-
1. 匿名 2018/08/10(金) 15:53:40
最近鍼灸院に通ってます。
生理痛がなくなったり、なんとなく体調も良くて行ってよかったです。 美容鍼灸もしてみたいです。
鍼灸で良かったこととか、良い鍼灸院の見分け方とか教えてください!+58
-3
-
2. 匿名 2018/08/10(金) 15:54:34
しんきゅう+9
-0
-
3. 匿名 2018/08/10(金) 15:55:34 ID:M3RCISSFaz
お灸って痕は残りませんか?+3
-7
-
4. 匿名 2018/08/10(金) 15:58:27
せんねん灸毎日してますよ
冷え性がかなり
改善されました
+28
-0
-
5. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:07
>>1
熱くないの?
熱いの嫌いです。+12
-2
-
6. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:38
ピークに熱い時、握りこぶしで耐えてるw
でもやっぱり苦手なので鍼治療派+11
-0
-
7. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:45
私の先生、盲目だけど凄腕(*^^*)
先生のところに通うようになって、
もう一生治らないと思ってたいろんな慢性病が良くなった
東洋医学は特に経験が重要だから、
やっぱある程度年配の人のほうがいいと思う
長くやってこれたということは、
それだけ患者さんから信用され続けたということだろうから+125
-2
-
8. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:23
自宅で、せんねん灸してるよ。
肩凝りが解消した+14
-0
-
9. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:49
美容鍼であとが残り、今レーザー治療中。
美容目的ではなく、頭痛がひどくて美容鍼しましたが、もうしません。+9
-3
-
10. 匿名 2018/08/10(金) 16:01:14
>>3
さすがに毎日同じ場所
してると残りますよ
+3
-4
-
11. 匿名 2018/08/10(金) 16:02:22
更年期障害のイライラや関節痛にも効果ありますか?+21
-0
-
12. 匿名 2018/08/10(金) 16:04:37
良いところはそれなりに料金かかります
数千円のところにまず良い鍼灸院はない!+5
-22
-
13. 匿名 2018/08/10(金) 16:07:01
鍼を刺した時の「ズンッ」とくる重い痛みが怖いけど、施術後は肩凝りとか楽になるから我慢してる。
あの鈍い痛みがあるのは効いてるって事なのかな?
お灸はいい匂いがするから好き。+61
-1
-
14. 匿名 2018/08/10(金) 16:09:56
鍼刺すときにたまに「いたっ!」って時ない?
後、ピンポイントでコリの所に刺さられたら「そこ!さすが」と心の中で感謝してるw+77
-3
-
15. 匿名 2018/08/10(金) 16:10:46
+21
-6
-
16. 匿名 2018/08/10(金) 16:28:32
不妊鍼灸やってます
生理が軽くなった!子宮内膜症が治る方もいるそうです。+27
-3
-
17. 匿名 2018/08/10(金) 16:29:02
経堂にミスターちんが鍼灸院オープンしたよ!+4
-4
-
18. 匿名 2018/08/10(金) 16:30:07
50個入り500円でセルフお灸買ったからやりたい放題!
子宮周りとかやってます。+5
-2
-
19. 匿名 2018/08/10(金) 16:31:21
効く時もあれば効かない時もある。美容鍼は殆ど効果無いような気がする。+11
-4
-
20. 匿名 2018/08/10(金) 16:33:25
>>11
上手な鍼灸院なら即効で効果ありますよ。定期的に通うのがベストです。+17
-0
-
21. 匿名 2018/08/10(金) 16:37:47
>>13
鈍い痛みはツボに当たってるからだと思いますよ。
気持ち良さよを求めるならマッサージだけど、根元から治したいなら鍼だと思う。
身内が鍼灸師で美容鍼は鍼そのものが高いのと講習費用も高いからどうしても全体的に高くなってしまうそうです。
あと一回の施術でリフトアップは個人差があり、ダイエットと同じで定期的にやらないと意味ないのでお金もかかります。
+24
-1
-
22. 匿名 2018/08/10(金) 16:40:48
自分でおきバリしてます。スポールバンとか
+2
-0
-
23. 匿名 2018/08/10(金) 16:43:12
婦人科やら漢方薬やら色々やってダメだった生理不順がかなり改善して、ほぼ毎月来るようになった。
たまに、鍼を手首付近に刺しても上腕ぐらいまでビ~ンって衝撃来ることがあって、ちゃんと神経が繋がってるんだなーと思うとなんかすごいなーといつも思います。+35
-1
-
24. 匿名 2018/08/10(金) 16:43:35
もうすぐ出産予定日なので興味があります。鍼灸して安産だった方いませんかぁー?+5
-3
-
25. 匿名 2018/08/10(金) 17:01:20
今日行ってきました!
肩こりがひどくだいぶスッキリしたよー(^_-) 自律神経も整うって♩
+13
-1
-
26. 匿名 2018/08/10(金) 17:08:06
わー♪鍼灸師だからこのトピうれしい♪+62
-0
-
27. 匿名 2018/08/10(金) 17:12:48
>>26
追伸、せんねんきゅうセルフケアの森というサイトで良質な研修を受けた、身近な鍼灸師を紹介してますよ!地方別に鍼灸師が紹介されていてオススメ!
生理痛、なんとなく身体がしんどい方にも鍼灸はおススメです!+8
-0
-
28. 匿名 2018/08/10(金) 17:18:39
鍼は神経痛とかにはいいらしいけどそれ以外はあまりやらない方がいいらしい。
それを聞いてからはお灸にしたよ。+10
-6
-
29. 匿名 2018/08/10(金) 17:27:15
鍼灸師目指してます
学費めっちゃ高いし稼ぐの大変...
頑張ります+40
-0
-
30. 匿名 2018/08/10(金) 17:35:16
ぎっくり腰になってから定期で通うようになりました!
ぎっくり腰には効果抜群だったし、普段も体の調子が良いように思います!+8
-0
-
31. 匿名 2018/08/10(金) 17:38:31
>>28
なんで?+12
-0
-
32. 匿名 2018/08/10(金) 17:48:33
通っていた鍼灸院が移転してしまい中々良い所が見つかりません。茨城県小美玉市近郊で女性の鍼灸師さんでオススメの所あったら教えて下さい+8
-0
-
33. 匿名 2018/08/10(金) 17:51:43
怪我をした時
実業団や学生スポーツの
トレーナーしてる人の
鍼灸院で治療しました。
数回通って良くなりました。
軽い体操も教えてもらえたし。
保険使う鍼灸院はご用心。
保険の不正請求してる
可能性が高いから。
+8
-3
-
34. 匿名 2018/08/10(金) 18:20:52
>>26
鍼灸師さんに質問です。
>>23さんみたいに、打ったところからしびれ?がビーンってなるのってちゃんと打ったところあってるの??
あのしびれの感覚が好きじゃなくてどうしても疑ってしまう…+12
-2
-
35. 匿名 2018/08/10(金) 18:24:05
美容針って一時期はやったよね。+4
-1
-
36. 匿名 2018/08/10(金) 18:47:59
鍼灸院に針いってた
整形外科だとシップと痛み止めしかでないけどこっちに通い続けて痛みも少なく薬飲まずに過ごせたのはよかったと思う
姿勢の相談もしてくれたし(整形外科は3分診療)
ま、保険効かないけどさ・・・+6
-0
-
37. 匿名 2018/08/10(金) 18:49:11
>>23
それって普通に神経に当たってるんじゃ?
下手な看護師さんの注射がたまに神経に当たってビリってくるけど、あ!ごめんなさいって謝って入れ直してます。
+3
-1
-
38. 匿名 2018/08/10(金) 19:02:44
ダイエット鍼灸通ってます!
15回の通院+食事制限で
64キロ→50キロ痩せました!
この期間50日…恐るべし鍼灸。+21
-1
-
39. 匿名 2018/08/10(金) 19:06:30
>>17
わりと人気らしいね。+2
-0
-
40. 匿名 2018/08/10(金) 19:22:33
>>38
すごい!
そんな鍼灸も有るんですね。
食欲を抑制するツボを刺激するのでしょうか?
私はアトピー性皮膚炎の治療で通っていました。
鍼灸とは少し違いますが、刺絡が炎症と痒みに効きました。+12
-0
-
41. 匿名 2018/08/10(金) 19:36:06
はりした後、からだがダルくなる時とならない時あるけど、なぜだろう?
翌日はスッキリしてるけど。+14
-1
-
42. 匿名 2018/08/10(金) 20:00:34
>>41
気の流れが変わるとからしい
いつも帰り気をつけて、家に帰ったら30分くらい
横になってねって言われる+15
-0
-
43. 匿名 2018/08/10(金) 20:02:28
してたけど、辞めました。
肩こり首こり改善でいって、最初は効き目ある!って思ってたけどその時だけで長続きしないし、一回一万くらいするので長く通うのは無理と判断しました。+12
-1
-
44. 匿名 2018/08/10(金) 20:44:42
45歳です。
何年か前に楽天で鍼を買って試してからその効き目にびっくりで旦那と使ってます。
お灸は冬に試してみたり、おきゅこうを使ってます。
昔、胡散臭って思ってましたが今は最後の砦?ってくらいの頼りっぷりです(*_*)
鍼灸院、すごくきになるけどお高いのかなって思ったり、簡易な市販の鍼灸とちがって鍼も灸も怖い…って躊躇してます(>人<;)
+6
-1
-
45. 匿名 2018/08/10(金) 20:52:33
腱鞘炎や野球肘(野球してないけど仕事で)とかにも効きますか?
+4
-0
-
46. 匿名 2018/08/10(金) 20:59:43 ID:JOgidCmUFS
>>45
鍼灸師です。腱鞘炎、野球肘、是非ご相談下さい!+6
-0
-
47. 匿名 2018/08/10(金) 21:10:20
薬局で売ってる鍼のパッチありますよね?
あれも効果あるんですか?
自分でやると、変な所刺しそうで気になるけど使えない…+12
-0
-
48. 匿名 2018/08/10(金) 21:18:36
産後の腰痛から肩こりで通ってます。
元々は不妊治療の一環で通い→妊娠して産前に通い納め。
2人目の出産後にやはりコリがひどいので家の近くの系列院に通い始めるというパターンでした。
系列院なので過去にお世話になった先生が異動でいたり、馴染むのに時間はかからなかったです。
最初はコリがひどくて毎週通ってましたが、今は月一でメンテナンスしてます。
このまま通う予定です。+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/10(金) 21:36:17
>>47
ハードルの低い、火を使わないお灸ってのを使ってみて下さい。 足の浮腫みとか取れて次の日スッキリ起きれるよ。
凄いおすすめするよ。+5
-0
-
50. 匿名 2018/08/10(金) 21:48:05
鍼灸良いですよ。私は肩や背中がカチコチになるんですが、緊張して強張った身体を緩ませてくれるので定期的に通ってメンテしています。+6
-0
-
51. 匿名 2018/08/10(金) 22:23:26
>>46
ありがとうございます!
同じ動作で指の関節の腱鞘炎と
右の野球肘(診断済)がなかなか改善せず‥
行ってみます+2
-0
-
52. 匿名 2018/08/10(金) 23:18:32
腰痛でシップ貼ったり薬塗ったりする人多いけど、元を無視して痛みだけ取っても意味ないよね。繰り返して慢性化するだけ。
体の痛みは鍼灸で筋肉を柔らかくして柔道整復で骨格を正して筋トレすれば治るし維持できる。
あと東洋医学と言っても広いから、高齢の先生もいいけど、よく勉強してる先生がいいと思う。+7
-0
-
53. 匿名 2018/08/10(金) 23:47:58
ちゃんと勉強と修行してる人じゃないとね
肩こりだから肩に刺すではなく
全て内臓から来るって考えで脈診、舌診で根本治療してくれるとこがいいかと思う
なかなかいないけど+11
-2
-
54. 匿名 2018/08/10(金) 23:55:23
>>7さん
私の通ってる所の鍼師さんも盲目です!
喘息で通ってますが少し楽になってきました^_^
+3
-1
-
55. 匿名 2018/08/10(金) 23:58:43
妊娠中で腰痛がひどくてちょうど鍼灸どうかなと思ってたんですけど妊娠中に通われた方いらっしゃいますか?どうでしたか?+7
-0
-
56. 匿名 2018/08/11(土) 00:33:50
不妊気味で、お灸がいいと聞いて毎日自宅でもするようにしてたら、1か月後に妊娠。
その後も続けてたら超安産だった!
合う、合わないあるみたいだけど、私にはよく合ってたみたい。+12
-0
-
57. 匿名 2018/08/11(土) 00:44:36
1回1.2万円する新しい不妊専門の鍼灸院より、昔から地元でやってる1回6000円の所が施術も丁寧で信用できる先生で良かった。痛みも全く無し。夫婦で通ったおかげかすぐ妊娠も出来たので感謝してる。+8
-0
-
58. 匿名 2018/08/11(土) 03:10:44
鍼で五十肩治った人っていますか?
逆効果って話も聞くけど、色々やってあと鍼ぐらいしか残ってない+4
-0
-
59. 匿名 2018/08/11(土) 08:50:55
子供が先週から通ってます!むずむず脚症候群で。
病院で薬ももらったがよくならず、整体にいってもよくならず、すがる思いで鍼灸院へ。盲目の先生でした。よくなるのかなぁ、、まだ変わったことはないです。+3
-0
-
60. 匿名 2018/08/11(土) 12:28:55
お灸を続けると体温があがり、代謝も良くなり、痩せやすくなりますよ。
肌も綺麗になります!
無理のないダイエットにぜひ。+2
-0
-
61. 匿名 2018/08/25(土) 15:09:10
>>3
>>10
なぜかお二人にマイナスがついていますが、私もお灸であとが残りましたよ。
少し肌が黒ずんだ感じになりした。
使い方も正しく、お風呂後等の間違った使い方はしていませんが、やはり同じ場所によくすると残ることがあります。
私はあとがあると気付いた時には、消えるまで暫くは他のポイントにすえています。
私もお鍼灸大好きで、生活には欠かせないものになっていますが、そういったこともあるんだなって知っておくと、早めに対処できると思います。+0
-0
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 18:55:42
鍼灸師になりたいけど、三年通わないといけないんだ…。・°°・(>_<)・°°・。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する