- 
                1. 匿名 2018/08/09(木) 15:08:07 ってなんですかね?ふと思って申請してみました。+88 -15 
- 
                2. 匿名 2018/08/09(木) 15:09:03 ZIPが朝7:30からしか見られなくてビビった。
 それならもうやらない方がいいって思ったわ+23 -87 
- 
                3. 匿名 2018/08/09(木) 15:09:05 北南+11 -15 
- 
                4. 匿名 2018/08/09(木) 15:09:12 欽ちゃんヌードル+185 -10 
- 
                5. 匿名 2018/08/09(木) 15:09:40 551の肉まん!
 食べてみたい+586 -17 
- 
                6. 匿名 2018/08/09(木) 15:09:54 関東味のどん兵衛と関西味のどん兵衛+507 -7 
- 
                7. 匿名 2018/08/09(木) 15:10:01 対立煽るの好きだねー+33 -70 
- 
                8. 匿名 2018/08/09(木) 15:10:34 ![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +538 -3 
- 
                9. 匿名 2018/08/09(木) 15:10:53 りくろーおじさん+421 -4 
- 
                10. 匿名 2018/08/09(木) 15:10:54 人情+23 -38 
- 
                11. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:13 なんだっけ?西田敏行が司会してる番組+351 -13 
- 
                12. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:14 >>7
 別に対立じゃなくない?
 +212 -6 
- 
                13. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:49 >>11
 探偵ナイトスクープ+476 -7 
- 
                14. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:56 りくろーおじさん![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +583 -13 
- 
                15. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:56 焼きそばバゴーン!
 東日本だけって聞いたけど本当?+228 -23 
- 
                16. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:57 品+10 -60 
- 
                17. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:59 USJとディズニー+356 -5 
- 
                18. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:16 5 5 1は時折デパートの催事場で売ってます。
 通販もあります。+150 -29 
- 
                19. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:31 ディズニー
 USJ+153 -3 
- 
                20. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:34 赤坂トップスのチョコケーキとパレスホテルのマロンシャンテリー食べてみたい!+115 -12 
- 
                21. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:50 関西にあって関東にないもの: 人情
 +61 -120 
- 
                22. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:53 >>11
 ナイトスクープは遅れながらも関東で放送してます+290 -2 
- 
                23. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:55 関西って「ちくわぶ」ないんだってね。+693 -30 
- 
                24. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:56 満月ポン+218 -7 
- 
                25. 匿名 2018/08/09(木) 15:13:11 関西だけど、すあまが食べてみたいです+225 -6 
- 
                26. 匿名 2018/08/09(木) 15:13:34 関西には常識の無い人達がたくさんいる
 関東、特に埼玉の人はみんな常識人ばかりで優しくて差別や偏見が少ない
 +24 -388 
- 
                27. 匿名 2018/08/09(木) 15:13:41 たこセン+93 -6 
- 
                28. 匿名 2018/08/09(木) 15:13:42 品。
 (人それぞれなのは重々承知)+23 -128 
- 
                29. 匿名 2018/08/09(木) 15:14:12 おにぎりせんべいって関西だけ?+328 -68 
- 
                30. 匿名 2018/08/09(木) 15:14:18 >>12
 それは最後までトピを見届けないと分からないわ
 罵りあいになったらアウト+32 -1 
- 
                31. 匿名 2018/08/09(木) 15:14:22 >>5
 関東でもスーパーで置いてるところあるよ
 冷凍の肉まんだけど
 チンして食べるやつだけど美味しかった+10 -75 
- 
                32. 匿名 2018/08/09(木) 15:14:30 最近は三杯酢も関西でも売り出したけど
 黒蜜のところてんは関東にあるのかな?+23 -22 
- 
                33. 匿名 2018/08/09(木) 15:14:50 >>29
 関東にもあるよ!+88 -7 
- 
                34. 匿名 2018/08/09(木) 15:14:55 塩餡の天津飯は関東にない。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +314 -26 
- 
                35. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:06 主人が関西、私は関東です。都内に住んでます。
 関西の夏の食べ物、ハモは関東でも売られるようになってきましたね。
 はりはり鍋や、おでんのコロの鯨肉は今も売ってるのでしょうか?主人は食べたがるけれど、私にはわからない。
 飲食店では時折みかけますが…+81 -19 
- 
                36. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:07 >>26
 あなたの発言がすでに偏見なんですが+257 -7 
- 
                37. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:26 東京は関西には無い
 はい、勝った!+9 -166 
- 
                38. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:35 >>26
 関東に住んだ事無いからそこはわからないけど
 確かに関西は偏見強い。
 あとちくわぶはある、使いはしないだけ。+13 -112 
- 
                39. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:36 関西から関東にきたけど、回転寿司に赤出汁味噌汁がない+12 -38 
- 
                40. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:42 ジャパン
 
 たぶん関西しかないよね?+165 -25 
- 
                41. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:55 +387 -21 
- 
                42. 匿名 2018/08/09(木) 15:16:24 関西にあるもの![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +387 -8 
- 
                43. 匿名 2018/08/09(木) 15:16:40 東京と大阪の話になりがち+183 -1 
- 
                44. 匿名 2018/08/09(木) 15:16:44 タレントや芸能人の知名度が違う。東京育ちの私にはタカジンが何者なのか、わからない。+314 -9 
- 
                45. 匿名 2018/08/09(木) 15:16:45 おうどんのつゆ。こんな風に関東では売ってないらしい![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +478 -9 
- 
                46. 匿名 2018/08/09(木) 15:16:59 タージン![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +309 -14 
- 
                47. 匿名 2018/08/09(木) 15:16:59 ふわふわの白はんぺん+29 -12 
- 
                48. 匿名 2018/08/09(木) 15:17:59 >>41
 都内たまに見る+15 -5 
- 
                49. 匿名 2018/08/09(木) 15:18:20 白味噌って関西のイメージ+144 -9 
- 
                50. 匿名 2018/08/09(木) 15:18:33 タージン+26 -2 
- 
                51. 匿名 2018/08/09(木) 15:18:41 >>45
 関西に住んでた事あるから懐かしいw
 関東も白だし売ってるけどペットボトル(醤油みたいな感じで売ってる
 あとはヒガシマルの粉末かな+113 -4 
- 
                52. 匿名 2018/08/09(木) 15:18:46 >>23
 売ってますよ
 ただ関西のおでんの出汁にはちくわぶが合わないのです
 +54 -7 
- 
                53. 匿名 2018/08/09(木) 15:18:50 関東全体は知らないけど、
 東京にはホッピーがあるね。
 下町の居酒屋で良く飲んだ。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +75 -13 
- 
                54. 匿名 2018/08/09(木) 15:19:47 ほんとにカールがこっちになくなったの最悪だよ+167 -2 
- 
                55. 匿名 2018/08/09(木) 15:19:53 >>31
 それ、551の豚まんではないです。
 +129 -3 
- 
                56. 匿名 2018/08/09(木) 15:20:20 今全国にあるんだっけ?![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +78 -10 
- 
                57. 匿名 2018/08/09(木) 15:20:37 都!
 府!+17 -11 
- 
                58. 匿名 2018/08/09(木) 15:20:53 マーローのプリン
 +8 -7 
- 
                59. 匿名 2018/08/09(木) 15:21:22 バトンドールは関西のみかな。+64 -0 
- 
                60. 匿名 2018/08/09(木) 15:21:32 歌舞伎揚げではなく、ぼんち揚げが大好き by関西+234 -8 
- 
                61. 匿名 2018/08/09(木) 15:22:27 あんこもち
 関東に住んでいた頃食べたくなって探したけどどこにも無かった
 大福とは違う、焼き餅です![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +126 -5 
- 
                62. 匿名 2018/08/09(木) 15:23:01 ホッピー好きやのに居酒屋ではあんまり見かけないから…関東羨ましい+21 -3 
- 
                63. 匿名 2018/08/09(木) 15:23:26 ぼんちあげ
 関東はかぶきあげだっけ?
 味が違うらしい。+104 -3 
- 
                64. 匿名 2018/08/09(木) 15:23:59 道明寺粉の、モチモチの桜餅。
 水無月という三角形の和菓子。ういろう地でゆで小豆が乗っかってる。+75 -4 
- 
                65. 匿名 2018/08/09(木) 15:24:01 関西: 九条ネギ 主に青い部分を食べる。
 関東: 下仁田ネギ 主に白い部分を食べる。
 +177 -3 
- 
                66. 匿名 2018/08/09(木) 15:24:03 せやかて+23 -8 
- 
                67. 匿名 2018/08/09(木) 15:24:19 オーケーストア ヤオコー は関東
 関西スーパー スーパー玉出は関西
 
 +155 -3 
- 
                68. 匿名 2018/08/09(木) 15:25:33 スーパーで買う食パンは4枚切り!+50 -15 
- 
                69. 匿名 2018/08/09(木) 15:25:59 山田うどん+12 -10 
- 
                70. 匿名 2018/08/09(木) 15:26:02 551は店又は公式の通販だけ。スーパーとかのは別会社の商品やで。+179 -0 
- 
                71. 匿名 2018/08/09(木) 15:26:03 >>61
 関東、おばあちゃんが作ってくれた大福が翌日固くなってるから親が焼いたくれてた+12 -4 
- 
                72. 匿名 2018/08/09(木) 15:26:11 みっくちゅじゅうす+103 -6 
- 
                73. 匿名 2018/08/09(木) 15:26:25 SuicaとICOCAだっけ?+159 -2 
- 
                74. 匿名 2018/08/09(木) 15:26:36 >>5
 コンビニの肉まんより劣る+1 -42 
- 
                75. 匿名 2018/08/09(木) 15:27:20 日テレ系の、そこまで言って委員会。
 安倍政権を肯定するような番組だから関東では放送できない。+225 -4 
- 
                76. 匿名 2018/08/09(木) 15:27:37 北海道は?九州は?沖縄は?
 なんで関東と関西だけなの?馬鹿なの?+12 -43 
- 
                77. 匿名 2018/08/09(木) 15:29:18 ◯◯の期間限定店舗が都内に!とかそういうヤツ。
 さすが首都、金も人も集まるなーと思う。
 なお関西+34 -6 
- 
                78. 匿名 2018/08/09(木) 15:29:36 >>53
 東京ほどではないけど、ホッピー置いてる飲食店大阪にありますよ
 スーパーにもたまに置いてる店あります+34 -0 
- 
                79. 匿名 2018/08/09(木) 15:29:59 JR東日本
 JR西日本+20 -7 
- 
                80. 匿名 2018/08/09(木) 15:31:35 マルニフラワーカフェは東京でも人気なのに、大阪にしかないよね。悲しい。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +35 -5 
- 
                81. 匿名 2018/08/09(木) 15:32:36 関東のもんじゃ焼き、関西のちょぼ焼き・ぺちゃ焼き
 
 どっちも美味しいおやつ+32 -7 
- 
                82. 匿名 2018/08/09(木) 15:34:02 >>75
 関東の人達って完全にマスコミの餌食だよね
 流行り物に踊らされて馬鹿みたい
 特に東京+53 -38 
- 
                83. 匿名 2018/08/09(木) 15:34:51 てつおじさんは?+4 -4 
- 
                84. 匿名 2018/08/09(木) 15:35:25 551って新宿小田急にできた気がするー+3 -39 
- 
                85. 匿名 2018/08/09(木) 15:36:40 関西にはかんぴょう巻きない+26 -29 
- 
                86. 匿名 2018/08/09(木) 15:37:07 >>6
 北海道版「・・・」+4 -7 
- 
                87. 匿名 2018/08/09(木) 15:37:23 昨日見た生き物にサンキューって番組、9時でいきなり放送終了しちゃったんだけど。
 関西って上沼恵美子とかの影響で東京の番組いきなり終了することよくある。+123 -4 
- 
                88. 匿名 2018/08/09(木) 15:38:05 そば湯
 すあま
 ちまき(の中身がおこわ)
 
 知りませんでした。関西ではちまき餅入ってる+71 -7 
- 
                89. 匿名 2018/08/09(木) 15:38:06 激安スーパー玉出+40 -2 
- 
                90. 匿名 2018/08/09(木) 15:38:50 崎陽軒と551の蓬莱+89 -2 
- 
                91. 匿名 2018/08/09(木) 15:39:10 日高屋は首都圏にしかない
 関東でも北関東になるとないよ+30 -2 
- 
                92. 匿名 2018/08/09(木) 15:39:22 関西っていうか九州で申し訳ないけど、めざましアクアやってないのが地味にツラい。5時に起きるのにめざまし始まるまでNHKしかニュースやってない、+11 -11 
- 
                93. 匿名 2018/08/09(木) 15:39:28 俺とお前と大五郎が関西には置いてない。
 「俺とお前と?」って降っても誰も知らない・・+86 -6 
- 
                94. 匿名 2018/08/09(木) 15:40:44 関東から西日本に転勤になったけど、サッポロ一番のしょうゆラーメンが売ってない。塩と味噌は売ってるのに。+8 -33 
- 
                95. 匿名 2018/08/09(木) 15:40:53 関西のコンビニにないと知り驚いた
 逆に関東にはサンミーがないので食べてみたい![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +53 -6 
- 
                96. 匿名 2018/08/09(木) 15:40:56 >>38
 
 ちくわぶある??
 ちくわなら見かけるけど。
 
 こっち来ておでんのちくわぶが恋しい…+22 -3 
- 
                97. 匿名 2018/08/09(木) 15:42:20 関東ではおにぎりせんべい売ってないって本当ですか?+30 -22 
- 
                98. 匿名 2018/08/09(木) 15:43:23 車麩って関西にあるかな?
 
 久しぶりに車麩入ったけんちん汁食べたい…+19 -2 
- 
                99. 匿名 2018/08/09(木) 15:44:05 >>97
 最近は売ってるところもあるけどまたまだ少ない+11 -2 
- 
                100. 匿名 2018/08/09(木) 15:44:18 関西のタマゴサンドって厚焼き玉子なんでしょ?
 この玉子の味って甘いの?しょっぱいの?それとも家庭によって違うのかな?![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +98 -26 
- 
                101. 匿名 2018/08/09(木) 15:45:55 >>52
 じゃあ関西でちくわぶは関東おでん作る人のためだけに売っているのですか?+12 -2 
- 
                102. 匿名 2018/08/09(木) 15:46:51 関西には、「サンミー」っていう美味しい菓子パンがあるよ(*´꒳`*)
 ![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +159 -7 
- 
                103. 匿名 2018/08/09(木) 15:47:12 >>102
 これ気になってる
 +36 -1 
- 
                104. 匿名 2018/08/09(木) 15:48:11 >>41
 関西だけど実際にしてる人みたことない。地域差かな?+10 -7 
- 
                105. 匿名 2018/08/09(木) 15:48:37 >>87
 台風の影響でみたいな言い方面白い。笑+35 -1 
- 
                106. 匿名 2018/08/09(木) 15:49:01 関西のこと知らないから
 思いうかばない。+6 -12 
- 
                107. 匿名 2018/08/09(木) 15:50:42 >>100
 普通のたまごもあるよ。
 厚焼きもあるけど。+117 -0 
- 
                108. 匿名 2018/08/09(木) 15:51:43 前聞いた話だと
 関西はうどん文化でそばをあまり食べないから
 全国ネットで蕎麦湯が出てくるとアレなんだ?ってなるって聞いたこと有る![【関西の議論】「そば湯」大阪では半数が知らない!…「彼女が飲んだらひく」「入浴剤?」そばがき経験者は2人だけ ネット投稿受け緊急調査(1/7ページ) - 産経WEST]() 【関西の議論】「そば湯」大阪では半数が知らない!…「彼女が飲んだらひく」「入浴剤?」そばがき経験者は2人だけ ネット投稿受け緊急調査(1/7ページ) - 産経WESTwww.sankei.com 【関西の議論】「そば湯」大阪では半数が知らない!…「彼女が飲んだらひく」「入浴剤?」そばがき経験者は2人だけ ネット投稿受け緊急調査(1/7ページ) - 産経WESTwww.sankei.comインターネット上で昨年11月、「『そば湯』を飲む彼氏を受け入れられそうにない」という内容の匿名投稿が話題になり、「そば湯を知らない人がいるのか」と驚きの声が上が… +29 -42 
- 
                109. 匿名 2018/08/09(木) 15:52:16 塩味の野菜ラーメン「タンメン」は関東にしかないって本当ですか?+10 -13 
- 
                110. 匿名 2018/08/09(木) 15:53:56 >>108
 蕎麦屋に行けば出てくるから蕎麦湯知ってるよ。+89 -3 
- 
                111. 匿名 2018/08/09(木) 15:54:31 >>108
 県ミンショー並みに大げさにいってるだけ
 みんな蕎麦湯ぐらいは知ってるよw+123 -5 
- 
                112. 匿名 2018/08/09(木) 15:57:25 +87 -3 
- 
                113. 匿名 2018/08/09(木) 15:57:29 実家が東北なんですが、兵庫県神戸市に来て「紅しょうがの天麩羅」を見て驚いた、就職で上京したけど、東京でも見なかった。
 何せ、神戸のスーパーで初対面(笑)
 +104 -3 
- 
                114. 匿名 2018/08/09(木) 15:57:44 >>108
 ざるそば食べて、頼めば普通に出てくるよ。
 ただ飲まないで帰る人も多い。
 私は必ず頼んでるよ+48 -1 
- 
                115. 匿名 2018/08/09(木) 15:58:14 黒田とホラン千秋が出てる特番で関東と関西のスーパーの違いってやってた
 エースコックのワンタンメンが関東じゃメジャーではないの知らなかった![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +133 -2 
- 
                116. 匿名 2018/08/09(木) 15:59:13 >>87
 わかるー!
 なんかよくわからない関西芸人?の番組が
 すごい入ってるよね。
 全国ネットの番組でも関西だけそういうので
 ズレたり最悪オンエアなかったり。+47 -3 
- 
                117. 匿名 2018/08/09(木) 15:59:44 ホヤは関西は食べる人居ない。+30 -5 
- 
                118. 匿名 2018/08/09(木) 15:59:50 >>113
 紅生姜の天ぷらって関西だよね
 自分は気にしたこと無かったけど(関西じゃない地域の)実家の近くに平和堂ができた時
 親が紅生姜の天ぷら売ってたって驚いててそこで関西のものなんだって驚いた記憶がある+84 -0 
- 
                119. 匿名 2018/08/09(木) 16:00:32 >>113
 神戸だけでなく関西では紅生姜のてんぷらあるよ
 個人的にはイマイチ+83 -6 
- 
                120. 匿名 2018/08/09(木) 16:01:10 +98 -3 
- 
                121. 匿名 2018/08/09(木) 16:01:18 誰かが書いてたけど、関東のラーメン屋さんは唐揚げおいてるとこ少ないの?
 関西は餃子はなくても唐揚げやってるとこ多いんだよね+108 -1 
- 
                122. 匿名 2018/08/09(木) 16:02:20 >>112
 阪急は東京だけでなく福岡博多にもあるよ+42 -2 
- 
                123. 匿名 2018/08/09(木) 16:07:41 東京って
 あんまりモーニングやってる喫茶店ないよね。
 仕事前に喫茶店寄ったりしないのかな?+67 -0 
- 
                124. 匿名 2018/08/09(木) 16:08:07 >>118
 コメントありがとうございます。
 驚きますよね。私も神戸に嫁いで一日目、近所のスーパーの惣菜コーナーで見て驚きました。
 そして1度も口にしたことは有りません(汗)+17 -2 
- 
                125. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:34 >>23
 関西ちくわぶないの!?あんなおいしいもの!!+11 -25 
- 
                126. 匿名 2018/08/09(木) 16:09:55 >>108
 関西でも京都とか蕎麦文化じゃない?出石とか有名な蕎麦どころもあるし。+67 -3 
- 
                127. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:58 関東(東京)はそば文化
 関西(大阪)はうどん文化
 
 確か鰻の焼き方が
 関東は背中から
 関西は腹からだったはず
 
 どん兵衛が西と東では味が違うとの事だけど、食べ比べると多少違うくらいでそんなに違和感無い
 
 +72 -5 
- 
                128. 匿名 2018/08/09(木) 16:11:29 >>120
 埼玉県南部のサンドラッグでしょうゆ味を買ったことがあります!+6 -0 
- 
                129. 匿名 2018/08/09(木) 16:13:13 >>119
 コメントありがとうございます。
 神戸以外にも有るんですね!
 関西に広く知られている食べ物なのでしょうか。
 食わずぎらいでしたが、1度チャレンジしようと思います。
 +9 -2 
- 
                130. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:01 >>100
 甘くないし出汁まき卵みたいでもない
 プレーンオムレツだな+54 -0 
- 
                131. 匿名 2018/08/09(木) 16:14:19 西
 サンジャポ ポン映らない。+5 -5 
- 
                132. 匿名 2018/08/09(木) 16:15:59 >>45
 これっ!なんで他の地域では売ってないんだろう
 ストレートつゆでめちゃくちゃ便利なのに
 
 うどん、そばだけじゃなく、炊き込みご飯とかおでん、冬は鍋をこれで作ると美味しくなる
 
 
 +82 -0 
- 
                133. 匿名 2018/08/09(木) 16:17:01 イトメンのチャンポンメン
 関東住みの時に売ってなかった+20 -1 
- 
                134. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:12 >>120
 青森だけど売ってるよ
 でも地味に高いの
 特売は絶対してなくて、カップラーメンより高いから買うの躊躇します
 +6 -0 
- 
                135. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:31 名古屋に来て一番びっくりしたのが、王様のブランチが放送されてなくてその時間は吉本新喜劇が放送されてること。
 ここは関西か!って思った。+107 -0 
- 
                136. 匿名 2018/08/09(木) 16:19:08 >>51
 都内だと普通に売ってるよ?
 ただ、メーカーは一店舗一社くらいだけど。
 +4 -1 
- 
                137. 匿名 2018/08/09(木) 16:20:55 メロンパン
 白餡が入ったラグビーボールみたいな形の方
 実家に帰ったらどうしても食べたくなる
 いわゆる普通のメロンパンはサンライズだよね?
 
 +66 -5 
- 
                138. 匿名 2018/08/09(木) 16:21:23 「ちくわぶ」は実際に見たことも食べた事もないのですが、どんな味か気になる。+53 -0 
- 
                139. 匿名 2018/08/09(木) 16:22:45 >>138
 ただの小麦粉の練り物です。
 おうどんみたいな団子みたいなもの。
 +62 -0 
- 
                140. 匿名 2018/08/09(木) 16:23:14 富士山+4 -0 
- 
                141. 匿名 2018/08/09(木) 16:23:22 >>20
 トップスはデパートに入ってたよ+14 -2 
- 
                142. 匿名 2018/08/09(木) 16:23:28 鱧の皮って関西でも地域限定なのかな?
 あんまりメジャーな食材じゃない?
 きゅうりと一緒に三杯酢で和えて食べると香ばしくておいしいんだけど
 
 +33 -1 
- 
                143. 匿名 2018/08/09(木) 16:24:06 サンミー 関西のパン+26 -1 
- 
                144. 匿名 2018/08/09(木) 16:25:58 丸井+4 -8 
- 
                145. 匿名 2018/08/09(木) 16:28:28 ここにでてるのほとんど東京でも買えるよ。
 私は大阪出身だから、故郷の味が恋しくて目ざとく探すので見つけてるけど、そうでない人は気づいてないだけだと思う。
 東京に関西出身者がどれだけいるか。
 近所のオオゼキや東急程度のスーパーでも売ってるし、もっと大きなヨーカドーにいくと必ずある。
 大井町の阪急のスーパーなんかはほぼ大阪かというくらい。+46 -3 
- 
                146. 匿名 2018/08/09(木) 16:28:51 >>140
 関西にはないわ
 天保山があるけど+26 -0 
- 
                147. 匿名 2018/08/09(木) 16:30:24 こぶうどん+4 -1 
- 
                148. 匿名 2018/08/09(木) 16:32:28 >>135
 新喜劇よりブランチ観たいよね…。+33 -26 
- 
                149. 匿名 2018/08/09(木) 16:32:52 関東、関西で日本を分けるのかと思ったら
 東京と大阪の話ばっかりでほぼわからない、、+11 -2 
- 
                150. 匿名 2018/08/09(木) 16:34:16 +44 -1 
- 
                151. 匿名 2018/08/09(木) 16:34:55 >>93 それは何なの?
 名前だけ言われても気になるやん(笑)+25 -4 
- 
                152. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:11 喫茶店でパンチパーマのおばはんがミキサーで作ってるミックスジュース
 +34 -3 
- 
                153. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:21 >>93
 私も気になる
 何それ?
 +10 -0 
- 
                154. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:50 >>151焼酎+26 -1 
- 
                155. 匿名 2018/08/09(木) 16:39:52 関西人なんだけど、関東には8枚切りの食パンがあるんだよね?
 親戚の家で見かけてびっくりしたんだけど、羨ましいよ〜!!+63 -7 
- 
                156. 匿名 2018/08/09(木) 16:39:52 >>151
 
 >>93ではないけど、、
 お酒じゃない??焼酎かな。
 ちなみに九州だけどあるよ。+12 -0 
- 
                157. 匿名 2018/08/09(木) 16:40:17 冷やし飴+30 -1 
- 
                158. 匿名 2018/08/09(木) 16:41:14 >>155なんでそんなのが羨ましいんだ?(笑+15 -5 
- 
                159. 匿名 2018/08/09(木) 16:42:48 >>158
 量がちょうどいいねん(笑)+21 -1 
- 
                160. 匿名 2018/08/09(木) 16:43:20 >>155 大阪にも8枚切りはあるよ。
 我が家は常にロイヤルブレッド8枚切り+45 -2 
- 
                161. 匿名 2018/08/09(木) 16:46:23 >>153
 >>151
 甲類焼酎ってペットボトルに入った焼酎で
 歌はこれCMソング
 +14 -0 
- 
                162. 匿名 2018/08/09(木) 16:47:17 >>34
 東京だけど餃子の王将で天津飯塩ダレありますよ+26 -0 
- 
                163. 匿名 2018/08/09(木) 16:48:31 >>158
 売ってるけど、近所にないならパン屋で切ってもらえば解決する。
 でも売ってるけどね。+27 -2 
- 
                164. 匿名 2018/08/09(木) 16:48:52 カンテレの「よーいどん」とMBSの「ちちんぷいぷい」関西ローカル番組ですけど面白いですよ+84 -6 
- 
                165. 匿名 2018/08/09(木) 16:49:17 なんきんちょうの立ち食いのあぶらそば。+2 -0 
- 
                166. 匿名 2018/08/09(木) 16:50:08 大型スーパー「ゆめタウン」はどうですか?![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +50 -1 
- 
                167. 匿名 2018/08/09(木) 16:50:36 >>113
 
 私も関西来て初めて紅ショウガの天ぷら食べてハマったよ~!
 あと、半熟ゆで卵のてんぷら!
 
 どっちも美味しくて好き+60 -1 
- 
                168. 匿名 2018/08/09(木) 16:52:12 >>163
 
 八枚切りはサンドイッチに使うかな。
 関東は六枚切りが主流で、関西は5か4枚切りが主流って本当??+73 -3 
- 
                169. 匿名 2018/08/09(木) 16:54:51 >>123
 あるけどな。名古屋みたいに豪華ではないけど。
 ルノアールなんて11時半くらいまでモーニングだしてなかったかな。
 けど、最近は個人経営の喫茶店は年々減ってるのは確か。
 +18 -0 
- 
                170. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:05 >>168
 関東の主流は8枚、関西は5枚と聞く。
 ちなみにサンドイッチだと10枚を使ってる。+38 -6 
- 
                171. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:52 >>148
 
 ブランチ懐かしい…
 見たいなぁ…+6 -1 
- 
                172. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:52 大五郎のペットボトルは
 断水して水貰うような状況になった時に
 最高に有能だと聞いた。+54 -0 
- 
                173. 匿名 2018/08/09(木) 16:56:59 >>41
 当たり前ではないよ。
 私の地域ではそんなに居ません。+6 -1 
- 
                174. 匿名 2018/08/09(木) 16:57:33 >>167
 半熟卵の天ぷらって関東でも天丼に入ってる定番じゃない?+5 -9 
- 
                175. 匿名 2018/08/09(木) 16:58:19 >>155ですけど、関西にも8枚切りの食パンあるんですね!大阪、神戸、奈良と移り住んでますがみたことないので、今度探してみます。大きいスーパーに行けばあるのかな??
 
 ちなみに関西でサンドイッチ用といえば12枚切りですよ〜(^^)+34 -3 
- 
                176. 匿名 2018/08/09(木) 17:00:39 >>172
 断水したらそれ用の袋を用意してくれるから大丈夫ですよ。阪神大震災の時はなんもなかった、断水も長くてポリタンクで運んだけど。
 この前の大阪地震はビニールのタンクに入れてくれて本当に助かったし便利になったなぁ〜と思い。+7 -1 
- 
                177. 匿名 2018/08/09(木) 17:00:49 >>113
 それさんまちゃんの大好物よ+7 -0 
- 
                178. 匿名 2018/08/09(木) 17:04:18 >>172
 その前にあんな大量の焼酎どうやって消費するの?
 +6 -1 
- 
                179. 匿名 2018/08/09(木) 17:05:37 >>170
 えー、関東だけど6枚かなぁ+15 -1 
- 
                180. 匿名 2018/08/09(木) 17:05:52 >>177
 さんまちゃんの好物と言えば壬生菜のお漬物が最近東京で売ってなくなってきた。
 品薄なのか、東京では人気ないのかは不明。+5 -0 
- 
                181. 匿名 2018/08/09(木) 17:06:39 神奈川だけど6枚ですな
 +16 -0 
- 
                182. 匿名 2018/08/09(木) 17:06:42 >>13
 
 MXや、テーブイケイ(山根明風)でやってるよ。+0 -2 
- 
                183. 匿名 2018/08/09(木) 17:07:11 >>161
 だいごろ〜♪の音程が想像とちがったわw+7 -0 
- 
                184. 匿名 2018/08/09(木) 17:11:53 冬場は千枚漬を食べます+14 -3 
- 
                185. 匿名 2018/08/09(木) 17:12:04 >>180
 そうそう、さんまちゃんお漬物も好きよね、しかもみぶな!あとさんまちゃん何好きやったかなー
 
 カレーライスとアイスコーヒーとメロンソーダと…忘れたー+10 -1 
- 
                186. 匿名 2018/08/09(木) 17:12:41 芋茎(ずいき)
 若ごぼう
 
 +10 -1 
- 
                187. 匿名 2018/08/09(木) 17:13:23 日本ハムの焼き肉のたれは、関東にはない。
 箱根の山を越えられないらしい。
 関東はエバラが強い。+53 -0 
- 
                188. 匿名 2018/08/09(木) 17:14:22 >>175
 PASCOの8枚切りはたまに見る+7 -0 
- 
                189. 匿名 2018/08/09(木) 17:14:50 >>186知らないw
 
 
 +4 -0 
- 
                190. 匿名 2018/08/09(木) 17:16:01 前のコメントでもあるけど紅しょうがの天麩羅美味しいよね。
 うちは斜め切りにした竹輪と青海苔、刻んだ紅しょうがを混ぜ合わせて天麩羅にして食べてるよ
 
 
 +25 -0 
- 
                191. 匿名 2018/08/09(木) 17:17:27 ベルンのチョコって関西に売ってないよね?いつも東京のお土産に買ってきてもらってる。+12 -2 
- 
                192. 匿名 2018/08/09(木) 17:19:18 >>180
 そういや壬生菜は関西でも見かけないわ
 水菜のお漬物ならあるんだけどね・・・
 +2 -13 
- 
                193. 匿名 2018/08/09(木) 17:19:51 関東じゃ普通に売ってる赤魚の粕漬け、関西ではほとんど見なかった。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +20 -8 
- 
                194. 匿名 2018/08/09(木) 17:20:14 >>76
 四国も入れてください…+14 -3 
- 
                195. 匿名 2018/08/09(木) 17:21:36 今日TBSあさチャンでやってたけど、関東には青海苔のおはぎが無いってやっててビックリした!
 美味しいのにぃ~(* >ω<)+11 -6 
- 
                196. 匿名 2018/08/09(木) 17:24:35 >>195無いけど。
 そんなにびっくりしなくても(^^;+4 -14 
- 
                197. 匿名 2018/08/09(木) 17:28:55 >>192
 あっじゃあ やっぱり採れてないのかな。
 前にデパ地下の大安でもそんなこと聞いたような。
 壬生菜でお茶漬けが好きなのになぁ。
 +4 -0 
- 
                198. 匿名 2018/08/09(木) 17:29:05 >>73
 わたし今ICOCA使ってる!+12 -1 
- 
                199. 匿名 2018/08/09(木) 17:31:32 >>26
 埼玉に住んでるけど、それは無い、と言いたい。+15 -1 
- 
                200. 匿名 2018/08/09(木) 17:34:06 >>193
 スーパだったら赤魚は冷凍フィレで安く売ってる
 関西は西京漬けの方がメジャーで銀鱈・鮭・鰆がよく並んでる+33 -0 
- 
                201. 匿名 2018/08/09(木) 17:34:14 >>151
 横ですが、
 
 ♪俺とお前と!!!
 ♪大五郎〜♪![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +30 -0 
- 
                202. 匿名 2018/08/09(木) 17:36:17 >>102
 一時期ヨンミーもなかった?
 4つの味のハーモニー+47 -0 
- 
                203. 匿名 2018/08/09(木) 17:37:05 >>194
 中国地方も仲間に入れて!+6 -2 
- 
                204. 匿名 2018/08/09(木) 17:37:12 >>20
 トップスはデパートに大体入ってるけど関西にはないの?パレスホテルってあの皇居の近くにあるやつ?マロンなんとか知らない(笑)テレビとかでやってたのかな?+1 -0 
- 
                205. 匿名 2018/08/09(木) 17:37:15 関東関西はわからないけど、東京大阪のどちらかにしか無いものってそんなにある?
 そんなに思いつかなくて、いつもお土産に頭を悩ましてる。
 +12 -0 
- 
                206. 匿名 2018/08/09(木) 17:37:51 「関東」にあるものならローカルも有りだよね
 これは関西では絶対にない
 ![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +74 -3 
- 
                207. 匿名 2018/08/09(木) 17:38:41 関西ってミンミンゼミっている?
 前にドラマでミンミンゼミが鳴いてるのが不思議っていうのをどこかで見た気がする+12 -4 
- 
                208. 匿名 2018/08/09(木) 17:40:13 >>204
 たぶん20さんは東京會舘のマロンシャンテリーのことを言ってると思う。
 トップスは梅田阪急に入ってるけど他は知らない。+7 -0 
- 
                209. 匿名 2018/08/09(木) 17:41:00 >>204
 
 20さんじゃないけど昔は関西のデパ地下にありました
 トップスのチョコレートケーキも販売してました
 今は無いみたいです、悲しい…+8 -1 
- 
                210. 匿名 2018/08/09(木) 17:46:52 >>20
 
 これのこと?
 ![ティータイム|メニュー|銀座スカイラウンジ|東京會舘]()  +0 -1 
- 
                211. 匿名 2018/08/09(木) 17:57:05 すあま
 
 県民ショーで初めて知った
 関西ではまずないんだよね+23 -1 
- 
                212. 匿名 2018/08/09(木) 18:01:47 コンビニのおにぎりが
 関西は味付けのり+72 -3 
- 
                213. 匿名 2018/08/09(木) 18:02:38 >>125
 ちくわぶもだけどはんぺん?白いフワフワしてるやつあれもおでんやであんまり見かけない。スーパーにも売ってるかわからない。+3 -5 
- 
                214. 匿名 2018/08/09(木) 18:05:32 >>166
 
 ゆめタウン、関西には無いと思う。岡山ではじめてみたよ。+25 -1 
- 
                215. 匿名 2018/08/09(木) 18:09:44 >>126
 出石そば大好きー。最近観光客が多いけど。もちろん、蕎麦湯知ってるよ。+19 -0 
- 
                216. 匿名 2018/08/09(木) 18:18:13 りくろーおじさんあまり好きじゃないby関東出身+3 -24 
- 
                217. 匿名 2018/08/09(木) 18:19:43 >>211
 すあまって外郎を想像するとわかると思う。もしくは三色団子。
 +7 -2 
- 
                218. 匿名 2018/08/09(木) 18:26:33 ペヤングソース焼きそば。
 関東だけ?
 +0 -17 
- 
                219. 匿名 2018/08/09(木) 18:26:42 >>20トップスのチョコケーキ
 そういえば関西で見た事ないと
 関東に戻ってきて気づきました
 食べた事なくて、デパ地下で横目で見るだけなんだけど+2 -2 
- 
                220. 匿名 2018/08/09(木) 18:27:43 かすじる
 
 飲んだこと無い
 +0 -9 
- 
                221. 匿名 2018/08/09(木) 18:28:44 いって委員会なんてエセ右翼なアホ番組を
 見ているから大阪人は民度が低い!!
 というかあれ大阪人が基本的に嫌うCIAナベツネゴミ売り系じゃん!!
 ナベツネゴミ売りが嫌いなら読売テレビにデモしろよ!!(笑)
 +2 -31 
- 
                222. 匿名 2018/08/09(木) 18:29:38 ポールウインナー
 彼が大阪出身で、これがなくて恋しがってます。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +79 -2 
- 
                223. 匿名 2018/08/09(木) 18:30:36 これめっちゃ好き
 関西・中国・中部地方のみの販売らしい![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +40 -0 
- 
                224. 匿名 2018/08/09(木) 18:31:59 旭ポンズ!+46 -3 
- 
                225. 匿名 2018/08/09(木) 18:32:49 >>104
 おばちゃんに多い
 駒川商店街に多い+2 -0 
- 
                226. 匿名 2018/08/09(木) 18:36:27 >>224
 
 旭ポンズはイトーヨーカドーや大丸ピーコックなどで関東でも買えるよ。
 関西よりほんのちょっと高い気もするけど・・・+24 -0 
- 
                227. 匿名 2018/08/09(木) 18:38:31 >>178
 ん? 余裕+2 -2 
- 
                228. 匿名 2018/08/09(木) 18:42:57 >>226
 関西でもボトルが小さくなったけど、
 関東では200円くらい高くてビックリした+5 -1 
- 
                229. 匿名 2018/08/09(木) 18:43:11 オレンジのビニールに入ってるソーセージ!
 関西には当たり前に有ったけど関東では売ってない+27 -3 
- 
                230. 匿名 2018/08/09(木) 18:44:40 >>207
 阪神間では鳴き声を聞いたことないけど、兵庫県北部の山間地にはいたよ。+2 -2 
- 
                231. 匿名 2018/08/09(木) 18:45:30 ミックスジュースは缶詰フルーツで作る方が美味しくて
 別に関東で作れない理由も無いのにね
 阪神百貨店が完成しても、地味に10円づつ値上がりしても
 梅田ミックスジュース、フォーエバー+42 -0 
- 
                232. 匿名 2018/08/09(木) 18:59:05 >>145
 買えるよ
 買えるけど一般的かどうかでしょ?
 私も関西出身の東京住みだけど
 関西では当たり前の
 うどんのチャプチャプの出汁とか
 東京でも買えるけど大阪みたいに
 どこでも困らず山積みで売ってる事は
 ないやん?
 他の人と話してて会話途切れさすタイプ?+35 -6 
- 
                233. 匿名 2018/08/09(木) 19:01:46 とろろコブのおにぎり
 とろろ昆布のことね
 関東で見ない+17 -2 
- 
                234. 匿名 2018/08/09(木) 19:23:38 >>232
 横だけど、イトーヨーカドーって一般的でないのかな。
 わざわざ噛みつくいて嫌みで終わらせることもないのに。
 教えてくれてるんだから私はありがたい情報だと思ったよ。+7 -10 
- 
                235. 匿名 2018/08/09(木) 19:26:50 >>29
 
 横でスミマセンが
 名古屋にもおにぎりせんべいありますw
 というか全国にあるとおもってました!+12 -1 
- 
                236. 匿名 2018/08/09(木) 19:31:23 ハートチップル。
 実家が茨城で小さい頃よく食べてました。
 今は埼玉住みなのですが、知らない人が多くてびっくり。関東でも認知されていないかも…![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +23 -12 
- 
                237. 匿名 2018/08/09(木) 19:31:45 うまかっちゃんや好きやねんって関東にないよな?
 その名の通りやけど+26 -1 
- 
                238. 匿名 2018/08/09(木) 19:34:04 関西にイトーヨーカドーないよね?
 イオンはあるんかな。+0 -26 
- 
                239. 匿名 2018/08/09(木) 19:36:19 >>236神奈川だけど子供のころよく食べてたよ+15 -1 
- 
                240. 匿名 2018/08/09(木) 19:37:43 >>237インスタントラーメンのこと?+3 -0 
- 
                241. 匿名 2018/08/09(木) 19:37:53 ![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +23 -0 
- 
                242. 匿名 2018/08/09(木) 19:42:23 >>206
 
 学校で夕方まで売れ残ってたのはコレのみ。+2 -1 
- 
                243. 匿名 2018/08/09(木) 19:44:35 >>229
 
 ポールウインナー!+15 -0 
- 
                244. 匿名 2018/08/09(木) 19:46:00 ID:Wbukfi6YTG >>120
 関東(神奈川)に住んでるけど近所の100円ショップにあるよ+9 -0 
- 
                245. 匿名 2018/08/09(木) 19:47:05 >>174
 
 本当?
 関東離れて10年になるけど、関西で初めて食べたよ
 
 関西発のうどんチェーン店から広まった気がするけど…+9 -0 
- 
                246. 匿名 2018/08/09(木) 19:48:23 >>181
 
 栃木も6枚だな+3 -0 
- 
                247. 匿名 2018/08/09(木) 19:53:46 >>213
 
 スーパーに売ってるけど、関西出身の旦那には全否定されるよ~
 
 ぺろぺろで歯ごたえないって(笑)
 
 私ちくわぶもはんぺんも大好き!
 でも関西風の白だしベース?のおでんだしも好きだな!
 
 そういえば、おでんにジャガイモっておかしいって言われるけど、これは関東関西関係なく、うちの実家がおかしいのかな??+5 -6 
- 
                248. 匿名 2018/08/09(木) 19:54:32 >>238
 アリオなら八尾にあるよ+8 -0 
- 
                249. 匿名 2018/08/09(木) 19:54:58 >>240
 
 インスタントラーメンです。
 久しぶりに食べたいです。+2 -0 
- 
                250. 匿名 2018/08/09(木) 20:03:05 >>245
 うそー 本当に?
 発祥はさすがに知らないけど、普通にあるよ。
 私が行く先々だけ?と驚いて調べてみたら、普通にどこもメニューに入ってるよ。
 そうなんだ。大阪発祥なの?ありがとう。
 +6 -0 
- 
                251. 匿名 2018/08/09(木) 20:05:51 >>238
 阪神甲子園、甲子園球場のちかくにあるよ。+9 -1 
- 
                252. 匿名 2018/08/09(木) 20:07:22 >>245
 何度もごめんなさい。
 卵の天ぷらの発祥の店に興味があって調べたら、香川県みたいよ。
 諸説ありなのかもね。+12 -0 
- 
                253. 匿名 2018/08/09(木) 20:11:21 >>248
 >>251
 
 ありがとう+2 -0 
- 
                254. 匿名 2018/08/09(木) 20:12:35 >>249神奈川だけど子供のころスーパーに売っててよく食べてたよ
 最近は食べないから売ってるか分からないけど。+3 -0 
- 
                255. 匿名 2018/08/09(木) 20:21:24 >>135
 
 王様のブランチ、、
 前はBSでは見れたのについに見れなくなりました
 名古屋では吉本、昔からやってますねw
 
 最近は関西の討論番組
 デビィ夫人とか遥洋子とかが出てるのやってる+18 -0 
- 
                256. 匿名 2018/08/09(木) 20:23:28 ちょっと横だけど聞きたい
 
 
 銀だこは関西の人から見てどうなの??
 +7 -8 
- 
                257. 匿名 2018/08/09(木) 20:23:31 タイヤマルゼンのCMで
 関西だと車高長もあるでーなのに
 東京だと車高長も、で終わりなんです。
 あるでーどこいった!!と一緒に歌ってて驚きました。笑+18 -0 
- 
                258. 匿名 2018/08/09(木) 20:26:25 >>169
 
 実は名古屋市内のモーニングは
 トーストとゆで卵がつくとかのシンプルです。
 (コーヒーの値段でついてくる)
 
 あれやこれや食べ物がつくモーニングは
 発祥の一宮とか岐阜とかです。+20 -0 
- 
                259. 匿名 2018/08/09(木) 20:27:38 >>256
 
 それ気になった
 最近関西で銀だこのCMやってるけど、関西だと銀だこよりも安くて美味しいたこやきがその辺で買えるから戦えるのかなぁ、って見てる。+34 -1 
- 
                260. 匿名 2018/08/09(木) 20:29:44 >>220
 
 え、粕汁は関東の実家でもあったし、関西の旦那側実家でも出るよ。+8 -0 
- 
                261. 匿名 2018/08/09(木) 20:32:27 昔だけど大阪で初めてうどん食べたら見た目薄そうなのにおいしくて衝撃で、東京帰ってからしばらく美々卯に通ったw+17 -0 
- 
                262. 匿名 2018/08/09(木) 20:33:20 何だっけ?ソースが違うよね?
 転勤で関西にいた頃好きだったソース、関東じゃ売ってなかった+7 -0 
- 
                263. 匿名 2018/08/09(木) 20:34:27 >>260
 粕汁は基本家庭料理だからね。
 作らない家だと食べたことないってなるんじゃないかな。
 酒粕は一年中どこでも売ってるから、特に冬は作ってる家も多いんじゃないかな。+19 -0 
- 
                264. 匿名 2018/08/09(木) 20:34:56 キリンラーメン。食べてみたいけど関東で見たことない+0 -1 
- 
                265. 匿名 2018/08/09(木) 20:35:24 >>262
 イカリ?+3 -0 
- 
                266. 匿名 2018/08/09(木) 20:36:02 >>205
 ウエストは東京と羽田、横浜?にしかなかったような。あとオードリーも。+4 -1 
- 
                267. 匿名 2018/08/09(木) 20:36:11 有楽町に大阪のお店あったような気がするよ。そこで西日本のどんべぇが買えた✨+6 -0 
- 
                268. 匿名 2018/08/09(木) 20:37:18 >>265
 かなあ。。5年前で忘れてもーた。。
 確かブルドッグも味が違った。関東戻ってからあれ?って気づいた+1 -0 
- 
                269. 匿名 2018/08/09(木) 20:38:12 >>267
 交通会館か。全国のお店あるね。私はあそこで福岡のチロリアン買ってる。+5 -1 
- 
                270. 匿名 2018/08/09(木) 20:41:22 天ぷらうどん
 
 関西の出汁うどんには合わないからか見かけないよね。+0 -18 
- 
                271. 匿名 2018/08/09(木) 20:41:37 >>268
 イカリソースは一旦破綻して、今はブルドッグソースの子会社になってるみたいよ。
 ソースの味の違いというより、関西はウースター関東は中濃が主流ってよくいうけど。+8 -1 
- 
                272. 匿名 2018/08/09(木) 20:43:09 >>235
 そもそもおにぎりせんべいは三重の会社だから名古屋にはあると思うよ。
 少し前に関西の番組で関東では売ってないと言っていたので驚いてこちらで聞いてみたのですが、その後自分で調べてみたところ少ないけど全く売ってない訳ではないことがわかりました。+9 -1 
- 
                273. 匿名 2018/08/09(木) 20:45:49 好きやねん、って袋ラーメンは関東にあるのかな?+1 -2 
- 
                274. 匿名 2018/08/09(木) 20:46:52 中濃ソース
 
 
 ↑ ↑
 これは東海地方~関西には
 ありません
 基本ウスターソースです+28 -10 
- 
                275. 匿名 2018/08/09(木) 20:47:15 「ツマガリ」の焼き菓子が好きで、関西に行ったときは
 新幹線に乗る前に大阪駅の大丸とかで必ず買って帰る
 直ぐに買える関西の方が羨ましい
 店員さんも感じが良い方が多いし、包装やお会計の待っている間にお茶と試食のクッキー出してくれるのも嬉しい
 甲陽園本店の生ケーキとシュークリームも美味しくて大好き
 +32 -1 
- 
                276. 匿名 2018/08/09(木) 20:48:27 関西にあって関東にないもの
 
 明石焼き屋さんかなあ。
 たちばなとか東京に出店してほしい。+21 -1 
- 
                277. 匿名 2018/08/09(木) 20:54:30 >>276
 そう言えば東京にはあんまり明石焼き屋さんないね。
 私は二子玉のフードショーか、東京駅のとこで食べてる。+6 -1 
- 
                278. 匿名 2018/08/09(木) 20:59:43 関東出身の子と話してた時に、ざるそばにうずらの卵がついてるって言ったら驚かれた。+3 -6 
- 
                279. 匿名 2018/08/09(木) 21:01:39 関西のイカリスーパーの紙袋が好きで憧れてる。
 芦屋マダムの友達が、買い物でスタンプ貯めて貰ったらしい
 イカリスーパーのロゴ入り保冷バッグ持ってて素敵だった。
 他の地域にも進出して欲しい。+12 -3 
- 
                280. 匿名 2018/08/09(木) 21:08:04 >>275
 ホント美味しいですよね!
 クッキーや焼き菓子
 甘いもの全般苦手なのに
 ココは別+13 -1 
- 
                281. 匿名 2018/08/09(木) 21:29:00 >>275
 ホント美味しいですよね!
 クッキーや焼き菓子
 甘いもの全般苦手なのに
 ココは別+2 -3 
- 
                282. 匿名 2018/08/09(木) 21:32:21 >>279
 新横浜の駅ビルに入ってたけど、なくなったかも。+0 -2 
- 
                283. 匿名 2018/08/09(木) 21:32:26 >>41
 最近、お爺さんがこの自転車に乗ってるの見たよ。
 珍しいから、へーこんなのあるんだ。ってちょっとガン見しちゃった。
 ちなみに神奈川県です。+2 -0 
- 
                284. 匿名 2018/08/09(木) 21:33:05 しそムーチョって、まだ売ってます?
 
 学生のとき、関東で食べてて、地元に帰ってきたら売ってなくてショックだった。+1 -1 
- 
                285. 匿名 2018/08/09(木) 21:41:12 >>245
 いや東京でも昔からあって
 有名店があって人気だよ+4 -1 
- 
                286. 匿名 2018/08/09(木) 21:51:02 >>23
 数年前までは大きなスーパーにはあった。けど最近は見なくなった。+1 -1 
- 
                287. 匿名 2018/08/09(木) 21:52:31 >>31
 冷凍は蓬莱本館じゃないかな?パッケージは似てるけど味は違う(551の方が美味しい)+22 -0 
- 
                288. 匿名 2018/08/09(木) 21:53:28 いかなごのくぎ煮は関東で売ってる?+13 -0 
- 
                289. 匿名 2018/08/09(木) 21:54:50 ほかの方も挙げていますが
 おにぎりせんべいは、昔は、関西にしかなかったですよね…。
 今は関東にもあるけど…。
 
 今朝、朝チャンでやってたのは、
 「青のりをまぶしたおはぎ」。
 関西人の私は食べなれてるけど、関東にはないのね…。
 +13 -1 
- 
                290. 匿名 2018/08/09(木) 21:55:51 はんぺん。+1 -2 
- 
                291. 匿名 2018/08/09(木) 21:58:48 関西の人は何駅の近くに住んでいるかと聞くけれど、関東の人は何区に住んでいるかと聞く。
 
 そして「港区なんですか?ふーん、わかんないや。駅でいうとどこだろう」と考えてしまう関西人の私。+38 -1 
- 
                292. 匿名 2018/08/09(木) 22:01:42 >>288
 静岡は売ってない。
 親戚のおすそ分けでもらったけど美味しいよね〜
 ネットとかで買うしかないのかな…+4 -0 
- 
                293. 匿名 2018/08/09(木) 22:27:41 
 関西は 先発 次発 次々発+50 -0 
- 
                294. 匿名 2018/08/09(木) 22:37:59 >>292
 288です~ありがとうございます!静岡では売ってないんですね。関西のスーパーではいかなごが入荷されると、店内放送がかかるくらい皆心待ちにしてます。春の時期に関西にお立ち寄りの際はぜひまた味見して行ってください~
 +9 -0 
- 
                295. 匿名 2018/08/09(木) 22:42:45 冷やしあめって、生姜の飲みもの。
 関西に行くとよく看板があって、飲んだりするけど、関東にはないよね?
 美味しいよ〜+29 -0 
- 
                296. 匿名 2018/08/09(木) 22:44:06 北辰テスト+1 -0 
- 
                297. 匿名 2018/08/09(木) 22:53:27 すあま
 大阪では食べることができない。
 食べたい!!![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +19 -3 
- 
                298. 匿名 2018/08/09(木) 22:53:42 最近発見したもの。ひやしあめ。
 
 ジンジャーエールの原液みたいな成分。
 味は少し違う。
 豆乳に少しいれてみたらおいしかった。
 
 普通は水でうすめる?![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +10 -0 
- 
                299. 匿名 2018/08/09(木) 22:54:17 >>297
 一生に一度は食べないと人生損してる+4 -6 
- 
                300. 匿名 2018/08/09(木) 23:02:36 伊藤ハム ロイヤルポールウインナー+7 -1 
- 
                301. 匿名 2018/08/09(木) 23:03:07 うまかっちゃん+5 -2 
- 
                302. 匿名 2018/08/09(木) 23:03:18 >>293
 この表示は西武に限りだよ。+7 -0 
- 
                303. 匿名 2018/08/09(木) 23:06:00 関西に昔からある、ふりかけ。
 関東にありますか?![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +24 -2 
- 
                304. 匿名 2018/08/09(木) 23:07:45 >>2
 本当に思う!
 すまたん8時までやってほしい!+8 -1 
- 
                305. 匿名 2018/08/09(木) 23:08:23 ついでに、これも。
 関西にはあります。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +24 -0 
- 
                306. 匿名 2018/08/09(木) 23:11:16 >>298
 瓶入りの飲料を
 薄めて飲む人なんて
 見たことも聞いたこともない+1 -19 
- 
                307. 匿名 2018/08/09(木) 23:13:50 
 歌舞伎揚げは味が濃いと言うか辛い+22 -3 
- 
                308. 匿名 2018/08/09(木) 23:16:40 関東に住んでいて1年前に関西に来たからへー!って思うものばかり。
 すあまが関西にないのはびっくり!
 はんぺんも大好きなんだけど、関西の人は食べないし苦手みたいなんだね。
 おでんに牛スジ入れてるのはびっくりした!ギトギトになるよね。+11 -15 
- 
                309. 匿名 2018/08/09(木) 23:29:36 >>308
 スジ肉は1度湯がいて、炊きます。
 油っこいのが嫌なら、赤身を入れて下さい。
 昔は、カー鯨入れてましたよ。
 (鯨の脂身)+19 -0 
- 
                310. 匿名 2018/08/09(木) 23:41:57 >>309
 鯨って規制される前は良く食べてたよね。
 好きじゃなかったけど。
 鯨ベーコンにおばけにコロにハリハリ鍋。おばあちゃん子だったからかな。
 
 ところでそのカー鯨ってコロのことかな。色んな呼び方があるんですね。+10 -0 
- 
                311. 匿名 2018/08/09(木) 23:45:16 私は東京に来て、葛餅の違いに驚いた。
 葛餅って葛粉で作るから葛餅だと思うんどけど、東京のくず餅は小麦粉を発酵させて作るらしく飲み込めなかった。
 +10 -1 
- 
                312. 匿名 2018/08/09(木) 23:48:18 >>308
 東京でもセブンのおでんにはスジ肉入ってるよ。あとおでん屋さんでも入ってた。
 家庭では入れるとこ少ないよね。+17 -0 
- 
                313. 匿名 2018/08/09(木) 23:48:18 華屋与兵衛も確か関東だけだったような。+10 -0 
- 
                314. 匿名 2018/08/09(木) 23:52:13 >>303
 東京でも見るね。でもゆかりは三島のしか見ない。
 どちらも広島の会社のだよね。+18 -0 
- 
                315. 匿名 2018/08/09(木) 23:57:42 >>25
 かわいい 笑
 知り合いならダンボールで送ってあげたい+6 -1 
- 
                316. 匿名 2018/08/09(木) 23:59:26 >>310
 クジラ普通に給食で出てました
 固くて噛みきれないから苦戦したなぁ@関東+6 -0 
- 
                317. 匿名 2018/08/10(金) 00:04:00 スーパー
 Kohyo+13 -0 
- 
                318. 匿名 2018/08/10(金) 00:08:23 キダタロー+4 -0 
- 
                319. 匿名 2018/08/10(金) 00:15:36 >>274
 東海だけど中濃あるよ+4 -1 
- 
                320. 匿名 2018/08/10(金) 00:16:20 >>318
 食べ物でなくてもいいの⁈ 笑
 
 私は一六タルト。
 
 ばあちゃん亡くなってから、行く事なくなり食べる機会がなくなってしまった
 +4 -1 
- 
                321. 匿名 2018/08/10(金) 00:17:18 >>306
 カルピス+12 -0 
- 
                322. 匿名 2018/08/10(金) 00:19:16 結局、東京と大阪の話になるよね
 東日本と西日本にしても+7 -0 
- 
                323. 匿名 2018/08/10(金) 00:24:17 関東のネギは臭いだけで不味い+1 -13 
- 
                324. 匿名 2018/08/10(金) 00:30:54 関西電気保安協会
 かんさい~でんきほ~あんきょ~かい+16 -2 
- 
                325. 匿名 2018/08/10(金) 00:32:38 フレンドリー
 ボンズ
 ザ・めしや+1 -1 
- 
                326. 匿名 2018/08/10(金) 00:34:04 マロニーのパッケージ表記が東は「マロニーちゃん」で西が「マロニー」って聞いたけど本当なんかな?+6 -0 
- 
                327. 匿名 2018/08/10(金) 00:36:38 関東は無添加のお店があまりなくて関西で有名な無添加レストランのモクモクとかパン屋ローゲンマイヤーとか東京になくて悲しい。無添加パン文化があまりない。+9 -6 
- 
                328. 匿名 2018/08/10(金) 00:37:14 >>322
 結局、テレビで取り上げられる地域じゃないと話が続かないということ
 話し続けていたら空気読めないということになる
 
 地方が衰退するわけだわ+0 -0 
- 
                329. 匿名 2018/08/10(金) 00:40:56 >>320
 それ四国じゃん+6 -0 
- 
                330. 匿名 2018/08/10(金) 00:43:21 青のりのおはぎ+1 -2 
- 
                331. 匿名 2018/08/10(金) 00:54:45 +9 -0 
- 
                332. 匿名 2018/08/10(金) 00:57:42 メガエッグ+0 -0 
- 
                333. 匿名 2018/08/10(金) 00:58:11 こんな時間にお腹空いてきてしまった…
 +3 -0 
- 
                334. 匿名 2018/08/10(金) 01:02:49 品?かな+2 -14 
- 
                335. 匿名 2018/08/10(金) 01:12:43 関東に来て初めて甘食を知った+3 -9 
- 
                336. 匿名 2018/08/10(金) 01:33:35 関西のおでんのコロとイカ焼きが好き。
 +5 -0 
- 
                337. 匿名 2018/08/10(金) 01:34:05 大阪の揚子江ラーメン食べたい。+2 -0 
- 
                338. 匿名 2018/08/10(金) 01:38:16 グリーンティー、梅焼き、は大阪来てから知った。
 たこ焼きは6コ100円で買うから銀だこなんて高いやつ買わない。+19 -1 
- 
                339. 匿名 2018/08/10(金) 01:38:38 >>209
 百貨店の催事ではよくでてますよー、美味しいですよね+0 -0 
- 
                340. 匿名 2018/08/10(金) 01:39:04 ちくわぶ+3 -0 
- 
                341. 匿名 2018/08/10(金) 01:44:38 >>337
 うす味のさっぱりしたラーメンて関西独特かもね。
 だしのきいた和風ラーメン。+2 -2 
- 
                342. 匿名 2018/08/10(金) 01:48:27 >>312
 関東で牛すじいれるようになったのってわりと最近(といっても5~10年前くらい?)じゃないかな
 昔は見なかったなー
 ずいぶん大人になって、初めて知った
 まだ食べたことないです(^^;+9 -1 
- 
                343. 匿名 2018/08/10(金) 02:01:44 関東住みです。
 関西では「かんぴょう巻き」を食べないとテレビでやっててビックリ!
 「腐った鉄火巻きかと思った」と言ってて更にビックリした。
 
 美味しいのになぁ…+13 -5 
- 
                344. 匿名 2018/08/10(金) 02:11:30 御座候
 転勤で関東に来て10数年。
 回転焼きはあるんだけど、御座候(ござそうろう)の
 あの安さとギッシリ詰まった餡が恋しくなる。+16 -1 
- 
                345. 匿名 2018/08/10(金) 02:17:21 ちくわぶ+2 -0 
- 
                346. 匿名 2018/08/10(金) 02:26:52 >>343
 そういえばぜんぜん見ない+0 -3 
- 
                347. 匿名 2018/08/10(金) 02:27:54 大阪に行って初めてかすうどん食べて感動した。
 一度大阪の人に油かす送ってもらって作って食べてもやっぱり好き。
 東京でかすうどんやってるお店何軒か行ってみたけど、お店のは違う。
 関東で油かす買える所ってあるのかな。+10 -0 
- 
                348. 匿名 2018/08/10(金) 02:58:27 サンミーが全国区じゃないのに衝撃を受けた。
 子供の頃から大好き。+12 -0 
- 
                349. 匿名 2018/08/10(金) 03:22:48 岐阜に産まれて、名古屋→京都→大阪→東京に居るから、ここに出てる物が大抵「そういえば東(西)に無い!!」と思う。
 個人的には、ブランチ時間が名古屋は新喜劇と知ったのが衝撃。
 地元に居た時「元ブラン子釈由美子」の意味が分からず、東京来て「吉本と探偵ナイトスクープやってないの?」と思ってた。
 今は分からないけど、吉本と探偵〜はテレビ埼玉で観れました。
 名古屋ローカルTVは実家帰らないと観れない。
 モーニングは近所に出来たコメダ珈琲に行きます。夫には「ご飯の為に朝早くから外出したくない。」と言われるから娘と2人の日にしてます。
 帰省したら寿がきや行って、土産に寿がきやラーメンのカップ麺買ってる。
 +2 -4 
- 
                350. 匿名 2018/08/10(金) 03:56:23 埼玉だけど、ドンキに大量に売ってるよ。+1 -0 
- 
                351. 匿名 2018/08/10(金) 03:57:07 >>120さんへでした。
 
 +0 -0 
- 
                352. 匿名 2018/08/10(金) 03:59:52 >>283
 4、5年前関東でもたまに見かけた。
 最近は見かけなくなったね!違法っぽいから+3 -0 
- 
                353. 匿名 2018/08/10(金) 04:07:40 >>237
 
 金ちゃんヌードル書いてる人いるけど、うまかっちゃんも金ちゃんヌードルも普通に関東のドンキで買えるよ!+10 -0 
- 
                354. 匿名 2018/08/10(金) 04:10:12 ジョイフルは関東だと僻地にしかない。
 関西ならいたるところにあるのにね。+11 -1 
- 
                355. 匿名 2018/08/10(金) 04:11:55 >>338
 6コ100円のタコ焼きどこで売ってんの?+4 -0 
- 
                356. 匿名 2018/08/10(金) 04:39:14 ブラックモンブラン+4 -1 
- 
                357. 匿名 2018/08/10(金) 04:52:05 ずれるけど、りくろーおじさんのそんなに美味しくないよ。+11 -6 
- 
                358. 匿名 2018/08/10(金) 05:59:30 >>344
 いつも高島屋のデパ地下や蒲田の駅ビルで買ってたから、他でもあるもんだと思ってた。
 +4 -0 
- 
                359. 匿名 2018/08/10(金) 06:03:27 アンテノールのお菓子
 関東に売ってないので
 関西に行った時必ず買ってくる。
 すごく美味しい。
 アンリシャルパンティエより
 好きなんです。
 いつも阪神デパートの地下で買います。+4 -8 
- 
                360. 匿名 2018/08/10(金) 06:08:06 >>322
 というか大きなテーマを出しても、関西の人がローカルな話を発信しっぱなしで終わるパターンだね。
 ないでしょ? ないでしょ? ないほうがなんとなく嬉しい。 あると逆にがっかり。 って心理が丸出し。+1 -10 
- 
                361. 匿名 2018/08/10(金) 06:10:24 >>359
 アンテノールは恵比寿のアトレにさえ入ってるよ。
 大丸でも見た。+6 -0 
- 
                362. 匿名 2018/08/10(金) 06:13:44 銀座ウエストの焼菓子
 関西にはデパートになくて、職場にお土産で届いて知りました。
 内祝いで使ったりしてます。+3 -0 
- 
                363. 匿名 2018/08/10(金) 06:36:34 >>207 滋賀県の人は大学で東京に来て初めてミンミンゼミの声を生で聞いたという。それまではテレビでしか聞くことがなかったそうな。
 +5 -0 
- 
                364. 匿名 2018/08/10(金) 06:40:51 >>75
 亡くなられた津川雅彦さん、そこまでいって委員会によく出てたよね。関西は在日が多いとかイメージでどうこう言う人いるけど、だからこそ我が町を皆が守ってるんだよ。津川さんの訃報きいて思ったよ。委員会は全国区にして欲しいけど無理なんだよね。+17 -0 
- 
                365. 匿名 2018/08/10(金) 06:50:04 >>324
 名古屋あたりからは中部電気保安協会
 箱根の山より向こうは知らないけど+3 -0 
- 
                366. 匿名 2018/08/10(金) 06:54:11 関西にないもの。品。+3 -18 
- 
                367. 匿名 2018/08/10(金) 06:55:15 関東ぼんちあげ関西かぶきあげ+4 -3 
- 
                368. 匿名 2018/08/10(金) 07:35:09 >>13
 ナイトスクープは日にち時間違うけど関東でも放送してますよ
 +8 -0 
- 
                369. 匿名 2018/08/10(金) 07:45:09 >>366
 品がないのとは違うと思うけど、確かに関西に帰ると押し寄せる圧の強さと距離感の近さに苦笑いしてる。+10 -7 
- 
                370. 匿名 2018/08/10(金) 07:46:56 関東:関東連合
 関西:山口組
 +3 -0 
- 
                371. 匿名 2018/08/10(金) 08:05:54 関東では天かすが入ったうどん・そばをたぬきうどんって呼ぶけど、関西は違うとテレビで見た気がする+6 -0 
- 
                372. 匿名 2018/08/10(金) 08:08:49 ヨドバシカメラの歌、関東人は歌えると思う
 まーるい緑の山の手線 真ん中通るは中央線 ♫
 関西はヨドバシカメラのCM違うのかな?+14 -1 
- 
                373. 匿名 2018/08/10(金) 08:10:56 >>366
 これ、反発くらってるねw
 でもわかる。
 私自身が関西の人間だけど、例えばこのトピの前の方にあるさすべえに大量のプラスがついてるけど、関東では見ない。だってそれ違法だよねにはほとんどついてない。
 関西の人間はさすべえを注意されると、なんであかんのんな。違法?そんなん知らんわ。みんなもやってるやん。ってなると思うし、この予想はそんなに外れてないと思う。
 そういうことでしょ?+10 -8 
- 
                374. 匿名 2018/08/10(金) 08:39:58 セブンイレブンのあんまん
 関東はこしあんで関西(地域による)はつぶあんしか売ってない
 +5 -0 
- 
                375. 匿名 2018/08/10(金) 08:46:19 >>359
 東京も10店舗くらい進出していますよ〜
 東京駅の大丸や三越本店や池袋とか
 アンテノール私も買ったことあるけど、美味しいですよね。+7 -0 
- 
                376. 匿名 2018/08/10(金) 08:57:19 おでんの牛すじは東京のスーパーおでん種コーナーにも少しあるけど、一般ではあまり入れないイメージが。少なくとも私の家では入れなくて
 関西出身夫が懐かしがるので入れるようになったけど、最初の頃は下処理わからなくてギトギトになって失敗。やっと上手に使えるように。
 おでん種コーナーに牛すじがない時、義母は肉屋さんに牛すじがないか聞いて売ってもらってました。牛すじ大切なんだわと思いました。
 +6 -0 
- 
                377. 匿名 2018/08/10(金) 09:22:47 魚そうめん って、関西というかほぼ京都しかない?と知ってびっくりした。+6 -0 
- 
                378. 匿名 2018/08/10(金) 09:24:19 >>376
 おでんに牛すじいれると、出汁にコクと甘みが出る。+7 -0 
- 
                379. 匿名 2018/08/10(金) 09:29:20 >>355
 パクパクは6個100円、ソフトクリームも100円
 ラムーってスーパーにあるよ+7 -0 
- 
                380. 匿名 2018/08/10(金) 09:41:33 >>274
 静岡生まれですが、むしろ中濃メインで
 ウスターなんてほぼ使わなかったですよ。
 
 でも、関西に越してから売っておらず
 衝撃と寂しさが込み上げてきました。
 
 四国にはありますね、中濃。+8 -0 
- 
                381. 匿名 2018/08/10(金) 09:54:59 >>366
 関東は関東で、なんでも直接言っちゃう遠慮のなさに品が無いと思うことも多いけどね。
 +3 -9 
- 
                382. 匿名 2018/08/10(金) 10:14:46 三色おはぎが、関西ではあんこ、きなこ、青のり。
 関東は青のりじゃなくてごま?+9 -0 
- 
                383. 匿名 2018/08/10(金) 10:18:42 >>372 梅田店のCM曲は、「広いな大きいな楽しいな 親切丁寧うれしいな 大阪梅田の駅の前 梅田のヨドバシカメラ」です。+17 -0 
- 
                384. 匿名 2018/08/10(金) 10:21:47 全部の駅にとまるでんしゃ
 関東 各駅停車(各停)
 関西 普通
 
 なので 関東には「各停」があって、関西にはないです
 +12 -0 
- 
                385. 匿名 2018/08/10(金) 10:26:54 >>344
 千葉そごうで、20年近く前に見た
 今もあるかな
 阪神ではそこらで立って食べなきゃならない
 皮がもちっとしてて美味しいよね、赤と白+3 -0 
- 
                386. 匿名 2018/08/10(金) 10:35:21 >>373 傘差し走行は(手差し)が5万円以下の罰金です。固定した場合は違法ではありません。あくまで、人混み等では避けてくださいというのが、大阪府警の見解です。+11 -0 
- 
                387. 匿名 2018/08/10(金) 10:38:22 >>355
 
 兵庫でもそのへんのスーパーにあるよ、100円たこやき+3 -0 
- 
                388. 匿名 2018/08/10(金) 10:39:40 >>382多分ゴマだと思います。
 売ってるとこをチラッと見ただけで
 あんこが嫌いだから買ったこと無いのですが。+5 -0 
- 
                389. 匿名 2018/08/10(金) 10:41:34 >>15
 前は関西でも売ってたけど最近見ない+1 -0 
- 
                390. 匿名 2018/08/10(金) 10:42:49 >>26
 そんなあなたは差別偏見の塊なんだね
 出身地の恥さらし+4 -0 
- 
                391. 匿名 2018/08/10(金) 10:48:08 >>309
 
 …!関西の人、煮込むことを炊くって言うよね!
 お米以外には炊くって言わないから最初びっくりした。
 
 年配の人はおでんを関東煮(かんとうだき)って言うよね?!+10 -0 
- 
                392. 匿名 2018/08/10(金) 10:53:10 >>275
 ツマガリのクッキーや焼き菓子美味しいですよね。
 関東にないのでたくさん買って帰りました。
 
 また関西に行ったら美味しいお菓子やパンを食べたいです。+2 -0 
- 
                393. 匿名 2018/08/10(金) 10:57:42 >>382
 
 砂糖とすりおろした黒ごまを混ぜたやつだよ
 美味しいよ~+7 -0 
- 
                394. 匿名 2018/08/10(金) 11:11:09 >>338
 お茶屋さんに必ずと言っていいほどグリーンティー売ってますよね
 抹茶ラテと違って甘めだけどサッパリしてて美味しいんですよねー
 関東に粉が売ってなくもないけど、抹茶ラテの方が主流でなかなか無いです+7 -0 
- 
                395. 匿名 2018/08/10(金) 11:15:03 >>386
 違法ではないということですね。
 レインコートだとフードで横が見えにくかったりする。都内では見かけないから売ってないのかな。どこで売っているんだ。+2 -1 
- 
                396. 匿名 2018/08/10(金) 11:15:57 関東はメカジキをよく食べますよね
 西日本住んでた時は、スーパーに売ってなかったので驚きました!
 あと、関東ではぶりの小さいのをワラサやイナダと呼びますが、
 西日本では、メジロやハマチと呼んでいたので
 別の魚かと思いました+8 -0 
- 
                397. 匿名 2018/08/10(金) 11:28:44 >>22
 群馬はしてない+2 -0 
- 
                398. 匿名 2018/08/10(金) 11:36:58 福岡出身なのですが西日本にしかないみたいなので、お祭りのはしまき!
 東京に住みだしてお祭りの出店がいろいろ違う。はしまきや豚バラ食べたい。![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +6 -0 
- 
                399. 匿名 2018/08/10(金) 11:44:13 >>112阪急電鉄が関西だから、阪急百貨店は当然関西にあるよ。
 +0 -5 
- 
                400. 匿名 2018/08/10(金) 11:48:08 >>395
 自治体によって見解は違うみたいよ。
 大阪はさすべえ連盟?とかって団体が見事にさすべえの権利を勝ち取ったみたいよ。+5 -1 
- 
                401. 匿名 2018/08/10(金) 11:54:36 >>399
 元を読むと同じ電鉄会社が経営してても、(JR東が経営する)ルミネは関西にないが(阪急が経営する)阪急百貨店は東京にあるねと言ってるよ。
 +7 -0 
- 
                402. 匿名 2018/08/10(金) 11:56:00 >>367
 逆かと思ってた(笑)
 昔から歌舞伎揚げ大好き、ぼんちあげって、そこらのスーパーじゃあまり見ないかも。東京→千葉民+4 -0 
- 
                403. 匿名 2018/08/10(金) 11:58:39 関東はメカジキをよく食べますよね
 西日本住んでた時は、スーパーに売ってなかったので驚きました!
 あと、関東ではぶりの小さいのをワラサやイナダと呼びますが、
 西日本では、メジロやハマチと呼んでいたので
 別の魚かと思いました+2 -2 
- 
                404. 匿名 2018/08/10(金) 12:01:51 >>378
 くさみ、クセも出そうだけど下茹でしたら大丈夫なのかな?
 +1 -1 
- 
                405. 匿名 2018/08/10(金) 12:04:49 >>404
 下処理が必要だから、割高になるけど下処理してるのを使うと便利だと思う。
 関東でも冬のおでんコーナーにはパックされたのが置いてるから一度試されては。食べ慣れていないと苦手かもしれません。+5 -0 
- 
                406. 匿名 2018/08/10(金) 12:05:04 関東人です。
 ウスターソースはかけるより、料理につかうイメージ!
 ケチャップ等と合わせて、ハンバーグソース、みたいな感じで。
 +5 -1 
- 
                407. 匿名 2018/08/10(金) 12:13:14 >>391
 今は○○の炊いたん
 とかってレシピサイトやらでも見かけるけど二昔前(笑)くらいは京都のおばんざい屋さんメニューで知ったって感じ^^+10 -0 
- 
                408. 匿名 2018/08/10(金) 12:18:52 >>399
 だけど、関東にも阪急百貨店がある。
 
 でも、関東の「ルミネ」は、関西にはない
 ってことかな+7 -0 
- 
                409. 匿名 2018/08/10(金) 12:20:40 >>247
 え?おでんにじゃがいもは全国区だよ+4 -10 
- 
                410. 匿名 2018/08/10(金) 12:22:59 >>398
 
 関西来て初めて見て、美味しそう!って思って買ったら作り置きの冷え冷えのやつ渡されてまずかった…
 
 あれから再チャレンジしてないけど、やっぱり美味しいのね!出来立てたべたい~!!+4 -0 
- 
                411. 匿名 2018/08/10(金) 12:24:16 >>409
 
 良かった~
 旦那の方が変わってたのか。
 ジャガイモ入れると、旦那におでんにジャガイモ?!って驚かれる。+5 -0 
- 
                412. 匿名 2018/08/10(金) 12:29:46 丸井もない+1 -2 
- 
                413. 匿名 2018/08/10(金) 12:32:31 >>81
 私関西だけど初めて聞いた!
 +0 -0 
- 
                414. 匿名 2018/08/10(金) 12:32:45 >>405
 そうなんだね、ありがとう!
 今度試してみます(*^ー^)ノ♪+3 -0 
- 
                415. 匿名 2018/08/10(金) 12:37:08 >>354
 ジョイフルって、ファミレス?+2 -1 
- 
                416. 匿名 2018/08/10(金) 12:39:54 >>380
 
 静岡は関東よりだからじゃない??+0 -0 
- 
                417. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:04 >>412
 丸井は神戸店にこの前行ったよ〜
 大阪はわからないけど+2 -0 
- 
                418. 匿名 2018/08/10(金) 12:58:12 関東人の人プラス
 関西圏の人マイナス+16 -15 
- 
                419. 匿名 2018/08/10(金) 13:08:56 >>355
 ラムーっていうスーパーの外で売ってる
 日曜日とか買うのに30分待ちになるくらい人気+1 -0 
- 
                420. 匿名 2018/08/10(金) 13:20:54 >>20
 トップスって、関西にないの??
 普通にデパ地下にあるものだと思ってた+3 -0 
- 
                421. 匿名 2018/08/10(金) 13:22:43 >>367
 逆じゃない?+1 -0 
- 
                422. 匿名 2018/08/10(金) 13:37:56 肉まんに からし。
 関西人だけど、コンビニで肉まんに からしがつかないのは驚いた!!+5 -2 
- 
                423. 匿名 2018/08/10(金) 13:39:43 >>402
 あ、関東にぼんちあげがなく、
 関西に歌舞伎揚げがないってことか!
 カンチガイでした(^-^;
 
 ザ・ぼんちっていう関西の漫才コンビがいたし、歌舞伎町は東京だもんね+2 -0 
- 
                424. 匿名 2018/08/10(金) 13:42:25 >>91
 日高屋って埼玉出身だから東京南部も見ない+0 -3 
- 
                425. 匿名 2018/08/10(金) 13:43:31 >>37
 暑さにやられたかな(TдT)
 ご自愛くださいませ。+2 -0 
- 
                426. 匿名 2018/08/10(金) 14:01:10 ![関東にあって関西にないもの。関西にあって関東にないもの]() +1 -0 
- 
                427. 匿名 2018/08/10(金) 15:05:15 ブラックモンブラン+1 -0 
- 
                428. 匿名 2018/08/10(金) 15:06:52 +6 -0 
- 
                429. 匿名 2018/08/10(金) 21:17:48 >>417
 なんばにあるよ
 関東の郊外の方が、閉店しちゃったりしてる+3 -0 
- 
                430. 匿名 2018/08/13(月) 11:26:08 >>359
 アンテノールって、関西ローカルなの?
 ま~ったくそうは思ってなかった+0 -0 
- 
                431. 匿名 2018/08/23(木) 21:28:05 >>102
 チョコ、ビスケット、クリームの三味でサンミーという名前がついてるらしいです
 学生の頃よく買ってた
 +0 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            













 
    



 
    



 
    













 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  