-
1001. 匿名 2018/08/11(土) 21:59:13
>>996
あー、欧州の中では専業主婦が多いイタリアが一番DV殺人少ないんだね+3
-2
-
1002. 匿名 2018/08/11(土) 21:59:54
>>937
男も感情的になって暴行したり殺人したりするから、女よりよっぽどひどいと思うんだけど
「女は感情的!」がまかり通ってるのはいかがなものかと
+19
-7
-
1003. 匿名 2018/08/11(土) 22:00:59
>>965
インカレ女子ってインカレサークルに入って上位大学の男子を狙う女子大の子のこと?
間違ってたらごめん+0
-0
-
1004. 匿名 2018/08/11(土) 22:01:38
>>976
上昇婚をしたら見下されても仕方ないと思う
だってスペックが明らかに下だし
で、日本は上昇婚が多いわけだけど+10
-3
-
1005. 匿名 2018/08/11(土) 22:03:00
日本の男は優しいよ、日本人独特の詫び錆び的な会話の中に溢れる優しさや、阿吽の呼吸、多くを語らずとも君の事は分かっているよ、みたいな。
侍の心を持っているというか…
とにかく欧米諸国(特にアメリカ)の目に見えるレディーファーストみたいなものではなく、然り気無い優しさがある。
女性の鞄を持ってあげたり椅子を引いてあげたり、車やお店などのドアを開けてあげたりetc…
こんなものだけが男の優しさなんだろうか?って最近は疑問に思っている。+6
-18
-
1006. 匿名 2018/08/11(土) 22:04:11
女自身が意識変えないと永久に無理。
男に養ってもらって贅沢するのが一番、責任持って働くとか男と対等に意見言うとかを避けて、男に都合のいい女でいようとする考えを改めないとダメです。欧米の男が優しいんじゃない、昔はやっぱり地位が低かったけど、女性がさんざん戦って今みたいな権利を手に入れたんだよね。
今の日本みたいな、男がわかってくれないなんて嘆いてるだけじゃ何も改善しません。まずは男からどう思われるかを捨てないと。+29
-2
-
1007. 匿名 2018/08/11(土) 22:05:01
えー???パパ仕事こんな時間までしてるの?保育園のお迎えは?え?洗濯もしてないのー?なんのために生きてるの??????+0
-6
-
1008. 匿名 2018/08/11(土) 22:06:10
>>1004
これだ、自分より上の人と結婚すればどうしても下になる。
これが結論で良いと思う。+6
-3
-
1009. 匿名 2018/08/11(土) 22:11:39
フェミでは無いけどバリキャリです。
仕事以外ではごく稀に男尊女卑を感じる時もあるけど、仕事では男尊女卑を感じませんよ。
尊重してくれてますし、自分も男女関係なく同僚や仕事上の付き合いの人たちを尊重するようにしています。
学歴や社会的地位の男女格差があれば、男尊女卑になるのも避けようが無いですね。というか難しい。
蔑まれないように学歴つけて男女格差のない仕事をすればいいだけですよ。
自分の子供にもそうするつもりです。+8
-3
-
1010. 匿名 2018/08/11(土) 22:13:42
がるちゃん見てたら分かるでしょ
軽蔑する女はいても尊敬できる女なんかいないよ+8
-10
-
1011. 匿名 2018/08/11(土) 22:18:45
女性軽視を改めさせるとは?
女性の体重増やせばいいんでないの?+1
-6
-
1012. 匿名 2018/08/11(土) 22:21:18
女性軽視とか言いつつも男には男らしさを求めるからね
それはただのわがままだよ・・・+17
-2
-
1013. 匿名 2018/08/11(土) 22:22:05
>>965
女子大を目の敵にする人なんとかならないだろうか
20年以上前に卒業した婆だけれど
お嬢様系、良妻賢母系も含め、殆どの女子大の設立理念が女子に高等教育と職業を授けることだよ
自分は恋愛で学業を疎かにしたくなくて
女子だけの環境で落ち着いて将来に備えたかったから女子大に進んだ
インカレは断っても向こうから寄ってくるだけ
結果、就職も転職も結婚もあまり苦労しなかった
時代遅れと目されるけれど
未だに女性蔑視が残るからこそ、あえて女性の特性と強みを活かした女子大に進むのも悪くない選択だと思う
+5
-7
-
1014. 匿名 2018/08/11(土) 22:23:29
軽視されてるとしたら、女性でなくてその人個人なのでは?+3
-3
-
1015. 匿名 2018/08/11(土) 22:24:35
>>1004
なんで上昇婚?上か下かのみで同等という考えはないの?
+5
-3
-
1016. 匿名 2018/08/11(土) 22:26:14
男女雇用機会的な意味では平等であれと思うけど
埋められない性差がある以上なくならないし、なくなったら困る部分も出てきそう
男と女、それぞれが出来ることをやって尊重しあっていけたらいいよね+2
-4
-
1017. 匿名 2018/08/11(土) 22:26:27
職場で女性は甘やかされてて、軽視されてなんかいないっていうの、なんか女がバカにされてるって感じるのは私だけかな。
女性は早く帰っていいよって言われても、え、私ももっと頑張りたいのに、期待されてないのかなってモヤモヤしちゃいそう。
男女対等に働くなら甘やかされたくなくない?+18
-4
-
1018. 匿名 2018/08/11(土) 22:26:32
1番軽視されてると思うのは
ゴムつけることを渋る男がたまにいるってことだな
友達なんか初カレでそれに当たって言い出せないでいて
いいからつけさせろ!って女友達総出で説得したことあるな+0
-5
-
1019. 匿名 2018/08/11(土) 22:27:26
>>1011
笑ったwけど、一番納得した。
体が大きくて男より強くなればいいね。+1
-3
-
1020. 匿名 2018/08/11(土) 22:28:17
スポーツ選手とか男はブサイクでも活躍すればかっこいい人扱い
女はブスだと活躍しても美人扱いされない
なんか軽視されてる
+4
-2
-
1021. 匿名 2018/08/11(土) 22:30:27
>>1011
吉田沙保里を軽視する男はいなそうよね+7
-2
-
1022. 匿名 2018/08/11(土) 22:30:53
軽視に甘んじて「女」を武器にしたりする人種もいるんだから変えようがない+7
-1
-
1023. 匿名 2018/08/11(土) 22:32:54
老害のせい!!
クソが。+2
-4
-
1024. 匿名 2018/08/11(土) 22:33:05
性差はあって然るべきだけど
女だから仕事頑張らなくていいよって違うよね
社会貢献出来ないんだって思うことが一番きついけど
私子供産みたくないし結婚もしたくないし仕事したい
っていうとクソフェミって言われる
こういう人間がいるとダメなの?
んじゃ男に生まれ変わりたい+12
-2
-
1025. 匿名 2018/08/11(土) 22:33:30
>>1015
横だけど同等がいちばんいいね。
同じ大学の同じゼミ出身とかで、就職した会社も同じくらいの知名度。
お互いに上も下もないよ。
それが無理だったとしても、自分の学歴やキャリアに見合わない上昇婚を望む女が多いことが日本の男尊女卑に繋がってるといいたかったんじゃないかな?+5
-1
-
1026. 匿名 2018/08/11(土) 22:34:04
レディーファーストであれ+2
-5
-
1027. 匿名 2018/08/11(土) 22:40:13
女は男に愛されてナンボっていう考えが世間にはあるよね
だから、女らしさがあれば、女として幸せになれる
男社会だから女は軽視されるけど、一方で女としてはちやほやしてもらえる
+5
-2
-
1028. 匿名 2018/08/11(土) 22:41:37
>>1017
バリバリ働きたいって人には早く帰りなってのは軽視ではあるよね。
その甘やかしを得ととる人もいるだろうし。+7
-1
-
1029. 匿名 2018/08/11(土) 22:42:05
>>109
子供育てるのは女っていうのが染み付いちゃってるんだね。驚き。
共働きが子供の教育に良くないという考え方が前提にあるんだろうけど、それでも男が主夫になって子育てもメインで頑張って女が働いたっていいのにそれを贅沢とか意味不明+13
-0
-
1030. 匿名 2018/08/11(土) 22:42:52
>>1020
逆を考えれば
軽視でも無い事は分かるよ
男はイケメンでも無能なら
女は美人なら無能でも+2
-3
-
1031. 匿名 2018/08/11(土) 22:44:23
男女、それぞれ別々の場面で甘やかされてるからなんだかんだバランスは取れてるんじゃないかな?+0
-7
-
1032. 匿名 2018/08/11(土) 22:45:03
感情的にならない、人と比較しない、自分をしっかり持つ
これで軽視されなくなる気がするけど、まあ無理か。+2
-1
-
1033. 匿名 2018/08/11(土) 22:46:29
モテの3要素
キラキラ、フワフワ、ひらひら
このどれもない女性は男の人には魅力的に見えないと思う
だから、女としての特権にあずかれなくて
「男は女を軽視してる!」って不満を言うようになるんだと思う
フェミの女性ってお顔があれな人多いでしょ?
女で得することが多い人は
現状を受け入れて女であることを楽しんでるね
+4
-13
-
1034. 匿名 2018/08/11(土) 22:46:32
そろそろ日本も初の女性の総理大臣が誕生してもいいんじゃないかなぁ+4
-4
-
1035. 匿名 2018/08/11(土) 22:47:18
例えばだけど、この仕事(力仕事や激務など)は大変だから女性はやらなくていいよって言われて、それを「ラッキー♪」と好意的に受けとるか、「バカにしないでよ!」と女性軽視的にと受けとるか
人によって違うよね+8
-2
-
1036. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:15
>>1012
たしかにね…男女それぞれの「らしさ」があるわけだから、完全になくすのはなかなか難しいんだろうと思う。+0
-2
-
1037. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:48
>>1027
いまだにそうなのかな?好きでもない男がすり寄ってきたりとか気持ち悪くてしょうがないけど
+1
-0
-
1038. 匿名 2018/08/11(土) 22:50:34
でもぶっちゃけ、完全に男女平等な社会になると困る女性もいると思う
外で働くのに向いていない専業主婦の女性は、「女も男並みにバリバリ働け!」と言われたら居場所なくならない?+8
-1
-
1039. 匿名 2018/08/11(土) 22:50:40
>>961
時代的に男しか徴兵されなかったけど、あの戦争の時に北の島でロシアが進行してきて平民は男も女も脱出するなか最後まで電話交換したり逃げろと放送して留まった女性や、南の島で爆撃されながらも日本兵を看護して自決した女学生や、南洋の孤島で自決用に持っていた爆弾を体に巻いて敵兵に突っ込んでいった女性たちは?
まだまだ多くの平民女性が戦ってくれた。女性だからあの戦争で戦わなかったなんて悲しいことは言わないで欲しい。
時代が戦争だから、みんな悲壮な戦いをしていた。
+5
-2
-
1040. 匿名 2018/08/11(土) 22:51:19
フェミニストはモテないブス
そう思う +
そう思わない -+4
-9
-
1041. 匿名 2018/08/11(土) 22:52:19
なんとも言えないなぁ+0
-1
-
1042. 匿名 2018/08/11(土) 22:56:23
>>1001
平等の弊害とかって言われてるけど、良く分からないんだよね
だってタブー視されて研究が進んでないのか
レイプやDV殺人が欧州じゃ北欧が多いのは統計で証明されてるんだけど
なぜそうなってるのか、自分は論証とかを読んだことが無い。
平等意識が強すぎて喧嘩の時も男同士の喧嘩にやるように
力任せに殴ったりするからそうなるのか
レイプとかも女性だから弱いし労わるものって意識も希薄になって
体育会家の後輩に裸踊りさせて笑い者にするようなノリでレイプしちゃうのか
主要欧州諸国で最も女性に差別的で日本よりも女性の社会進出が進んでない
日本よりも男女の賃金格差が大きいイタリアが
欧州で最もDV殺人とレイプが少ないのも皮肉な話
+1
-2
-
1043. 匿名 2018/08/11(土) 22:57:48
>>1038
実際、完全な男女平等なんて言ったら女のが反対する人多い気はする。(出産とか無理な部分もあるが)
女は苦労も多いけど女ならではの得する部分が多い。専業主婦とかはまさにそうだし。+7
-4
-
1044. 匿名 2018/08/11(土) 22:59:44
男を徹底的に糾弾するしかない!+0
-7
-
1045. 匿名 2018/08/11(土) 22:59:45
職場でも軽視されるってことは能力の問題じゃない?実力ある女性はさすが!ってよく男性陣に言われてるし旦那にも愛されてる感じだし文句付けようがない。+3
-1
-
1046. 匿名 2018/08/11(土) 23:00:11
>>1043
だよね!+1
-1
-
1047. 匿名 2018/08/11(土) 23:04:06
>>1015
私と同等の男なんてショボくて結婚したくないって子は多いでしょ
下はフリーターから上は国際的大企業総合職までさ
旧世代の思考回路だと思うけど
そんなこと考えてたらそりゃ男性からは見下される+1
-3
-
1048. 匿名 2018/08/11(土) 23:04:09
真の男女平等とは幼女の顔を蹴ることではなく、たとえ若い男性であっても、体調が悪ければ優先席に座っていいというような優しい世界のことだという旨のツイートがバズっていて腑に落ちた+8
-1
-
1049. 匿名 2018/08/11(土) 23:05:08
別に女だから、男だからの考えでいいじゃん
何が問題なの?いままでそれで社会が回ってきたんだからさ
男の仕事なのに女が出しゃばるのもダメだしその逆も然り
はっきり言って力や体力やそれぞれ向いているものが違う時点で男女平等なんて無理
+1
-6
-
1050. 匿名 2018/08/11(土) 23:07:04
男尊女卑のクソみたいな男を見るたびに
「こいつにも母親や祖母がいるんだよな…
どういう教育を受けてきたんだろ…」
と謎に思う。
母親や祖母を大切に思ってたら女叩きってできないよね?
まともな男ってだいたい母親を大切にしてるし。
育ててる母親や祖母自身が男尊女卑なのかな?
母親から虐待や放置されてたとか?
甘やかして育てた結果ああなるの?+8
-2
-
1051. 匿名 2018/08/11(土) 23:09:25
平等と公平は違うよね
例えば男性ならなんとか持って運べるくらいの重さの荷物を、女性にも運べというのは、公平ではあるが平等ではない
どうしても生まれ持った能力差はあるよ
オリンピックの競技だって男女別でしょ+14
-5
-
1052. 匿名 2018/08/11(土) 23:10:16
仕事でキャリアもつんで、結婚して子供も欲しいって女性は男のが得なのかなーとは思うよ。
男性では普通にいるけど、女性だと両方はなかなか難しい場合があるよね。+8
-1
-
1053. 匿名 2018/08/11(土) 23:10:42
>>1033
男に媚びることが楽しいと思うタイプと
自分の個性を貫きたいタイプがいてですね、
別にそこにブスか美人かとか関係ないしですね
男ウケ狙わないファッションなどを楽しんでいる方々なんて原宿にでも行きゃ死ぬほどいるでしょうよ
その画一的な下げ方、的が外れてるんすよ
なんでフェミニストはモテナイ!ブス!逆恨み!
って思うの?普通に頭悪いんじゃない?+11
-4
-
1054. 匿名 2018/08/11(土) 23:12:17
男女平等って男女が同じ条件で扱われることだと勘違いされてるよね。
でも女性は生理・妊娠・出産・授乳って凄まじいハンデ背負ってるじゃん。
平等ってハンデをなくして公平にすることなんじゃないの?
女のハンデをそのままで男と同じだけ働けっておかしいと思う。
子供産まない女性だって毎月の生理を背負ってる時点でめちゃくちゃ不利だよ。
平等っていうのは、男が女の妊娠や出産に相当する働きをすることだと思う。+11
-8
-
1055. 匿名 2018/08/11(土) 23:12:20
ホームレス見なよ
ほとんどが男
女は生活困窮するとすぐに保護してもらえる
女性は社会から守ってもらえるから男よりマシ+6
-16
-
1056. 匿名 2018/08/11(土) 23:12:39
>>1050
まともな男性からの母親への愛は「与える」愛
まともじゃない男性からの母親への愛は「求める」愛
マザコンかつ女叩きする男は、自分が母親に甘やかしてもらうことばかり考えていて、母親のために親孝行することなんて微塵も頭にないんだよね
思考が子供の頃のまま止まってる+12
-2
-
1057. 匿名 2018/08/11(土) 23:17:38
異常に男の肩持つ人って専業主婦か専業希望していて男に護ってもらいたいって思っている人が多そう
男の庇護がなくなったら女の自分は生きていけないって分かってるのかもしれない+15
-3
-
1058. 匿名 2018/08/11(土) 23:17:45
>>1053
そう思う。
私が大嫌いなフェミの福島瑞穂って、どちらかというと良い歳して女子高生みたいなアホ女っぽい喋り方。
彼女はフェミでありつつとっても女っぽいと思うけど。+5
-2
-
1059. 匿名 2018/08/11(土) 23:18:01
まぁホームレスは、生活保護もらえなくて仕方なくやってる場合もあるだろうけど、「行政の助けなんて借りるか!生活保護もらうのなんてプライドが許さない、野宿してやる!」みたいな変なこだわり(ポリシー?)を持ってやってる場合もあるからね…+13
-2
-
1060. 匿名 2018/08/11(土) 23:19:51
>>1055
日本のホームレスは貧しいからではなくて、社会が嫌になった人たちだよ。
だから保護されても脱走する人もいる。
貧しいだけなら生活保護でもNPOのシェルターでも何でもある。+24
-2
-
1061. 匿名 2018/08/11(土) 23:20:46
結局、完全な男女平等なんて無理なんだよ、性差がある以上はね…
昔は女性差別や軽視は強かったけど、今はだいぶ良くなったとは思うけどね。+4
-8
-
1062. 匿名 2018/08/11(土) 23:20:54
日本の女は幼稚園児なんだよ
泣いてごねれば何でもまかり通ると思ってる
精神年齢が低いんだろうね+9
-15
-
1063. 匿名 2018/08/11(土) 23:21:49
>>1055
男は自分勝手に生きて来た結果家族や周囲から見捨てられる人も多い+13
-3
-
1064. 匿名 2018/08/11(土) 23:21:50
>>1053
男に媚びる女らしさがいけないっていう人にかぎってバリキャリでもなければクールビューティでもなく
単なるその辺の冴えない主婦だったりするよね がるちゃんってまさにそーいう場所!
オトコにモテないからってひがまないで
+1
-11
-
1065. 匿名 2018/08/11(土) 23:22:19
>>1050
男叩きが激しいここでそんなことを言っても説得力がない+3
-2
-
1066. 匿名 2018/08/11(土) 23:23:07
>>1055
それはちょっと違うかな
あの人らは生活保護の申請とかも放棄して、あの生活に甘んじる強さがあるんだよ
ある種ホームレスを自ら選んで別に辛いと思ってないというか
女性かもしあそこにいようものなら風俗なり勧められたりするだけだから
別に保護してもらってるからというわけではない+15
-2
-
1067. 匿名 2018/08/11(土) 23:24:46
これ実は女のふりした男の人が女批判とか書いてるんだよね、結構。女同士で争わせて
男の人はおばかで単純で女の人計算高くてずる賢いって風潮が子どもの頃からある。でも、この風潮実は男が流してると思うと男の人って結構ずる賢いと思うわ。会社でもネットでも男同士でかばい合って、女のふりして女を叩いてる。そう思うと怖くない?+14
-10
-
1068. 匿名 2018/08/11(土) 23:25:26
>>1057
人間は楽を覚えると、他人は知らないけど自分だけは手放したくないと考えるからね。+3
-2
-
1069. 匿名 2018/08/11(土) 23:26:13
>>1038
だからこそ高度経済成長期の代名詞の専業主婦が必死になってバリキャリをゴリラフェミだと決めつけようとしてるんだよ。
ただでさえ時代と共に居場所がなくなってきてるのに。+13
-2
-
1070. 匿名 2018/08/11(土) 23:26:50
、、、男に媚びることが楽しいと思うタイプと
自分の個性を貫きたいタイプがいて、、、
私はどっちも好き はっきりしてていい
男受けも女受けもしない愚図な女は好きじゃないけど
+4
-8
-
1071. 匿名 2018/08/11(土) 23:28:44
専業主婦を目の敵にしてんのフェミじゃん
モテないブスの妬みとかどこまでも醜悪+6
-10
-
1072. 匿名 2018/08/11(土) 23:31:22
がるちゃんの男叩きとかある?
先日の男嫌いトピも、男に関わりたくない人の悲痛な吐き出しばかりで、自ら男を叩きにいってるわけじゃない
にちゃんとかの女叩きのエグさに比べたら+19
-4
-
1073. 匿名 2018/08/11(土) 23:31:32
女子校病かもしれないけど、か弱い女性なんていないと思ってる。
楽だからか弱いふりをしてる人はいる。
虚弱体質の人は男女ともにいる。
気の弱い女性は少ないし、ここ見てても思うけど闘争心のある女性は実に多いと思う。+15
-3
-
1074. 匿名 2018/08/11(土) 23:33:04
フェミじゃないから専業主婦を目の敵にはしてないけど、能無しで乞食だと思ってるよ。
今時、働きながら子育ても仕事も両立できるよ。完璧にできなくても、普通は家族で分担してるし外注もあるからね。
そろそろ自分の低学歴と社会的な価値のなさを認めたほうがいい。+8
-11
-
1075. 匿名 2018/08/11(土) 23:33:09
ぶっちゃけ私ヒラヒラした子達より服装に自信あるからなぁ
というか、アパレル内勤だから専門だし・・・
男ウケは悪いけど同業者は気にしないというか好まれる
何歳までヒラヒラしていられるか考えたことないのかなぁとか思っちゃうな
歳食って男にすがれなくなったらとかいう危機感ないんだろうか+6
-4
-
1076. 匿名 2018/08/11(土) 23:33:09
>>1067
姑や小姑の嫁イビリがあるのに美化しすぎ
これも男が主導してるって言いたいの?+5
-5
-
1077. 匿名 2018/08/11(土) 23:33:25
>>1055
女にはガラスの天井があるけど
ガラスのネットもあるからね
ホームレスやもう自殺するしかないなんて状況にはなり難い
+2
-6
-
1078. 匿名 2018/08/11(土) 23:34:40
ここみてて思うけど、男のコメント多い
それだけ男って女のこと叩きたいし、自分を正当化させたいんだね
女に対する執着心みたいなのが強い+17
-4
-
1079. 匿名 2018/08/11(土) 23:35:40
男に養ってもらう気ありありの自立心のない女は名誉率が高そうだね
男から守られようと必死すぎるわ
別に男を必要以上に批判する必要はないが、必要以上に持ち上げる必要もないのに+16
-2
-
1080. 匿名 2018/08/11(土) 23:36:37
専業主婦を目の敵にしてるブスが発狂してる
図星かー+5
-8
-
1081. 匿名 2018/08/11(土) 23:37:06
そもそも男って競争意識が高い性別で、自分以外の人間を軽視したり蔑視したりして、それを隠さない人が多い
つまりナルシスト
もちろん全員ではないよ
そんな人が出世したり権力持ったりしてきたから女性を軽視する風潮がなくならない+7
-4
-
1082. 匿名 2018/08/11(土) 23:37:26
女性の方が仕事に対する意識が低くない?
もちろんみんなじゃなくて女性全体で見た平均的に。
専業主婦で子育てのトピとかで旦那の協力の無さや子育て中の自由の無さを嘆くコメントはとても多いけどじゃあ旦那は主夫に自分が大黒柱になって働こうってなる人は少ないと思う。もちろん働いている方がえらいとかではないし、子育てを自分でしたいのも自然な事だから悪いとかでは無いけど。
私の会社はどちらかというと女性に甘いかな。
男性にはノリでズバズバ注意してもいいけど、女性にはあまりきつく言われないみたいな。特に男性上司から。+5
-7
-
1083. 匿名 2018/08/11(土) 23:39:00
男嫌いは男にほうっておいてほしいだけなんだけど、女嫌いは嬉々として女を下げ踏みつけに行く
嫌いなら避ければいいのに女体は好きだし女を叩くことに快感を得ているようなところがあるよね
+13
-2
-
1084. 匿名 2018/08/11(土) 23:39:02
>>1072
意外とどっちもどっちだよ
チンさんとかジャップオスとか書き込んでる人も結構いるから
+1
-6
-
1085. 匿名 2018/08/11(土) 23:40:22
男のコメント多い(妄想)+5
-4
-
1086. 匿名 2018/08/11(土) 23:42:53
スカッとジャぱんとか嫌な男より嫌な女の比率がやたらいつも高いし、女が女に起こる夜、とか、悪女特集とか、メディアも煽るなぁと思うよね+10
-2
-
1087. 匿名 2018/08/11(土) 23:44:51
女の給料が男と同等になったら主夫も増えると思うよ
ただ女は男と比べて仕事ができる人が少ないから重要な仕事は男に振られてしまうからどうしても男より給料が低くなってしまう
そんな低賃金の女が多いから家族を養えるほど稼ぐ女が少ないのは当然+0
-10
-
1088. 匿名 2018/08/11(土) 23:51:04
>>1005
日本の男の優しさ
・被害者の容姿を叩く
・女は見殺しにしようw
・女をイジメようw
・女?所詮穴だろ?+8
-4
-
1089. 匿名 2018/08/11(土) 23:51:17
ブスとかモテないとか、そういう罵り合いは何も生まないからやめよう?
議論をしよう議論を+6
-0
-
1090. 匿名 2018/08/11(土) 23:52:01
>>1087
別に男も女も仕事の出来に性差はないと感じるが
有能な女もいるし無能な男もいる
ただ日本社会では男子は仕事一筋、女子はそこまでじゃなくていいという風潮はあるね
でも、そのぶん家事とか子育てとかを他の役割を当然のように求められる
仕事を頑張りたい女性にとったら日本はやはり生きづらいし、仕事はしんどい女性にとったら生きやすいんだと思う
もう少し性差をなくしたほうが男女ともに生きやすいと思う+14
-2
-
1091. 匿名 2018/08/11(土) 23:54:29
なんかここにいる人たちのIQや知識と社会背景が違い過ぎてみんな全然噛み合ってないね。
これだけの差がある人たちが話してもお互いに「え???」ってなるだけかもね。
+8
-1
-
1092. 匿名 2018/08/11(土) 23:59:21
男に頼って生きていきたい派。今の風潮で全く文句ないわ。+0
-1
-
1093. 匿名 2018/08/12(日) 00:00:00
>>1088なんかきもいねあなた+0
-1
-
1094. 匿名 2018/08/12(日) 00:00:24
愚痴です。
自分は泊りがけで普通に遊びに行くくせに、たまに夜子供たちを見ててって頼むと、序盤から不機嫌。帰ってきても大変だったアピールのため息ばかり。
これも、女性軽視の1つだと思います。
+7
-1
-
1095. 匿名 2018/08/12(日) 00:00:33
>>1047
ブサイクなおじさんが若くてかわいい子と結婚したがるように、どちらもただの勘違いというか自分が見えてないのでは?
+4
-1
-
1096. 匿名 2018/08/12(日) 00:02:31
男女平等論って、元は就職や職場での待遇のことだったはずなんだけど…
いつの間にか、女性専用車両がー映画のレディースデーがーと、目に見える分かりやすいものにだけ噛みつく人が発生していて呆れる
女性専用車両があるのは痴漢がいるからだし、レディースデーは集客のための企業戦略に過ぎないんだから、それにどうこう言うのはお門違いでは?
ここからは完全に個人的意見だけど、レディースデーがあったら好きな女性をデートに誘う口実ができるのに…
モテない男はなぜそれに気づかないのか+8
-1
-
1097. 匿名 2018/08/12(日) 00:03:00
>>1067
男のいじめは陰湿ってのも頷けるよね
+10
-1
-
1098. 匿名 2018/08/12(日) 00:06:43
女性差別ばかりで生き辛い社会が増えてるってホント思う
昔に比べて、女々しくて器が小さい男が増えてるせいかな?+3
-2
-
1099. 匿名 2018/08/12(日) 00:11:13
いまだ、共働きでも義実家に行ったら嫁は家事するものみたいなのは聞くよね
サザエさんみたいに女がほとんど専業主婦時代の名残と、今の共働き全盛で国民総活躍時代推し…
今の時期って過渡期で噛み合わないシーンが出てきてるのかなと思う
まぁその結果、割りを食ってる女性が出てきて不満が溜まるのかなと
女性の生き方は多様すぎてなかなか一枚岩にならないのが辛いところだね
+7
-2
-
1100. 匿名 2018/08/12(日) 00:11:48
>>1078
男って支配欲が無駄に強いからね
どうしても「女は男より劣ってて虐げるべき存在だ」ってことにしたいようにも思える+7
-1
-
1101. 匿名 2018/08/12(日) 00:12:29
いや、昔と比べて男性の質が落ちているとは思わない
今の若い男性って穏やかで優しい人多いよ
少年犯罪も確実に減っているしね
昔なんて職場のセクハラや家庭内でのDVが当たり前で、そんなことでグズグズ言う女の方がどうかしてる!って扱いだったよね
昔と比べたら今はだいぶ女性の人権も尊重されるようになったよ+14
-2
-
1102. 匿名 2018/08/12(日) 00:12:53
まだ子育てを女がやるのが
当たり前で
男はしてもらってるどころか
食わせてやってると思ってるからね。
子育てが大変だと認識して
貰いたいね。+10
-7
-
1103. 匿名 2018/08/12(日) 00:13:51
>>1082
順番が逆なんだよ
女性は仕事に対する意識が低い方がいいとされてきた、そういう扱いを受けてきたからそうなっている
今まではそれで問題なかったのかもしれないけど、社会が変わって、女性も仕事をもっと頑張りたいと思える土壌ができてきた
でもまだまだ社会の意識やシステムが追いついてなくて、そういう女性が思う存分実力を発揮できてないのが問題なのでは?
そのままでいい人には現状で問題ないのかもしれないけど、そうじゃない人が増えてるので臨機応変に対応していかないと社会が立ち行かなくなっている
男性だってノリでズバズバ言われたくない人もいるし、子育てと仕事を両立したい人もいるけど、社会がまだまだそれを認めてない感じがする
「男らしくない」とか言って
これも問題だと思う+15
-3
-
1104. 匿名 2018/08/12(日) 00:16:35
私の頃は小学校から男尊女卑が教育されてた。クラスに自分の意見をはっきりいうタイプの可愛い子が居たんだけど、その子に担任は、女子として大人しく静かになれ!とか言ってた。マジでカス。まずこういう大人がいる時点でダメ+15
-3
-
1105. 匿名 2018/08/12(日) 00:17:05
ほら男叩きが始まった
2chでもこんなに頻繁に女叩きが始まることは少ない+4
-14
-
1106. 匿名 2018/08/12(日) 00:20:03
そうだね、難しい問題だね。
女性であることに甘んじてる人が多いんじゃないかな。
結婚したら専業主婦になりたい人も少なくないし、
会社でも喋ってばっかで給料に見合った仕事してないのは女性の方が多いし、ママさんも主人に聞いてみないと〜って簡単なことも1人で決められない人が多い気がする。
そんなんだと軽視されてもしょうがないよね。
私の周りだけなのかな。+10
-9
-
1107. 匿名 2018/08/12(日) 00:20:06
>>1105
じゃあお好きな2chに帰って、どうぞ+7
-3
-
1108. 匿名 2018/08/12(日) 00:21:26
前働いていた会社で人生の手引きの本が
社員に配れたんだけどその中に結婚とは
女が子供を産ませてもらって育てさせて
もらう事と書かれてビックリした。+15
-3
-
1109. 匿名 2018/08/12(日) 00:22:47
>>1108
子供産ませてもらって育てさせてもらって、ついでに、働かせてもらうこととか言いそうだよねーその会社w+9
-3
-
1110. 匿名 2018/08/12(日) 00:23:21
>>1106
とりあえず大した会社じゃなさそうなことは分かった+7
-3
-
1111. 匿名 2018/08/12(日) 00:24:42
自分のコメにマイナスつけられた腹いせにマイナスしまくってる人いて笑う
このコメにもマイナスつけるんでしょ?知ってるよ+1
-7
-
1112. 匿名 2018/08/12(日) 00:26:17
>>1096
前から思ってたんだけど、レディースデーって、
女の方がお金使いそうな所から始まっていって
戦略として成功したから定着しただけなんじゃないのかなって
それを企画した人間が男である確率も大いにあるし
見方を変えればカモにされてるとも言えそうなものなのに男の人はなんで文句言ってるの?+9
-4
-
1113. 匿名 2018/08/12(日) 00:26:24
>>1107
女叩きの事をいう割りに自分たちは改めない
これでは建設的な議論はできませんね
ガールズチャンネルにこもってお好きなようにやりたい放題すればいい+3
-6
-
1114. 匿名 2018/08/12(日) 00:27:53
個人の問題だよね
私みたいな女は軽視されても仕方ないと思うけど本当に頑張ってる人が正当な評価を受けるようになってほしい+6
-2
-
1115. 匿名 2018/08/12(日) 00:28:12
>>1105
こういう系のトピだからこそでしょ
男女論と男叩きor女叩きはセットみたいなもんじゃん
+1
-1
-
1116. 匿名 2018/08/12(日) 00:29:03
>>1113
なんか話が噛み合ってないんですが
嫌なら出ていけば?+3
-2
-
1117. 匿名 2018/08/12(日) 00:31:42
>>1
じゃあ女性は不倫や浮気したいからしていいって事かな?
風俗に関してはしょうがないよ。
そういうお店何だもん。
で、親戚付き合いで女性が動き回る中男性は酒飲んでるってかそりゃあね旦那の妻だから当たり前。
仕事の後片付けが嫌ならやめて結構。
何故なら子供の授乳があるんでしょ?
授乳しながら仕事と両立何て忙しくて普通だと思います。
アイドル文化やロリコン文化に関しては人それぞれの好みだからどうしようもない。
他の人はどうか分かりませんが私は女性を物だなんて思ったことありませんよ。
逆に女性同士が仕事か何かで対立するなら独身男性と結婚なり恋愛なりすればいい。+2
-6
-
1118. 匿名 2018/08/12(日) 00:31:48
>>366古い話だけど、キュリー夫人がノーベル賞とった時、周りの人に旦那のおかげって言われたんだよね。+11
-2
-
1119. 匿名 2018/08/12(日) 00:34:29
>>1099
義実家、嫁の立場でフルタイム共働きしてるの私だけ
姑や義妹、義姉みんな専業主婦だから
盆正月は台所に女性が集まって準備片付けが当たり前でつらい
姑には、仕事してるんだから準備とかやらなくていーよ、と言われたものの
実際、女性陣が台所でワイワイしてる中、
私ひとり男性陣に混ざって酒飲み食いする度胸がなかった
自宅じゃ旦那と分担してる家事も
里帰りすると全部女側に来るし
里帰りなんてしたくない+6
-3
-
1120. 匿名 2018/08/12(日) 00:35:36
単純に全体的に仕事の能力が低いんだからしょうがない+3
-5
-
1121. 匿名 2018/08/12(日) 00:37:33
まずガルちゃんに書き込むのやめたほうがいいかも
ここの書き込み別のところで晒されてガルに書き込んでる女って頭悪いなあってバカにされてるから
しかも、時には海外のサイトでも晒されてたり・・・+3
-4
-
1122. 匿名 2018/08/12(日) 00:38:39
>>1112
世の中にレディースデーがなくて
メンズデーばかりでも文句言わないんだね?
もし男性は割引に弱い生き物と言う理由があれば。+5
-8
-
1123. 匿名 2018/08/12(日) 00:42:50
>>32
じゃあ貴女は男性軽視の方が感じるって意見も聴き入れてるんだよね?
で男性軽視も女性軽視も全部無くして平等になったら良いって思ってるってこと?
私のいる会社は台風の時なんかは総合職も含めて女性は早退するけど、男性は不足の事態に備えて結構遅くまで残ってるの。場合によっては会社近くのホテルに宿泊したりするんだけど、その辺りの不平等もなくした方が良いんだよね?+8
-3
-
1124. 匿名 2018/08/12(日) 00:43:02
>>1122
男は割引に弱いアホだなぁって思いそうなんだよね
というか、レディースデーにつられて女は散財してアホだなぁって思わないの?+0
-0
-
1125. 匿名 2018/08/12(日) 00:46:56
>>1113
ナニイッテンダコイツ+4
-3
-
1126. 匿名 2018/08/12(日) 00:47:47
>>1122
文句言わないよ
少なくとも自分はね
合理的な経営戦略だと思うよ+5
-2
-
1127. 匿名 2018/08/12(日) 00:48:26
面倒くさそうな人がいるわ+0
-1
-
1128. 匿名 2018/08/12(日) 00:49:02
男女の対立を煽るようなトピ多いね
こう、頭でっかちに男女どっちが得しているか優れているかという議論するのってあまり意味がないんじゃない?
そんなの個人差があることだし、状況にもよるよ
もっと臨機応変に、そして思いやりをもってその場その人に合った対応をすべきだよね+1
-2
-
1129. 匿名 2018/08/12(日) 00:49:50
女を武器にしたり言い訳に使ったり愚痴に使ったり忙しい人だ+7
-1
-
1130. 匿名 2018/08/12(日) 00:54:14
専業主婦の人たち、もし学歴があってホワイト企業でバリキャリできたらするんだろうなー。
選択肢がないから吠えてるだけだよね?
バリキャリは専業主婦になる選択肢もあるけど今のところ選んでないんだよ。+7
-8
-
1131. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:11
>>1123
横からごめんね。
台風の話、それこそ性差じゃないかな?
女性軽視とは違うような気が。
仕事の出来不出来や査定に関することなら女性軽視になると思うけど。+0
-3
-
1132. 匿名 2018/08/12(日) 00:56:25
男は出てけって思ってるけど
男の言うこともわかるやつはわかる
男にたかっといて軽蔑するな平等にしろとか矛盾してる+8
-2
-
1133. 匿名 2018/08/12(日) 00:58:03
女が優遇されるのもあと数年くらいじゃない?
これから女叩きを見て育った世代が社会人の大部分を占める時代が来るよ
そういう人達が上司になったらどうなるだろうね
+1
-4
-
1134. 匿名 2018/08/12(日) 00:58:04
専業主婦って、高学歴や元々それなりの企業に勤めていた人が多いんじゃない?
そうじゃなかったら、専業主婦させてくれるような稼ぐ夫と出会えないでしょ+7
-5
-
1135. 匿名 2018/08/12(日) 01:01:02
女叩きを見て育った世代が全員、女叩きしたり女性差別的な行動したりするかなー?
少なくとも私は過剰な男叩きを見て、よし私も男性差別しようとは思わないけど
醜い哀れな奴らだなとしか思わない+1
-1
-
1136. 匿名 2018/08/12(日) 01:04:33
専業主婦の家庭が円満だと許せない人がいるね
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ
という都々逸があるけど同じように、夫婦の仲の良いのをあんまり邪魔しないほうがいいよ+5
-2
-
1137. 匿名 2018/08/12(日) 01:04:35
>>1131
同じく横からごめんね。
台風の性差て何?
台風て男女関係なく危ないでしょ
じゃあ女性は男性より会社に何をしてるの?
重い物や危険な事も男性
最近では女性にお茶汲みさせたら差別て言うし
都合良すぎない?
+5
-1
-
1138. 匿名 2018/08/12(日) 01:06:33
>>1123
横だけど、この間の台風トピで「夫の会社は女性だけはもう早退してて…」って書き込み見て、そんな会社あるんだとビックリしたよ。
そういう会社多いの?
ITベンチャーは男女格差ほとんどないよ。+4
-3
-
1139. 匿名 2018/08/12(日) 01:07:36
台風なら男も女も早退したらええやん
+5
-2
-
1140. 匿名 2018/08/12(日) 01:08:12
平等平等うるさい人、女の私が見てもイラつくわ
ヨーロッパで男女平等が進んでる国ほどDV殺人が増えてるっていうのもなんか納得
案の定ヨーロッパの中で比較的専業主婦が多いイタリアだけDV殺人少ないままだし
+2
-9
-
1141. 匿名 2018/08/12(日) 01:08:15
>>1135
全員ではないけど決して少なくない割合の人がそうなりそう。
私の職場ではここ3年くらいで俺はもうこれから女に優しくするのはやめた!って言ってる人がかなり増えたんだよね。。いずれも20〜30代の男性社員。+3
-4
-
1142. 匿名 2018/08/12(日) 01:08:22
ガルちゃんでは男性軽視の方が目立つ
そして女性は~って褒めて満足してるみたいだけど
現実ではたいした事してないネット依存女の癖に気持ち悪い+5
-3
-
1143. 匿名 2018/08/12(日) 01:10:25
>>1141
じゃあ働きたい女性は働きやすくなるんじゃない?女だからと忖度受けたり下駄履かせてもらうこともなくなって平等で
お望み通りに+4
-2
-
1144. 匿名 2018/08/12(日) 01:11:10
>>1141
マジで?そんなことを人前で言っちゃう男性社員の、社会人としての常識を疑うんですが…
そういうのはたとえ思っていても言わないのが普通だと思ってた+5
-2
-
1145. 匿名 2018/08/12(日) 01:11:53
・小学生までは足が速くなくてもモテたし(転校生だったからか?)、人間関係も困らなかった
・中高は女子校
・大学は共学だけど、男性の方が多いから何かとお得。先生が甘い。
・社会に出てからは特に不自由はない。
・結婚してからも夫は優しい。義実家と実家は遠いけど尽くさなきゃいけないこともない。むしろ最初の1年は専業、のちに産休とか育休とか自由に選べてラッキー。今は自宅勤務の仕事で夫の2/3ほど稼ぎつつ昼間は割と暇。
女に生まれてよかったと思えることの方が多い+5
-6
-
1146. 匿名 2018/08/12(日) 01:14:37
>>1141
女だから、じゃなくて人柄で優しくされる性格の人は今まで通りだろうね+1
-1
-
1147. 匿名 2018/08/12(日) 01:16:12
>>1123
既に男女とも帰るもしくは男女とも残るってシステムななってる組織もあるよ。
私の勤め先はそういう場合の役割を男女とも請け負ってて、順番に回してるよ。
あなたの会社だけが世間ではない。
+2
-1
-
1148. 匿名 2018/08/12(日) 01:17:03
「結婚後したんだから、正社員からパートになって欲しい。扶養範囲内で働いて。」という団塊の世代上司の言葉に違和感。+4
-3
-
1149. 匿名 2018/08/12(日) 01:17:46
>>1143
どうだろうね
完全平等の能力主義になれば女だからと優遇されることもなくなって本当に有能な人が活躍できる社会になればいいけど、
女性嫌悪社会になって女が居づらくなる社会になる可能性もあるしね。
どっちになるかは分からないや+5
-1
-
1150. 匿名 2018/08/12(日) 01:21:54
>>1144
人前で言ってたわけじゃないんだ
その男性社員グループが休憩時間に話してるのが聞こえただけ+3
-2
-
1151. 匿名 2018/08/12(日) 01:22:40
>>847
しねえよ。+5
-6
-
1152. 匿名 2018/08/12(日) 01:25:58
一昼夜勤務とか女性は法律変わるまでできなかった。
改正後、駅員として採用されて1日16時間働いて思った。女性にこの勤務は難しい…。男性より早く体壊す。
深夜に女性が働けるようになったのはありがたいよ。
でも、体の作りとか体力とか全般的に考慮すべきじゃない…??+1
-6
-
1153. 匿名 2018/08/12(日) 01:26:01
申し訳ないけど無職男性の犯罪率って高いから主夫と暮らすの少し怖い+8
-7
-
1154. 匿名 2018/08/12(日) 01:27:26
>>1135
専業主婦ができる=高所得夫という仮定がまずおかしいよ+9
-4
-
1155. 匿名 2018/08/12(日) 01:28:31
>>1152
体力仕事に関しては男女で線引きするのではなく、本人の体力や健康で線引きしたらいいよ+8
-2
-
1156. 匿名 2018/08/12(日) 01:31:11
女性軽視なんて感じたことない。
寧ろ、私は女性だから特別扱いしてもらったり、今も職場で楽な思いしてる。
そういう人も多いんじゃないかなぁ。+19
-7
-
1157. 匿名 2018/08/12(日) 01:36:55
>>1134
高学歴で腰掛けOLとかなんかもったいないね
なんのために勉強したんだろう
養ってくれる男掴むためならそれはそれである種かっこいいけど+5
-0
-
1158. 匿名 2018/08/12(日) 01:38:54
蔑視されない女性ってたくさんいる。
蔑視される男性もたくさんいる。
結局、個人個人の問題のような気がする。
昔と違って、女性だからという蔑視は、男性だからという蔑視と同じくらいにしかない。+13
-1
-
1159. 匿名 2018/08/12(日) 01:39:04
ん?
別に日本男性が軽視してる訳じゃないよね
海外では日本女性はすぐに股を開く売春婦まがいのヤリ○ンと思われてるんだから
客観的にも日本女性はそういう評価なんだからしょうがないじゃーん+5
-9
-
1160. 匿名 2018/08/12(日) 01:39:37
金に関しては弱肉強食
大企業の創業者はみんな男
風俗や女衒の元締めも男+2
-3
-
1161. 匿名 2018/08/12(日) 01:45:53
よく女が多い職場は大変とか言うけど
男性が多い職場や男性の方が強い職場の方が私は大変だったな
寧ろ男性が殆どいなくて女性ばかりか、女性の方が仕事が出来る人が多い職場のが楽だった
+3
-7
-
1162. 匿名 2018/08/12(日) 01:47:19
暇になると男はろくなことしない
これには同意だけど、ガルちゃん見てると女も同じだなと思う
アイドルに熱を上げ、芸能人叩き、くだらないことに毎日あーでもないこーでもない
2chにいるニート男と何が違うんだろう+10
-2
-
1163. 匿名 2018/08/12(日) 01:48:47
軽視されない差別感じないって
人柄によると言うより世代差と地域差だと思ってる
年配の人ほどされてきてるし田舎ほどきつい
逆に若い時ってラク出来ることも多い+3
-1
-
1164. 匿名 2018/08/12(日) 01:49:40
女性蔑視は問題だけど、一部フェミニストはもっと嫌い。
一部フェミは、非正規の独身女性や専業主婦で病気等で働けない人など
本来フェミニストが一番守らないといけない弱い立場の女性を率先して攻撃する。
+8
-3
-
1165. 匿名 2018/08/12(日) 01:51:16
BBAの存在価値が分からんwww+3
-7
-
1166. 匿名 2018/08/12(日) 02:04:18
お盆はほんとにそう
義実家でも実家でも旦那は大事にされて何もしてない
料理や配膳片付けも旦那がやろうとすると義母が止めるもの
+5
-4
-
1167. 匿名 2018/08/12(日) 02:05:02
かほピー
@kahorihoka14
悲報
今回のTシャツ買えなかったファンが着てる私への妬みで紅茶かけてきました
ティッシュと解凍中のいろはす使ってもこれが限界。
まさか紅茶だらけにされるとは…着替えなんかあるわけないし
今回の着てる皆様気を付けてください!
2018年8月11日(土) 13時17分27秒
リツイート: 1,186お気に入り: 522
女ってほんましょーもない+11
-1
-
1168. 匿名 2018/08/12(日) 02:08:30
男女平等は進んでるけど、女性が頑張ってると言うよりも、男性が女性のレベルに合わせてきてる感じがする。
仕事で残業よりも家事育児が当たり前の男性が増えたら、給料も増えないし会社も儲からないだろうし、どんどん生活レベルが落ちていく気がする。+10
-3
-
1169. 匿名 2018/08/12(日) 02:10:20
日本に限らず、女性軽視なわけじゃなくて、BBA軽視なんだと思う。+2
-4
-
1170. 匿名 2018/08/12(日) 02:18:30
>>1167
こういうのいちいち反応する男?女もどうかと思うよw
書いてる子はそんな真剣に書いてるかなぁ
一時的にめっちゃ困ったよってだけでしょ
今書いてる私もそうだよ
わざわざどこかから引っ張ってきてお疲れさまです(*´꒳`*)+4
-2
-
1171. 匿名 2018/08/12(日) 02:21:10
軽視されたくないのなら女性からも意識の改革が必要。
何かを変えたいのなら最初は男の倍はがんばること、少しずつ信用され尊敬されるようになっていく。声をあらげたり他人まかせでは人や社会の差別意識を変えるのは難しい。
どんな社会的差別もそうやって変わってきました。
+10
-3
-
1172. 匿名 2018/08/12(日) 02:30:51
男から尊敬を得ようとしてもあまり意味無いと思うよ。男社会は競争原理でできてるから煙たがられたり出る杭として打たれるだけ。+1
-4
-
1173. 匿名 2018/08/12(日) 02:45:04
>>1171
女は口だけなんだよね
ペラペラ話してる間に、黙って男は結果出してるわけ+2
-10
-
1174. 匿名 2018/08/12(日) 02:55:55
パートの後、休憩無しでそのまま食材を買いに行き、帰ってきて慌てて家族の食事を作り、ゆっくり落ち着いて食事できないまま立ち上がって食器を洗い始める。その後アイロンがけ、お風呂そうじ… これが男の役目だったら、女性は一体どれだけ他のことに時間を費やせるのだろうと思います。女がやるもんだという風潮はいつまで続くのでしょうか?家事のできない男性が多すぎます。+10
-2
-
1175. 匿名 2018/08/12(日) 03:02:01
>>1156
その特別扱いが軽視なんだよ
それと引き換えに結婚出産するものとして雇用を絞られたり、職場の華的な扱いを受けたりするけど、それはセクハラや差別と表裏一体
職場でチヤホヤされることを誇らしく思う人もいれば、セクハラ、女性軽視と感じる人もいるってことだよ+9
-3
-
1176. 匿名 2018/08/12(日) 03:03:33
私がバリキャリ()だからかな?
台風で女性だけが帰る会社なんて見たことも聞いたこともないんだけどホントにあるの?+2
-5
-
1177. 匿名 2018/08/12(日) 03:07:07
女だから職場で楽させて貰えるしラッキーと思うか、女だから自分には重要な仕事を任せてもらえないんだと思うかの違いだね
+6
-1
-
1178. 匿名 2018/08/12(日) 03:09:16
最近の婚姻率が低いのは女が原因だよね
女がどんどん我が儘になってるから男が愛想尽かしてる
結婚願望が強いのは女の方なのだから+7
-13
-
1179. 匿名 2018/08/12(日) 03:09:53
職場で楽してることを「特別扱いしてもらってるから軽視されてない」「フェミは特別扱いされないモテない女の僻み」とか言ってるからいつまでも変わらないんだろうなあ
フェミはその特別扱いを女性軽視だと言ってるのにね
+9
-3
-
1180. 匿名 2018/08/12(日) 03:14:13
>>1178
男にとって結婚のメリットって結局家事やってもらうことなんだろうね
でも今は女にも働いてもらわないと家族を養えない、かといって自分は家事をしたくないから結婚しないってことかな
って考えるとワガママなの男じゃない…?+9
-4
-
1181. 匿名 2018/08/12(日) 03:18:38
結局男が沸いて来て荒らすのかー+4
-2
-
1182. 匿名 2018/08/12(日) 03:30:14
結局うちの会社とかさ同じ時給なのに男の人の方が重たい物持ったりきつい仕事してるからね。
女性軽視って言ってるけどなんか違う気する…でも逆に作業着のクリーニングの受け取りや仕分けって女性がやってるし、女性は更衣室で着替えてるのに男性なんて更衣室無くて休憩室で着替えてるし…‼︎
それに休みでも結局は主婦だからとか子供がとか旦那さんがで通るじゃん。男の人はそうはいかないと思うよ。+6
-4
-
1183. 匿名 2018/08/12(日) 03:35:16
ニヤニヤしながら見てくる中年男!あれこそ女性軽視じゃない?男と一緒の時はニヤニヤしないもんね~
女だから弱いと思って見下しやがってムカつく+5
-1
-
1184. 匿名 2018/08/12(日) 03:37:26
>>1
真面目な話するとヲタクよりアイドルのほうがよっぽど良い生活してるよ
ヲタクは自分の家売ったり生活費削りに削ってパン一枚とかで生活してる
貢ぎすぎてすっからかん
逆にアイドルは高級ディナーとかを当たり前のようにしてるからね+2
-1
-
1185. 匿名 2018/08/12(日) 03:38:05
ロリコンってワード使うのはたいていBBAよな+2
-4
-
1186. 匿名 2018/08/12(日) 03:57:35
二児の子持ち。寿退社をして気付けば38歳です。
パートを3つ掛け持ち中です。
最近体力の衰えを感じてパートを減らそうかと考えてます(笑)。
ド田舎の主人の実家に嫁ぎ3世帯同居です。
昔ながらの風習が色濃く残り、親戚付き合いや婦人会など地域の付き合いや行事も多いです。
子供が高校生になったら社員で働くつもりです。まだ仕事に関して諦めたわけではありません。
私は【女性軽視】や【女性差別】と言う言葉を使って自分に甘いだけの方がいることに腹が立ちます。
中には本当に死活問題な方もいれば、ただ矛先のない不平不満を【女性軽視】という重い言葉で軽はずみに言っている人もいると思います。匿名掲示板なんだしと言われればそれまでですが。
自分がグレたのは家庭環境が悪かったせいだと言っているDQNやニートのような感覚です。
『そんなに気にはならない』と言うコメントの方達は決して男性の肩を持っているわけではないと思います。
『これだからゆとりは~』も『これだから老害は~』も同じです。パート先でよく聞きます。『これだからゆとりは~』とすぐに言われると。注意にせよネタにせよとても不快なんだと。
【女性軽視】があるように【ゆとり軽視】【老人軽視】【男性軽視】だってありますよ。
確かに女性軽視や差別はゼロではないでしょうし、
子持ち主婦ももっと働けなどと体制も不十分なまま国は滅茶苦茶言っていると思います。
でもそれを自分の支障だとは思わずに頑張ってる人だっています。
少数派であろうとマイナスがゼロではないことも理解して頂けたらと思います。+7
-5
-
1187. 匿名 2018/08/12(日) 04:07:55
女性軽視、男性軽視はどちらも存在する
一方しか見えずに不平不満ばかり漏らし被害者意識を持ってる人って視野が狭いだけだと思う+7
-0
-
1188. 匿名 2018/08/12(日) 04:08:16
>>1183
ニヤニヤなんか女が男にもするし、同性にもするし
中年男とも限らなくない?+3
-4
-
1189. 匿名 2018/08/12(日) 04:16:02
社会の風潮なんて一個人が変えられるものではない
社会の風潮に過敏になって不平不満を言うより現在の環境に感謝し、楽しく生きるべき!+3
-2
-
1190. 匿名 2018/08/12(日) 04:30:25
ただ大臣とか議員みると、女で凄い人って少ないからなぁ
外国はサッチャーとかいたけどさ+4
-0
-
1191. 匿名 2018/08/12(日) 04:40:47
>>41世の中の大半の女性は、普通だよね+2
-0
-
1192. 匿名 2018/08/12(日) 04:47:33
これって損してると感じる女性たちが、言う事なのかなあ?
得して生きてる女性は言わなそう
私は、男にっていうか上司や人に媚びるのとか全般下手だから
女性蔑視とか関係なく生き辛いから
今の時代、上手いことする女性には良くできた社会だなぁと思ってる
完全平等になったらもっと大変かも
+2
-2
-
1193. 匿名 2018/08/12(日) 04:51:47
>>1188
エロい目で見てるって所が女性軽視なんでしょ。
どっちにしろジロジロ見られるのは男女共に不快ですわ。+5
-0
-
1194. 匿名 2018/08/12(日) 04:53:04
まずは女が意識改革することでしょ
ガルちゃんでも未だに、嫁ぐとか フルタイムでも家事は私が全部やってるとか言う人いるけど
そういう人たちがいる限り男は変わらないよ+1
-2
-
1195. 匿名 2018/08/12(日) 04:56:17
適当に働いて、後は男に養ってもらおうって女がいる限りだめ
+5
-2
-
1196. 匿名 2018/08/12(日) 04:56:49
>>1180なんかすごく納得した!!!
男の方が結婚したくない理由にお金もよく言うよね
これだから今の日本男児はって言われる
あれ?男性蔑視かな?+4
-3
-
1197. 匿名 2018/08/12(日) 04:56:57
まずは東大の男女比率が一対一になるくらい女も勉強しないと+1
-4
-
1198. 匿名 2018/08/12(日) 05:07:16
>>1196
手前の食いぶちと小遣いくらいは手前で稼げカス+3
-3
-
1199. 匿名 2018/08/12(日) 05:18:51
まだ男いる…
いい加減帰ってくれ+5
-4
-
1200. 匿名 2018/08/12(日) 05:53:17
>>1197
合否判定が公正ならいいね
+1
-1
-
1201. 匿名 2018/08/12(日) 05:56:51
ムダに否定するバカを減らすには?ってことでしょー?
どーだろー
本人が馬鹿愚かのままでいたいならどうにもなんないしー
ばかはそこに気がつかないし
これに関して説明が必要な馬鹿に労力割きたくない利口に文句は言えない
本質を理解しないまま真似する馬鹿(所詮馬鹿のレベル)もいるし、それはそれで有用だし
めんどくさいね+0
-2
-
1202. 匿名 2018/08/12(日) 06:00:33
「男子税」とか作ってみたらいいと思うんだ
権利と義務のバランスについて考えさせるために
給与から天引きされる税金についてはみんな真剣に考えるから+0
-7
-
1203. 匿名 2018/08/12(日) 06:11:18
人間が絶滅する+1
-1
-
1204. 匿名 2018/08/12(日) 06:21:55
>>1159
正解+2
-3
-
1205. 匿名 2018/08/12(日) 06:25:00
女性軽視とか言い出す人って男性軽視、女性優遇については全く問題視しないよね
何にでも不平不満を漏らし社会の風潮のせいにする風潮こそ問題+5
-3
-
1206. 匿名 2018/08/12(日) 06:26:54
軽視と思える感性が女性を重視しすぎた弊害なんだよ
氷河期や飢餓、或いは世界大戦が勃発したとき、真っ先に要らないのは誰なのか今一度考えよう
女のしてることはいなくなっても出産以外は男が全てやれる
+4
-5
-
1207. 匿名 2018/08/12(日) 06:30:58
通りすがりです。
ざっと見た感じガル男いるね〜w
↑の1173とか1178とかわらっちゃうわw
てか主もこんな煽りトピ立てて...
何が楽しいんだか理解できんわ。+6
-0
-
1208. 匿名 2018/08/12(日) 06:32:34
軽視した本人にそのまま返せば、次は軽視しづらくなる。被害者は黙っていない方がいい。+4
-1
-
1209. 匿名 2018/08/12(日) 06:41:30
女性軽視というけど、女性の方も遠慮とか男への忖度とか意識が低いところもあるし、自分はそれがいいって女性も多いから人によるとしか言えないなぁ
独身でも男性並みの仕事とかできないもん+3
-4
-
1210. 匿名 2018/08/12(日) 06:45:35
>>1207
そうかも知れないけど、でも女に厳しい女もいるんだよ
私の父が働いているガソリンスタンドでは、女性の社員が女性からかかってくるアルバイト応募の電話に出ると、
「女の子?女は使えないから採ってません(ガシャ!)」
って感じでとりつく島も無い。あんたも女やろって言いたくなるが+0
-3
-
1211. 匿名 2018/08/12(日) 06:46:22
1209のコメントを女性軽視と言います+3
-2
-
1212. 匿名 2018/08/12(日) 06:55:46
今の時代女性が結構優遇されてますが・・・・
不倫なんて男女関係ないですよ
仕事は責任負ってまでやりたくないって女性の方が多いのは事実
これ以上女性だけを優遇したら勘違い女が増えるだけ
女の敵は女ですよ+4
-5
-
1213. 匿名 2018/08/12(日) 07:01:34
>>1187
煽りじゃなくて聞いてみたいのだけど、男性軽視って具体的にどんなこと?
例えば、レディースデーを使えないとか女性専用車両に乗れないとかそういうこと?
男性軽視ってなんだろう。
あるのかな。+5
-2
-
1214. 匿名 2018/08/12(日) 07:01:55
>>1202
その男子税で独立国家作って移住すればよくね?
面白いと思うけどね
そこで女の人は初めて気付くんだとおもう
自分達って何も出来ないじゃんって
元の国にいってお茶酌まなきゃって
そこで初めてこころから男に「お疲れ様」「ありがとう」がいえる
女性全体がそうなってないから男がどんどん欠落してるだけです
結論からいうと「女の敵はいつも女」だということです
+3
-6
-
1215. 匿名 2018/08/12(日) 07:05:14
他者に戦いを挑む人は、自己欲求を満たす為
「自分が良ければそれでいいです」と自己紹介する
恥ずかしい人+1
-1
-
1216. 匿名 2018/08/12(日) 07:10:09
まず女が女の特権捨てろよ+3
-1
-
1217. 匿名 2018/08/12(日) 07:13:46
正当防衛+0
-1
-
1218. 匿名 2018/08/12(日) 07:21:55
女性軽視する男の母親って、どんな育て方したのかな…男や金に溺れた母親なんだろうな…可哀想だけど、自分の母親に復讐しろよ+3
-2
-
1219. 匿名 2018/08/12(日) 07:25:41
同じようなことやってるここの女には言われたくないだろうよw+2
-1
-
1220. 匿名 2018/08/12(日) 07:26:10
>>1213
男性軽視ってそんな単純なものでないよ
幸福実現党とかいう女性団体とか見てると分かる
まず「清潔で勇断出来る政治を」←暗に男は下品で不潔だと言ってるとしか思えない
そんな人たちがなにいってるかというと
「核シェルターの徹底」←自分を守ることしか考えてないw
「自衛隊が十分貢献できる体制を作る」←いや、自衛隊って男やんw
「消費税5%で家計を助ける」←結局主婦目線w
女性による男性軽視ってのは基本的に自分さえ良ければ、という思考回路の塊
+2
-4
-
1221. 匿名 2018/08/12(日) 07:26:55
チンピラが張り付いてる+4
-1
-
1222. 匿名 2018/08/12(日) 07:31:32
女の敵は女ってまさにそう
社会ではどんなに可愛くない女性でも、下心抜きで男性は結構守ってくれる(ごく一部のクズ男は除く)
+3
-5
-
1223. 匿名 2018/08/12(日) 07:35:03
母親に怨念を持つチンピラ男のコメントしかない
じゃんw+7
-1
-
1224. 匿名 2018/08/12(日) 07:35:14
東京医科大のは本当に腹が立った。
でも今の、、特に日本だからかも。
私外資系企業だけど基本男女関係無い。上司アジア系女性、強いし仕事早い、全然他の男より頼りになる。
日本はアジアで1番女性蔑視じゃない?+9
-3
-
1225. 匿名 2018/08/12(日) 07:36:48
>>1224
大塚家具は3年で身売りしたけどねw
+1
-2
-
1226. 匿名 2018/08/12(日) 07:37:30
女の敵に女も男も無いよ
敵は女と限定してる人は男の敵に甘くて女に厳しいだけ
周り見ててもこの類の女はこれが男性ならもっと甘いだろうという事でも相手が女性なら厳しいもの
女の敵は女というのは男か男好きの女だと思ってる+6
-3
-
1227. 匿名 2018/08/12(日) 07:40:27
>>1224
自分で答えを言ってるじゃん
その女性が日本人なら説得力があったけどね
外国人の女性は男より強い人がいるから男女平等なんじゃないの?+0
-4
-
1228. 匿名 2018/08/12(日) 07:42:29
>>1207
私も今来たけど
粘着質のガル男ばっかで面白くない
+5
-1
-
1229. 匿名 2018/08/12(日) 07:45:14
日本女性が外国人女性より活躍できないのは家事育児を外注する文化が無いからだよ
全く同じ背景にしないと同列には語れない+1
-3
-
1230. 匿名 2018/08/12(日) 07:52:32
まず、活躍することが前提なのが意味不明なんだよ
それって男社会のなかに混ざって美味しいところだけを頂きたいっていってるようなものなんだよ
+1
-4
-
1231. 匿名 2018/08/12(日) 07:56:43
女は守られすぎ
ここ見てても感情と行動が直結してる思慮の足りない女がいる
そういえば学生のときからちらほらいるけど、男はそうでもなかったと思う
もしかしたら女自体に致命的な欠陥があるのかもしれない+4
-6
-
1232. 匿名 2018/08/12(日) 07:59:44
男っていうのは我儘だからね
自分の奥さんのは働いて欲しいでも女が社会進出するのは反対
自分の奥さんには育休をとって働いて欲しい
でも会社の女が育休取る事は迷惑
この二枚舌が無くならない限り女の生き方は迷走するだけだよ+8
-2
-
1233. 匿名 2018/08/12(日) 08:05:32
産休をとることが迷惑じゃないんだよ
それに至るまでにすでに何回も同じ事を思っている
それが産休でどかーんとくるだけ
そしてそれは男にだって思うわけです
使えない、ミスしまくる、傲慢、手抜く、そんなやつが休みまくってたら誰だって要らないと思うだろ
+2
-3
-
1234. 匿名 2018/08/12(日) 08:07:40
親に奴隷にされたから、奴隷家族を作ろうと必死なチンピラ男が、暴れているw+1
-1
-
1235. 匿名 2018/08/12(日) 08:09:41
これって個人の感じ方とか見方によっても結構変わるよね。
優遇されてるのを得とする人もいれば、逆に軽視ととる人もいたり。仕事とかは特にそう感じる。
女は男に甘えるもの、みたいな根強いイメージもあるし、そうしたい人もいる。
そこを変えていくのは難しいのかも。
+3
-0
-
1236. 匿名 2018/08/12(日) 08:13:22
常にはりついてるおっさんコメキモい
女に構ってほしくてしょうがないんだろうね
実生活で全く相手にされてなさそう+4
-2
-
1237. 匿名 2018/08/12(日) 08:13:33
>>1231
女性は団体になると途端に機能しなくなるのは明白だからね
社会進出そのものに元々無理がある+0
-1
-
1238. 匿名 2018/08/12(日) 08:17:27
>>1236
まるで女性専用の会員サイトみたいな言い分だな
そもそも女だけで纏まろうとしてること自体ナンセンス
なのに>>1こういうことは言う
それが女です+0
-5
-
1239. 匿名 2018/08/12(日) 08:17:29
>>1236
でも、現代は救いでもあるよね
女性に相手にされないおっさんでもこうしてネットで無料で話し相手してくれる優しい女性と関わることができるんだからね
救済だよこれは本当に+6
-1
-
1240. 匿名 2018/08/12(日) 08:18:06
何これ女叩きしたい男が集まってるし…+4
-1
-
1241. 匿名 2018/08/12(日) 08:20:14
女性に相手にされないおっさんっていうのは、男性グループの中では完全に相手にされないんだよ
男は論理的だから、話が成り立たないと完全に相手にしないからね
それが女性は優しいから、話し相手にはなってくれるんだもんね
そりゃ女性に依存するわな+4
-1
-
1242. 匿名 2018/08/12(日) 08:20:22
日本は男に勝つじゃなくて、男にしてくれだから変わらないよ
主導権を男に渡してるんだから
+0
-2
-
1243. 匿名 2018/08/12(日) 08:23:09
女の人の方が性別に対する帰属意識がはるかに強いよね
女としてとしか生きられないということの裏返しでもある
なのに上部だけ男性を求めてしまうからそれがのちに差別意識に変わる
+1
-0
-
1244. 匿名 2018/08/12(日) 08:24:09
かまってあげてる≠男が気になって気になってしょうがない+0
-0
-
1245. 匿名 2018/08/12(日) 08:24:43
>>1242
それ以前に、男女平等を叫ぶ人って勝つとしても男性の作った仕組みの中で勝ちたいのーだもんね
女性たち自体で作った価値観での勝利じゃなく男性ありき
しかも多くの女性が主体的に、愛し価値あるものとして考えていたものを全否定するのがフェミだもん
意味がわからない
+2
-2
-
1246. 匿名 2018/08/12(日) 08:25:04
>>1236
そういうやつほど、仕事でも後輩女子に強く出る。同期にもいたわ。卑屈なのが滲み出てるんだよね。+1
-0
-
1247. 匿名 2018/08/12(日) 08:26:04
有害物含むあらゆる物が商品化され、虚実入り乱れる情報の中で
人の身体を生涯健康に保つ為に最良を選択するだけでも大変なのに
商品を売る事は社会貢献とされ、選択する事は家事として軽視される
つまり企業の利益の為に個人は買わされて育ち使役される側に回される
家事や育児に真剣に向き合わない限り、人は使い捨ての物でしかない
+1
-0
-
1248. 匿名 2018/08/12(日) 08:26:06
>>1244
そういう、気を配って心配してあげるっていうのが優しさだよね
やっぱり女性は思いやりがある+1
-0
-
1249. 匿名 2018/08/12(日) 08:27:16
ここでべつに男の意見なんて求めてないでしょ+0
-0
-
1250. 匿名 2018/08/12(日) 08:28:07
レディースデーは食いつく女性が多いから商売上有益なだけで、メンズデーやっても食いつきが少ないからやらないだけ。+2
-1
-
1251. 匿名 2018/08/12(日) 08:29:04
>>1250
そもそもレディースデーのみという所を見た事がない
大抵他の曜日がメンズデーになってるよね…?+2
-5
-
1252. 匿名 2018/08/12(日) 08:29:15
>>1220
清潔で~は不正のないクリーンな政治のことじゃない?
贈収賄とかそういうやつね
+0
-0
-
1253. 匿名 2018/08/12(日) 08:29:16
軽視というか、父親が家でだらだらして母親がせっせと動いてる姿見て育ったら、夫婦は良くも悪くもそういうものなんだと価値観もっちゃうよね
だから恋人同士で互いの家に行っても、食事時になったら男は当然のように食卓前に居座るし、自分の家に彼女呼んでもそうだったりして、女も何も思わず食事作ろうとする
子供の頃から軽視の根っ子が家庭で作られてるんだよ+9
-1
-
1254. 匿名 2018/08/12(日) 08:29:50
男性社会であった以前より、少しずつ変わってきているのは分かる。
変わっていくときだからこそ、こんなに揉めているのも分かる。問題提起自体が以前はなされなかっただろうから。
ただ、男女ともに軽視や差別の言葉が辛い、こんな世の中厭だよ。+1
-0
-
1255. 匿名 2018/08/12(日) 08:30:23
女の方が優遇されてる面の方が多いのでは?
不倫でも許されないってそれ許さないの女の方じゃん
男が悪くても怒りの矛先は女に向くじゃん
例えそれが全く関係ない芸能人だろうとも+6
-1
-
1256. 匿名 2018/08/12(日) 08:30:45
女性だけの独立国家作ってぜひその思いやりや優しさ、女性の能力で素敵な国作ってください
ここの女性の言い分を見る限りとてつもなく素晴らしい国がそこにはあるんだということでしょう
+0
-1
-
1257. 匿名 2018/08/12(日) 08:31:19
>>1253
でも料理を作れる人は素晴らしいという価値観も同時に存在するよ
“おふくろの味”というのは、最大級の敬意と愛がこもった言葉だよ+5
-3
-
1258. 匿名 2018/08/12(日) 08:32:38
男は優しいから頭の悪い女の人がいると放っておけないんでしょう+0
-3
-
1259. 匿名 2018/08/12(日) 08:33:18
>>1239
そしてリアルでも女と付き合いがあると思い込み、
コレダカラオンナハ~と連呼する
+2
-1
-
1260. 匿名 2018/08/12(日) 08:33:39
>>1256
女性は優しさと思いやりがあると言ったのは私ですが、私は夫婦和合家族円満を信条としています
私は家族が大切です
フェミニストのかたが女性だけの独立国家を作れば良いのではないですか?
私は家族と幸せに暮らせる国を作りたい
+5
-1
-
1261. 匿名 2018/08/12(日) 08:34:56
>>1258
私の旦那様は私の天然やおっちょこちょいをいつも笑い飛ばしてくれたり、私が落ち込むと慰めてくれます
バカげたことも笑い合えて素敵な思い出になるのが夫婦なんです+0
-1
-
1262. 匿名 2018/08/12(日) 08:35:07
日本の女の人が分かってないのはね、女性専用車両に文句いってる人ほど実は男女平等なんだよ
痴漢というものを少し軽視してるところはあるにせよ、あの批判の原動力はお前らだけなにやってるんだという観点からだから
そこに男も女もないんだよ
これが外国の考え方そのもの
日本はなぜか女で固まろうとする+2
-5
-
1263. 匿名 2018/08/12(日) 08:37:17
>>1262
男性専用車両を作るべきですよね
私の旦那さんが通勤時に女の人と密着するなんて嫌なので
無理やり密着させるのは男性に対するセクハラでもあると思います+6
-2
-
1264. 匿名 2018/08/12(日) 08:37:36
>>1258
知的障害の女性につけこんで食い物にするってことですね
本当に卑劣です
+0
-0
-
1265. 匿名 2018/08/12(日) 08:41:10
>>1262
あの電車の形態は、痴漢だけが得する異常な場所です
私の旦那様をはじめ素敵な男性はあんなもの苦痛でしかありません
他人と密着させる公共交通機関は人権侵害です
旦那さんを守るためにも、まずあんなもの無くすべきです
他人との距離が最低でも30センチはある乗り物以外は、法律で禁じればよい+3
-4
-
1266. 匿名 2018/08/12(日) 08:43:00
>>1262
痴漢に対する代案も出さないくせいに廃止とか笑えるわ
犯罪が無くなれば自動的に女性専用も無くなるんだよ+8
-1
-
1267. 匿名 2018/08/12(日) 08:43:16
>>1262
まずは女性をさげすんで痴漢行為をする男共がいなくならないとね
男には自浄作用が少ないからこんな現代になっても減らないよね
+5
-1
-
1268. 匿名 2018/08/12(日) 08:43:39
女は基本アホだけど
BBAになると更年期でさらに手に負えなくなる
ここにも宗教やってそうな気持ち悪い女がいるし
さっさと殺処分したほうがいいよ+0
-2
-
1269. 匿名 2018/08/12(日) 08:43:43
男性専用車両って女の方が賛成してるらしいよ
隔離したいってことなんだろう+5
-1
-
1270. 匿名 2018/08/12(日) 08:44:12
>>1268
私の旦那様と息子と孫が許しませんよ+1
-1
-
1271. 匿名 2018/08/12(日) 08:46:39
>>1268
私の父や母や旦那様や娘や息子や孫や甥や姪やおじやおばやご近所さんが、私の命よりもあなたの意見を選ぶという自信はどこから湧いているのですか?+1
-1
-
1272. 匿名 2018/08/12(日) 08:47:37
>>1182
所謂自分に都合の良い特権を手放したくないからって根本的な問題点はないことにし、特権を保持できるように適当に男偉いと持ち上げてるのが現状だから、セクハラやパワハラで毎日泣く女も無くならない。
自分が泣いていない時は、泣いてる女なんていない知らないと思ってるだけ。+2
-0
-
1273. 匿名 2018/08/12(日) 08:47:52
>>1262
これが男の本音だよね「痴漢なんかたいしたことない」と思ってる
こういう意識が無くならなければ軽視され続けるよ
+2
-0
-
1274. 匿名 2018/08/12(日) 08:50:05
男は置いといて
本気で欧米基準にしたいのかが聞きたいわ
例えば、欧米基準なら女性専用車両は無しだよ
痴漢が多いって理由も通用しない
アメリカ男の暴力事件数は異常だから
女性専用ウーバーを作ったのに、女性だけ乗せるのは否定されたしね
男性だけじゃなく女性も欧米基準で生きれる人は少ないと思うけどな+0
-0
-
1275. 匿名 2018/08/12(日) 08:51:03
女性専用車両反対って
お前らのせいでできたんだろ
とにかくいろいろはき違えてるおっさんら多い+5
-1
-
1276. 匿名 2018/08/12(日) 08:51:05
女って何の根拠もないレッテル張りが好きだよな+0
-0
-
1277. 匿名 2018/08/12(日) 08:51:45
>>1274
白人のやる事は全て正しいのかな?どうしてそんなに白人を信じられるの?基準にと思えるほどに信じているのはなぜ?+4
-1
-
1278. 匿名 2018/08/12(日) 08:52:52
>>1276
レッテルを貼らない女の子と付き合った事ないの?+0
-0
-
1279. 匿名 2018/08/12(日) 08:53:01
>>1276
都合悪いと現実逃避する男の典型
+0
-0
-
1280. 匿名 2018/08/12(日) 08:53:51
人気者だねぇ+0
-0
-
1281. 匿名 2018/08/12(日) 08:54:06
>>1276
あなたの娘さんもそういう子なの?大変ねぇ
ちゃんと教育しないと+0
-1
-
1282. 匿名 2018/08/12(日) 08:54:39
>>1274
欧米基準がどういうことを指してるのかわからないけど、とりあえず日本人は意味不明な愛想笑いを止めた方が良いと思う。
そして、自分の意見を人前で堂々と発表できる教育を小学校から取り入れた方が良いと思う。
+0
-0
-
1283. 匿名 2018/08/12(日) 08:54:52
>>6
子供が熱出しても奥さんが保育園迎えにいって男どもは行かないからでしょ?
休む必要がないのよ。+0
-0
-
1284. 匿名 2018/08/12(日) 08:55:11
>>1276
お宅のお母さまがそういう人だったのかしら
おかわいそうに
子供は親を選べないですものね+0
-0
-
1285. 匿名 2018/08/12(日) 08:56:16
>>1276
せめて優しいおばあちゃんがいてありのままの孫を愛してくれる人なら良かったのにねぇ
とことん恵まれないと、そうなっちゃうんだね+0
-0
-
1286. 匿名 2018/08/12(日) 08:57:27
>>1282
ほほえみの国、タイに比べたら日本人なんて仏頂面でつまらない顔してますよ+0
-1
-
1287. 匿名 2018/08/12(日) 08:57:45
>>1257
おふくろの味は、男が料理を手伝おうがいまいがどの家庭にも存在するよ
父親が休日に作る手作りうどんやら餃子だって、立派なおやじの味だし+0
-0
-
1288. 匿名 2018/08/12(日) 08:58:05
>>1282
小学生ぐらいから護身術とかも義務教育に組み込んでほしい
痴漢もナタ男も自分で対処せざるをえない状況
+0
-0
-
1289. 匿名 2018/08/12(日) 08:58:19
男の不倫も許されてはいないとおもうけど、男の不倫と女の不倫で叩かれかたが違うのは確かにあるなとは感じる
あれはなんでなんだろ?+1
-0
-
1290. 匿名 2018/08/12(日) 08:59:04
>>1282
知らない人にも笑顔を作ってHi!と言える欧米の人たちはいつもにこやかですよ?+0
-0
-
1291. 匿名 2018/08/12(日) 08:59:51
>>1282
幼少の頃から基地のある街に住んでるけど外国人の方がはるかに愛想いいよ
すれ違う時目があえばニコニコしてくるからこちらの方が戸惑ってた+0
-0
-
1292. 匿名 2018/08/12(日) 09:00:00
おっと失礼
(ここの)女ね
なぜか、知りもしないはずの娘やら親やらおばあちゃんが出てきたし
犯罪が起きても、自分に都合のいい男性像勝手にイメージして書き込んでるし
妄想と現実の区別ついてるのかね
頭の中相当やばいんじゃないの?+2
-1
-
1293. 匿名 2018/08/12(日) 09:01:02
>>1292
あら、お母さまお元気?お身体の調子はどうしてらっしゃる?+2
-2
-
1294. 匿名 2018/08/12(日) 09:01:04
>>1290
意味不明な愛想笑いと挨拶の笑顔は全く別のものです。
何かを言わなくてはいけないときに答える統べなく愛想笑いは止めた方が良いと思う。+0
-2
-
1295. 匿名 2018/08/12(日) 09:02:40
>>1294
日本人の笑いは外国人の笑いとは違うって何を根拠に行ってるの?+0
-1
-
1296. 匿名 2018/08/12(日) 09:03:24
>>1295
何の話をしてるの?+1
-0
-
1297. 匿名 2018/08/12(日) 09:03:26
>>1294
コンフューズの苦笑いはどの国の人でもしますよ?
人間ですからね+0
-0
-
1298. 匿名 2018/08/12(日) 09:04:29
働かずに食わせて貰う専業主婦が至高と考えてる女が存在する限り、
女へのリスペクトなんて生まれないよ。
無職なんだし稼げないんだから、家の雑用やってあたりまえだろ?と
思われてるだけ。
外で働く私も無職見てるとそう思うもの。+2
-3
-
1299. 匿名 2018/08/12(日) 09:04:33
>>1297
苦笑いと愛想笑いは違うけどね。
+0
-0
-
1300. 匿名 2018/08/12(日) 09:05:23
>>1295
>>1294の全く別のものというからその違いを聞いてるんだけど
+1
-0
-
1301. 匿名 2018/08/12(日) 09:05:35
>>1292
すごく手がプルプルしてそう(笑)
+0
-1
-
1302. 匿名 2018/08/12(日) 09:05:53
>>1299
日本人の愛想笑いには、苦笑いの意味が含まれてるとは思わずに生きてきたの?+0
-0
-
1303. 匿名 2018/08/12(日) 09:06:29
>>1299
日本人が苦笑いで外国人が愛想笑いと決めつける根拠は?
否定されたからって意地でも認めないのかな
+0
-0
-
1304. 匿名 2018/08/12(日) 09:06:56
>>1302
苦笑いと愛想笑いが同じと思って生きてきたの?+0
-0
-
1305. 匿名 2018/08/12(日) 09:07:09
>>1298
旦那さんは専業主婦の奥さんをリスペクトしてますよ
兼業家庭の方が夫婦間のリスペクト皆無でピリピリしてそう+2
-4
-
1306. 匿名 2018/08/12(日) 09:07:11
男女の浮気の話に通じるかどうかだけど昔上岡龍太郎て芸人のボスみたいな人が男女の性器を刀とサヤに例えて刀は汚れても洗いやすいがサヤは洗えないからって言っててほほおーって思ったけど。男ってそういう思考なのね。私は一度浮気で使用した男性のブツというか肉体は洗おうが消毒しようがけがれたままだわ。+6
-0
-
1307. 匿名 2018/08/12(日) 09:07:30
>>1303
横だけどあんたそれ反対になってるよ。+0
-0
-
1308. 匿名 2018/08/12(日) 09:08:14
>>1304
愛想笑いする人がどんな気持ちで愛想笑いしてるか分かる?とりあえずさっさとこの場を流したいから愛想笑いしてるんだよ?+0
-0
-
1309. 匿名 2018/08/12(日) 09:08:59
>>1305
してたら「誰のお蔭で食えてるんだ」という言葉は浸透しないでしょ
+4
-0
-
1310. 匿名 2018/08/12(日) 09:10:09
>>1309
ほとんどの夫婦はそんな会話になりませんよ?
あなたはそういう空気の中で生活してるんでしょうけど+1
-2
-
1311. 匿名 2018/08/12(日) 09:11:46
>>1310
ならないならそんなセリフが普通の人は知らないよね
+3
-0
-
1312. 匿名 2018/08/12(日) 09:12:20
>>1308
そうでしょ?意見が言えないからでしょ?
だから自分の意見を堂々と言える教育を取り入れた方がいいと言っている。
気持ちがわかるかどうかと言われれば、半分わかり半分愛想笑いで乗りきろうとする人に歯痒さを感じる。
それと、私は質問に対して答えたのにすぎず、揚げ足に対応するばかげたことはこれで終わりにする。
+0
-0
-
1313. 匿名 2018/08/12(日) 09:13:45
>>1311
ならなくても知ってます
「同情するなら金をくれ」という言葉は知ってますか?
そんな状況になりましたか?+1
-0
-
1314. 匿名 2018/08/12(日) 09:14:24
>>18
こんな上から目線の生意気な女、旦那側の両親から見ても嫌でしょ。
未来の嫁や婿から同じような仕打ちを受けるが目に見えてくるようだわ〜
+1
-4
-
1315. 匿名 2018/08/12(日) 09:14:30
どこの国でも「軽視されてた方が楽」って層の女性が一定数居るんだよね。日本は先進国なのにその層が厚いせいで色々とチグハグになってる。
結局、女の敵は女なのかな。悲しいけど、+11
-1
-
1316. 匿名 2018/08/12(日) 09:14:30
>>8
女性刑事+1
-0
-
1317. 匿名 2018/08/12(日) 09:15:54
>>1312
はぁ、そう(^-^;+0
-0
-
1318. 匿名 2018/08/12(日) 09:16:35
>>1315
それ軽視じゃなく当人にとっては優遇だからね
本当に軽視されてるわけじゃないから
+2
-2
-
1319. 匿名 2018/08/12(日) 09:17:33
>>1313
ドラマのセリフが広まるのとは違うでしょw+1
-2
-
1320. 匿名 2018/08/12(日) 09:18:04
>>1312
はっきり意見言います
あなた自分だけが正しいと思っていて滑稽に見えます
みっともないしあなたの意見も正しいと思えないし、話もつまらないし、嫌いです
+0
-1
-
1321. 匿名 2018/08/12(日) 09:18:56
>>1319
ドラマに出てくるようなセリフでしょ
現実でそう言い合う夫婦いるの?冷め切ってるじゃん+2
-1
-
1322. 匿名 2018/08/12(日) 09:20:38
>>1321
出て来るようなと出ているのとは違う+0
-0
-
1323. 匿名 2018/08/12(日) 09:20:48
足を引っ張ってるだけの馬鹿な女性政治家をなんとかしてほしいなぁ
いなくなっても困るけどまともな人がなってほしい+5
-0
-
1324. 匿名 2018/08/12(日) 09:21:21
女だと言うことを逆手にとりやりたい放題がいることも事実+3
-0
-
1325. 匿名 2018/08/12(日) 09:21:58
蔑視はともかく、権利を求めるのであれば義務も出てくるのに義務が増えると差別になるんだよね。+1
-0
-
1326. 匿名 2018/08/12(日) 09:22:32
うーん、軽視なんてされてる?
私は女が楽だと思うし、来世も女が良いな。+4
-0
-
1327. 匿名 2018/08/12(日) 09:22:57
「リア充爆発しろ」っていうやっかみの気持ちで、インターネットで「チェッ、専業主婦の夫婦なんて幸せなわけないやい、妻は旦那をATMにして足蹴にして、旦那は誰のおかげで飯が食えてるんだって言い合って、仲悪いに違いないやい、一人暮らしの方がマシだい、共働きのほうがマシだい」っていう酸っぱいブドウの心理では?+7
-1
-
1328. 匿名 2018/08/12(日) 09:23:42
>>1322
思い出せないけどそんなセリフあったでしょ+0
-0
-
1329. 匿名 2018/08/12(日) 09:24:13
男の方が余程やりたい放題じゃん
スポーツ界・官僚・政治家・大学
これ最近騒がしてるの皆男だよ?権利力使ってさ
女のやりたい放題?有給使って休むくらいでしょ
スケールが違いすぎるんだよ+3
-3
-
1330. 匿名 2018/08/12(日) 09:25:01
わたしは旦那がうつ病で仕事も家事も出来ないから、子育てしながら私の給料で家族を支えて家のこともしてる。
自分の稼ぎで家族を養っていかなきゃいけない女性からすると、男女平等の賃金を求めるかもしれない。
けど、理想は旦那に働いてもらって、わたしは専業主婦でニコニコ笑顔でゆとりのある子育てができたらなーって。
女性みんなが家族を養いたいって思ってるわけではなく、男女平等の賃金をって一部の女性の意見だよね。+9
-1
-
1331. 匿名 2018/08/12(日) 09:25:20
じゃあ天皇制についてはどうなの?最高に女性軽視な気がするけど。ここがまず根源なのでは。+2
-5
-
1332. 匿名 2018/08/12(日) 09:27:31
>>3
言いたいこと全部書かれてた
姑の嫁いびりとかもね+2
-1
-
1333. 匿名 2018/08/12(日) 09:30:54
>>1331
そうだよ男尊女卑の象徴
このままいけば男性皇族は少ないから皇族自体いなくなる可能性大なんだけど何もしない
次世代の皇族悠仁様1人にたくさん男子が生れる事を祈るだけ
日本国民も同じだよ
少子化の一途なのに何もしないで奇跡的にある時期突然子供がたくさん生まれる事を期待してるだけ
全く同じ運命をたどると思う+2
-2
-
1334. 匿名 2018/08/12(日) 09:32:30
男の下にいるのが今の現実だから+2
-0
-
1335. 匿名 2018/08/12(日) 09:33:10
>>1331
天皇だって過去には女性天皇もいたよ。男系一系で繋がってるから歴史的に価値があるんだよ。
だから、愛子様も天皇になれるし、眞子様だって天皇になれる。男系だから。
ただ、もし眞子様が天皇になってそのお子様が皇太子になるとすると、それは小室王朝になって系統が変わるから問題ってこと。
女性蔑視とはまた違う話だよ。+7
-0
-
1336. 匿名 2018/08/12(日) 09:33:17
男に養ってもらう気満々の女たちもいるけどね+3
-0
-
1337. 匿名 2018/08/12(日) 09:33:45
来世は♂️がいいな+0
-0
-
1338. 匿名 2018/08/12(日) 09:34:48
俺は女性を批判したりしないよ
女性は尊重するものだからね+0
-5
-
1339. 匿名 2018/08/12(日) 09:36:37
偉そうに語ってるけど、人間性に問題があるガル民は軽視されて当然だよ+3
-0
-
1340. 匿名 2018/08/12(日) 09:37:08
まず1の言いたいことがよくわからない。
半分は身内への不満じゃん。
+2
-0
-
1341. 匿名 2018/08/12(日) 09:37:18
>>1338
男性は尊重しないのですか?
だとしたらそれは男性差別ですね
+2
-0
-
1342. 匿名 2018/08/12(日) 09:37:24
専業主婦でもいいと思うけど第三号被保険者は
さっさと廃止してほしいな
不公平すぎる+5
-3
-
1343. 匿名 2018/08/12(日) 09:37:26
>>1338
ジェントルマンのガル男きたww+3
-3
-
1344. 匿名 2018/08/12(日) 09:37:46
女性政治家も敵なんだよ
女を働かせようとするから
大抵の女は働きたくないんだよ
女の敵は女+1
-3
-
1345. 匿名 2018/08/12(日) 09:38:50
同情するなら金をくれ
安達祐実の家なき子+0
-0
-
1346. 匿名 2018/08/12(日) 09:39:43
>>1344
働きたくないなら働かなきゃいいじゃん
仕事辞めるのに許可はいらないよ?+3
-1
-
1347. 匿名 2018/08/12(日) 09:39:48
旦那は働いてくれるし家事も育児も参加する。
義両親は遊びに行くとお客さん扱いしてくれる。
女で一般職ということで、結婚前も会社で楽だった。
ご飯も奢ってもらえるし、大変な事は手助けしてくれる。
私にとっては今の世の中は天国だけどなあ。
+0
-1
-
1348. 匿名 2018/08/12(日) 09:41:33
私は働きたいよ。働いてるしね+1
-1
-
1349. 匿名 2018/08/12(日) 09:41:37
>>1331
Y染色体
+1
-0
-
1350. 匿名 2018/08/12(日) 09:41:48
なんか、自分は恵まれてるから今の世の中でいいと思う!って人は黙っててほしいよね
自慢したいだけじゃん+1
-2
-
1351. 匿名 2018/08/12(日) 09:42:17
一生働くことに、特別大変だとか言ってる人、ちゃんと定職に着いたことある?
長い期間正社員でいたことある?
私は仕事に就いてこれからずっと働くことに関しては、当たり前の事だと思ってるけど。+3
-10
-
1352. 匿名 2018/08/12(日) 09:42:18
ここの女はいつも口だけ+5
-3
-
1353. 匿名 2018/08/12(日) 09:43:06
女の武器を上手く使うと楽だよ。
女が得だと思うわ。+3
-11
-
1354. 匿名 2018/08/12(日) 09:43:35
なんで? 女性、若い、ってだけでチヤホヤされたり、少々ブサイクでも化粧があるし、結婚したら
基本、男が金運んでくれるし軽視されても私は女がいいわ。
仕事すると人間関係が面倒くさいからヤダ(笑)
+2
-10
-
1355. 匿名 2018/08/12(日) 09:43:40
エリート層は女は仕事場出来ないから家に引っ込んでろ派が多くて、社畜層は女の優遇やめろ派が多い気がする+5
-0
-
1356. 匿名 2018/08/12(日) 09:44:00
>>1353
こういう人がいるから軽視される+10
-1
-
1357. 匿名 2018/08/12(日) 09:45:27
バリバリと有能な人は男の方が得だと思うのかもね。
容姿しか取り柄のない私は、女に生まれてラッキーだったと心底思ってる。
男なら詰んでる。+7
-3
-
1358. 匿名 2018/08/12(日) 09:46:27
>>1356
にっこり笑うだけで大事にしてもらえるから良いじゃん。+2
-5
-
1359. 匿名 2018/08/12(日) 09:46:30
とりあえず、息子にも家事能力をつけ、娘にも男に頼って生きる、という考え方はしないよう教育しようと思ってます。+6
-1
-
1360. 匿名 2018/08/12(日) 09:46:40
私は容姿がいいから~
夫に恵まれてるから~
だから?それはお前個人がたまたま運が良かっただけだろ+3
-7
-
1361. 匿名 2018/08/12(日) 09:46:48
女性優遇とかいってるには明らかに下位層だよ
日本は男社会だし権利持ってるのは圧倒的に男性だから
それを実感できないのは自分が下位にいるから+9
-3
-
1362. 匿名 2018/08/12(日) 09:47:03
親戚の集まりでお炊事することなんかどうでもいいと思うわ。嫌ならやらなきゃいいだけ。悠仁君が崇められてる風潮の方が私には?だわ。普通に愛子様が天皇で大切にされればいいじゃない。+1
-1
-
1363. 匿名 2018/08/12(日) 09:47:43
>>1360
その書き込みガル男だと思う
女だとしたら空気読めなすぎだし+5
-2
-
1364. 匿名 2018/08/12(日) 09:47:59
>>1360
運というか、選び方だよね。
綺麗でも見る目ないとダメだし。+3
-0
-
1365. 匿名 2018/08/12(日) 09:48:03
結婚すると女は仕事家事育児旦那の世話義実家の付き合いで大変だけど、独身で仕事だけしていたら優遇されるわけだし女も独身でいる方が楽なのでは?+3
-0
-
1366. 匿名 2018/08/12(日) 09:49:24
権限を持ってる上位役職の女性が出て来ても、女じゃ話にならん男出せってとんちんかんなこという頭の固いジジイは未だにいるよ。
権限持ってない人の方が本人にとって不利なのに。+5
-1
-
1367. 匿名 2018/08/12(日) 09:50:45
>>1335
側室ありきで、ここまで続いただけ
一夫一婦なのに、
男系だの女系だの言うても無駄。途絶えるもん
悠仁さんの時は無理矢理受精卵で男女別けてくるんじゃないかな。表沙汰には絶対出来ないけど+1
-1
-
1368. 匿名 2018/08/12(日) 09:51:08
>>1363
横からだけど、女だと思うよ。
私も発達障害だけど、専業主婦出来てるから何の問題もない。
これ一生働かないといけない男ならキツイよ。
そういう女の人多いと思う。
甘えてると言われればそれまでだけど。+5
-4
-
1369. 匿名 2018/08/12(日) 09:52:36
>>1368
あー、そういうのいいです
じゃああなたと同じ発達障害だけど専業主婦にもなれず、罵られながらも働くしかない人はどうすればいいの?死ねばいいの?+2
-8
-
1370. 匿名 2018/08/12(日) 09:54:01
>>1365
世帯収入のが多いからね
楽かどうかは人によるよね
OLブログポジティブなのもあれば、節約ばっかりのブログもあって状況で天と地だと思う+0
-0
-
1371. 匿名 2018/08/12(日) 09:55:08
天皇家のことは時代的に正室や側室が浮気してた可能性もあるし、DNAからすると、本当に血統が継がれてるかどうか眉唾かもしれないね。
トピずれ失礼致しました。+3
-1
-
1372. 匿名 2018/08/12(日) 09:55:24
>>1368
だから個人の話してるんじゃないんだよね
自分はこれでいいから世の中これでいいですって話じゃない
空気読めない?+0
-2
-
1373. 匿名 2018/08/12(日) 09:55:29
>>1369
発達障害は男もいるし、男の方が多い。
女は逃げ道があるだけ楽だとは思うよ。
男は選択肢がないからね。+0
-5
-
1374. 匿名 2018/08/12(日) 09:56:27
男らしさ女らしさの履き違えだよね。
力仕事は男の方がいいかもしれん。妊娠、出産は女しかできない。ここまでは事実だけど、家事や仕事の出来映えに男女は関係なく、建前上評価する仕組みは整ってるのに、実際は家事は女、仕事は男っていう固定観念があるのは納得できない。
そんなこと無いって言う人いるかもしれないなけど、同じ年収の夫婦がいたとして、家事分担が夫の方が多かったら「え?」っていう反応されるでしょ。個別の事情があるかもしれないのに。+1
-1
-
1375. 匿名 2018/08/12(日) 09:56:58
>>1373
逃げ道って何?
今は結婚は逃げ道にはならないよ
むしろ仕事だけしていればいい独身時代より大変になる+8
-2
-
1376. 匿名 2018/08/12(日) 09:57:08 ID:T7MzJ9JnBv
テレビ番組に男同士のキスあって女同士キスないから差別だ+0
-2
-
1377. 匿名 2018/08/12(日) 09:57:32
男もプライド無いなら生活保護があるでしょ
障害あるなら通りやすいだろうし+2
-2
-
1378. 匿名 2018/08/12(日) 09:58:02
>>1373
そうだよね。
選択肢が多いだけでも女の方が生きやすい。+1
-6
-
1379. 匿名 2018/08/12(日) 09:58:40
男と女は体の造りが違うんだから、男にしか出来ない事もあるし、女にしか出来ない事もある+6
-0
-
1380. 匿名 2018/08/12(日) 10:01:38
社会の害虫の底辺ガル女をまとめて○処分したらいいよ
この人たちはもう手遅れだから+3
-0
-
1381. 匿名 2018/08/12(日) 10:03:05
私は公務員だけど、女の方が出世しやすく優遇されてるよ。
そりゃ男が優遇されてる時もあれば、女の時もあるよ。
それを言うとキリがない。
うちは家事も子育ても半分してくれるし、今の若い夫婦は結構助け合ってるよ。
+2
-3
-
1382. 匿名 2018/08/12(日) 10:03:39
ジェンダーギャップ114位
そんな国で男性差別だって叫んでる無職の男たち+6
-4
-
1383. 匿名 2018/08/12(日) 10:04:05
>>1318
庇護対象にされてるからこその優遇。
庇護対象ということは色々と前提がつく。具体的に言うと、専業主婦は夫を支えるために全力で家事をし、夫の意思決定には全て従う、とかね。
これを軽視と思うかだけど。優遇されるだけなんて無いよ。+1
-1
-
1384. 匿名 2018/08/12(日) 10:04:31
女性に注目するようにどの企業も必死な感じするけどな〜
と思ったけど、裏を返せばそうやって手玉にとられるのか?!
企業から女性はちょろいと思われてるとしたら
そういう軽視とも言えるかも+1
-1
-
1385. 匿名 2018/08/12(日) 10:07:11
家事分担問題は、社会のせいではなく旦那の選び方が悪いだけでは?
旦那と話し合いなよ。+6
-3
-
1386. 匿名 2018/08/12(日) 10:07:52
>>1360
現実問題男も能力ない不細工なんてゴミ扱いだよ。+2
-2
-
1387. 匿名 2018/08/12(日) 10:08:58
今はお盆休み
自営だから関係ないけど+0
-0
-
1388. 匿名 2018/08/12(日) 10:09:00
スポーツの世界で男女別を無くす
↑これできますかね?+3
-0
-
1389. 匿名 2018/08/12(日) 10:09:05
>>1385
日本の男性は全般的に家事育児時間は少ないよ
手伝う人とそうでない人が半々なら話し合いとか夫婦の問題といえるけど
全体が低いなら個人じゃなく社会の問題だから+3
-5
-
1390. 匿名 2018/08/12(日) 10:10:48
>>513
現実はこれで操作しなくても一次試験の合格率男の方が高いんだけどね。小論文も実際にどちら好いのかこれではわからない。6:4を8:2にするための減点だった可能性もある。なんにせよ学力は男が勝ってたんだよ。+2
-2
-
1391. 匿名 2018/08/12(日) 10:11:17
>>1388
女に都合が悪いことはだめです+2
-1
-
1392. 匿名 2018/08/12(日) 10:11:28
>>1382
専業主婦率下げて女性政治家とか企業役員増やせば一気に上位に入りますよ?+3
-2
-
1393. 匿名 2018/08/12(日) 10:12:00
>>1338
あんたガールズじゃないやん+0
-0
-
1394. 匿名 2018/08/12(日) 10:13:20
>>1372
なんで自分にとって問題ない社会を変える必要があるわけ?
あんただって自分に不都合だから変えたい個人の問題じゃん+3
-1
-
1395. 匿名 2018/08/12(日) 10:13:29
>>1361
下位層ではなく、考え方でしょ。
有名大学卒業後、有名企業で働いてたけど
女軽視なんて思わないな。
旦那の扶養に入って楽で良いよ。
高所得世帯の方が、そういう人いっぱいいると思うよ。+2
-4
-
1396. 匿名 2018/08/12(日) 10:17:13
>>1395
下位層の男性が女性優遇と考えるの
軽視の事は書いてないよ
あんた有名大学出たのにこの意味もわからないの?+5
-2
-
1397. 匿名 2018/08/12(日) 10:17:49
女軽視って言ってる人って世渡り下手そう。
逆に利用しちゃえば楽に生きれる。+4
-0
-
1398. 匿名 2018/08/12(日) 10:18:15
>>1389
じゃあなんで結婚条件ランキングで男性は家事を重視して、女性は軽視してるのさ
相手に家事をして欲しいと思うなら上位に入れるべきでしょ
結局、だらしない男が結婚しやすいようにしてるのは、その人達がそう望んでるからじゃん
+1
-0
-
1399. 匿名 2018/08/12(日) 10:20:12
>>1394
自分が幸せなら他の誰が不自由に感じててもどうでもいいわって人ばかりじゃないよ
東医の件でも医学部にも医者にも関わりなくとも不利益を被った女性学生に同情して
制度に疑問を持つ人は大勢いる
そんな事もわからない馬鹿は引っ込みなよ+1
-2
-
1400. 匿名 2018/08/12(日) 10:20:33
男が作った社会、価値観の中で生きている事に嫌になる事は確かにある
女は女の役目が〜とか容姿さえ良ければ人生楽勝とか専業主婦云々とか、本気でそう思ってる女はこの男社会の籠の鳥だと思う+3
-4
-
1401. 匿名 2018/08/12(日) 10:21:32
>>1398
優先順位が出るのと軽視するのは違うよ
+0
-1
-
1402. 匿名 2018/08/12(日) 10:22:38
男性差別とか言ってる人は結局楽したい、
働きたくない、養われたいだけじゃん
高級取りの女捕まえて主夫になればいいのでは?
別に文句ないけど
+4
-1
-
1403. 匿名 2018/08/12(日) 10:23:03
>>1400
人生楽に生きてるから、籠の鳥でも別に良いわ。
友達と海外旅行も行けちゃうし不便な事は全くないもん。+1
-2
-
1404. 匿名 2018/08/12(日) 10:23:49
>>1399
個人主義の社会でよく言うわ
奉仕がしたいなら自分達だけで勝手にやってればいいでしょ+2
-1
-
1405. 匿名 2018/08/12(日) 10:24:50
>>1404
奉仕がしたい
日本語も理解できない馬鹿w+0
-1
-
1406. 匿名 2018/08/12(日) 10:25:16
保育園通い始めて風邪をよく引いて鼻水常に垂らしてたら義母「この子アレルギーあるんじゃない?」私「いや風邪ですよ」義母「きっとアレルギーようちの一番下もアレルギー持ちなのよ」
だからアレルギーじゃねぇよ風邪だっつってんだろが
今は風邪ひかなくなって鼻水も全然垂らしたませんけど+2
-2
-
1407. 匿名 2018/08/12(日) 10:25:19
女性軽視を辞めさせたいって、どうなったらゴールな訳?+5
-0
-
1408. 匿名 2018/08/12(日) 10:26:20
>>1405
横だけど
罵倒だけするのは負け宣言と同じだよ+1
-0
-
1409. 匿名 2018/08/12(日) 10:26:24
女に生まれて損と思ったのは、生理の時とトイレに並んでる時ぐらいだわ。+1
-1
-
1410. 匿名 2018/08/12(日) 10:27:32
>>1353
若いうちだけね。30過ぎたら捨てられるよ+1
-2
-
1411. 匿名 2018/08/12(日) 10:27:52
馬鹿な女達が必死に考えてて笑う+3
-0
-
1412. 匿名 2018/08/12(日) 10:28:15
>>1395
高所得の主婦層って多い?
ここでは高所得には関係のない扶養枠やら三号必要って言ってる人多いけど。
+3
-1
-
1413. 匿名 2018/08/12(日) 10:28:21
>>1410
よくいる姑様として君臨すればいいんじゃないの?+0
-0
-
1414. 匿名 2018/08/12(日) 10:29:24
>>1408
勝ち負け以前に何が言いたいのか理解できないから+0
-1
-
1415. 匿名 2018/08/12(日) 10:29:55
>>1410
いや、もう40だわ。
+1
-0
-
1416. 匿名 2018/08/12(日) 10:30:48
ここを見てると日本の逆特権階級である被差別部落問題や在日問題がなぜ解決しないのかわかるね。
+2
-1
-
1417. 匿名 2018/08/12(日) 10:31:41
一定以上の容姿を持つ女ならば女であって不利なことよりも恩恵を受ける事の方が多いから、男女平等だなんて騒がない。逆に都合が悪くなるしね。一方ブスは女である事で損することの方が多いから男憎しになるし蔑視だのなんだのとにかくうるさい。+8
-3
-
1418. 匿名 2018/08/12(日) 10:32:39
>>1416
まー、でも主婦は税金使ってるわけでもないしね。
+1
-3
-
1419. 匿名 2018/08/12(日) 10:33:37
単純に女性には男性側の努力が見えてないだけなんじゃないかな?+4
-0
-
1420. 匿名 2018/08/12(日) 10:34:05
>>1417
結局、それだよね。
私もいわゆるバリキャリしてたけど、女で楽だったわ。
+5
-2
-
1421. 匿名 2018/08/12(日) 10:34:33
>>1411
軽視なんてないじゃんね+3
-0
-
1422. 匿名 2018/08/12(日) 10:35:31
子供が出来ない原因は女性側に問題があるからだと言われがちなのはどうして?
男性不妊もあるのに+4
-2
-
1423. 匿名 2018/08/12(日) 10:35:58
>>1418
まぁ扶養枠と3号を使ってない人ならそうだね。
+3
-0
-
1424. 匿名 2018/08/12(日) 10:36:27
客に罵倒されただけで会社辞めちゃう女性多いし、多分許容されるんだろうけど、男女入れ替えたら、そんな男性駄目人間扱い受けるでしょ?+3
-0
-
1425. 匿名 2018/08/12(日) 10:36:53
>>1422
男は卑怯で矮小だから
+1
-1
-
1426. 匿名 2018/08/12(日) 10:37:39
>>1422
言われたことあるの?
+2
-0
-
1427. 匿名 2018/08/12(日) 10:38:12
>>1424
心病んで休職する男性も多いよ。復帰したところで第一線からははぶかれる。+2
-1
-
1428. 匿名 2018/08/12(日) 10:38:27
男性軽視だという男と女性軽視だという女はどちらも同類
男性が優遇されている部分、女性が優遇されている部分で自分を活かせず不平不満を社会の風潮のせいにしてるだけ+5
-1
-
1429. 匿名 2018/08/12(日) 10:39:11
でも女の不倫を叩くのって女のほうが凄い。
矢口の不倫を叩いてたのって女のほうが凄くなかった?
ここでも犯罪者なみにたたかれてた。
阿川佐和子、今井美樹も略奪、略奪って。
ビートたけしなんかは愛人と独立しても全く叩かないし。
女が男に甘い気がする。
+5
-0
-
1430. 匿名 2018/08/12(日) 10:39:12
ブスが自分にだけ厳しい男と人生イージーな女が気に食わなくて文句言ってんだろうなとは薄々感じてた。+4
-1
-
1431. 匿名 2018/08/12(日) 10:39:19
MRしてるけど、男ウケのする容姿だから営業成績トップだし苦労がない。
男のMRに羨ましがられてるよ。
薬剤師免許あるので、食いっぱぐれもないしね。+6
-1
-
1432. 匿名 2018/08/12(日) 10:40:56
>>1431
ちゃんと努力してるじゃん。+3
-0
-
1433. 匿名 2018/08/12(日) 10:41:14
>>1426
夫が不妊だけど義両親が理由も聞かずに妻のせいにして離婚させられたっていう話をよく聞くから+2
-1
-
1434. 匿名 2018/08/12(日) 10:42:02
>>1417
いい寄られて嬉しいだろって色欲じじいの感覚だね
好きでもない相手なら気持ち悪いだけだし
痴漢や変質者の被害と全く相殺されない
フラッシュバックは何十年も残るしね
+3
-2
-
1435. 匿名 2018/08/12(日) 10:42:23
>>1433
実際の話を聞いたの?ただのネットの情報じゃないの?
+1
-0
-
1436. 匿名 2018/08/12(日) 10:44:41
さっきから見てたら男が優遇されてるのって浮気した時ぐらいじゃない? 日常生活や仕事でそこまで女が損とか感じないんだけど、やはりその人自身や周りの環境によるのかな。+3
-1
-
1437. 匿名 2018/08/12(日) 10:48:15
>>1436
男性優遇は性のだらしなさに対する許容レベルくらいかもね。+3
-0
-
1438. 匿名 2018/08/12(日) 10:48:17
>>1436
あなたが知らないだけじゃないのかな
医学部だって知らないうちに操作されてたわけだし
あなた自身が能力ないから差別と取らなかっただけでは+3
-2
-
1439. 匿名 2018/08/12(日) 10:48:39
こんなとこに来て女叩きして喜んでるのは間違いなくワーキングプアか無職
どうして女が俺のとこに寄ってこない→
全て女が悪い、俺は悪くない
っていう思考回路+4
-1
-
1440. 匿名 2018/08/12(日) 10:50:20
>>1438
仕事でもそこそこのポジですので御心配なく。+1
-1
-
1441. 匿名 2018/08/12(日) 10:50:50
女は男だったらフリーター底辺か自殺してそうな人が沢山いる+1
-0
-
1442. 匿名 2018/08/12(日) 10:52:44
>>1440
そこそこなら叩かれないよ
もっと上に行けば叩かれる
あなたが脅威でも何でもない証拠+0
-1
-
1443. 匿名 2018/08/12(日) 10:53:11
>>1422
そりゃ男様(笑)は自分に非があるなんて認めたがらないプライドの高さだけは一丁前なのが多いからね
特に不妊について無知な団塊の爺なんてすぐ女のせいにする
不妊の約半分は男が原因なのも知らない知ろうともしない
男性不妊の検査結果の表を義両親に見せたらこんなの嘘だ!うちの子が種無しなわけない!とか言われた女性を知ってるよ
嫁のせいに違いない!って罵られて呆れて離婚した+1
-1
-
1444. 匿名 2018/08/12(日) 10:53:34
>>1429
広末涼子はちっとも叩かれてないけどね。+0
-0
-
1445. 匿名 2018/08/12(日) 10:55:13
性転換するのは圧倒的に男性が多いという事実は女性軽視とどう整合が取れてるわけ?+2
-1
-
1446. 匿名 2018/08/12(日) 10:56:27
あらゆる事に
「性」という概念を無くして
対等 公平 ハンデ無し 結果が総て
これらを徹底しないと女性軽視は無くならないけど
大多数の女性には辛い社会になると思うよ
それで良いの?+1
-0
-
1447. 匿名 2018/08/12(日) 10:57:08
>>1442
まぁ別に上を目指してないからいいんだけどね。旦那の稼ぎだけで充分やってけるけど一応いい大学出たから勿体無くて働いてるだけだし、仕事にそこまで情熱ない。
女性ってこういう人多いんじゃないかな?+2
-0
-
1448. 匿名 2018/08/12(日) 10:57:39
男らしさ
男のくせに
の撤廃。男も育児して主夫して
女も一家を養うために働く+1
-0
-
1449. 匿名 2018/08/12(日) 10:58:32
男が稼ぐって風潮も無くせばいいんじゃない??
++1
-0
-
1450. 匿名 2018/08/12(日) 10:58:40
結局、容姿でかなり違うよね。
女は美人に生まれただけでかなり楽出来るもん。
でも容姿に左右されるって事が蔑視かもしれない。+1
-1
-
1451. 匿名 2018/08/12(日) 10:58:53
同じ仕事で給料違うことなんてない。
業務内容が違うんでしょ。+4
-0
-
1452. 匿名 2018/08/12(日) 10:59:37
>>1434
優遇されるとは言ったけど言い寄られて嬉しいだろなんて言ってませんよ。むしろそれは不利な部分です。+0
-0
-
1453. 匿名 2018/08/12(日) 11:00:27
>>1447
あなたのようなお婆さんの世代はそうだろうね
良い大学出ても一生働くわけじゃない
ただこれからの若い人はまた違う考えをもっているだろうから女代表のような言い方は止めてね+1
-2
-
1454. 匿名 2018/08/12(日) 11:00:44
結婚すれば男は仕事だけしていれば良くって簡単に言うけど大変なことだと思うよ
家族を養うために外でずーっと働くって
主婦も確かに休みないけど適度に気抜けるじゃん
もちろん子育てに父親も参加するべきだと思うけど、最近の風潮見てると、私たち女はこんなに頑張ってる!!なのに何で認めてくれないの!!ってヒステリー起こしてるように見える
お互いを尊重しないとダメだと思うのよ+5
-0
-
1455. 匿名 2018/08/12(日) 11:00:58
男らしさという重圧から逃れるために自殺や性転換する男性が多いのに、食器洗ってくれない!女性軽視!と騒いでるように見えますね。
女性として生きにくいなら男性になれば良い。+2
-3
-
1456. 匿名 2018/08/12(日) 11:01:15
軽視されても仕方がない女性がいるってだけで風潮ではないと思う。差別やハラスメントって言葉を利用して大騒ぎして女はめんどくさく邪魔な存在って思われるのも女として嫌です+3
-0
-
1457. 匿名 2018/08/12(日) 11:01:43
>>1453
20代前半から婚活してる子も今多いけどなあ。+1
-0
-
1458. 匿名 2018/08/12(日) 11:03:06
>>1454
ほんとこれ。
しかも女はパートだったりする。
フル勤務でもパートはパートだよ。
子供の手が離れたら楽だし。+0
-0
-
1459. 匿名 2018/08/12(日) 11:03:07
男の人はなんで女と結婚するんだろう。
稼ぎも少なく、性格悪い人多いのに。
わたしが男になったとしたら絶対独り身だなあ+2
-0
-
1460. 匿名 2018/08/12(日) 11:03:22
>>1457
今の若い人が恋愛離れなのはよく言われてる事だよ
婚活は出会いの選択肢の1つで早婚になったわけじゃないからね+1
-1
-
1461. 匿名 2018/08/12(日) 11:04:26
出生率上がってるじゃん+0
-0
-
1462. 匿名 2018/08/12(日) 11:04:34
外国人に日本は結婚したら奥さんに給料全部渡す家庭多いって言ったら驚かれたけど。日本の専業主婦は恵まれてると思う。+3
-1
-
1463. 匿名 2018/08/12(日) 11:04:57
>>1460
婚活は若いうちの方が有利だし、専業になりたいって理由みたいだよ。+1
-0
-
1464. 匿名 2018/08/12(日) 11:05:42
むしろ仕事やの面では政府の音頭でアファーマティブ感じるけど。それで男性が文句言ってるのを聞いたことあるもん。+1
-0
-
1465. 匿名 2018/08/12(日) 11:06:08
「俺、男って嫌いなんだよね」 ←あんまり感じない
「私、女って嫌いなのよね」 ←普通にありそう
だとすると(あくまで仮定)、女性蔑視というよりは女性自身の自意識の問題のような気も。+0
-0
-
1466. 匿名 2018/08/12(日) 11:06:28
>>1463
早婚が増えてる統計はないからあくまで活動だけだね
それも噂程度の+0
-0
-
1467. 匿名 2018/08/12(日) 11:06:42
その代わり、仕事という面では男の人の方がかなり厳しい思いしてると思うよ。
男女雇用機会均等法とかなんとかあったって、何かあれば男の癖にって言われるし、男は仕事できて当然な風潮だもん。
私の職場も、女性は私しかいないけど、かなり甘やかされてるよ。
同じ事できなくても、女の人だから仕方ないよね、って許してくれるし。
本当に男女平等ってなったら、肉体労働でもなんでも、女もやらなきゃならなくなるよ。
女の方が力がないから、とか通用しなくなるよ。+1
-0
-
1468. 匿名 2018/08/12(日) 11:06:50
>>1464
アファーマティブなんて言葉使っちゃ駄目だよ!多分知らないひと多いから。、+1
-1
-
1469. 匿名 2018/08/12(日) 11:07:35
男が育児や家事の時間を増やして仕事の負担減らす代わりに、穴埋めで女が今よりもバリバリ働くようになれば軽視もマシになるかもね。でも本当のところ大多数の女性はそれを望んでないと思う。+2
-0
-
1470. 匿名 2018/08/12(日) 11:08:11
まずはスポーツの世界から性別を廃していこう。+2
-1
-
1471. 匿名 2018/08/12(日) 11:08:44
>>176
笑える+2
-0
-
1472. 匿名 2018/08/12(日) 11:09:30
>>1452
じゃあ美醜による恩恵の差って何?就職?就職後の配置?
本人が求めてなければ全く+要素ないよね
芸能界は成功するのはほんの一握りだし性差別は一般社会よりもひどいんじゃないの+0
-0
-
1473. 匿名 2018/08/12(日) 11:10:10
>>1467
肉体労働するかどうかは職種によるでしょ
事務で採用されれば必要ないし現場作業等で採用されれば当然必要
男と女が全員同じ仕事する事じゃないよ?
男女平等をはき違えてない?+0
-1
-
1474. 匿名 2018/08/12(日) 11:10:32
女性の産休育休定時帰りや時短ばかりが目立つから、男性の育休、長めの病気休暇、介護休暇、時短勤務みたいにみんな休みまくる環境にする。
あと、休まずバリバリの人と休みがちの人に、ちゃんと給与差をつける。
公平感はしっかり出す!+1
-0
-
1475. 匿名 2018/08/12(日) 11:11:11
こうゆう事言ってる女は被害妄想多すぎ!
男だって軽視されてるところいっぱいあるでしょ。
男なんだから、男のくせに、って散々言ってる女っているよね。逆に男が女のくせにって言ったら総叩き。
今の時代そこまで女性軽視や差別は感じないけど。
むしろ女性優先のことだってたくさんあるし。
心の狭い余裕が無い人はそうゆう発想になるのかしら。
いつまでもそうゆう事言ってるのやめなよ。+1
-1
-
1476. 匿名 2018/08/12(日) 11:11:30
私は女だけど
むしろ今は男の方が生きにくくなってると思う。女は権利を主張ばかりしてイザとなると女を理由にこんな事を女にやらせた!と女を武器にする。
そういう場面も増えている。+3
-0
-
1477. 匿名 2018/08/12(日) 11:12:20
吉田沙保里ぐらいにならないと無理だよ。
この間の刃物男取り押さえのニュース、取り押さえてたのは配達員と青果店の一般男性という始末
女性警官2人はへっぴり腰で「刃物捨てろ」と叫ぶだけ、情けないよ+1
-0
-
1478. 匿名 2018/08/12(日) 11:12:36
少なくとも私の周りには「働きたくないから結婚した」って女性が何人もいる。
こういう思考の人が一定数いる限り仕方ない事じゃないかな。+1
-0
-
1479. 匿名 2018/08/12(日) 11:13:50
そもそも日本は男性が働きすぎ
労働基準が海外と違う
家事分担や子育て論を比べるのは変だよ+1
-0
-
1480. 匿名 2018/08/12(日) 11:14:24
先ず
男に 養ってもらおう 何でもやってもらおう という考えを改めないと
それと各分野で男から尊敬されるような女が登場しない限り無理な話+1
-0
-
1481. 匿名 2018/08/12(日) 11:14:59
手始めに東京医科大にデモ活動する。
数十万規模でやれば多少社会的影響も出てくるはず。
目に見える形で抗議の意思を示す事が大事だと思う。+0
-1
-
1482. 匿名 2018/08/12(日) 11:15:18
まずは女性が女性であることを言い訳にしないことからでは?+1
-0
-
1483. 匿名 2018/08/12(日) 11:16:02
でも男だから泣くな!とか女を守らなきゃいけないとか言われて育ってきた男のほうにも 色々言い分があると思う。
レディースデーとか女だから優遇されてるし甘やかされてる部分もあるよ。+3
-0
-
1484. 匿名 2018/08/12(日) 11:16:53
女に人権はない+0
-1
-
1485. 匿名 2018/08/12(日) 11:17:28
男がレイプされても強姦罪にはならなかったんだよ
肛門は性器じゃないから
それが変わったのは去年
シングルファザーには手当もなかったし、遺族年金もそう
男が軽視されてることって意外とあるよ+1
-0
-
1486. 匿名 2018/08/12(日) 11:18:43
>>275
いざとなりゃ女にも半分は行って貰わないと。+1
-0
-
1487. 匿名 2018/08/12(日) 11:19:06
男が女のふりして沢山投稿してるねww+1
-1
-
1488. 匿名 2018/08/12(日) 11:19:33
男は社会秩序の中で生きてるから行く、行かないのベクトルではないんだよ
そもそも戦争が起こってないということも男たちの秩序の1つ
そんななかにいる女の人は自分さえ良ければいいと思ってるから行きたくない、で終わる+0
-1
-
1489. 匿名 2018/08/12(日) 11:19:56
>>1485
そうしてきたのは男社会じゃん+0
-1
-
1490. 匿名 2018/08/12(日) 11:19:58
そう思うなら専業主婦になって旦那の収入に頼りにきりっていうのもなくさないとね。 もしくは専業主夫が当たり前にアリにするか。
女性の給与が上がらないのは、働かない女性が幅を効かせて足をひっぱってるからだよ。+1
-0
-
1491. 匿名 2018/08/12(日) 11:20:30
そういうこと考える女性って楽したい一方、男女平等にしろって言う人と多い。矛盾も良い所。+1
-0
-
1492. 匿名 2018/08/12(日) 11:20:38
>>1487
「私は女なんだけど、軽視されてるとは思わない」
この類のコメントは十中八九男のコメントだからw+0
-4
-
1493. 匿名 2018/08/12(日) 11:20:48
女性が女性をいじめて職場を追い出して、いじめられた人は専業主婦になり、職場に残った女性は自分の給料が上がらないのは専業主婦のせいだと喚く
ふーんって感じ+1
-0
-
1494. 匿名 2018/08/12(日) 11:21:21
男が男に男が軽視されてるなんていうとおもう?
女であることを盾にしてる時点で男女平等なんて永遠に無理なんだよ
しかしながら、日本は小池レベルでその頭してるからなにも変わらない+1
-0
-
1495. 匿名 2018/08/12(日) 11:21:23
>>1488
戦争始めたのはだいたい男じゃね?
責める気はないけど、あんまり恩着せがましいのも
+0
-1
-
1496. 匿名 2018/08/12(日) 11:21:55
女が女を叩くのやめようって言うなら、「女に嫌われる女」を嫌うのやめなよ
顔がかわいいっぽくて髪サラサラできゃしゃで控えめな性格で声が高い女を、ぶりっ子とかなんとか言って叩くのやめてよ
自分が女として気に入らない女を勝手に見下すのは正当化するくせに、自分の地位だけ上げろっておかしくない?
いじめばっかするから専業主婦しか道がなくなってしまう人がいるんだよ+0
-0
-
1497. 匿名 2018/08/12(日) 11:22:22
>>300
そうそう。+1
-0
-
1498. 匿名 2018/08/12(日) 11:22:43
どうせ2chの書き込みとか見て女性を馬鹿にするな!ってぶーぶー言ってんでしょ。でも現実では女がだから甘えられるし許される事の方が多いんだし底辺男憎しネットで何言われようがどうでもいいよ。+1
-1
-
1499. 匿名 2018/08/12(日) 11:22:51
なんで兵士は男だけと思ってるの?
女性兵士多いし自衛隊も女性多いよ。
前線では昔から女性看護婦が活躍してたし。
私も行かなきゃいけない状況なら行くけど。拒否する理由がないから。+1
-0
-
1500. 匿名 2018/08/12(日) 11:23:06
>>1483
レディースディってお店側が「お得ですよ」って言ってるだけで実際本当に
得してるかどうかは別の話でしょww
だいたい客が得して商売できるなら商売人はみんな客が得する商売をやればいい
必ずもうかる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する