-
1. 匿名 2018/08/08(水) 13:05:42
現在3歳と0歳の子供がいますが、どちらも後部座席に乗せています。
事故にあった際に死亡率の高い助手席にチャイルドシートを乗せる心理がわかりません。
あれって何故なんですか?
※チャイルドシート乗せてるだけまし、等の意見は論外なので控えてください+502
-420
-
2. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:17
見やすいから+570
-351
-
3. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:29
出典:2.bp.blogspot.com
+65
-7
-
4. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:30
バカなんだなーって思ってればいいよ。+1486
-78
-
5. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:35
事故があった時が怖いから絶対後ろ+1267
-25
-
6. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:37
ヨソのお子さんだもん。
構わなくてよし。+1222
-24
-
7. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:18
義務で付けなきゃいけないけど、後ろだとぐずったりしたら面倒なんじゃない?
私にはあり得ないけど+1020
-37
-
8. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:22
違反ではないのかな?車乗らないから分からないんだけど+390
-24
-
9. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:22
おじいちゃんが乗るんやろ+15
-37
-
10. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:34
横だと子供の様子がわかりやすいからとか?まぁ危ないよね。+721
-7
-
11. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:40
後ろに誰か乗るんじゃないの
知らん+199
-15
-
12. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:55
>>2
これしかないんじゃない?
特に小さいうちは母親に対して背中を向けて乗る形のチャイルドシートばっかりだよね
だから子供の表情が見れるように鏡が売ってたりするけど+485
-10
-
13. 匿名 2018/08/08(水) 13:07:56
ぐずったらすぐあやせるように〜とか、単純に子供が「前がいい〜」「じゃぁ乗りなさい」
じゃないの?
私は絶対にしたくないけどね。+697
-25
-
14. 匿名 2018/08/08(水) 13:08:39
軽とかだと結構助手席に乗せてる人いるよね。
お世話しやすいしお話もしやすいとは思うけど、自分は怖くて出来ないなぁ。+793
-17
-
15. 匿名 2018/08/08(水) 13:08:42
1人で運転するとき隣だと顔が見えるからお互いに安心なんじゃない?
でも助手席につけちゃいけない車でつけてる人はどうかと思う+377
-10
-
16. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:03
後ろも危ないよ。追突されてチャイルドシートの子供が下半身不随とか知り合いにいるよ+60
-178
-
17. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:04
子供2人いるけど助手席に乗せた事ない。
モニターつけてるから大人しく後部座席に座ってるよ。+403
-24
-
18. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:09
主はなんだか余裕無さそう
+640
-168
-
19. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:17
>>1
他人のそんなことに興味持つのはお前だけ+645
-232
-
20. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:30
子供が前に乗りたがるからってママ友が言ってた。+107
-28
-
21. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:43
心理を聞いてどうすんの?
ちゃんとしてるなら気にしなくてよくね?+434
-44
-
22. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:49
私は絶対しないけど、横ならあやしやすいからね。+211
-13
-
23. 匿名 2018/08/08(水) 13:10:00
後部座席に、買ってきた布団をギュウ詰めにして帰るときだけ仕方なく助手席にチャイルドシート移動して子ども座らせた。+56
-31
-
24. 匿名 2018/08/08(水) 13:10:16
マイナス付けてる人はもしかして前に付ける派なのかな?
馬鹿じゃないの?+162
-183
-
25. 匿名 2018/08/08(水) 13:10:30
エアバックがで窒息の危険があるんだよね。
抜けるらしいけど、それはそれで怖いし。+364
-3
-
26. 匿名 2018/08/08(水) 13:10:33
2ドアだからとか?
知らないけど乗せにくい理由があるんじゃないの+193
-17
-
27. 匿名 2018/08/08(水) 13:10:35
助手席エアバッグが開いたら大怪我するんじゃなかった?+371
-3
-
28. 匿名 2018/08/08(水) 13:11:19
気にしたことなかったわ
そんな人いるんだ+12
-16
-
29. 匿名 2018/08/08(水) 13:11:38
ぐずったら面倒とかそんなんなら乗らなきゃいいのにw
+19
-42
-
30. 匿名 2018/08/08(水) 13:11:59
ママ友は軽自動車の助手席に乗せているよ…
DVD見せていないと泣くからだって
もうさ、電柱とかにうっかり衝突しただけでペッシャンコになって即死だよね…+454
-28
-
31. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:13
叩きたいだけのトピ+332
-23
-
32. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:21
万一のことより、日常の便利さだから、+138
-15
-
33. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:25
>>16
前のほうが死亡率圧倒的に高いんで。+401
-11
-
34. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:25
事故には合わないと思ってるんじゃない+187
-7
-
35. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:39
助手席にのせてる人は単なる無知か自分本意な人だと思ってます。
「見やすいから」「あやせるから」は自分が楽したいだけ。子供の安全考えたら後ろにのせるべきだってもう常識の域だと思う。
3人以上は仕方ないから違うよ+555
-35
-
36. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:42
まぁ、少なからず警鐘にはなるんじゃないの?
でも助手席に日頃からのせちゃうような人は聞かないと思うけど(笑)+33
-4
-
37. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:47
主が叩くために立てたトピ+215
-25
-
38. 匿名 2018/08/08(水) 13:13:30
>>27
エアバッグの圧力ってすごいから、窒息死する可能性があるみたいです。+200
-3
-
39. 匿名 2018/08/08(水) 13:13:43
大事な我が子が痛い目にあってもお構いなしの人がやってるんじゃないかな。+125
-12
-
40. 匿名 2018/08/08(水) 13:13:51
>>8
違反ではないけど、助手席につける場合は後ろにシートを動かしてから乗せるとか車校で習ったよ。エアバッグの関係だったと思う+267
-6
-
41. 匿名 2018/08/08(水) 13:13:58
横に乗せてたらお世話しやすいとかなんじゃない? 自分は危ないと聞いてたから後ろにつけてるけど、まぁ他人のことはどうでもいいかな。自己責任。
+13
-3
-
42. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:10
主、常にマウンティングしてそう
他人の車の中身なんか気にしたことないわ+411
-68
-
43. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:25
ガルちゃんで助手席にチャイルドシートしてたから、追突されて助かったってコメント見てから助手席にチャイルドシートを否定できなくなった。
助手席は死亡率高いかもしれないけれど、追突事故の確率ももっと高そうだしね。+467
-38
-
44. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:35
業者に頼んでエアバッグ無効の処理をしてから乗せてる人もいるよね
周りからは見た目で分からないけど+185
-4
-
45. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:48
他人だから事故って亡くなっても自業自得。
子供がかわいそうだなとしか思わない。+14
-17
-
46. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:52
冬に2人目が生まれるからぐずったらあやせるように後ろに生後数ヶ月の子供を乗せて、助手席にキッズシートにしようかなと思ってたけど危ない?!ちなみに私は免許持ってないので乗るときは必ず私が後ろになります。+20
-46
-
47. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:52
その方が子供見れるからある意味安心なのは分かるけど危険だよね。
上の子ジュニアシートになったけどまだ後ろに座らせてる。+31
-4
-
48. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:13
いまだにチャイルドシート使ってない人もいるくらいだし、意識低いだけでは?
前を走ってる車の中で子どもの頭が動いてるのが見えること、まだまだあります(一応都内)+325
-2
-
49. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:17
+20
-31
-
50. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:22
うちの子は助手席にチャイルドシートつけて乗せています。
後ろに着けていたけれど、自分でチャイルドシートを外せて立ち上がってしまったり、かえって危険だったり、私が運転に集中出来なかったので。
でも、主さんの言う通り危険が大きいので安全運転に心がけます。+520
-76
-
51. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:34
助手席にチャイルドシートはダメってマークついてるのに何でつけるんだろね?
子供がグズるから隣に乗せてるんだろうけど何かあってからでは遅いのに。+65
-43
-
52. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:44
姉の家は子どもが4人いて、一つは助手席。
2列目の後部座席は普通のチャイルドシート2つと座布団型?のシートがついてる。
駐車場の都合上、大きな車に乗り換えができないから仕方ないって言ってたよ。車必要な地域だし。+192
-12
-
53. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:46
今2才の子がいて年明けに二人目が産まれます。下の子を抱っこ紐に入れて動く間は後部座席で抱っこ紐装着したりしたいから上の子のシートは助手席にしようかと悩んでましたが、やっぱり危ないですよね。+11
-29
-
54. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:59
少なからずこのガルちゃんにも
前に載せたことある人いる。+167
-3
-
55. 匿名 2018/08/08(水) 13:16:20
この猛暑でエアコンが効かない、後ろまで風がいかないので助手席に移動しました。+48
-40
-
56. 匿名 2018/08/08(水) 13:16:26
ちゃんとしてて偉いねって言われたい人なんかな。
私も普通に後ろに付けてるけど、助手席にあるの見かけてもどうでもいいわ。+257
-24
-
57. 匿名 2018/08/08(水) 13:16:31
助手席に付けちゃいけないのは、後ろ向きチャイルドシートだけだよ。後ろに子ども二人座らせると、ちょっかい出しあって喧嘩になったりするのかも。どの座席が事故の時危ないかって、ぶつかり方によって全然違うらしいから、一概に助手席にチャイルドシート載せてる人をおかしいとは言えないと思う。+539
-43
-
58. 匿名 2018/08/08(水) 13:16:55
>>53
はい。危ないです。
自分の都合で子供を巻きこまないでください。+19
-23
-
59. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:06
トピずれだけど、久しぶりに運転しながら赤子を抱っこしてるお母さんみました
怖い+225
-3
-
60. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:08
何となくパッと目について助手席にチャイルドシート?って思った事ありますよ。
まぁ危なさ分かってないなと思うだけ。
泣いても後ろにするべき。+42
-18
-
61. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:32
今布団の中で全裸でエビのモノマネしてる
出かけたくないよ〜+8
-24
-
62. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:34
自分ちの子供は後部につけて安全ならそれでいい。他人の子供が助手席に着けてて大事に至っても知らん。自分がしっかりしてればいいわって思う。+55
-2
-
63. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:41
この前隣に停まってた車が、助手席に取り付けないでくださいってデカデカとシートに注意書きしてるのに取り付けてた。文字読めないか、死んでもいいと思ってるんじゃない?若ママならお察しだけど、いい年したアラフォーくらいのおばさんだったから年齢じゃないなぁーって思った。+25
-19
-
64. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:43
>>1
間違ってる人がいます!叩きましょう!
私は正しいことしてますけど?(ドヤ!)
って感じがイヤ。+400
-32
-
65. 匿名 2018/08/08(水) 13:17:54
赤ちゃんの頃から運転席の後ろで鏡付けて合わせ鏡にして見ていたよ。
オモチャもぶら下げて子はずっとそれで遊んでいた。
泣く事もあったけれどどうしようも無ければコンビニの駐車場に停めてあやしたり。
助手席に乗せていても、泣いたら運転しているんだからあやしようが無いよね?+59
-4
-
66. 匿名 2018/08/08(水) 13:18:02
大泣きするんだもん
後ろだと+27
-36
-
67. 匿名 2018/08/08(水) 13:18:06
無知な義母が、後部座席に一人で座らせるのは可哀想とか言ってたよ。
鼻で笑ってしまったw+173
-13
-
68. 匿名 2018/08/08(水) 13:18:22 ID:njXsPUKw5x
上の子が5歳の時はジュニアシート助っ席にしてた。
当時5人乗りの車で赤ちゃん産まれたから赤ちゃんのチャイルドシートと私が後ろに一緒に乗ってた。
でもやっぱり危ないなと思って7人乗りに乗り換えた。
事故ったりした後に後悔したくないからね。
出来ることは最低限して命守りたい+48
-5
-
69. 匿名 2018/08/08(水) 13:19:05
助手席にのってる子供を見るとうらやましがって前に乗りたい!って言い出すんだよね。迷惑。+29
-24
-
70. 匿名 2018/08/08(水) 13:19:56
>>64
わかる。自分もチャイルドシートは後ろ派だし、前に付けてる人危ないなーって思ってたけど、なんか主に同意したくない気持ちになるのってそれだわ。+199
-11
-
71. 匿名 2018/08/08(水) 13:19:59
兄弟げんかが激しいから助手席だけど、
主はなんでそんなに他人のことが気になるの?
うちはうちよそはよそでしょう。
育児方針に口出さないほうがいいよ。+71
-35
-
72. 匿名 2018/08/08(水) 13:20:01
>>64
助手席に乗せる派?+4
-26
-
73. 匿名 2018/08/08(水) 13:20:32
後ろ向きでは絶対つけてはダメだけど、前向きチャイルドシートなら、座席後ろまでひけばつけれない事はないんだよね。
それでも推奨されてるのは後ろだけど。
よその家の事はわからないけど、前でもつけてるだけマシじゃない?
この前軽から、運転手1人に、大人三人一歳位の子供三出て来てびっくりしたよ。
ひざに乗せて乗っていたと思われる。
+81
-2
-
74. 匿名 2018/08/08(水) 13:20:51
近所ママは5人子供がいるからぜったい1人は助手席だわ。+86
-4
-
75. 匿名 2018/08/08(水) 13:21:09
うちは喧嘩しようが何してようが2列目に子供2人乗せてるよ。
喧嘩し始めたら「もう家に帰るよ」で喧嘩やめるし。
他人の子はどうなってもどうでもいい。+14
-16
-
76. 匿名 2018/08/08(水) 13:21:46
>>72
主?+22
-8
-
77. 匿名 2018/08/08(水) 13:22:27
>>74
5人年子とか双子とかじゃなければ、大抵一番上の子はチャイルドシート付けなくて良い年齢じゃない?+79
-8
-
78. 匿名 2018/08/08(水) 13:22:39
今6歳だけど、ジュニアシートからは前にした。
五歳位から乗り物酔いが本格的に激しくなってきて、後ろだと様子わからないし酔いやすいから。
+128
-2
-
79. 匿名 2018/08/08(水) 13:23:01
>>1
他人のチャイルドシート事情なんていちいち気にしたことないわ
いちいち人のすることに干渉する人いるよね〜+118
-7
-
80. 匿名 2018/08/08(水) 13:23:09 ID:ck3pEJhGh1
うちの地域田舎だからか子供3人とかのところも多い。
後部座席2つと助手席にチャイルドシートとジュニアシートというパターンの人もいる。+24
-1
-
81. 匿名 2018/08/08(水) 13:23:37
>>55
それはエアコンに問題がない?
うちワンボックスだけど10分もエアコン回してれば後ろまで冷えるよ?+11
-18
-
82. 匿名 2018/08/08(水) 13:23:45
軽の助手席は怖い。
地方は車二台持ちでママさんは軽自動車ってのが多いから本当に良く見るけれど。
ニュースの交通事故の映像見なよ。
普通車は傷や小さなヘコミ程度、軽はグッシャグシャなんて良くある光景。
更に助手席なんて一番死にやすい席。+22
-15
-
83. 匿名 2018/08/08(水) 13:23:45
>>69
子供には「あの席に座ったら死んじゃう確率が高くなるんだよ。ママは死んでほしくないから後ろに座ってね」と諭したら納得してくれました。+17
-59
-
84. 匿名 2018/08/08(水) 13:24:46
旦那の車は助手席にエアバッグついてないから助手席に乗せることもあります。周りから見たら常識ないように写っているんですね。私の車では子供は絶対後ろです。+30
-2
-
85. 匿名 2018/08/08(水) 13:24:52
ついこの間の免許更新で、後ろは安全ってのは嘘って言うてたよ。
むしろ、事故での怪我は助手席より後ろの方が多い。
助手席はきちんとシートベルトしてるけど、後ろはまだまだシートベルトが定着してないからだってさ。
だから後ろでもちゃんとシートベルトしましょうって話。
+14
-44
-
86. 匿名 2018/08/08(水) 13:24:59
はっきり言ってそんな事を言い出したら軽は事故ったら死亡率高いから載せられないとかいうレベルと一緒よ+276
-5
-
87. 匿名 2018/08/08(水) 13:25:08
>>80
3人以上は仕方ないよ。子供一人か二人なのにわざわざ助手席に座らせる人の事だよ+29
-2
-
88. 匿名 2018/08/08(水) 13:25:56
>>1
トピ立てるほど気になるの?+75
-4
-
89. 匿名 2018/08/08(水) 13:26:07
主を叩く人もいるけど、私も助手席にシートがあると「あーあ」と心の中で思う。
+21
-26
-
90. 匿名 2018/08/08(水) 13:26:08
>>85
それはトピずれでは
チャイルドシートはベルト必須でしょ+44
-1
-
91. 匿名 2018/08/08(水) 13:26:34
叩きトピねぇ。
私、別のチャイルドシートトピに書いたことあるけど、子供がぐずったので前に乗せてたら、信号待ちでトラックにおかま掘られた事あるよ。
後部座席ぺちゃんこ、後ろに乗ってたら間違いなく死んでた。
その日だけだったから神様が味方したのかと思った。その日からずっと前。+277
-18
-
92. 匿名 2018/08/08(水) 13:26:57
>>85
それ大人じゃないの?+10
-2
-
93. 匿名 2018/08/08(水) 13:27:08
事故で無意識にハンドルを切ると…+8
-0
-
94. 匿名 2018/08/08(水) 13:27:33
>>69
それはあなたの子どもだけじゃない?
人のせいにするから治らないんだよ自分で躾しなよ+10
-5
-
95. 匿名 2018/08/08(水) 13:27:34
>>85
話ズレてない?+30
-1
-
96. 匿名 2018/08/08(水) 13:28:30
主がただ単に叩きたいトピにしたい感じがする。
+43
-0
-
97. 匿名 2018/08/08(水) 13:28:34
危ないって認識はあるけど、それなりに何か理由があるだろうからどうでもいい+8
-1
-
98. 匿名 2018/08/08(水) 13:28:53
>>83
そういう言い方してると、あの子のママは子供死んでもいいんだねーとか、嫌みっぽい言い方する子供になるよ。
幼稚園や保育園で言ったら嫌われるよ。+120
-4
-
99. 匿名 2018/08/08(水) 13:29:28
前の方が見やすいのこもしれないけど、ウチは隣に乗ってると「抱っこしてぇー」って騒ぎ出す
後ろに乗せてる方が本人も諦めるのか静かだな
なので後ろに乗せてるよ+10
-1
-
100. 匿名 2018/08/08(水) 13:29:37
私は絶対に隣には乗せない。
よその子はどーでもいい。+7
-4
-
101. 匿名 2018/08/08(水) 13:29:52
後ろに2人乗せていたけど、0歳の娘がギャン泣きして、3歳の娘がそれに耐えられなくなり、「前に行きたい…」と涙目だったから+11
-15
-
102. 匿名 2018/08/08(水) 13:29:57
私は軽乗ってて、3人いるので長女が前に座ってます。3年生ですけど。
車運転できる人ならわかると思うけど、危ない!って思った時にハンドル切る時って、本能的に自分を守ろうとするから助手席が危ないんだよね。
+36
-4
-
103. 匿名 2018/08/08(水) 13:30:05
後部座席派でスライドドア側に乗せてるのに助手席は〜とか叩いてたら草+7
-9
-
104. 匿名 2018/08/08(水) 13:30:37
説明書に後部座席に付ける事を推奨するって書いてあるよね。
あとは自己責任だ。
私はあえて助手席に付ける理由もないので後部座席に付けてる。+25
-1
-
105. 匿名 2018/08/08(水) 13:30:48
色んな事情抱えた人がいるだろうからね。
持病抱えて隣の方が補助しやすいとか。ぱっと車みただけならわからない。
自分がちゃんとしてるならわざわざ叩きトピ立てなくてもそれで良いでしょうに。+64
-5
-
106. 匿名 2018/08/08(水) 13:31:00
わざわざ荒れそうな話題をトピにしなくても
コメント数を増やしたいだけなんじゃ?
+16
-1
-
107. 匿名 2018/08/08(水) 13:31:22
うちはもう子供は2列目に乗るという意識になってるから自然と座ってくれるわ。
DVD見せてるし。+10
-1
-
108. 匿名 2018/08/08(水) 13:31:23
>>50
え、乳幼児が一人で外せるチャイルドシートってやばくない?
チャイルドシートのロックって大人の女の人でもグツと力込めなきゃ付け外し出来ないような作りじゃない?
それを一人で出来るような歳の子が車の中で立ち上がったり運転集中出来ない程だとか、ちゃんと言い聞かせている?
うちの二歳の子でもタクシーに乗った時はずっと座ってるけど…。+12
-42
-
109. 匿名 2018/08/08(水) 13:32:07
私の周りで助手席乗せてる人多いよ
当たり前になってるよね+6
-10
-
110. 匿名 2018/08/08(水) 13:32:13
5人乗りの車だと後ろに2つチャイルドシート載せると真ん中座れなくなるし後ろ向きのチャイルドシートに赤ちゃんいるなら大人がとなりに座って欲しいしで葛藤した。
結局安全には変えられないから子供2人を後ろで大人が前、という配置にしたけど上の子が必死に手や足を伸ばして下の子のチャイルドシート揺らしたりしようとしてそれも怖いしどうしたらいいのか。+5
-3
-
111. 匿名 2018/08/08(水) 13:32:16
>>83
うわー。こういう言い方でしか納得させられないの?
嫌味ったらしい子になりそう+22
-8
-
112. 匿名 2018/08/08(水) 13:32:36
主は賛同の声ばかりかと思っただろうけど、残念だったね。よそのことに首突っ込む系。+103
-1
-
113. 匿名 2018/08/08(水) 13:32:41
同じ保育園ママにいます。40過ぎの大人しいママで、看護師さん。
帰りは、おじいちゃんとおばあちゃんが2人で迎えに来てるけど、帰りはチャイルドシートなし。
ビックリしたけど、周りを見るとチャイルドシート着けずに前に乗せてくる人多いですね…(ジュニアシートもなし、シートベルトもなし)
よそはよそ、うちはうち。だよね。
+31
-3
-
114. 匿名 2018/08/08(水) 13:33:29
> >102
え!!小学生でもまだチャイルドシートしてるの?+2
-23
-
115. 匿名 2018/08/08(水) 13:33:47
>>102
目の前に何かを突き付けられた瞬間に咄嗟に目を瞑るのと同じで、運転でも咄嗟に自分を庇うようにハンドル切ってしまうんだってね。
だから運転席に隠れているその後ろの席が一番安全な場所。+17
-2
-
116. 匿名 2018/08/08(水) 13:34:35
もう小学生だけど後部座席だよ。+2
-2
-
117. 匿名 2018/08/08(水) 13:34:52
>>114
お宅何をおっしゃってますの?w+12
-2
-
118. 匿名 2018/08/08(水) 13:36:29
しょーもないコメントばったかりだな(笑)
各家庭の自由。
他人が口だす必要ない。
+14
-5
-
119. 匿名 2018/08/08(水) 13:37:10
なんで前方からの事故しか想定してないのかが謎
確率変わらないのにアホやな+111
-7
-
120. 匿名 2018/08/08(水) 13:37:10
>>104
3年生でチャイルドシートなわけないじゃん。よく考えなよ。+4
-5
-
121. 匿名 2018/08/08(水) 13:37:25
保有台数4台のうちの2シーターを使わなければならない時は
必然的に隣です+16
-9
-
122. 匿名 2018/08/08(水) 13:38:06
よく軽自動車で前にチャイルドシート
つけてる人よく見ますが
助手席って1番車の席で亡くなる率が
高いところですよね?
よくそんなところに付けれるなって
思います。
+6
-33
-
123. 匿名 2018/08/08(水) 13:38:46
トピズレになってしまうかもしれないけど、軽自動車のこと言ってる人、そもそも軽自動車自体、死亡率高いからね!+102
-3
-
124. 匿名 2018/08/08(水) 13:39:08
姉に頼まれて、BOOKOFFに姪の使わなくなったチャイルドシート買い取ってもらうために、助手席においてたら(私の車はツードアだったので)、立寄ったコンビニで嫌味行ってくるおばさんいたわ。
面と向かって言ってくるならともかく。これみよがしに聞こえるようにガミガミと…。
人の車チェックするなよ、気持ち悪いって思った。+80
-5
-
125. 匿名 2018/08/08(水) 13:39:13
>>19 助手席乗せてて図星だからキレてんの?+3
-3
-
126. 匿名 2018/08/08(水) 13:39:20
>>108
外せるっていうか器用な子だったりほんの少しベルトが緩いだけで肩ベルト外して引き抜く?みたいに足のベルトから抜け出て、とできる子もいる。
うちの子もすぐ肩ベルト外そうとするから痛くないギリギリのキツさで留めないと危ない。+62
-2
-
127. 匿名 2018/08/08(水) 13:39:56
チャイルドシートと子供にばかり気を取られて助手席のドアを大きく広げたためにドアぶつけられた
言い訳したり主人に怒られるとか保険使いたくないお金で今払いたい言われたがきっちり警察呼んで保険使わせた
助手席に子供あり得ないだろって+10
-8
-
128. 匿名 2018/08/08(水) 13:40:04
>>111が既に嫌味ったらしい言い方w
+19
-1
-
129. 匿名 2018/08/08(水) 13:40:05
助手席に乗せておしゃべりしながらドライブとか憧れるけど、何かあったら嫌だから後部座席。+10
-1
-
130. 匿名 2018/08/08(水) 13:40:06
よそのお子さんだから気にならない。
死んでもいいからそこに置いてるんじゃない?+4
-14
-
131. 匿名 2018/08/08(水) 13:40:33
事故に巻き込まれても
後悔するのはそこの家庭+8
-1
-
132. 匿名 2018/08/08(水) 13:41:48
>>50
事故ってさ 相手があって起こる場合が多いから
いくら自分だけが安全運転してても防げないの。+34
-4
-
133. 匿名 2018/08/08(水) 13:42:50
確かに正面衝突だと助手席が一番危ないけど、横から後ろからも想定するとあんまり安全な場所ないよね。
それより助手席はエアバッグが作動した時にあの衝撃に小さい子は耐えられなくて逆に危ないからエアバッグのある助手席はダメなんじゃなかった?+62
-1
-
134. 匿名 2018/08/08(水) 13:43:05
うちはうち!よそはよそでいいんじゃない(笑)
+5
-0
-
135. 匿名 2018/08/08(水) 13:43:27
>>108
50じゃないけど、うちの子も小さい頃チャイルドシートのロックはもちろん外せないんだけど、肩紐を上手いこと身体グネグネして外して這い出てきてたよ。結構きつめにしてても身体が柔らかいから抜け出てきてたわ。
0〜1歳台前半の子ってまだ言ってもわかってくれないし、うちは常に夫が運転で私が横についてた。
結構大きい歳の子と勘違いしたんだと思うけど、そういうパターンもあるよ。というかほとんどそのパターンだと思う。+49
-2
-
136. 匿名 2018/08/08(水) 13:43:46
助手席に赤ちゃん抱っこして乗せてる車はガン見する。正気か?wってね。+31
-2
-
137. 匿名 2018/08/08(水) 13:44:05
吐き戻したり、何か異変があったときに気付きにくいから前に乗せてます。
ベルトで首絞まって亡くなってた子もいたと聞くし、危険だとはわかりつつ横で見守りたいです。+14
-13
-
138. 匿名 2018/08/08(水) 13:44:59
エアバックに潰されそうなので助手席には座らせないよ。+8
-0
-
139. 匿名 2018/08/08(水) 13:45:49
よその子はしらん。
我が子を守れればそれでいい。+19
-0
-
140. 匿名 2018/08/08(水) 13:47:44
軽なら、例えぐずったり何だかのお世話でも、ちょっと体を伸ばせば後ろでも届くのにね。
+9
-3
-
141. 匿名 2018/08/08(水) 13:49:12
これが怖くてやらない+37
-5
-
142. 匿名 2018/08/08(水) 13:50:11
チャイルドシート後ろ向きの場合は後部座席を指定されてるよね
エアバックついてる助手席はチャイルドシートの使用はやめるよう書いてあるよね
他の事でもそうだけど、親の都合だから気にしてない
むしろチャイルドシート使ってるだけマシかもね+10
-0
-
143. 匿名 2018/08/08(水) 13:50:40
すり抜けられるチャイルドシートとか後部座席に付けようが助手席に付けようがもう意味無くない?
前に外国で別売りの肩ベルトカバーを付けていて事故した時に赤ちゃんがスポーンって抜けて車外へ飛び出してケガしたニュースあったよね
あれはそのベルトカバーが規定から外れていた製品で安全性も何も証明されていない物だったかららしいけど
子がウネウネしてスルッと抜けられるチャイルドシートってそもそも売って良いのか?
後部座席とか助手席以前の問題じゃない?+4
-11
-
144. 匿名 2018/08/08(水) 13:50:50
>> 57さん
それは違うと思います。
前向きレカロのチャイルドシート使ってますが、助手席禁止と説明書に書いてあります。
かつ、車側にもチャイルドシートは助手席禁止と書いてあります。
誤った情報で重大な事故につながったら大変ですよ。
+6
-10
-
145. 匿名 2018/08/08(水) 13:52:40
今日チャイルドシートに乗せていないどころかシートベルトすらさせずに後部座席で遊んでる幼児がいたよ
ばあばらしき人と車内でキャッキャ遊んでた
信号待ちでたまたま目撃したけどDQNっぽいアホそうな父親が運転してたわ+30
-1
-
146. 匿名 2018/08/08(水) 13:52:45
このトピにも助手席に乗せてる人結構いるんだね。+28
-0
-
147. 匿名 2018/08/08(水) 13:53:44
今はもう無いかもしれないけれど、車によっては後部座席に取り付けできなかった車があるよ。
エアバッグにも対策されていて、助手席での取り付け方があり、エアバッグで怪我をしないようになってる車もあった。+6
-3
-
148. 匿名 2018/08/08(水) 13:54:34
助手席に付けてるけどかなり後ろに下げてる。
足でエアコンいじったりするし、エアバッグ怖いしで。
助手席の足元に買い物籠とおもちゃとかおむつ入れる箱置いてる。
+27
-1
-
149. 匿名 2018/08/08(水) 13:54:48
たまに抱っこして運転してるバカもいる。+26
-1
-
150. 匿名 2018/08/08(水) 13:56:51
うちは絶対に乗せないわ。
前に乗りたがったりベルト外そうとしたら発進しない。+13
-1
-
151. 匿名 2018/08/08(水) 13:57:53
ぐずったり泣いたら止まってあやすでしょ?
+9
-0
-
152. 匿名 2018/08/08(水) 13:58:26
よく見かけるけど、うちは絶対後ろです。
助手席のほうがすぐに様子見れるから楽だけど、命には変えられません。+12
-4
-
153. 匿名 2018/08/08(水) 14:00:04
まぁ軽だとエアーバッグ出るくらい事故ったら後ろ乗せてても死ぬ確率高いよね。
+50
-2
-
154. 匿名 2018/08/08(水) 14:01:42
人んちの車の助手席にエアバッグついてるついてないとか分からないのによく人に言えるよな
自分ちだけでええやろ
あとエアバッグに潰れて死亡する可能性と後部座席が潰れて死亡する可能性とか自分で考える事なので
他人の確実でないデータや言葉をそのまんま丸呑みして実践して逆に死亡率高めてる人も多いと思うよ
車に詳しいならともかく詳しくもないのに助手席ありえないなんてそんな簡単によう言えんけどな
+27
-8
-
155. 匿名 2018/08/08(水) 14:01:47
子供がチャイルドシートを外して
でちゃうとかってそんな簡単に
子供外せるもの?結構ボタン硬くない?
子供4歳だけど、
外された事一回もないけど。
どうしても前じゃなきゃいけない理由がないなら
後ろ一択だよね。
+7
-26
-
156. 匿名 2018/08/08(水) 14:02:19
駐車場出ようとしてるところに、膝の上に赤ちゃん乗せてハンドル握ってる人がいた
もしもの時の為にエアバッグにしようとしてるのかな+33
-0
-
157. 匿名 2018/08/08(水) 14:02:43
後部座席の真ん中か運転席の後ろが安全と言われています。私は助手席に乗せる選択肢は無いかな。
+8
-1
-
158. 匿名 2018/08/08(水) 14:03:06
他人からは見えないがその車の助手席にはすごいエアバッグがあってどこの座席よりも安全なんだよ…
と思ってほっとく+3
-0
-
159. 匿名 2018/08/08(水) 14:03:50
後ろにしたいけど乗れないから前に乗せてる。
二人目が産まれたけど、上の子が使ってたチャイルドシートが首が座るまでは横に寝かせなければいけない物だった。
後部座席に倒したチャイルドシートと、上の子のジュニアシート2つ並べて乗らないから、仕方なく上の子は助手席。
私だって危ないから前には乗せたくないけど、バカとか言われるとむしろ事情も知らずに視野の狭いバカもいるものだと思うよ。+68
-16
-
160. 匿名 2018/08/08(水) 14:05:46
後ろに座るのが当たり前だと思ってるから前に座りたいとも言われた事が無い。+9
-0
-
161. 匿名 2018/08/08(水) 14:05:53
言いたいのは確実じゃない意見を自分が正しくて他人は間違ってると一方的に叩く事
浅はか過ぎる考えよ
+3
-4
-
162. 匿名 2018/08/08(水) 14:06:51
外車でエアーバックオフにできるし結構後ろに下がるから助手席につけてるよ!+6
-0
-
163. 匿名 2018/08/08(水) 14:06:52
>>154
DQNだな+3
-3
-
164. 匿名 2018/08/08(水) 14:07:44
これだけ言われてても子供をエアバック代わりにしてる人多いよね。
ドン引きしちゃう。+8
-5
-
165. 匿名 2018/08/08(水) 14:07:56
>>53
え?うまれた赤ちゃんチャイルドシートに乗せないで抱っこするの?
出産して退院のときから、子供はチャイルドシートだよ。+41
-5
-
166. 匿名 2018/08/08(水) 14:08:26
>>154
これからも助手席に乗せたらいいよ。+8
-3
-
167. 匿名 2018/08/08(水) 14:09:36
>>55の車はまずディーラーで見てもらった方がいいかもw+10
-0
-
168. 匿名 2018/08/08(水) 14:10:11
うちもうすぐ出産だけど、チャイルドシートは助手席の予定。理由は上の子が障害ありで2列目で医療機器置いて私が隣で吸引とかケアする必要があるから。車ミニバンだけど最終列はたたんで車椅子バギー乗せてるから助手席しかない。
うーん助手席ってやっぱり世間の冷たい目に晒されたり赤ちゃん自身も危険だったりするよね。旦那には心して運転してもらうようにして、私も赤ちゃんへの目配り欠かさないようにするよ。+74
-7
-
169. 匿名 2018/08/08(水) 14:11:08
助手席乗せたい人は好きに乗せたらいいよ。
主はこれからもそんな人もいるんだなくらいで消化しときな。
こうやって叩かれちゃうんだし。+12
-0
-
170. 匿名 2018/08/08(水) 14:12:58
常識的に子供は後ろだと思ってた。
でも前に載せてる人当たり前にたくさんいるよね。
でもまぁよそんちの事なので深く考えたことはない。
私は後ろに2人載せてるけど、そもそも軽なので事故ったら死ぬな…と思いながらいつも運転してる。+15
-0
-
171. 匿名 2018/08/08(水) 14:13:30
>>53
読解力が無くてごめんだけど、下の子のチャイルドシートはちゃんと用意するんだよね?+16
-0
-
172. 匿名 2018/08/08(水) 14:14:21
ヨーロッパの車は、助手席に乗るように推奨されています。
ちゃんと、エアバックをオフ出来るので。
+13
-1
-
173. 匿名 2018/08/08(水) 14:15:26
主ドンマイ!
でも、このトピを見てやっぱり危ないからと考えを変えるお母さんもいるかもしれないね。+11
-3
-
174. 匿名 2018/08/08(水) 14:17:00
日本車は、助手席危ないけど、高い外車は、大丈夫なんです!+11
-6
-
175. 匿名 2018/08/08(水) 14:17:03
死亡率自分で計算したわけでもないくせに何がDQNだよ笑わせないで
車種にもよるし年数にもよるしチャイルドシートにもよるし環境にもよるんだよ死亡率なんてのは、運にもよる
他人の車の助手席にチャイルドシートがあっただけで死亡率計算して危ない!って分かるんかと聞いてるんだよ+20
-14
-
176. 匿名 2018/08/08(水) 14:19:23
私から言わせれば、チャイルドシートに乗せてようが軽自動車に乗ってる時点で子どもがかわいそう。
+14
-26
-
177. 匿名 2018/08/08(水) 14:20:01
まあ、言いたくなる気持ちはわかるけどね。こういうのってどこまでやれば良いんだろね。本当は乗る人は大人も全員プロテクターとか着けて、車でもヘルメット被った方が死亡率は下がるのかもね。+10
-1
-
178. 匿名 2018/08/08(水) 14:20:05
まぁでも「後部座席に装着するのが義務」では無いし、チャイルドシート装着してるだけマシだと思う。
自分の子供でも無いし、最悪チャイルドシートには座らせてる訳だし、あとは何かあったら親の責任で乗せているのだから、主は関係ないですよね。
助手席に乗せる心理って何ですか?とかイヤミっぽいトピたててみんなにdisってほしいだけですよね?
世の中チャイルドシートにも乗せずに運転してる人けっこういるし、正直そっちのほうが問題だと思う。
先日、対向車をふと見たら1歳ぐらいの赤ちゃんがダッシュボードに手をついてフロントガラスから外を見てた。目を疑ったよ。
+62
-1
-
179. 匿名 2018/08/08(水) 14:21:38
>>165
横だけど、車内で抱っこ紐装着したいから、赤ちゃんを後部座席、上のお子さんを助手席に乗せて後部座席をひとつフリーにしとくってことじゃないですか?+22
-1
-
180. 匿名 2018/08/08(水) 14:24:30
事故は四方八方からぶつけられる恐れがあるので後部座席が一番安全とはいいきれないと思いますが?
謎のマウンティング女ばかり集まってますね
都心とか少し移動するくらいとか
短時間しかのらないとかの人がおおいいんじゃない?
田舎でスーパーいくにも片道1時間弱かかる人とかは後ろより様子見れるほうが安心する場合もあるし、後ろがぺちゃんこになる車もあるしね
+25
-5
-
181. 匿名 2018/08/08(水) 14:25:16
>>175
うわ
めんどくさ+8
-4
-
182. 匿名 2018/08/08(水) 14:31:02
>>153
ほんまそれ+4
-1
-
183. 匿名 2018/08/08(水) 14:34:32
主は何か余裕なさすぎよね、人それぞれ理由はあるんだよ?
チャイルドシートに乗せてない人てかだとわかるけどさぁ
あんまり上から物言って、自分の考えが正しいとドやるの嫌われるよ?+32
-9
-
184. 匿名 2018/08/08(水) 14:36:41
まあ主さんの言いたいことは分かるけど言い方が悪かったね。
海外では助手席のチャイルドシートは違法になるんだっけ?
でも日本では違法ではないからね。
推奨はしないけどダメってわけではない。自己責任だね。
+23
-1
-
185. 匿名 2018/08/08(水) 14:44:48
助手席に乗せて危ない理由ってエアバッグって聞いたことある。エアバッグは爆発だからって。
だからどうしようもなく助手席に乗せるときは助手席を一番うしろまで下げると良いって聞いたよ。+18
-0
-
186. 匿名 2018/08/08(水) 14:49:45
>>175
そんな必死になって反論しなくて大丈夫だよ。
助手席乗せたいなら乗せてればいいんだよ。+5
-2
-
187. 匿名 2018/08/08(水) 14:56:37
結局どの席が一番安全なの?+10
-1
-
188. 匿名 2018/08/08(水) 14:58:09
助手席の死亡率が高いってのがそもそも間違い。
エアバッグがチャイルドシート対応じゃないから、エアバッグが作動した時に危険だからだよ。
軽だとむしろ後ろの方が死亡率高いよ。
追突されたらおしまい。
3列シートの3列目も危険だよ。
+12
-4
-
189. 匿名 2018/08/08(水) 15:01:06
助手席にチャイルドシート乗せてます。
小さい時は後部座席に乗せていたけど、4歳になってから自分でベルトを外せるようになってしまい運転中に何度も停車できるとこで停車して子供をチャイルドシートに座らせて、また外したら停車させてを繰り返してもう助手席に乗せたほうが安全なんじゃないかと思ってそれからは助手席です。
助手席に乗せるのは違法ではないので大人しく乗ってくれるようになるまでは助手席に座らせるつもりです。+26
-5
-
190. 匿名 2018/08/08(水) 15:06:27
>>30
それ言うなら後ろからトラックに突っ込まれてもぺしゃんこだよ+2
-2
-
191. 匿名 2018/08/08(水) 15:07:55
やたら反論してる句読点打たない人、同じ人だよね。たくさん書き込んでる。
+10
-2
-
192. 匿名 2018/08/08(水) 15:10:01
ママ友が助手席につけたらあやすの楽になったーって言ってたけど、会う度にまだ後部座席に付けてるの?助手席にしなよって人を道連れにしようと煩い。
うちはこれでいいからって言ってんのに他人まで巻き込もうとするな。+29
-0
-
193. 匿名 2018/08/08(水) 15:14:22
うち、旦那と子供(もうすぐ四歳)だけでお出かけさせるときは、ジュニアシートを助手席に着けてる。
助手席だったら大人しくしてくれているし、後部座席に一人だと、運転中脱走して、そっちの方が危ないから(我が子の場合はですが)
なるべく座席のポジションを後方に下げて、エアバックが出ても気持ち程度にしかならないと思うけど、対応しているつもり。
乳児の、チャイルドシートだったら、後部座席だけど、幼児で、一人で後部座席ってなかなかうちの場合は難しいです(><)+9
-11
-
194. 匿名 2018/08/08(水) 15:15:47
本当はしたくないけど、機械式駐車場で停めると後部座席のドアが開けられないから仕方なく。+14
-0
-
195. 匿名 2018/08/08(水) 15:16:16
>>59
私も見た!
小児科の駐車場ですれ違ったんだけど、普通に抱っこひもしたまま運転しててビビった。シートベルトとか赤ちゃん苦しくないのかな〜。ま、他人だからどうでも良いけどね!+13
-2
-
196. 匿名 2018/08/08(水) 15:18:44
主はそれを知ってどうするの?
自分がちゃんとやってるならそれでいいじゃん。
自分の子育てに自信がないから、そんなことで他人を叩いて安心しようとしてるの?
めっちゃ性格わるそう。+10
-3
-
197. 匿名 2018/08/08(水) 15:22:09
助手席に乗せるのも危険だけど、軽に乗せてる時点で事故の時のリスク高いよね?
そっちの方が心配だわ+25
-3
-
198. 匿名 2018/08/08(水) 15:24:00
別にそこまで主を攻撃しなくてもいいと思う。
実際見かけたらモヤっと感じる人はいるよ。でもそれを口に出すか出さないかの問題でしょ。+6
-3
-
199. 匿名 2018/08/08(水) 15:29:22
たまに抱っこして運転してるバカもいる。+9
-0
-
200. 匿名 2018/08/08(水) 15:31:55
子供が死んでも気にならないんじゃない?
手繋がない親も一緒+7
-4
-
201. 匿名 2018/08/08(水) 15:35:42
二歳と0才の子持ち
軽四
上の子は助手席にジュニアシート
下の子は後ろにチャイルドシート
下の子の月齢がまだ小さいからチャイルドシート横向きで場所をとってしまい、後ろにジュニアシート載せれなくて、仕方なく助手席
チャイルドシート後ろ向きにできる月齢になれば上の子も後ろに座らせる
軽四だと仕方なくこうする人いると思う
子一人なのに助手席にチャイルドシートの人は何でだろ?とは思うけど+24
-3
-
202. 匿名 2018/08/08(水) 15:41:16
軽自動車で横から当たられたら結局終わりじゃないですか?+25
-2
-
203. 匿名 2018/08/08(水) 15:44:08
>>155
3歳男の子自分でつけて外します(>_<)
+8
-1
-
204. 匿名 2018/08/08(水) 15:48:45
助手席でした。
最初はもちろん後部座席。でも、チャイルドシート嫌がって大暴れして何回か乗せられなかったこともあった。予防接種とかでどうしても出掛けなきゃいけない時は、旦那の力を借りてたくらい。そんな子が助手席だとすんなり乗れた。もう藁にもすがる思いでたくさん試して、それだけが唯一乗れたから、助手席です。
2才になってやっと普通に乗ってくれるようになって後部座席になった。+26
-2
-
205. 匿名 2018/08/08(水) 15:50:35
チャイルドシート後ろに付けてるけど、昔母親と車乗ってて追突されて車の後ろ半分ペッチャンコにされた。後ろに乗ってたら死んでたよ。+9
-0
-
206. 匿名 2018/08/08(水) 15:51:22
こういう子供が危ないようなことで注意されるとキレる人って子供の命より自分のプライド優先なんだろうな
普通の親なら危ないならやめておこうってなる+7
-6
-
207. 匿名 2018/08/08(水) 15:53:00
軽自動車に乗ってる人には申し訳ないし叩かれるかもしれないけど助手席云々より、事故の時の危険を考えたら軽自動車に乗る方が私は怖いわ。
ドアの軽さ、薄さ見てるとチャイルドシートの場所より乗る車の種類を考えた方がいい。+37
-9
-
208. 匿名 2018/08/08(水) 15:53:05
助手席に乗せてるバカ親発狂w+10
-13
-
209. 匿名 2018/08/08(水) 15:53:19
助手席に乗せてるくらいですっごいうるさいね(笑)その時の理由があったかもわからないのに、そのヒトコマ見ただけでぎゃーぎゃーと騒ぐ活力がすごいわ。+16
-7
-
210. 匿名 2018/08/08(水) 15:56:24
>>30
ぺちゃんこになるくらいの事故がうっかりなの?www
かなりすごい衝撃じゃないと潰れないよ車は
あとエアバッグもよほどじゃないと出ない+4
-0
-
211. 匿名 2018/08/08(水) 15:59:30
コメントほとんどマイナス
ばっかだけど、仕方ないじゃんって感じなの?+19
-0
-
212. 匿名 2018/08/08(水) 16:03:40
まぁ事故に遭わないのが一番なんだけどね。
+16
-0
-
213. 匿名 2018/08/08(水) 16:03:43
政治家のおばさんが助手席にチャイルドシートのせてたな。
後部座席だとテレビカメラに写らないからだろうけど、子供の命より政治アピールなんだなってげんなりした。+2
-6
-
214. 匿名 2018/08/08(水) 16:12:08
親が無知って怖いね
どんな家に生まれるかで人生が大きく変わる+8
-7
-
215. 匿名 2018/08/08(水) 16:17:09
ここは助手席につけてる人多いんだね。
他のトピでは、子供の安全性について厳しく語ってる人多いから意外でびっくり。
トピ主の書き方にも問題あるのかもしれないけど、モヤモヤする気持ちは分かる。
助手席の方が安全って言ってる人もいるし確率の問題ってのも分かる。でも子供の安全性を考えて後部座席に装着してくださいってのが日本のチャイルドシート装着においての推奨なのは事実。
でも違反ではないから他人がどうこう言える問題ではない。ただ助手席に乗せるのをすすめる人がいるのはちょっとおかしいと思う。
+19
-2
-
216. 匿名 2018/08/08(水) 16:17:55
>>214
あと経済力ね+1
-3
-
217. 匿名 2018/08/08(水) 16:18:15
どうしても軽自動車を否定したい人がいるみたいだね。
普通車に比べると危険なのは確かだけど、チャイルドシートトピで軽に乗るなと言われても。+14
-12
-
218. 匿名 2018/08/08(水) 16:18:38
聞いてもいないのにあれこれ理由付けて私は助手席に乗せてますって、理解する気もしないね。まぁ自業自得。+7
-7
-
219. 匿名 2018/08/08(水) 16:20:03
>>215
今来たとこだけど助手席派ってより主が叩かれてるだけな気がするw+10
-0
-
220. 匿名 2018/08/08(水) 16:22:13
>>1
なんで助手席のチャイルドシートだけ気になるの?
自転車も危ない乗り方してるお母さんいっぱいいるじゃん、その心理は気にならないの?+23
-3
-
221. 匿名 2018/08/08(水) 16:23:16
助手席にチャイルドシートつけてる人見かけるけど、バカだなーって思う。子どもが泣いてぐずるからとか抜け出すからって理由で助手席乗せるの?
近所のスーパーとか近距離からはじめて、だんだんと距離を伸ばしたり泣いても降りられないって事も何度も練習すれば小さくても分かるよ。うちは泣いても騒いでも絶対にチャイルドシートから降ろさなかったよ。
本当に助手席はやめたほうがいいよ。親は楽かもしれないけどね。+16
-12
-
222. 匿名 2018/08/08(水) 16:25:03
エアバックで窒息した子供何回かニュースになったよね?明日は我が身だよ。後ろでもちゃんとした装着させなきゃ同じ事。+11
-1
-
223. 匿名 2018/08/08(水) 16:25:12
>>203
うちの子も脱出するようになってビックリした。
意外と子供って頭いいよね。
+5
-1
-
224. 匿名 2018/08/08(水) 16:26:12
二人目が産まれてからは、しばらく後部座席に私と二人目、助手席に上の子(シート)でした。
というか聞きたい、助手席にチャイルドシートあり得ないって言ってる方は二人目が新生児の時とかはどうしてたの?うちは3列シートの車で、2列目は二人乗り仕様になってるから、下の子がホントに小さいうちはやむを得ず…って感じでした。+13
-4
-
225. 匿名 2018/08/08(水) 16:27:41
いや。子供の命は親が守るんだよ。推奨されてないんだから、やらないの!分かります?言い訳しない!!+7
-10
-
226. 匿名 2018/08/08(水) 16:30:20
>>224
うちは2列目が3シートの車にした。狭いけど、チャイルドシート2つの間に座ってる。2列目が2シートなら、3列目の真ん中座ったらよくない?ウォークスルーだよね?+11
-2
-
227. 匿名 2018/08/08(水) 16:34:15
>>224
うちも3列シートだけど、2列目に2つ付けてその間に座ってたよ。2列目がベンチシートになるから。車種によって違うけど、うちは2つつけれて尚且つ私が間に座れるやつがよかったから車を買い替えたよ。ベンチシートにならないと悩むねー。
助手席じゃなくて、3列目にチャイルドシートして上の子乗せてる人もいたよ?+4
-0
-
228. 匿名 2018/08/08(水) 16:34:20
>>221
抜け出すのはどうやって練習したら良いですか、大先輩!+1
-3
-
229. 匿名 2018/08/08(水) 16:35:15
エアバッグが膨らんで、首の骨を骨折した子がいます。
知り合いの方のお子さんも、エアバッグが開いた衝撃で、顔全体を火傷しました。
摩擦が凄かったそうです。
こういうこともあるし、死亡率も1番高いし辞めた方がいいです。
+23
-1
-
230. 匿名 2018/08/08(水) 16:36:34
助手席チャイルドシート信じられない!推奨されてなく危険なのに!と言う人たちって、後部座席座る時必ずシートベルト締めてるのか気になるわ(笑)
まぁ義務だし危険だから100%締めてるんでしょうね(笑)+13
-6
-
231. 匿名 2018/08/08(水) 16:43:29
危ないって分かってて助手席な人が多いと思う。
事故にあってエアバッグで子供だけ圧死しても後悔しないならいいと思います。私は絶対しない。+3
-5
-
232. 匿名 2018/08/08(水) 16:43:52
>>230
はい。もちろん。+9
-2
-
233. 匿名 2018/08/08(水) 16:51:37
>>228
歳はいくつですか?
ある程度大きくなったら、チャイルドシートから抜け出す事が何故いけないか、事故をしたらどうなってしまうか、チャイルドシートから抜け出す事でお母さんが警察に捕まる事などをしっかり言い聞かせたり、JAFが衝突のテスト動画とかをやってるのでそれをみせたりするのはどうですかね?
子どもは褒められると、誇らしげにするし自信につながるので少しの距離でも抜け出さず頑張れたらオーバーにこれでもか!って位褒めてみたり。「〇〇ちゃんがお利口に座っていてくれるからお母さんは凄く助かるし、嬉しいよ!偉いね!かっこいいなー!」って運転中は褒めちぎる。
長文すみません。+11
-3
-
234. 匿名 2018/08/08(水) 16:53:32
>>230
締めてるよ!だから、言ってるの!+7
-2
-
235. 匿名 2018/08/08(水) 16:54:42
>>233
いいお母さんですね。+5
-0
-
236. 匿名 2018/08/08(水) 16:55:43
>>230
馬鹿。何、笑っちゃってるわけ?+7
-1
-
237. 匿名 2018/08/08(水) 17:01:37
>>1
ウチは6歳以下の子供が4人なので、
7人乗りの主人の車には
助手席に1人
真ん中に1人と私が乗り
三列目に2人にしています。
私が助手席に乗ってしまうと後ろの子供達がみれないからです。
そして、私の軽自動車も
助手席に1人
後ろの席に2人
この場合は運転手の私の他、
子供が3人しか乗れない感じです。
2人なら助手席使わなくても
大丈夫だけど、子供が3人以上なら やむ終えないと思います。
たまたま助手席のチャイルドシートの子供しか
見えてないで「危険なのになんで?」みたいに見られる事もあるかもですね。
後ろにも子供達乗ってるのに…とモヤります。+7
-3
-
238. 匿名 2018/08/08(水) 17:04:56
私は今は後ろに乗せてますが、未熟児で生まれた私の子供は、時々息をしなかったりとする可能性があったので、お出かけはなるべく控えてましたし、もし出かけるなら大人2人でを心がけてましたが、どうしてもどうしてもの時があったので、その時は止むを得ず…助手席に乗せてました。
ごく一部にはどうしてもそうせざるを得ない人もいると思います。+9
-2
-
239. 匿名 2018/08/08(水) 17:05:29
チャイルドシートの話じゃないんだけどさ、子供の保育園に片手で車を運転して片手で子供(1、2歳くらい)を抱っこしてる保護者がいた。
片手でハンドル持ってるから、動きもぎこちなくて危なかった…なに考えてるんだろう。+6
-0
-
240. 匿名 2018/08/08(水) 17:11:39
助手席につけるなんてバカ親!って騒いでる人はもし追突されて後ろの子がペっちゃんこになっても絶対に後悔しないんだろうねw+12
-6
-
241. 匿名 2018/08/08(水) 17:16:46
>>136
運転席で赤子抱っこして運転してる人みたことあるわ+4
-0
-
242. 匿名 2018/08/08(水) 17:16:56
助手席はないなー。
でもまだチャイルドシートつけてるだけマシなのかもね。
よくチャイルドシートなしで車の中ピョンピョン跳ねてる子ども見ると心配なるわ+9
-1
-
243. 匿名 2018/08/08(水) 17:20:14
確かに気になるけど、他人のことだし
自分はエアバッグで子が亡くなったらすごく後悔するからしない+5
-1
-
244. 匿名 2018/08/08(水) 17:25:46
上の子3歳助手席、0歳双子後部座席…選択肢がこれしかなかったです。不安な気持ちは大きいです。+8
-1
-
245. 匿名 2018/08/08(水) 17:31:15
数年前にスペイドの試乗に行った時に、販売員に一番後ろに下げた助手席にチャイルドシート載せてる人がいるし、乗せやすいと言われた
おじさんの説明聞いてやる人もいそう
無知でやってる人いると思う
でも、絶対ダメだよね!助手席にチャイルドシート乗せてる人には事故動画見せてやりたい+4
-2
-
246. 匿名 2018/08/08(水) 17:31:50
>>230
義務だから当然の事。
あなたももちろんしてるよね?+6
-0
-
247. 匿名 2018/08/08(水) 17:32:38
+2
-0
-
248. 匿名 2018/08/08(水) 17:32:49
子供3人いるので、1つはどうしても助手席になります…。大人は一人しか乗れません笑+5
-1
-
249. 匿名 2018/08/08(水) 17:34:15
>>244
わかってて産んでんだから車を買い替えるか乗らないしかないでしょ
不安ってそれだけで済むの?自分が気をつけててもぶつけられる事もあるよ+7
-6
-
250. 匿名 2018/08/08(水) 17:36:06
>>240
追突されて後部座席はまだ生き残る可能性があるけど、助手席の子はエアバックで即死でしょうね+4
-2
-
251. 匿名 2018/08/08(水) 17:40:18
ああいえばこういう+5
-0
-
252. 匿名 2018/08/08(水) 17:40:46
助手席に乗せたい人はこれからも乗せ続けたらいいんじゃないかな。うん。+9
-1
-
253. 匿名 2018/08/08(水) 17:42:51
エアバックで亡くなった子のお母さん実刑判決が出たんだね。+11
-2
-
254. 匿名 2018/08/08(水) 17:45:04
小さい子なら良いけど4.5歳になってくると自分でチャイルドシート外すから前に付けて逐一見てるよ。見てない間に後ろで外されて事故った方が危ないし我が家は前があってるかな+7
-8
-
255. 匿名 2018/08/08(水) 18:06:22
私が乗ってる車、後部座席にエアコンなくて
夏は後ろが凄く暑い…
だから助手席にチャイルドシート乗せる人いるのかな?って思った。
私は怖いし、私と子供以外乗る事無いから助手席倒して冷風送れるようにしてるけど。+8
-0
-
256. 匿名 2018/08/08(水) 18:07:41
うちの子は車酔いがひどくて、後ろに座らせると、かなりの確率で吐いてしまう。。
助手席だと酔わないみたいで、大人しく座ってくれてます。
シートをなるべく後ろにした方がいいんですね。車に乗るのは月1回あるかないかなのですが無知でした。+17
-1
-
257. 匿名 2018/08/08(水) 18:10:16
事故に遭う可能性と
うしろに乗せててタオルかなんかが顔にかかって
亡くなる可能性(特に乳児)
どっちが高いんだろうって
思うことないですか?
私は助手席に乗せないけど
不安な気持ちもわかります+25
-3
-
258. 匿名 2018/08/08(水) 18:10:34
3歳の子供、ぐずり対策で平日の保育園の送り迎え(住宅地の中を1、2分くらい)だけチャイルドシートを助手席に着けて乗せてます。
妊娠後期なのもあり、猛暑の中徒歩5分がきつく車送迎に…。
それ以外は後ろ。
チャイルドシートの移動もめんどくさいし、やっぱり危ないと聞くので産後はまた後部座席を定位置にするつもりです。+1
-2
-
259. 匿名 2018/08/08(水) 18:20:10
>>254
命に関わることすら躾けられないのにドヤッてるww+6
-4
-
260. 匿名 2018/08/08(水) 18:20:15
助手席にチャイルドシートどころか、シートベルトすらさせてない親いたよ
ブレーキ踏んだ衝撃でダッシュボードに頭ぶつけたって笑ってた
何もかもが有り得ない+12
-0
-
261. 匿名 2018/08/08(水) 18:21:29
>>257
どこに乗せるんでも子供の手が届くところに変なもの置いちゃダメよ+9
-0
-
262. 匿名 2018/08/08(水) 18:23:46
助手席でもチャイルドシートに乗せるだけマシだと思う
福井の親が車から離れた隙に行方不明になって結局亡くなった子は助手席シートベルトだけだったんだよね
+12
-2
-
263. 匿名 2018/08/08(水) 18:26:01
>>228
言葉わかる年なら親が言い聞かせるんだよ
なんでも子供のせいにしないであげてね+9
-0
-
264. 匿名 2018/08/08(水) 18:27:42
>>230
今時シートベルトしない人なんているの?
その発想に驚きだわ
生粋のDQN?+10
-1
-
265. 匿名 2018/08/08(水) 18:31:00
子供三人(4、3、0才)6人乗り車で助手席と二列目運転席後ろが0才、助手席後ろが上の子でチャイルドシートしてます。
0才の子が大人が隣にいないと泣くので、旦那が一緒に行動の時は上の子が三列目に移動します。
単に旦那がいない時や幼稚園の送迎の時、三列目から子供の乗りおろしが大変なので前にしてます。+2
-1
-
266. 匿名 2018/08/08(水) 18:32:20
エアバッグの設定なんて簡単に変えられるのに、どんなボロ車乗ってんだろう+1
-8
-
267. 匿名 2018/08/08(水) 18:33:39
後部座席に乗せるのが一般的だと思ってた。
乗せてる人結構いるんだね。+8
-0
-
268. 匿名 2018/08/08(水) 18:33:46
結構チャイルドシート自体乗せてないバカ親結構みるよ。
1才くらいの子が運転席の母親の膝の上に座ってたこともあるし、助手席の膝の上に座ってたりとか、後ろに乗っててもチャイルドシートに座ってなくてうろうろしてる小さい子とか
+4
-0
-
269. 匿名 2018/08/08(水) 18:36:20
ジュニアシートだけど、最近の車はギアや色んな装置がボタンで簡略化されててうっかり触られたら怖いので助手席は無理です。+4
-0
-
270. 匿名 2018/08/08(水) 18:36:26
叩かせたいだけのトピか…。+4
-2
-
271. 匿名 2018/08/08(水) 18:42:01
常識だから一般的だからって何も考えずに後ろに乗せてる方が不思議。
チャイルドシートも便利だからとかで回る奴つけてそう笑
安全面本気で考えてるなら車種からチャイルドシートからちゃんと考えてるんだよね?まさかスライドドアの隣にのせてないよね?
後部座席に乗せるってドヤって他を叩きまくってるわりにそんなんだったら失笑もん。+4
-15
-
272. 匿名 2018/08/08(水) 18:42:30
え。危ない。
そんな親本当に存在するの?
って思っちゃうわ。
どんな理由あっても死亡率一番高い
助手席に乗せれるって信じられない。
+4
-13
-
273. 匿名 2018/08/08(水) 18:44:07
ソースは?笑笑+0
-2
-
274. 匿名 2018/08/08(水) 18:44:37
知り合いで、子供が病気で痰が詰まりやすかったり吐き戻ししたときに気付いてあげられないから前に乗せてる人がいるよ。
というか、結局結果論なんだよね。普段は後ろに乗せててもたまたま前に乗ってて亡くなる子もいるだろうし普段全くチャイルドシート乗せない馬鹿親でも事故に遭わなかったり。
自分が気を付ければいいだけで、トピを立てる理由がよくわからない。+29
-0
-
275. 匿名 2018/08/08(水) 18:45:36
何で叩かせたいだけって思うのかな?
+2
-1
-
276. 匿名 2018/08/08(水) 18:47:27
>>271
スライドドアの隣に乗せてると何がダメなんですか?知らないので教えてください。+19
-1
-
277. 匿名 2018/08/08(水) 18:47:54
>>165違います。当然車の中ではチャイルドシートにのせて、買い物や上の子の公園遊びのためなど外出用に抱っこ紐に抱っこしなおします。田舎なので車移動からの抱っこ紐で行動が多いので。+5
-0
-
278. 匿名 2018/08/08(水) 18:49:40
え、みんなほんとに後部座席乗る時必ずシートベルトしてるの??
それにびっくり‥。私もやるようにはしてるけどいつどんな時も100%かと言われると違うわ。
自動車学校の先生が後部座席シートベルト着用率はまだ10パーセント未満と言っていたし、ガル民の真面目さにおどろいた。+10
-11
-
279. 匿名 2018/08/08(水) 18:51:09
>>271 なんでスライドドアだめなん?勝手に開けるとか?チャイルドロックしたら解決しそう+15
-2
-
280. 匿名 2018/08/08(水) 18:51:55
今度第二子が産まれるんですけど、4人乗りの軽で後ろ2席チャイルドシートにしてる人っていますか?エアバックの窒息死とか怖いからできれば後ろにしたいけど上の子のジュニアシートとかを前に付けてる人が多いし、上の子2歳が肩ベルトどんなにキツめにして抜け出すようになって困ってるので本当は助手席にしたい…でも危ないのも嫌だしみんなどうしてるんだろう+19
-0
-
281. 匿名 2018/08/08(水) 18:52:01
>>171もちろんです。軽自動車で後部座席にチャイルドシート二台のせると自分が座るとこがないので上の子のシートを助手席にしようかと悩んでいたということです。分かりにくくてすみません。+2
-0
-
282. 匿名 2018/08/08(水) 18:52:49
>>278
義務になってから高速でも一般道でもしてる。
運転手が警察に注意されちゃうから。+6
-2
-
283. 匿名 2018/08/08(水) 18:54:04
>>276
>>279
そのくらいスライドドア 危険でググればいくらでも出てくるよ
逆になんで調べてないの?+1
-12
-
284. 匿名 2018/08/08(水) 18:55:22
>>12
ミラー付けて見えるようにしてるよ。
けっこうミラーつけてる人多いけどな。+3
-0
-
285. 匿名 2018/08/08(水) 18:56:32
>>283 まさかの不親切ww+16
-0
-
286. 匿名 2018/08/08(水) 19:01:19
>>271
スライドドアで手や足を挟んだり、完全に閉まる前に走り出したりして危ないってこと?
それはスライドドアのせいではない。+15
-1
-
287. 匿名 2018/08/08(水) 19:08:34
2人とかなら後部座席でいけるけど、子供が多いとどうしても助手席に乗る子も出てくる。
他人の子育ての仕方を気にしてこうやって書くくるいなら、自分の子育てに専念した方がストレスたまらないよ。
+3
-1
-
288. 匿名 2018/08/08(水) 19:10:23
違うよ、強度の問題ね
ベンツやBMWクラスのスライドドアならまた話は変わるが
でもこれ言うとそんなこと言ったら〜うんぬん言い出すんだろうけどまさにブーメランね。
他人の助手席にチャイルドシートうんぬんは同じ事言ってるんだよ、理解できるかい?+7
-1
-
289. 匿名 2018/08/08(水) 19:16:13
危険を承知の上で乗せてるんだろうし、これからも乗せるんでしょ?もう放っておけばいいよ。+2
-1
-
290. 匿名 2018/08/08(水) 19:26:24
〉〉201 を書き込みしましたが、
助手席がダメなのってチャイルドシートでエアバッグが作動したら危ないようですが、
ジュニアシートなら大丈夫なんでしょうか?
+1
-1
-
291. 匿名 2018/08/08(水) 19:41:10
>>226
ウォークスルーではないです。座席が2つぴったりくっついてるので、3列目と自由に行き来は不可能です。+1
-0
-
292. 匿名 2018/08/08(水) 19:42:34
>>288
我が家はワーゲンだから問題ないね。+3
-0
-
293. 匿名 2018/08/08(水) 19:43:10
ウチは上が3才下が0才の子が
います。
助手席は危ないのは
わかってはいるけど
後ろで上の子がシートベルト
はずしただのイタズラして
泣かせただの
運転に集中できなくなるのが
怖くて後ろと助手席と
乗せてます。
運転は気を付けるけど
まさか人のうちの車の乗せ方
気にする人がいるなんて
思わなかったです。+16
-1
-
294. 匿名 2018/08/08(水) 19:48:48
子供ってシートベルト外す??外して立ち歩くもんなの?
一度ふざけて外した時、一番近くコンビニ寄ってめちゃくちゃ叱ったらそれから絶対外さない
ちなみに我が子は自閉症スペクトラム
健常児ならもっと簡単に言い聞かせられるもんじゃないの?+5
-15
-
295. 匿名 2018/08/08(水) 19:50:58
うちも2歳、1歳の子がいます。
2歳の子が後部座席で
しっかりチャイルドシートしていても抜け出し
トランクに入ったり下の子に悪さしたりで
怒りながらの運転、
何度も車を停めてチャイルドシート付け直しては
また抜け出しの無限ループでした。
後部座席に気を取られすぎてまともな運転を
できる状況になかったので仕方無く助手席に
取り付けたところ大人しく乗ってくれています。
今の方が断然安全運転です。
正しいとは思っていませんが主さんのように
他人の事情を知りもせず真っ向から否定して
蔑むような人も有り得ないと思います。
+27
-0
-
296. 匿名 2018/08/08(水) 19:55:09
>>294
あなたの子供も一度でも外したんでしょう?
子供なんか100人いれば100通り。
健常児なら…なんて言うところあたり
我が子の自閉症棚に上げていますよね?
視野が狭いんだろうなと思う。
+18
-3
-
297. 匿名 2018/08/08(水) 20:08:02
子ども2人で8人乗りの車に2列目の運転席側に上の子用1つ、3列目の運転席側に下の子用1つつけて、私は基本2列目の真ん中に座ってます。
3列目はエアコンの当たりが悪いようで、この間下の子が熱中症っぽくなったので夏の間だけ上の子のシートを助手席につけるか悩んでます。+2
-0
-
298. 匿名 2018/08/08(水) 20:10:03
私は前に上の子、後ろに下の子乗せてるけど下の子前に乗せようかなって思ってる
軽だからかクーラーが後ろまで届きにくい上にチャイルドシートが後ろ向きだからいつも汗だくで水分取らせてるけど熱中症にならないか心配になる…。+6
-2
-
299. 匿名 2018/08/08(水) 20:12:47
異変に気付きやすいから+3
-0
-
300. 匿名 2018/08/08(水) 20:13:12
なんか、私は立派な母親で、そうじゃないやつはのんなの?みたいな、鬱陶しい正義振りかざすな!それぞれ理由があってやってるし、やってる親の責任なんだから他人がトピまで立てて自己満足のために他人叩くな。+20
-1
-
301. 匿名 2018/08/08(水) 20:17:08
ママ友は車で寝られたら夜寝るの遅くなるから後部座席に立たせてるって言ってたな。トピずれごめんなさい。
私は軽に乗ってるけど明日から運転が怖くなってきたわ。+1
-10
-
302. 匿名 2018/08/08(水) 20:17:34
子育ての間でも「あーしろ」「こーしろ」なんだから、ハーネスとかの理解も遠いだろうね。
+5
-5
-
303. 匿名 2018/08/08(水) 20:29:59
後ろから追突もなくはないけどね。
私も助手席はつけてないけど
+3
-1
-
304. 匿名 2018/08/08(水) 20:38:08
今は2人だから軽自動車の後部席に2つだけど、これから産まれてくる子がいるので、最年長の子を助手席にしなきゃ、、、でもなーと悩んでいますが、車を乗り換える余裕もないし
普通自動車2台も我が家には必要ない。
こういった場合でも危険を承知で乗せなきゃならない。+17
-4
-
305. 匿名 2018/08/08(水) 20:42:24
友達が助手席に乗せてたから指摘したら、ディーラーに聞いたら強制ではないから大丈夫って言われたらしい。ディーラーも友人も無知すぎてそれ以上言えなかった。+8
-17
-
306. 匿名 2018/08/08(水) 20:46:55
友達、軽に乗ってて子供、助手席に乗せてたなぁ
たしかにあやしやすいし、子供の様子見れるかもしれないけどそれより命の方が大事だと思わないのかなぁとは思う。
まーそれか、事故んないし!とでも思ってんだろうね+5
-14
-
307. 匿名 2018/08/08(水) 20:53:25
自分が真面目にしてるから、他人がルール違反なことしてると主みたいに批判したり、許せないみたいな人結構いるよね。自分に害があるならまだしも、関係ないんだしほっとけばいいのに。+37
-2
-
308. 匿名 2018/08/08(水) 20:55:40
それだけ事故に遭ったら一番死にやすい席だって、知らない人が多いんでしょ?
うちの夫も最初、助手席に付けようとしてたけど、上記のことを淡々と伝えたら黙って後部座席に付けたよ。+3
-9
-
309. 匿名 2018/08/08(水) 20:58:35
すみません。
子供3人なので長子は助手席です。+22
-3
-
310. 匿名 2018/08/08(水) 21:10:52
以前は子供2人を助手席と後部座席に乗せてました。
前も後ろも隣に大人が座れば何かとお世話がしやすかったからです。
でも相手の過失で衝突して私自身がエアバックを顔面にモロに受けて失神しそうになり、なんて恐ろしいことをしてたんだろうと気づきました。
幸い子供たちは乗っていないときだったので本当によかったです。
自分が気をつけていても事故は起きるんだということを軽く考えていました。
それとフロントにジュースホルダー?を付けてたらそれも吹っ飛んでリアガラスも割れてました。
子供が乗っていて当たっていたらと思うと血の気が引いてそれからは車に何も置かないようにしてます。+7
-2
-
311. 匿名 2018/08/08(水) 21:12:17
私も助手席は危ないからよくないなーとは思っていたけど、ここ読んで色んな事情がある人がいるんだなと学べたよ。
助手席云々より軽自動車の方が危ないのね…。軽自動車ならパジェロミニなら多少は頑丈ってディーラーさんから聞いたから、一時的にパジェロミニ買って乗ってたよ。
+8
-3
-
312. 匿名 2018/08/08(水) 21:14:05
どうしても助手席に取り付けるならシートは1番後ろまで下げてね。+21
-0
-
313. 匿名 2018/08/08(水) 21:14:37
>>307
これこれ。主さんは悪気がないんだろうけど、その純粋まっすぐ君的なところは表に出さない方がいいね。自分だけの正義で世界は回ってるわけじゃないし、人には人の事情がある。+17
-2
-
314. 匿名 2018/08/08(水) 21:22:23
助手席もだけど、チャイルドシート乗せる時、ドア全開のやつマジで邪魔
軽ならまだ場所とらないけどSUVとかになると駐車の白線はみ出してる+0
-18
-
315. 匿名 2018/08/08(水) 21:23:44
現在1歳9ヶ月とか2ヶ月の子がいます!
私は軽自動車に乗っていて、最初は後ろに2人乗せていましたが、上の子が下の子の目を触ろうとするので、1台は前に付けました。上の子がしてはいけないと理解出来るようになったら後ろに戻すつもりです。+11
-2
-
316. 匿名 2018/08/08(水) 21:35:23
年子...+1
-5
-
317. 匿名 2018/08/08(水) 21:47:43
>>51
うちの車は後ろ向きのチャイルドシートがダメとしか書いてない+4
-0
-
318. 匿名 2018/08/08(水) 21:48:30
>>314こまけーな+10
-0
-
319. 匿名 2018/08/08(水) 21:53:30
>>306
命が1番大事なのは当たり前だけど、元々チャイルドシートが大嫌いでギャン泣きで泣きすぎて食べたもの戻した時に窒息しないか怖かった
それから助手席に付けるようになった
他人にとやかく言われたくない+25
-7
-
320. 匿名 2018/08/08(水) 21:55:50
わたしは1歳前後のとき助手席にのせてました、、、
どんなに固く固定しても活発で抜け出して立ってしまうからです。
立ってしまって前に倒れたことがあってから前につけてた時期がありました。
いまは3歳になりちゃんと後ろでも乗ってることができるようになったので今は後ろです。+6
-4
-
321. 匿名 2018/08/08(水) 21:55:52
妹がお盆に帰省するからとレンタルチャイルドシートを後部座席に。妹夫婦が乗れるようにいつもは後部座席のジュニアシートを助手席に。
妹が「助手席が一番危ないんだよ」って何度も何度も言ってくるから「いつもは後部座席だけど今だけね」って説明してるのにエアバッグがどうとか、運転手は無意識にハンドルをどうとか。
うるせー!
こうやって事情を知らずにあーだこーだ言うのががるちゃんクオリティー。+10
-6
-
322. 匿名 2018/08/08(水) 21:56:19
たとえ非常識だとしても、少なくとも他人に迷惑かける非常識さではないと思う。
トピずれだけど、
例えばベビーカーに子ども載せたままエスカレーターに乗るとかは、非常識な上に他人に危害を加える恐れがある。+6
-1
-
323. 匿名 2018/08/08(水) 22:00:11
はいはいw
んじゃあ後ろ乗せてろよw
他所の子が助手席で死のうがなんだろうが
別にどうてもいいやん。+8
-0
-
324. 匿名 2018/08/08(水) 22:00:18
助手席チャイルドシートする人は前だっこ自転車も平気そう。+0
-14
-
325. 匿名 2018/08/08(水) 22:02:45
助手席に乗せてないと自分が落ち着かないからって言ってる親がいた。ちょっとの事故位なら大丈夫やろ?アナタも助手席に乗せれば?って言われて、かなりドン引きした。うちは絶対に前には乗せません!!+2
-11
-
326. 匿名 2018/08/08(水) 22:03:28
自営業してて仕事用の車に乗せるときは後部座席が冷蔵庫になってるから、助手席しか乗せるとこない+9
-0
-
327. 匿名 2018/08/08(水) 22:08:20
だから、高い外国の車は、大丈夫なの!!!+0
-6
-
328. 匿名 2018/08/08(水) 22:10:43
>>321
妹さんを助手席に乗せて、お子さんと妹さんの旦那さんは後部座席に座らせればいいのでは?+9
-1
-
329. 匿名 2018/08/08(水) 22:12:08
>>327
外国でも子供は後部座席だよ。
頑丈で高級な車なら大丈夫とは限らない。+5
-0
-
330. 匿名 2018/08/08(水) 22:16:53
それより、抱っこ紐で赤ちゃんを前抱きしながら運転してるママを結構見かけるんだけど…
寝てるか落ち着くからって、そのまま運転しちゃってるんだろうけど、事故で何かあっても後悔しない自信があるならそのままでいいよ。+11
-3
-
331. 匿名 2018/08/08(水) 22:23:42
弟の子供 3才のとき下の子生まれたとき 新生児の横に座らせるの心配ってことで上の子助手席に座らせだした 私的には上の子に下の子見てもらえばいいと思うし 上の子もそういうことでお姉さんとしての意識が芽生えると思うんだけど 夫婦がきめたことだから言わないようにしてる まさか助手席の怖さ知らないなんて事ないよね?+2
-10
-
332. 匿名 2018/08/08(水) 22:26:31
後ろ向きで助手席載せてるのたまに、みかける+4
-0
-
333. 匿名 2018/08/08(水) 22:27:14
私も普段は後部座席に乗せているけど、どうしても同乗者の都合で一時的に助手席にチャイルドシートで乗せたこともある。
日常的に助手席に乗せている人はなんでなのかなぁと思っていたけど、みんないろんな事情があるんだね。
でも本当に、万が一かもしれないけれど、助手席に子供を乗せていたことで、エアバックが原因で子供を失ってしまった時には、いろんな事情があったんだ、仕方なかったんだ、と言えるのかね。
無理してでも、どうにかしてでも、子供を後部座席に乗せれば良かったのにどうして私は…となるんだろうね。+4
-2
-
334. 匿名 2018/08/08(水) 22:28:25
ガルちゃんでよくトピがたってるので警察に電話して確認したことあります。
違法ではないそうですよ。
自分の中での非常識と思ってることをさも法律で決まってるかのように言うのはどうかと思います。+18
-3
-
335. 匿名 2018/08/08(水) 22:29:02
テレビ見たいから前に来てるんじゃない?
後にまでモニター付けてる人あまりいないだろうし。
諸事情があって前にのせてるって人もいるし。+1
-3
-
336. 匿名 2018/08/08(水) 22:31:44
既出だったらごめんなさい。
エアバッグ無効ってどうやってやるんですか?自分で?
前に知り合いの整備士に頼んだら、違法だからダメって言われて…
ここで無効にするってよく書いてあるから、どうやってるのか気になってます。+8
-0
-
337. 匿名 2018/08/08(水) 22:35:27
エアーバックで死ぬからチャイルドシートは前にするなって説明書に書いてあるよ。なんのためにつけてるんだろね?
うちの実家に行ったら親はチャイルドロックなんてしたことないからわかってなくて後ろに座ってた子供がドア開けちゃって心臓止まるかと思ったわ+3
-0
-
338. 匿名 2018/08/08(水) 22:46:57
エアバックは成人に対して有効
まだ体が小さい子供向けには作られてない
どこからぶつけられるから、どこにぶつけるかはその時にならないとわからないからね、運だね。
そんなことよりも子供をチャイルドシートに乗せなかった義理両親許せない
未だに平気で飲酒運転してる事、警察に突き出してやりたい!+9
-0
-
339. 匿名 2018/08/08(水) 23:05:30
>>64
関係ない他人があーだこーだ言って母親にプレッシャー与えて子育てしにくい時代だーなんてガルちゃんでもよく見るけど、こういう事だよね
女の敵は女じゃないけど+8
-1
-
340. 匿名 2018/08/08(水) 23:05:57
>>313
私は本当にこれだと思う。+2
-1
-
341. 匿名 2018/08/08(水) 23:13:38
赤ちゃんと3歳の娘がいますが、後部座席と助手席にそれぞれチャイルドシートつけてます。本当は2つとも後部座席に付けたいですが、1人は首がすわってない&軽自動車なのでチャイルドシートを寝れるようにセッティングするともう一台つけれません。+3
-0
-
342. 匿名 2018/08/08(水) 23:16:27
3人いて後部座席は後部座席でチャイルドシートでいっぱいだから、のせれなくて、やむなし一人は前とか?+2
-0
-
343. 匿名 2018/08/08(水) 23:20:28
軽自動車で子供四人だから。
早く車乗り換えよー
+4
-2
-
344. 匿名 2018/08/08(水) 23:26:11
助手席に付けてるけど助手席をかなり後ろに下げて足元を物置くスペースにしてる。
前からでも後ろからでも遠くなるから悪くないと思ってる。+7
-0
-
345. も 2018/08/08(水) 23:41:08
運転してて事故起こしたときドライバーはとっさに自分側の衝撃を和らげるのでハンドルきってしまうんだよー助手席下げても無駄(笑)
ついこないだの事故車子ども犠牲になってお母さん鬱で入院、、、可哀想に+1
-7
-
346. 匿名 2018/08/08(水) 23:42:03
抜け出す子供にはきちんと説明してどうして外してはだめなのか言い聞かせましょ。
抜け出すから助手席に乗せてます!
なんて言い訳すぎない?
前にいても結局出ちゃうでしょ。
まずは出ないように躾をするのが先じゃない?+6
-10
-
347. 匿名 2018/08/08(水) 23:55:42
うちの子は 2人兄妹ですが
下が赤ちゃんの頃チャイルドシートが苦手な子だったので愚図るとお兄ちゃんに 構ってもらってると泣きやんだりマシになりましたね〜
今でも 仲良しの時は 2人で後ろでキャッキャやりとりしてます。
逆にどちらか前にしたら 前の取り合いで喧嘩になるのが目に見える 笑
+4
-1
-
348. 匿名 2018/08/08(水) 23:58:35
私も後部座席に着けてるし、助手席に着けてる人(特に後ろ向き)見ると無知だなって思うけど、トピ立てて他人の意見聞くほどのことじゃない。
何かあったら子供はかわいそうだけど、他人だから知らない。
姉のところは三人いるからやむなしに一人助手席だけど。+1
-6
-
349. 匿名 2018/08/09(木) 00:07:25
今日、免許の更新に行ってきたけど
講習のパンフレットには
チャイルドシートは後部座席につけましょうとは書いてなかったよ。
ただしっかりと体に合ったものを装着してくださいって書いてあった
+1
-3
-
350. 匿名 2018/08/09(木) 00:08:20
運転席の後ろが一番安全らしいからチャイルドシートもそこにつけてたし。チャイルドシートが必要なくなっても子どもの定位置になった。+3
-0
-
351. 匿名 2018/08/09(木) 00:09:41
まぁ、子供3人以上なら買い替え検討した方がいいと思う。少しでも安全な普通車がいいよ。
+7
-5
-
352. 匿名 2018/08/09(木) 00:11:10
そのうちISOFIXに切り替わって助手席につけられなくなるんじゃない?+3
-3
-
353. 匿名 2018/08/09(木) 00:12:25
前にいたから助かった子や後ろや横から衝突されて死んでしまった子もいるよね?エアバックが作動するくらいの事故なら正直何処にいても危険だけど
チャイルドシート座ってベルトしてれば助かった事故は沢山あると思うからチャイルドシートに座らせてるだけで大分子供の安全守れてると思うけど+23
-2
-
354. 匿名 2018/08/09(木) 00:13:14
私は乗せないけど、乗せたい人は乗せてればいいんじゃん?+9
-5
-
355. 匿名 2018/08/09(木) 00:13:57
助手席に乗せて後悔したくないから後部座席。
他人の事は知りません。+10
-5
-
356. 匿名 2018/08/09(木) 00:22:16
事故ったときにハンドル切っちゃうから助手席が危ないから乗せない。
身近に助手席で亡くなった子がいたので子供は乗せるの無理かな。
+4
-3
-
357. 匿名 2018/08/09(木) 00:23:57
ギャーギャー泣いて運転に集中できなくなって事故するほうがよっぽど危ない。助手席に乗せて何が悪い?違反じゃないだろ。主はどうぞ後部座席に乗せてあげてください。後ろから追突だってありえるだろ。どこに乗せても危険は同じだろ。+15
-7
-
358. 匿名 2018/08/09(木) 00:26:29
チャイルドシートに乗せてない親だってたくさんいる。
乗せてるだけでえらいと思う。
どこに乗せても事故の確率は同じじゃないですか?
+12
-7
-
359. 匿名 2018/08/09(木) 00:27:15
チャイルドシート嫌がって
泣いて暴れて抜けてしまったことがあるからです。
そっちの方がヒヤヒヤする
泣くなと言って泣き止むものでもないし
いろんな事情があるんだよ
+28
-4
-
360. 匿名 2018/08/09(木) 00:28:28
>>359
同感です+11
-1
-
361. 匿名 2018/08/09(木) 00:31:59
主にそこまで反論する人は、本当は後部座席に乗せたいという気持ちがあるからなの?
まぁ、主のドストレートな物言いにカチンと来た人が多いんだろうけど、子供を守るのになるべく危険リスクは避けるものなの、に何故だろうと感じたんだろうなと私は解釈した。+6
-15
-
362. 匿名 2018/08/09(木) 00:34:28
軽に乗ってたらどこでも危険だよね。
ドア閉める音が普通車と違うし。
軽で高速は怖すぎて走れないかな。+13
-2
-
363. 匿名 2018/08/09(木) 00:35:18
ずっと運転席の後部座席だったけど幼稚園に入園したら登園の方法が、先生が車から子どもを直接降ろすドライブスルー方式なんで平日は助手席に座らせている。後部座席だと降りる際にリュックを背負わせたり荷物を持たせられないので。
+11
-3
-
364. 匿名 2018/08/09(木) 00:38:33
でも前半のコメントのプラマイ見てたら主と同じように感じてる人が多いって事じゃない?
+10
-2
-
365. 匿名 2018/08/09(木) 00:40:00
確かに助手席につけるのは危ないけど、どんな理由でとか、きちんとエアバッグ処理をしているのかとか、外から他人が見ただけでは分からない事ってたくさんあるよ。
自分はちゃんと後部座席につけてるってだけでいいじゃない?
なんか世の中他人の揚げ足ばかりとる人だらけでギスギスしてるね。
+10
-2
-
366. 匿名 2018/08/09(木) 00:40:36
助手席に乗せる理由による。+7
-0
-
367. 匿名 2018/08/09(木) 00:42:57
乗せてるだせ偉いって乗せるのが義務だから偉いというのはま違うような。
まぁ…いいけど。笑笑+11
-3
-
368. 匿名 2018/08/09(木) 00:45:06
私は助手席に子供がいたら集中出来ないし乗せたくないから後ろに乗せる。
泣いたら止まって気分転換してる。+9
-1
-
369. 匿名 2018/08/09(木) 00:48:39
>>358
え?バカなの?助手席一番死ぬんだよ?
下を見てそれよりマシとか言って、万引きしても殺人よりマシだからいいでしょ!って考え?
助手席はエアバッグに子供耐えられないからつけちゃだめなんだよ+5
-17
-
370. 匿名 2018/08/09(木) 00:50:20
自分は守ってます!みたいな自分語りして、事情も知らない人の事よくあーだこーだ言えるね(笑)
幼稚園にいたら1番面倒臭いタイプの母親だわ。
+25
-4
-
371. 匿名 2018/08/09(木) 00:51:07
世間の子育て世代の大半は主と同じ考えの人が多いと思うよ。まぁ、色んな事情がある人がいるからね。障害持ってるとか乗り物酔いは特に前の方がいいかもね。
+14
-0
-
372. 匿名 2018/08/09(木) 00:54:20
でも意外だなー。
こんなに助手席に乗せる人が多いとは思ってなかった。ガル民てルールやマナーに厳しい人多いし(笑)+16
-3
-
373. 匿名 2018/08/09(木) 00:57:09
今まで色々なコメント読んで、確かに助手席は危ないけど、仕方なく助手席って人もいるんだろうな~とは思った。
駐車場でそういう車を見掛けても、別に親捕まえて注意しようとも思わないし。
自分が間違ってないなら、それでいいんじゃない?+17
-0
-
374. 匿名 2018/08/09(木) 00:58:45
別に間違った事は言ってないから、そんなに責めなくても(^^;;+3
-4
-
375. 匿名 2018/08/09(木) 00:59:35
軽自動車に乗っています。
夏場異常に後部座席が暑くて
助手席にジュニアシート(5才)のせちゃってます。
だめだと思いつつ、、
軽自動車で後部座席にエアコンの吹き出し口がない方、どうされていますか?+6
-3
-
376. 匿名 2018/08/09(木) 01:00:42
なんだかんだ言ってもよその子供が死んじゃったら悲しくなるんじゃない?
揚げ足取りと感じるか、危険リスクを再確認するかだね。+4
-2
-
377. 匿名 2018/08/09(木) 01:01:57
チャイルドシートを助手席につけてるひとより
後部座席でウロウロしたり、真ん中に立ってる子よく見るからそのほうが気になる。
あと抱っこ紐自転車とか、抱っこ紐つけたまま車運転とか。
チャイルドシートは助手席につけてるだけ
まだ子供守ろうって気が感じれる。+9
-0
-
378. 匿名 2018/08/09(木) 01:04:56
正直、このトピがたつまで、他人の車のチャイルドシートの場所を気にした事が無かった(^_^;)
+10
-1
-
379. 匿名 2018/08/09(木) 01:09:13
主は辻ちゃんのアンチと同じ臭いがする。+5
-2
-
380. 匿名 2018/08/09(木) 01:19:38
主さんに必至に怒ってる人もどうしたの?
うちは助手席に乗せるんだよと堂々と乗せてればいいだけの話なのに、いつまでも突っかかってたら主さんと同じだよ。+10
-2
-
381. 匿名 2018/08/09(木) 01:27:43
>>380
それぞれの環境や事情の違いが誰しもあるしね!
人のふり見て我がふり直せ で、他人と自分が違がっても、心の中にそっと留めておけばいいだけ。+5
-0
-
382. 匿名 2018/08/09(木) 01:56:47
結局は人それぞれだし
その人その人に事情があるってことだね+5
-1
-
383. 匿名 2018/08/09(木) 02:59:37
うちは2歳の子1人で、5人乗りの新車に乗り換えた年に双子を妊娠、後ろの席にチャイルドシート3つは置けないので、後ろに双子、上の子は助手席に座ってます
やっぱり助手席危ないですよね+1
-1
-
384. 匿名 2018/08/09(木) 03:31:42
夏場は助手席の方がすぐエアコン効くので、夏場だけ助手席の予定です。後ろだとエアコン効きにくくてチャイルドシートが暑過ぎて汗がやばい。+4
-2
-
385. 匿名 2018/08/09(木) 05:33:54
私は退院の時に義父が迎えに来てくれたんだけど
「助手席に乗せて赤ちゃんと並んで帰宅するの夢だったんだ~」
と言われ、助手席にチャイルドシート付けて現れたときは殺意がわいた。
しかも主人も一緒に迎えに来てくれたのに、何かダメなの?状態。
義母にだけチャイルドシートの説明を詳しくしたら後部座席に移動させてくれたけど…
男ってアホなん?
説明書読めや
頑張って産んだ赤ちゃん殺す気かよ
しかも新生児のいる車内で煙草吸うってどういう事よ…+10
-3
-
386. 匿名 2018/08/09(木) 05:47:32
>>375
後部座席にクリップ式の扇風機を付けてるよ
自分はシガライターから延長して電源とってるけど、今は充電式の扇風機もあるよ+5
-2
-
387. 匿名 2018/08/09(木) 05:56:40
>>364
前半なんて通りすがりのよく事情も知らない人がいっぱいいるんだから、当てにならない。+3
-1
-
388. 匿名 2018/08/09(木) 06:15:53
2回も後ろから追突された事のある身としては確率の問題でしょ?って思う。
そんなエアバッグが出るような事故にあったら軽ならぺしゃんこだし。
色々みんな都合があるんだよ。他人の事は気にしなさんな。+6
-0
-
389. 匿名 2018/08/09(木) 06:40:40
知人で超セレブな人(女性)がいて、2人しか乗れないフェラーリだから助手席にチャイルドシートを見た時はシュールながらカッケー!と思ってしまった(笑)+6
-0
-
390. 匿名 2018/08/09(木) 06:45:39
>>67
義母の時代はチャイルドシートが主流じゃなかったから、知らないのは普通では....?
自分の事じゃないから、テレビでやってても注意深くはみないだろうし。
そんな見下した反応しなくても良いのに。+6
-0
-
391. 匿名 2018/08/09(木) 06:51:16
主さんがめっちゃ叩きたそうなのが笑える。+6
-1
-
392. 匿名 2018/08/09(木) 07:16:10
え?!
知らなかった。後部座席しかダメなんじゃないんだ…普通に運転席の後ろに当たり前と思って付けてた。
でも三人目とかなったら助手席も使うのかな?
怖いしどんだけ気をつけてても向こうからぶつかってくる場合もあるし、助手席は嫌だな…。頑張って運転席側に被害が大きいようにハンドル回しても母親が死んだらチャイルドシート乗るような子供が路頭に迷うし…。
やっぱり大きなワンボックスカーが必要?
三人も産まないからいいけど…あまり仲良くない同級生四つ子だったんだけどどうしてたんだろ。+6
-1
-
393. 匿名 2018/08/09(木) 07:38:26
1人目の時はチャイルドシート後ろに付けていたけど、2人目は自分でロックとってベルトを外してしまう。
1度高速で自分でベルトを外してしまい、助手席の背もたれとチャイルドシートの隙間に挟まりギャン泣き。
一時駐車できるところまで生きた心地がしなかった。
なので、大人が一緒に後ろ座ってもらえる時は後ろに。
どうしても私1人で外出させなくちゃいけない時は前につけています。+4
-1
-
394. 匿名 2018/08/09(木) 08:14:56
人それぞれ事情があるんだし、よその家のこと気にしたってしょうがないじゃん。
助手席危ないのもわかるけど、仕方なく乗せてる人もいるでしょうよ。+3
-0
-
395. 匿名 2018/08/09(木) 08:26:25
息子は1歳半で腕抜きを覚え、2歳前にはチャイルドシートから抜け出すようになりました。
田舎なので毎日車で通勤。保育園に行くまで何度も抜け出されて運転に集中出来ないし、危ないので助手席に乗せるようになりました。
今はジュニアシートでシートを一番うしろまで下げてます。
発達障害の疑いもある子なので言い聞かせもなかなか難しいです…
チャイルドシートの抜け出し防止も専用の作ってほしいです+6
-0
-
396. 匿名 2018/08/09(木) 08:28:12
ところでみなさん、エアバック出る衝突ってどのくらいかしってる?
エアバック出るほどに衝突してしまう事故してしまったならかなりの事故よ
後ろにいようが、前にいようが命が危ないのはかわらない!
チャイルドシートの説明書きなんて、会社が責任逃れの文言にすぎない
何か、後部座席に座らせていない親は子供が死んでもいいって思ってるって書き方してる奴頭悪すぎ
+8
-2
-
397. 匿名 2018/08/09(木) 08:50:37
5人乗りで
子供3人いるからしかたなく1人助手席+2
-0
-
398. 匿名 2018/08/09(木) 09:20:41
ぐずってもそのまま走行するよ。命が守れるだけマシ。
子供が泣くからーとかいってよく危ないことする人見るけど、なぜあやすのが最優先なのかわからない。
子供も最初は泣いてもいつか慣れたりするよ。+4
-4
-
399. 匿名 2018/08/09(木) 09:24:34
知ってほしいのは、助手席はやめたほうがいい車もあれば、推奨されている車もあるってこと。+2
-0
-
400. 匿名 2018/08/09(木) 09:35:07
隣じゃなかったらグズって運転どころじゃなかったから乗せてたな…
+1
-0
-
401. 匿名 2018/08/09(木) 09:38:26
危ないけどしてるだけマシだと思う
載せない人、載せててもチャイルドシートを固定すらさせない人、子供を座らせるだけでベルトしない人多いよ
ただ載せてるだけで子供が車内で暴れまくってたりよく見る+7
-2
-
402. 匿名 2018/08/09(木) 09:38:34
運転してるとチャイルドシートは見えてるのに子供が立ち上がってる車見かけるよ
私の車が後ろについてる時だからどんな状況なのか分からないけど助手席と運転席の間から顔出して親に甘えてるところ見えてる
そういう人には後部座席にチャイルドシート設置したから安全じゃないよ、このままじゃ逆に危険だよと思ってる+7
-0
-
403. 匿名 2018/08/09(木) 09:43:05
>>50
今のチャイルドシートって自分ではずせないくらいベルト止めるところかたいよね?
安いやつは違うのかな+4
-5
-
404. 匿名 2018/08/09(木) 09:49:05
うちは発達障害疑いありの3歳で、腕抜き、抜け出しは当たり前で、いつも後ろを気にしながらヒヤヒヤ乗っていた。それこそ危ないと思いながら運転していた。
ある日、チャイルドシート乗らない!で泣き喚いて20分ほど格闘したのち、前に乗せたら大人しく乗るようになった。
本当は後ろに乗せていたいけど、前にしか乗らないので乗せてしまう。
本当自己責任だよね。
チャイルドシート助手席問題に限らず、子育てについて人の事、あーだこーだ言えない。
背景に色んな事を抱えて、考えてやっている事なんだと思う。
子供いない頃は知らなかったけど、子供出来てからはそう思えるようになった。
自分が当たり前と思ってやっている事だって、他人が見たらなんだそれは!と思っている事だってきっとあるんだよ。
自分の考え以外認めない人の方が多いけどね。本当生きにくいわ。
+28
-4
-
405. 匿名 2018/08/09(木) 10:02:41
いちいち指摘することじゃないような…
子供が愚図るからとチャイルドシートに乗せない親よりはマシだと思っちゃうけど。
何より安全運転。
赤ちゃんが乗っていますステッカー貼っての暴走車のほうが怖いです。。
子供乗ってなくても乗せることある車なんだよねと。。+7
-0
-
406. 匿名 2018/08/09(木) 10:03:28
>>403さらっと嫌味言うねw+6
-0
-
407. 匿名 2018/08/09(木) 10:09:43
多いよね!あまりに周りに多くて当たり前みたいな風潮になってて、皆やってるから!な感覚でやってる人多いと思う。そんな感じだから私もお店でチャイルドシート担当の人に尋ねたら、大きく首を横にふられて「ぜっったいしては駄目です」とキッパリ言われたよ。チャイルドシートに詳しい人に断言されたからすごく説得力あって、周りがどうでもうちはやらないと決めてるよ。+6
-4
-
408. 匿名 2018/08/09(木) 10:21:44
ちょっとズレるけど3人目産まれた時にまだ上の子達小さかった友達は前に3人目を乗せてた。
危ないけどそれは仕方ないよね。
人には事情があるわけだからよそはよそうちはうちの事は放っておけばいい。
スーパーのカートに乗せてるとか人に迷惑かけるものは見かけたら心の中でボロクソに思ってるけど。+8
-0
-
409. 匿名 2018/08/09(木) 10:47:03
ジュニアシートも助手席やめた方がいいのかな?6歳です。+1
-3
-
410. 匿名 2018/08/09(木) 10:47:47
>>404
それ絶対やめた方がいいよ!うちも発達障害の3歳の子育ててるけど、助手席で抜け出してレバー弄られたらどうするの!?助手席なら抜けださないと思ってたらダメだよ!予測不能なことをするのが発達障害児なんだから!!!自分達は自己責任で済んでも人巻き込んだら自己責任じゃすまないよ!!!+10
-17
-
411. 匿名 2018/08/09(木) 10:51:57
運転手は事故の際、反射的に自分が助かるようにハンドルを切る。だから助手席のほうが死亡率が高い。こればかりは反射だからどうしようもない。
メルセデスなんかは助手席にチャイルドシートをつけると自動でエアバッグがでない仕組みだけど、
それでもやはり後部座席より危ないのは確実。
子供の世話をしやすいということと、子供の安全を天秤にかければ、どちらが大切かは一目瞭然なのに、それでも助手席に座らせる親は自分勝手なんだろうね。子供は親を選べませんから。+5
-10
-
412. 匿名 2018/08/09(木) 10:52:50
よその子供でも心配になる気持ちはわかるけどそういうことやる人は他人の意見なんか気にしない人たちなんだから気を揉むだけ無駄
このトピ見て考えを改める人が一人でもいたなら儲けもんだけど、果たして…+9
-1
-
413. 匿名 2018/08/09(木) 10:58:35
>>389
そのセレブはノータリンだろ。世の中あほだらけ。+5
-3
-
414. 匿名 2018/08/09(木) 11:02:59
30年前、私は助手席にチャイルドシートつけてた。
エアバッグもない時代、規制もなかった時代。
同じくらいのママさんは、おんぶして運転してたり。
後部座席にクーファンで寝かせてたり。後部座席にシートベルトはなかった。
運転者にもシートベルト着用の規定もなかった。
私はいつもシートベルトするのが癖になっていて、子ども産んだらチャイルドシートつけましたよ。
後部座席にシートベルトがなかったのよ。
私はラリーに参加することが多かったから、シートベルトはつけるものと認識していましたが、誰一人してなかった。
助手席にしか固定出来るシートベルトがなかったのかも、ね。
そんな古い車が走っているとは思えないけど。
+8
-2
-
415. 匿名 2018/08/09(木) 11:05:08
日本以外の欧米などではチャイルドシートは助手席につけるのは禁止です。というか、常識すぎてだれもそんなことしない。+5
-5
-
416. 匿名 2018/08/09(木) 11:17:27
だからさー
後部座席につけてますけど!ドヤ!
母親なんで当然!ドヤ!
助手席なんて子供死んでもいいって思ってる!
ってギャーギャー言う前に、落ち着いてみ?
車なんて四方八方からあてられるの!
どこに乗っても危険なの!
みんな子供に合わせて安全な方法とってるの!
車なんてどこに乗っても危ないんだから
危険がー!
命がー!って言うなら家でおったほうが安全よ
どうしても車のるならヘルメットでもかぶせてさ
臨機応変にできないものかね+19
-10
-
417. 匿名 2018/08/09(木) 11:18:47
>>414
まって、30年前って、エアバックなかったっけ??+3
-0
-
418. 匿名 2018/08/09(木) 11:24:08
赤ちゃんの後ろ向きで乗る期間は後部座席じゃないとだめだろうけど、前向きになったらどちらでも大丈夫じゃないの?
年少あたりから助手席乗せてたわ。+5
-5
-
419. 匿名 2018/08/09(木) 11:24:46
>>417
ないよ。私、三十路だけど小学生の時に父が車を買い換えた時にエアバッグついた。+4
-0
-
420. 匿名 2018/08/09(木) 11:25:54
友人が2人の子供のチャイルドシートを前と後ろに1つずつ乗せてる。前が上の子なんだけど、たぶん2歳くらいから前にいる。幼稚園児の現在も前にいる。
なんでだろう、って思うんだけど、聞けない。もしかしたら、エアバック出ないように調整してある(できるんだっけ?)かもしれないし。
後ろだって追突されて後ろが潰れる、って事故もあるよ。そんなに鬼の首とったように人のすることを言ってはダメだと思うの。
+7
-1
-
421. 匿名 2018/08/09(木) 11:27:18
チャイルドシートの説明書に、助手席には付けてはいけない。って書いてあるよ。
みんな読んでないの?+6
-0
-
422. 匿名 2018/08/09(木) 11:27:30
>>419
そうだったんですね!
恥ずかしながら知らなかったです…42ですが…
ありがとうございます。+0
-0
-
423. 匿名 2018/08/09(木) 11:30:13
>>420
エアバッグは出ないように出来るよ~+0
-0
-
424. 匿名 2018/08/09(木) 11:41:32
助手席だとあやせるって、運転中にあやすの?
うちは後部座席にチャイルドシートでグズっても号泣しても運転中で止まれない場合はそのまま+15
-1
-
425. 匿名 2018/08/09(木) 11:46:44
後部座席に鏡付けて、様子見ながら運転してるよ。泣いてもそのまま。
助手席の死亡率が高いの知ってるから、乗せようとも思わない。
事故して何かあったら、もう泣いてもくれないじゃない。怖い。+10
-4
-
426. 匿名 2018/08/09(木) 11:48:11
臨機応変と自分勝手は違うけどね
車なんて乗るだけで危ない乗り物だというけど助手席に乗せたら更にリスク上がるけど
安全を考えたらまずは後部座席につけるけどな、メーカーだって禁止してるのに+7
-1
-
427. 匿名 2018/08/09(木) 11:57:45
私は専門家や製造元がつけるなって言ってるのに素人判断でつけようとは思わない
そうでもしないとどうしても乗ってくれなくて…って母親の言い分も気持ちもわかるけど叩かれても仕方ないよねとは思う
言い合うだけ無駄。赤の他人ならお互いほっとけばいい+5
-1
-
428. 匿名 2018/08/09(木) 12:18:07
どこに付けていようが軽自動車だったら事故に遭った時点で命ないと思った方がいいと思うよ+6
-1
-
429. 匿名 2018/08/09(木) 12:21:31
>>420
鬼の首とったようにってあんただろw
メーカーとかは責任逃れの文言
軽くぶつけたくらいじゃ、エアバックなんて出ないよってこと
追突事故もかなり多いいよ+2
-1
-
430. 匿名 2018/08/09(木) 12:26:09
>>410
シフトレバーってチャイルドロックあるよ+0
-0
-
431. 匿名 2018/08/09(木) 12:26:53
周りでは上のお子さんを前に乗せて後ろにしたのお子さんとかが多いですよ。
確かに事故があれば死亡率は上がりますけど、後ろでも横から見る突っ込まれたりしたら即死ですし事故にあっても無傷なのはほとんどないでしょう。
後ろに小さなお子さん乗せて、気が散って事故を起こすより本人に任せた方が良いですよ。
あなたが後ろに乗せてるならそれで良いんです。
人に危ないからって後ろに乗せさせて、事故が起きても安全って、保証はありません。+4
-0
-
432. 匿名 2018/08/09(木) 12:27:28
助手席が致死率高いってどんな情報?
調べてきたけどそんなことかいてなかった
助手席がダメな理由として「衝突したときにもっともダメージを受けやすい席だから」という説もありますが、実は助手席の致死率が後席よりも低いという統計はあるものの、助手席の致死率が他より高いというデータは見つけられません。だから根拠に乏しい説と言えます。では本当の理由はどこにあるのでしょうか?
えっ?どやってた人たち、、、
後ろは危ないよ!
気をつけて+7
-3
-
433. 匿名 2018/08/09(木) 12:28:45
そっかー想像できなかった。
助手席にチャイルドシートなんて頭おかしいと思ってたけど、みんないろいろ事情があるんだね。
このトピ見て良かった!+5
-1
-
434. 匿名 2018/08/09(木) 12:30:58
>>413
外車はマジでボディ強いから追突事故したのに少ししか凹んでないってことザラ
特にフェラーリみたいなスポーツカーはスピード重視の車だからこそボディはかなり頑丈に作られてるから国産の乗用車と強度は比べ物にならないよ+2
-1
-
435. 匿名 2018/08/09(木) 12:32:28
走行中にシフトレバーをロックする奴なんてどこにおんねん。
そもそもシフトレバーにチャイルドロックなんて初めて聞いたわ。+3
-1
-
436. 匿名 2018/08/09(木) 12:32:30
ちっちゃい時は後部座席だったのに、ある程度の年齢になって助手席に座らされるようになったのはこういう理由だったのか+1
-0
-
437. 匿名 2018/08/09(木) 12:45:00
交通事故にあった場合、一番安全、危険な席はどこ?car-me.jp交通事故にあった場合、一番危険なのは助手席で安全なのは運転席背後の後部座席と良く言われます。しかし、これはセダンボディで正面衝突の場合。ボディタイプは多様化し、事故も正面衝突だけではありません。はたし
この記事だと日本のチャイルドシートの会社が言うには形状が盛り上がっておらず、3点式シートベルトを備えている後席中央が一番安全なんだって。
でも交通事故の死亡者数は助手席より運転席の方が多い。
助手席いない時の事故も含まれているから分からないけど。
他の記事だと後部座席が安全と書いてあったり見方次第でかわるみたいだから後部座席が安全!と声高に主張している人は視野が狭いなあと思う。+3
-0
-
438. 匿名 2018/08/09(木) 12:46:54
色んな事情があるのかもしれませんよ。
それか全く何も考えてないのかもしれないし。
そもそも子育て以外の他の事でも、他人には押しはかれない色んな事がありますからね。
あれこれ言うよりも自分がしっかりしてればいいんじゃないのかな。
ちなみに教習所ではやむを得ない場合は助手席を1番後ろまで下げてチャイルドシートつければ問題ないことになってますよ。
+4
-0
-
439. 匿名 2018/08/09(木) 12:49:52
>>410
だからさー、ここにいる人がみんなが404の全てを知ってる訳じゃないじゃん!!
言う通りに後部座席に座らせて、子供が抜け出てそれが大事故、大怪我に繋がったらどうするの?いつも通り助手席に座らせておけば良かった…って事もおこりうるんだよ?
そういう無責任な押し付けがましい正義って人を傷つけることもあるんだよ。+8
-3
-
440. 匿名 2018/08/09(木) 12:54:03
1年前に新型vitz買ったけど、あちこちにしつこく「チャイルドシートは助手席に乗せないで下さい」って書いてるよ+1
-0
-
441. 匿名 2018/08/09(木) 12:54:28
確かに車に乗る限りどこに乗せても危ないわけだけど、社会通念上の最善を尽くしたいのが親心じゃないのか?と思うよ
それが後部座席なわけで
ただいろんな理由があるだろし、それがベストだけど‥うちはこうしてます的なスタンスじゃないと、どこ乗せても危ない!は論理的でないと思う+2
-3
-
442. 匿名 2018/08/09(木) 12:55:01
1歳のときにジュニアシート買いに行ったら車屋さんや赤ちゃん用品店などの店員でも後ろ向きチャイルドシートは絶対だめというけど、1歳からとかのジュニアシートくらいになると助手席は絶対だめ、という人もいればおすすめしません、というレベルの言い方の人、座席を一番後ろに下げたらOKという人もいるんだよね。
店員さんは自分の責任になったら困るから推奨はしないけど、事情によっては仕方ないって思っているのかな、と思った。
+0
-0
-
443. 匿名 2018/08/09(木) 13:05:04
警察署で確認しましたが、助手席にチャイルドシートは違反じゃないそうです。
更に、助手席でもエアーバッグが付いてない車だと問題ないと車屋さんも言っていました。+4
-0
-
444. 匿名 2018/08/09(木) 13:07:27
先程から読んでいて思ったんだけど、説明書に書いてあるよとか、助手席は致死率が高いとか、エアバッグがとか言っている人。
自分はその通りにすればいいんじゃない?
極端だけど、他人の助手席で子供が事故にあって自分に何か損害ある?
最近の親って、まるで偏差値でも付けられるかのように優等生ぶりを求められている感じがして、同じ親同士でも揚げ足取ったりして、なんか変だよ。
致し方なくって人もいるんだから、そんなに正論振りかざさなくてもいいと思うんだけど。+6
-2
-
445. 匿名 2018/08/09(木) 13:08:22
>>50
あなたのお子さんが何歳か分からないけど、立ち上がったり自分で外せるってことは赤ちゃんではないですよね。
しっかり言い聞かせないとダメです。
チャイルドシートに乗らなければいけない理由、お子さん知らないと思う。
あなたがどれだけ安全運転を心掛けていても馬鹿なドライバーはいる。+3
-3
-
446. 匿名 2018/08/09(木) 13:19:17
単純に後部に2つ乗らなかったから。
一人目の時新生児の横向きタイプ買ってしまったから、横にしたらもう一人のが乗らない。
どうせ何も考えずに買うからだと叩かれるんだろうけど、どうにもならない時もある。+2
-0
-
447. 匿名 2018/08/09(木) 13:20:08
うちも後部座席につけてるけど、別によその車の助手席についていても特に何も思わないかな。
別に助手席につけた理由もそんなに興味無いし…。
大半の人はこんな感じじゃないの?
みんなそんなに他人の事情とか興味あるもん?+4
-0
-
448. 匿名 2018/08/09(木) 13:22:59
>>447
主はあるみたいですよ。+4
-0
-
449. 匿名 2018/08/09(木) 13:37:02
主出てきなよ
あなたが聞いたことでみんな書いてくれてるんだよ
まとめると
チャイルドシート後ろ向きで助手席は絶対だめ
チャイルドシート前向きで助手席は違法ではない
助手席が事故の時致死率高いのは間違い
後ろが一番安全とはいいきれない
って事でいい?+5
-2
-
450. 匿名 2018/08/09(木) 13:39:00
子どもが生まれた時点で、夫はもちろんじじばばにも子どもを助手席には乗せないで!って言っています。おかげで助手席に乗せたりはないけど、たまに近距離ならチャイルドシートなしで行こうとするから怖い。何かあってからでは遅いのに。
子どもと同じ園の子でもチャイルドシートなしや助手席に乗せてる人がいる。仲いい子だとやっかいで、子どもがマネしたがるからいや。+1
-1
-
451. 匿名 2018/08/09(木) 13:49:09
子どもが生まれた時点で、夫はもちろんじじばばにも子どもを助手席には乗せないで!って言っています。おかげで助手席に乗せたりはないけど、たまに近距離ならチャイルドシートなしで行こうとするから怖い。何かあってからでは遅いのに。
子どもと同じ園の子でもチャイルドシートなしや助手席に乗せてる人がいる。仲いい子だとやっかいで、子どもがマネしたがるからいや。+1
-8
-
452. 匿名 2018/08/09(木) 14:00:35
>>432
え?後ろ危ないの?一番安全なの、助手席の後ろって聞いたんだけどちがうの?+1
-1
-
453. 匿名 2018/08/09(木) 15:42:57
>>452
無知が喚いてるだけだよ
後ろの方が安全+4
-2
-
454. 匿名 2018/08/09(木) 16:04:16
輸入車には助手席エアバッグのキャンセルスイッチが装備されているモデルがあるが、国産車に装備されないのは、安全装備を無効化するスイッチをつけて、有効化を忘れて死亡事例が発生した際にメーカー、役所が批判されないようにするためでは?
こんなのは、キャンセルされてる旨をメーター表示か音声で警告すればいいだけだと思うけど。
輸入車の詳しい動作は不明ですが。+0
-0
-
455. 匿名 2018/08/09(木) 17:24:13
>>453
主!?+4
-0
-
456. 匿名 2018/08/09(木) 17:32:56
設置場所の安全がどうしても気になるなら、自分が納得いく所につければいいだけでは?
助手席設置でも特に違反ではないんだし、前につけた方が安心な人、後ろにつけた方が安心な人、各々違うんだから仕方ないよ。
チャイルドシート関係なく、どんなに気をつけていても、渋滞で大型車に思い切り突っ込まれたり、逆走者に正面衝突されたり、事故の可能性は無限にある。どれが絶対に正解なんてないよ。
みんな自分の子供の命を守りたい事に変わりはないんだからさ。+9
-0
-
457. 匿名 2018/08/09(木) 17:50:52
各々に事情や環境、考えの違いがあるって事が受け入れられない人の方がある意味怖いわ。+8
-1
-
458. 匿名 2018/08/09(木) 19:34:32
別にどこに付けようとその家の責任問題だし関係なくない?
ここにこうじゃなきゃダメ!とか子供が可哀想って言ってる人達は田舎の性格悪い人達みたい+9
-0
-
459. 匿名 2018/08/09(木) 20:40:53
>>410
これこれ。絶対と決めつけて自分の考えが正しいんだという持論正義をふりかざしてしまう人。
こういう人、多いんだよな。
自分も気をつけなければと思う。+7
-0
-
460. 匿名 2018/08/09(木) 22:41:23
>>459
前のコメにもあったけど、辻希美のアンチと本当一緒だよね。
ガルちゃんって辻擁護は意外と多いのに、なんで見ず知らずの他人の子育てにムキーッ!!って鼻息荒くなってマウンティングする人多いんだろう?+3
-0
-
461. 匿名 2018/08/09(木) 23:51:03
仕事の通勤ルートで保育園に子供を預けるのですが、通勤が軽バンで後部座席のシートベルトや明日の構造上チャイルドシートが付けられないので助手席に付けています。
運転は気をつけているつもりですが、正直軽自動車だったらトラックや普通車と激しくぶつかったら前でも後ろでもペッチャンコですしね…。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する