ガールズちゃんねる

日航機墜落事故から33年

717コメント2018/09/02(日) 15:42

  • 1. 匿名 2018/08/12(日) 00:49:21 

    日本航空123便墜落事故(日航機墜落事故)から今日で33年が経ちます。
    乗客乗員合わせて524名中520名が亡くなられた、単独機で史上最悪の航空事故です。
    当時私は小学生でしたが、後に事故に従事された看護師の方の話を聞き私自身看護師になりました。
    風化させない為に語りませんか?
    犠牲者悼み灯籠流し=日航機墜落、12日で33年―群馬(時事通信) - Yahoo!ニュース
    犠牲者悼み灯籠流し=日航機墜落、12日で33年―群馬(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     520人が亡くなった1985年の日航機墜落事故から12日で33年を迎えるのを前に、遺族ら

    +968

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/12(日) 00:51:00 

    空の安全を切に願い心より祈ります

    +1447

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/12(日) 00:51:20 

    闇が深い

    +929

    -17

  • 6. 匿名 2018/08/12(日) 00:51:24 

    >>2
    どうでもいいよ…

    +189

    -65

  • 8. 匿名 2018/08/12(日) 00:51:38 

    坂本九さん…

    +856

    -9

  • 9. 匿名 2018/08/12(日) 00:51:57 

    墜落している間の時間なにを考えたんだろう。どれだけ恐ろしかったか、想像もしたくない。

    +1902

    -14

  • 10. 匿名 2018/08/12(日) 00:52:12 

    真実を知っているけど墓まで持って行くみたいなことお偉いさんが言ったんだよね?

    +1598

    -13

  • 11. 匿名 2018/08/12(日) 00:52:16 

    子供の頃リアタイで速報観てた
    しばらくの間特別番組組まれてたね
    最大級の事故なのに生存者がいたのが驚きだった

    +1319

    -17

  • 12. 匿名 2018/08/12(日) 00:52:42 

    ごめんなさい。
    日航機墜落事故は私が生まれる前ですが、
    さすがにこの事故を知らないのは教養がないと言われても仕方ないんじゃないでしょうか

    +2221

    -57

  • 13. 匿名 2018/08/12(日) 00:52:52 

    去年の同じ日、ほぼ同じ時刻に飛行機のトラブルあったよね。
    偶然とは思えない。
    絶対に風化させてはいけない事故だね。

    +1791

    -23

  • 14. 匿名 2018/08/12(日) 00:53:19 

    当時小学生
    夕飯食べながら父親が見てたナイター中継の上部に緊急速報のテロップが表示されたのを覚えてます
    後は怒涛のような報道で、生存者の救出シーンが何度も何度も繰り返し放送されていました

    +1062

    -8

  • 15. 匿名 2018/08/12(日) 00:53:36 

    まだ状況がわかってない時、乗客名簿を確認する家族たちの様子を動画で見たことあるけど…なんか最後まで見られなかったよ
    名前を見つけた時の絶望は計り知れない…

    +961

    -7

  • 16. 匿名 2018/08/12(日) 00:53:54 

    youtubeでボイスレコーダー聞いた事ある
    怖かった

    +914

    -7

  • 17. 匿名 2018/08/12(日) 00:54:00 

    事故、なのかな。

    +685

    -30

  • 18. 匿名 2018/08/12(日) 00:54:19 

    私が生まれた翌日でしかもご近所にも被害に合われた人がいて(確か数少ない生存者の一人)、母親からよく聞かされててすごく印象的。
    昔この事件のこと調べようとしてネットで検索したらめちゃめちゃ怖い気持ちになった。

    +958

    -11

  • 19. 匿名 2018/08/12(日) 00:54:22 

    さんまさんが乗るはずだった。

    +1287

    -18

  • 20. 匿名 2018/08/12(日) 00:54:55 

    「トットてれび」で知ったんですが
    黒柳徹子さんのご友人であった向田邦子さんもこの事故で亡くなられたんでしたね

    +27

    -568

  • 21. 匿名 2018/08/12(日) 00:55:15 

    ただ青い画面に次々と犠牲者の名前がかかれてたの覚えてる。カタカナとかだった気がする。

    +969

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/12(日) 00:55:18 

    さんま、逸見さん、稲川淳二が乗るはずだったんだよね。

    +1211

    -9

  • 23. 匿名 2018/08/12(日) 00:55:47 

    一人旅の男の子いたんだよね、怖かっただろうなぁ。

    +1558

    -12

  • 24. 匿名 2018/08/12(日) 00:55:54 

    >>20
    違うよ。
    向田さんは台湾機の墜落事故。

    +783

    -14

  • 25. 匿名 2018/08/12(日) 00:55:55 

    最近、クライマーズ・ハイを読んだ。
    沈まぬ太陽も読みたい。

    まぁ、フィクションと言われて仕舞えばおしまいなんだけどさ。

    +557

    -11

  • 26. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:04 

    真実が知りたい。

    +794

    -8

  • 27. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:25 

    >>10
    知っている、というか関わってるんやろなぁ

    +607

    -8

  • 28. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:31 

    機長がんばったと思う

    +1665

    -7

  • 29. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:33 

    次回の真相!坂上で取り上げられるから絶対見る。

    +646

    -9

  • 30. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:47 

    >>20
    すみません、違う事故でした。お恥ずかしい

    +334

    -16

  • 31. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:51 

    あの偉大な坂本九さんが亡くなった事故を忘れられない。
    あの歌で何度も助けられた
    坂本九さんありがとう!

    +979

    -17

  • 32. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:58 

    芸能人の乗るはずだった自慢

    +57

    -226

  • 33. 匿名 2018/08/12(日) 00:57:12 

    機長の、もうだめだって最後の言葉がリアルすぎて泣ける

    +1694

    -8

  • 34. 匿名 2018/08/12(日) 00:57:30 

    ブラックボックスの公開は一部しかしてなかったっけ?
    結局大企業はブラックの所が多いんだと思った

    +743

    -21

  • 35. 匿名 2018/08/12(日) 00:57:30 

    生存者たちは元気かな

    +567

    -5

  • 36. 匿名 2018/08/12(日) 00:57:39 

    三人姉妹をこの事故で亡くされたご夫婦に
    近所の人が
    「賠償金沢山貰えてよかったね」って言ったエピソードがあったらしいね。

    本当に許せない。

    +2758

    -13

  • 37. 匿名 2018/08/12(日) 00:57:45 

    子供時代の始めて記憶に残る大ニュースであり子供ながらにとても大変なことが起こったと理解できました

    +651

    -4

  • 38. 匿名 2018/08/12(日) 00:58:00 

    結局、自衛隊の誤発が原因なんですか?

    +52

    -165

  • 39. 匿名 2018/08/12(日) 00:58:03 

    ボイスレコーダーを聞いたことあるけど…本当に怖くて苦しくなった…
    しばらく頭の中がこのボイスレコーダーのことでいっぱいになってしまいトラウマみたいになってしまったよ…

    +1097

    -13

  • 40. 匿名 2018/08/12(日) 00:58:06 

    今年も慰霊の森で遺族はシャボン玉を飛ばすのかな。。

    +33

    -76

  • 42. 匿名 2018/08/12(日) 00:58:22 

    オレンジエアがどうのこうと説があるね

    +434

    -10

  • 43. 匿名 2018/08/12(日) 00:59:03 

    はいじゃないが

    +28

    -64

  • 44. 匿名 2018/08/12(日) 00:59:24 

    考えすぎかもしれないけど群馬での防災ヘリ墜落事故、日航機墜落事故と同じ群馬で墜落だなぁって思った。

    +1467

    -17

  • 45. 匿名 2018/08/12(日) 00:59:24 

    機長の方のご遺体は歯しか見つからなかったらしいよね…
    娘さんはその後JALのCAさんになられたとテレビで見ました。
    機長に非はないのに、当時非難されて気の毒だった。

    +2418

    -8

  • 46. 匿名 2018/08/12(日) 00:59:56 

    >>15
    私も見たことある
    名簿確か張り出しでみんなで確認してたよね
    唖然として声が出ない人もいれば、けっこうのお年のおじさんが嘘や嘘やー!って叫んでたのが今でも記憶に残ってる
    あれはきついよ

    +1092

    -4

  • 47. 匿名 2018/08/12(日) 01:00:12 

    >>44
    確か去年も群馬でヘリ墜落したんだっけ…

    +661

    -7

  • 48. 匿名 2018/08/12(日) 01:00:37 

    これはもうだめかもわからんね

    +51

    -142

  • 49. 匿名 2018/08/12(日) 01:00:39 

    高濱機長の「どーんといこうや」の言葉だけが独り歩きして、機長のご遺族が長年苦しまれたそうで。
    娘さんがJALに勤められましたね。

    +1728

    -10

  • 50. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:02 

    事故当時当時小学生。
    この事故の一週間後に日航機予約しての家族旅行計画してた。
    家族は反対したけど、父親が、こんな事故の直後は整備万全なはずだから大丈夫と強行しました。

    +660

    -37

  • 51. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:20 

    色々な立場の方のお気持ちを想うと胸が苦しくなる

    +509

    -5

  • 52. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:20 

    何年か前、これをドラマ化した特番を見たことがある
    あれまたやって欲しい

    +586

    -5

  • 53. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:50 

    この事故ネットで調べてたら眠れなくなるよ

    +765

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/12(日) 01:02:41 

    沈まぬ太陽を読んで胸が詰まった。
    そして、ANA派になった。

    +51

    -119

  • 55. 匿名 2018/08/12(日) 01:02:42 

    当時の生存者やその家族たちには取材が殺到して当時の傷を抉り返してたね。
    昔からマスゴミっていたんだね

    +773

    -4

  • 56. 匿名 2018/08/12(日) 01:02:53 

    お父さんが最期に手帳に震える字で走り書きした家族への手紙が忘れられない。どんな気持ちで書いたのか....

    +1361

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/12(日) 01:03:35 

    昨日もWBSで最後の録音流してたけど、
    なんか締め付けられるよね…

    +443

    -6

  • 59. 匿名 2018/08/12(日) 01:04:13 

    >>57
    画像貼るなよ。

    +237

    -9

  • 60. 匿名 2018/08/12(日) 01:04:18 

    山の中に墜落したから、墜落現場探すのも大変だったらしいね。救助行くのも山登らないといけなかったし。救助がもっと早ければもう少し生存者もいたかもしれない。

    +778

    -18

  • 61. 匿名 2018/08/12(日) 01:05:03 

    >>56
    パパは残念だってやつかな

    +433

    -5

  • 62. 匿名 2018/08/12(日) 01:05:37 

    >>57
    馬鹿じゃないのか!!
    今すぐ通報!

    +249

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/12(日) 01:05:47 

    >>60
    助かった女の子が証言してるはずだよ。

    たくさん声がしてたのにだんだん聞こえなくなっていった…みたいな。

    +962

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/12(日) 01:05:47 

    ボイスレコーダー聞いたけど、機長が死を覚悟しながらも最後まで必死で操縦していた。どんな恐怖だっただろうか。。機長のご家族、その後嫌がらせを受けてたとの事だけど、あの状況で機長は最後まで任務全うしたと思うよ。

    +1544

    -4

  • 65. 匿名 2018/08/12(日) 01:05:50 

    宝塚女優の北原遥子さん
    CMにも出演していたらしいけど
    日本航空123便墜落事故で24歳で亡くなっている
    映像見ても綺麗な人だから勿体ない


    +886

    -25

  • 66. 匿名 2018/08/12(日) 01:06:14 

    動画で見たんだけど、この当時のマス○ミもクソだったわー
    亡くなった家族の家に行って、今どんな気持ち?って聞いたり、妹を亡くしたお兄ちゃんに(まだ小学生の男の子)あなたはお兄ちゃんなんだからこれからしっかりしないとね!って言ってたり…

    +1258

    -8

  • 67. 匿名 2018/08/12(日) 01:06:43 

    >>57
    そういうコメントしてて画像貼るとか最低すぎ!

    +285

    -8

  • 68. 匿名 2018/08/12(日) 01:07:30 

    被害者の画像は貼らないで

    +445

    -5

  • 69. 匿名 2018/08/12(日) 01:08:03 

    生存者の川上さんも看護婦さんになられたと聞いたよ。ボイスレコーダーの機長さんの諦めた時の声がすごく辛そうだった。悲しい事故だったよね。

    +1009

    -6

  • 70. 匿名 2018/08/12(日) 01:09:55 

    >>57通報で消しましょ

    +205

    -5

  • 71. 匿名 2018/08/12(日) 01:10:57 

    今22歳ですが、この事件は母親が話していたので知っています。
    YouTubeでパイロットさんが亡くなる直前までの音声の動画がありましたが、苦しくて聞けませんでした…。

    +514

    -11

  • 72. 匿名 2018/08/12(日) 01:11:03 

    いいともやってる時間帯に速報が入って生存者の少女が運ばれるところが少し映ったんだけど、ニュース明けにタモリが「可愛い子だったね」と言って叩かれてた

    +727

    -11

  • 73. 匿名 2018/08/12(日) 01:11:34 

    >>57
    幸せに暮らしてるそうです、じゃないよ!!
    本人の写真まで貼ってさ
    こういう奴ってマスゴミとなんら変わらないわ
    プラス押してる奴らも何なの

    +534

    -6

  • 74. 匿名 2018/08/12(日) 01:11:48 

    >>57
    写真載せるのやめて欲しい。
    生き地獄だったって言ってたの分かってるのにどうしてまたそんな嫌がらせみたいなことするの?

    +561

    -5

  • 75. 匿名 2018/08/12(日) 01:12:20 

    当時生まれてない世代は
    クライマーズ・ハイ
    って映画見てほしいな

    +366

    -4

  • 76. 匿名 2018/08/12(日) 01:12:36 

    この事故で、JAL123便は永久欠番に。

    +761

    -8

  • 77. 匿名 2018/08/12(日) 01:13:21 

    この事故の真実は謎のままなのか
    知らなかった

    +507

    -10

  • 78. 匿名 2018/08/12(日) 01:13:46 

    鉄のバカデカイ塊が空を飛ぶんだからね…
    飛行機ちょっとこわい

    +685

    -12

  • 79. 匿名 2018/08/12(日) 01:14:05 

    57も酷いけど、週刊誌は本当に最低だね。マスゴミはいつの時代もマスゴミなんだな…

    +419

    -5

  • 80. 匿名 2018/08/12(日) 01:14:38 

    テレビを見ていたら夜の8時過ぎに速報が流れて
    緊急特別番組になった

    +349

    -5

  • 81. 匿名 2018/08/12(日) 01:16:50 

    事故当時、親戚を迎えに伊丹空港にいました。

    事故機の後に親戚が乗った飛行機が到着の予定だったのに、事故機がなかなか到着せず、先に親戚の飛行機が着きました。

    何の情報も入って来ず、到着しない便を待っている迎えの方々の不安そうな表情が今でも頭から離れません。

    +1056

    -4

  • 82. 匿名 2018/08/12(日) 01:17:02 

    私が生まれる2ヶ月前に起きた事故で、私の子供が8月13日生まれなんだよね。
    関係は全然無いんだけど毎年気になる事故。シンソウサカガミ、見ようと思う。

    +22

    -201

  • 83. 匿名 2018/08/12(日) 01:17:18 

    数年前、この事故の再現ドラマを見てから興味を持っていろいろ自分なりに調べた
    本当に本当に悲惨な事故だった
    いち早く事故に気づいたアメリカ軍の支援要請を素直に受け入れていれば、もっとたくさんの人が助かったんだよね?
    真相を知ってる人がいるなら明らかにすべきだよ

    +1244

    -9

  • 84. 匿名 2018/08/12(日) 01:17:54 

    現在の技術力を結集して、機械トラブルがないのは勿論だけど、仮に墜落しても壊れない機体を開発してほしい。

    +477

    -6

  • 85. 匿名 2018/08/12(日) 01:18:10 

    クソみたいなコメントしている人って、暑さで頭いかれてるの?

    +424

    -12

  • 86. 匿名 2018/08/12(日) 01:22:11 

    興味ある方で平気な方は、墜落遺体という本も読んでほしい

    +389

    -13

  • 87. 匿名 2018/08/12(日) 01:23:47 

    当時私は小学生で祖父母の家に預けられてて
    私の父が飛行機で大阪に行くっていってたから
    ニュースを見て祖父母が慌ててました

    結果違う日に延期して事なきことにいたり

    本当に痛ましい辛い事故です

    +442

    -14

  • 88. 匿名 2018/08/12(日) 01:25:55 

    >>10
    まだ生きてるよね。
    良心があるなら公表して欲しい。

    +626

    -9

  • 89. 匿名 2018/08/12(日) 01:26:05 

    当時母の田舎に帰省してして親戚やいとことワイワイしているところで速報が入り、母を始め親戚の顔が固まってたのを思い出す
    九ちゃん乗ってはったんやって!信じられんって言ってたのを強烈に覚えています
    後から叔父さんの友人も乗っていたことがわかりました
    本当に辛い事故ですよね
    当時の記憶が鮮明すぎて飛行機がいまだに怖いです

    +520

    -9

  • 90. 匿名 2018/08/12(日) 01:26:21 

    整備に使ったネジが少し小さかったんだっけ。そんな些細なことでこんな大事故になるんだから恐ろしい。

    +23

    -114

  • 91. 匿名 2018/08/12(日) 01:26:43 

    ネットだけじゃなくて、この事件についての沢山の本を読むと本当にゾッとするよ。
    墜落現場近くに住んでた人たちの証言を集めた自費出版本読んだ時はこの国の闇の深さに震えた

    +808

    -6

  • 93. 匿名 2018/08/12(日) 01:28:33 

    youtubeのボイスレコーダーは1度は聴いておくべき

    +272

    -21

  • 94. 匿名 2018/08/12(日) 01:28:49 

    自衛隊?アメリカ空軍?の飛行機が間違えて撃ち落としてしまったんだっけ?

    で、生存者は殺された

    +69

    -137

  • 95. 匿名 2018/08/12(日) 01:29:58 

    >>13
    しかも、全く同じ伊丹空港行き

    +452

    -15

  • 96. 匿名 2018/08/12(日) 01:31:14 

    機体が行方不明だという速報は衝撃的だった。
    堺正章さんが司会をやってた生歌番組の間に何度も続報が入ってた。
    今だったら、特別報道番組に切り替わるだろう。

    +502

    -5

  • 97. 匿名 2018/08/12(日) 01:32:23 

    私の生まれた年に起きた事故です。調べると何だか怖い陰謀が見え隠れしています。真相は明らかにならない(なれない)と、思いますね。真実を追う者は死亡してしまうなど、正に闇。

    +615

    -20

  • 98. 匿名 2018/08/12(日) 01:32:43 

    ボーイングの整備に問題があった

    +59

    -37

  • 99. 匿名 2018/08/12(日) 01:33:13 

    >>94
    それ違う事故でしょ

    +5

    -59

  • 100. 匿名 2018/08/12(日) 01:33:40 

    >>53
    まさに今、眠れなくなった(汗)

    +149

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/12(日) 01:33:49 

    >>64
    操縦してたのは機長じゃなかったよ

    +40

    -79

  • 102. 匿名 2018/08/12(日) 01:34:19 

    母の同級生が亡くなった
    大学生だった
    その日母と祖父はその人のお父様と
    偶然会って
    今日娘が寄宿先に戻って、今頃飛行機で...
    って話をしていたらしい
    それがこの飛行機だった

    わたしが生まれる前だけど、この話を聞いてから
    夏が来ると思い出す
    会ったこともないけれど、一人娘を亡くされた
    御両親と夢を追いかけていた娘さんを想うと
    苦しくなる

    亡くなられた方一人一人に
    そういう話があるんだよね

    +1038

    -6

  • 103. 匿名 2018/08/12(日) 01:35:38 

    >>65
    黒木瞳の親友だよね
    2人で旅行にしょっちゅう行く仲だったらしい
    真矢みきが語った宝塚時代のエピソードが印象的だった
    北原さん発声練習が上手くいかなくて先生に走って自分を開放しなさいと言われて、泣きながら走って帰ってきた時「お母さーん!」って叫んだらしい
    北原さんのお母様が取材受けてたけど、お母様もこのエピソード多分知らなかっただろうなと思うとじーんとしてしまった
    日航機墜落事故から33年

    +569

    -3

  • 104. 匿名 2018/08/12(日) 01:36:10 

    >>92
    ごめん
    そういうチャラいのいらない

    +279

    -6

  • 105. 匿名 2018/08/12(日) 01:36:51 

    今年28ですが、23歳くらいの時にネットでこの事件について知りました
    衝撃的すぎて1ヶ月くらいこの事件が頭から離れませんでした
    機長さんが人柄が顔に出ているというか、とても優しそうなおじさんで涙が出てきました
    ご冥福をお祈りします

    +624

    -9

  • 106. 匿名 2018/08/12(日) 01:37:06 

    たしか、お父様を亡くされた遺児である男性がその後Googleに入社され、数年前から御巣鷹の昇魂之碑周辺をストリートビューで見られるようになっています。
    「もう体力的に登って手を合わせられないことが申し訳ない」という高齢になったご遺族をテレビで見たことがありますが、このような気持ちをこんな形で叶えてあげられる発想が素晴らしいと思いました。
    せっかくトピ主さんがこのようなトピを立ててくださり、そのトピを開かれた皆さん。
    この事故を知ってる方も知らない方も一度画面通して手を合わせてみられたらいかがでしょうか。

    +1054

    -10

  • 107. 匿名 2018/08/12(日) 01:37:42 

    >>101 正式には操縦は副操縦士
    支持は機長

    +344

    -8

  • 108. 匿名 2018/08/12(日) 01:42:45 

    この時期になるとあの墜落現場近くで小型飛行機やヘリコプターが墜落するのが不思議
    まるで亡くなった方々が無念で悔しくてよっぽど伝えたいことがあるよう

    +814

    -21

  • 109. 匿名 2018/08/12(日) 01:44:24 

    だいたいのことが分かるよこれで。

    +214

    -3

  • 110. 匿名 2018/08/12(日) 01:44:34 

    この事故があった時期になると大阪空港に昔の
    ディズニーランドの袋を持った人を見たり人の
    気配を感じると大阪空港で働いている友達が言ってた

    +428

    -71

  • 111. 匿名 2018/08/12(日) 01:45:22 

    ボイスレコーダーで機長が「山行くぞ」って言っていたのは都市部市街地に墜落して被害が大きくならないようにしようとしたからなのだろうか

    +931

    -13

  • 112. 匿名 2018/08/12(日) 01:47:15 

    耐力壁に不備があった 誤射された
    どれが本当なんだろう

    +377

    -17

  • 113. 匿名 2018/08/12(日) 01:47:47 

    墜落現場でスーツ姿のサラリーマンを見た、って目撃情報が多いんだよね。中には話しかけられた人も居て、大阪はどちらの方面ですか?って…
    怖いと言うより悲しくなった。まだ成仏出来てないのかなぁ…って。

    +1101

    -21

  • 114. 匿名 2018/08/12(日) 01:50:30 

    >>111
    なぜ海へ行かなかったのかな

    +15

    -164

  • 115. 匿名 2018/08/12(日) 01:51:04 

    機長の覚悟に涙が出る。本当にダメとわかるまで諦めず、最後はほかの人たちへの被害が出ないように。。
    もっともっと、救出が早ければ。アメリカの援助を断らなければ、助かる人はもっといたのかもしれないと思うと、悔しい。

    +893

    -9

  • 116. 匿名 2018/08/12(日) 01:51:32 

    プラザ

    +61

    -9

  • 117. 匿名 2018/08/12(日) 01:51:47 

    >>111
    たぶんそうだと思うよ
    本当に最期の最期まで乗客と地上の被害のことを考えて必死になってくれてたんだと…。
    あの状況のシミュレーションをやって同じように飛行できた人はいないんだってね
    パニックにもならずに本当に本当に精神力の強い方々だったんだと思うと胸が苦しくなるよ

    +1208

    -4

  • 118. 匿名 2018/08/12(日) 01:53:43 

    >>114
    海山討論散々されてるけど、そもそも操縦不能だし海へ墜落してもご遺体引き上げ難しいし、もしかしたらボイスレコーダーも見つけられなかったかもしれないね。

    +574

    -8

  • 119. 匿名 2018/08/12(日) 01:53:46 

    当時母親が日本航空の客室乗務員で、この日大阪関連のフライトが入っていたので第一報を聞いた時は本当に心臓が止まるかと思いました。
    結局母は違う便で無事だったけど母の知り合いのクルーを含め沢山の方が亡くなってしまい、今でも毎年のようにニュースや特番でやっているけど、私ですらあの日のことはとても鮮明に覚えていてきっと一生忘れられないと思います。

    +675

    -11

  • 120. 匿名 2018/08/12(日) 01:53:48 

    >>11
    アメリカの整備士の整備ミスだったってやつでしょ

    +301

    -10

  • 121. 匿名 2018/08/12(日) 01:55:01 

    真実はなんなのか

    +368

    -2

  • 122. 匿名 2018/08/12(日) 01:57:02 

    海山の前に飛ばし続けることが難しい中で出来る範囲でやった結果が山だったってことなんじゃないのかな?
    シミュレーターで誰も飛ばせなかったような状態を保たせてたコックピットの皆さんの懸命の努力

    +714

    -2

  • 123. 匿名 2018/08/12(日) 01:57:56 

    助かった女の子いたよね


    でも海外でも消えた飛行機事件とかたくさんあるよね

    +432

    -4

  • 124. 匿名 2018/08/12(日) 01:59:24 

    墜落後20分で墜落現場を発見した米軍の救助を断って翌日の朝まで救助しなかった理由はなぜ?
    米軍は空からの救助能力が十分あったのに

    あと生存者に男の子がいたはずなのに、どこ行っちゃたの?

    +907

    -18

  • 125. 匿名 2018/08/12(日) 01:59:33 

    この航空事故は取り憑かれたように、いろいろ調べた。図書館で関連書物をほとんど読んだけど。知れば知るほど訳がわからない…

    ずっと気になっているのは、中曽根元総理がこの事故は墓場までもっていくと言っていたこと。

    +931

    -6

  • 126. 匿名 2018/08/12(日) 02:00:26 

    関係ないのは分かってるんだけど、また、群馬?って思った。怖すぎる。
    さんまさんは、乗るはずだったけどたまたま乗らずにすんだんだのね。生きてるだけでまるもうけ…これからくるらしいね。そして、それ以降できるだけ新幹線を乗っているらしいね

    +639

    -13

  • 127. 匿名 2018/08/12(日) 02:04:40 

    記憶違いだったら申し訳ない。
    生存者の川上さんの記者会見をやってて、
    (怪我が治った)手を上げて見せてくださいとか
    酷な要求をしてた、マスコミ。
    本当に気の毒だった。

    +630

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/12(日) 02:05:31 

    >>10
    現在、100歳の中曽根さんだっけ。

    +451

    -2

  • 129. 匿名 2018/08/12(日) 02:06:22 

    >>23
    前にドキュメンタリーでやってたね
    この子のお母さんが持たせた水筒の中のジュースを「富士山が見えたら飲みなさい」って言ってて
    羽田発伊丹行きに乗った時そのドキュメンタリーを思い出して悲しくなった
    羽田から10分くらいで右手に富士山見えてくるんだよね

    +510

    -7

  • 130. 匿名 2018/08/12(日) 02:09:07 

    私が生まれた年、この事故は起きた。
    わたしが生まれて数ヶ月後にこの事故。

    +19

    -132

  • 131. 匿名 2018/08/12(日) 02:09:07 

    >>119
    あの当時に子育てしながら勤務するスチュワーデスさんがいらしたのですね。
    時代的に結婚して退職が普通だと思っていたので、少し驚いてるところです。

    トピズレすみません。

    +447

    -41

  • 132. 匿名 2018/08/12(日) 02:09:49 

    友人が乗っていました。
    東京から帰ったら一緒にキャンプに行く予定
    だった。
    本当は新幹線で帰るはずだったのに、早く帰りたいからって飛行機に変更した結果…

    もうこの夏の悲しみは何年何十年経っても薄れないです。

    この時期になると、10代だった自分たちが泣いてる。
    友達はあの歳で止まってしまったまま。
    私達だけどんどんおばさんになって行くね。


    +1250

    -8

  • 133. 匿名 2018/08/12(日) 02:13:40 

    >>124
    私もそこが謎。
    なんで米軍の救助を断ったの?
    断らなければ助かった人多かったかもしれない

    +912

    -6

  • 134. 匿名 2018/08/12(日) 02:19:34 

    山崎豊子さんの沈まぬ太陽を読んで事故の凄惨さを知った。

    +375

    -10

  • 135. 匿名 2018/08/12(日) 02:21:03 

    1人旅の男の子は甲子園を見に行くんだったんだよね

    +569

    -5

  • 136. 匿名 2018/08/12(日) 02:23:52 

    この飛行機が事故で迷走してた周辺の全ての米軍基地の滑走路はトラブルを聞いてどこにこの飛行機が降り立ってもいいように開けてあったらしいよ

    管制官も英語で会話しなきゃいけないんだけど機長のただならぬ緊張した声を聞いて「機長、日本語で結構ですから」ってすぐに日本語に切り替えて状況がわかりやすいようにしてくれたって。

    この日は関わった全ての人が諦めずに無事に到着できるように試行錯誤していたんだと感じたよ

    +973

    -4

  • 137. 匿名 2018/08/12(日) 02:25:15 

    中曽根元総理の墓場まで持っていく発言は事実だし、米軍の救助を断ったのも事実だし、尾翼が見つからないままなのも事実。
    事故と言うには闇が深すぎる。

    +1094

    -6

  • 138. 匿名 2018/08/12(日) 02:27:29 

    >>114
    実際にはほぼ機体のコントロール失ってたんだから行けるわけなかろうがタワケ!少しは自分で調べてから発言しろやクソが、偉そうに何が海じゃアホタレ

    +38

    -134

  • 139. 匿名 2018/08/12(日) 02:29:16 

    >>133
    これ聞いたことがあるんだけど、当時まだ今ほど米軍と日本政府ってそこまで融通がきく間柄ではなかったらしいよ
    お役所仕事だから簡単にじゃあ助けに行ってくださいっておいそれと頼むわけにはいかなかったって。
    日本には自衛隊がいるのに米軍に先に救助に向かわせることはできなかったらしい。
    助けた人をどこに集めるかとか細かい状況を誰に伝えるかとかがうまくできないと判断したと聞いたことあるよ

    +466

    -12

  • 140. 匿名 2018/08/12(日) 02:41:13 


    ウィンドウズに劣らない日本のトロンというOSの開発者の方が乗っていたんだよね?
    トロンがあればウィンドウズはここまで浸透していたのかどうかというほどの…

    その開発者の方が狙いだったんじゃないかっていう。。

    日本の大統領が墓場まで持ってくなんて言っちゃってんだからもうダメでしょ
    てかそれを匂わせていいのかって感じw

    アメリカが絡んでるのかなぁと私は思ってます。

    +805

    -85

  • 141. 匿名 2018/08/12(日) 02:48:12 


    しかもNHKのニュースの速報に、救助に向かった自衛隊員が何者かに射殺されたって出たらしいじゃん。

    闇深すぎるよ

    +914

    -34

  • 142. 匿名 2018/08/12(日) 02:53:04 

    >>36
    生存者の出雲の女の子の家にもその手の電話が連日かかってきたらしいよ
    家族を亡くした遺族からの「何であんたが助かってうちの家族が助からなかったんだ!家族を返せ!」って八つ当たりの電話と
    当時って電話帳見ればすぐに電話番号わかってたし、世帯主の父親の名前言えば簡単に電話局に調べてもらえちから

    +627

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/12(日) 02:54:27 

    >>10 当時の総理大臣ね!

    +209

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/12(日) 02:55:24 

    飛行機は簡単に墜落しない
    絶対何か裏はあるね
    ご遺族が生きてるうちは隠すだろう

    +566

    -13

  • 145. 匿名 2018/08/12(日) 02:57:36 

    墜落直後は多数の人が生きてて、必ず助けに来るから頑張ろうって声を掛け合ってたんだよね
    生存者が言ってたけど

    +653

    -5

  • 146. 匿名 2018/08/12(日) 02:59:56 

    >>124
    その要請、日本の事だからアメリカの力は借りれませんとかで断ったらしいけど、あとの調査で誰一人その発言した人はいないらしいよ!

    +463

    -6

  • 147. 匿名 2018/08/12(日) 03:02:26 

    レーダーから消えたって速報でも子供ながらに怖かった記憶がある

    +292

    -2

  • 148. 匿名 2018/08/12(日) 03:05:31 

    >>125

    自衛隊の飛行機とぶつかったって話あるね
    だから言えないのかな
    表向きボーイング社の設計ミスみたいなことに
    してるのでは

    +373

    -37

  • 149. 匿名 2018/08/12(日) 03:09:05 

    出雲の子じゃない方の生存者の女の子が
    ドカンと音がする前に窓の外に光る物体を見たって言ったんだよね
    それから封じるように出雲の子ばかりにスポットライトを当てた
    その光る物体がミサイルに酷似してるらしい

    +584

    -6

  • 150. 匿名 2018/08/12(日) 03:10:50 

    私も色々調べたんだけど、調べれば調べるほど何が真実かわからなくなる
    でもたくさんの方が亡くなったのは事実だからそっと黙祷する

    +349

    -4

  • 151. 匿名 2018/08/12(日) 03:11:04 

    この事故とホテルニュージャパンの火災をセットで思い出すのは私だけ?

    +247

    -10

  • 152. 匿名 2018/08/12(日) 03:14:25 

    出雲の子のお兄さんは部活があるから家に残った
    そのお兄さんへのインタビューが酷すぎる
    youtubeにあるけど
    当時の私と同じくらいの年齢だったから余計に

    +272

    -3

  • 153. 匿名 2018/08/12(日) 03:15:10 

    機長さんの最後の「もう、ダメかも解らんね。」の言葉が悲しい

    でも、最後の最後まで諦めず、全力を尽くした姿は、素晴らしい
    なぜか、バッシングを受けて、機長さんの御遺族が、とても気の毒でした

    +867

    -6

  • 154. 匿名 2018/08/12(日) 03:15:36 

    >>148
    戦闘機と追突したのではってどこかで読んだ
    大きな事故で何が本当かは分からないけど、123便が墜落して520人が亡くなったのは事実だし、当時の総理とか死ぬ前に話して欲しい

    +701

    -8

  • 155. 匿名 2018/08/12(日) 03:16:50 

    >>9

    ダッチロール(操縦不能で大きく揺れる)が
    はじまったらほとんどの人が気を失ってたとか、
    せめて恐怖がなければとよかったと思う

    +648

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/12(日) 03:19:38 

    事故を起こした週に、日航ジャンボ機に搭乗した

    飛行機が、現地に無事に到着したとき
    機内の人達から、一斉に拍手が、沸き起こりました

    幼心に、しっかりと覚えている記憶です

    +469

    -6

  • 157. 匿名 2018/08/12(日) 03:24:14 

    昔2chで見た
    大阪だか神戸だかの人が夜空を眺めたら、多数の流れ星が東から流れて綺麗だなと感動してた
    友達と坂本九さんの見上げてごらん夜空の星をの歌を口ずさんだ
    その後車に乗り、ラジオで事故を知ったって話
    おふざけでもなさそうだったよ

    +454

    -20

  • 158. 匿名 2018/08/12(日) 03:25:26 

    高3です、中学のころ一時期よくこの事故について調べてました

    既出のコメントにもありましたが、知れば知るほどよく分からなくなる
    こういうと語弊がありますが、(機内のスタッフ・管制以外の偉い人達に対して)気味の悪いという事故というか、何で隠すの?と疑問に思いました
    今は納得はいかなくても理解は出来ましたが、やっぱり生存者の『墜落後はたくさん聞こえた声が段々消えていった』というのを読むと、なんでアメリカの救助を断ったの?何で色々隠すの?と思ってしまいます

    今でもボイレコはいろんな感情が押し寄せてきて少しトラウマだし 12歳には重すぎたかなとも思うけど、生存者の1人の方は同じく12歳で実体験したわけだし、本当に悲惨で受け止めるには重苦しい出来事だったけど、風化させないためにも勉強してきちんと知れてよかったなと思います

    +603

    -13

  • 159. 匿名 2018/08/12(日) 03:26:35 

    その当時
    入間自衛隊基地の近くに住んでいました
    凄い数の自衛隊の飛行機の騒音が、けたたましく不気味で、怖かったのを覚えています

    とても衝撃的な事故でした

    +345

    -3

  • 160. 匿名 2018/08/12(日) 03:28:29 

    アメリカから助けに来てくれた人達を拒否したのこの事故?

    +245

    -9

  • 161. 匿名 2018/08/12(日) 03:30:01 

    遺族会が出した「茜雲」って本がある
    図書館で何気なく手に取ったんだけど
    事故からの色々な心情、日常生活が綴ってあって
    読むの辛くなるくらい、大事な人を突然失うってこうも苦しいのかと思った
    無関係の私が読んでいいものかと躊躇ったけど 知ることが出来てよかった

    +420

    -6

  • 162. 匿名 2018/08/12(日) 03:30:16 

    何年か前にこの123便が事故の前年かに尻もち事故起こした時に修理を担当したアメリカのボーイング社の整備士が取材答えてたよ
    圧力隔壁の修理中に発注ミスで一枚板で付けなければいけない場所の板が長さが足りなくてそこら辺にあった似たような板をずらしてネジ1本で止めて長さを足してつけたんだって
    結果ずらして付けた部分に徐々に負担がかかり剥がれた事が原因だと思うって本人が言ってた
    でもこのアメリカ人は自分たちのしたことが直接の墜落原因にはならないって言い放ってたな
    結局は運だとかなんとか言ってて腹が立った。

    +746

    -4

  • 163. 匿名 2018/08/12(日) 03:30:51 

    >>45
    「どーんと行こうや」
    と言った事がけしからん、て非難されたんだよね。でも絶望的なあの状況で少しでも前向きになろうとして絞り出した強がりなんだよね。決してふざけてた訳でも投げやりになってた訳でもない。最後まで必死に操縦してた。
    ルートを見れば分かるけど、あの状態の機体をあんなに立て直して操縦したのはすごい技術だったって。

    +1024

    -5

  • 164. 匿名 2018/08/12(日) 03:32:21 

    あの頃のマスゴミは、本当に酷かった

    助かった女の子や兄に、平気でインタビューしていたし
    なんと言っても、黒焦げになった無惨な遺体を平気で週刊紙に沢山掲載させていた
    トラウマになりそうだった

    +674

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/12(日) 03:37:32 

    >>158
    救助を断ったのは生存者がいると何か都合が悪いことがあったからだろうと言われています

    +529

    -17

  • 166. 匿名 2018/08/12(日) 03:37:54 

    たしか、トップテンの生放送の最中に
    いきなり、ニュースが、飛び込んできた中継に切り替わったりして
    悲惨なニュースと歌
    出ていた歌手や司会の郁恵さんらも、戸惑ったと思うけれど

    +246

    -5

  • 167. 匿名 2018/08/12(日) 03:39:12 

    あれから何年、て毎年メディアで取り上げているんだから、自分が生まれてないときの事故だから知りません。て思って完結しちゃうのはどうかと思っちゃう

    あたしもこの事故(事件?)はリアルタイムでは知らないけど、新聞やネットでいろいろ知って、本当に怖いと思った

    パニックのなかで書かれた家族への遺書を見たときはショックだった

    +418

    -7

  • 168. 匿名 2018/08/12(日) 03:41:00 

    >>112
    誤射はいくらなんでも都市伝説過ぎる。
    墜落事故の数年前に起こした尻もち事故の修理が不完全で、圧力隔壁に問題が残ったままだったというのが原因のはず。
    尻もち事故の修理を請け負ったボーイング社の責任。

    +71

    -62

  • 169. 匿名 2018/08/12(日) 03:41:43 

    >>163
    あの機長は元航空自衛隊員で戦地に飛行機を飛ばしたりもしてたから、かなり操縦が上手いと言ってた

    +583

    -6

  • 170. 匿名 2018/08/12(日) 03:42:37 

    ついさっきまで、がるちゃんの検索で
    日航機墜落事故から32年
    日航機墜落事故から31年
    のトピを検索できてたのに、今はできない!
    私だけでしょうか??
    一時的なエラーかな?

    +206

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/12(日) 03:44:25 

    その頃うちの地方はスチュワーデス物語の再放送してた
    すぐに中止になったけど

    +190

    -3

  • 172. 匿名 2018/08/12(日) 03:44:44 

    あとから、ボイスレコーダーのYouTubeを聴いた

    クルー全員、みなさん、立派過ぎて・・・・
    特に、機長さん、副操縦士を最後の最後まで隣で全力で気合いの声かけをしていた

    急降下の中の対応
    機長さんの言葉一つ一つに、涙が出ます

    +498

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/12(日) 03:45:38 

    >>118
    海への不時着はすごく危険らしい。
    水上とはいえ、機体がバラバラになってしまうくらいの衝撃があると何かで読んだ。
    機体が割れないように不時着するのはかなり難易度が高いみたい。

    +430

    -2

  • 174. 匿名 2018/08/12(日) 03:46:51 

    あの事故でもう重大航空事故は最後であってほしい

    +590

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/12(日) 03:49:02 

    >>136
    アメリカって、危機対応力が凄いよね。
    そして臨機応変さも凄い。

    +185

    -33

  • 176. 匿名 2018/08/12(日) 03:51:06 

    >>165
    そして翌日の朝に墜落現場から少し離れた場所に隠れるように横たわっていた生存者四人を見つけのは自衛隊員ではなくて地元の村の何も知らない消防団員だったんだよね。

    +722

    -9

  • 177. 匿名 2018/08/12(日) 03:51:07 

    >>171
    覚えています確かスチュワーデス物語の最終回
    を放送する予定でした

    +151

    -8

  • 178. 匿名 2018/08/12(日) 03:54:28 

    真実が分からないままだからご遺族も辛いだろうね。
    ただの事故って言うには怪しい事が多いみたいだし。
    遺体の焼け方と森の木々の焼け方が明らかに違ってておかしかったり、救助に行った人(自衛隊だったかな?)数名が後日亡くなったり。
    実際に見たわけではないからこれが本当かも分からないけど…。
    こういう時に超能力者とか霊と話が出来ますとか言ってる人が活躍すればいいのに。
    もしくは中曽根さんに催眠術でもかけて何を墓場まで持ってくのか喋らせればいいのに。

    +775

    -8

  • 179. 匿名 2018/08/12(日) 03:55:06 

    自衛隊員は男の子を発見したとテレビの緊急速報で流れた。のちにあれは誤報だということに変えられた

    +463

    -3

  • 181. 匿名 2018/08/12(日) 03:56:18 

    >>155
    生存者のプライベートで乗ってた客室乗務員が言うには、墜落する時は真っ逆さまだったらしいよ
    もう怖くて思い出したくないって

    +465

    -11

  • 182. 匿名 2018/08/12(日) 03:57:46 

    >>178
    あれから数年、自衛隊員の不思議な自殺が急増したんだよね

    +468

    -3

  • 183. 匿名 2018/08/12(日) 03:59:22 

    私の誕生日。
    産まれる前の出来事だけど、物心ついた頃から誕生日には毎年この事故をテレビで目にしてました。
    深く知るには怖くて表面的な事しか知らないけど亡くなられた方の無念さを考えると心が痛くなります。
    日々大切に生きようと改めて思う日です。

    +284

    -8

  • 184. 匿名 2018/08/12(日) 03:59:52 

    >>180
    笑う必要ある?
    おめでとう乞食なら他のトピでやって
    空気読めよ

    +262

    -2

  • 185. 匿名 2018/08/12(日) 04:01:41 

    >>181
    墜落の夏、という本だったかな、それに載ってた。
    髪の毛を全部後ろにギューッと引っ張られたくらいのGがかかってたらしい。ものすごい急降下。

    +361

    -2

  • 186. 匿名 2018/08/12(日) 04:07:08 

    群馬で墜落事故って多くない?
    なんでだろ?

    +396

    -4

  • 187. 匿名 2018/08/12(日) 04:07:08 

    不謹慎なフライデーという週刊誌がご遺体の一部を
    載せていた

    +356

    -3

  • 188. 匿名 2018/08/12(日) 04:08:53 

    >>186
    あのヘリコプターもそうですね

    +154

    -3

  • 189. 匿名 2018/08/12(日) 04:11:49 

    >>186
    去年のこの日もほぼ同じ時刻に同じ路線の旅客機が与圧システム異常で引き返してたしね

    +315

    -1

  • 190. 匿名 2018/08/12(日) 04:13:11 

    機長が、副操縦士に
    「パワー。頭上げろ。パワー」
    そして、「頑張れ。頑張れ。頑張れ」と最後まで叫んでいた

    機長さんの最後まで健闘した姿に泣けてきます

    +825

    -2

  • 191. 匿名 2018/08/12(日) 04:21:12 

    一人旅の9歳の男の子の隣の席は、22歳の女性だったんだよね
    男の子の母親は、一生で一番恐ろしいときにそばにいてやれなかったと悔やんだけれど
    その女性の母親から、「娘は子どもが大好きでした。息子さんの手をしっかり握っていたと思います」と伝えられて…

    +1001

    -1

  • 192. 匿名 2018/08/12(日) 04:21:27 

    ボイスレコーダーの
    所沢管制塔との、やり取り
    途中の
    「これから、日本語で結構ですから・・・」が、切羽詰まった状況を物語る
    機長に、出来るだけ負担を軽減させたかったのだろうなと

    何年経とうが、絶対に風化させては、いけない事故
    機長をはじめ、皆さん、最後まで、とても立派な対応だった事も、決して忘れてはならない

    +690

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/12(日) 04:25:59 

    創価の友人が盛んにあの助かった女の子は学会員だと言ってたけど本当かな。

    +5

    -146

  • 194. 匿名 2018/08/12(日) 04:31:30 

    西武球場で行われていたチェッカーズのコンサートの途中で空から轟音が聞こえたからあの辺りを飛んでいたって証言もあるね

    +321

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/12(日) 04:33:34 

    母が、私を産んだあと実家に里帰りしていた際の事故で、私の誕生のエピソードを聞いても毎回この事故の話をされるんです。
    「誕生日関係ないやん!」っていつも内心怒ってたけど、
    大人になってこの事故のこと、色々とテレビで見たりネットで調べて知るようになった今は、母の気持ちがわかる。
    それだけ衝撃的だったんだと。

    一昨日のヘリコプターの事故も群馬の山中と聞いて胸騒ぎがしました。不謹慎かも知れませんが…。

    +402

    -5

  • 196. 匿名 2018/08/12(日) 04:44:59 

    日航機墜落は陰謀説がある。
    簡単に書くと当時のアメリカが調子乗ってる日本をいつでも潰せるんだぞと事故を起こさせ警告して
    日本を従わせようとするという陰謀論です。

    事故機は内陸部に墜落したのだから、機体は直前までレーダーで捉えられていたのは確実のはずだし、実際近隣住民も肉眼で火の手が上がるのを目撃している。
    当時、地元の自治体からは県や国に通報もなされているのだが、墜落現場は、なぜか現場とは無関係の長野県とされるなど、翌朝まで報道が二転三転し、特定されなかったのだ。
    もっとも疑問なことは、米軍が墜落直後に横田基地から輸送機を現場に飛ばし、
    上空から山が炎上するのを確認し、自衛隊に通報するとともに、米軍輸送機の誘導で厚木基地を飛び立った米軍の救難ヘリが現場に到着していることだ。
    だが、救援ヘリは、救助開始寸前に作戦中止を命じられ、何もせずに引き返している。
    米軍は最初から墜落現場を完全に特定していたにもかかわらず、日本政府には伝わっていないことになっているのだ。

    +424

    -36

  • 197. 匿名 2018/08/12(日) 05:03:05 

    確かに当時は飛行機の運賃は大変に高く、ある程度資産を持つ人たちしか乗れなかったが
    墜落した日航機は当時日本を代表する企業経営者・重役・著名人が数多く乗っていた。
    なぜこんなに有名人が乗っていたかは定かではない。

    大物搭乗人リスト

    坂本九→当時の日本を代表する歌手。大ヒット「上を向いて歩こう」は
    アメリカで「スキヤキソング」と訳され、当時のアメリカで全米チャート1位を記録した初めての邦楽となった

    北原遥子→元宝塚娘役。10月にはテレビドラマ出演が決定していた。
    大阪の知人に会うための搭乗。

    中埜肇(なかのはじむ)→阪神タイガース社長・阪神電気鉄道専務。当日は福岡の試合で握手で選手を労い、運輸省会議に代理で東京まで赴いた。帰阪するための搭乗だった。

    浦上郁夫→当時のハウス食品社長。
    バーモンドカレー考案者。グリコ・森永事件で脅迫状が届いたことがある。犯行終結宣言で元社長の墓前に行くための搭乗していた。

    塚原仲晃(つかはらなかあきら)→大阪大学基礎工学部教授。シナプス・記憶分野では世界トップの実績があった。
    文科省との研究の打ち合わせの帰阪のための搭乗。

    藤島克彦→作家中島らもの師匠。

    伊勢ヶ濱忠雄→元大関清國。妻子も搭乗していた。


    搭乗予定だった有名人

    逸見政孝→この飛行機に乗る予定だったが妻が新幹線を勧めたため難を逃れた

    タレントの麻実れい→同じく本便への搭乗予定だったが直前になり急きょ一つ前の機に搭乗

    明石家さんま→同上。当時レギュラー出演していた『オレたちひょうきん族』の収録がたまたま予定より早く終わったため。

    +370

    -14

  • 198. 匿名 2018/08/12(日) 05:18:06 

    可哀想で涙がでる。今年もあの日が来たんだなぁ。

    +253

    -9

  • 199. 匿名 2018/08/12(日) 05:22:02 

    >>125
    ここは中○根さんの選挙区だからね
    自分の選挙区に誘導したとも言われてたね
    夜のうちに長野県側からバイクで現場近くに辿り着いた人が防護服を着た人達を見たっていう話もあった
    夜中のうちに証拠隠滅と生存者を焼き○したって本当かな
    歯形を鑑定した歯科医はこんなに歯が炭化しているのはおかしい、木に寄りかかって亡くなっていた人は焼死なのに木は燃えていない等
    噂だけが一人歩きしているのかな

    +503

    -14

  • 200. 匿名 2018/08/12(日) 05:22:08 

    ブラックボックスに入っている爆発音は落ちた時の音ではなくて、機体の一部が最初に木々に当たった音だと検証されて、実際はその数秒後に本格的に機体が大破したと言われてる。
    機長は全くコントロールが効かないなか、それでもなんとか山肌に滑らせるような形で着地させようと指示してた。(確か副パイの昇格試験だった)
    あの後、パイロットの練習として同じ状態でのシミュレーションも行われてるけど、誰一人としてあんな形で機体をコントロール出来る人がいないらしいね。

    ちなみにかねてから言われている墜落原因だと、酸素の関係で乗客、パイロット、クルーの意識がもっと早い段階でなくなるんだそう。生存者の客室乗務員の方の話と噛み合わない部分があるとのこと…。






    +279

    -5

  • 201. 匿名 2018/08/12(日) 05:36:28 

    ボイスレコーダーの山への急接近のピーピーの音が、恐怖を物語る。

    それでも、最後まで諦めず、色んな思考を練って最小限の衝撃にしようとしていた機長の勇姿に涙が溢れます。
    あんな全滅的な事故にも、かかわらず、奇跡的に四人の生存者が居た事は、この航空機の乗務員ら機長の努力のお陰だと思ってます。
    最後のバーン !! の衝撃音で終わるボイスレコーダーに、胸がえぐられます。

    どうか、何年経っても、亡くなられた皆さんの霊が、少しでも和らいでいると願いたいです。

    +636

    -6

  • 202. 匿名 2018/08/12(日) 05:45:17 

    確か、池田小学校の事件起こした犯人(宅間)がわざわざ山を登って死体を見に行ってたらしい。この時から頭おかしかったんだろうな!

    +731

    -9

  • 203. 匿名 2018/08/12(日) 05:45:23 

    数年前、JALの安全啓発センターに行きました。
    破損した123便の一部や原因となった圧力隔壁、
    遺品や血に染まったシートが展示されています。
    私以外には、ツアーで来たような年配グループと、
    何かの研修で来たような若い社会人グループがいましたが、
    年配グループが触れるなと注意書きのある圧力隔壁をベタベタ触っていて、
    仲間と笑い合ったりしていたので思わず
    「触るなと書いてありますよ」と注意しました。
    そうしたら「はあ!?」とキレられました。
    一緒にいた奥さんらしき人も注意するどころか一緒に睨んでくる始末。
    一体何しに来てるんだろうと思いましたよ。
    事故後に産まれたであろう若い社会人グループのほうが、
    余程真剣に説明受けてた。

    +1142

    -6

  • 204. 匿名 2018/08/12(日) 05:50:15 

    子供の頃毎日このニュースやってたから毎日飛行機が落ちてるんだ、飛行機怖いと思ってた。

    +174

    -16

  • 205. 匿名 2018/08/12(日) 05:58:06 

    >>203
    JALに就職した知り合いが、
    真っ先に、この安全啓発センターの展示物を観させられるらしい

    このような、事故を起こしては、ならないと・・・・
    今も、JALの乗務員は、色んな想いと責任を背負って日々、仕事を全うしています
    この事故で亡くなられた沢山の人達の無念の死が、決して無駄にならない様に、引続き安全な飛行機業界に、お願い申しあげます

    +577

    -13

  • 206. 匿名 2018/08/12(日) 06:14:47 

    当時の事故を検索すると事故直後の壮絶な現場や損傷の激しい遺体の画像とか幾つも出るよね
    当時はまだ報道規制も緩くて新聞社や週刊誌の記者とかが現場にどんどん入ってた
    写真週刊誌には焼け焦げた遺体や遺体の一部の写真が普通に掲載されてたから
    それをリアルタイムで知ってる人(私も含めて)は悲惨極まる大惨事として強烈に残ってる
    でも今は規制で、そういう残酷な写真を殆ど目にする事が無いけど
    はたしてそれがいいのか、ちょっと疑問に思う事がある
    東日本大震災にしても死者の数の割には遺体の写真が殆ど出ないから(よく探せばあるけど)
    「本当に2万人近くの人が亡くなったの?現実味がない…」って思ってしまう事がある
    これは良くないと思う
    記憶、記録を引継ぎ後世に残すことで防災や事故防止にも繋がると思うから。
    勿論「そんなの見なくていい、忘れたい」って人がいても否定はしないけど

    +510

    -27

  • 207. 匿名 2018/08/12(日) 06:25:55 

    後日、お父さんを亡くした、まだ小学生の息子さんが、体調を崩した、お母さんの代わりに遺体確認に訪れたニュースを見た記憶。

    確認後、体育館から泣きながら大人に肩を抱かれて出てきた姿が、余りにも痛々しかったのを覚えています。
    酷な役目を承けてたった、この少年。

    今は、立派な大人になって、幸せに生きていると願いたいです。

    +878

    -14

  • 208. 匿名 2018/08/12(日) 06:33:31 

    当時中学2年生でした。PLのK Kファンであの東海大山形との大差の試合が確か14日に行われているので、セットで記憶にあります。
    あと、チェッカーズも好きだったので、生存者の女の子がお見舞いにきてもらって、不謹慎だけど、羨ましいと思っていました。

    その後ずいぶん経って、沈まぬ太陽を見て、詳しく知りたいと思い、自分なりに調べてみましたが、やっぱり映画と違い、現実は過酷というか何とも言えない気分になることばかりでした。真実が明らかになることはなさそうなので、せめて風化させないことが大事だと思います。

    +297

    -6

  • 209. 匿名 2018/08/12(日) 06:46:36 

    結局原因はなんなの?

    +208

    -2

  • 210. 匿名 2018/08/12(日) 06:51:44 

    >>45
    歯しか見つからないってどういう状況なんだろ‥
    壊すぎる

    +358

    -6

  • 211. 匿名 2018/08/12(日) 06:53:38 

    >>209
    ミサイルで最後部を攻撃された。在日米軍に。(ただし陰謀論)

    +202

    -47

  • 212. 匿名 2018/08/12(日) 06:56:37 

    埼玉県在住です。
    祖父、親が、フラフラと頭上を通過していく飛行機を見たそうです。その数分後には…と考えると本当に恐ろしい…。
    わたしが生まれる前の話ですが昔からよくこの話を聞いていて、この時期になると思い出します。

    +276

    -7

  • 213. 匿名 2018/08/12(日) 06:57:58 

    戦闘服を着た人を見た付近の住民は皆、後に他地に移転して豪邸を建てたらしい、政府は何かを隠ぺいするために、大金を陰で渡したとされている。中曽根さん、生きているうちに真実を語って欲しい。

    +664

    -12

  • 214. 匿名 2018/08/12(日) 07:00:30 

    4. 匿名 2018/08/12(日) 00:51:19 [通報]
    ごめんさない…初耳です

    可哀想だがアンカーはつけないよ。
    無知な人はいちいち出てこないで
    自分のウンコの心配でもしておくほうがいい。



    +54

    -55

  • 215. 匿名 2018/08/12(日) 07:09:26 

    トロンOSの開発者17名が~。

    +398

    -7

  • 216. 匿名 2018/08/12(日) 07:13:44 

    >>164
    えー黒焦げの遺体を?
    今じゃ考えられないね

    +184

    -6

  • 217. 匿名 2018/08/12(日) 07:18:02 

    ネット上で「はいじゃないが」とか、「ダメかもわからんね」とか使う人いるけど悲しいし不愉快。元々はボイスレコーダーの機長の言葉だよ。

    +449

    -12

  • 218. 匿名 2018/08/12(日) 07:24:27 

    >>10中曽根ね

    +69

    -3

  • 219. 匿名 2018/08/12(日) 07:27:03 

    当時5歳だったけど、新聞に亡くなられた方の小さい顔写真と名前がたくさん載ってて。
    なんかよく分からなかったけど、なんとなく気味が悪かったのを覚えてる。

    +220

    -12

  • 220. 匿名 2018/08/12(日) 07:28:05 

    これって、事故じゃないっていう話もあるよね。

    +270

    -8

  • 221. 匿名 2018/08/12(日) 07:28:07 

    >>216
    今では、考えられない写真を掲載していた

    岡田有希子さんの飛び降り自殺の脳ミソが飛び散っている遺体
    日航ジャンボ機の様々な悲惨な黒焦げ遺体

    中でも、この二つの事件写真は、今でもトラウマになっています

    +375

    -3

  • 222. 匿名 2018/08/12(日) 07:33:47 

    飛行機がダッチロールで揺れてる中で、遺書を書いてた人いたよね、すごく切ないし、怖かったと想像するよ。
    中曽根に真実を話して貰いたい、それが供養にもなると思う。

    +541

    -4

  • 223. 匿名 2018/08/12(日) 07:40:22 

    私の同級生(1975年度生まれ、当時小学4年生)が6人搭乗し、犠牲になりました
    9歳か10歳で突然命を絶たれた無念は計り知れません
    朝日新聞「この子らはもう帰らない 夏空に消えた思い出」という記事があり、
    小中学生が48人犠牲になった、とありました
    開業から2年余りがたった東京ディズニーランドや、つくば科学博(EXPO ’85)に行った帰りの子、
    もうすぐピアノの発表会があり、「エリーゼのために」を弾く予定になっていた子のことが書かれ、
    生々しくて胸が締め付けられました
    あの事故は平凡だけど幸せだった日常を容赦なく奪ったのです
    そんな中で命がけ、本能で最後まで乗客を守ろうとした
    高濱雅己機長、佐々木祐副操縦士、福田博航空機関士の苦闘を忘れてはなりません

    +634

    -3

  • 224. 匿名 2018/08/12(日) 07:40:59 

    >>222
    それが、幾つも、焼けずに残っていたのも不思議

    +366

    -6

  • 225. 匿名 2018/08/12(日) 07:45:23 

    関口宏さんが司会をしていた クイズ100人に聞きました を視ていた時に速報ニュースの字幕が出てこの大惨事を知りました。体育館に安置されている遺体を報道するなど今では考えられない状況だったのを当時小学校3年生でしたが鮮明に記憶しています。

    +217

    -3

  • 226. 匿名 2018/08/12(日) 07:46:31 

    >>153
    ダメかもわからんね。をネタとして使ってるバカが結構いるんだよね。
    無知って恥ずかしい

    +533

    -7

  • 227. 匿名 2018/08/12(日) 07:48:40 

    私が生まれる何日か前でした。
    群馬です

    +22

    -40

  • 228. 匿名 2018/08/12(日) 07:48:48 

    >>54
    ここで言うのはあれだけど、私もANA派。

    +22

    -59

  • 229. 匿名 2018/08/12(日) 07:51:10 

    原因はボーイングのメンテナンス。
    本来は必ず一枚の鋼鉄で繋いでいなければいけない(確か)尾翼部分を、別のパーツで継ぎはぎのような処置で済ませた。そこが経年劣化で飛行中破壊。以前検証番組ではここまでやっていた。
    当時は機長の責任にしていた。遺族は本当に辛かったと思う。
    日米の関係でもみ消されたんだと私は思ってる。怖い話だと思う。

    +531

    -6

  • 230. 匿名 2018/08/12(日) 07:51:13 

    当時の総理大臣の孫も、衆議院議員になり結婚もしているし。アメリカの犬?みたいな。

    +224

    -5

  • 231. 匿名 2018/08/12(日) 07:53:44 

    全日空は最近質下がったよ。両方乗り比べて見たらわかる。キャビンクルーが適当にやってるよ。JALは最近良くなったよ。やっぱり一度潰して良かったんだと思う。

    +274

    -30

  • 232. 匿名 2018/08/12(日) 07:53:50 

    事故の翌年、同じ時間の同じ便に乗りました。
    まだ小1で事件の凄惨さまではっきり認識していなかったけど御巣鷹山の上空に差し掛かった時、機内の人全員で黙祷したのがものすごい記憶に残っています。

    +350

    -10

  • 233. 匿名 2018/08/12(日) 07:55:56 

    安全は全てにおいて最優先。

    +256

    -1

  • 234. 匿名 2018/08/12(日) 07:58:13 

    ちょっとちょっと陰謀論が当たり前みたいに書いてる人いるけど、それただのオカルトだよ?
    最初は生存者男の子の報道あったのは、川上さんが短パン姿で最初に男の子と勘違いされた速報だし
    クライマーズ・ハイとか創作部分が強いのより、墜落遺体とか実際に事故のその後に関わった人の本読めば気軽に陰謀論とか話せないよ
    亡くなった方に失礼過ぎる

    +351

    -63

  • 235. 匿名 2018/08/12(日) 07:58:33 

    未曾有の事故が、33年前に、あの夏を忘れない、守りたいのは1っ、君の居ない1秒は、まるで永遠のよう

    +10

    -67

  • 236. 匿名 2018/08/12(日) 08:02:00 

    >>189
    去年、その事故の時に直後の空港でインタビュー受けた男性が、焦げたようなにおいがしたって言ってたんだけど、
    与圧システム?とかいうので焦げたにおいなんてするかな、ってずっと疑問で。
    でもそれ以降はどのニュースでも焦げたにおいの証言だけ流れないから不思議。

    +200

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/12(日) 08:02:42 

    >>217気持ちは分かるし、どういう使われ方をしてるかによるけど、言葉は自由です。誰のものでもありません。

    +15

    -69

  • 238. 匿名 2018/08/12(日) 08:03:15 

    米軍がらみらしい。墜落直後も揉み消し優先で日本側は立ち入り禁止にされ救助に入れなくて犠牲者が増えてしまった。わたしは反米主義でもなんでもないです。ただ親戚が関係者で、悔しいけど政治問題だから真実は語られないと。

    +348

    -27

  • 239. 匿名 2018/08/12(日) 08:06:27 

    >>235
    その歌詞、TM networkの「あの夏を忘れない」ですよね
    日航機の事故と関係あるんですか?

    +32

    -14

  • 240. 匿名 2018/08/12(日) 08:12:47 

    >>186
    12日の全日空機緊急着陸と「日航機墜落事故」の日時・航路が完全一致! ダーク・シンクロニシティ発動で衝撃証言も飛び出す(2017年8月15日) - エキサイトニュース(1/3)
    12日の全日空機緊急着陸と「日航機墜落事故」の日時・航路が完全一致! ダーク・シンクロニシティ発動で衝撃証言も飛び出す(2017年8月15日) - エキサイトニュース(1/3)a.excite.co.jp

    今月12日、羽田空港から大阪・伊丹空港に向かっていた全日空37便が、機体トラブルのため、羽田空港に引き返した。270人余りの乗客乗員は無事だったが、この事故に関してオカルト界では恐ろしい噂が流れている...(1/3)

    +51

    -5

  • 241. 匿名 2018/08/12(日) 08:15:57 

    >>128
    生かされてるんだろうな。真実を話すまでは死ぬなと。

    +364

    -4

  • 242. 匿名 2018/08/12(日) 08:16:11 

    >>185
    一人の遺体の体の中に、もう一人の顔が入っていたり。
    G と衝撃で、後ろの席の人が前の席の人にのめり込んだらしい。まともな遺体は、ほんの僅かだったと聞いた。
    遺族は、指や脚、腕など一部分だけの帰還で辛かっただろうな~。
    今みたいにDNA 鑑定が余り発達していなくて、歯形などの難航する鑑定。
    沢山の犠牲者の鑑定。暑さと疲労と現地に携わった医者も大変だったらしい。

    もう、絶対に起こしては、いけない事故。

    +494

    -7

  • 243. 匿名 2018/08/12(日) 08:17:01 

    >>237
    私使ってる。言葉狩りすんな。

    +5

    -169

  • 244. 匿名 2018/08/12(日) 08:18:11 

    >>151
    ホテルニュージャパンと同じ年に起こった飛行機事故は逆噴射のやつです

    +167

    -4

  • 245. 匿名 2018/08/12(日) 08:20:07 

    >>229
    当時、小学生。Jホテルニュージャパンとこの件は良く覚えています。
    私も凄い色々調べた結果たどりついたのがボーイング社の修理失敗です。
    飛行機は搭乗代金が高いです。普通は新幹線を使います。大阪は第二の首都。
    著名人・有名人こそたくさん乗っていてもおかしくないです。
    子供だけで乗るのは当時「ちびっこパイロット」というのがあって、
    搭乗員さん達が手伝ってくれて子供だけで乗る子もいたと思います。
    トロンの方たちってしょっちゅう飛行機に乗っていたのではと思います。
    当時ボーイング社は米国の国営企業と同等でした。
    中曽根が墓場まで持っていくと言ったのはボーイング社(米国)との関係を
    損ねたくないから隠ぺいする事にしたんだと思います。
    未だにボーイング社は事故原因を解明しようとしていないみたいですから。
    米軍の支援を断ったのは前例がないから頼めなかったんだと思います。
    今とは違って情報も少ないし。あの時代を覚えてる人なら分かると思います。
    また、この事件を「自衛隊の陰謀」として嘘を盛りこんでネットに載せてる
    左翼の人達がいて怒りを覚えました。

    +381

    -25

  • 246. 匿名 2018/08/12(日) 08:22:30 

    >>203
    そのクソ年配グループは何しに来てるんだろうね?
    せめてその場にいるなら亡くなられた方やご遺族に思いを馳せる事は出来ないのか。
    全く関係ない赤の他人が居合わせても腹立たしいのに、もしご遺族がいたら居た堪れない気持ちになるよね。
    仮に来ていてもそんなの知らんわって感覚なのかな。
    元々少ない脳みそが年取って萎縮して余計に足りなくなったんだろうね。
    想像力のない馬鹿はこういう場所に来ないで欲しいよね。

    +401

    -6

  • 247. 匿名 2018/08/12(日) 08:22:59 

    元客室乗務員です。
    この事故はまだ生まれてなかったのでリアルタイムでは知りませんが、CAでしたら会社は違っても必ず訓練で学ぶと思います。
    生存者の方の証言から、客室乗務員が最期まで毅然としたした態度で乗客のみなさんに指示をしていたそうです。そのおかげで機内はパニックにならずにすんだとか。
    最後まで諦めなかった高濱機長、客室乗務員のみなさまを心から尊敬します。
    高濱機長のお嬢様がJALで客室乗務員をされているとテレビで見ました。
    だれよりも安全を守ってくださる客室乗務員だと思います。

    +570

    -13

  • 248. 匿名 2018/08/12(日) 08:23:25 

    ガルちゃんで闇を知りました

    +46

    -20

  • 249. 匿名 2018/08/12(日) 08:27:19 

    >>215
    アメリカは大統領暗殺したり911起こしたりする国だし
    イラク戦争の時も先に(テロリスト役の)暗殺者を送ったのはアメリカだったし
    これは十分に考えられるね
    あのドン中曽根が恐怖して墓場まで持っていくという相手は日本には居ないし

    +316

    -9

  • 250. 匿名 2018/08/12(日) 08:27:48 

    >>64


    事故当時、操縦桿を握っていたのは副操縦士で、機長は状況判断と指示に専念していました。

    +61

    -8

  • 251. 匿名 2018/08/12(日) 08:29:23 

    >>244
    片桐機長で検索すると出ますね

    +37

    -2

  • 252. 匿名 2018/08/12(日) 08:33:30 

    また陰謀のバカども

    +19

    -42

  • 253. 匿名 2018/08/12(日) 08:33:32 

    聞いた話ですが、JALにある練習用の飛行シミュレーションで、事故機と同じ設定を5分飛ばせるパイロットはいないって。

    あのときは、事故後30分飛んだ・・・いや、飛ばせたんだよ。
    技術の高い操縦士のみなさんのお陰で、街中に墜落せずに済んだと言えます。

    +638

    -7

  • 254. 匿名 2018/08/12(日) 08:34:28 

    >>243何で私?

    +29

    -24

  • 255. 匿名 2018/08/12(日) 08:35:53 

    この時期この会社の飛行機乗ると
    機内アナウンスで
    「私たちはこの事故を絶対に忘れず…」
    って流れる。

    +405

    -5

  • 256. 匿名 2018/08/12(日) 08:42:02 

    この事故ばかりクローズアップされるけど、岩手県で起きたANAの衝突事故も忘れないで欲しい。事故の性質はちがうけれど、162名が亡くなった大事故なのに殆ど取り上げられない。現在現場は最強の心霊スポットと言われている。亡くなった方々、そのご家族の方々を思うと心霊スポットなどと言うのは失礼極まりない。御巣鷹山の事故とともに慰霊して欲しいと思う。

    +667

    -7

  • 257. 匿名 2018/08/12(日) 08:44:41 

    >>254
    ごめんなさい。
    間違えました。

    +31

    -9

  • 258. 匿名 2018/08/12(日) 08:45:29 

    『墜落遺体』持ってます。
    筆者は救出活動にあたった人。
    救出の現場から身元確認の状況まで、その悲惨さが克明に書かれています。
    胴体の無い首だけの子供の遺体に、可哀想で身内の方の確認が来るまで毎日声をかけてあげたというエピソードが印象に残ってる。

    +503

    -4

  • 259. 匿名 2018/08/12(日) 08:48:15 

    子供の頃家族でクイズ100人に聞きましたをみてたら、急に緊急ニュースに変わった。びっくりして家族中ニュースに釘付けになった。

    +132

    -5

  • 260. 匿名 2018/08/12(日) 08:51:32 

    >>253

    この事故の数年後にユナイテッド航空のDC10が123便と同じ状況に陥って
    スーシティーに不時着した事故ではこの123便事故の研究をしていた教官が
    たまたま乗っていてスーシティーまでたどり着いたけど最後態勢が崩れて
    296名中111名が亡くなったけど 185名を救うことができたんだよ…
    123便の教訓が生かされたんだよね…

    +347

    -3

  • 261. 匿名 2018/08/12(日) 08:54:00 

    日航機が操縦不能になっている時、我が家の上を飛んでいたみたいです。後で聞いてぞっとしました。もしも、市街地に落ちたら被害はもっと甚大だったでしょう。
    山肌の尾根づたいに墜落したから、亡くなられた方々には大変お気の毒ではありますが被害がこれでも最小限に留まったのではないかと思います。
    最後まで操縦桿を握っていた機長や副操縦士の方たちも墜落するするまで何とか被害を最小限にかつ助かるように努力されていたのではないかと思えます。

    +383

    -12

  • 262. 匿名 2018/08/12(日) 08:57:04 

    >>126
    生きてるだけで丸儲けは、
    IMALUの名前の由来の一つでも有る。
    もう一つは、家族全員、数字に縁が有る名前だから。1いまる2二千翔3さんま4しのぶ


    +292

    -10

  • 263. 匿名 2018/08/12(日) 08:58:47 

    私が生まれる何年も前の出来事ですが、阪神ファンの母にとっては忘れられない事故だったそうで、私も子供の頃から何度も話を聞かされました。
    球団社長と常務取締役の方が亡くなりました。
    タイガースの選手たちはその直前の便に乗っていたそうです。
    この年、タイガースは優勝し、日本一になりました。

    +310

    -10

  • 264. 匿名 2018/08/12(日) 08:58:52 

    >>7
    バカばかり

    +50

    -10

  • 265. 匿名 2018/08/12(日) 08:58:59 

    墜落することが分かり、絶望の中で家族に宛てた手紙の内容が泣けた。
    字が乱れているのがリアルで、多分、機体が揺れてきちんと書けなかったんじゃないかと思う。

    +348

    -4

  • 266. 匿名 2018/08/12(日) 08:59:23 

    >>206
    事故現場はトラウマレベルになるから、気をしっかり持った人じゃないと無理だよ。

    +245

    -5

  • 267. 匿名 2018/08/12(日) 09:02:24 

    >>243
    バカで無知なんだね。

    +99

    -4

  • 268. 匿名 2018/08/12(日) 09:03:08 

    当時小学六年生で、毎日このニュースが放映を見て居たのですが、今ではタブーと言える遠慮の少ない報道体制でした。

    悲惨な事故現場で回収を進める作業員に向かってリポーターが、(担架にシートを覆ったようなのではなく、単に<袋詰めしたような如何にもそれとわかる>数々のご遺体を差して)「ああいったのはどういうようなご遺体なんでしょうか?」と質問していました。ため息まじりに作業員が「さすがにそれは申し上げることは出来ません・・・」と答えていたのが子供心に衝撃でした。

    +374

    -2

  • 269. 匿名 2018/08/12(日) 09:06:56 

    ボイスレコーダーの機長と副操縦士の方のやりとりが最後まで頑張ってたんだなってわかる

    +249

    -3

  • 270. 匿名 2018/08/12(日) 09:08:53 

    当時小学生だったけど、かなり衝撃を受けました。
    担任の先生の友人がこの事故で亡くなり、先生が悲しんでいたのを覚えています。

    +248

    -2

  • 271. 匿名 2018/08/12(日) 09:12:33 

    >>144
    陰謀論はさておき
    垂直尾翼を失った飛行機は簡単に堕ちるよ。

    エンジンが一個取れたとかラダーとかエルロンとかエレベータが壊れたくらいじゃ平気だけど、垂直尾翼は致命的。

    プラスして油圧を失ったらなにも動かない、エンジンの出力だけで姿勢を保つなんて無理。

    +222

    -6

  • 272. 匿名 2018/08/12(日) 09:14:47 

    当時わたしは小さかったけど、この事故があまりにショックで、東京ー九州の夏休みの帰省をしばらく新幹線にしてもらってた。ずっと忘れられない事故だよ。大人になって沈まぬ太陽を読んでまたショックを受けたよ。凄惨な現場も遺書も、言葉にできない。

    +270

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/12(日) 09:15:06 

    >>45
    むしろ、現在はあの状況下でよくぞという評価なんじゃなかった?

    +160

    -6

  • 274. 匿名 2018/08/12(日) 09:17:24 

    日本航空自体この頃は本当にクソだったよ。
    この事故の数ヶ月前にはイランイラク戦争でも救援便飛ばしてほしいと要請があったのに
    パヨク系の労働組合が反対していたことと政府がモタモタしていたせいで
    結局飛ばさずにトルコ航空に尻拭いさせる始末だし。

    でもこの時に救援便のフライトを真っ先に志願していたのは高濱機長だったんだよ。
    危険な戦地を飛ぶ覚悟で自分から志願していた高濱機長は本当に素晴らしい機長ですね。



    +488

    -7

  • 275. 匿名 2018/08/12(日) 09:17:53 

    坂本九さんは、JALが嫌いで、絶対にANAにしか乗らなかったらしい。
    当日、選挙の応援に行くのに、相手サイドが手違いでJALを予約してた事が発覚して、
    搭乗直前まで、マネージャーが何とかANAに変更出来ないか走り回って努力したけど、お盆の帰省ラッシュで無理だったって。
    何年か前のこの時期に、大阪のラジオでキダタローが言ってた。
    九ちゃんの家族は心配して無かったらしい。
    まさかJALに乗ってるはず無いって。
    九さんや家族の思いを想像すると、胸が苦しくなる。
    九さん温厚そうなのに、そんなにJALを避けてた理由何なんだろう。

    +618

    -5

  • 276. 匿名 2018/08/12(日) 09:25:15 

    自衛隊員が射殺された真相知ってる方いますか?

    +145

    -22

  • 277. 匿名 2018/08/12(日) 09:26:31 

    この事故の四人の生存者が後部座席に集中していたからその後世界で後部座席から埋まって行くようになったがそのすぐ後に起きたイギリスでの飛行機事故は機体後部から出火して後部座席の人が犠牲になった。
    結果、飛行機に安全なエリアはないと再認識された

    +421

    -5

  • 278. 匿名 2018/08/12(日) 09:27:42 

    ご遺体が見つかっても辛いけど見つからないのはもっと辛いよ。東日本大地震もそうだけど、見つからないといつまでもそこから前に進めない。
    今ちょうどシネフィルWOWOWでやってますね。

    +292

    -1

  • 279. 匿名 2018/08/12(日) 09:29:30 

    >>11神様が生かしてくれた。絶対に事実が明らかになりますように。

    +190

    -1

  • 280. 匿名 2018/08/12(日) 09:29:34 

    さんまが乗ってたらこの事故は起きなかったんじゃないかとさえ思うくらいさんまは生命力があると思う。

    +13

    -54

  • 281. 匿名 2018/08/12(日) 09:30:05 

    >>275

    あの頃のJALは事故が多発していたのが大きいと思う
    123便の3年前には羽田沖で逆噴射事故が起きているし
    その前にもハイジャックやら
    モスクワやニューデリーやクアラルンプールでの事故も起きてるし
    この有様だから誰もJALは使いたくなくなるよ。

    +266

    -6

  • 282. 匿名 2018/08/12(日) 09:30:14 

    0歳のアリサちゃん
    今生きてたら33歳…

    +203

    -5

  • 283. 匿名 2018/08/12(日) 09:31:08 

    >>275エンジントラブルが多い。時間通りに出発しないことが多いって私の父が言ってました。

    +166

    -3

  • 284. 匿名 2018/08/12(日) 09:32:00 

    >>45
    むしろ、現在はあの状況下でよくぞという評価なんじゃなかった?

    +9

    -6

  • 285. 匿名 2018/08/12(日) 09:40:25 

    今日は飛行機の夢を見た
    たいした内容ではなかったけど
    高貴なおばあさんが飛行機から降りてくる夢
    そして朝起きてニュースで日航機
    不思議でした

    +138

    -28

  • 286. 匿名 2018/08/12(日) 09:44:39 

    てゆかさ、ガルチャン民って
    教授とか専門家、研究者なみの知識の人が降臨するよね!
    一体何者?!
    凄い勉強になります!!

    +538

    -47

  • 287. 匿名 2018/08/12(日) 09:52:40 

    >>42
    >オレンジエアは航空自衛隊演習用兵器の呼称

    つまりミサイルで撃墜されたっていう疑惑だよね
    日本製のコンピューター用OS、TRONの技術者が11人乗っておりそれを潰すため米軍の命令で撃墜されたという話があるね。
    そのすぐ後日本と米国はプラザ合意を結び、日本はバブル経済に突入、コンピューター用OSはAppleとMicrosoftに決するワケだけど米国としては使用料フリーだったTRONがかなり厄介だったみたい。発展する前に出る杭を打たれた形。
    それでもフリーだったのが功をそうしたのか今でも家電制御用としてTRONは使われてるんだけどパソコン用OSで日の目を見ることはなかったと。

    +343

    -3

  • 288. 匿名 2018/08/12(日) 09:54:47 

    >>133
    何かを証言されたら困るから見殺しにされたとか、いろんな噂が歩くけど、結局謎だらけだよね。毎年この事故を思い出して、辛くなる。

    +203

    -4

  • 289. 匿名 2018/08/12(日) 09:59:15 

    ボイスレコーダーに残っていたオレンジという単語
    墜落現場で123便には使われていないオレンジ色の塗料が見つかったこと
    ジェットコースターのように揺れる機内で犠牲者の一人が必死に撮った二枚の写真
    一枚にのこる空を飛ぶ黒い物体
    墜落現場近くでキャンプや登山をしていた人々が翌朝狂ったように上野村を逃げた
    墜落現場が分かっていたのに何でも違う地点を政府が公表して、なかなかたどり着けなかった報道陣

    +306

    -3

  • 290. 匿名 2018/08/12(日) 10:05:05 

    覚えている人もたくさんいるだろうけど、たくさん出たテレビの緊急速報に生存者5人、一人は男の子というやつがあった。
    あと自衛隊数人が何者かに射殺されたと言うのも意味が分からなかった。
    結局現場の混乱による誤報で済まされたけどね

    +243

    -5

  • 291. 匿名 2018/08/12(日) 10:06:42 

    RAPT |   JAL123便墜落事故の真実を「墓場まで持っていく」と言った中曽根康弘こそ、JAL123便撃墜の首謀者ではないのか。
    RAPT | JAL123便墜落事故の真実を「墓場まで持っていく」と言った中曽根康弘こそ、JAL123便撃墜の首謀者ではないのか。rapt-neo.com

    RAPT | JAL123便墜落事故の真実を「墓場まで持っていく」と言った中曽根康弘こそ、JAL123便撃墜の首謀者ではないのか。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料...

    +45

    -1

  • 292. 匿名 2018/08/12(日) 10:08:37 

    >>36
    近所の人もよくそんな酷い事言えますよね。三姉妹で旅行するのが毎年の恒例だったみたいですね

    +273

    -3

  • 293. 匿名 2018/08/12(日) 10:12:30 

    当時9歳だったけど今でも覚えてる!
    月曜ドラマランドで富田靖主演で「一休さん」の実写版ドラマをやってたんだけど、急に番組が報道特別番組に切り替わったんだよ。

    +64

    -5

  • 294. 匿名 2018/08/12(日) 10:14:10 

    最後の方
    機長「フラップ !」
    副操縦士「あげてます !」←若干キレ気味に
    この二人のやり取りが、もう目一杯さの操縦と精神だったのが、わかる。

    それでも、衝撃音の墜落まで、機長は、副操縦士に最後まで指示をして励まし、叫んでいた。
    凄い急速度の落下の中でも「ガンバレ。ガンバレ。」と…
    機長と副操縦士最後までの頑張りに心が傷みます。
    どうか、御霊が安らかでありますように…

    +614

    -1

  • 295. 匿名 2018/08/12(日) 10:17:26 

    あの事故のあと自衛隊はオレンジエアって
    単語を使わなくなったよね、何で?

    +234

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/12(日) 10:29:29 

    >>23
    美谷島健くんだよね?
    PL学園を応援しに行くために乗ってたのを再現ドラマで見て泣いたよ…

    なお美谷島くんが応援していた清原はあんな馬鹿なことして……。
    美谷島くんも天国で泣いてるよ

    +414

    -4

  • 297. 匿名 2018/08/12(日) 10:31:30 

    生存した方や遺族の方って、立派な人多いよね…
    想像を絶する気持ちを抱えながらも医療従事者や航空関係に勤務したり、人ひとりの人生に与える影響がすごいよね。あの事故はちゃんとした真相が分からなかったから尚更、それに関係する仕事に就いてる人が多いのかな。


    +286

    -3

  • 298. 匿名 2018/08/12(日) 10:34:05 

    >>12あー知らないこやっぱ底辺高校出身だった。
    今32歳のこだけどね。

    +6

    -48

  • 299. 匿名 2018/08/12(日) 10:37:13 

    日本の航空会社より安全な航空会社は海外に沢山ある
    日本の航空会社は安全面が不安

    +18

    -16

  • 300. 匿名 2018/08/12(日) 10:45:06 

    >>140
    もしそうだとしても、関係ない人を何百人と巻き込む飛行機事故にする理由はないと思う。

    +145

    -8

  • 301. 匿名 2018/08/12(日) 10:52:50 

    >>140
    日本の大統領…。

    飛行機落とさなくても人1人暗殺すること位、簡単だと思うよ。

    +251

    -8

  • 302. 匿名 2018/08/12(日) 10:54:10 

    山側へ方向転換したのは普通に着陸するためでしょ。
    そもそもどういう状況なのか分かってないわけだから。
    事故の原因は圧力隔壁の修理ミスというか指示通りの修理をしてなかったこと。
    当時のアメリカの作業員は移民で英語もあんまり分からないようなのがやってたからね。
    今の飛行機の修理や整備はたぶん中国や韓国へ出してるんだろうけど
    当時のアメリカの比じゃないくらい適当だし反日だからいつか大事故をやると思う。

    +162

    -6

  • 303. 匿名 2018/08/12(日) 10:59:32 

    >>300
    どうかな、石油利権で戦争しかけるような国だし飛行機落として何百人殺すのだってやりかねないと思うけどな
    33年経っても国は原因究明には及び腰だし日本人からすれば経済戦争の極地戦仕掛けられたようにしか思えないよ

    +188

    -13

  • 304. 匿名 2018/08/12(日) 11:01:56 

    墜落場所分かってたのにわざと翌日に救助行ったんでしょ

    +214

    -8

  • 305. 匿名 2018/08/12(日) 11:09:37 

    >>290
    確か助かった女の子がショートカットで
    最初男の子と間違えられて報道されたんじゃなかったかな

    +207

    -4

  • 307. 匿名 2018/08/12(日) 11:16:13 

    >>306

    怖!!!
    平気で死ねとか使うな。こいつ通報で

    +108

    -5

  • 308. 匿名 2018/08/12(日) 11:19:06 

    >>289
    オレンジ色の塗料が見つかったという情報源ってどこなの?

    +125

    -1

  • 309. 匿名 2018/08/12(日) 11:24:17 

    >>259同じだ。この番組見ててニュース速報が出て父親が大変な事が起こったって呟いた光景をこのニュースを見るたびに毎年思い出す

    +56

    -3

  • 310. 匿名 2018/08/12(日) 11:25:11 

    >>223
    三人姉妹を亡くされたお父さんの話で、
    娘達は最初、尾瀬に行こう。と言ってたが、
    自分が、尾瀬はいつでも行けるけど、
    つくば博は今しか観れないぞ。って言って勧めたんだ。
    もし、尾瀬に行ってたら、違う便に乗って事故に遭わずにすんだかも知れない。
    自分が余計な事を…。って発言してたというのを少し前に何かで見た。
    遺族の方は自分を責めてしまうよね。何にも悪く無いのに。

    +578

    -1

  • 311. 匿名 2018/08/12(日) 11:32:18 

    この航空機内の事故初期の様子の写真を見たことあるけれど
    酸素ボンベが下がっている状態の中、乗客が、みんな取り乱す事もなく、きちんと座席に座っていた
    コックピットの、お三方も素晴らしかったけれど
    客室のCAやCCの対応も、きっと素晴らしかったんだと思う
    CAやCCは、大体、飛行機が最悪の状況だと解っているだろうに、冷静さを保って客に動揺を与えない様にして…
    この様な、素晴らしい人達を亡くしたJAL
    それを教訓にして、一層、安全を心掛けて下さい

    +447

    -3

  • 312. 匿名 2018/08/12(日) 11:33:20 

    何故墜落場所はすぐに特定できていたのに、分からないフリをして時間を稼いだのか。現場付近の住民たちはすぐに警察に通報しているにもかかわらず。
    陰謀論とは少し違うけど、隠蔽論には真実味がある。

    +378

    -3

  • 313. 匿名 2018/08/12(日) 11:33:21 

    当時小4。ばあちゃん家に帰省中だった。
    ニュースで事故に遭われた方の名前が画面一杯にずっと流れてて、この人達みんな死んだんだ…と子供心にかなり衝撃だった。

    +255

    -2

  • 314. 匿名 2018/08/12(日) 11:35:41 

    今だったら乗客のスマホのGPS機能で、場所特定も容易だったのかなと思う。

    +219

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/12(日) 11:36:00 

    生存者の女の子、看護士か何かになったんだっけ

    +161

    -2

  • 316. 匿名 2018/08/12(日) 11:37:07 

    >>308
    日航機墜落事故から33年

    +144

    -5

  • 317. 匿名 2018/08/12(日) 11:39:53 

    >>217
    日本語でokもね

    +74

    -2

  • 318. 匿名 2018/08/12(日) 11:42:50 

    夜更かしばかりでなかなか眠れなくなってしまっていた中2の夏休み…
    この日の夜、テレビに流れ続けるカタカナの名前…こわくて、こわくて朝まで眠れなかった
    私の中で忘れられない事件

    +205

    -2

  • 319. 匿名 2018/08/12(日) 11:44:53 

    >>316
    ごめん、ちょっとよく見えない。

    +4

    -58

  • 320. 匿名 2018/08/12(日) 11:51:06 

    >>253
    もし街中に墜落していたら、いったいどこまで被害が拡大していたんだろうね…

    もちろんこれだけでも甚大な被害だけど、山中への墜落というのは最小限の被害だったと思う。
    機長達の狙いなのかはわからないけど、本当に頑張ったろうと思う。

    +233

    -3

  • 321. 匿名 2018/08/12(日) 11:52:02 

    私的に、この時に機長が言った『頑張れ』ほど胸を打たれる『頑張れ』はない。

    ほんとに切なくなる。

    +430

    -5

  • 322. 匿名 2018/08/12(日) 11:52:39 

    事故当時私は高1の夏休みで連日の報道を見てたけど、機長のせいにはされてなかったよ。原因が全くわからない事故直後は、確かに操縦ミスもひとつの可能性に上がってた。でも自分の夏休みが明ける前には、原因が機体にあったところまでは絞られていた。離陸直後に吹き飛んだ垂直尾翼の落下部品が見つかったり、市民のホームビデオにたまたま映りこんだ123便の尾翼に異常が確認できたからね。

    ボイスレコーダーの内容も、音声は非公開ながら、文字に起こしたものは事故から数ヶ月以内には新聞やニュースで出てた。操縦不能になった機体を、相乗したちが必死に立て直そうとしてたのは明らかだった。音声が今世紀になってリークされるまで、機長のせいだと考え遺族に嫌がらせした人がいたらしいけど、相当理解力が乏しいか、頭がいかれた人だったとしか思えない。

    +344

    -5

  • 323. 匿名 2018/08/12(日) 11:58:26 

    >>261
    本当に、市街地に墜落していたらもっと被害は甚大でしたよね。
    あの操縦不可能の中、機長始めスタッフの方達の死に物狂いの尽力があったからこその、せめてもの山中での墜落だったと思います。
    機長も当初は批判に晒され、亡くなった後にでも死体蹴りに遭った様な酷い評価でしたよね。
    それを受け止めざる得なかったご遺族も本当に辛かったと思います。

    事故当時は小学生でしたが、速報が流れてからの物々しい雰囲気は今でも覚えています。
    子供ながらに大変な事が起きたんだと。

    あれから数十年、自身もたまに飛行機に乗る事もあるし、旦那が出張多いのでよく飛行機に乗ります。
    その度にあの事故の事を思い出します、特に旦那が無事に帰宅するまでの時間は今でもハラハラします。
    飛行機はとても便利な乗り物であると同時に、一つでも間違えば大惨事になりかねない。
    飛行機に携わる方達はどうか初心とあの事故の事を忘れずにいて欲しいです。

    改めて亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます、どうか安らかにお眠り下さい。

    +253

    -2

  • 324. 匿名 2018/08/12(日) 11:59:42 

    >>304
    何で?あんな大きな事故隠蔽出来る訳無いよね。
    しかも、機体がレーダーから消えた時点で、
    すぐにテレビで速報流れてたんでしょ?
    理由知ってる方いたら教えて下さい。

    +83

    -8

  • 326. 匿名 2018/08/12(日) 12:04:34 

    この事故の事は知ってたけどきちんと考えたのは高校の倫理の教科書がきっかけだった。確か性善説と性悪説の章だったと思うんだけど、極限状態の中最後まで職務を全うし続けた客室乗務員達の事が書かれていた。残されたメモに乗客へのアナウンスや不時着した際の誘導手順とか記されてたんだよね。誰もが怖い思いの中生きて地上に帰ることを願ってたはずなのにこんな事になってしまって本当にこの事故は痛ましい。お亡くなりになられた方、遺族の方を思うともっときちんと原因究明、真実を明らかにして欲しい。

    +222

    -1

  • 327. 匿名 2018/08/12(日) 12:05:15 

    >>306
    頭おかしいね

    +24

    -2

  • 328. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:03 

    >>324
    そこがいまいち、ハッキリしないので
    隠蔽説や陰謀説のような都市伝説になってしまってる所がある

    米軍が最初に見つけたと言う話もある

    +111

    -2

  • 329. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:17 

    叔父が消防団で捜索に参加していた。
    強烈な匂いと惨状、暑さが記憶に残っているようです。あまり話はしません。
    その後何年間は鬱っぽくなっていました。
    親戚の中ではこの話はあまりしない様になりました。

    +412

    -1

  • 330. 匿名 2018/08/12(日) 12:07:59 

    >>140


    当時も今も、日本国は大統領制ではありません。

    日本国における政府の長で、
    行政権の属する内閣の首長たる国務大臣は内閣総理大臣です(憲法第66条1項)。

    文民(憲法第66条2項)かつ国会議員の中から国会の議決で指名され(憲法第67条)、これに基いて天皇によって任命されます(憲法第6条)。

    +142

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/12(日) 12:10:26 

    >>322
    機長がどうこうよりも事故原因のほうに主題を置いていたよね。
    だいたい1か月くらいで圧力隔壁が吹き飛んで後ろの羽が無くなったのが原因だと特定された記憶が有る。
    別に誰を責めるという報道も無くて川上慶子ちゃんが結構出てたというくらいの印象。

    +132

    -3

  • 332. 匿名 2018/08/12(日) 12:11:29 

    メディアが、取り上げている遺族のエピソードは、ほんの一握り。

    それが、520人分の遺族の悲しいドラマがあると思うと胸が痛みます。

    忘れた頃に、やって来ると言われてる航空事故
    どうか二度と、悲しむ人達を出さない様に、より一層の安全強化を航空会社に、願います。

    +311

    -3

  • 333. 匿名 2018/08/12(日) 12:13:57 

    群馬県民です。
    私が生まれる前のことなのですが、職場の上司の通っていた学校の体育館がご遺体の安置所に使われていたそうです。ご遺族がご遺体を探しに来ていて、泣き崩れる人や魂が抜けたように立ち尽くす人がたくさんいて、誰に言われた訳ではないけど、生徒は皆近づけなかったそうです。
    あの時の異様な光景は今でも忘れられないと言っていました。
    亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。

    +284

    -1

  • 334. 匿名 2018/08/12(日) 12:16:02 

    この日阪神タイガースの選手たちは連勝のご褒美に宿舎へ帰る門限を1時間延長されて各々夜の街へ繰り出していた
    そこへ吉田監督の元へ阪神タイガース社長が乗った日航機が墜落したと連絡が入る
    携帯電話もない時代だから選手たちに連絡ができないが、選手たちはいつもより早めに帰ってきたという
    門限破り常習犯の川藤幸三選手は一番遅かったが門限前に帰り「今夜はおかしい。酒を飲んでも飲んでも酔わないから帰ってきた」と語った

    選手たちは旅客機に社長が乗っていたことは知らなかった
    でも胸騒ぎのようなものを感じたそうです
    目に見えない力が働いていたような、そんな気がする話です

    +304

    -2

  • 335. 匿名 2018/08/12(日) 12:17:39 

    >>305
    その女の子、細身で美人でりりしい顔立ちで日に焼けてた。だから男の子と間違われてもおかしくないな。
    家族(両親と兄弟)で乗ってて、一人だけ助かった。留守番して難を逃れたお兄さんがいたんだったかな。
    チェッカーズのファンで、メンバーがお見舞いに行ってた。その後看護婦さんになったと報道されてた。
    私と同じ年で私もチェッカーズが好きだったから、この生存者の少女の事が凄く印象に残ってる。

    +256

    -4

  • 336. 匿名 2018/08/12(日) 12:23:52 

    墜落直後はかなり生存者がいた、しかし特殊部隊に皆始末させられ火炎放射機で焼かれてる、NHKの最初の一報では戦闘らしき銃撃が聴こえると言っていた、この事故の後にプラザ合意がある、黒幕はDロックフェラーでしょ。

    +43

    -40

  • 337. 匿名 2018/08/12(日) 12:25:17 

    今日飛行機乗るんだけど、、、怖い

    +8

    -23

  • 338. 匿名 2018/08/12(日) 12:26:11 

    >>336
    笑った

    +5

    -63

  • 339. 匿名 2018/08/12(日) 12:27:39 

    生き残った少女二人なのに
    一人の子だけに取材集中
    取材受けなかった少女が
    直前の様子を見てた
    閃光が走った後に墜落だったんだよね
    規制かかって報道されなかったけど

    +301

    -3

  • 340. 匿名 2018/08/12(日) 12:28:45 

    >>1
    墜落するまでの恐怖の30分が残酷だ
    死ぬ前に恐怖と絶望をじっくり味わらせての墜落はあまりにも酷すぎる

    +223

    -3

  • 341. 匿名 2018/08/12(日) 12:29:04 

    私は当時高校生で、部活の合宿で集まっていた。
    ラジオの速報で「日航機が消息不明」と聞き、先輩が地図を出して落ちた位置を検証し始めた。
    その後の放送で、場所がその通りだったので驚愕したのを憶えている。
    本当に大きな事件で、決して忘れてはならない事だと思う。

    +148

    -2

  • 342. 匿名 2018/08/12(日) 12:30:09 

    >>335
    この女の子、今は、お母さんになって、旦那さんと、お子さん達と幸せに暮らしているらしい…事故当時は、綺麗な子だったので、マスコミが追っ掛けていた……大人になった今は、二度と取材しないで辛い体験を掘り起こさないで欲しい

    でも、目の前で両親と妹を亡くし、自分も大怪我をしたその後、看護師になったりして、彼女も、とても強い立派な女性だと思います

    +436

    -4

  • 343. 匿名 2018/08/12(日) 12:33:53 

    >>1
    米軍のサーチライト付き特殊ヘリコプターが上空に到着して
    日本政府に今から救助に入る許可を求めたけど
    当時の日本政府が救助をしないで立ち去るように米軍に通告した
    米軍に内政干渉をしてもらいたくなかったんだろう

    +137

    -1

  • 344. 匿名 2018/08/12(日) 12:34:15 

    私が生まれる前の事なので、事故のことをネットで調べたり、遺体の識別、鑑識にあたった方の著書『墜落遺体』を読みました。
    ご遺体の損傷もそうですが、遺族の方の話も載っていました。
    なんとか身元を判明させてご家族の元に返してあげたいって切実な思いが伝わってくる本でした。それにしても、環境がもう少し良かったらなと思った。真夏の体育館で、外にはマスコミがいるから中のご遺体を撮られないように黒いカーテンしたままお仕事なさったそうです。
    この時代からほんとマスコミは………。

    +283

    -3

  • 345. 匿名 2018/08/12(日) 12:34:36 

    <近代日本最大の謎と怪!!> 【JAL123便墜落事故】毒ガスで息の根を止められた生存者
    <近代日本最大の謎と怪!!> 【JAL123便墜落事故】毒ガスで息の根を止められた生存者sharetube.jp

    <近代日本最大の謎と怪!!> 【JAL123便墜落事故】毒ガスで息の根を止められた生存者カテゴリエンタメ・カルチャーニュース・ゴシップかわいいガールズ暮らし・アイデアカラダおでかけ・グルメレシピおもしろアニメ・ゲームアプリ・ガジェットデザイン・アート開...


    真実が明らかにされて欲しいですね。

    +150

    -8

  • 346. 匿名 2018/08/12(日) 12:37:46 

    検死にあたった医師の本を読んだ。

    もう一度読みたいのに題名が思い出せなくて悔しい。
    鶏肉もお米も食べれなくなったと書いてあった。

    医師たちも辛かっただろう。

    暑いこの時期。

    +288

    -1

  • 347. 匿名 2018/08/12(日) 12:39:17 

    >>275
    坂本 九さんの「上を向いて歩こう」
    前向きの歌なんだろうけれど。
    九さんの亡くなられた状況もあって、何故か、聴くと物悲しい気持ちになります。

    +172

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/12(日) 12:39:59 

    123便の横に2機の小型飛行機がついて飛んでたって目撃した何人かの山梨の小学生たちの卒業文集に
    書いてあったよ。3機並んで飛んでる絵を描いた子もいた
    子どもの想像とかで済まされちゃってるけどね

    +293

    -9

  • 349. 匿名 2018/08/12(日) 12:45:54 

    もう33年経つんですね

    突然、未来を奪われた方々は さぞや無念だったと思います

    安らかにお眠りください

    +181

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/12(日) 12:48:35 

    県知事の要請が無ければ自衛隊は救助活動が出来ないんじゃないの?
    ましてや米軍が勝手にやることは法律上無理でしょ。
    まずは事態を把握して県知事の要請を待って動くというのが法治国家の有り方。

    +74

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/12(日) 12:50:12 

    CAの方もお子さんがいて…
    最後まで助かった後の事まで予行演習してたみたいですね

    +153

    -4

  • 352. 匿名 2018/08/12(日) 12:50:24 

    私の父はパイロットで、いつも無事に帰ってくるか、心配してしまいます。
    本当に、当時事故に遭った日航123の機内はどれだけ恐ろしかったか、想像しただけでも胸が痛みます。

    +303

    -4

  • 353. 匿名 2018/08/12(日) 12:50:56 

    ケネディ暗殺に9・11に3・11の首謀者ハザールユダヤバビロンシステムの連中は今相当追い詰められてます、トランプとプーチンの会談で処分が決まってます、当然日本の清和会支配も終了します、いずれ日航機事故の件も明るみになるでしょう。

    +213

    -15

  • 354. 匿名 2018/08/12(日) 12:53:59 

    >>346
    >>344の「墜落遺体」とは違う?画像検索だと他のも引っ掛かるかもしれないけど、アマゾンとかで検索したら表紙とか出てくるんじゃないかな?

    +70

    -1

  • 355. 匿名 2018/08/12(日) 12:54:51 

    日航機とは少し違うけど一昨日も群馬で防災ヘリが墜落。群馬、長野あたりはよくヘリが墜落してる印象があります。地形的な問題なのかなあ?飛行機もヘリも気をつけて操縦して貰いたいですね

    +261

    -2

  • 356. 匿名 2018/08/12(日) 12:55:39 

    入念指示で「事故防げた」=ボ社任せ、責任否定―送検16人供述全容。

    時事通信デジタル

    520人の犠牲者を出した1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で、群馬県警が業務上過失致死傷容疑で書類送検した20人のうち、ボーイング社の4人を除く日本航空と運輸省(現・国土交通省)の16人の供述の全容が8月11日、明らかになった。
    入念指示で「事故防げた」=ボ社任せ、責任否定―送検16人供述全容・日航機墜落(時事通信) - Yahoo!ニュース
    入念指示で「事故防げた」=ボ社任せ、責任否定―送検16人供述全容・日航機墜落(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     520人の犠牲者を出した1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で、群馬県警が業務上過失


    +12

    -5

  • 357. 匿名 2018/08/12(日) 12:57:14 

    私は事故当時に小学生で長野県に住んでいました。記憶では当初は墜落現場は長野県(南相木村?)だと言われていたような気がします。
    テレビニュースでも県内の自衛隊・警察・消防団のみなさんが捜索に入ったと報じていたように思えます。
    現場は地元の人でもめったに入らない山で登山道もなく、さらに夜の闇の中で捜索は困難を極め、場所の特定にも時間がかかったのではないでしょうか。
    東京出身の人の話では、フジテレビを観ていたら夜の9時に「飛行機が群馬県山中に墜落」という速報のテロップを見た、9時20分頃に特別番組に切り替わったということです。

    +141

    -1

  • 358. 匿名 2018/08/12(日) 13:01:15 

    33年経っても、未だに陰謀説が語られる事件ですね

    +192

    -4

  • 359. 匿名 2018/08/12(日) 13:06:57 

    自衛隊のファイヤービーとチャカ2がぶつかったって、外的要因で日本航空も乗客も何にも悪くないじゃん。
    国が謝るべきだけど、こんなこと公になれば自衛隊の存続に関わると思ったのかな。
    中曽根さん、まだ生きてるなら全部話すべきだ。

    +295

    -4

  • 360. 匿名 2018/08/12(日) 13:22:30 

    当時の飛行機で羽田ー伊丹って何円ぐらいだったの?

    +19

    -4

  • 361. 匿名 2018/08/12(日) 13:30:57 

    >>203
    話はずれますが、東日本大震災で大勢亡くなった大川小学校に震災一年後に手を合わせに行きました。この場所に立ち入るのも不謹慎と思ってるところ、団体のおばさんがバスで来ていて、大笑いしながら見学してるのを見て心底気分が悪くなりました。あの場所にいるだけで胸が苦しくなるのに、なぜあんな不謹慎な態度でいられるのか本当に理解不能です。

    +461

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/12(日) 13:35:25 

    この事故(事件?)調べれば調べるほど闇を感じで恐ろしくなる。

    +180

    -4

  • 363. 匿名 2018/08/12(日) 13:36:55 

    なんかつらいことがあった時にはあのボイスレコーダーを思い出すことにしている。自分の悩みなんかどうでもよくなるという点で役に立っている。

    +6

    -62

  • 364. 匿名 2018/08/12(日) 13:38:45 

    ミサイル攻撃説はあり得ない。

    パイロットの方や、少しでも物理学を学んでる人ならすぐわかる。

    これだけ大きい事故になると陰謀説や都市伝説が生まれるのはわかるけど、それって面白おかしく関係のない人たちが騒ぎたいだけで、信憑性がどうなのか実際いろいろな資料を見て聞いて、自分なりの持論を持っている人以外そういう話をしないでほしい。

    +93

    -55

  • 365. 匿名 2018/08/12(日) 13:39:40 

    >>23
    小学生の男の子の1人旅だよね。
    確か野球観戦で関西の親戚の家に行くとか?
    時々息子の同級生で新幹線や飛行機に乗っておじいちゃんおばあちゃんの家に一人でチャレンジ!とか聞くけど、この事故の事を思うととても行かせられない。
    万が一事故に遭遇して私が一緒にいたとしても何も変わらないけど、ただただ抱きしめていてあげたい。
    ご両親の事を思うと胸が苦しくなる。

    +338

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/12(日) 13:44:46 

    トロンの技術者暗殺話あるけど、
    現在坂村健さんご在命で、トロンは組み込みOSのデファクトスタンダードになっててIEEEも認めて標準化されてるから無理があると思う

    +176

    -2

  • 367. 匿名 2018/08/12(日) 13:45:55 

    入念指示で「事故防げた」=ボ社任せ、責任否定―送検16人供述全容。

    時事通信デジタル

    520人の犠牲者を出した1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で、群馬県警が業務上過失致死傷容疑で書類送検した20人のうち、ボーイング社の4人を除く日本航空と運輸省(現・国土交通省)の16人の供述の全容が8月11日、明らかになった。
    入念指示で「事故防げた」=ボ社任せ、責任否定―送検16人供述全容・日航機墜落(時事通信) - Yahoo!ニュース
    入念指示で「事故防げた」=ボ社任せ、責任否定―送検16人供述全容・日航機墜落(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     520人の犠牲者を出した1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で、群馬県警が業務上過失


    +18

    -2

  • 368. 匿名 2018/08/12(日) 13:50:36 

    機長の「ドーンと行こうや」は何気にすごい言葉だと思う
    優しさと男気と潔さなどいろんな感情が詰まってる一言だと思うなぁ
    後々変に取り上げられて可哀想だった

    +433

    -0

  • 369. 名無しの権兵衛 2018/08/12(日) 13:51:39 

    >>314>>334

    この年の9月に世に出る予定だった、日本初の携帯電話『ショルダーホン(肩掛けして車外に持ち出せる自動車電話)』が、特別な許可を得て、現場からの連絡に使われたそうです。

    +111

    -1

  • 370. 匿名 2018/08/12(日) 13:52:54 

    >>364
    では隔壁損壊が減員で尾翼が吹っ飛び急減圧が起きていた、という事故調の仮説を、理論的に証明して下さい。航空力学を知っているのかな?
    現役パイロットたちは急減圧は無かったと口を揃えて言ってるんだがな。
    ゆるやかな減圧はあったもしれない、しかし急減圧は無かったんだよ。

    +79

    -13

  • 371. 匿名 2018/08/12(日) 13:54:37 

    訂正あり。減員→原因

    +35

    -1

  • 372. 匿名 2018/08/12(日) 14:02:19 

    一人旅の9歳の健くんのお兄さんが前日に健くんとケンカしてお前なんて帰ってくるな!って言っちゃったことを、周りには言わないけど本当はずっと悔やんでた話しを何かで観て泣いた

    +437

    -1

  • 373. 匿名 2018/08/12(日) 14:04:54 

    黒〇って女優が宝塚時代の親友を呼び出したんだけど、親友は「なんとなくなんだけど、その日に飛行機に乗りたくない。」そう言ってごねるのを説得して親友は亡くなった。それをテレビでやっていたんだけど美談みたいになってた。黒〇は泣いて悲劇のヒロインで。それを見てなんだか違和感を感じた。それを不謹慎ながら思い出してしまう。亡くなった女性の御両親は黒〇の事をどう思ってんのかなとか。

    +341

    -11

  • 374. 匿名 2018/08/12(日) 14:05:09 

    アホな整備士達は
    罪に問われたのかな?





    +8

    -28

  • 375. 匿名 2018/08/12(日) 14:12:01 

    私が4歳の時の事故なので、記憶にはありませんが、事故から30年だったか、ボイスレコーダーが公開されて、機長さんや乗務員さんたちがどれほど辛かったか、想像を絶する闘いを行っていたのか知りました。
    慰霊登山も行いましたが、すごく険しい山道で、寂しい所でした。
    風化させてはいけない事故です。
    ご冥福をお祈りします。

    +229

    -1

  • 376. 匿名 2018/08/12(日) 14:12:55 

    >>374
    整備以前に、ボーイング社の説明が未だに行われていない。

    +89

    -2

  • 377. 匿名 2018/08/12(日) 14:16:02 

    >>275
    これよりもっと昔は全日空の事故が多かったんだけど、この頃はJALのトラブルが多かった。
    それに加えてJALは殿様気質で、感じが悪かったんだよね。
    九さんがJALを嫌った理由はわからないけど。

    +189

    -3

  • 378. 匿名 2018/08/12(日) 14:19:13 

    >>373
    黒木瞳はやっぱりクズだな
    クズだから娘もクズに育つわけだ。

    +333

    -7

  • 379. 匿名 2018/08/12(日) 14:21:01 

    シートベルトがジャックナイフのようになり、腹部から切断されていたご遺体が多くあったらしい。内臓が脱落してしまい、回収に難儀したと。

    +93

    -8

  • 380. 匿名 2018/08/12(日) 14:21:46 

    この事故はただの整備不備ではないと思う。
    もっと国が絡む大きな話。
    今だから出てる話もあるから、過去調べた人はネットで漁ってくるといい。

    この事件、どれだけ不可解な死が起きてるの……
    調べようとするジャーナリストの元に公安から「寝た子を起こすな」と警告来るらしいし
    もうそれだけでただの事故でないって言ってるようなものだよね

    +304

    -11

  • 381. 匿名 2018/08/12(日) 14:21:55 

    ご冥福をお祈りします、だけで片付けられたら、死んだ人もその遺族もたまったもんじゃないわ。
    陰謀説とかミサイル説を馬鹿にすることで逃げたりしないで、尾翼を失った真の原因を明らかにしなくてはならない。
    それが供養にもなるし、遺族も救われることになる。
    遺族は「胸が痛む、可哀そう、二度と同じ過ちが起きないよう祈る」とか他人に慰められるよりも、真相追及を願っているのよ。そしてまた本当に同じような事故が起きて隠ぺいされるかもしれない。その被害者が誰になるかはわからないから怖いんだよ。

    +224

    -1

  • 382. 匿名 2018/08/12(日) 14:24:54 

    >>368
    どんと構えてって意味だよね。
    自分自身に対しても言ってたのかもね

    +267

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/12(日) 14:28:41 

    さんまさんが乗るはずだったけどキャンセルしたって話。この話に「さんまさんは世に必要だったから神様に生かされた」て言う人が出てくるけど、そのキャンセルされた席に乗った人は亡くなった訳で、その人は必要のない人だから死んだってことになる。こんな言い方はさんまさんも絶対望んでないと思う。

    +628

    -2

  • 384. 匿名 2018/08/12(日) 14:28:43 

    証言から、墜落直後は結構な人数の乗客が生存してたんだよ。
    まだ墜落したという状況が空港が知る前に、たまたま墜落地上空を飛行していた米軍が機体らしきものが燃えているのを発見。日本政府に知らせて、米軍も救助などを手伝うと言ったのはに、それを日本政府は拒否。
    それで救助まで時間がかかったんだよ。
    舗装されていない山道を人力だけで歩かないといけないから、時間はかかって当然なんだけど。

    +197

    -3

  • 385. 匿名 2018/08/12(日) 14:31:27 

    山道で時間がかかるにしても、かかり過ぎだろ?場所だって地元民がすぐスゲノ沢だって特定して警察に連絡してんのにさ。

    +234

    -3

  • 386. 匿名 2018/08/12(日) 14:40:44 

    去年だったか、異変から墜落までの状態を再現ドラマでやってたけど、
    最後の30分はジェットコースター状態で失神する人続出、最後は縦に一回転して背面から落ちたと
    もう想像を絶する凄まじさだった
    犠牲者のみなさん、本当に辛かったと思う

    +312

    -2

  • 387. 匿名 2018/08/12(日) 14:49:22 

    >>384
    福島の原発の時も米軍の協力を断って
    その後メルトダウンしちゃった。
    何で大事な時に米軍の協力を拒否るのか不思議。
    国民からすれば国のメンツとか吹っ飛ばして
    一人でも多くの命を救って欲しいのに。

    +372

    -1

  • 388. 匿名 2018/08/12(日) 14:49:51 

    >>346
    「墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便」 という本ではないでしょうか?

    +60

    -1

  • 389. 匿名 2018/08/12(日) 14:49:54 

    私の父の知り合いがこの1本前か後に乗ってたらしいけど本当はこの便に乗る予定だったらしい。その知り合いは真っ蒼になったそうだ。

    +125

    -5

  • 390. 匿名 2018/08/12(日) 14:52:56 

    >>359
    中曽根さんってもう100歳なんでしょ?もうそろそろ話さないとね。

    +289

    -2

  • 391. 匿名 2018/08/12(日) 14:53:47 

    >>364
    私370・371・381でコメントしたのですが、364さんどっか行っちゃったかな?

    +9

    -5

  • 392. 匿名 2018/08/12(日) 14:53:47 

    まあ生存者がいたってのが奇跡よねえ
    しかもみんな女性っていうのが
    やっぱり女性って強いんだね

    +155

    -24

  • 393. 匿名 2018/08/12(日) 14:54:02 

    >>293
    「一休さん」の途中でニュース速報(日航機が行方不明、のような内容)
    出た。ニュース速報て、1分くらいあとに警報音なしで同じテロップが流れるんだけど 、この時は同じテロップではなく「墜落した模様」のように文面が替わっていた。このことで「ただならぬことが起きている」と確信した。
    番組終了後にニュース特番になった記憶。
    地方によって異なるのかも知れませんが。

    +43

    -2

  • 394. 匿名 2018/08/12(日) 14:57:14 

    >>342
    綺麗なうえに結婚までできたんでしょう?(そんな人いっぱいいるけど。)マスコミに追いかけられるくらい我慢してよって思う。人間平等じゃないんだよ。って言いたい。

    +3

    -152

  • 395. 匿名 2018/08/12(日) 14:57:50 

    事故直後、官邸内で、防衛庁と警察庁で、どちらが担当するかで、主導権争いをしていたのが、原因で、救助が遅れたんだよね。暗さが原因じゃない。その間、米軍が現場まで、ヘリで駆けつけて、救助しようとしたところ、この主導権争いの中で、外国の部隊にやらせるのは、いかがなものかということで、中止を命じられたみたい。本当に恥ずかしい。

    +247

    -1

  • 396. 匿名 2018/08/12(日) 14:57:58 

    坂本九のドラマがたいぶ前にやってて観てたけど、
    現実は違うらしいね

    ドラマでは家族愛溢れるような描写で美談に近かったけど、現実はもう離婚寸前で坂本九が藁をもすがる思いで大阪の占い師に運勢を占ってもらってたんだって

    +85

    -21

  • 397. 匿名 2018/08/12(日) 14:58:21 

    >>342さんが言ってる女性って確か…かわかみけいこさんって言う人?

    +4

    -18

  • 398. 匿名 2018/08/12(日) 14:58:55 

    >>287
    これが正解であり、真相。

    +16

    -14

  • 399. 匿名 2018/08/12(日) 14:58:59 

    >>394です。
    人間平等じゃないんだよ ✖
    人間平等なんだよ 〇

    +2

    -34

  • 400. 匿名 2018/08/12(日) 15:02:11 

    >>65
    綺麗だね♡やっぱり人間は平等なんだね。きっと綺麗だから誰かの妬みかもね。

    +0

    -38

  • 401. 匿名 2018/08/12(日) 15:02:17 

    陰謀論とかミサイル説はないわー
    ボーイング社の整備不良じゃん、完全に

    +28

    -49

  • 402. 匿名 2018/08/12(日) 15:03:03 

    >>305
    速報で男の子の生存が流れたんだよ。すぐに誤報だと分かったけど。
    あと自衛隊が生存してるっぽい男の子を抱き抱えた写真も当時話題になった。

    +146

    -7

  • 403. 匿名 2018/08/12(日) 15:03:37 

    >>97
    同い年ですね
    親もこのニュースやるたび、あなたの生まれた年にねって繰り返し言います
    それだけ重大ニュースだったんだと思います

    +49

    -3

  • 404. 匿名 2018/08/12(日) 15:04:48 

    >>403
    失礼な親御さんだね。

    +5

    -70

  • 405. 匿名 2018/08/12(日) 15:06:43 

    とにかく500人以上も死んだなんて怖い事件だね。

    +206

    -4

  • 406. 匿名 2018/08/12(日) 15:07:20 

    なぜ真相が解明されないのか?すごい闇を感じる。

    +224

    -4

  • 407. 匿名 2018/08/12(日) 15:08:02 

    >>380
    ネットの情報鵜呑みにするのもね。
    陰謀説より事実の方が大事だよ。

    +132

    -7

  • 408. 匿名 2018/08/12(日) 15:08:10 

    >>406
    もしかして殺された人もいるとか…。私以外の人は人格に問題がある人多いから(中学時代の友人とかね)あり得るよ。

    +6

    -40

  • 409. 匿名 2018/08/12(日) 15:08:13 

    >>394
    心が疲れてんだと思うよ
    少し休んで性根直してこい

    +138

    -3

  • 410. 匿名 2018/08/12(日) 15:09:17 

    小学校6年の時、同級生が亡くなった
    ものすごく暑いなか、お葬式に参列した。
    卒業式で先生が卒業生として、その子の名前を呼んだ。

    忘れてはいけない大切な日

    +358

    -1

  • 411. 匿名 2018/08/12(日) 15:09:34 

    >>409
    うん疲れているよ。私は考え方がおかしいよ。きっと>>342さんが書いている女性より私のほうが性格が変だよ。

    +8

    -46

  • 412. 匿名 2018/08/12(日) 15:11:32 

    中学時代の同学年のやつらは私がこういう事故で死んでも「やーい」とか思うんだろうな…なんて奴らだ。そんなんで結婚できるのか?まあ異性に対しては隠すからね(笑)

    ※妄想です。

    +5

    -61

  • 413. 匿名 2018/08/12(日) 15:11:48 

    >>386
    そうなんだ。

    ボイスレコーダーのキャプテンとコーパイのやり取りを聴いていると、そんなに、急降下とは思えない。切羽詰まった状況とは、感じるけれど。
    そんな状況の中でのキャプテンの的確に指示を出せる強い精神力は、凄すぎる。
    無念。

    +247

    -1

  • 414. 匿名 2018/08/12(日) 15:12:39 

    >>370
    エンジンが生きていたから与圧空気は流入してたらしいよ。

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2018/08/12(日) 15:13:09 

    >>413
    ごめんあなたのコメント見たときキャプテンとこーぱいが「誰を殺そうか」って言う相談しているのかと思った。

    +2

    -77

  • 416. 匿名 2018/08/12(日) 15:18:48 

    なんか今になって変な人が現れたんですけど・・・・

    +191

    -3

  • 418. 匿名 2018/08/12(日) 15:25:52 

    陰謀論信じてる人って、頭よくなさそう
    突拍子もないことにすぐ食いつく

    +35

    -66

  • 419. 匿名 2018/08/12(日) 15:26:28 

    ボイスレコーダーって壊れないんだね。機体自体を同じ素材で作れないのかなと思うのですが。出来るのならとっくにしてるよね。

    +265

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/12(日) 15:26:46 

    >>416
    みんな本音はこんな感じでしょ?

    +2

    -72

  • 421. 匿名 2018/08/12(日) 15:31:18 

    わたしマスコミに追っかけられて~

    自慢かよ。わたしみたいなブスならすぐに離れてくわ。

    +2

    -88

  • 422. 匿名 2018/08/12(日) 15:31:58 

    火炎放射

    +2

    -56

  • 423. 匿名 2018/08/12(日) 15:32:18 

    乗客も簡易パラシュートとかで脱出出来るようにならないとね。

    +2

    -46

  • 424. 匿名 2018/08/12(日) 15:37:35 

    トロンの技術者暗殺話あるけど、
    現在坂村健さんご在命で、トロンは組み込みOSのデファクトスタンダードになっててIEEEも認めて標準化されてるから無理があると思う

    +80

    -5

  • 425. 匿名 2018/08/12(日) 15:39:48 

    >>414
    うん、急減圧があれば与圧なんかしても意味ないからねえ。
    空気が凄い勢いで外に流れ出ちゃうから。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2018/08/12(日) 15:42:34 

    オレンジエア(ファイヤービー?)って、
    当時、護衛艦あずま?(名前違うかも)からしか飛ばせなかったらしいんだけど、
    事故当日は、広島の呉港に停まってたって。
    呉港の護衛艦から、機体に異常が出た相模湾までオレンジエア飛ばすのは不可能らしい。

    +105

    -4

  • 427. 匿名 2018/08/12(日) 15:49:16 

    >>407
    確かにネットにはデマもありますから気を付けないといけないですが、整備不備が原因と決めつけるのも良くないですよ。
    それだと真実にはたどり着かないです。

    例えば「圧力隔壁に金属疲労による亀裂が生じ、そこから客室内の空気が流出して垂直尾翼が破壊」と調査委員会は発表してますが、圧力隔壁から客室内の空気が流れ出したことによる、「急減圧」があったなら酸素マスクをパイロットも使用してるはずなのに使用した形跡がなかったり、生存者が急減圧時に発生する気温低下や強風を証言していなかったり、不可思議な点が多いです。
    あと、当時機内にいらっしゃった方が機内の様子を撮影されてますが、強風が吹き荒れている現場には見えません。
    などなど、色々とおかしい点が見えてきます。

    これが真相だと決めつける必要はないですが、国が言ってることをそのまま鵜呑みにするのは大変危険だと思います。

    +241

    -10

  • 428. 匿名 2018/08/12(日) 15:51:19 

    >>242、242
    せめて亡くなられた方は痛みを感じずに亡くなられてたら…と思ってしまう

    +209

    -2

  • 429. 匿名 2018/08/12(日) 15:52:23 

    本当に闇が深くて、一番真実が知りたいと思う事故です。
    ご遺体の周りが焼けていないのに、人間だけを後からバーナーで焼き殺したような不自然さがあった…とか。

    +279

    -20

  • 430. 匿名 2018/08/12(日) 15:53:51 

    元JALの客室乗務員です。
    私が入社した時は、入社式の後すぐに研修があり、最初の講義が123便の事でした。乗客の方々が最後に書かれた手紙のコピーを渡され、教官を含め全員が泣きながら授業を受けました。入社したその日から、事故の加害者として生きていく覚悟を持つようになりました。
    退職した今でもこの日は夢に見ます。

    +376

    -7

  • 431. 匿名 2018/08/12(日) 15:55:26 

    >>10
    小学生の目撃もあったんだっけ

    +35

    -1

  • 432. 匿名 2018/08/12(日) 15:58:46 

    私の母の高校の同級生、兄の高校の同級生が亡くなっています。

    当時は飛行機って安全な乗り物だと思っていたので、あんな事故が起こるとは思ってなかったです。

    +148

    -2

  • 433. 匿名 2018/08/12(日) 15:59:23 

    ★JAL123便墜落事故で死亡した520人は、出雲族の神「国常立尊」を蘇らせるために殺害された可能性大。
    RAPT |   JAL123便墜落事故で死亡した520人は、出雲族の神「国常立尊」を蘇らせるために殺害された可能性大。
    RAPT | JAL123便墜落事故で死亡した520人は、出雲族の神「国常立尊」を蘇らせるために殺害された可能性大。rapt-neo.com

    RAPT | JAL123便墜落事故で死亡した520人は、出雲族の神「国常立尊」を蘇らせるために殺害された可能性大。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事RAPT | ...

    +2

    -113

  • 434. 匿名 2018/08/12(日) 16:00:52 

    ボイスレコーダーって普通は絶対に公開しないものなんだよね。
    だけどボイスレコーダーが破棄される前にと、誰かが音声をマスコミに流した。
    そのおかげでクルー達の奮闘ぶりがわかって、機長のご家族は救われた。

    +457

    -1

  • 435. 匿名 2018/08/12(日) 16:04:19 

    >>424
    コピペやめて
    恥ずかしい

    +29

    -2

  • 436. 匿名 2018/08/12(日) 16:06:11 

    アメリカ柄みの事件テロ行為だよね。

    +6

    -13

  • 437. 匿名 2018/08/12(日) 16:06:36 

    地元が埼玉の端っこです。
    母の話によると、確か藤岡市の学校の校庭が遺体安置所になっていたらしいんですが、夏だし西風だったこともあって、周辺の町までなんとも言えない匂いだったと言ってました。
    私は産まれる前だから詳しくは分からないけど、母は毎年やはり思い出すそうです。

    +190

    -2

  • 438. 匿名 2018/08/12(日) 16:26:47 

    生存者いるのが本当にびっくりする
    どういう偶然が重なって生き残ったんだろうか

    +133

    -0

  • 439. 匿名 2018/08/12(日) 16:29:41 

    >>42

    『オールエンジン』って言ってることになってる部分、実は『オレンジ』『オレンジエア』なんじゃないかと本で読みました。
    オールエンジンという専門用語はないのだそうです。

    +156

    -1

  • 440. 匿名 2018/08/12(日) 16:31:07 

    事故としてとても怖いけど真偽はわからないけど裏情報みたいなのは嘘であってほしい。
    心からそう思う

    +30

    -1

  • 441. 匿名 2018/08/12(日) 16:33:25 

    >>434
    ボイスレコーダーのコックピットの様子が、知れて良かったと思う。
    最後まで、過酷な状況の中、諦めずに頑張っていたコックピットの3人。
    やり取りを活字体で読むのと、音声で聞くのでは、全く違ってしまう。
    3人の決死の会話、バックの時刻の秒音や警告音の全てが、リアルに伝わってきます。
    このお盆の時期、忘れる事ができない事故です。

    +228

    -1

  • 442. 匿名 2018/08/12(日) 16:37:51 

    >>377
    解らないけど、当時小学生だった私の同級生
    2人(高校で同窓)が某宗教どっぷりで2人共
    ANAのCAになってたな。。。
    ただの偶然で事故とは関係ないけど

    +4

    -8

  • 443. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:37 

    >>33
    でも機長ってつくづく凄い人だと思う。

    あのような状況でも決して錯乱せず、副機長や機関士にハッパをかけてあくまでも立て直そうとする強靭なハート。最後の最後まで諦めたり投げ出したりはしなかった。

    最初はボイスレコーダーに残るこの人の言葉だけが切り取られて解釈され批判も少なくなかったが、実際の内容を通して聞くとそんな意味ではなく、正しく理解されるようになった。本当に立派な人です。

    +304

    -0

  • 444. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:04 

    今日特番はやらないのかな?

    +65

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:45 

    アサヒグラフで掲載された
    ご遺体の中の焼死体写真のほとんどで
    頭頂部分が割れていたそうです
    短時間のうちに超高温で焼かれると
    体内の水分が急激に沸騰して
    その沸騰圧で頭頂部分が破壊されると
    法医学の医師が話してました

    +228

    -5

  • 446. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:42 

    >>445
    9.11のWTCのあの高層ビルを支える
    鉄骨が熱で歪むほどの高熱だからね

    +75

    -3

  • 447. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:51 

    >>405
    500人越えの航空機事故はこの事故とテネリフェのジャンボ機衝突ね。

    これ以上航空機による大惨事が起きませんように…!

    +111

    -0

  • 448. 匿名 2018/08/12(日) 17:08:35 

    大人気だったドラマ『GOOD LUCK !! 』中での新海の台詞。

    「乗客やクルー、全員の命を守るって、絶対守ってやるって、腹くくって、それで一つ一つ自分でちゃんと判断していかなきゃいけないとオレ思います。
    それが、本当に空を飛ぶ人間の責任っていうか、資格だと思います。」

    この台詞を聞いた時、私は、真っ先に、JALジャンボ機墜落の機長を思い出しました。

    キムタクと同じ歳の私。
    ANAの飛行機だったけれど、キムタクも絶対に、台詞の時この事故を思い出したはず・・・

    +7

    -133

  • 449. 匿名 2018/08/12(日) 17:09:28 

    安全啓発センターって一般の個人が行っていいのかな
    前からこの事件の本を読んで調べてて、実物が保管されてるなら是非拝見したいんだけど、個人的に何のゆかりも無いので興味本位みたいで…

    +50

    -2

  • 450. 匿名 2018/08/12(日) 17:12:44 

    >>449
    一般の人も予約をすれば見学出来るそうですよ。

    +41

    -0

  • 451. 匿名 2018/08/12(日) 17:13:40 

    藤岡市内の中学や高校の体育館が遺体安置上にされたけど、遺体の痛みがひどくて床にもシミができて床も張り替えになったとか。
    怪談話もあったようでしたね。

    +170

    -4

  • 452. 匿名 2018/08/12(日) 17:18:43 

    >>448
    あの立派な機長と
    キムタコの現実感ないお遊戯と一緒ににしないでよ

    +271

    -8

  • 453. 匿名 2018/08/12(日) 17:21:05 

    >>429
    それ本当だったらすごく怖い

    +23

    -10

  • 454. 匿名 2018/08/12(日) 17:21:10 

    >>448
    キムタクがそんな事考えてるわけないわ。
    なんでそこでキムタク出てくる?

    +188

    -2

  • 455. 匿名 2018/08/12(日) 17:28:53 

    この日はキャンセルが沢山出たらしいね
    キャンセルの数の多い日は事故が起きるって飛行機関係者が噂になってたと聞いた

    +285

    -4

  • 456. 匿名 2018/08/12(日) 17:31:45 

    あの日西武球場に当時人気のあったチェッカーズのコンサートに行ってました。観た位置はアリーナとはいえステージのメンバーは米粒ほどの大きさ、自然にモニターや周囲の景色や上空を見るようになっていたときステージ左上をジャンボ機が飛んでいたのを見ました。暗く差し掛かる頃、それはすごく覚えてる。そして帰宅したら母から聞かされた事故。当時はネットや情報もなかったので確信が持てずにいたけど近年同じ思いの方が多数いてほっとしました。フミヤがMCで話した坂本九さんの話はなぜこのタイミング?と今も不思議でならないです。

    +215

    -3

  • 457. 匿名 2018/08/12(日) 17:32:15 

    権力があればなにをやっても許されるのか。
    何が真実かわからないけれど、真実を知っている人間は死ぬ前に本当のことを公表してほしい。

    +263

    -7

  • 458. 匿名 2018/08/12(日) 17:35:01 

    >>344
    窓を覆っていた為に体育館の中は蒸し風呂状態、そして換気も悪い為に死臭が立ちこめ、鑑識に当たった関係者達は、身体に死臭が染み付いてなかなか取れず、公共交通機関を利用する時等大変だったとか。。。

    『墜落遺体』は、本当に胸が締め付けられる内容でした。
    でも読みながら、なにも知らない自分がほんの少しでも一瞬でも、犠牲になられた方々に思いを馳せる事で供養になれば,,,という想いで読みました。

    +248

    -2

  • 459. 匿名 2018/08/12(日) 17:35:23 

    飛行機にもエアバックみたいなの付けられないのかな。
    素人考えだけど。

    +3

    -28

  • 460. 匿名 2018/08/12(日) 17:37:43 

    陰謀論信じてる人って麻原みたいなのもすぐ信じちゃいそうだね。陰謀論そのものがガバガバじゃない?

    +35

    -41

  • 461. 匿名 2018/08/12(日) 17:38:12 

    あんな機体の大きな飛行機が墜落するなんて、同じ日に何往復(伊丹空港行きだけじゃなく)かしてたんだよね?なのに何で?と思ってしまう。私も初めて飛行機に乗ったのが同じ年の7月だったから、色々思ってしまう。

    +117

    -3

  • 462. 匿名 2018/08/12(日) 17:41:32 

    どこかの国で革命が起こって大勢人質が出た時、この機長が助けに現地に行ったんだよね

    +197

    -4

  • 463. 匿名 2018/08/12(日) 17:41:51 

    今年で33年もたつのですね。
    確か夜テレビをみていた時に群馬県境でジャンボ機が消息不明の一報が入り山の地図みたいなのが出て、県内住みなので、翌日は朝早くから自衛隊のヘリが何機も上空を行き来していたのを覚えています。
    当時の噂では、全国から集めた棺が丁度520台しかなかったと聞きました。
    毎年暑かったあの日を思い出します。
    これから、うちで線香を手向けたいと思います

    +152

    -3

  • 464. 匿名 2018/08/12(日) 17:42:52 

    >>348
    123便は羽田を出て太平洋海上を飛び静岡上空を経て富士山辺りを旋回してたはず。山梨で123便が目撃されたならそのときだろうね。

    ボイスレコーダーによれば123便から爆発音がし制御不能になったのは離陸から10分あまりの相模湾上空。山梨で目撃された小型飛行機が本当なら、少なくとも123便を打ち落とすためのものではないね。123便はとっくに機体損傷してる。

    +92

    -4

  • 465. 匿名 2018/08/12(日) 17:45:28 

    現場で活動した自衛隊員の話では、暑さでたくさんの遺体が腐敗して凄まじいにおいで
    草木のつるを見つけてそれを手に持って崖に登ろうとすると、それはつるではなく人間の腸だったとか
    恐すぎるよ

    +256

    -0

  • 466. 匿名 2018/08/12(日) 17:49:22 

    少女漫画家目指していた生駒隆子って人も、亡くなっているよね。雑誌ファンロードで話題になってた
    イラスト(はがき大) - 勢川びきのX記:4コマブログ
    イラスト(はがき大) - 勢川びきのX記:4コマブログd.hatena.ne.jp

    イラスト(はがき大) - 勢川びきのX記:4コマブログ勢川びきのX記:4コ...2018-05-16 23:10生駒隆子(緋本こりん)作品集MACK, 生駒隆子(緋本こりん)作品集【【【お知らせ】】】池田高校OBの展示会「[第9回承風展]」が開催され、生駒隆子さんの原稿(生原稿も)...

    +77

    -3

  • 467. 匿名 2018/08/12(日) 17:50:44 

    >>417はこじらせすぎ
    私もかなりこじらせてるけどそれはないな

    >>420
    そんなこと思ってるのは416だけだと思うよ
    なぜ結婚できるできないにそこまでこだわるのかわからない
    私もブスでモテなくて結婚できないコンプレックスはあるけど、結婚するしないは自由だし

    +13

    -13

  • 468. 匿名 2018/08/12(日) 17:52:59 

    >>151
    ホテルニュージャパン火災とセットで思い出すのは、羽田沖に墜落した事故の方を思い出す…
    ホテル火災の次の日に羽田沖に墜落した日本航空のを覚えてる
    8月12日の日本航空123便の事故とは私はセットではないかも。

    +41

    -6

  • 469. 匿名 2018/08/12(日) 17:53:04 

    >>429
    焼け焦げた遺体が、焼けてない木にもたれかかってた写真は見た。

    救助隊が遺体を動かしたならその光景には何の不思議もない。大規模災害や事故では、生存者救出が最優先で遺体回収は後回しだから、機体残骸や明らかに亡くなっているご遺体を一旦よけて生存者を探すのは当たり前だよ。

    +201

    -4

  • 470. 匿名 2018/08/12(日) 17:56:49 

    >>443
    のちに、機長の写真を見たけれど
    笑顔の素敵なダンディな機長でした
    人柄もよかったんでしょうね
    ほんとに無念ですよね

    +215

    -1

  • 471. 匿名 2018/08/12(日) 17:57:28 

    >>203
    それはあなたが正しい。

    +117

    -2

  • 472. 匿名 2018/08/12(日) 18:02:09 

    機長は墜落する10秒前にもうダメだって言ったんだよね。墜落する寸前まで諦めず戦っていたんだよね。

    +237

    -0

  • 473. 匿名 2018/08/12(日) 18:04:40 

    >>101

    なんでこの意見にマイナスなんだろう?
    主に操縦をしていたのは機長昇格目前の副操縦士で
    機長は副操縦士の補佐と管制官との交信の担当をしていたんだよ。

    +141

    -0

  • 474. 匿名 2018/08/12(日) 18:09:12 

    なんだかこの時期になるとこの事故のこと思い出すのとお盆も重なってちょっと気持ちが落ちちゃうなぁ。

    +212

    -4

  • 475. 匿名 2018/08/12(日) 18:11:37 

    よくネットで「この飛行機に乗るはずだった」って語る人が多いけど、
    その人がキャンセルした席に誰かが代わりに乗って亡くなったわけで、
    あんまり武勇伝みたいに語るもんじゃないと思う

    +487

    -1

  • 476. 匿名 2018/08/12(日) 18:12:04 

    >>49
    メディアが「どーんとぶつけてみんなから殺してやる」つもりなんだ、とビックリするような解釈を垂れ流して、それを間に受けた馬鹿どもが機長のご遺族に嫌がらせ開始、あとはもう悲惨。
    普通に考えたら、あり得ないことなのに。

    +366

    -3

  • 477. 匿名 2018/08/12(日) 18:15:52 

    30周年だった2015年を最後に特番もないね
    この事件を風化させないためにも
    毎年ガルちゃんでトピを立てて語るしかないね

    +301

    -7

  • 478. 匿名 2018/08/12(日) 18:18:41 

    後にボイスレコーダーの音声を発表したよね。ドラマ化もされた。離陸後わずか12分くらいだった?それから必死で機体をたて直す..524名の命を守る為に。空の安全をと言葉は簡単だけど、空港の見直しや整備を徹底してほしいよね。

    +180

    -0

  • 479. 匿名 2018/08/12(日) 18:19:43 

    私は保育所年長だった頃なのでJAL123便の事は、薄ぼんやりとしか覚えてなかった。ただ、メディアの集団ストーカーだけでなく一般人の集団ストーカーも、クソだなと思って見ていた。生存者を平気で糾弾するクズ連中の心象は憐れむにも値しないよ。

    +17

    -12

  • 480. 匿名 2018/08/12(日) 18:20:32 

    自衛隊が射殺されたって速報出て
    後で取り消したけど 怪しい


    +208

    -7

  • 481. 匿名 2018/08/12(日) 18:21:16 

    これだけ色々出てたら、流石に恐いわ
    火の無いところに煙はたたず
    本当に亡くなられた方のために真相を語って欲しい

    ・墜落現場に残るミサイル片や、アメリカの戦闘機やロシアの戦闘機の破片
    ・機内から撮影した写真に残された戦闘機画像
    ・機長は元海上自衛隊。戦闘機経験有
    ・ボイスレコードの「オールエンジン」と訳されている「オレンジエア」発言(「オールエンジン」という航空用語は存在しない)「オレンジエア」は海上自衛隊の隠語で誘導ミサイルや無人標的機のこと
    ・登山者が呻き声がする現場に駆けつけた時に居た自衛隊(?)が、救助せずに袋に何かを詰める作業をしていたという証言
    ・現場の炭化し過ぎなご遺体とその後ろの焦げていない木の写真
    ・現場の自衛隊が何者かに射殺されたというNHKニュース
    ・事故現場の調査になぜか居るアメリカ軍人
    ・事故後に発生した異常なまでの相継ぐ自衛隊の自殺
    ・自殺した自衛隊が友に無言で渡した写真2枚目(1枚目、最初の自殺者の写真。木の高いところから首吊り自殺したと言いながら、踏み台となる所がない。2枚目、壊れたJALのマークがある翼?オレンジ塗料有)
    ・事故翌月に締結されたプラザ合意。これにより、日本は円高不況に。
    ・中曽根さんの「墓まで持っていく」発言

    +328

    -11

  • 482. 匿名 2018/08/12(日) 18:23:02 

    あれから33年か
    片桐機長の逆噴射もこの年だったような記憶

    +0

    -30

  • 483. 匿名 2018/08/12(日) 18:25:38 

    >>481
    そうだ!なぜかあの時期、当時の大人たちは妙な不景気で気味悪いって話あった!円高だったもんね…

    +118

    -1

  • 484. 匿名 2018/08/12(日) 18:26:33 

    >>481
    米軍の輸送機が123便をフォローしていたらしいよ。
    戦闘機はその見間違いでは?

    +39

    -2

  • 485. 匿名 2018/08/12(日) 18:27:01 

    この時期になるとニュースでいつも取り上げられ、遺族会の方々が山を登っておられる姿にいつも胸が締め付けられます。ご遺族の方々がだんだんご高齢になっても山へ登る姿が痛々しく、広島・平和記念公園へ行かれるご遺族、沖縄戦でのご遺族語り部の方々と何故か重ね合わせてしまいます。
     改めてご冥福をお祈り申し上げます。しかしひとつ解せないことが少し前にありました。
    御嶽山での噴火で亡くなった方々の遺族会が御巣鷹山の遺族会に組み込まれたんですよね。娘さんの葬儀の際お祝いのような雰囲気を醸し出していた人たち、どちらのご宗教なのかとドン引きしました。国交省さん方のお身内の方々なのか、何を目的として忍び込ませたのか要注意です。

    +119

    -2

  • 486. 匿名 2018/08/12(日) 18:30:02 

    >>485
    公明の関係者なら創価あたりで察しつかないかね?大川隆法はあの時期はまだ脱サラしてないはず。

    +1

    -16

  • 487. 匿名 2018/08/12(日) 18:30:32 

    >>482
    それは、この事故の3年前かな
    同じ年ではないよ。

    +30

    -0

  • 488. 匿名 2018/08/12(日) 18:32:26 

    >>482
    小林よしのり漫画の実写映画[逆噴射家族]ってあったね。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/12(日) 18:33:26 

    本を何冊か呼んだのですが、機長のご遺族は誤解からとても辛い生活を送られたとのこと。
    後に名誉が回復され、本当に良かったと思います。真実を包み隠さず明かそうとしないから、本来の被害とは別の被害者が生まれてしまうと思うんです。

    何かの隠蔽があったと仮定して、もしこれが現代の事故だったら、一般市民も全世界に情報を発信できるわけで、場所の特定も、何がどんな状態で飛んでいたかも、実際の乗客のリアルタイムの状況もみんなネットに流れて、隠すことは絶対できないだろうな、と思います。

    +185

    -1

  • 490. 匿名 2018/08/12(日) 18:36:02 

    >>483
    でも景気が悪かったのは86年いっぱいで87年になるともうV字回復で好景気だったよ。
    そこから89年のバブル崩壊まで史上空前の好景気でその後25年ほど不景気。

    +21

    -2

  • 491. 匿名 2018/08/12(日) 18:37:16 

    元CAです。
    かつての同僚とこの時期に123便の話になり、この便にcrewとして乗務していたとしたら多分crewは緊急着陸すると思っていただろうね、という話になりました。
    crewたちは緊急着陸したらお客さまをどうやって脱出させるか、激しく揺れる機内で考えていたに違いないと思うと同時にその激しく揺れる機内にいたお客さんたちの恐怖を考える苦しくなります。
    もう二度とこのような事故が起こらないよう祈ります。

    +238

    -6

  • 492. 匿名 2018/08/12(日) 18:44:26 

    >>456
    フミヤは坂本九さんについて何を話したのですか?覚えておられたら詳しく教えて欲しいです。

    +96

    -1

  • 493. 匿名 2018/08/12(日) 18:47:13 

    なんで緊急着陸しなかったん?

    +2

    -43

  • 494. 匿名 2018/08/12(日) 18:55:15 

    さっきからCAや元CAの人ちょくちょく出てくるけど名乗るほどの内容書いてないね
    普通の匿名として書いてる私らと大差ない感想書いてる

    +31

    -66

  • 495. 匿名 2018/08/12(日) 18:57:25 

    >>493
    操縦桿が全く効かなくてエンジンパワーでコントロールするのが精一杯な状態なのに
    どうやって着陸するの?

    +114

    -4

  • 496. 匿名 2018/08/12(日) 19:04:25 

    生存者の落合さんの手記で、
    飛行機が落ちたあと人が励まし合う声がきこえていたのにしばらく眠りについて、凄く風を感じて木が揺れる音がして起きたらもう誰の声もきこえなくなってて「頑張りましょう!」って声を出してみたけど返事はなくて。
    生きているのは自分だけかもしれないって思ったって。

    +300

    -0

  • 497. 匿名 2018/08/12(日) 19:11:31 

    >>493
    できなかったんやろ

    +17

    -1

  • 498. 匿名 2018/08/12(日) 19:13:58 

    >>419
    んん?
    機内の方じゃなくて管制塔の方のボイスレコーダーじゃないかな?管制官とのやりとりを記録してるものだよね?

    +17

    -6

  • 499. 匿名 2018/08/12(日) 19:18:58 

    生存者で男の子がいるって初めは発表されてたのになぜか生存者4人女性だったよね?

    当時週刊誌に載ってる写真で自衛隊の人が男の子を抱き上げて運んでる写真があって、顔が写ってないから死体なのか、生きているのかわからないけど、大きな怪我もなさそうに見える。

    闇が深い

    +121

    -20

  • 500. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:32 

    >>176

    えっ、ありえないでしょ?
    それどこで読んだ情報なの?

    生存者4人は飛行機の中にいたはずだし、そもそも飛行機から自力で出られる訳ないくない?

    墜落現場から離れてたってのは、4人がいた機体は飛行機が途中で割れて後部は山の沢に落ちていったからであって、自力で4人が出ていって隠れるように横たわっていたなんてきいたことない。

    変な情報出さないでよ、普通に考えて飛行機から自力で出られないってわかりそうだけど

    +40

    -18

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード