ガールズちゃんねる

真面目以外取り柄がない人

43コメント2018/08/12(日) 01:41

  • 1. 匿名 2018/08/11(土) 13:08:11 

    真面目なのですが、仕事ができません。
    いい具合に手を抜いてうまく生きている人を見ると羨ましくなります。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +61

    -0

  • 2. 匿名 2018/08/11(土) 13:08:59 

    真面目以外の取り柄はこのおっぱい

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2018/08/11(土) 13:09:07 

    真面目以外取り柄がない人

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2018/08/11(土) 13:09:44 

    真面目なのはいいことだけど、容量の良さも身につけないと生きづらいよ。

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/11(土) 13:10:46 

    私は、仕事にバランスが傾いてしまいます。
    うまく手を抜く術があればと思いつつ。私生活との両立が難しいです。

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/11(土) 13:11:41 

    >>1
    そんなにディテールをしっかりしなくてもいい処理にこだわって時間かけるより、ある程度のクオリティであれば問題ないものもあるから、業務内容に応じて処理の仕方を変えてみては?

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2018/08/11(土) 13:11:42 

    容量の良さってなんですか

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/11(土) 13:11:46 

    要領悪いだけじゃん。そんなの取り柄じゃないよ?

    +5

    -13

  • 9. 匿名 2018/08/11(土) 13:12:12 

    真面目ぶってるけど、ドスケベな女子っているよね。

    +3

    -12

  • 10. 匿名 2018/08/11(土) 13:12:37 

    真面目って何をもって真面目というの???



    時と場合、人によっては単純に機転がきかない、どんくさいやつってならない?

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2018/08/11(土) 13:13:36 

    自分で真面目って言ってしまってるあたり、どうなんだと思ってしまった私はそう、


    ひねくれている。ごめんね1さん。

    +6

    -11

  • 12. 匿名 2018/08/11(土) 13:14:10 

    融通が効かなくて判断力が無い自分を真面目と言う手前味噌な表現。

    +6

    -10

  • 13. 匿名 2018/08/11(土) 13:14:37 

    真面目だという噂で知れ渡っていた素朴な感じの男性写真が風俗に通っていると聞いて一気に気持ち悪くなった。

    +0

    -5

  • 14. 匿名 2018/08/11(土) 13:15:09 

    >>2
    いいな。私は貧乳バカ真面目。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/11(土) 13:16:28 

    仕事が出来ないのに 自分の取り柄とか思ってると改善も出来ないし何も変わらない変わらない変えようとしない。

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/11(土) 13:16:32 

    >>1
    真面目ってお金でも買えない長所です
    手を抜いてる人に振り回されないようにね 結構そんな人は自滅します
    地道に続けているというだけでも社会的評価は雲泥の差です

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/11(土) 13:19:31 

    要領の悪い人間が要領の良さを身に付けるのは至難の技なので、へたに迷走して唯一の強みである真面目さを失わないようにしてください

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:08 

    私は上司が出張でいない日は手抜いてる笑
    60%くらいの気持ちで仕事してる。
    うちの職場はみんなそんな感じ。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:11 

    真面目ってモテない。
    婚活に不利。

    あと、就活も苦戦した。
    真面目な人は働いたら頑張るのに、要領悪そうに見られて面接受けが悪い。

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:39 

    要領わるくても真面目な人は本人が気がついてないだけで他にもたくさん取り柄がある人ばかりだよ
    真面目な人は自制心があって忍耐強く継続できるんだからそれだけで色々な長所がある
    万人受けしなくても真面目な人は必ず周りの誰かが気が付いてるよ
    要領良さがないなら人と協力しながら頑張ったら良いんだし
    私は真面目な人を尊敬してる

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/11(土) 13:24:08 

    このCMの時松本はヒゲぼうぼう、なんであんたのヒゲCGでわざわざ消さないといかんの?真面目なCMちゃうんかい。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/11(土) 13:25:21 

    真面目も突き抜けてれば一目置かれるし面白いよ。

    真面目でつまらない人は真面目なのに真面目と言われるのが嫌で変に迷走し始める人。

    真面目な事に誇りとプライドを持って生きましょう(´∀`)

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/11(土) 13:28:14 

    主は主らしくでいいと思う
    手を抜くって本気出せば完璧な人がやることだよね

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:48 

    >>7
    今だと64GBかな128GB超えるとまだ高いし、32GB以下だとちょっと足りない感じ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:35 

    >>1
    いい人そう。
    私はまじめな器用貧乏、ちょっとしたことは「なんでもできるね」って言われること多いけどそれで生計たてられるほどでもない。
    まじめだからまだ救いあるだけで生活の役には立ってないよ…

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:26  ID:mjP2IxV1ZN 

    >>24
    iPhoneかな。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/11(土) 13:35:26 

    力を入れる所と抜く所のバランスをとる方法や効率を真面目に突き詰めたらどうなるのかな

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/11(土) 13:38:10 

    時速40キロ制限の真っ直ぐで見通しのいい道路をひたすら前だけ見て30キロで走ってるのが真面目な人かな。後ろは見ないから、渋滞起こしてても気が付かない。自分はいいのだろうし、悪いことをしているわけではないけど、周りの人はわがままな人と同じくらい迷惑してるかもよ。
    ちょっと寄って道を開けるとか、他の道を行くとかそれが要領の良さなんだけど応用が効かない人が多いね。

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2018/08/11(土) 13:41:20 

    仕事できない人が適度に仕事こなすより好感あるな
    要領の良さなんて慣れれば身につくし、
    手を抜いて仕事してる人ってすぐわかるし、反面教師にしてる。
    真面目に仕事こなしてる人は頑張り屋さんだし、
    身につくスキルも違ってくるよ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/11(土) 13:45:26 

    なんか真面目がバカにされてるようなコメントあるけど、真面目って絶対に長所でしょ。
    真面目がイヤで、わざとチャラぶったり他人に流されたりするより、芯があって良いと思う。
    何より人に信頼されるのは不真面目より真面目な人でしょ。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/11(土) 13:53:17 

    手を抜いて仕事してる人を羨ましく思ったことないけど

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/11(土) 13:54:10 

    自分の真面目さが活かされる仕事に出会えたら良いのにね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/11(土) 14:17:44 

    真面目ってだけで、十分な取柄だと思うけどな。
    真面目な所をもう少し工夫して、自分の持ち味にするとかどうかな?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/11(土) 14:23:55 

    手を抜いて生きてる人と
    毎日なにかしら努力してる人は人生の質がちがうと思う。
    仕事ではもちろん結果も大切だけど
    人生においては過程の方も大切だよ

    あとたかが仕事だからって人多いけど
    一日の大半の時間をしめてるから、どういうモチベで挑むかは大きくかわるよ

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/11(土) 14:23:59 

    職場で真面目な人が壊れて不真面目になってしまうのは見たことあるけど
    不真面目な人が真面目になるのは見たことがない

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/11(土) 14:26:34 

    真面目はいいんじゃない?
    客からすると真面目な人は信用できる

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/11(土) 14:29:14 

    真面目なら 自分のどんな所が仕事出来ないのか研究して工夫してみたら?
    真面目なら出来ると思う。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/11(土) 14:31:28 

    真面目か要領が良いだけか年取ってくるとわかるもんよ
    わかる人にはわかる、それで良いのよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/11(土) 14:37:49 

    自分で要領が良いって思ってる人は周りから見るとただの怠け者だから変に自己評価だけ高い人より全然いい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/11(土) 15:02:26 

    クソ真面目なところがあんたの悪いところって言われる。
    家族からも職場でも。
    でも要領良く手抜きができない。
    要領の良い人から色々教えてもらったけど、えっ!?そこはそんなに適当でいいの?相手が困るんじゃない?ってことばかり。
    自分がいかに楽をしたいかが根底にあるので、真面目な人が要領良くやるのは至難の技だと思う。
    あと、要領よくできる人は、仕事ができても信頼はされてないよ。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/11(土) 15:24:27 

    俗に言う要領が良い人って一見仕事できるように見えるけど、実際は他人に仕事押し付けてそれをさも自分の手柄かのように振舞ってるだけなのが多くない?
    真面目な人が要領悪いというよりも、一部のサボってる人間の仕事がこちらにまで回ってきていっぱいいっぱいになってるパターンなのでは?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/11(土) 21:36:46 

    真面目の意味を悪く捉えすぎ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/12(日) 01:41:51 

    真面目以外取り柄がないなんて、そんな人いないと思う。
    真面目にもいろいろ種類があるしね。
    真面目をマイナスだと思ってる人もいると思うし。
    仕事で容量が悪いと思っているなら、
    我慢強くコツコツ積み重ねて行くしかない。
    そしたら、真面目以外に我慢強いことがドリンクになると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード