ガールズちゃんねる

蚊に刺されやすい人の特徴「甘いものが好き」「ストレスを感じやすい」「運動不足」? 虫よけ対策1位は「蚊取り線香」

104コメント2018/08/13(月) 09:41

  • 1. 匿名 2018/08/08(水) 14:02:03 

    蚊に刺されやすい人の特徴「甘いものが好き」「ストレスを感じやすい」「運動不足」? 虫よけ対策1位は「蚊取り線香」 | キャリコネニュース
    蚊に刺されやすい人の特徴「甘いものが好き」「ストレスを感じやすい」「運動不足」? 虫よけ対策1位は「蚊取り線香」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    アウトドアブランド「Foxfire」を展開するティムコは8月8日、蚊に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は今年5月にインターネットで実施し、332人から回答を得た。 蚊によく刺されるかを聞くと、「刺されやすいと思う」が69.6%。約7割が刺されやすさを自覚していることが分かった。


    刺されやすいと回答した人に自分の特徴を聞くと、最も多いのは「汗っかきだ」(46%)。以降、「甘いものが好きだ」「暑がり」(同36%)、「あまり運動をしない」(35%)、「ストレスを感じやすい」(32%)、「旅行が好き」(28%)、「アイスが好き」(27%)、「太り気味」(25%)などと続く。

    全体に虫よけ対策として行っていることを聞くと、多かったのは「蚊取り線香」(44%)、「虫よけスプレーなど肌に直接塗布する」(41.6%)となった。一方、「虫よけ対策をしていない」という人も20.8%いた。ただ刺されやすい人に限ると14.7%に留まっている。

    +41

    -6

  • 2. 匿名 2018/08/08(水) 14:03:48 

    え…私のことじゃん…

    +280

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:17 

    O型

    +221

    -21

  • 4. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:18 

    アイスが好きってwww

    +124

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:18 

    血液型は関係ないのか?

    +38

    -3

  • 6. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:26 

    血液型も関係あるんだよね?

    +35

    -8

  • 7. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:35 

    蚊取り線香って煙とにおいキツイ

    +62

    -9

  • 8. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:42 

    今年はでも蚊少ないよね

    +216

    -12

  • 9. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:44 

    今年は暑すぎるから蚊動きが鈍くて数も少ないと聞いた。

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:53 

    蚊に刺されてもほとんどかゆくならないんだけどなんでだろう

    +4

    -11

  • 11. 匿名 2018/08/08(水) 14:04:56 

    私甘い物が好きで良く食べるけど蚊がよけて通るよ
    全然刺されない

    肉を一切食べないから血に栄養が無くて美味しくない可能性もあるけどw

    +21

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/08(水) 14:05:06 

    クエン酸水で肌を整えたらハエもよってこなくなったよ

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/08(水) 14:05:12 

    蚊に刺されたとき、ムヒがないときはとりあえず水で洗い流す
    それだけで痒みが抑えられます

    +124

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/08(水) 14:05:28 

    常在菌が多いって聞いて、今年は足の裏を良く洗ってる!

    内出血するほどの蚊アレルギーだけど今年はあんまり刺されないよ!

    +143

    -5

  • 15. 匿名 2018/08/08(水) 14:06:06 

    蚊対策にはキンチョールを
    自分の周りにふきつけると良いとか聞いた。
    本当かはしらん、試すのは自己責任で。

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2018/08/08(水) 14:06:17 

    足裏の常在菌の数でしょ

    +165

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/08(水) 14:06:30 

    体温が低い(貧血)と刺されにくいって聞いた

    +11

    -8

  • 18. 匿名 2018/08/08(水) 14:07:07 

    今年は酷暑で蚊に刺される人が少ないってニュースでやってたね。

    私は年齢と共に刺されなくなった気が…。
    若い血のほうが美味しいのかなー

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/08(水) 14:07:33 

    足の裏をアルコールで拭くと刺されないって小学生?が発見してたよね

    +145

    -6

  • 20. 匿名 2018/08/08(水) 14:07:45 

    全部当てはまる
    そして蚊から愛されすぎて困ってます
    蚊こま

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/08(水) 14:07:52 

    蚊が多いとこ行くときは、出かける直前にシャワー浴びる

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/08(水) 14:08:19 

    マツコの番組に出てた田上君が蚊を研究していて足の菌が多い人がさされるって言ってたね

    +176

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/08(水) 14:08:54 

    私B型。良く刺されし、熱をもって腫れる!
    A型の兄弟刺されないし刺されても反応が薄い!

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2018/08/08(水) 14:10:27 

    蚊にさされたら、蕁麻疹のときみたいにこんもり腫れるからやだ(T_T)

    +152

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/08(水) 14:10:57 

    血液型は関係ないらしいね

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2018/08/08(水) 14:11:08 

    今年は猛暑だから蚊に刺されなくて助かってるよ
    「蚊は気温35度以上だと活動しない」とTwitterで話題に アース製薬に本当か聞いてみた
    「蚊は気温35度以上だと活動しない」とTwitterで話題に アース製薬に本当か聞いてみたgirlschannel.net

    「蚊は気温35度以上だと活動しない」とTwitterで話題に アース製薬に本当か聞いてみた 編集部がアース製薬に確認したところ、「蚊は気温25~30度のときが一番活発。30度を超えると動きがにぶくなる」との回答。ツイートの内容と近いものとなっていました。蚊は暑...

    +32

    -7

  • 27. 匿名 2018/08/08(水) 14:11:32 

    あれ?高校生が足の裏にいる菌の数で蚊に刺されやすいか刺されないか証明してなかったけ??

    +113

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/08(水) 14:11:57 

    なんで足の裏の菌が関係するの?誰か教えて

    +98

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/08(水) 14:12:24 

    今年は6月に刺されて以来見かけてもない

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/08(水) 14:12:50 

    全部当てはまるしO型です

    +27

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/08(水) 14:16:28 

    人によって持ってる常在菌の種類が違うんだって。
    蚊が好きな常在菌があるんだね。
    私は持ってるらしい。

    +109

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/08(水) 14:17:44 

    >>27
    今はアメリカのコロンビア大学でハエの脳を研究してるらしい。

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/08(水) 14:18:08 

    「汗かき」「暑がり」「あまり運動をしない」「ストレスを感じやすい」これは当たってる
    ほら私蚊に刺されやすいじゃん?
    だからこれは当たってるよ

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2018/08/08(水) 14:19:35 

    足の裏の話聞いて、出かける前に足を洗ってから買い物に出かけたら
    腕ばっかり3箇所も刺されたよ
    何なんあいつら...

    +176

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/08(水) 14:21:07 

    今年は蚊に刺されなくて快適~
    って思ってたら今日早朝散歩の時に鼻やられた~
    なんで鼻?w

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/08(水) 14:21:51 

    >>35
    顔はなぜ気がつかなかったのか落ち込むよねw

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/08(水) 14:22:41 

    >>28臭い?かな?

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2018/08/08(水) 14:24:27 

    肌が潤ってる人が刺されやすいって。
    あの高校生?蚊の研究してる子がMe蚊を使って実験してたよ。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/08(水) 14:24:37 

    >>36
    暫くの間私は鼻に蚊を乗せて歩いてたんだと思うと…ねw

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/08(水) 14:24:58 

    ストレス抱えやすくて、
    運動大嫌いだけど蚊にさされないよ。
    しかも甘い物大好き。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/08(水) 14:25:14 

    >>19
    高校生だよ。
    今はコロンビア大学に在学してるみたい。

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/08(水) 14:25:53 

    甘いものはほぼ食べないし、子供の頃から噛まれやすいから匂いとか菌とかでもなさそう。

    理由がO型だってくらいしか思いつかない。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/08(水) 14:25:56 

    私痩せ型で、甘いものほとんど食べないけどすごい蚊に刺されるよ。
    O型。

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/08(水) 14:26:02 

    蚊に刺されてムヒとか痒み止めなかったらワセリン塗ると効果あるよ~♪

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2018/08/08(水) 14:26:15 

    ビール飲むと蚊に刺される。
    ビール好きなのかな…

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/08(水) 14:26:38 

    >>22
    田上君感心したし面白かったよね
    足の菌が多いのかぁて地味にショック笑
    蚊除けスプレーでも刺されるから言ってた除菌シートで足拭いて公園行ったらあんまり刺されなかったよ

    +65

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/08(水) 14:28:14 

    >>28
    常在菌の数が関係してるみたいだよ。
    数が多ければ多いほど刺されやすいんだって。
    でも、除菌をしすぎると必要な菌まで殺しちゃうから、除菌は程々にした方がいいみたいだよ。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/08(水) 14:28:15 

    その高校生すごいなぁ
    こういう人が世の中を変えていくんだろうな

    +86

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/08(水) 14:28:51 

    今年は暑さで蚊が少ないけど、来年大発生とかないよね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/08(水) 14:29:12 

    >>45
    アルコールは体温が上がるからね。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/08(水) 14:29:13 

    >>45
    アルコール摂取によって体温が上がることも関係ありそう

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/08(水) 14:29:49 

    ひとつも当てはまらない私は
    確かに年に数えられる程しか刺されない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/08(水) 14:32:56 

    蚊って黒いものに反応して
    寄ってくって聞いたことあるよ
    あと酒飲み

    だから女性より男性の方が
    毛の処理しないからスネとかの
    毛に寄ってくるって聞いたことありますw
    あと追加でO型の人

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/08(水) 14:34:48 

    お酒を飲むと二酸化炭素が増えるからだっけ?
    田上くんが説明していた。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/08(水) 14:38:30 

    酒飲み、デブ、甘いものも好き、運動しない、汗かき、O型、毛深い、平熱高い、ストレスたくさん、黒い服を好んで着る、足臭い
    私です

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/08(水) 14:39:16 

    体温高い人って聞いたことある

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/08(水) 14:41:51 

    田上くんトピでもある

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/08(水) 14:42:27 

    全部当てはまってる。あとO型!!
    何人かで外いても自分だけめっちゃさされたり、蚊じゃない変な虫にもささるw

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/08(水) 14:42:40 

    全然刺されない冷え性のAB型です。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/08(水) 14:42:54 

    旦那と子どもがよく刺される。あたしは一回刺されるか刺されないか。逆に不安になる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/08(水) 14:43:45 

    部屋の中にいる蚊を殺し損ねると、その蚊は24時間その人に近寄らないみたいだよ。
    蚊にも学習能力があるんだって。
    でも一日経つと忘れるという。
    ずっと覚えてて欲しいよね((笑))

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/08(水) 14:46:58 

    デブで汗っかきで甘いもの好きで運動なんて全くしないけどあまり蚊に刺されない。
    逆にもやし並に細く汗もそうかかない、甘いものはたまに食べる程度で運動好きの旦那はかなり刺される。
    ドッグランに連れて行くと、その差が顕著に表れる。
    因みに私A型、旦那B型。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/08(水) 14:49:58 

    蚊はメスしか刺さない

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/08(水) 14:49:58 

    これほぼ全部当てはまるけど刺されない。外で酒飲んでても刺されない。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/08(水) 14:50:57 

    刺されない人を研究したら面白そう

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/08(水) 14:57:04 

    私ほとんど当てはまるけど全然刺されないよ
    蚊が家に入ってくることはあるけど一度も刺さずにいつのまにか餓死してるもんw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/08(水) 14:59:32 

    先々週辺りのニュース番組で、
    蚊に刺されやすい人は肌の水分量(保湿性?)が高い人ですって、人体実験してたよ。

    透明ボックスの中に人入れて、蚊に刺されまくる実験。悲惨過ぎて見入ってしまった。
    保湿クリーム塗って「再度、実験しましょう!」とか何度かやって可哀そうだった。
    男の子2人だったけど、さすがに顔ひきつってた。

    夜のニュース。報道ステーションかな?

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/08(水) 15:02:24 

    蚊取り線香の煙で喉やられる
    身体への影響気になるけどリキッドにしてる

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/08(水) 15:02:41 

    結婚するまではよく刺されてたけど、
    旦那がo型で一緒にいると旦那が刺されてくれる。
    娘も血液型わからなかったけど、やく刺されるからo型かなと思ってたらやっぱりo型だった

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/08(水) 15:02:49 

    足を洗うのいいよ。前より刺されなくなった

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/08(水) 15:03:06 

    足裏の菌説はどうなったん?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/08(水) 15:11:45 

    甘いもの大好き、運動不足だけどノンストレス?だからか今のところ蚊に刺されてない。
    旦那は毎日汗だくで働き、3食しっかり食べるけどストレスだらけだからか、めちゃくちゃ刺されてる。ちなみにO型。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/08(水) 15:17:21 

    常在菌が多いって良い事はないの?
    減らした方がいいの?
    減らすにはどうすればいいのー?!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/08(水) 15:20:14 

    特定の菌が多い事で刺され易いから除菌したら刺される回数が減ったと云う研究成果ならニュースになっていたね
    蚊の視力から、白系の服装が刺され難いと云うのが解っているけど、甘い匂いにも誘われる様だから素直に蚊取り線香ぶら下げて、ネット付き麦ワラ帽子で雑草抜いてます

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/08(水) 15:22:37 

    Gホイホイみたいに、私の周りの人間は一緒にいると刺されない。私だけ大人気でめっちゃ刺される。
    O型、甘いもの大好き、汗かきにくい、体温低い、ガリ、お酒飲まない、肌カサカサ、運動しない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/08(水) 15:32:12 

    特徴すべてに当てはまらないからか私本当に蚊に刺されない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/08(水) 15:45:36 

    かに刺されやすいけど今年は全然刺されない(笑)
    物を退けたら飛んできてびっくりした
    うちの部屋で夏眠してたの…??

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/08(水) 16:01:58 

    刺されない人って、実は刺されてるけどアレルギー反応で痒くならない人なのかな?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/08(水) 16:03:25 

    前最新の実験で肌の水分量が高い人が蚊に刺されやすいってテレビでやってたよ。
    だから老人より子供。
    私汗かかないし、細いのによく蚊にさされるから謎だったからすっきりした。


    +9

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/08(水) 16:30:41 

    アホくさ。科学的裏付けもなく一般の人へのアンケートで結論出すって。日本の大衆の知的水準落とさないで。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2018/08/08(水) 16:55:51 

    全部当てはまるけど、殆ど刺されない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/08(水) 17:12:09 

    あらあら私のことですわ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/08(水) 17:40:00 

    O型って足臭いんですか?

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2018/08/08(水) 17:46:42 

    記憶が正しければ少なくともここ3年は刺されてない笑
    AB型です。甘いもの食べて運動は一応してる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/08(水) 19:15:12 

    常在菌と足の臭さは関係ない

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/08(水) 19:59:10 

    >>85
    むしろ常在菌が臭い菌を抑えている気がする
    私は蚊に刺されやすいけど足のニオイがしない
    クサ足の人と知り合うまで
    素足スニーカーやブーツや玄関が臭くなるってのが分からなかったよ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/08(水) 20:00:12 

    >>78
    刺され過ぎると反応が無くなるって言われてるよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/08(水) 20:55:18 

    蚊に刺されてもそれほど痒がらない人もいるよね
    ああ刺されちゃったポリポリ、で終わる
    私はもう痒くて痒くて赤みがどんどん大きくなっていく
    軟膏つけてもしばらくは痒みとの戦いが続くわ

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/08(水) 21:28:49 

    水分量ってホントかなぁ〜?
    わたしめっちゃ刺されるけど、水分量多いと思えないんだよなぁ。若くないし。お肌チェックしたことないから分からないけど。
    明らかに水分量多い子供といても、なぜか私だけ刺される。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/08(水) 22:21:46 

    >>10
    それって抗体ができにくいってことじゃない?ちょっと危険かも。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/08(水) 22:23:54 

    >>80
    いやいや科学的裏付けがとれていないからといって信憑性がないとはいえないよ。
    昔から言われていることって科学でも証明されることも多いし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/08(水) 22:27:54 

    今年はめちゃくちゃ暑いけれど、蚊も夏バテしてるのかいつも刺されまくるのに今年は蚊よけなしでも全然刺されないvと思っていたら、涼しくなった途端、5か所ほど一気に刺された。蚊取り線香焚いてるのに~。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/08(水) 23:34:17 

    足の「常在菌が多い」じゃなくて、「常在菌の種類が多い」人が刺されやすいって田上くん言ってたよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/08(水) 23:40:01 

    今年は暑いから蚊に刺されないって聞くけど、全然刺される……しかも虫除けスプレーの塗りが甘かったらしい所&塗っていない顔をピンポイントで刺される……
    蚊が憎くてしょうがない

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/09(木) 00:10:28 

    腕だけ箱に入れて実験してるのは水分量が多い人がよく刺されてるのかな
    あれだと足の裏関係ないもんね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/09(木) 00:15:25 

    O型
    甘いの好き
    終わった…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/09(木) 00:17:28 

    今年はまったく蚊に刺されてないなー

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/09(木) 00:22:50 

    でも足が臭い人にo型多いよ。
    嗅ぐと一発で当てられるよ。

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2018/08/09(木) 00:34:52 

    >>97
    35度を超えると蚊は活動しない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/09(木) 05:27:25 

    >>34
    虫除け沢山ふってたら、今年は手の指ばかりを刺される。
    手はトイレ行ったら洗うから、集中攻撃…。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/09(木) 09:32:22 

    >>91
    刺されにくい人が甘いもの食べなくてストレスなくて運動してるって話じゃないと成立しなくない?
    甘いもの好きでストレスあって運動不足ってほとんどの現代人当てはまりそう。笑

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/09(木) 11:55:10 

    全部当てはまるO型だけどいっさい刺されない。
    足の裏だけはいつもサラサラ。
    足はまったく臭わない。
    靴は半年履いても新品と同じ臭いする。
    やっぱり足の裏の菌説は正しいと思う。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/10(金) 07:50:57 

    全部私だw
    かなり吸血系の虫に好かれる体質w
    汚い親戚の家の布団で寝たら一晩で30箇所ダニに刺された、家族は誰も刺されてないのに。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/13(月) 09:41:57 

    全部あてはまるo型です。今年まだ一回も刺されてない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。