイキ
    しだすよね。
    他のスレ(看護師関係ないスレ)でもいきなり
    看護師叩きが始まる事が多い

    +5

    -1

  • 996. 匿名 2018/08/13(月) 15:09:26 

    看護師が気強いのは別に構わないんだけど、そうでなくちゃ逆に安心できないからね。
    ただ、変にプライド高いのが厄介なんだよ。

    あの謎のプライドの高さは何なんだろうかw

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2018/08/13(月) 15:09:35 

    資産家なら離婚するわ。なんでモラハラに寄生するの?

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2018/08/13(月) 15:09:35 

    離婚した看護師が暴れてるの?

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2018/08/13(月) 15:09:53 

    離婚した公務員が暴れてるね

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2018/08/13(月) 15:10:09 

    事務職が職業たたきしてるんだろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。