-
1. 匿名 2018/08/09(木) 16:01:30
「コンビニで確認もせずにレシートをくれない店員さんにイラっとしてしまった レシートくださいと求めたら『あ、いりますか(笑)』とか言いよる」
店員の返答を受け、「つい『スヌーピーの器が貰えないでしょうが...!』とドスを効かせて言ってしまった 自分オッサンなのに...でも、一生懸命ポイント貯めたんよ...」と、少し申し訳なさそうだ。
確認なく店員さんにレシートを渡されなかった経験ありますか?+830
-28
-
2. 匿名 2018/08/09(木) 16:02:40
レシートくれるまで待ちます+1107
-29
-
3. 匿名 2018/08/09(木) 16:02:53
客器小さい+98
-299
-
4. 匿名 2018/08/09(木) 16:03:00
レシートいらないって言われるからでしょ+143
-211
-
5. 匿名 2018/08/09(木) 16:03:28
レシート引き換え商品があるときは、全員に渡すのが無難だと思う。+1288
-6
-
6. 匿名 2018/08/09(木) 16:03:29
レシートくださいって言えばいいだけなのに。+800
-254
-
7. 匿名 2018/08/09(木) 16:03:44
コンビニだけじゃなくない?飲食店でもそうだよね。若い人はいらないって判断するのかな?+861
-1
-
8. 匿名 2018/08/09(木) 16:03:46
(笑)は盛ってない?+50
-72
-
9. 匿名 2018/08/09(木) 16:03:59
そんな経験あるに決まってるけど、その程度でイラッとしないよ。
レシートくださーい。で終わるじゃん…おっさんとかどうでもいいけど、小さい事でイライラすんなよ。+861
-130
-
10. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:00
コンビニではレシートはいらないな。
自分から断ってるからくれなくてもイライラしないわ。+44
-92
-
11. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:01
「レシート」って言わないとくれない店員多いよね
受け取らない人が多いんだろうね+980
-13
-
12. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:05
レシート気にしたことがない+12
-70
-
13. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:11
もらったほうがいいよね。
勝手に店員が持ってるカードにポイント付ける人もいるし・・+517
-22
-
14. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:12
スーパーでも何処でも「レシート下さい」って言うよ
+357
-14
-
15. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:15
客側にレシートがジコジコ出てきて
ほしい奴は受け取っていらん奴は
そのまま下のポケットに落ちるように出来んのかね+712
-10
-
16. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:20
たまにある
いらないって言ったり、すぐ捨ててく客も多いだろうから
気を回した結果だろうと思うけど
欲しかったら「レシート下さい」っていうだけだし別になんとも思わん+404
-27
-
17. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:22
オッサンなのにスヌーピーうけるwかわいいw+26
-73
-
18. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:52
聞いてくれてもいいよね
おばさん店員がレシートくれもせず、尚且つレシートバンって机に叩きつけたんだよね
癖なのか知らないけど感じ悪かった+301
-12
-
19. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:59
自分のポイントためちゃう店員いるから確認のために必ずもらう。わたさないのが当然の店員いるといらっとする。+349
-21
-
20. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:01
普通にレシートちょうだい。と言うよ
「あ、要りますか?」と言われたこともあるけど
怒る事じゃない+257
-51
-
21. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:14
レシート渡そうとすると、めんどくさそうにピッと手で払いのけるおっさんもいるんだよね。+655
-6
-
22. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:23
嘘松+3
-42
-
23. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:24
まじいらねえ+3
-46
-
24. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:25
年齢や性別で判断するつもりないけど 30代の男性はレシートほしいって世代じゃないし 確認したらしたで「いらねーよ!」って煙たがられるから 聞かなかったんだと思う。
+337
-19
-
25. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:27
レシートいらんわ+14
-36
-
26. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:34
盛り松+5
-24
-
27. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:45
私はいらない派だから、逆にレシートは?って聞かれるほうがちょっと面倒くさいかも。
けどそこまで気にならないよー+7
-66
-
28. 匿名 2018/08/09(木) 16:05:49
いらないこと前提で渡されないのもどうかと。+224
-24
-
29. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:00
>>17
多分こう言われたかったんだろうな+80
-8
-
30. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:02
人口減少で時期にコンビニもAI化されるから、今のうちに人間同士の微笑ましいやり取りを楽しみなさい+231
-4
-
31. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:04
レシート下さいと言ってる。
+103
-3
-
32. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:06
くれるまで待つ
変な間が空く時あるけど+89
-12
-
33. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:08
トピタイ自体にイライラしてしまう。
+28
-10
-
34. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:24
とりあえず渡せばいい
要らない人は
レジの前の不要なレシート入れのかごに入れればいい+366
-1
-
35. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:28
いらなかったら「レシートはいいです」って言う+88
-3
-
36. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:33
『あ、いりますか(笑)』って失礼なの?
ぜんぜんいらつかないけど+19
-69
-
37. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:36
よく行くコンビニは「レシートどうされますか?」ってお客さんに聞いてる
私は貰って帰る
他のお店では「レシート下さい」って言うよ
ちゃんと言えばくれるし+121
-3
-
38. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:37
レシートいらないからって黙って手を退けてお釣りだけ持ってくウザい客がいるからだよ。+419
-12
-
39. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:51
レシートいらないから手で避けるおっさん多いから渡さない事も多いわ。申し訳なかった+298
-5
-
40. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:53
コンビニはくれない人多いよね
いらないってお客さんが圧倒的に多いんだろうね+158
-4
-
41. 匿名 2018/08/09(木) 16:06:58
>>17
それを狙っての投稿だと思う私はひねくれてるのかしら…+31
-2
-
42. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:05
>>17
オッサン乙です(´・ω・`)+18
-1
-
43. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:17
これツイッターでRTでまわってきて笑っちゃった+3
-7
-
44. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:24
コンビニの店員さんに暖かい気遣いとか求めてない+18
-9
-
45. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:26
>>34
これで解決。+29
-4
-
46. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:34
そんな大事なレシートなら最初に「レシートください」て言えば良いのに。+28
-28
-
47. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:39
コンビニのバイトですが、レシートいる人いらない人が半々に分かれているからめんどくさい。
レシートいりますか?ってわざわざ聞くのもめんどくさい。でもお客さんがレシートお願いします、レシート大丈夫ですって言ってくれるときすごく助かる+219
-26
-
48. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:45
レシート要らない人は「要らないです」
レシート欲しい人は「下さい」と言えばいいだけ。+142
-19
-
49. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:57
>>21
レシートと小銭釣り銭渡そうとすると
レシートになんとか触らないように
手を除けるオッサン多いよね
レシート触ると爆発でもするのかな+323
-4
-
50. 匿名 2018/08/09(木) 16:08:02
コンビニではだいたい食べ物しか買わないから、どうせ食べちゃうのでレシートはいらない
けど、いらないですって言うか、受け取って自分で捨てる。+21
-4
-
51. 匿名 2018/08/09(木) 16:08:41
育ちが出る+13
-3
-
52. 匿名 2018/08/09(木) 16:08:43
レシート確かに貰えない店が多い。
レシート下さいって伝えて貰ってるけど、店側も本来なら渡さないとダメなはずだけど要らないって人が多いから最初から渡さないって聞きました。
時折、下さいって伝えてレジの方が機嫌悪く無言で片手でホレッて感じで渡す人が居るけど、それは無いだろうって思ってしまう。
+95
-1
-
53. 匿名 2018/08/09(木) 16:08:57
レシートはお客様が受けとるかとうかではなく基本的に渡すものじゃないのかな?領収してるかどうかの証拠なんだから。それでお客側が要らないと言えば捨てれば良いわけだし。本来はお店から言うことじゃないと思うけどなー。+106
-12
-
54. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:00
>>15
ローソンはレジ前にレシート専用のポイ捨てポケットがあるよ
もらった瞬捨てられる位置に+13
-1
-
55. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:02
引っ越して来てからレシートくれないお店けっこうあるな…って思ってた。「レシートいりますか?」って聞かれる事も増えたと思う。前に住んでた県で「いりますか?」なんて聞かれた記憶無いわ。+25
-0
-
56. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:11
これやられた。ホットスナックの数を間違えられてたときレシートくれなかったから泣き寝入りしたわ。+46
-3
-
57. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:12
学生の頃 コンビニでバイトした事あるけど、レシート要らないとか、レシート渡そうとすると手で払う人とか、何も言わずに受け取らず帰る人とか凄く多かったです。
+92
-0
-
58. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:12
平和だなぁ
くだらなすぎるわ+6
-9
-
59. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:14
むしろ要らないのに
押し付けてくる方が嫌。
コンビニは手のひらを上に向けて
「あっ」って言えば要らない
意思表示として通用するけど、
新幹線の売店だと、
強引に押し付けようとして
くるから、取り敢えず受け取って
すぐに捨ててる。+1
-47
-
60. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:26
オッサンって勝手な人多い。
レシート渡そうとしたら、無言でシッシッ!って手で払いのけるし、「レシートなんか要らん!」って怒る人もいるし。
男の人は、大概捨てていく。
この人は、レシートくださいって言えばいいだけ。
ネットにわざわざあげるな!女々しい!
コンビニ店員に色々求めすぎ。客はあなただけではないのです。+102
-24
-
61. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:42
お釣り渡す前にレシートいらないって言って貰ったら助かるゥ+22
-2
-
62. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:44
法律的に店員はレシートを渡す。
+109
-4
-
63. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:48
そんな目くじら立てる事か?
レシート渡されなかったら普通にレシートくれと言えばいいよ。
もしそれで店員に不快な顔されたら、その時は頭にくるけど。+13
-4
-
64. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:02
横だけど、レシート要らないって人は何があっても返品交換に来るなって思う。
レシートないのに返品してとかふざけんな。
挙句の果ては「もらえなかった」とか、いや、全員渡そうとはしてるからな?
お前が要らんって言っただけだろ。+107
-1
-
65. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:08
コンビニではないけどレジで働いてた側からすると手で払い除けたりする人とか結構いるから「レシートご利用ですか?」って聞いてから渡すようにしてた+44
-3
-
66. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:16
スーパーやドラストなんかは殆ど渡してくれるけどコンビニは中々渡してくれない
コンビニで打ち間違いやられたことあるから絶対もらう
こちらから言わないとくれない奴の時は尚更後から事細かくチェックする+23
-3
-
67. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:18
レシート要らない人、頑なに拒否る態度が悪い!
↑これが続けば、渡すのやめようとなるさ。+33
-8
-
68. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:19
レシートいらないけど、スーパーでプリペイドで買い物したら毎回レシート渡すから待って下さいって言われる。このレシートも断りたい。+1
-7
-
69. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:23
>>53
本当そうだわ。
不要な人だけ最初にいらないですって言えばいいと思う+52
-0
-
70. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:32
自分のカードにポイントためるってどういうこと?
そんなことできるの?
レシートがあればためられるの?+2
-4
-
71. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:38
バイトしてた時、意地でもお釣りだけ受け取ろうとしてレシートは上手いこと手で避ける客多かったな
「要りません」って言えば渡さないのに
レシート捨てるボックス目の前に置いてるのにレジにポイ!って投げ捨ててく客も多かったなー
女子高生とか二十歳前後辺りの若い女性が無表情で投げ捨ててくのは怖い笑+64
-0
-
72. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:44
+21
-0
-
73. 匿名 2018/08/09(木) 16:11:12
レシート下さいって言えばいいだけじゃない?
そんなキレるほど必要なら。
仕事でレシートいる時は必ずレシート下さいって言うよ。
+17
-14
-
74. 匿名 2018/08/09(木) 16:11:34
受け取ってもらった方が後でトラブルあったときに、店側にはいいんじゃないかな。
要らないときはカウンターの「不要のレシートを入れてください」って書いてあるBOXに入れる。
レシートはあとで当日の事を思い出すには便利だよ。印字は消えちゃうけど。+26
-0
-
75. 匿名 2018/08/09(木) 16:11:58
レシート要らないの一言も言えないお客さんがいるからね
+75
-5
-
76. 匿名 2018/08/09(木) 16:12:21
コンビニって留学生のが接客いい!
+16
-2
-
77. 匿名 2018/08/09(木) 16:12:25
>>52
態度に出すなんてひどい店員だ+9
-2
-
78. 匿名 2018/08/09(木) 16:12:46
>>75
いるね、声出したら負けと思ってるジジイ+65
-3
-
79. 匿名 2018/08/09(木) 16:12:54
>>59
こういう人が多いから聞かない店員が増えるんだろうね。+35
-1
-
80. 匿名 2018/08/09(木) 16:13:05
うちの周りのコンビニだと、みんなレシートいりますか?って聞いてくれる。言われなかったら下さいって言う。
レシートだけ避けておつり取ってくのは、何だか嫌な客だね。+38
-2
-
81. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:10
>>11
いや、渡すまでが仕事だから。
受けとる受け取らないは別として。+43
-5
-
82. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:18
え?スヌーピーのお皿はレシート集めてもらう物じゃないよ?
スタンプは何個貯まったか確認出来るけど。
ネタ臭い。+39
-1
-
83. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:35
全員に渡すのを徹底して受け取り拒否禁止にすればいい。
領収書は自分で責任を持って捨ててください+45
-0
-
84. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:37
コンビニでも打ち間違いとか、数が違うとかあるんだ。
バーコードをピッピッだから間違うなんてないと思ってた。
言われてみればホットスナックとかは間違う可能性あるよね。
気を付けよう。+15
-0
-
85. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:49
なんか最近の30代40代の男ってコンビニにいちいちツイッターで文句つける小っさいヤツ多くない?+42
-3
-
86. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:53
コンビニでバイトしてた時にレシート渡そうとすると特におっさんは迷惑そうな顔していらないって言うからレシート渡さないようにしてたらおばさんにレシートは?ってキレ気味で言われた+40
-1
-
87. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:11
コンビニって変な客ばかり来るから嫌。
店員に当たるような人多い。とくにおっさん。+63
-0
-
88. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:14
嘘松かよ!+1
-5
-
89. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:34
タバコの客はいらない人が多いみたいでタバコの時はあんまり貰えない+4
-0
-
90. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:40
皆さんなんのためにレシートが必要なんですか?+2
-11
-
91. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:47
>>82
勘違いしてる人よくいるけど、ポイントカードにたまるんだよね+11
-0
-
92. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:56
確かにコンビニって、「レシートいる」を意思表示しないと渡す気ないみたいだよね。 意外とレシートいらないって態度の人が客の半分以上いるのかもしれないなぁとは思うけど。
レシートは渡すって決めたらいいのに。 いらない人はあんな紙切れ自分で処分すればいいだけのこと。 あと、めんどくさいから説明しないけどレシートは商品を口にする、または使う、まで持っていたほうがいいよ。+37
-2
-
93. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:58
レジ打ったふりして、お客さんからお金持ち貰って売り上げ誤魔化すことだってお店側は出来るから、いくらレシート要らない人が多かろうが全員に渡さない、って対応をお店がしてはいけないと思う。+25
-4
-
94. 匿名 2018/08/09(木) 16:16:14
梅沢富美男あたりが「俺がレシート要りそうに見えるか!?マニュアル通りじゃなくて人を見て判断しろよ!」とかも言いそう。+67
-2
-
95. 匿名 2018/08/09(木) 16:16:29
店から絶対に渡すように指導されてるからレシートはとにかく渡す。受け取らないもしくは捨てていく客がほとんどなんだけど。
ムカつくのはレシート避けて釣りだけ受け取ろうとするバカ。ジジイに多い。
そういうのには無理やり渡してやる。自分で捨てろ。+70
-0
-
96. 匿名 2018/08/09(木) 16:16:33
これは言われた時に
あ、要りますか?じゃなくて、
急いであ、はい!って渡せばいいと思う。+19
-1
-
97. 匿名 2018/08/09(木) 16:17:10
>>71
これから社会に出て揉まれることを望みます。+8
-1
-
98. 匿名 2018/08/09(木) 16:17:12
時間差が問題なんじゃないかな
お金のやり取りは既にすべて終了してるのに
端末の通信速度が遅くて数秒遅れて
レシートがジリジリジリ・・・って出てくる
気が短い人ならもう店のドア開けて体半分外に出てるしw+9
-0
-
99. 匿名 2018/08/09(木) 16:17:14
>>78
75です。いますよね、しかも高確率でオジサン。+21
-0
-
100. 匿名 2018/08/09(木) 16:17:36
コンビニ側もすぐ近くにゴミ箱設置すればいいのに頭回らないんだね。+5
-15
-
101. 匿名 2018/08/09(木) 16:17:44
>>82
ローソンだとレシートを店内の機械にかざして引換券を出すとかあったけど、違うのかな?+3
-4
-
102. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:08
「あ、要りますか?」
は思わず出ちゃった心の声なんだろうねw+23
-0
-
103. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:12
店側としてはきちんとレシートを渡すよ
万が一、返品したいときレシートを出してもらえないと返品できないから
レシートを貰ってない!と言ってゴネる客がいるけれど、私が仕事をしてる店は絶対にお客様にレシートをお渡ししている+29
-0
-
104. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:36
レシート要るか聞いたら聞いたで「いらん!」と不機嫌になる人もいる。+40
-0
-
105. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:38
これかいな+12
-0
-
106. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:47
いるという客もいる事を前提に考えてない人がここにいてるね。
何でこっちが下さいと丁寧に言わないといけないんだか。+13
-8
-
107. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:49
ファミマの研修の時に本部の人に
レシート渡すのは義務だから
レシートいりますか?とか絶対聞かないように言われた+44
-2
-
108. 匿名 2018/08/09(木) 16:19:26
お釣りを渡そうとしたらサッと手を引かれて、小銭がバラバラって落ちたことある。
「レシートは要らねぇんだよ!雰囲気でわかるだろ!」って。
なんでやねん
+51
-1
-
109. 匿名 2018/08/09(木) 16:20:16
コンビい店員はしたことないけど、
レジで並んでて、
無言で店員にレシートを渡し返したり、「いらんから!」ってなぜかキレる人って結構いるから、
いくら渡すのが基本ルールだとは言え、しょうがない部分もある。
もらう人のほうが少ないみたいだし。
私はレシートは必ずもらうけど、くれなかったら普通に「ください」って言えばいいだけ。
キレるほどのことじゃない。+22
-9
-
110. 匿名 2018/08/09(木) 16:20:30
コンビニで働いているんだけど、お客さんはタメ口の人が多い「〇〇して」「いらない」「ちょうだい」…なんかいやだ。大体の人は感じ悪い+63
-4
-
111. 匿名 2018/08/09(木) 16:20:40
>>90
友人に先に払ってもらってて後で精算する時とかに必要+6
-0
-
112. 匿名 2018/08/09(木) 16:20:51
>>86おばちゃんには要るやろ。家計簿つけとるかも知れん+15
-0
-
113. 匿名 2018/08/09(木) 16:22:33
お客様控えなんだから、渡しなさいよ。棄てるって勝手に判断する権利は店員にはないし、それならそもそも印刷する意味がない。+19
-4
-
114. 匿名 2018/08/09(木) 16:22:57
>>110
コンビニの客って店員をサンドバッグか何かと思ってる人が多いよね。特にオッサン。小さいことでキレるし。そういう人は職場では仕事も出来ないような人だろうね、きっと。+53
-1
-
115. 匿名 2018/08/09(木) 16:24:11
お金渡して、お会計してもらう時点で「レシート下さいね」と言います。+8
-1
-
116. 匿名 2018/08/09(木) 16:24:17
がるちゃんってちょっとクレーマー気質ある人多いよね。+14
-10
-
117. 匿名 2018/08/09(木) 16:24:41
お釣り渡す時に手をギュッとしてくるのもおっさんなのよ+12
-0
-
118. 匿名 2018/08/09(木) 16:24:49
だいぶ前だけど、コンビニで買い物して家でレシート見たら買ってもいないうるおい美率?が2本…
すぐ電話してレシート持って行って返金してもらったけど、聞いたら値段調べてそのままにしててうっかりお客様のレジ打ちしてしまいました、、とか言われたよ。あと、某焼肉店で旦那と2人でランチ(3000円くらい)して、旦那が払ったんだけどレシート見たら5千いくらで3名様になってた。すぐ戻って軽くイチャモンつけて返金してもらったけど、コンビニと違ってなんで他人のオーダー表?で会計されたのか不明。旦那も気付けよ、理系のくせに…レシート念のためもらっておいた方がいいよ。+25
-3
-
119. 匿名 2018/08/09(木) 16:25:19
コンビニ店員さんの言葉遣いはそんなに気にしたことない。「レシート下さい」って自分で言えばいいんじゃないの。+12
-5
-
120. 匿名 2018/08/09(木) 16:26:13
ここにいるガル民も横暴な客も似た者同士。どうすればいいか考えてなく自分の押し付けばかり。+8
-8
-
121. 匿名 2018/08/09(木) 16:27:35
押し付けてなくない?
+7
-3
-
122. 匿名 2018/08/09(木) 16:29:04
>>57
泣き寝入り!?するほどコンビニのレシート必要!?なんで泣くほど必要なの!?+1
-15
-
123. 匿名 2018/08/09(木) 16:29:31
レシート要らない派に非常識な行動を取る人が多いからこうなってる気がする
レシートって渡してあとはどうするかは客側の判断でやればいいのに
財布がかさばるのが嫌だからかシッシッとやってレシート拒否したり
一瞬受け取ってポイってしたり
レシート要らない派に嫌な感じの人が意外に多いんだよね
店員も嫌な思いをしたくないから最初から渡さなくなる
そんでレシート要る常識人が割り喰う+68
-1
-
124. 匿名 2018/08/09(木) 16:29:35
何がスヌーピーだよ。おっさんのブリッコ気持ち悪いわ。別にオッサンがスヌーピー好きになるのは自由だし構わないけどいちいち周りにアピールするのがあざとくてキモイわ。+11
-4
-
125. 匿名 2018/08/09(木) 16:30:02
いりよるにじわった笑。私は余り気にしないけど、ポイント溜めてるから見る為にもらってる。+1
-0
-
126. 匿名 2018/08/09(木) 16:30:23
店員がくれたらもらう
なかったらもらわない+2
-0
-
127. 匿名 2018/08/09(木) 16:30:38
レシート渡そうとしても受け取らないで、踵かえすように去っていく自分カッコイイみたいな態度のお客もいるんだよね
前にそういうお客がいたから捨てたら(カード払い)レシート貰ってない(怒)って戻ってきたのもいるし
ゴミ箱漁りましたよ
レシートいらない、ちょうだい、言えないのか
その口は飾り物ですか?って聞きたい
+35
-6
-
128. 匿名 2018/08/09(木) 16:30:44
>>122
レス番間違えてないか?+3
-0
-
129. 匿名 2018/08/09(木) 16:30:48
文句言う店員とレシートいらないと意固地になる客。+7
-0
-
130. 匿名 2018/08/09(木) 16:31:11
電子マネーの残高確認したいから
欲しい。
でも くれない店員多いね。
+17
-0
-
131. 匿名 2018/08/09(木) 16:31:40
渡されなかったとかね
全部自動的に何も言わなくても自分の思い通りになるわけないじゃん(笑)
そりゃ店員さんも人間だから間違いや勘違いミスもあるでしょ+8
-3
-
132. 匿名 2018/08/09(木) 16:32:11
コンビニバイト始めたばかりの頃はレシートを先に渡してその上に小銭を置くって習ったけど、レシートいらない人が手をサッとどかして小銭が落ちるってことが何回かあった。
だから最近は小銭を渡して、すぐ後にレシートです。ってやってる。
そうするといらない人はもうレジにはいないし、いる人はその場にいるから渡してる。
+15
-1
-
133. 匿名 2018/08/09(木) 16:32:26
>>120
だと思う。結局がる民って解決しようと思わずぐちばかり言ってその場ですっきりしてもまた同じこと言う視野の狭い人間ばかり。+2
-4
-
134. 匿名 2018/08/09(木) 16:33:03
レシートはいいですとか、レシートいりませんの一言も言えない人達が多いみたいだね+33
-0
-
135. 匿名 2018/08/09(木) 16:33:19
家計簿付けてるからくれないと困る+17
-0
-
136. 匿名 2018/08/09(木) 16:33:35
>>90
念のため+3
-0
-
137. 匿名 2018/08/09(木) 16:33:49
>>116
ばばあばかりで自分が正しいと思ってるからね。お局か嫌な姑率高くて相手されないからがるちゃんに入り浸ってると推測。+3
-7
-
138. 匿名 2018/08/09(木) 16:33:57
散々いらないって言われ続けてるんだろうね
販売員だけどその場に投げ捨てたり、いらない!って声荒げたりする人多い
この前神経質そうな中年男性が、お釣りとレシート渡そうとしたら、受け取る直前に勢いよく腕を後ろに回して無言
え?と思って再度渡そうとしても手を出しておきながら直前でまた肩から大きく後ろに腕を回して受け取らず無言
もしやと思ってお金だけ渡したらサッと受け取って去って行った
なんなの、こわいよ。。+51
-0
-
139. 匿名 2018/08/09(木) 16:34:56
短気な人が増えたもんだ+4
-0
-
140. 匿名 2018/08/09(木) 16:35:18
>>137
自己レス乙+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/09(木) 16:35:22
「目の前でレシートをクシャっと手でやられて捨てられかけた事有ります。『要らないって言ってないよね』と怒ってやりました。受け取らない人も多いかもしれないけど、レシートも買った者の物」
「レシートは何処で何を買ったかが分かる大切な物です! 私もコンビニでレシートくれるまで手を出し続けてます!」
「わかります。イラっとして要らないのに『下さい』と言ってしまいます。その時の店員さんは殆ど何も言わず片手で投げやりに渡してきます...」
これ読むと客側もめんどくさいの多いね。+22
-11
-
142. 匿名 2018/08/09(木) 16:35:43
>>136
うまい!w+1
-1
-
143. 匿名 2018/08/09(木) 16:36:08
ドカタと結婚してる人多いし客層の悪い地域や人に縁あるあたりがるちゃん民は質の低い人が周りに多い。+1
-5
-
144. 匿名 2018/08/09(木) 16:36:26
コンビニ店員していた時基本渡すというところだった
レシート渡してクレーム入ることはないけど
レシートなくてクレーム入ることはある
いらなかったら自分で捨てるか、いらないって言うから渡せばいいのに+18
-0
-
145. 匿名 2018/08/09(木) 16:36:42
お互い不満持ってる客と店員で同類だよ。+1
-5
-
146. 匿名 2018/08/09(木) 16:36:55
いらない人が多いのは分かる
店員側からすれば、目の前で捨てられたら最初からいらないって言ってよ!と思うのも分かる
そこは客側がちゃんと言えばいいし、悪魔でもいるいらないを決めるのは客側であって、店員が勝手に渡さないのは違うと思う
+17
-0
-
147. 匿名 2018/08/09(木) 16:36:59
レシートごみ箱あると犯罪に繋がるんだよね。
そこからレシート拾って返金求めてきたりする奴がいる。
最低すぎて通報した
+20
-0
-
148. 匿名 2018/08/09(木) 16:37:42
なんだこのババア
自演乙+0
-3
-
149. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:28
美容院なんだけどレシートいりますか?って聞かれて、いると言ったらボタン押して発行するとこある。不要なら出てこない。売り上げは打ち込んでるけど。
わざわざ発行させてもらうのが気が引けていりませんって言ってしまうが本当は欲しい+5
-0
-
150. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:48
レシート無いと困る事あるよ
レジ横の揚げ物商品とか家帰ってから
商品入ってなかったり
今はお釣も自動が多いけど
昔は良く お釣が足りない(お札間違い)等後で確認証明必要な事も。
レシートのレジNo.の台だけ締めて計算して
誤差が合えば返してもらえる!
無いと泣き念入りだよ
+11
-0
-
151. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:49
払いのける客もだけどコンビニ店員は他の店行かないの? そしたらおのずとどうすればいいかわかるんだけど+5
-10
-
152. 匿名 2018/08/09(木) 16:39:19
>>147
うわ、そんな屑いるんだ信じられない+7
-0
-
153. 匿名 2018/08/09(木) 16:39:41
>>148
あなたがさっきから書いてるじゃない+0
-2
-
154. 匿名 2018/08/09(木) 16:40:34
>>144
レシート渡して、本部にクレームいった事はないけど怒りだしそうな勢いの人いるよ。
もうね、一律の接客してても誰かが気に入らないのよ+25
-0
-
155. 匿名 2018/08/09(木) 16:40:52
>>153
ってことにしたいんですね+0
-1
-
156. 匿名 2018/08/09(木) 16:41:43
いや、レシートは渡すのが普通だから言えばいいだけとか言ってる人はコンビニの店員とかですか?+6
-7
-
157. 匿名 2018/08/09(木) 16:42:15
レシート不必要の話をしてるだけ
+1
-1
-
158. 匿名 2018/08/09(木) 16:42:50
接客業したことなくてもわかるけどね+0
-0
-
159. 匿名 2018/08/09(木) 16:44:12
>>155みたいな話し合えないバカの周りは苦労してそう。自分が正しい正しいと思って現状打破しないもんね。一生コンビニ客の悪口言えば?因みにコンビニ経験あり。+0
-5
-
160. 匿名 2018/08/09(木) 16:44:45
>>11
その通り。
釣り銭とレシート同時に渡そうとすると、咄嗟に手を引っ込めてまでレシート受け取り拒否する人たちも度々いる。渡そうとすると嫌そうな顔したり、聞くと要らないって人が圧倒的に多い。特に男性。だから男性客には最初からレシート渡さないことの方が多くなってしまった。だからこのおじさんもどうせレシート要らない派でしょと思われたのだと思う。ちなみに、主婦とかOLみたいな人たちはレシート欲しいケースが多いから、レシート渡すのデフォとして対応してる。
混んでない時、レジ前に列出来てない時ならレシートどうされますか?って聞くけどね。
+5
-0
-
161. 匿名 2018/08/09(木) 16:44:52
>>151
がるちゃんは頭悪い人多いからね。+4
-0
-
162. 匿名 2018/08/09(木) 16:45:42
レシートを受け取らなかったのと、レシートを貰えなかった
結果は同じだけど雲泥の差だよ
店員さんは何かあったときに「レシートくれなかった!怒」というクレームにならないように気を付けないとダメだと思う+9
-0
-
163. 匿名 2018/08/09(木) 16:47:33
レシートいつももらうけど、くれなさそうだったらくださいって言うし、一回もイライラしたことないな。+4
-1
-
164. 匿名 2018/08/09(木) 16:48:17
レジの仕事って思ってたより聞くことあって忙しい時は、結構面倒くさい。
お弁当買う人がいれば、お箸はどうされますか?何膳ご利用ですか?商品まとめてお入れして構いませんか?とか。レシート要りますか?って聞くのたまに忘れる。聞くの面倒くさいから欲しい時は自分から言って!と思う。たまーにレシート下さい。って先に言ってくれる人いるから助かる。+13
-3
-
165. 匿名 2018/08/09(木) 16:48:19
>>108
手を引っ込めるパターン。
本当にあるあるだわ。半日レジやってて、軽く10人はいるよそのタイプ。+17
-0
-
166. 匿名 2018/08/09(木) 16:48:25
>>159
誰かと勘違いしていませんか?
私はコンビニに来るお客様の悪口は言ってませんよ。
+2
-0
-
167. 匿名 2018/08/09(木) 16:49:06
レシートくださいの一言で済むのになんでそんな怒るの?
くれるまで待つとか、レシートって言い切るようなコメントに大量プラス付いてて引く。
街の魚屋みたいなところでレシートくれなくても怒らないくせにコンビニとかスーパーに対しては強気な人多いよね。+16
-9
-
168. 匿名 2018/08/09(木) 16:49:36
レシート渡さないのは気をきかしてるつもりなのかもしれんが余計な事しないで全ての客に渡せ+11
-5
-
169. 匿名 2018/08/09(木) 16:50:22
>>166
?? ここコンビニ客についてだよ。誰と戦ってるの??+1
-2
-
170. 匿名 2018/08/09(木) 16:51:19
>>167
ぶっちゃけ買い物にまでぺこぺこしたくないから。+0
-6
-
171. 匿名 2018/08/09(木) 16:51:51
レシートくださいと言ったら、めんどくさそうに片手で無言で突き返すおばさんがいて少しイラっとする。時々、前の人のレシートも繋げて渡してくるので更にイラッとする。+8
-0
-
172. 匿名 2018/08/09(木) 16:52:59
うるさいな。喧嘩なら他でやってよ+1
-0
-
173. 匿名 2018/08/09(木) 16:53:08
>>138
なんだろね、このタイプ。
レシート要りません、て一言言えばいいのに。
ポイントカードやお金投げてよこす輩も、ほんと人として大丈夫?って聞きたくなる。+22
-0
-
174. 匿名 2018/08/09(木) 16:53:33
>>167
コンビニ店員よく釣り銭 間違ったり、変なミスするのでレシートは必須です。魚屋では買っても2つくらいだし税込み価格で分かりやすいので安心+3
-3
-
175. 匿名 2018/08/09(木) 16:53:35
レシートウザがりそうな爺が「レシート!」ってちょっと驚くw+11
-0
-
176. 匿名 2018/08/09(木) 16:54:08
人付き合いのできないがる民が接客業できる人なんて少ないよ。自分のしてるの間違ってないというのがここ見るだけでわかる。+1
-3
-
177. 匿名 2018/08/09(木) 16:54:50
レシートいらない人が一言言うべきじゃない?
下さいって言うけど素っ気なく渡されることもあってすごい不快。
とりあえず渡そうよ。+12
-0
-
178. 匿名 2018/08/09(木) 16:54:55
は?
接客業のトピ知らないの+2
-0
-
179. 匿名 2018/08/09(木) 16:55:05
>>170
レシートくださいって、ペコペコでもなく別に普通の会話だけどね。
普段他人とまともにコミュニケーションとれてないか、よっぽど虐げられた生活してるのかな+12
-3
-
180. 匿名 2018/08/09(木) 16:55:24
スヌーピーはローソンだね
普段貰わないけど応募出来るからって店員さん親切にくれましまよ+1
-0
-
181. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:03
レシートって渡すものじゃないの?、、、
言えばいいじゃんってビックリ。
本当何もかもレベル下がったよね+11
-12
-
182. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:17
いらないと言われたり無言であっても別にどうも思わなかった。
人との接し方ががるちゃんも客も下手すぎ。
+2
-4
-
183. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:47
一人ここにもクレーマー客がさっきからいるねw+7
-0
-
184. 匿名 2018/08/09(木) 16:57:16
母が財布の一万円札が足りない
って大騒ぎで
レジで出した一万円札が新札だった為
2枚が重なって1枚になってた事が有り
レシートがあったため
レジを締めて計算してもらって
無事に一万円戻ってきたよ
+12
-0
-
185. 匿名 2018/08/09(木) 16:57:50
がるちゃん民は自分を可愛がってくれて当たり前と思う人多いから客に冷たくされ激おこぷんぷん丸。
+1
-5
-
186. 匿名 2018/08/09(木) 16:58:04
レシートアプリに提出するから
レシート絶対貰うようになった!
ゴミでもポイントに変わる!+4
-0
-
187. 匿名 2018/08/09(木) 16:58:13
あーいるいるレシート渡さないやつ。
私は家計簿つけてるからペットボトル一本でももらってるよ。
渡さない人本当に増えたなー。+4
-4
-
188. 匿名 2018/08/09(木) 16:58:33
>>184
お母さん、店に迷惑かけないようによく反省しないとね。
店の確認不足もあるけど、差し出したのはお母さんなんだから+7
-13
-
189. 匿名 2018/08/09(木) 16:59:26
>>188え、大丈夫???
ちゃんと確認しない店員がどう見ても悪いんだけどwwwwww+11
-9
-
190. 匿名 2018/08/09(木) 16:59:27
激おこぷんぷん丸って古www+0
-0
-
191. 匿名 2018/08/09(木) 17:00:11
今働いてるお店に、「急いでます。PASMOで払います。レシート要りません!」って、最初に全部言う俳優さんが来る。
何もかも、すごいハッキリしててサービス提供し易い。
急いでるってことは馬鹿丁寧なあいさつや接客よりもスピード重視ってことになるし、お支払いどうされますか?の会話、レシート渡す→要りませんのやり取り、全て不要になる。何もかも明快だわ。結構ここ数年ずっと活躍してる俳優だけど、ハッキリしてて仕事もできそう。+14
-1
-
192. 匿名 2018/08/09(木) 17:00:26
客が感じ悪いと言ってる人って家でも職場でも
「旦那が悪い」
「職場のあいつむかつく」とだけしか言ってないんだろうな。+0
-3
-
193. 匿名 2018/08/09(木) 17:00:51
>>181
全部のレス読んだ?客側もキレるの居るから難しい問題なんだよ。+6
-2
-
194. 匿名 2018/08/09(木) 17:01:15
>>183
そうそう
ああいうのが本当のクレーム客かもね笑+0
-0
-
195. 匿名 2018/08/09(木) 17:01:26
渡さなくてもいーやと思う店員の方が低レベルw+11
-4
-
196. 匿名 2018/08/09(木) 17:01:37
私も働いてたからわかるけど
レシート渡さなかった時、わざとらしくよこせや!みたいな態度されてレシート見ずに目の前で捨てる人とかいたw
渡すようにはしてるー。+7
-0
-
197. 匿名 2018/08/09(木) 17:02:45
>>191
うわ、好印象だわ
誰か気になる+5
-1
-
198. 匿名 2018/08/09(木) 17:02:48
接客向いてない人が多数というのわかったから接客業はしない方がいいよ。+6
-3
-
199. 匿名 2018/08/09(木) 17:03:01
>>167
魚屋とは商店街の個人商店の事?
個人商店ならミスがあっても
レシート無くても人情で対応してかれるから
誰も文句言わないのでは?
コンビニは混む時間帯なんか誰に何渡したかなんて店員覚えて無いでょ
クレーマー扱い去れたくないし
レシートはあった方が合理的+2
-3
-
200. 匿名 2018/08/09(木) 17:03:02
客側の問題もそりゃあるけど
見た感じ普通の人には渡したほうがいいかと。+0
-0
-
201. 匿名 2018/08/09(木) 17:03:05
確かに、レシートを必ず渡すのは当たり前だけど、レシートを渡すと、店員にむかって、いらねーよって感じにレシートを投げ渡す客っているよね。
店員側からすると、その行為、少し傷つく。+20
-0
-
202. 匿名 2018/08/09(木) 17:03:28
高校生の時にコンビニでバイトした時に、同じ高校生のバイトの先輩に、レシートは言われなかったら渡さなくていいよ~何か間違いがあったりしたらばれちゃうから。って言われたから、渡さないのはそんな理由だと思ってた。+1
-4
-
203. 匿名 2018/08/09(木) 17:03:35
>>195
たしかに
そちら側で勝手に判断しないでほしい+5
-1
-
204. 匿名 2018/08/09(木) 17:04:01
>>193
よそのコンビニ見習ったら?客のせいにして自分は正しいという主張したいのはわかるけどさ。+2
-4
-
205. 匿名 2018/08/09(木) 17:04:20
態度の悪いコンビニ店員の方が気になるわ。
ストレス溜まってんの分かるけど向いてないよね。
いい店員さんだとこっちも嬉しくなるくらい+7
-0
-
206. 匿名 2018/08/09(木) 17:04:41
女性ではあんまりいないだろうけど男性客でレシートいらなすぎて渡そうとしただけで「いらねえよ!」ってイラつく人いっぱいいるよ。
コンビニ店員さんやること多過ぎて気の毒だからクッソ態度が悪いとかじゃない限りは「レシートください」って言ってもらえば済む話じゃんとしか思わないや。
+14
-3
-
207. 匿名 2018/08/09(木) 17:05:17
>>202
え
ばれちゃうからってありえないんだけど…
過不足どうなるの+4
-0
-
208. 匿名 2018/08/09(木) 17:05:44
みんな家計簿つけてないの?
レシートは絶対もらう派。レシートでないお店(小さな個人商店)とかだと、領収書もらう。
そうしないと忘れて計算合わなくなる。+9
-1
-
209. 匿名 2018/08/09(木) 17:06:18
レシートいらないと言うだけでいらいらするんだね。コンビニやってた時はもっと変人いたからそれ位どうってことないわ。+9
-1
-
210. 匿名 2018/08/09(木) 17:06:19
駄菓子屋で、レシートくれないくせに、
当たりを持って行った小さい子に、
レシートないと変えられないよって
言ってるのみたことある。
でも、こちらからレシートくださいって言わないとくれないのは
確信犯なんだろうか?
よく使うドラッグストアーは
レシートは必ずお渡しします。
不要な方はこちらのゴミ箱へどうぞって
書かれてます。
+5
-0
-
211. 匿名 2018/08/09(木) 17:06:46
>>205
わかる
近所のコンビニは皆さん感じいいから行く+2
-0
-
212. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:10
コンビニでバイトしてた時
渡してもくしゃくしゃにして
レシート捨てるところじゃなく
レジに置いて行く人とか普通に居たから
要らないなら要らないって言って欲しかったな
受け取らない人が多いから
渡さない人もいるんだと思う+8
-0
-
213. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:11
私は毎回レシートはちゃんと渡すようにしてる。もちろんレシートいらないならいらないですって言ってくれる方が助かるけどね。+3
-0
-
214. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:18
>>199
街の商店は人情で対応するって決めつけもよくわかんないけどね。
レシートがなくて良いなんて言ってないでしょ。
この店員さんレシートくれる気がないなと思ったら、くださいと伝えればいいだけだよってこと。+2
-0
-
215. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:25
店員もお皿もらおうとしててお客のレシート狙ってたんじゃない?+1
-4
-
216. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:59
レシートいらない人が一言言えばいいだけ。
そういうやつに合わせて普通のお客様にもレシート渡さないってのは違うでしょ。+14
-0
-
217. 匿名 2018/08/09(木) 17:08:07
>>210
勝手に判断してるだけの店員なんでしょ。私ならほしいと言う。+1
-0
-
218. 匿名 2018/08/09(木) 17:08:35
>>188
確認義務は店員の方にも有るのでは?
+4
-1
-
219. 匿名 2018/08/09(木) 17:09:09
たまにポイントだけ確認して捨てる人もいるからね。客の自由じゃないの????
コンビニ店員はきっとカリカリしてるんだろうね笑+2
-3
-
220. 匿名 2018/08/09(木) 17:09:20
>>215
ずる賢い犯罪まがいなことする店員もごく稀にいるもんな+1
-2
-
221. 匿名 2018/08/09(木) 17:11:06
レシートくれない店員ってそんなに多いかな?
コンビニでもほとんどくれるけどね+0
-4
-
222. 匿名 2018/08/09(木) 17:11:12
てか、コンビニで働いてたら態度悪い客くらいくるわー。誰でも行ける場所だよ??ホームレスも。
客の質!!とかあんまり言わない方がいいと思います+3
-4
-
223. 匿名 2018/08/09(木) 17:11:51
私なんてもうレシートやお金投げてられたり捨てられても、哀れな奴めとしか思わなくなった。コンビニアルバイト5年目パートババアよ。+21
-0
-
224. 匿名 2018/08/09(木) 17:12:17
>>202
昔 あった悪徳店
レジミス差額はレジ担当者の負担
罰金的なのあった!
+2
-0
-
225. 匿名 2018/08/09(木) 17:12:24
高校生くらいの子が一番ちゃんとしてる。
よくわからないフリーターで金髪の人とか、なんか察するよね+6
-0
-
226. 匿名 2018/08/09(木) 17:12:31
武田鉄矢で再生された+1
-0
-
227. 匿名 2018/08/09(木) 17:13:06
コンビニ店員やってたらスルースキル身につけないとねwwww+9
-0
-
228. 匿名 2018/08/09(木) 17:13:30
>>215
それは思いつかなかった。ちょっと笑える。+0
-0
-
229. 匿名 2018/08/09(木) 17:14:34
>>220
分かる!
返品装ってk猫ババ
聞いたことある+1
-0
-
230. 匿名 2018/08/09(木) 17:15:25
>>181
お客さんの質も下がったからじゃない?+4
-0
-
231. 匿名 2018/08/09(木) 17:16:40
コンビニではないですが、レシート渡そうとしたらその場で捨てたりぐちゃぐちゃにして投げたりする人がいるんです。地味に傷つくので渡さないようにしてる、ごめんなさい。言われたらもちろん渡します。+6
-1
-
232. 匿名 2018/08/09(木) 17:18:15
>>218
◯◯円お預かりしますってやりとりが確認だと思うけど。
店員の数え間違いでもあるけど、その人が多めに差し出さなければそもそもそんなトラブル起きなかった訳だしどちらも悪いよ。
それでも営業中にレジ締めさせて人手使うことになるんだから、自分なら申し訳ないなと思う。+5
-1
-
233. 匿名 2018/08/09(木) 17:20:16
男の人なら渡さないこと多いかな、財布見てレシート入ってる人には渡すけど
女の人には必ず渡す
会計終わっていつまでも立ってるからレシートお使いですかって聞いたら、いらないって言うヤツいる
忙しいからとっとと帰れって気持ちになる+5
-1
-
234. 匿名 2018/08/09(木) 17:29:12
レシート受け取らない客にかりかりカリカリ
手で払いのける客にかりかりカリカリ
客の不満ばっか考えて楽しい?+0
-10
-
235. 匿名 2018/08/09(木) 17:30:33
かなり地域差がない?
駅近はまず渡さない。
車で行くような郊外店は渡す。+2
-0
-
236. 匿名 2018/08/09(木) 17:32:24
お金やカードを投げ捨てるように出してくる客、ほんっとにムカつくわw
レシートは常連で把握してる人以外は渡してるけど、タバコだけ買ってく人には渡さない事が多いかな。+5
-1
-
237. 匿名 2018/08/09(木) 17:32:42
レシート要らないからって無言で手を避けるオッサンに当たっても、もう何も感じなくなった店員歴11年のアテクシwww
変なお客は右から左へ受け流してストレス溜めないように仕事してまーす。
愛想と元気だけはあるオバちゃんだから、みんなうちの店に買い物おいで!!+6
-0
-
238. 匿名 2018/08/09(木) 17:33:24
客は自分を写す鏡っていうからね。私のいてた店は同和地区だけど客層良かったよ。+2
-0
-
239. 匿名 2018/08/09(木) 17:34:47
うちのコンビニは必ず渡すように言われてるよ。
手を払いのける人けっこういるけど、要らないなら口で言えって思う。私と一緒にやってる人はそういう人には無理やり握らせてた。+5
-0
-
240. 匿名 2018/08/09(木) 17:35:14
>>237
こういうおばちゃんばっかだといいのにね。一部のガルちゃん店員こだわり強い。+2
-1
-
241. 匿名 2018/08/09(木) 17:36:13
>>184
良くお金数えてから渡さないと!
あと店員も複数回数えないといけないと思う。
どっちも悪いかな。
+2
-0
-
242. 匿名 2018/08/09(木) 17:37:25
コンビニ店員が態度悪いからその店員のいる時間帯のまともな客は去ってここで言う質の悪い店員ばかりになったんじゃない? お礼言わないコンビニ店員いるけどその人のレジには行かないよ。+2
-0
-
243. 匿名 2018/08/09(木) 17:39:06
こだわり強いということは発達障害の人がコンビニ店員か。+0
-3
-
244. 匿名 2018/08/09(木) 17:43:23
コンビニではカード払いしてるからお釣りはないけど、財布を開けたまま待ってるから、たいてい察してくれて貰える。
+3
-0
-
245. 匿名 2018/08/09(木) 17:44:27
>>237
接客業長いことやってると何も感じなくなるよね
申し訳なさそうな顔だけ上手くなったわ+3
-0
-
246. 匿名 2018/08/09(木) 17:46:25
>>100
レジ周りに必ずあるよ
落ち着いて周りを見ようね+1
-0
-
247. 匿名 2018/08/09(木) 17:47:37
レジで無言で仁王立ちしとけばくれるよ+2
-2
-
248. 匿名 2018/08/09(木) 17:49:01
>>235
駅近とかだとこれから電車に乗るとかで急いでる人が多いから
レシート?いらん!みたいな人が多そうだもんね
あと、トラックとかも通る大きな道に面してる店舗はレシート渡してくれない所が多いように思う
トラックの運ちゃんがお昼ごはん買ったり休憩したりできるような所
あとは現場のおっちゃんがよく昼買いに行く店舗もレシート渡してくれない率高かった+2
-0
-
249. 匿名 2018/08/09(木) 17:50:25
レシートって渡さなきゃいけない義務があるって前に働いてたトコの店長が言ってた。
+4
-0
-
250. 匿名 2018/08/09(木) 17:50:57
ちゃんとしたコンビニ店は絶対くれる。
会社の下のコンビニは言わないと絶対くれないのでクレカ払いにするようにしたらくれるようになった。+1
-0
-
251. 匿名 2018/08/09(木) 17:55:03
コンビニでバイトしてた事あるけど、8割不要2割必要って感じだった。
私は渡してたけど、だいたいは差し出しても受け取りもせず無言で去っていくから店員は嫌な気持ちにはなっちゃうよね。
そういう事の積み重ねで渡さなくなった店員もいるのかもしれない。
それでもとりあえず渡すのが無難だけどね。
+21
-0
-
252. 匿名 2018/08/09(木) 18:05:34
民度の低い地域だとレシートをゴミ箱に捨てず駐車場などに捨て、風で散らばりそのレシートを拾った近所の住民からクレームが来るんだと思う。
だって店名書いてるから。
+4
-0
-
253. 匿名 2018/08/09(木) 18:19:05
レシートって渡すのが当たり前のものだから+13
-0
-
254. 匿名 2018/08/09(木) 18:21:05
>>37
女子大生がレシートいるか聞いたら『差別するのかー』とキレたジジイがいたわ。
誰が地雷かわからないから大手ならマニュアル通りがいいよ。
+5
-0
-
255. 匿名 2018/08/09(木) 18:21:30
レジ横の募金箱に、レシートが入れられてて、何だか悲しくなった。
募金しろとは言わないけど、ゴミ箱にするなんてあり得ない。+10
-1
-
256. 匿名 2018/08/09(木) 18:28:25
>>241
確かにね
でも年配の方って指先乾燥して
滑って数えミス有るから、
レジには指先に付ける水が置いてあるんだから最後は店員に確認してほしいかな?
家の親は 指先が痺れて感覚鈍いから
気を付けてても間違えやすい
最近のコンビニは老人の利用者増えてるから
教育されてるとは思うけど+2
-2
-
257. 匿名 2018/08/09(木) 18:30:25
今はくれるとこ増えたけど、昔は美容院ってレシートくれなかったよね。何がいくらなのかすごい気になったけど言えなかったなー。+3
-0
-
258. 匿名 2018/08/09(木) 18:34:27
私はレシートは必ずもらって、内容確認するようにしてる。
コンビニでカードで払ってレシートもらうつもりでいたら、女性の店員さんに、レシート出てからすぐに勝手に私の目の前でグッチャグチャに丸めてゴミ箱にポイッと捨てられたことある。
レシート出てからすぐに勝手にグッチャグチャし始めて捨てたもんだからさすがにびっくりしたわ。コンビニはくれない店員いるのはわかってるけど、さすがにあれはびっくりした。
レシート欲しいんですけどと言ったら、「え?レシートですか?」って言ってゴミ箱探してた。
レシートは客の物なのに、勝手にグッチャグチャでポイッはダメだわ…
私がコンビニ(セブン)で働いた時、受け取らないかもしれなくても、レシートは客の物だから必ず渡すようにしてた。
要らない人はジェスチャーでわかるから、要らないと言われてから捨てるように徹底してたよ。
仕事なんだし。。+12
-0
-
259. 匿名 2018/08/09(木) 18:35:29
クオカードのレシートは欲しい。+2
-0
-
260. 匿名 2018/08/09(木) 18:37:56
>>30
このコメント好き~!+2
-0
-
261. 匿名 2018/08/09(木) 18:40:51
>>232
営業中?
コンビニ24時間365日営業中だよw
私も釣り銭間違いとかで 返金してもらった事何度かあるけれど
レジ交代時の締め確認か
『次のレジ計算が〇時なのでその時確認しますので』って連絡先を聞かれたよ
+3
-0
-
262. 匿名 2018/08/09(木) 18:40:58
私はレシートは必ず渡すようにしてる。
正直、ちょっとした事でネチネチ言ってくる人いるから作り笑顔で愛想よくどうぞって渡した方がトラブルがない。今だに買ってやってる感ありありの人多いから。+7
-0
-
263. 匿名 2018/08/09(木) 18:41:49
私は家計簿つけてるからレシート欲しい。
細かいこと言いたくないから渡してくれない時は暗記して店出てメモしてる。笑
そして二度と利用しない。+4
-2
-
264. 匿名 2018/08/09(木) 18:42:13
レシートは必ず渡せってコンビニバイトの時に教えられたけどなぁ…
返品のときとか渡してなかったらトラブルになるよーって。
レジに置いてったり、いらないからってお釣り受け取るのかわす人がいるから渡したくなくなるんだろうけどさ。
でも渡してくれないとちょっとイラッとします。笑+9
-1
-
265. 匿名 2018/08/09(木) 18:44:17
ちょっとトピずれだけど、うちの近くのめっちゃ美味しいと評判のパン屋さん。いつもレジに行くとおばちゃんがレジ開けっ放しで、電卓で計算して会計をしてる。それで「レシートいりますか?」と聞いてきて「はい」と言うと初めてレジで金額を打ち出し、「いいえ」と言うとそのまま電卓で清算したお金をレジに入れてる。
わたしは「絶対脱税してるだろーーー」と心の中で思っている。+10
-0
-
266. 匿名 2018/08/09(木) 18:49:43
こういう投稿って「おっさんだけどスヌーピーの器を集めている可愛げのある俺」感が透けて見えてイラっとする+3
-2
-
267. 匿名 2018/08/09(木) 18:54:19
コンビニの店員は本当挨拶も出来ない人多すぎる
ボソボソ何言ってるか分からないし
ありがとうございましたも言わないし
横入りして来た客をそのまま会計するし
イラついてたらキリが無いけどイラつくw+6
-5
-
268. 匿名 2018/08/09(木) 18:54:56
コンビニ レジ経験あるけど逆にレシート渡そうとしたら払いのけられたことがある。+7
-0
-
269. 匿名 2018/08/09(木) 18:55:04
>>254
元コンビニ店員です。
いるかどうか確認しないでさっさと釣り銭と同時に渡しちゃえばいいんだよね。
いらない客はレシートその場に置いていくし、手を横に振っていらない意思表示してくれたりするしさ。
レシートいらないって怒る客いても、いちいち気にしない。
変な奴を基準にしないで、キチンと指導されたとおりにレシートは必ず差し出してる。+13
-0
-
270. 匿名 2018/08/09(木) 19:00:58
お金やカードを投げ捨てるように出してくる客、ほんっとにムカつくわw
レシートは常連で把握してる人以外は渡してるけど、タバコだけ買ってく人には渡さない事が多いかな。+1
-1
-
271. 匿名 2018/08/09(木) 19:01:43
>>267
ボソボソ言うお客さんも多いから。
スマホで話ながらレジに来たり。
店員とお客、人として問題ありの人はどっちにもいるということですね。+8
-1
-
272. 匿名 2018/08/09(木) 19:07:32
>>206
「レシートいらない」
「(釣り銭は)ここに入れて」って小銭入れ広げて待ってるおっさん割とよくいる。
おっさんは家計簿つけないからなあ…
土方のにいちゃんは経費なのか領収書出してってのがたまにある。
+4
-1
-
273. 匿名 2018/08/09(木) 19:07:49
コンビニで働いています。レシートは必ず渡しています。何故なら、レシートが無いと返品を受付られないから。だからお客様側も、一旦は受け取って欲しいです。その後、捨てるのはご自由にしてくれれば良いと思います。+13
-0
-
274. 匿名 2018/08/09(木) 19:11:28
>>1
スヌーピーの皿はレジから出るレシートではもらえないよね。
自分のポイントカードをロッピーに通して出す引き換えレシートでもらえるんだけど。
集めてる人なら知ってるはず。+5
-0
-
275. 匿名 2018/08/09(木) 19:12:51
ファミマによく行くけどレシートをくれない率が結構高い。
言えばいいじゃんって話だけど毎回下さいって言うのも面倒。
+7
-0
-
276. 匿名 2018/08/09(木) 19:16:57
よく行くコンビニで大学生ぐらいの男がレジやっててずっと無言で会計しててびっくりした。
接客のやり方教えてもらえてないのかな?+1
-0
-
277. 匿名 2018/08/09(木) 19:17:04
レシート頂けますか?って言うと嫌な顔をされる事が多い。レシート渡すのは義務だよね?+12
-1
-
278. 匿名 2018/08/09(木) 19:31:51
店員さんからは一瞬の微妙な探りが感じられる。けど、くれなきゃ貰わないしくれれば貰う。+0
-0
-
279. 匿名 2018/08/09(木) 19:33:35
コンビニの店員ですが、女の人はレシートを捨てずに持ち帰る人が多いので必ず渡して、男の人はだいたいの人が捨てていくので、渡しません。
あと、タバコ1個とかお菓子1個とかの方は捨てていく方が多いので渡しません。+9
-1
-
280. 匿名 2018/08/09(木) 19:34:47
>>141
身なりや態度で『いらない人』認定されたんだろうね。
後の態度を読んでもめんどくさい客じゃんね。
たった数分のことなのに凄い人(良い意味で)と何だアレって人がいる。
店員も人間
感じの良い客には120%の接客だよ
変な客にはマニュアル通り流れ作業
+4
-4
-
281. 匿名 2018/08/09(木) 19:39:48
わたし絶対にわたすけどいらないとか捨てる人のの方が断然多い。あげて文句言われることもあるし…レシート渡すスタイルじゃなくてお客さんがとって捨てるスタイルにかえてほしい。+4
-2
-
282. 匿名 2018/08/09(木) 19:42:07
>>144
普通にいらないって言う客なら渡しているよ。
あなたは知らないだろうけどレシートごときで怒鳴りつけたり投げつけたりする人もいるからね。
ガルちゃん以外でもこの話題になっていたけど男性でもレシート渡すのが怖くなるって書いていたよ。
まして若い女性なら手が震えるくらい怖いだろうよ。
+3
-3
-
283. 匿名 2018/08/09(木) 19:47:48
でも確かレシートあげないのって駄目なんじゃなかったかな。相手が断った場合ならいいけど。+5
-0
-
284. 匿名 2018/08/09(木) 19:54:57
本来渡すのが当然なんだから、いらない人が自分で処分するべき+4
-0
-
285. 匿名 2018/08/09(木) 19:55:54
+0
-2
-
286. 匿名 2018/08/09(木) 20:02:16
バイトしていたことがあるけど、これは渡しているのに受け取らなかったり、強い口調でいらないのが当たり前かのように言う人が一番悪いと思っている。
渡すことは普通だから渡すと、いらないに決まってるとか怒鳴られてもそんなの知らないよってなるし、嫌な気持ちになる。
いらないなら普通の口調で言うか、渡す前にいりませんとか、自分で捨てればいいのにと思う。
レシートのボックスがレジ横に置いてあっても、自分で捨てない人多い。
私がバイトしていた時は突っぱねる人とか怒鳴る人が多くて、お金と一緒に渡すと嫌がるから、一番最後に渡すだけもなぁと思い、渡す時に一応レシートいるか確認して渡していた。
そうするとレシートいつももらう人から当たり前でしょ、早く頂戴とか言われるから、必ずどちらかにいらいらされて強い口調で言われる。
どうするのがいいんだろうね⁉︎
ただ普通に渡しても怒鳴られることも多いし、どうするのがいいんだろうね!?
色々な人が来るから、レジが混んでいるとか関係なく、お金投げて渡す人とか確認事項に対してなにもしてないのに怒り気味で返事する人とか変な人が多いし、常にいらいらして人に当たる人多いよね。
+11
-1
-
287. 匿名 2018/08/09(木) 20:03:32
コンビニで10年バイトしてましたが
基本 レシートは渡していました。
要らないからと手を弾かれたり嫌な思いをした事もありますが 返品対応の時などにレシートもらってないと言われるのもトラブルの元だし
こちらからはキチンと渡していました。
受け取る 受け取らないは本人の判断だと思います。
確かに受け取らない人も多いので
渡さない店員の気持ちも分かるけど
ちゃんと渡すのがレジ業務の一つだと思います。+8
-0
-
288. 匿名 2018/08/09(木) 20:04:49
>>284
そのいらない人ってのが、どうもレシートに触ると死んじゃうらしくて、絶対避けるんだよね笑
嘘だと思ったらいっぺんバイトしてみ。
+11
-1
-
289. 匿名 2018/08/09(木) 20:15:22
レシート一つでこれだもん。
このスレ見たらコンビニバイトしようかなと思っていた人も自分には無理だと思うよね。
ますますコンビニで働いてくれる人が減る。
+10
-1
-
290. 匿名 2018/08/09(木) 20:24:32
「いりますか笑」←要るから声掛けてんのにね
接客向いてないんじゃない?+4
-1
-
291. 匿名 2018/08/09(木) 20:26:55
レジしてたけど
レシートもお客様のものだと思ってた
一円のレシートでも捨てるなんてとんでもないよ
いらないって言われたらこちらで処分するけど+3
-0
-
292. 匿名 2018/08/09(木) 20:53:14
飲み物1本買っただけとかならまだしも
それなりの品数買ってんのにレシート渡さない店員はお里が知れるよ+4
-3
-
293. 匿名 2018/08/09(木) 21:08:31
レシートはお客様のものだから、勝手に捨てるのはどうなの?
受け取らずにお店を出ていったら、処分はいいけど
店員が当たり前のように渡さないのはどうなんですかね?
お財布に小銭を入れてるときに勝手に「あ、いらないの?」って判断されてレシート不要箱に入れらるとイラッとする。
いらなかったら、小銭しまいながらその場を動くと思うけど?+1
-2
-
294. 匿名 2018/08/09(木) 21:11:30
前働いていたスーパーで、お客様にレシート渡さない手口でレジ金盗んでた人いたよ。
POSレジじゃないレジだった。+0
-0
-
295. 匿名 2018/08/09(木) 21:19:44
>>60
はい?レシートって渡すのが当たり前じゃない?
仮に商品に不備があったとして、レシート渡されてないってなったらどうするの?
女々しいとか関係ないわw+5
-0
-
296. 匿名 2018/08/09(木) 21:23:31
>>60
色々求めすぎって…w
レシートは普通渡すでしょ。
なにかあっても返品してもらえないし、そういう状況を考えたらどう?
+4
-3
-
297. 匿名 2018/08/09(木) 21:31:37
店員さんはレシートを渡す。
お客さんはくれなそうだったら、レシート下さいと言う。
ただそれだけのことでは。+4
-0
-
298. 匿名 2018/08/09(木) 21:57:31
>>208
店員の立場から見ると、店には本当にいろんな客が来る。家計簿つけてる主婦の来店なんて、客全体のうちたぶん15%くらい。男性、学生全般はレシートいらないって人がほとんど。女性も通勤途中とか職場が近いんだろうなって人多くて独身も多いしってことなのか、レシートいらない派が大多数だようちの店の場合。
レシート渡そうとすると露骨に迷惑そうな顔されたりすることが多いから、くださいって言われるまで出さない、言われたら出す、がデフォになってる。店のマニュアル的にはダメだけどね。忙しい店は時間勝負だからレシートを渡そうとす→要る要らないのやり取りが時間のロスでもったいないの本当に。
そのかわり、主婦っぽい人には必ず最初からレシート渡すって決めてる。+6
-1
-
299. 匿名 2018/08/09(木) 21:58:09
レシートは店の物ではなく、買い物客の物だから渡さないのはおかしい。+6
-0
-
300. 匿名 2018/08/09(木) 22:02:32
レシート下さいで済むこと+2
-4
-
301. 匿名 2018/08/09(木) 22:10:53
>>299
そうだね私も店員になるまでそう思ってたし今もそう思ってる。
だけど現場ではそのシナリオ通りには行かない。レシートを渡すという義務を行おうとすると迷惑がられることがあまりにも多い。客が急に手をはらったりよけたりするから、釣り銭ごと床に落ちたり。
そんなトラブル回避するため、渡さないでいて「あれ、レシートは?」って顔される一瞬前にそれ察知して、その場合にはさっと渡す。あとやはり女性の場合は学生でもない限り必ず渡す。
この方法でレシート渡す渡さないにまつわるトラブルはほぼ回避できる。
+9
-5
-
302. 匿名 2018/08/09(木) 22:13:47
まさに今日くださいって言ったわ。
家計簿つけてるから無いと困る。
コンビニ程度の接客業にクオリティ高い接客は求めてないからいいんだけどさ。+11
-0
-
303. 匿名 2018/08/09(木) 22:14:53
>>59
めっちゃ自己中すぎる発想で
なんか笑けてきたわ 笑
自分中心に考えすぎて
周りに誰もいなそう+7
-0
-
304. 匿名 2018/08/09(木) 22:19:31
スーパーの店員のときは必ず渡してた。
たまに受け取らない人いるけど。
コンビニ店員の今は引換券がない限り99%の人が受け取らない。だから渡さなくなった。
ほしい人はレシートくださいとか数秒立ち止まってるから「レシートですか?すいませんでした」と渡してる。+2
-7
-
305. 匿名 2018/08/09(木) 22:20:42
レシート渡そうとしたら嫌そうな態度されるし、レシート欲しいと思ってるお客様もいるしめんどくさい。嫌な態度されても一応レシートは渡さないかんよな。+7
-0
-
306. 匿名 2018/08/09(木) 22:24:00
コンビニで働くと分かるけどお会計してると「レシートいらない」って言ってくる客多いよ。真横にレシート入れあるのに。レシート受け取って要らなければレシート入れに入れれば良いと思う。
いらないとか言う労力あるなら捨てろ、てめぇで捨てろと心の中は思ってる。レシート差し出すとサッと手を避ける奴なんか殴りたくなる。
…と思うのは私だけ?+19
-2
-
307. 匿名 2018/08/09(木) 22:24:25
レジしてるけど、若い子はお礼言ったり、ちゃんとレシート受け取る
おじさんはお会計終わる前に金額ぴったし渡して レジも売ってないのにすぐ帰る
レジ打ちの時間すら待たない 人のこと物としか考えてないおじさんだらけ
+20
-1
-
308. 匿名 2018/08/09(木) 22:28:38
スーパーの客は大して買ってもないのにでかいレジ袋要求したり図々しい客がいる。
コンビニの客はいらない、これ、うん、一言も話さないなどふてぶてしい客がいる。+8
-1
-
309. 匿名 2018/08/09(木) 22:29:06
普段は渡されても渡されなくてもなんとも思わないけど、ある期間、ローソンで麺類50円引きのクーポンがついてたときに、あ!もらい損ねた…って少し経って後悔してた。。+6
-0
-
310. 匿名 2018/08/09(木) 22:30:32
レシート渡すのが当たり前だし、もらって文句言う人は頭おかしい。
レジの側にレシート捨てるところあるんだから、いらなかったらそこに捨てればいいだけ。
本当にレシートいるから店員も堂々と渡して。
最初から渡さない店員多くて困る。
手のひら出してるのに、えっ?みたいな顔する店員多い。+11
-1
-
311. 匿名 2018/08/09(木) 22:32:33
最近は「要らないですよね?」みたいな聞き方してくるから嫌。
ミスドで渡す前に握り潰した店員がいて、慌てて手書きの領収書書こうとしてたから、
「その手の中のレシートで良いですよ」と言ったw
楽天ポイント確認したいから。+12
-0
-
312. 匿名 2018/08/09(木) 22:32:59
>>34
意地でも受け取らない、手引っ込めてからのまた出す(金だけ寄越せ)、キレる人も多いから店員さん大変だよね。
客が必ず受け取って捨てれば良いのに。+7
-0
-
313. 匿名 2018/08/09(木) 22:39:11
後で何かあった時に必ずレシートはいるから、必ず貰うよ。
そもそもお客様控えなんだから渡す前提で良いと思う。
後で「渡されてない」ってクレーム来る方が面倒。
うちは必ず渡してますって言えるし。
どうして聞かれもしないしこちらから言うとムッとされる様になったんだろ?+14
-0
-
314. 匿名 2018/08/09(木) 22:39:37
>>265
トピずれだけど私も言わせて
うちの近所の個人経営のパン屋でも似たようなことしてます
『レシート必要な方は先に言って下さい (会計前に申告しろってことです) 後からは発行できません 』←こういう風な内容を小さなメモ書きで貼り紙してます
知らずに初めて買い物した時はレシートもらえず、はあ?となりました
絶対所得誤魔化してる
田舎なので他にお店がなく、早朝から開店していて登校前の高校生あたりが主に買うようなお店です
+7
-1
-
315. 匿名 2018/08/09(木) 22:41:14
>>308
えっレジ袋 無料なの?
良いなぁ どこのスーパー?
エコバックの時代だから
家の周り有料だからさぁー
1枚5円か10円だけどねw+3
-0
-
316. 匿名 2018/08/09(木) 22:46:25
セブンは良く無料引き換え付いてくるけど
普段,渡さない店員は『あっ』って慌ててるw
優秀店舗はその場で
『商品お持ち帰りされますか?』
と聞いてくれる。
同じ系列でも 対応が違いすぎる+8
-1
-
317. 匿名 2018/08/09(木) 22:51:47
>>314
私の知ってるパン屋も
全く同じ張り紙してあるよ。
食べログでも上位のお店
初めの頃はレシートも出なかっよ
税務署でも入ったから変わったのかもw+5
-0
-
318. 匿名 2018/08/09(木) 22:55:35
何年か前までマックでバイトしてたけど、レシートはお客様のものだから必ず渡せって教えられてたのに、最近は言わないと渡してくれない。
コンビニでもいつもレシートいりますか?って聞かれるけど、要らなかったら捨てるから普通に渡してくれ。+10
-0
-
319. 匿名 2018/08/09(木) 23:00:00
学生時代地区本部の社員のいるコンビニだったのでマニュアルでは全員にレシートをと言われたけど3分の1くらいは迷惑そうにレジに置いて行ったり渡す前に動くからマニュアルで厳しくないコンビニの店員ならではの気遣いだと思ってあげることにし、イラつかせずに「レシートください」というようにしてる。+1
-0
-
320. 匿名 2018/08/09(木) 23:07:54
レシートだけで様々な反応があって面白いね。
店員によって渡す人そうじゃない人がいるんだから客側が欲しければ下さいと言えばいいし、要らないならそう伝えればいいだけ。てか、めんどくさい人多すぎ。+1
-3
-
321. 匿名 2018/08/09(木) 23:16:11
>>288
あー、コンビニでバイトをしている友だちも言ってた。
お札と小銭の間にレシートを挟んでお釣りを渡すと、レシートだけ触らないようにお釣りを取るって。
どうやるのかわからないけど、そういうお客さんが普通にいて、ある意味凄い技だと感心していた。
渡すのが当たり前なのはわかっているけど、そんなことをしょっちゅうされる店員さんに同情する。+7
-0
-
322. 匿名 2018/08/09(木) 23:16:49
>>315
ここレジ袋0円+0
-0
-
323. 匿名 2018/08/09(木) 23:21:51
袋に入れてくれないときとかぎゅうぎゅうに小さい袋にむりやり詰めてくるときとかすごいイライラする!+2
-0
-
324. 匿名 2018/08/09(木) 23:23:19
毎回「レシートお願いします」って言う。
特に面倒臭いとかは思わない。
レシートいらない人のほうが多いの知ってるから。+3
-3
-
325. 匿名 2018/08/09(木) 23:26:11
レシート渡さないにマイナス押してるやつ、絶対コンビニの仕事やったことねぇだろ?
気持ち分かるわけないわ、いらないって逆ギレされたり手を避けられたり。ただでさえ忙しいのにそこまでコンビニ業務に含まれたら困るわ笑
ついでに言えばタバコも銘柄じゃなくて番号で言ってほしいよね、銘柄覚えるまで業務に含まれてないでしょ。それと同じだよね、てめぇのレシートゴミ捨てるまで業務じゃないわ。
欲しかったらレシートくださいって言いなー。
その一言で良いんだから。こっちからはレシート受け取ってくださいなんてって言えないんだから。笑
よろしくー。
+8
-10
-
326. 匿名 2018/08/09(木) 23:34:31
レシートは 買い物に間違い無いかの証拠
明細見て買い物したものがきちんとなっているかなど確認できるもの
店側は必ず渡す
客がいるかどうか判断して客の手で処分するもの
店側が渡さないとかありえません+9
-0
-
327. 匿名 2018/08/09(木) 23:39:35
ペットボトルとか、勝手にテープ貼るやつ嫌い。
確認してよ!
ガムとかならまだもし。
トピずれすみません+0
-11
-
328. 匿名 2018/08/09(木) 23:45:21
>>326
渡さない?言えば渡すけど?言うこともできないの?+0
-4
-
329. 匿名 2018/08/09(木) 23:46:29
>>372
袋に入れてくださいで解決。+0
-0
-
330. 匿名 2018/08/09(木) 23:48:03
レシートくださいっていう前に店員さんに捨てられそうになりました…
領収書はゴミじゃありません!
返品が発生したり、最悪、異物混入などの被害にあったら証明しようがないから、レシートは必ず貰っているんですが…+5
-0
-
331. 匿名 2018/08/09(木) 23:49:08
「あなたが正しく打ってるかどうかを確認するためですよ」
あ、いりますか(笑)なんて聞かれたからすかさずこう答える+5
-2
-
332. 匿名 2018/08/09(木) 23:52:21
コンビニじゃないんだけど、以前モスバーガーでストロベリーシェイクを頼んで席で待ってたらバニラが来た
ストロベリーを頼んだのですがと言おうとしても、レジのとき、レシートいるかどうか聞かれて、いらないを選択してしまったから自分の手元に証拠がないことに気付き、断念しました。
どんな時も必ずレシートもらおうと思った+10
-0
-
333. 匿名 2018/08/10(金) 00:10:34 ID:O2YDYQlvp8
コンビニ。
お金渡す時に。
「レシートお願いします」
と言っている。
特に嫌な思いせず。+2
-0
-
334. 匿名 2018/08/10(金) 00:11:09
すみません。反省します。
レシートいらないお客様方へ。
レシートは必ず受け取ってください。
いらない方はレシート入れにきちんとご自分で入れてください。
レシートを受け取ってお金を入れるトレーに置いていかないでください。
また手で払ったり、いらん!などと怒鳴るような事はしないで下さい。+15
-0
-
335. 匿名 2018/08/10(金) 00:12:29
別に渡してくれなくてもいいけど、普通に渡せばいいのにって思う+2
-0
-
336. 匿名 2018/08/10(金) 00:15:30
店員も渡さないなら「レシートはご利用ですか?」の一言が必要だと思うよ
レシートも渡さずに無言でいるのはちょっと...+7
-0
-
337. 匿名 2018/08/10(金) 00:22:56
レシートは必ず渡すようにしている
レシートを捨てたら返金や交換出来ないことは忘れないで欲しい。+6
-0
-
338. 匿名 2018/08/10(金) 00:27:11
>>267
こんな感じの人がお客様は神様とか言いそう。
神様だけど疫病神だな+2
-1
-
339. 匿名 2018/08/10(金) 00:38:35
レシートどころかクジ引き期間中800円以上買い物しても近所のローソンの店員はスルーしてくる。
レシート下さい、クジ引けないんですか?のやり取りをアイツともう何回しただろう。+6
-0
-
340. 匿名 2018/08/10(金) 00:43:13
レシートがないと返金交換出来ませんと言ってもここで買ったの覚えとるやろ!言われます
レシートなんか紙切れとしか思ってない人もいます
+2
-0
-
341. 匿名 2018/08/10(金) 00:53:02
レシートを捨てればいいと言う人もいるけど、レシートいらない人ってお釣りと一緒に渡そうもんなら怒り出すような人が多いし、レシート欲しい人はちゃんと言ってくれるから渡さない方が無難だと思っちゃう。
「○○円のお返しでございます。れし」って言いかけた頃には人がいないことなんてザラにあるし、さっき渡したレシートが床に捨ててあることもあったから私が店員の時は元気がある時はレシート押し付けてでも渡して、元気がない時はレシートはないものとしてやってました。
あとさ、財布からお金出したついでに他店のレシート置き去りにして行く人も一言声かけてほしい。+5
-2
-
342. 匿名 2018/08/10(金) 00:53:20
下さいとか、レシートって言えばいい。もらわない人が多いから。レシート入りますかって笑った店員は何が面白いのか。+4
-0
-
343. 匿名 2018/08/10(金) 01:43:30
まさに昨日のこと。
お釣りだけ渡されて、レシート待っていたら
店員が、クシャっと握り潰そうとしたので
「レシートお願いします」
と言って貰った。
女子高生のバイトっぽかったけど
待ってるんだから「レシートいりますか?」
くらい言ってくれよ。+6
-0
-
344. 匿名 2018/08/10(金) 01:43:33
コンビニってレシートは店員の判断で捨ててもよいっていう指導をしてるの?
レシートって領収書やで?
どこのコンビニ?頭おかしいんじゃない?+9
-1
-
345. 匿名 2018/08/10(金) 01:52:05
会社の近くのセブンイレブンは、オフィス街なので昼はすごい混雑だけど、店員さん達はテキパキしてて無駄がなく、言葉使いも丁寧で、レシートも完璧に渡して、プロな感じがして気持ちいいです。きりっとしてるので、客がへんな態度とりにくいのかな…個人的には住宅街のコンビニよりオフィス街のコンビニの方が接客がよいように思う。
私はレシートほしい派だから、言わないとくれない店にはだんだん行かなくなってしまう。+7
-0
-
346. 匿名 2018/08/10(金) 02:03:05
私はバイトで、レシートを渡した後に無言で、ポイッて台の上に置くひととかいて、いらないよってきつい口調で言ってくる人とかいるからしょうがない気もする…
私自身レシート欲しい人だから最近は要るか要らないかきくようにしている。
+1
-1
-
347. 匿名 2018/08/10(金) 02:11:07
どちらの立場にもなったことがあります。
コンビニ店員時代、レシートと小銭を渡した時に、かっぷくのよいマダムに小銭ごと手を払われて
「ばかじゃないの?」って言われたことあります。
…面白かったです。笑+7
-0
-
348. 匿名 2018/08/10(金) 02:21:05
コンビニでタバコ買う時に年齢確認で身分証の提示を求められて、
21歳とかだったから別に普通にイライラしたりもせず手渡ししたのに、
なぜか店員がイライラしだして、免許証はお金の受け皿のトレー?に投げられて、
タバコ一箱なのにやたら大きな袋に入れられて、
お金の扱いも雑で、さらにレシートくださいって言ったら、「400円で?」って言われたことあります(笑)
はい、ください。400円のレシート♡(笑)+6
-0
-
349. 匿名 2018/08/10(金) 02:47:33
こんな事で切れる人がいるの?
こういう人とは友達どころか知り合いにもなりたくない。
怒りの沸点低い人と一緒にいると疲れる。
怒る程のことでもないのに共感求められても困るし、その時の顔の醜いこと。+3
-3
-
350. 匿名 2018/08/10(金) 03:09:16
前私が働いてたコンビニは駅前で人も多かったので、渡さないように言われてたのでそういう場合もあるのでは?
もちろんレシートいるお客様には渡してました。+1
-1
-
351. 匿名 2018/08/10(金) 03:17:25
レシート下さいと入りますか?
が同時で 捨てられたよー 聞いたわりには いらないんだろって思ってるんだよね~+6
-0
-
352. 匿名 2018/08/10(金) 03:25:56
クレジットカードで支払った時も、レシートは必要ですか?と聞かれることある。
いるにきまってんだろうがよ〜〜〜‼︎+9
-0
-
353. 匿名 2018/08/10(金) 03:30:18
イラッとまではしないけど、やっぱり一声かけてくれたほうが助かる。
「ください」って言えばいいんだけど、ボンヤリしてると言い忘れて後で「しまった」ってなっちゃう。
お釣りもらわず去ろうとしちゃうくらいボンヤリしてる時あるから…(^_^;)+4
-1
-
354. 匿名 2018/08/10(金) 03:51:44
渡さない店員って、レジ前のレシート用ゴミ箱がたまった時捨てるのがめんどくさいとか
他のこともスルーしがちな感じ悪い人けっこういると思う
客の態度のせいにするのおかしいと思う
バイトしてた時、わざと渡さずに当たり横領したりしてた人いたからね
ポイント横領しすぎてばれた人とかさ+5
-0
-
355. 匿名 2018/08/10(金) 03:52:23
>>352
わかる!
私 電気 ガス代とかの支払いしてるのに
領収書くれない人いた!
(判押した切れ端と一緒に保管してください!)ってなってるのに困る。
後ろに人が並んでたりすると,被せるように次の人くる事あるし
客としてはレシート下さいとか言い出しにくいよ!
+3
-0
-
356. 匿名 2018/08/10(金) 03:57:09
たまにいるわw
レジでレシート!とがなりたててるみっともないジジババ
レシートくださいと言えばすむ話なのに+3
-6
-
357. 匿名 2018/08/10(金) 05:12:46
円滑に買い物を済ませるために必要な情報はあらかじめ店員に
提供するようにしている。
カップ麺買う時「箸いりません」とか、袋は不要の時に
「袋いりません」とか。逆に袋欲しいときはそう言うし。
あと、間違い防止も兼ねて高額紙幣で払うときは
渡す時に「一万円(五千円)で」とか。
レシートは必要なので、くれなかったら、請求するだけのこと。
言い方は「レシート下さい」か「レシート頂戴」かな。
「レシート」とだけ言うのは尊大な感じでかっこ悪いと思う。
コンビニじゃないけど、カード払いで明細のレシートくれない
店♯は、ミスがあった時の対応をどう考えているんだろう?
♯いzみや東京店@半蔵門+3
-2
-
358. 匿名 2018/08/10(金) 06:06:48
店、店員によってレシートに対する指導が違うのであれば、本社にクレームすればいい。それか店長よんで言うとか。
ちなみにレシート、その日のものだったら再発行できるよ。
徹底していない店も悪いけど、お客も下さいの一言を言って下さい。忙しい時は間違ったらいけないし、モソモソしてると並んでる人の視線が痛いからうっかりもあるし。+3
-0
-
359. 匿名 2018/08/10(金) 06:17:51
コンビニ店員だけどレシートはいらないと言われない限りは必ず渡す
大抵の人が確認もせずにすぐレシート入れに捨てていくから店員のほうの考えもわからなくもないけど
教育が行き届いてないとは思うけど、お客さんのほうも欲しいならちゃんと言うべき
レシートに限らずお箸とかもね
本当に一言も何も喋らない客ってけっこう多いからイライラするんだよね+7
-0
-
360. 匿名 2018/08/10(金) 06:24:24
トピずれだけどお釣りと一緒にレシート渡そうとしたら、無言で手を上に移動させてレシート拒否してくるやつがマジでムカつく
大抵がジジイなんだよね+8
-0
-
361. 匿名 2018/08/10(金) 06:26:04
昔スーパーバイトしてたけどスーパーですらレシートはいらない。って嫌な感じで受け取らない人いたからコンビニなんてもっとひどいんだろうなと思ってる。から別にイライラはしないわ+5
-0
-
362. 匿名 2018/08/10(金) 06:27:06
レシートいらないってわざわざ返してくる人がが多いんだろうなぁ。入れればいいのに+3
-0
-
363. 匿名 2018/08/10(金) 06:27:38
むしろ親切心でレシートあげてなかったんだとは思う+0
-1
-
364. 匿名 2018/08/10(金) 06:42:52
コンビニ店員してます
酷いお客さんになるとレシートとお釣りを渡す寸前にさっと大きく手を引いてお釣りともども下に
ぶちまけてしまうこともありますし
まるでばい菌でも渡しているかの如く睨みつけて「いらん!」と怒鳴るお客さんもいます
(これは年配男性の方に多いというかほぼそれ)
それでもレシートはよほど常連で毎回いらないという方以外は渡してますよ
だって渡さないことでクレームになっても渡したことでクレームって言えないでしょ?
実際それで後々、お客様からの問い合わせや返金処理などで救われたことは何度もある
勘違いで渡されてないとクレームが入っても一瞬でもお客様の手に渡れば証拠がカメラに録画されるしね
(勘違い系クレームは30代~50代くらいの女性に多い)
睨まれて嫌な思いをする以上に自分の身を守る為にも重要なことだと思います
+6
-0
-
365. 匿名 2018/08/10(金) 06:48:42
とりあえず渡せばいいっていうけど絶対に受け取らない奴とかいらねぇって逆ギレする奴も少なからずいるからめんどくさいんだよね
だからレシートくださいって言われた時と商品引換券がついた時だけ渡す
+3
-1
-
366. 匿名 2018/08/10(金) 06:53:02
私も店員です。
レシート渡しますよ。
ちょっとしたスキで何か言われても嫌だし、今はSNSの発達であそこの店の店員は....みたいに書かれても嫌だし。毎週入る時間が一緒だからすぐ誰か分かるからね。
笑顔も全て自分の身を守るため。
かなり疲れますが。+3
-0
-
367. 匿名 2018/08/10(金) 06:56:56
同感しました。
近所のファミマのパートのおばさん、毎回レシートくれず、こちらがレシート下さいというと、嫌そうに無言で渡してきます。
レシート渡す渡さないというより、その態度に腹立ちました!
特に割引き券ついてる時とか渡しますよね、一応?
+5
-0
-
368. 匿名 2018/08/10(金) 07:11:26
>>366
そうそう 例え1000回渡しても1001回目でたまたま渡し忘れてクレームになることだってあるし
欲しくなくても渡してくれない店員の態度で怒りだす人もいるから怖い
何も言わなくても心の中で接客悪い店員だなって思ってる人だっていると思うから隙は見せちゃダメだね
目先の小さな嫌な事に負けて自己判断で妥協してしまうと後で痛い目を見るから気を付けてる
+2
-0
-
369. 匿名 2018/08/10(金) 07:21:08
レシートよりも、自分の会計が終わった後に、次の客に「お待たせいたしましたー!」って言う店員がムカつく。手早く会計したのに。
全員に平等に言うならともかく、女性客は待たせても怒らなそうだから「お待たせいたしました」を言わず、男性客にだけ媚びて「お待たせいたしました」を言う店員が多い。+2
-7
-
370. 匿名 2018/08/10(金) 07:41:41
めっちゃ分かる~!飲み物とか、レシートも袋もいるっちゅーねん!!勝手にこっちの生活推測すな!自分でも心狭って思うけど、毎回店員の名前確認してやる、笑。+2
-4
-
371. 匿名 2018/08/10(金) 07:52:06
袋いらないです
レシートだけ下さーぃ
て言ってる
言わないとくれない店員が多かったから自分から言うようになったよ+0
-0
-
372. 匿名 2018/08/10(金) 08:03:26
>>345
オフィス客って結構くせ者が多いらしいよ。
みんな急いでいるからほぼ無言。
レジの奥にあるお手拭きを掴み取って行ったり、袋に入れますか?→無言→入れて渡す→その場で袋から出して捨てる。
こういうお客さんが多いから、淡々と業務をこなしているみたい。
+2
-0
-
373. 匿名 2018/08/10(金) 08:08:12
レジバイトごときにデカイ面されたくないのよ。+0
-9
-
374. 匿名 2018/08/10(金) 08:11:57
>>370
飲み物に袋もレシートもいらないっちゅーねん。
いちいち聞くなって人も多い。
さぁ、店員はどうしましょう。+3
-0
-
375. 匿名 2018/08/10(金) 08:20:59
スイカ支払いで会計終わってもその場にいると言わなくてもみんな察してレシートくれる+2
-0
-
376. 匿名 2018/08/10(金) 08:24:57
たまにくれないけど、勝手に若い人はくれないんだと思ってて、もらえなかった時はちょっと嬉しかったりする( ´∀`)+0
-0
-
377. 匿名 2018/08/10(金) 08:26:11
>>372
こういう客、本当にムカつく。
袋とレシートくらい、口があるなら言えや!!+4
-0
-
378. 匿名 2018/08/10(金) 08:26:15
渡すようにしています。
いらん!と怒鳴られたり、手で振り払われたり
したら無言で捨ててやる。
+3
-0
-
379. 匿名 2018/08/10(金) 08:28:57
いつも手で払いのける人に
お釣りとレシートを一緒に乗せることができた時は
してやったり!と言う気持ちになる。+4
-0
-
380. 匿名 2018/08/10(金) 08:31:03
ゴミ箱近くにあるのにわざわざレシート返してくるおじさんもいるしね…近くにゴミ箱あるんだから自分で捨てれば良いのに+2
-0
-
381. 匿名 2018/08/10(金) 09:21:22
いや、普通にレシートいただけますか?っていうだけでしょ
どこにイライラする要素があるのかさっぱり理解できない
コンビニに来る客でレシート必要な人の方が少ないと思うし+3
-2
-
382. 匿名 2018/08/10(金) 09:25:35
よくお店をはしごします
何かの時に万引きと疑われたら嫌だから、帰宅するまでは必ず証明書としてレシート持ち帰る+6
-0
-
383. 匿名 2018/08/10(金) 09:44:23
>>373
こうゆう奴に限ってコンビニでも使えない+5
-0
-
384. 匿名 2018/08/10(金) 09:52:34
直接、手渡しにしないで、カルトン(お金を受け渡しする受け皿)に置いて、
お客に選ばせたらというようにマニュアルを変更してもらいたいです。
必要なら受けとる。
不要ならそのままにして店を出る。
わたしは、レシートがほしい方だけど、ハナから渡してくれない店員さんが多くて、その都度、言うのが面倒なんです。+3
-0
-
385. 匿名 2018/08/10(金) 09:57:31
レシート貰ってない事に気がつかない時があって後でイラッとくる。
毎日、使った金額とお財布の金額を合わせてるので、だいたいわかるけどレシート渡してくれよと思う。+2
-0
-
386. 匿名 2018/08/10(金) 10:00:15
笑顔で渡してもそのまま黙って台にクシャポイされたりする方の身にもなってみて下さいよ。。。
「いちいち聞くなよメンドクセェ」みたいな表情であしらう(笑)人の多いこと多いこと。
お前こそメンドクセェことで文句たれんで黙って受け取れ!レシートくらい!こっちはマニュアルなんだよ!文句あんなら本部にでも電話かけろや!っていつも思います。+3
-0
-
387. 匿名 2018/08/10(金) 10:14:57
レシートだけレジカウンターにポイって捨ててく奴いるよね+2
-0
-
388. 匿名 2018/08/10(金) 11:06:24
ちょっと前のお箸いるかいらないかの話みたい
返し方がいちいち面倒なんだよね
普通に「はい」だけでいいじゃん
スヌーピーだの何だの言わなくていいよ被害妄想くさい奴
いりますかの後の(笑)も被害妄想でしょ、きっしょ+2
-0
-
389. 匿名 2018/08/10(金) 11:13:22
店員が自分にポイントをつけるって
どういうこと?+0
-0
-
390. 匿名 2018/08/10(金) 11:30:06
金髪ヤンキー系と中高年のオッサンが態度悪い奴が多いな+0
-1
-
391. 匿名 2018/08/10(金) 11:52:29
>>265
>>314
これ、一応通報した方がいいよ。
「違うかもしれませんがもしかしたら脱税してる可能性もあるので」みたいな感じで言えば良いと思う。
どこに通報なんだろう。税務署??+0
-0
-
392. 匿名 2018/08/10(金) 12:00:31
レシートも自分で捨てられない客
レシートくださいも言えない客
もう日本も終わり+4
-0
-
393. 匿名 2018/08/10(金) 12:01:57
>>374
ヨコからだけど
どうしましょうもなにも、飲み物一個だけだったりする人には、そのままでよろしいですか?で対応して困ったことは一度もないわ。
レシートは客の物だからとりあえず渡す、レシート嫌がったらこっちにひっこめる。
嫌な顔しようがコンビニに限らず客商売なんかどこでも一緒。指導受けた内容を基準に臨機応変にこなす。それだけのことだよ。+2
-0
-
394. 匿名 2018/08/10(金) 12:06:23
レシートを最後の最後まで持ってればいいよ
品物もお釣りも全部渡して後はレシートだけって時につっ立ってる客はレシートいる人
立ち去る客はいらない人
退かないで財布ガサゴソしてる客はしょうがないから聞く
これだけでもかなりレシートのストレス減る+2
-0
-
395. 匿名 2018/08/10(金) 12:33:35
レシートはとりあえずもらっとく。買った物になにかあった場合に備えて。だから勝手にいらないと判断して渡さないのはどうかと思う。+3
-0
-
396. 匿名 2018/08/10(金) 12:37:39
トピさんと同じ体験したことある。
レシート待ちしてたら「あっ、いりますか?」って。店員さんの手が自然にレシート捨てるBOXのところに行ってた。
ファミマはレシートに50円引きがついてる時があるので‥まあケチなんどけど‥コーヒーよく買うから(笑)今だとアイスも。+1
-0
-
397. 匿名 2018/08/10(金) 12:41:43
>>386
貰ってすぐ捨てる場合はポイントの確認や一応、打ち間違ってないか確認してるだけだよ。
まあ台にクシャポイはしなきけど。
+1
-0
-
398. 匿名 2018/08/10(金) 12:43:38
何でコンビニだけレシート貰う人が少数派なんだろうね。コンビニ利用してるとそう思う。「あっ、入るの?」って感じだよね。店員さん。
こっちがレシート渡されるの待ってると。
+2
-0
-
399. 匿名 2018/08/10(金) 12:45:56
>>50
山羊さん乙です+1
-0
-
400. 匿名 2018/08/10(金) 13:06:07
ガム一個、ドリンク一本とかならいらないと思ってしまう。特に男性はほぼいらないと言う。+2
-0
-
401. 匿名 2018/08/10(金) 13:08:56
トピズレだけど、コンビニの客層が非常に悪い。+7
-0
-
402. 匿名 2018/08/10(金) 13:28:01
イライラしすぎ
イライラしすぎな時は身体が辛かったり気持ちがいっぱいいっぱいの時もあるから主には休んでほしい+2
-0
-
403. 匿名 2018/08/10(金) 13:54:50
レシートは必ず渡さなければいけない。+7
-0
-
404. 匿名 2018/08/10(金) 14:00:57
レシートは出るものならちゃんと店員が客に渡すのが普通でしょ。いる・いらないじゃなくて+5
-0
-
405. 匿名 2018/08/10(金) 14:00:58
ビニール袋は、いらないって言ってくれるのを待ってるかのように
めっちゃ様子見してくるくせに
レシートはいらないのに渡してくる。
カードで払ってるんだから、レシートいらないに決まってるじゃん!
あと、お手拭きも上げたくないのか
アルバイトの癖に節約してくれない人がいる
+1
-7
-
406. 匿名 2018/08/10(金) 14:05:14
レシートも一緒にもらうと
財布に小銭入れるの面倒だから
レシートいらなーい。
じゃまじゃまー+0
-3
-
407. 匿名 2018/08/10(金) 14:09:40
もう会計時のレシート要・不要ボタンとかそのうち出てきそう
たかがレシート、されどレシート+4
-0
-
408. 匿名 2018/08/10(金) 14:13:30
お会計して商品受け取ったと同時に「レシートはよろしかったですか?」ですと。
商品受け取ってそのまま帰ろうとした時に声掛けで言うのなら分かるけど、会話としておかしいからイラっとする。ついでに日本語もおかしいし。
レシートがいるいらないより、店員の機械的な言葉の投げつけがイラっとする原因だと思う。
+3
-4
-
409. 匿名 2018/08/10(金) 14:16:19
30代以上の男でコンビニで働いている人は定職につけなかった人。
お釣りが正しいか信用出来ないからsuica払いしている。+3
-0
-
410. 匿名 2018/08/10(金) 14:59:50
>>6
なんでよ。渡すのが当たり前+2
-0
-
411. 匿名 2018/08/10(金) 15:04:12
同じコンビニでもレシート渡さない店と渡す店があるのは教育係りが渡さなくていい、渡さないとダメ各店舗で言ってることが違うからなの?
+1
-0
-
412. 匿名 2018/08/10(金) 15:21:41
逆に店員がくれないから、ほんとはレシートいらないのに、レシートは?と言うグズもいる
ストレスのたまってるサラリーマンに多い
おっさんきもすぎて吐き気する
一番おっさんの接客がしたくない!+0
-1
-
413. 匿名 2018/08/10(金) 15:25:21
>>408
私もそれ言わないように上司から言われた。
「レシートです」とお客様に差し出せと。いるいらないはお客様が判断すること。+1
-1
-
414. 匿名 2018/08/10(金) 15:33:00
レシートは代金を受け取ったという受領証。
事前にいらないと明示されない限りお客様に必ず渡してほしい。
渡すことにより、レジの打ち間違え、お釣りの渡し間違えの確認が便利になるし、
トラブルがあった時の返金対応もスムーズになる。
またお客様が家計簿をつけている場合もレシートが無いと困る。
間接的に店側の売り上げごまかしや店員のレジ金詐取の防止効果もある。
無言でレシートを受け取り拒否や手を払いのけたり怒りだすお客様が一定数いて
店員がストレスを感じるのはよく分かる。(私も昔2年ほどレジ経験有)
が、それは他者を尊重できないマナー違反の行為であり、
そんな人が家族からどんな扱いをされているか容易に想像できる。
店員さんにはきちっとした正しい仕事をして欲しい。
マナー悪のお客様に嫌な思いをしたとしても、
自分が正しい行為をしている確信があれば割り切れられたり、乗り越えられる。+1
-0
-
415. 匿名 2018/08/10(金) 15:55:01
飲み物ひとつでSuica払いなんだけど
いらないっしょって思ってるひとが多い。
とりあえず待ってる+1
-1
-
416. 匿名 2018/08/10(金) 16:11:03
>>34
それが理想だけど くれないでキレる人より
渡したらキレる 別の場所に捨ててく人のほうが多いんだよ…+0
-1
-
417. 匿名 2018/08/10(金) 21:57:50
レシート避けてお金もらおうとする人とかいるから面倒だよね。
一言レシートくださいでいいと思う+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との一幕を投稿し、話題を集めている。 岐阜県在住の30代男性ユーザー「よし。」(@Yo_shi_0)さんは2018年7月30日、レジでのこんなやり取りを投稿した。...