- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/24(木) 11:21:56
助手席のチャイルドシート、よく見かけませんか?子どもの人数や車種によっては難しいのかもしれませんが、危険だなぁと感じます。みなさんはチャイルドシートの位置どうしていますか?お子さんの人数や車種も含めて教えていただけると参考になります。
ちなみに私は5人乗り普通車の後部座席2つチャイルドシート付けています。チャイルドシートに乗らないと絶対出発しないことを徹底しています。+802
-101
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 11:22:46
最近は見かけません
ーーーー終了ーーーー+55
-428
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 11:22:49
うちも後部座席に2つだった+831
-15
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 11:22:59
エアバックで大怪我したりするから危ないんだよね+890
-13
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:06
夏だけ助手席にしてる
暑いしね+53
-267
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:13
+1017
-23
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:18
チャイルドシートつけないで乗せるよりはまし+1136
-160
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:20
保育園の駐車場でよく見る。チャイルドシートの意味ないよね+566
-91
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:50
軽に乗ってる人に多いイメージがある+900
-75
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:55
事故っても我が家に被害がなければどこに座らせてても気にしないです。+65
-84
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 11:24:06
田舎のヤンキーなど助手席どころかフリーダムで乗せてるよ。バカ親持った子はほんとに可哀想。+987
-28
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 11:24:29
>>5
バカ親+170
-56
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 11:24:33
私の義姪は幼稚園児なのにチャイルドシートなして助手席に座ってますよ…
警察官も見てても何も言わないし
あり得ないですよね。+835
-29
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 11:24:47
運転手のテクニックでしょ+10
-191
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 11:24:55
バカ親+198
-28
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:01
子供1人で7人乗りヴォクシーの運転席後ろにつけてます。
次が生まれたら赤ちゃんを運転席後ろにし、第一子を助手席に移す予定です。+24
-294
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:10
うちはワンボックスカーで、最後部列にチャイルドシート2つ(双子)と中央列に上の子のチャイルドシートの計3つだった。+269
-37
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:21
バカ親+46
-36
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:25
>>1
最近は見かけません。
「参考になります」ってアンケートでもとってるんですか?+21
-86
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:25
アダルトシート付けてます+19
-99
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:39
チャイルドシートしてるだけまだまし。
抱っこ紐で乗ってる人結構見かける。+757
-45
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 11:25:52
バカ親+42
-23
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:19
>>20
ご苦労さん+18
-11
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:22
助手席はあまり見かけないな
チャイルドシートに乗せないのはよく見かけるけど+241
-23
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:23
事故の時、エアバックが膨らみ子供の首をバッサリ切りますよ
確か何年か前にそう言った事故があったはず+593
-16
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:26
助手席チャイルドシートよく見かけるな…
乗ってる車や子供の数でやむなくってパターンかな?と思うようにしてる。
まぁ着用義務ある子供を後部座席に放牧してる親よりはマシだけど。+499
-16
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:33
もう一度免許取り直せ
子ども死んでから後悔するなよ+127
-42
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:36
よその子がどうなろうと、どうでもいい。
チャイルドシートに乗らないと出発しないのは当たり前ですよね。
+705
-38
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 11:27:14
軽で助手席にチャイルドシートつけてる人って何なの?
世話しやすいのと安全どっちが大事なんだか。+405
-61
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 11:27:33
バカ親+22
-27
-
31. 匿名 2017/08/24(木) 11:27:34
ママが見えてないと不安で泣いちゃってしかたなく乗せる場合もあるみたいだけどね。確かに後部座席のが安全だけど。
うちは警察の取り締まりに遭遇してから、今までイヤイヤ乗ってたチャイルドシートに率先して乗るようになった。あれはビビったみたい。+382
-32
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 11:27:41
上2歳下7ヶ月だけど、下の子のチャイルドシートが9キロにならないと前向きに付けれないやつだから、今は仕方なく上の子を前に乗せて、私が下の子の隣に乗ってる。
危険なのも、専用のミラーもあるのも知ってはいますが・・・。
下の子が9キロ越えたら、子供2人を後ろの席にする予定です。+34
-137
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 11:27:43
昨日ネットニュースになってたから、それでトピ立ったのかな?
結構助手席に付けてる人がいるってニュースだったけど、そんな人見たことない。+17
-62
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 11:28:01
事故った時に何かあっても親の責任ってだけだし、他人がどこにのせてようが正直どうでもいい。
チャイルドシートすらつけてない人は必要以上に関わりたくはないけど。
うちは後部座席に二つつけてます。+396
-20
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 11:28:02
嘘でしょ!?って程多い!
しかも、「子供の様子見れないのに、チャイルドシート後部座席につけるなんて」と私が親としておかしいって感じで言われたことさえある。
少しズレるけど、子供乗ってますステッカー貼ってる車ってめちゃくちゃな運転も多いような…+490
-56
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 11:28:03
だってうちのこ後部座席だとチャイシーに座んねーんだもん仕方ないべ
それぞれやり方があんだからぐちぐちうっせーよ
それに今の時期はあちーし助手席がいいべ+43
-295
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 11:28:13
>>16
16です。
第一子を助手席後ろの席につけるの間違いです。
助手席なんか絶対つけない!!+168
-48
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 11:28:24
下の子が生まれるとお母さんが隣に座るためなのか上の子を助手席に座らせてるのは何人か知ってる+302
-3
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 11:28:34
>>7
ありえない人
考えた方がいい+8
-19
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 11:29:02
>>36
うわー……+158
-20
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 11:29:13
>>12
>>15
>>18
>>22
はバカ人間。+14
-61
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 11:29:30
後ろに乗せていて、吐いたものを詰めた事に気付くのが遅れた事があります。
子供が紫色になって涙をポロポロ、静かに流していた姿が本当にトラウマで、ある程度お話しできる年齢まで後ろに乗せる事が出来ませんでした。+1099
-141
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 11:29:39
必死にマイナス押してるのは助手席に乗せてるんだろうね
何が悪いの?目の届くところにいた方がいいじゃない!私事故おこさないし!って感じ?+72
-77
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:02
>>36たげど言い忘れたことひとつ、
助手席だろうが後部座席だろうが死ぬときゃ死ぬんだよ+270
-90
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:14
え、見たことない…。
様子みたいのはわかるけど、助手席だと危ないし眩しそう。+21
-33
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:20
保育園の送り迎え、助手席にチャイルドシート率高い。
4歳や5歳ならチャイルドシート卒業してジュニアシートの子も多いからかな。
ジュニアシートなら助手席でもいいの??
みんな普通に付けてるから、疑問に思って。+337
-14
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:27
>>5
ほんと、バカ親…
子供がかわいそう…
何かあってからでは遅いのに…+44
-30
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:28
うちは助手席と後部座席に一つずつ。子供2人です。
本音は後部座席に2人乗せたいけど、くずったり車中結構お世話しないといけない場面が多いからこうしてます。運転してない方が二人の世話焼きです。
比較的ご機嫌に乗ってくれる子なら後部座席の方が絶対安全だよー+51
-69
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:29
>>41
お互い様だ+13
-7
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:45
ワンボックスカー
3列目2列目右側(運転席の後ろ)に1台ずつ
助手席にジュニアシートで3人乗せています
ジュニアシートも助手席は危ないのかな?+25
-21
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:52
母親一人で乗せるとなると、後ろだと子供がぐずるんだろうね。
気持ちはわかる。
うちは旦那が厳しいから、後部座席だけど。+100
-21
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:53
軽で後部座席に2台並べてます。
そのために後部モニター付けました(TT)+68
-9
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 11:30:58
うちの母がチャイルドシート面倒くさがってチャイルドシートのせないで出発使用とする。あの世代はチャイルドシートなんてもんが無かったのは知ってるけど意識低すぎてイライラする。+330
-13
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 11:31:07
最近のチャイルドシートって助手席につくの?
私の持ってるチャイルドシート、助手席にはつかないようになってるよ、面白いことに。+22
-26
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 11:31:18
後ろが暑いというりゆうなら、後ろにもエアコンついてる車買えばいい+140
-36
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 11:31:45
>>16
ʕʘ‿ʘʔ+3
-12
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 11:32:09
私の周りでは見かけない。
私も子供が赤ちゃんの頃からチャイルドシートに乗せてるから、動けるようになったら自分でチャイルドシートに座る子供に育った。下の子もそんな上の子を見てるからここは自分の席だと認識してた。
タクシーに乗るときは「何時もの無いの?」って感じになったな。懐かしい。+69
-19
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 11:32:15
チャイルドシート?
ジュニアシートなら助手席に乗せてるけど、それはいいよね?+47
-42
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 11:32:15
チャイルドシートに乗せるって良識はあるのに何故あと一歩、後部座席に乗せれないのか、のところで良識が無くなっているかが訳がわからない+101
-30
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 11:32:24
何かあったら親の責任。
それを分かってるなら良いんじゃない。
他人からなんか言われても腹立つだけだし。
+88
-8
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 11:32:42
ジュニアシートになってから助手席につけてる人多いかな…ママ友でも多い。
チャイルドシートは見たことない。
ちなみに私はずっと後部座席につけてます。+149
-13
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 11:32:48
マイナス魔がうるさいねぇ+7
-36
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 11:33:15
こども3人の人はどうしてますか?
うちは5歳長男を最後列、3歳と新生児を2列目にする予定です。助手席の方が直射日光を浴びて暑いし運転中気がちるし。でも5歳を最後列に乗せるのも不安。や、そうするしかないんだけど。+60
-21
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 11:33:24
うちの車エアコンの効きが悪すぎるから後ろは夏は無理。死ぬほど暑いわ。
涼しくなったら後ろに戻すからいちいち言われる筋合いない+27
-74
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 11:33:25
バカ親+21
-25
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 11:33:29
>>60
正しい事なのに自分の思った事と反対の事言われると腹が立つのね+13
-12
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 11:33:35
助手席につける時はエアバック抜いてもらってください!!+72
-15
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 11:34:08
綺麗にマイナスついてるな+8
-17
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 11:34:36
>>36
義務だってよ+24
-6
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 11:34:56
自動車学校でチャイルドシートを助手席に置いたときの実験映像見なかったのかな?+14
-36
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 11:34:59
同じアパートの人、助手席に後ろ向きで付けてる。
大人しい見た目でも、色々とアレな夫婦だから驚きはしなかったけど、赤ちゃんが不憫...+44
-36
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 11:35:01
マイナスの数だけ最低親がいる+31
-30
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 11:35:09
ポコポコ産むからだよ
一人にしておけばチャイルドシートも一つで済むのに+15
-85
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 11:35:29
>>57
うちもそんな感じです♪ベビーシートからジュニアシートに変えた時に何回か抜け出したけど、かなり厳しめに叱ってそれからは運転中に抜け出したりもしません。まだ未就学児ですが、少し長距離の時もお利口に座っててくれます!
○○ちゃんの特別なイス♪って教えてたから、それも良かったのかも。+24
-28
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 11:35:50
>>13
義理の姪って??+7
-22
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 11:36:12
>>54
古いタイプを貰ったり、買ったりする事もあるから、まだ助手席に取り付けられるタイプを持ってる人はいると思うよ。
うちは助手席には取り付けた事が無いけどね。
ずっと後部座席だから、チャイルドシートが不要になっても助手席に座ろうとはしないので、それも安全面では良かったです。+33
-4
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 11:36:31
>>44
さようなら+7
-12
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 11:36:43
>>73
アスペですか?+4
-24
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 11:37:13
別によその人に危害が加わるわけじゃないしいいんじゃないの
自分の子供がしんでもいい人がそういうことしてるだけでしょ?
自分の子供守りたい人はしなければいいだけ+101
-15
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 11:37:14
6才、4才、0才の子供3人で自分1人で3人連れて出かける時は6才か4才を助手席に乗せる時ある(TT)+130
-25
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 11:37:19
マイナス多いねーそんだけ助手席にチャイルドシート付けてるおバカさんが多いってことかな(笑)まぁどうなろうと自己責任だしいいんじゃない?+41
-44
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 11:37:37
3人子供いる人は大型車ですか?+132
-4
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 11:37:54
子供がぐずるから~、って人、子供が死ぬのとどっちがいい?
ぐずられるのは一瞬、死んじゃったら一生後悔だよ。+206
-35
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 11:38:04
免許持っていない私でもこれは知ってた
義務なんだよね
+19
-17
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 11:38:22
>>71
それは通報案件なのでは…
事故った時に一番危ない設置法ですよ。+41
-11
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 11:39:43
こないだ4人家族が乗ってた車が事故になって助手席の子だけ死んでたよ。
なんで小さい子助手席に乗せるんだって思ったけど、ここ見てると同じような人他にもいそうだねえ。+219
-12
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 11:40:04
>>64
事故起こしたときに、
後悔しますよ。+32
-6
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 11:40:20
>>79
車同士がぶつかった時に、本来助かる命が助からないっていうのは相手方に精神的に危害を加えるに等しい行為だとは思いませんか?+33
-21
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 11:40:52
>>86
みなさん、自分は大丈夫って思ってるんでしょうね…。
子供がかわいそうですよね…( ; ; )+62
-15
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 11:41:52
助手席にチャイルドシートでも法的に問題ないんでしょ
最低限チャイルドシート付けてれば、あとはどこに付けようが個人の自由じゃない?
個人の自由=親の責任
うちは後部座席に付けてる
他の子どもが助手席に座ってて事故しても何にも関係ない+167
-26
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 11:41:54
>>78
出たw
すぐアスペかよとか言い出す奴
ただそのフレーズを使いたかっただけじゃないの?
馬鹿の一つ覚えみたいに+29
-19
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 11:42:07
双子でジュニアシート2つだけど、後部座席に2人並べると一瞬で取っ組み合いの喧嘩が始まって
どちらか片方が「ママ~!!」ってシートベルト外して運転中の私に後ろからしがみついてくることになるので
あまりにも危険すぎて1人は助手席に乗せてる。
乗せれるもんなら後ろに2人で大人しく座っててほしい。+253
-55
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 11:42:32
助手席にジュニアシートもダメなんだっけ?+4
-20
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 11:43:01
>>88
それを言い出したら車の運転自体やめたほうがいいって話になるから…+30
-12
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 11:43:49
>>83
そうゆう人達って、本当に子供を大切に思ってないんでしょうね。
83さんに、マイナスがつく意味が分からないです。+53
-26
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 11:44:02
よその子がどうなろうと関係ないです。
自分の子は自分で守ります。
+84
-11
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 11:44:07
あらゆる言い訳して助手席に乗せることを正当化しようとしてるね+101
-30
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 11:44:45
>>95
中身かんけーなくマイナス押してるやつがいるんだよきっと+5
-18
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 11:44:50
>>64
事故った時に「暑さなんてどうでも良かった」と思いますよ。
まぁエアコンを全部後部座席に向ければ良い話だけど、自分が暑いのが嫌なんでしょ。
命の危険に晒されるお子さんがお気の毒です。+89
-21
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 11:45:55
>>72
私もそう思います!!
なぜマイナスをつけてるのか、
本当に分からないです…。
子供の命を大切にするなら、
ここではマイナスはおかしいですよね?!
+27
-23
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 11:45:58
現在子供2人、来月3人目が生まれるのですが、私が乗ってる車が軽なので今は2人とも後ろにチャイルドシートつけてるけど産まれたらどうしようかと悩んでます(´・ω・`)
やはり助手席にチャイルドシート付けるのは危ないんですよね..買い物行っても荷物もたいしてのらないし車変えるべきですかね(ノД`)+48
-31
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 11:46:08
自分の子じゃないのに可哀想!とか危ない!って心配してあげる人って優しいね
私はなんとも思わないや
自分の子供はなんかあったら嫌だから後ろに乗せるけど、他人が助手席に乗せててもうちには何の問題もないし…
身内なら注意するけど+103
-14
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 11:46:11
旦那が助手席でも大丈夫とか言うから
乗せてるけど心配+2
-25
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 11:46:32
エアバックの誤作動で子どもが大怪我したらどうすんの?+14
-21
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 11:46:50
>>91
いや、おかしいからアスペなのかなーと思っただけ
一人にしておけばチャイルドシートが一つで済むとか>>1の内容理解出来てないじゃん+4
-22
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 11:47:05
結構前だけど、ニュースで小学校中学年の子が助手席でエアバッグのせいで亡くなったって見たよ。
事故自体は本当に軽いものだったのに、エアバッグのせいでその子だけ死んじゃった。親がすごく後悔してた。それ見てから絶対後部座席一択!!+80
-11
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 11:47:14
>>98
そんな感じがしますね( ; ; )
いじわるなマイナスさんですね。。。+2
-19
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 11:48:00
チャイルドシートを正しくつけていない人、
そもそもチャイルドシートを使用していない人、
そういう人間は親失格だと思ってみてますよ。+72
-10
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 11:48:06
>>101
軽だったら旦那は乗れないから
かうべき+71
-12
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 11:48:12
>>94
シートベルトもバイクのヘルメットも全無視ですかw
道路交通法を軽視する人は運転してはいけないと思っていますよ。
少しづつ積み重ねた努力で、交通事故死亡者数は確実に減っている事実をよく考えてみて。+4
-11
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 11:48:18
子供いる人の意見聞きたいんだけど、子持ちの友達、子供が1才近いのに友達の車乗るとき後部座席(子供の隣)座ってって言われて、なんかモヤモヤする。私がミルク飲ませたりしなきゃいけないし、泣いたらあやせってこと?私の車で行こうって言っても、チャイルドシート移動させるの面倒だからとかいうし、あんま乗りたくない。+2
-51
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 11:49:55
>>1
後部座席がないものもあるわけでね+4
-16
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 11:50:17
もうすぐ3人目が生まれるんだけど子供が3人の場合のチャイルドシートの付け方に悩む
今は5歳と3歳の子を2列目にジュニアシートに座らせてるけど、3人になったら1人は3列目なのか、助手席なのか…
お子さん3人いる人どうしてますか?+13
-12
-
114. 匿名 2017/08/24(木) 11:50:19
>>110
?何の話?
熱く語ってるとこ悪いけどトピずれだよ+4
-10
-
115. 匿名 2017/08/24(木) 11:50:52
>>101
うちは買い替えました。
しかし何かと軽が便利…+9
-11
-
116. 匿名 2017/08/24(木) 11:51:19
>>99
当たり前に全部後ろに向けてるよ
自分何てどうでもいいわ
それでも後ろまで効いてこないから仕方なく前に乗せてるだけ
車買い換えればいい話だろうけどうちにはまだ余裕ない+11
-24
-
117. 匿名 2017/08/24(木) 11:51:48
>>101
近所に配達してくれるスーパーはありませんか?
政治的に相入れなくても一時的に生協に加入する手もあります。私も子供3人で10年ほど生協に加入していました。
今もお米とケース買いする飲料はネットスーパーに注文しています。
大変なのは一瞬です。工夫して乗り切って下さい。
+43
-8
-
118. 匿名 2017/08/24(木) 11:52:06
泣こうが後部座席に乗せるのは当たり前
事故って大怪我させるくらいなら泣かせた方がマシ
自分の運転に自信があるのか知らないけど相手から急にぶつかってくる事だってあるのに
もしもに備えて出来ることはやるのが親の責任でしょ
子供大切じゃないの?信じられない+90
-14
-
119. 匿名 2017/08/24(木) 11:53:54
うちは元々軽自動車乗ってたんだけど、二人目出来てから、後部座席にチャイルドシート2つ付ける為に、ファミリーカーに買い替えた。助手席にチャイルドシート付ける選択肢はなかったな。+72
-3
-
120. 匿名 2017/08/24(木) 11:54:25
なんか内容関係なくマイナスしてる人多くない?w
助手席肯定派にも否定派にもマイナスついてるから内容関係ないよね?w+20
-9
-
121. 匿名 2017/08/24(木) 11:54:32
>>116
もう徒歩移動したらどうですか?
歩くのとどちらが暑いか知りませんが。+19
-5
-
122. 匿名 2017/08/24(木) 11:54:58
軽自動車に六人家族乗ってたりするよね。
助手席から二人出てきたり…+5
-11
-
123. 匿名 2017/08/24(木) 11:55:23
助手席も怖いけど、私が見た怖い物は
お母さんが抱っこ紐に赤ちゃんをおんぶしたまま、車の運転をしてる人を見た時は凄い怖かったしあり得ない! って思った+112
-3
-
124. 匿名 2017/08/24(木) 11:56:05
たまにエルゴで抱っこしたまま、送り迎えしてるママ友居るんだけど、口論になりたくないから、あえて何も言わないけど内心「えっ?」って思ってる。+150
-4
-
125. 匿名 2017/08/24(木) 11:56:16
ウチは4歳の1人っ子。7人乗りワンボックスです。必ずチャイルドロックとドアロックもしてから発進。
最近ハイバックのハーネスタイプのジュニアシートに変更。運転席の真後ろに置いてます。
たまに同年代の実姪甥を乗せる時は2列目に実子と実姪で3列目に実甥と姪甥の親を座らせます。
助手席は荷物置きとして使用したいので子供は座らせません。泣こうが喚こうが助手席に子供は座る必要はない。
運転中に真横で喚かれるより後ろで喚かれてる方が気が散らないので。
後部座席に座らせる為に子供の手の届く範囲にオモチャ箱やお絵描きセットを置いてるので大人しく座ってます。
声かけたりミラーで確認したりすれば助手席に座りたい!!とか喚かなくなりますよ。+28
-8
-
126. 匿名 2017/08/24(木) 11:57:08
>>116
ダクトでもつけて直接後ろに風がいくようにしたらいいんじゃない?
+22
-3
-
127. 匿名 2017/08/24(木) 11:57:27
助手席に子ども乗せてる人って元々頭おかしい
言い訳しまくり
自分勝手で子供の命を大切に思わない人なんだね
ここ見てわかったわ
+76
-40
-
128. 匿名 2017/08/24(木) 11:57:39
おんぶ紐でおんぶしながら運転してるのと、抱っこしながら運転してるのたまに見るから、チャイルドシート使っているだけいい、と麻痺してきた。+19
-5
-
129. 匿名 2017/08/24(木) 11:59:02
>>127
タバコも吸っちゃってるんじゃないかって思うくらい理解できない
+11
-9
-
130. 匿名 2017/08/24(木) 11:59:25
>>114
>>94に対して返信しただけです+0
-5
-
131. 匿名 2017/08/24(木) 11:59:58
助手席にチャイルドシート付けてる人は、てっきりエアバッグ外してもらってるんだとばかり思ってたけど、違うの?? それなら怖すぎるね。+70
-5
-
132. 匿名 2017/08/24(木) 12:00:21
義妹一家の車、チャイルドシートどころか助手席にそのまま立たせて普通に運転してる。
それで、警察いたら隠れて!って隠れさせてる。
ドン引き…。+134
-4
-
133. 匿名 2017/08/24(木) 12:00:24
犬ですら危ないから後ろの席に乗せてるわ+31
-4
-
134. 匿名 2017/08/24(木) 12:01:08
>>116
エアコンの修理したら?車買い換えるより遥かに安いよ。+27
-4
-
135. 匿名 2017/08/24(木) 12:01:27
>>116
まずは持ってるチャイルドシートのメーカーに問い合わせて、ここで書いた内容を伝えたら?
メーカーがOK出せばあなたも安心でしょ?+4
-6
-
136. 匿名 2017/08/24(木) 12:01:54
私は停車中に後ろから追突されたことが過去に3回もあり、後部座席が潰れたこともあるので、こわくて後ろにチャイルドシートをつけられません。助手席につけています。安全面でいえば、後部座席につける方がいいと聞いたこともありますが、こうゆう理由の人もいますよ。チャイルドシートに乗せないとか、基本的なことを守ってない以外であまり他人の乗せ方に文句言うのはどうかと思います。+22
-71
-
137. 匿名 2017/08/24(木) 12:01:59
車の整備士をしている夫は、車整備の際よく後部座席のチャイルドシートがちゃんと固定されていない状態でシートベルトが緩んでいてかなりガタガタしているそうです。シート固定後はきちんとシートが動かないか確認して下さいね!
子供の命を守るのは、親なんですから!
+71
-7
-
138. 匿名 2017/08/24(木) 12:02:28
ま、後ろに乗せてるから安心って訳ではないと思うけどね。
オカマ掘られたらしたら一発だし+30
-17
-
139. 匿名 2017/08/24(木) 12:02:34
>>101
3人目を作る前に考えなかったの???
どっちにしろ家族全員乗れないじゃん…
+95
-12
-
140. 匿名 2017/08/24(木) 12:02:45
素朴な疑問だけど、助手席にチャイルドシートって左折の時見えづらくない?なんか事故りそう。+34
-6
-
141. 匿名 2017/08/24(木) 12:03:19
さっきすれ違いで抱っこ紐+助手席チャイルドシートがいたわ+17
-2
-
142. 匿名 2017/08/24(木) 12:03:53
シートの向きを進行方向と逆にしてる人がいたけど
それでも危ないのかな+1
-21
-
143. 匿名 2017/08/24(木) 12:04:14
>>136
車自体乗るの止めたら?
追突される運転ってあると思う。
+67
-12
-
144. 匿名 2017/08/24(木) 12:04:36
>>125この人にマイナスがつく意味が分からない。凄いお子さんのこと考えてる人なのにね!+11
-12
-
145. 匿名 2017/08/24(木) 12:04:59
最近助手席チャイルドシートは絶対やめてってニュース記事が出てたよね。+58
-4
-
146. 匿名 2017/08/24(木) 12:05:58
>>113
上の子が6歳になったらジュニアシートに切り替えられるから、それまでは誰かが子供と留守番する事を推奨します。
文面から数ヶ月の辛抱思われるので、ご主人に協力してもらって。
うちも3人ですが、夫の協力無しには育てられませんでした。色々と大変ですよ。
緊急時にはタクシーを頼って下さい。+0
-23
-
147. 匿名 2017/08/24(木) 12:06:57
でも昔はチャイルドシートなんてなかったよね+3
-24
-
148. 匿名 2017/08/24(木) 12:07:00
>>136
なんの車乗ってるの?+17
-2
-
149. 匿名 2017/08/24(木) 12:07:19
>>147
だから何?+39
-4
-
150. 匿名 2017/08/24(木) 12:07:56
>>136
過去3回って…。話盛ってない?そんなオカマ掘られることある?私10年ほぼ毎日車乗ってるけど、追突された事自体1回もないよ。たまたまかもしれないけど。+68
-18
-
151. 匿名 2017/08/24(木) 12:09:20
私も最近までしてたけど、なんかエアバックだかの事故があってなんか危ないって知って後ろにつけた
+13
-4
-
152. 匿名 2017/08/24(木) 12:09:31
おかま掘るでホモを想像したわ+7
-15
-
153. 匿名 2017/08/24(木) 12:09:54
>>152
だから何?+6
-11
-
154. 匿名 2017/08/24(木) 12:10:08
軽は衝突に弱いよね。
あとフリードも衝突に弱いです。+29
-4
-
155. 匿名 2017/08/24(木) 12:10:10
チャイルドシートあったのに助手席に…エアバッグで3歳女児圧迫死か 自損事故の母親を書類送検girlschannel.netチャイルドシートあったのに助手席に…エアバッグで3歳女児圧迫死か 自損事故の母親を書類送検 送検容疑は、2月17日午後5時ごろ、東住吉区公園南矢田の市道で、軽乗用車を運転中に車内に落とした携帯電話を拾おうとしてハンドル操作を誤り、道路脇の電柱に車...
チャイルドシートを助手席に乗せる危険性が分かるトピ+46
-6
-
156. 匿名 2017/08/24(木) 12:10:30
なんか今日マイナス魔多くない?まともな意見に凄いマイナスばっかり。多分時間経てばプラスに変わると思うけど。+38
-9
-
157. 匿名 2017/08/24(木) 12:10:52
軽に乗ってます。
一時期助手席に乗せた事ありますが
知り合いと出かける時にチャイルドシートが邪魔になり後ろに乗せたら子供もすんなり乗ってくれてずっと後ろに乗せてます。
田舎住みですで土地柄でしょうかチャイルドシート乗ってない子もたくさん見ますよ軽に子供5人とかもいますし。+4
-21
-
158. 匿名 2017/08/24(木) 12:10:52
>>136
チャイルドシートは後部座席って基本的なことだよ。それすら貴女は守ってないじゃん。ナニ言ってんの?基本的なことを守ってない時点で車に乗るのもう辞めた方が良いと思いますが。+57
-13
-
159. 匿名 2017/08/24(木) 12:11:12
>>143
追突される運転ってなんだろうwww+13
-17
-
160. 匿名 2017/08/24(木) 12:11:25
助手席チャイルドシート推奨派が光の速さでマイナスしてるw+45
-13
-
161. 匿名 2017/08/24(木) 12:11:55
>>28
前半部分を堂々と口に出す人、神経を疑う
多分日頃から、周りからどうでもいい人扱いをされている人なんだろうね
人に優しくされてない人って、人にも優しくできない+5
-5
-
162. 匿名 2017/08/24(木) 12:13:17
助手席でもチャイルドシートに乗せているならまだマシ。よく見かけるのが、前を走る車の後部座席、座りもせずにシートベルトもせずに立たせてる人が多いこと。+14
-8
-
163. 匿名 2017/08/24(木) 12:13:19
>>159
急に停まったり、スピード出してたかと思えばノロノロ走ったりな運転する人。+65
-2
-
164. 匿名 2017/08/24(木) 12:13:34
>>149
だから何?ってそのままの意味だよ
+1
-16
-
165. 匿名 2017/08/24(木) 12:14:47
助手席にチャイルドシート付けて事故した時に子供だけ死んだってニュース見て、ご近所だったのもあって、その日からやめたよ。今はこの辺じゃ助手席にチャイルドシート付けてる人、全く見ないよ。+43
-1
-
166. 匿名 2017/08/24(木) 12:15:06
暇なマイナス魔が多いっすね+10
-4
-
167. 匿名 2017/08/24(木) 12:15:28
>>164
昔チャイルドシートなかったって、今関係ないでしょ。+27
-3
-
168. 匿名 2017/08/24(木) 12:16:53
いくらコメントが正しかろうが、何でマイナス?って気にしてるようなコメントにはマイナス付けてるよ
うっとうしいもん+4
-23
-
169. 匿名 2017/08/24(木) 12:17:01
後部座席に2つ、助手席にジュニアシートです。
エアバッグは出ないように設定してもらいました。
後ろに子供3人乗せるほうがいいのかな?
+3
-14
-
170. 匿名 2017/08/24(木) 12:17:18
車必須地域だけど見たことない
まぁ注意深く他人の車内なんか見てないからかもしれないけど
子供一人〜2人ならママさんの車は軽自動車ってパターンも結構あるけど、二人以上だったり親戚の子供乗せる機会が多い人はママさんも大きい車なことが多いからちゃんと後ろにつけてる
あくまで周りのママ友の場合だけど+5
-4
-
171. 匿名 2017/08/24(木) 12:17:49
>>54
シートベルトで取り付けるタイプだと助手席でも、可能なんじゃないかな?
私のとこは穴に差し込むタイプだから後部座席にしかつけれません。+8
-2
-
172. 匿名 2017/08/24(木) 12:18:18
後部座席に取り付けて下さい。ってサンシェードにもチャイルドシート本体にも日本語で書いてあるし、車もチャイルドシートも買う時にお店側に後部座席に設置して下さいって言われたりしない?私は言われたよ?言われなくても後部座席以外は頭になかったけど。+42
-6
-
173. 匿名 2017/08/24(木) 12:18:26
友達に1人いるわ。
子供が助手席がいいーってダダこねて
助手席に座らせてる。そんなわがままなガキ怒れよって常に思ってる+53
-4
-
174. 匿名 2017/08/24(木) 12:19:21
障害児を、ジュニアシートで助手席に座らせています。ベルトを外して立ち上がってしまうので。エアバックの件は心配で、できれば後ろに乗せたいですが。+7
-8
-
175. 匿名 2017/08/24(木) 12:19:32
海外で、エアバッグ開いて助手席の赤ちゃんの頭がもげて飛んでった事故あったよ。+44
-2
-
176. 匿名 2017/08/24(木) 12:20:26
>>168
そう・・・(無関心)+6
-3
-
177. 匿名 2017/08/24(木) 12:20:38
我が家っていうか、うちの夫がそうです。
助手席につけてる。(運転は夫のみ)
理由は、後部座席だとカーナビ兼用のDVDプレーヤーが見え難くなって機嫌が悪くなるから…だそうで。
何回か私が後部座席に移動させたけど、ちょっとぐずる(DVDは関係ないことで)と、「ほぉ〜らぁ、やっぱ前に乗せればよかったじゃん!」「前の方が安全なんだよ!」とかぐちぐち言ってきて、最後の方はもう俺運転しないから!と不貞腐れる。
本当イライラするけど、私はドクターストップかかって運転できないから悩んでる。+2
-39
-
178. 匿名 2017/08/24(木) 12:21:02
>>169後ろにするべきですね。助手席は運転手の助手をする為の席で子供は何人居ようと後ろです。+14
-0
-
179. 匿名 2017/08/24(木) 12:21:22
>>1
チャイルドシートを助手席に設置しては絶対ダメ!
運転の最中にお子さんを常に傍においておきたい、という方もいらっしゃるとは思います。ですが、助手席にチャイルドシートに取り付けてはいけません。
(1)お子さんが気になってしまい、運転に集中できず、事故の原因となる
(2)事故に遭ってしまった場合、エアバックが飛び出した衝撃が加わり大変危険
上記の理由で、助手席に設置するのは基本やめましょう。特に後ろ向きタイプのものを使用しているときはエアバックがダイレクトに当たる可能性があり非常に危険です。チャイルドシートは後部座席で使用するようにしましょう。
助手席乗せて事正当化しようとしてる人これ読んでないの?+62
-8
-
180. 匿名 2017/08/24(木) 12:23:27
抱っこしてタバコ吸いながら運転してた人は失礼ながら二度見、いや三度見したw+7
-3
-
181. 匿名 2017/08/24(木) 12:23:41
>>155
ちゃんと記事読んだ?
チャイルドシートは助手席じゃなく、後部座席につけてたけど乗ってなかったみたいですよ。
助手席にチャイルドシートつけてた訳ではない。+16
-4
-
182. 匿名 2017/08/24(木) 12:23:44
後部座席に横に向けて、あ、窓の方に向けてつけている人をこの前見たけど、これはあり?+1
-5
-
183. 匿名 2017/08/24(木) 12:24:01
>>177
ヘッドレストモニターを取り付ければ解決!
+22
-2
-
184. 匿名 2017/08/24(木) 12:24:19
>>64
うん、何かあっても あんたの子供が死ぬだけだしね。ご自由にどうぞー。+11
-2
-
185. 匿名 2017/08/24(木) 12:25:52
自分の子供を第一に考えてない発言してる人すごいね。+13
-3
-
186. 匿名 2017/08/24(木) 12:26:48
でもまぁ、軽自動車なんて後ろから追突されたら後ろの座席ぺしゃんこだけどね。近所のおばあちゃんは軽の後部座席に乗っていてなくなったし。事故したらどこにいたって死ぬ時は死ぬ。+31
-6
-
187. 匿名 2017/08/24(木) 12:26:48
>>168
気にしてないコメントにもマイナスたくさんついてるんですが+1
-2
-
188. 匿名 2017/08/24(木) 12:27:36
>>182
横に向けて設置できるの?
新生児から使えるやつは普通に前向き設置してシートだけ横に倒して使うけど...+5
-4
-
189. 匿名 2017/08/24(木) 12:28:52
>>158
そういう言い方しなさんな。
私も信号待ちで、後ろからの追突経験あるけど、あれは経験しないと分からないよ、本当に怖い。
後ろぐちゃぐちゃで、運転席の後ろでチャイルドシートに乗せてた子供はバックフロントのガラスの破片が雨のように降ってたし、事故の後暫くは車にも乗りたがらなかった。毎日『またドンくる?』って聞かれるし、自分もバックミラーばっかり見ながら運転するようになった。
車乗るなとか言っても、田舎だから乗せないとどこにも行けないし、暫くは精神面で大変な思いしてた。
それを3回も経験してるんだから恐怖は計り知れないよ。>>136さんは自己責任で前に乗せてるんだから、そんな言い方しなくてもいいと思う。+48
-13
-
190. 匿名 2017/08/24(木) 12:29:41
>>189
車種は何ですか?+7
-3
-
191. 匿名 2017/08/24(木) 12:30:03
暑いから〜って…
エアコン直接あびるより、後ろに乗せて緩やかになった風を浴びた方が身体にいい気がするけど
それに多少暑くたって外じゃないんだから大丈夫でしょ
エアバッグで死ぬよりは暑い方がマシだよ
そんなに暑さ気になるなら氷枕でも横に置いといてあげれば涼しいよ
それかペット用のヒンヤリマットとか小さくて安いしちょうどいいかも+38
-2
-
192. 匿名 2017/08/24(木) 12:30:08
信号で止まったときとか、何かあったときに手を伸ばして多少世話が出来るように助手席側の後ろに乗せることが多い。軽じゃないけどコンパクトなスライドドア車で荷室ギリギリまで座席が下がっているから後ろからの衝突も怖い。。それでなるべく後ろの座席を前にスライドさせてる。+4
-2
-
193. 匿名 2017/08/24(木) 12:30:55
3人子供いて3列目に上の2人、2列目に私と2ヶ月の赤ちゃんのチャイルドシート。
助手席には絶対に乗せない。+11
-3
-
194. 匿名 2017/08/24(木) 12:31:13
オカマ掘られて後ろグチャグチャって…軽自動車でトラックにドーン!されたの?+14
-5
-
195. 匿名 2017/08/24(木) 12:33:48
面倒だから、チャイルドシートには載せてない。+0
-17
-
196. 匿名 2017/08/24(木) 12:34:34
追突されてグチャグチャなった人は車の車種教えてほしい。+44
-1
-
197. 匿名 2017/08/24(木) 12:34:38
トピズレかもしれないけど、友達とその子供を車(二人とも後部座席)に乗せたとき、チャイルドシートの肩ベルトをしてくれなかったからずっと待ってたら「え、もう発進していいよ?」って言われて「いやいや、肩ベルトまでしてくれないと動かせないよ。」ってけんかになってしまった。それから疎遠。
嫌がるからって言われたけど、それで事故って何かあったら運転手である私にも責任があるじゃん。あの時の私の対応は間違ってないと今でも思ってる。+138
-3
-
198. 匿名 2017/08/24(木) 12:34:55
>>195
バカ親+7
-2
-
199. 匿名 2017/08/24(木) 12:35:20
衝撃!なんでこんなにマイナスついてるの?
見える位置につけたい気持ちはわかるけど我が子の命にかえられないよね…
知らなかったならまだしも危険なのわかっててやってるってどういうこと…
助手席につけてるママ友が、目的地までちょっとだからと、子供を運転席のひざの上に乗せたまま運転しててドン引きでした…
ドン引きすぎて何にも言えなかったし、こういう人ってきっと言っても伝わらないんだろうなって^^;+27
-2
-
200. 匿名 2017/08/24(木) 12:35:26
>>186
もしもの安全よりお金をケチる事を優先して軽自動車選んだ親が悪い+19
-4
-
201. 匿名 2017/08/24(木) 12:36:00
以前、大きい荷物を運ぶので後ろに付けてたチャイルドシートをその時だけ助手席につけて帰ってきた。でもその油断が子供の命を奪うんだなっていま何か反省しました。今後は気持ちを改める。子供よ、あの時はごめんなさい。+11
-3
-
202. 匿名 2017/08/24(木) 12:36:34
沖縄だけど助手席にチャイルドシートの家庭が多い。よそはよそ、うちはうちって思ってるから特に何も思わない。+2
-20
-
203. 匿名 2017/08/24(木) 12:37:10
>>194
トラックではないけどうちもあったよ。できる限りの対策はするけど事故は運もあるよね。死ぬか助かるか。+9
-1
-
204. 匿名 2017/08/24(木) 12:37:20
>>202
これだから沖縄は...+12
-6
-
205. 匿名 2017/08/24(木) 12:37:28
チャイルドシートを助手席に設置しては絶対ダメ!
運転の最中にお子さんを常に傍においておきたい、という方もいらっしゃるとは思います。ですが、助手席にチャイルドシートに取り付けてはいけません。
(1)お子さんが気になってしまい、運転に集中できず、事故の原因となる
(2)事故に遭ってしまった場合、エアバックが飛び出した衝撃が加わり大変危険
上記の理由で、助手席に設置するのは基本やめましょう。特に後ろ向きタイプのものを使用しているときはエアバックがダイレクトに当たる可能性があり非常に危険です。チャイルドシートは後部座席で使用するようにしましょう。+10
-7
-
206. 匿名 2017/08/24(木) 12:38:24
後ろグチャグチャってそれ普通に大人でも死ぬレベルの大事故だよね
それは極端すぎる例だし除外したら?
たまたま前に乗せてたから助かったってさ…(たとえ話下手でごめんね)暴行して病院送りにしたおかげで他の重大な病気が発見出来たから助かった…みたいな怪我の功名だよね+34
-5
-
207. 匿名 2017/08/24(木) 12:39:50
メーカーは助手席はダメって謳ってるけど、助手席に乗せてても法律違反ではないから警察も取り締まるに取り締まれないみたい+5
-6
-
208. 匿名 2017/08/24(木) 12:44:15
>>42
私も同じ。
ギャン泣きしてたけど、突然静かになって、何かおかしい。と思い、あわてて車停めて降りて見たらゲロ吐いて苦しそうになってた。
隣だったら泣いてもあやせるし。
+7
-24
-
209. 匿名 2017/08/24(木) 12:44:52
批判は多いけど、私も助手席にチャイルドシート付けてます。
ぐずってあばれてチャイルドシートから脱走した事あるので。
静かに座ってくれたりぐずっても暴れないなら後部座席に乗せたい。+20
-19
-
210. 匿名 2017/08/24(木) 12:46:11
後ろグチャグチャにされるより、正面又は横から軽くぶつかってエアバッグ作動する確率の方が高いと思う+36
-7
-
211. 匿名 2017/08/24(木) 12:47:56
うちは後部に設置してるけど、ミニバンって助手席にチャイルドシート設置しにくくない?できても、子供を乗せる時にかなり乗せにくいような。助手席だとドアもスライドじゃないし。+12
-0
-
212. 匿名 2017/08/24(木) 12:48:05
前方の車や障害物にぶつかりそうになった時、咄嗟に自分の身を守るようにハンドル切っちゃうと思うんだけど、そうなったら助手席に被害が及ぶ可能性が高くなるよね。
自分が安全運転してても反対車線から車が吹っ飛んで来る事もあるんだから、助手席に付けるのは怖いわ。+28
-1
-
213. 匿名 2017/08/24(木) 12:49:30
フィット5人乗り
旦那が運転するときは、
1歳の子供は後部座席チャイルドシート
グスッた時に面倒見る為、私も後部座席
年長の子供は助手席でジュニアシート
私が運転する時
2人とも後部座席+4
-8
-
214. 匿名 2017/08/24(木) 12:49:41
子供がまだ1歳になる前、信号待ちしてたら後ろから追突されて、後部ガラスは粉々に割れチャイルドシートに乗っていた子供はガラスまみれになり子供が乗っていた前の助手席シートに挟まれ、今まで聞いたこともないような声で泣き叫び、可哀想なことをしてしまった。
トラウマになってしばらく車には乗らなかったなー。みんな後部座席に乗せてても貰い事故とかあるから油断はできないよ!!+28
-13
-
215. 匿名 2017/08/24(木) 12:49:57
>>204
私も沖縄ですが、
『これだから沖縄は…』って思います+17
-0
-
216. 匿名 2017/08/24(木) 12:50:57
前に乗せてる人へマイナス多いな。後部でも、後ろから突っ込まれることもあるし側面突っ込みなら死ぬ可能性大。ガラスの破片が飛び散ると危ないんだよ。色んな可能性考えなよ。そんなに心配なら戦車に乗せたら?+18
-16
-
217. 匿名 2017/08/24(木) 12:51:56
>>214
事故に巻き込まれる可能性はみんなある。チャイルドシートが後ろだからって関係ないし、誰も油断してないよ。+29
-4
-
218. 匿名 2017/08/24(木) 12:52:54
どうしても助手席につけるなら、
イスを最大限に後ろにすればエアバッグの圧迫が少しはマシになるとニュースでやってた+37
-0
-
219. 匿名 2017/08/24(木) 12:52:59
>>208
私も同じ。
ギャン泣きしてたけど、突然静かになって、何かおかしい。と思い、あわてて車停めて降りて見たらゲロ吐いて苦しそうになってた。
隣だったら泣いてもあやせるし。
【隣だったら泣いてもあやせるし】
それが事故になる原因+87
-1
-
220. 匿名 2017/08/24(木) 12:53:11
追突されるから前に設置ってのは違和感+18
-2
-
221. 匿名 2017/08/24(木) 12:55:43
主人だけが車の運転ができます。赤ちゃんの時は後部座席にチャイルドシートしてたけど小学3年生の今は助手席に座らせているわ。下の1歳と私が後部座席。もう月に2.3回くらいしか家族全員で車で乗ることもないけど変えた方がいいのかな、、+1
-0
-
222. 匿名 2017/08/24(木) 12:56:37
チャイルドシートは後ろに付けてたけどジュニアシートになってから助手席に付けてる
ジュニアシートにしてから車移動中に寝てしまったりしたら後ろだと信号待ちの時でも背もたれ倒したりできなくてかっくんかっくんなってるんだよね
というか高部座席の背もたれ自体倒れない
隣に乗せてないと色々うるさくて頭に血が上ってそれこそ事故しそう+6
-3
-
223. 匿名 2017/08/24(木) 12:56:49
>>216
車に乗せる事自体、
何かしらリスクがある。という事を知っておいた方がいい。
どこに乗せても、危ない。
助手席にチャイルドシートを乗せると、
エアーバッグが当たってしまってそれが原因でいのちを落としてしまうおそれがある。
と、いう事を話しているのですよ。
+25
-3
-
224. 匿名 2017/08/24(木) 12:57:07
うちの姉ちゃんなんて帰省時はチャイルドシートしない。赤ちゃんの時もしてなかった。頭湧いてんな〜って感じ。チャイルドシートだけじゃなく他の場面でも変な事するから元々頭がおかしいんだと思う。+9
-0
-
225. 匿名 2017/08/24(木) 12:57:27
助手席なら、DVD見せたり(音だけでもいい)信号待ちの度にグズってる後部座席の方に振り返らなくてもいいというメリットはあるけど、何となくチャイルドシートを助手席に置くのは怖いな。
+3
-2
-
226. 匿名 2017/08/24(木) 12:58:05
助手席にチャイルドシート、プラスベルトしない人がいる……
子供後ろ向いて立ったりしてて本当に危ない
危ないよ!って伝えたら
『それがさー捕まったことないのよー♪』だって。
そっちの危ないじゃないし。。。
そーいう人は一度軽くぶつかられる程度に事故ればいいのにって思う。
+44
-2
-
227. 匿名 2017/08/24(木) 12:58:19
馬鹿ばっかりで笑えるw
どっちでもいいだろ人の勝手
はいもうこのトピ終了+6
-7
-
228. 匿名 2017/08/24(木) 12:58:34
>>216
そうゆう事を話してるんじゃないよねwww
あなた視点がおかしい。+12
-2
-
229. 匿名 2017/08/24(木) 12:59:30
車で2分のコンビニの距離で帰りだけとか助手席に座らせることはある。それでも数ヶ月に1度あるかないか。
もちろんジュニアシートを確実に固定して揺すっても動かない事を確認してから。
子どもにはシートベルトは外さない!外したらどうして危険なのかも教え込んでるので後部座席でも助手席でも親以外は外さない!触らない!
旦那にも徹底させてます。+1
-15
-
230. 匿名 2017/08/24(木) 12:59:35
助手席は車の中で一番危険な席って言われているよね。+33
-0
-
231. 匿名 2017/08/24(木) 13:00:40
軽に子供乗せてる人って車一台?
それしかないなら仕方ないけど、父親が普通車乗ってるなら車変えて貰えば?
私の周りで2台持ちの家庭は父親が軽で母親が普通車に乗ってるよ。
一家に一台の人も普通車の方が強度が強いからって子供生まれたら普通車に買い換えたらしてたけどな+12
-2
-
232. 匿名 2017/08/24(木) 13:01:01
チャイルドシートだと泣くからって3歳の子を後部座席に放置してる知り合いいた。
ありえない。+7
-1
-
233. 匿名 2017/08/24(木) 13:01:59
>>222
分かる。
後部座席でジュニアシート固定して子供が爆睡したら「く」の字処か「へ」の字みたいな状態で寝てる時あるから助手席でシート少し倒して寝かせてるよ+5
-7
-
234. 匿名 2017/08/24(木) 13:04:27
軽だと、後部座席もトランクスペースが少し過ぎて、直ぐ座席だから、後ろから衝突されたらと思うと、前でも後ろでも怖い。+11
-0
-
235. 匿名 2017/08/24(木) 13:04:28
主のドヤァ!!!
笑www
あなたは後部座席につけてるんでしょ?
それでいいじゃん。
他人は他人。
他人の子供が事故って怪我してもあなたには何の関係もないよね?+16
-19
-
236. 匿名 2017/08/24(木) 13:05:40
ガルちゃんは後ろから追突される人多いねぇ
同じ人の連投か作り話ならいいんだけど…
ウインカーなしで急ブレーキして右左折したり、余所見しながらノロノロ走ったり急にスピードあげたり…、おばさんに多いよね…
よくおっさんから女は運転に向いてないって一括りにされてムカつくけど、実際そうなのかもって悲しくなるね+33
-3
-
237. 匿名 2017/08/24(木) 13:06:34
自動車会社に勤めてる人は軽に絶対に乗らないよ。
あれは潰しやすいペットボトルと一緒だって。+47
-4
-
238. 匿名 2017/08/24(木) 13:09:36
助手席ってダメなんだ?
子供いないうちに知れて良かった!+12
-1
-
239. 匿名 2017/08/24(木) 13:09:48
おじいちゃんおばあちゃん世代の人ってそもそもチャイルドシートなんていらない!って人も多いよね
まあうちの義両親なんだけど
その感覚が恐ろしすぎて、例えチャイルドシート設置されても絶対に義両親の車には乗せないって決めてます+12
-0
-
240. 匿名 2017/08/24(木) 13:09:57
助手席チャイルドシートはエアバッグが危険。
どーしても着けなきゃならないら、エアバッグきるか、座席を出来るだけ下げてくださいと書いてありました。
泣いても、機嫌が悪くても私は後部座席。
ミラーを付けたりして様子は時々見てる。それで大丈夫だった。+20
-1
-
241. 匿名 2017/08/24(木) 13:11:29
助手席だとあやせるからって言ってる人…運転中にあやすな!
余所見運転は事故の元です!
あやすならコンビニとかの駐車場に入ってからあやしましょう!
だから追突されるんじゃないの?+58
-3
-
242. 匿名 2017/08/24(木) 13:11:38
私も7人乗りで
後部座席に二つ付けてます
軽でよく助手席につけてる人見ます
エアバック発動したら危ないのに…
って思って見てます+6
-0
-
243. 匿名 2017/08/24(木) 13:11:57
ちょっと話が違うかもしれないけど、旦那が運転してての話なんだけど、お盆の帰省で渋滞で時間がかかって子供はチャイルドシートでぐずってずっと横であやしてて疲れたって話を友達にしたら、え、そういうときもチャイルドシートにちゃんと乗せてる?私ついつい抱っこしちゃう…ってて言われたから、もちろんどこかに停めてだよね?って聞いたら走行中って言われた。
結局泣くから〜って言う人って子供が可哀想なんじゃなくて親が耐えれないだけなんだと思った。+51
-1
-
244. 匿名 2017/08/24(木) 13:12:15
>>228
「そうゆう」→「そういう」
ですね。正しく表記しましょう。+11
-6
-
245. 匿名 2017/08/24(木) 13:12:35
うちは軽だけど、上の子は助手席の後ろ、下の子は運転席の後ろに、ちゃんとチャイルドシートつけてるよ。
乗り合わせの時とかも、載せ替えさせてもらってる。
万が一事故って子供に何かあっても自分の責任だしね、人は人だよね。+5
-0
-
246. 匿名 2017/08/24(木) 13:12:41
うちミニバン、相手が軽で信号待ちで追突してきました。
うちの車はかすり傷だけで、相手の軽は前がペシャンコでしたよ...
+9
-0
-
247. 匿名 2017/08/24(木) 13:14:16
運転席の後ろが一番安全だと言われてるけど、やむおえない事情がある場合はエアバックのスイッチを切って後ろ向きにチャイルドシート装着すればある適度安全だよ。チャイルドシートや車の取説にも記載があると思う。
エアバックのスイッチを切ってるかどうかもわからないまま、単に助手席にチャイルドシートか付いてるだけで何かと非難するのは良くないよ。+13
-6
-
248. 匿名 2017/08/24(木) 13:14:19
我が家は助手席にチャイルドシートもジュニアシートも付けた事もないし、これから先も付ける事はない。子ども自身助手席には興味ないし。
子どもの為に埋め込み式のヘッドレストモニターに取り替えたよ。騒ぐからってナビのあの小さいモニターでDVDを見せるために助手席に座らせるとか拷問かよ。
ナビはあくまでナビで子どもにDVDを見せるためにあるわけじゃない。そこまでしてDVDを見せるとか逆に凄いよね。
モニターが高い!とか言う人は持ち運べるポータブルDVDプレイヤーを子ども膝に載せさせて見せるかヘッドレストからぶら下げたらいいのに。+22
-3
-
249. 匿名 2017/08/24(木) 13:14:19
>>234
だったらもう普通車に買い換えるしかない。
結局同じような事故しても軽の方がダメージでかいんだし
+7
-0
-
250. 匿名 2017/08/24(木) 13:14:33
子供3人で、2人は後ろ、一番上は助手席です。
+4
-1
-
251. 匿名 2017/08/24(木) 13:16:20
>>216
戦車なんてどこで買うの?嫌味が言いたいんだろうけど戦車なんて現実的じゃないし、出来る限りの危険を回避する為に後部座席じゃないと危ないよって話でしょ?+11
-5
-
252. 匿名 2017/08/24(木) 13:17:12
人により事情がある人もいるし、他人が責任取らなきゃいけない訳でもないんだから放っておけばいい。心の中で勝手に批判してればいいのに、いちいちトピたてるまでもない。お節介。+7
-9
-
253. 匿名 2017/08/24(木) 13:17:21
>>241
それでちゃんと前見てなくて衝突されたりしたらたまったもんじゃないよね。+12
-0
-
254. 匿名 2017/08/24(木) 13:19:37
うちも軽で、前に0歳児、後ろにジュニアシート2つです。
ジュニアシートを前にしたほうがいいんでしゃうか?
夫の車のワンボックスには2列目と3列目に子どもたちが座ります+0
-10
-
255. 匿名 2017/08/24(木) 13:19:42
チャイルドシートを後ろにつけていて
子どもが増えたので上の子にジュニアシートを買い足して助手席につけようとしたら
説明書に助手席はダメって書いてあって後ろにつけたよ+22
-0
-
256. 匿名 2017/08/24(木) 13:19:42
私は普通車の後部座席に2つチャイルドシートを付けています。
高齢のおじいさんがブレーキ踏み間違えでいきなり突っ込んできてすごい衝撃でエアバック作動しました。もちろん車は全損でしたが子供達は無事でした。消防にもお子さんが後ろでよかったと言われました。
そういう目に合わないと分からないかもしれませんが、一瞬の面倒や駄々こねるなどで助手席にしてしまうと一生後悔することになるかもしれません。
それと事故した相手が死んでしまうとこちらも気分が悪いです。小さなお子さんがいる方、是非とも安全な場所にしっかり付けていただきたいです。+45
-4
-
257. 匿名 2017/08/24(木) 13:20:17
車の種類によっては助手席にもチャイルドシートを付けられる車あるよ。
うちは外車乗ってるけどチャイルドシートを付ける時はエアバッグが出ないように鍵で操作して下さいって言われた。
でも事故にあった時は怖いから念のため後ろにつけてるけど。
+13
-1
-
258. 匿名 2017/08/24(木) 13:22:13
というか、よその車の中ってみます?
チャイルドシートがどこについてるかなんて見たことないなぁ+8
-11
-
259. 匿名 2017/08/24(木) 13:24:48
妹がこの前事故したんだけど、助手席の扉がかなり凹んでて、いろいろ悩んだけど普通車にしててよかった、軽だったら完全に潰れてた。って言われた。
もちろん助手席にチャイルドシートなんて自分の中では論外だけど、特に軽の人で助手席につけてる人信じられないわ+21
-3
-
260. 匿名 2017/08/24(木) 13:25:34
よその子供がどうなろうがうちの子には関係ないしどうでもいいって書いた者だけど、考え変わったわ
だって助手席に乗せる人ってあやせるから、、って言ってるし余所見運転してるんだよね
ぶつけられたら迷惑だしやめてください+38
-1
-
261. 匿名 2017/08/24(木) 13:26:13
>>258
助手席についてると普通に目に入るよ。+20
-2
-
262. 匿名 2017/08/24(木) 13:28:17
赤ちゃんが乗ってます
ステッカー貼ってるのにチャイルドシートに座らせない運転手見ると、バカかと思う。+34
-2
-
263. 匿名 2017/08/24(木) 13:28:53
>>251
戦車はAmazonでかえます。検索してみてね+2
-9
-
264. 匿名 2017/08/24(木) 13:28:53
>>36
ネタか何かですか?+2
-1
-
265. 匿名 2017/08/24(木) 13:29:30
同じアパートの人が、助手席にバンボのせてるのをみた。その人のうちには赤ちゃんがいる。
まさかね。。。
+32
-0
-
266. 匿名 2017/08/24(木) 13:30:37
年長の子供が車酔いするようになり、やむなく助手席に乗せてます。
吐き気とか出た時対応しやすいけど、
やっぱり後部座席の方が安全ですね(>_<)+15
-1
-
267. 匿名 2017/08/24(木) 13:35:30
愚図るからとかで助手席につける人は基本子育てに甘い気がする。
知り合いでそう言う理由で助手席につけてる人いるんだけど、1歳ちょっとで子供にチョコレート食べさせたり、寝ないからって夜更かしさせたりしてて、挙げ句の果てに子供を叱れないって言ってて色々疑問点しか浮かばなかった+25
-3
-
268. 匿名 2017/08/24(木) 13:35:51
2人で遠出する時だけ
隣の方が何かと便利だから
そうしてました。
やっぱり危険ですよね。
もう辞めようと思います。
ぐずったからって
隣を気にしながら運転したら
危ないですもんね!+8
-2
-
269. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:50
この間、おんぶして運転してるお母さんいた
昭和か!?って心の中でつっこんだよ
しかも、他にも小さい子、フリーダムで助手席↔後部座席行き来してて…安全の前に運転の邪魔にならないか?とふと思ったよ
+16
-0
-
270. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:31
近場のときは助手席に座ってることもある。
遠出のときは私とともに後部座席にしてます。
保育園での送迎を見ますと、子供の助手席率40%くらいかも。
子供からしたら前の方がカッコいいし、景色もよく見えるとかなんでしょうか。
うちの子は暑いからエアコンの風が出てくる前がいいと言ってます。
でも気をつけないとですね。+0
-12
-
271. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:46
>>231
うちは普通車と軽です。
私の軽を今年買い換える時に普通車と悩んだんですが…やっぱり予算オーバー&維持費も考えると軽でした。
普通車の方が安全なのは重々承知です。
チャイルドシートは後部に取り付けてあります。+3
-0
-
272. 匿名 2017/08/24(木) 13:40:09
>>265
バンボって…どこか行く時に持って行っただけと信じたい。
+28
-0
-
273. 匿名 2017/08/24(木) 13:40:44
エアバッグキャンセラーついてる車種じゃないかな。
うちの車も助手席にエアバッグを手動でキャンセルしてチャイルドシート載せられるようになってるよ。
説明書にも、助手席にチャイルドシートを載せる場合はエアバッグをキャンセルしてって書いてある。+8
-0
-
274. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:07
>>13
座る椅子タイプのチャイルドシート使ってるんじゃなくて?
甥っ子も平均よりもかなり身長高いからまだ年齢的には普通のチャイルドシート乗る年齢でもキツイから椅子タイプのに乗ってたよ+1
-0
-
275. 匿名 2017/08/24(木) 13:44:05
助手席につけてる人見たことない。
椅子だけのジュニアシートならたまに見るけど。6歳くらいの子かな?
この年齢になると、乗り物酔いとかしやすい子は症状出てくるから、酔い対策で助手席のせてる人もいる。
+5
-2
-
276. 匿名 2017/08/24(木) 13:45:34
>>263
公道走れるの?+2
-0
-
277. 匿名 2017/08/24(木) 13:46:08
今って助手席につけれる車あるんじゃないの?
友人が車買う時、「これだと助手席にチャイルドシートつけれるから」って言ってた。
私も詳しく知らないけど、無知で批判するのははずかしいよ。
+31
-5
-
278. 匿名 2017/08/24(木) 13:47:03
普段は常識的なママ友もチャイルドシートに乗せてなかったり助手席にチャイルドシートつけてたりする。
人によって緩い部分は違うだろうけど命に関わる事だけはちゃんとしようと思ってます。
お世話しにくくても私は後部座席に2つ付けてますよ。+6
-0
-
279. 匿名 2017/08/24(木) 13:48:15
>>266
車酔いする子はエアバッグ出ないようにするなら仕方ないと思うよ。本当によく吐くから詰まらせて窒息する方が怖い。車がないとどこにも行けないような立地だと本当にどうしようもない。+25
-0
-
280. 匿名 2017/08/24(木) 13:49:45
軽で後部座席に取り付けてるんですが、結局横から猛スピードでぶつかられたら終わりじゃないですか?+6
-2
-
281. 匿名 2017/08/24(木) 13:52:16
>>42さん
大変でしたね、お察しします。
そのような危険もあるんですよね。
子供は身動き取れないし、
本当にトラウマになりますね。
お子さんご無事でよかったです。
+6
-1
-
282. 匿名 2017/08/24(木) 13:52:25
小2で酔いやすいからジュニアシートで助手席のせてる。
エアバックキャンセルはできないけど、座席を一番後ろまで下げて、エアバックの衝撃が少ないようにしてる。
+20
-0
-
283. 匿名 2017/08/24(木) 13:54:45
うちは子1人なんだけど、後部座席(運転席の裏)に固定してる。
でも、イヤイヤ期の頃かな?後ろに乗るのを嫌がって大泣きして拒否した時期があって、短期間だけど助手席にしてた事ある…
親としても左側が見えづらいし、危ないの分かりつつ…って感じだった。
+0
-3
-
284. 匿名 2017/08/24(木) 13:57:39
3歳と1歳。後部座席にチャイルドシート2つ付けています。
私は車運転しないので、旦那がいるときしか乗らないけど。
私はチャイルドシートの間に座ってる。
最近は1歳の子が嫌がるようになって大変です(><)
+3
-0
-
285. 匿名 2017/08/24(木) 13:59:47
>>154
軽とフリードの二台持ちの我が家涙目+23
-0
-
286. 匿名 2017/08/24(木) 14:00:38
>>258
自分が真っ直ぐで相手が右折レーンで並んだ時に見えること多いかな
初めて見かけた時は横目で日除けに見えてサンシェード付けてるなんて交通違反だろって見たら助手席にチャイルドシートでビックリした+1
-1
-
287. 匿名 2017/08/24(木) 14:01:32
軽自動車が笑える
あんなもん安全であるわけないし+11
-4
-
288. 匿名 2017/08/24(木) 14:02:24
タント乗ってるけど後部座席に0歳児のチャイルドシートリクライニングしたら横に普通のチャイルドシート設置出来なくなった(((( °_° ))))
だからやむなく助手席にしてる+1
-7
-
289. 匿名 2017/08/24(木) 14:03:03
2シーターもあるわけで+1
-8
-
290. 匿名 2017/08/24(木) 14:03:51
軽自動車に乗ってるだけで批判されるとは…www
こわ~+16
-4
-
291. 匿名 2017/08/24(木) 14:05:43
どうしても子供を守りたいならドイツ車に乗るしかないんだよね
日本は対人事故のことを配慮してボディを柔らかく作ってるから強い力が加わると乗用車でも普通にグシャリと潰れて危ないけどドイツ車は国自体速度制限ないから事故で命を守るためにボディが強く作られてるし+8
-7
-
292. 匿名 2017/08/24(木) 14:07:08
会社の女性上司が助手席につけてる。
子ども1人だし、仕方なく助手席って感じでもなかったから課長と一緒にエアバッグとか危ないし
最悪、事故でベルトから抜けてフロントガラスにぶつかることもあるかもしれないから
運転席の後ろにした方がいいよってやんわり注意したけど
「ぐずったりしたらすぐみれるし、信号待ちで可愛い顔に癒されてるんだよ。」って訳のわからん返答きた。
どうしようもなく助手席ならともかく事故した時やもらい事故のときは危ないよ。
+20
-1
-
293. 匿名 2017/08/24(木) 14:08:20
運転席で抱っこしながら運転してるのにはびっくりした。
助手席は「後ろになんか載せられないわ!」って人が多いよ。まるで虐待かのように言うんだよね。理由は見ていたくないから後ろに乗せるのよ! だってさ。
こう言う人種が助手席に乗せてるんだろうから、見たら遠ざけるだけであえて何か言わない方が良いよ。+11
-1
-
294. 匿名 2017/08/24(木) 14:08:33
いつもは後部座席ですが、昨日熱が出て咳で吐いたりしてたので止むを得ず救急の病院の往復は助手席でシート倒して(チャイルドシートあり)で行きました。
咳の嘔吐で救急車も呼ばないし頼る人いないし仕方なかったんだけど、こうゆうのもやめたほうがいいのかな…+1
-3
-
295. 匿名 2017/08/24(木) 14:10:00
シングルマザーは多いよ。助手席に乗る人いないから、寂しくて子供乗せておくんだってさ。
+4
-11
-
296. 匿名 2017/08/24(木) 14:10:38
>>294
タクシー呼んだ方が良かったかもね+8
-1
-
297. 匿名 2017/08/24(木) 14:11:45
でもさ、前に1番後部座席につけてて飲酒のトラックに追突されてチャイルドシートが取れなくて子供さん二人焼死した事故あったよね。
隣に座ってたらすぐにでも助けてあげられたかもしれないって思ったから、一概にも後ろが安全とは言えないよね。+10
-14
-
298. 匿名 2017/08/24(木) 14:12:14
>>296
あ、私も思ったわ。タクシーの場合はチャイルドシート乗せなくても良いから抱っこしてあげられるし、お子さんもその方が安心だよ。
+5
-2
-
299. 匿名 2017/08/24(木) 14:17:05
>>297
それ、後ろから追突だからで、前から衝突したら同じじゃない?
しかもエアバック&フロント飛び出しで窒息の危険性も付いてくるよ。
それにチャイルドシートが取れないなら隣だろうが後ろだろうが変わりなくないか?+12
-3
-
300. 匿名 2017/08/24(木) 14:17:46
とりあえずなんでもいいけど、周りに迷惑かけないでね。
単独事故で死んじゃったりしたら子供は気の毒だけど親の責任。でも対人事故で子供が死んでこっちが犯罪者になりたくないし、突っ込まれてこっちの車が潰れるのも嫌だし、怪我したり死ぬのもごめんだわ。+15
-1
-
301. 匿名 2017/08/24(木) 14:17:57
泣いてもわめいても運転席後ろのチャイルドシートに乗せてました。泣いてもそのうちに寝てました。安全を優先するよそりゃ。+27
-1
-
302. 匿名 2017/08/24(木) 14:20:43
ママ友で助手席にひとつ、後部座席にひとつシートをつけている人がいるけど、使っているのを見たことがない。5歳の子は後部座席でウロウロ、1歳の子は抱っこひもで抱っこしたまま運転とか。自分の子なら勝手にしてだけどママ友の子を預かってもちろんシートなしで乗せてる。乗せる方も預ける方もどうかしてると思ってる。+22
-0
-
303. 匿名 2017/08/24(木) 14:21:29
何かあっても自業自得と思うからどうでもいい。
どんな社会常識も、他人がいくら言おうがスルーする人は、こちらもスルーだ。+3
-0
-
304. 匿名 2017/08/24(木) 14:23:06
結構見かけます!!いいのかな??って思いながら見てますが、ウチはもしもの時が怖いので後部座席に設置しています。
軽自動車です。+5
-1
-
305. 匿名 2017/08/24(木) 14:24:04
トピズレで申し訳ないんですけど
どなたか教えてください(;_;)
子供がどうしても腕のとこから縄抜け状態になってしまいます。肩のところをきつくしてもすぐに抜けてしまうんですけどみなさんどうしていますか?今子供は2歳です。+5
-1
-
306. 匿名 2017/08/24(木) 14:25:07
トピズレだけど、エンジンかけっぱなしで寝ている子供を車内に残し、スーパー行くママも信じられん。
よく見かける。+24
-2
-
307. 匿名 2017/08/24(木) 14:27:13
死ぬときは死ぬ
生きる時は生きる
前後関係ない+11
-8
-
308. 匿名 2017/08/24(木) 14:32:57
えー周りにあまり子供いないから分からん。
でも知ってる人はやっぱり後部座席だよ。
+7
-2
-
309. 匿名 2017/08/24(木) 14:35:03
エアバック止めて助手席です。エアバック簡単に止められるからやむを得ない人はそうしてるのでは?+6
-5
-
310. 匿名 2017/08/24(木) 14:35:22
我が家は5人乗りのコンパクトカーですが後部座席に2つつけてます。 家族以外乗ることないので特に困ることもありません。+3
-0
-
311. 匿名 2017/08/24(木) 14:38:24
>>251
戦車って買えるの??
嫌味かと思ったけど+0
-3
-
312. 匿名 2017/08/24(木) 14:38:43
どっちでもいいじゃん
よそのことなんて
+4
-2
-
313. 匿名 2017/08/24(木) 14:39:31
>>305うちも一番安いの買ったらそうなった
キツめに縛るしかないがも+0
-0
-
314. 匿名 2017/08/24(木) 14:39:47
別に見かけない+1
-2
-
315. 匿名 2017/08/24(木) 14:42:30
8人乗りで下の子0歳は真ん中のシートに
上の子は5歳でジュニアシートだから
軽いしその時に応じて
助手席だったりいろいろです。+3
-1
-
316. 匿名 2017/08/24(木) 14:42:56
エアバックって危険なのになんで付いてるんだろうとふと疑問+9
-1
-
317. 匿名 2017/08/24(木) 14:43:53
子供2人(0歳と5歳)、軽に乗ってます。
エアバックは搭載されてない車だそうです。
運転席の後ろにチャイルドシート、助手席の後ろにジュニアシートをつけてます。
助手席って子供乗せるとダメなんですか?
今は子供2人なので助手席は荷物置き状態ですが、3人目を望んでいるので、3人目ができたら1番上の子は助手席に座ることになります。(その頃は小学生だろうけど)
何歳から助手席に乗せても大丈夫なんでしょうか?+7
-1
-
318. 匿名 2017/08/24(木) 14:44:45
知り合いの悪口を書き殴るトピになってるねww
+12
-3
-
319. 匿名 2017/08/24(木) 14:45:41
うちの子小学生だけど助手席乗るよ
何歳からオッケーなのかや?+11
-1
-
320. 匿名 2017/08/24(木) 14:46:18
うちの車助手席にチャイルドシート乗せないで、助手席にジュニアシートを後ろ向きでつけないでって書いてあるからジュニアシート前向きはいいんだと思ってたわ…でも確かにこどもが助手席乗ってたら運転中気になりそう。+5
-0
-
321. 匿名 2017/08/24(木) 14:46:29
軽のワゴンRです。
7歳と3歳の子供がいて
上の子は運転席の後ろ。
下の子は助手席の後ろ。
下の子が生まれるまでは
上の子は助手席の後ろに
乗せてました。
もちろんチャイルドシート。+3
-0
-
322. 匿名 2017/08/24(木) 14:47:46
子供一人なのに助手席にチャイルドシートは信じられない
チャイルドシートに乗せてても助手席だと命が危ない
投げ出されたりガラスが刺さるんだよ
若い祖母が運転してて、隣に孫乗せてるのが嬉しいんだろうけど、よっぽどの事情じゃないかぎりは後部座席に乗せた方がいいと思う+15
-1
-
323. 匿名 2017/08/24(木) 14:48:49
下の子のチャイルドシートは後ろだけど、上の子のジュニアシートは助手席です+7
-1
-
324. 匿名 2017/08/24(木) 14:52:38
コンビニの駐車場で車とめてたら、横に止まった車後部座席に回転するタイプの結構しっかりしたチャイルドシート乗せてたのに、なにもない助手席に座らせてた。しかもやっと腰が座ったような赤ちゃん。シートベルトでふつうにとめてた。慣れてる様子だったからいつものことなんだろうけど、首しまらないかすっぽぬけないのかこっちは心配だった…+10
-0
-
325. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:02
>>298
タクシーってなんでチャイルドシートつけなくていいの?
純粋に質問です。
危なくはないの?+18
-0
-
326. 匿名 2017/08/24(木) 15:00:05
子供3人で長子は3列目に乗せてるよ。
3人目は赤ちゃんの時は
ベビーシート後ろ向きだから
3列目のお兄ちゃんがあやしてくれてることもあった+2
-0
-
327. 匿名 2017/08/24(木) 15:00:36
みんな「自分がまさか事故を起こすはずがないし巻き込まれるはずがない」って思うんだよね。でもみんなそう思いながら事故に遭うから一瞬の自分の勝手な判断で子供を危険な目にあわせられない+22
-0
-
328. 匿名 2017/08/24(木) 15:04:01
これだけ危険だっていう情報があるにも関わらず、言い訳やら仕方ないでしょやら。
聞く耳持たないのって、本当に損な人。+13
-3
-
329. 匿名 2017/08/24(木) 15:04:03
>>305
身体がものすごく小さいわけではないなら
3歳からのジュニアシートで
お腹の前にシートベルトを通すものを
おいてがっちり固定するタイプにするとか?
それもずり落ちちゃうくらいの大きさだとまだ使えないんだけどね+0
-0
-
330. 匿名 2017/08/24(木) 15:04:14
シートに乗せるなんて可哀想。
親の手で抱いて守ればいい。
祖母世代あるあるです。+3
-10
-
331. 匿名 2017/08/24(木) 15:14:08
>>313
返信ありがとうございます!
私も一番安いやつ使ってます。笑
やっぱ高い奴はそういうことには
ならないんですかね(๑°⌓°๑)+4
-0
-
332. 匿名 2017/08/24(木) 15:21:33
とりあえずこれだけはいいたい。
戦車は買えます。+6
-2
-
333. 匿名 2017/08/24(木) 15:22:01
>>329
返信ありがとうございます!
今標準よりも小柄で身長も体重も
小さいんですけどいずれか使う物なので
近々見に行ってきます ٩( 'ω' )و ♪
ちなみにお腹の前に通す物って
別売りで売っているんですか?+1
-0
-
334. 匿名 2017/08/24(木) 15:23:13
マイナス覚悟ですが。
私は普段必ず後部座席に、ジュニアシートで3歳の息子を乗せています。
先日めったに休みの無い夫がやっと休めて息子と2人ドライブに行きました。
車好きな息子が喜ぶから、せっかくパパがいるからと、夫の車にジュニアシートを移動させるついでに、助手席に乗せました。
そして、追突事故を起こしました。
幸いかすり傷程度で済みましたが、2人を車で迎えに行く私が事故しそうなくらい震えました。
幼い息子に恐怖の記憶が鮮明に残った事でしょう。
事故は一瞬の隙を狙ってやってきます。
他人の意見に耳を傾けて、我が子を守りましょう!
+24
-4
-
335. 匿名 2017/08/24(木) 15:31:12
>>325
うん、私(298)も分からない。なんでだろうね。ただ、交通法?か何かにタクシーやらには付けなくても良いって書いてあるらしいよ。
私も生後半年くらいの時に夫出張でいない&両親入院(介護)で頼れない時に使わせてもらったよ。
今は、大人は後部シートベルトつけなくちゃいけないみたいだけどね。+2
-0
-
336. 匿名 2017/08/24(木) 15:32:04
7人乗りの中列にチャイルドシート2つ(0歳児双子)。後列の運転席側にキッズシート(三歳児)。
ISOFIX適応なのが中列しかなくてこうなった。+1
-0
-
337. 匿名 2017/08/24(木) 15:32:15
泣いても愚図っても後ろに乗せます。
運転中にお世話しなきゃいけない状況になったらどこかの駐車場に停めます。
助手席に乗せる人は自分が子供が愚図るのが嫌なだけで、結局は子供を大事に考えてないと思う。+13
-2
-
338. 匿名 2017/08/24(木) 15:33:06
>>265
バンボを助手席に置いてた事はある。
実家から帰る時にバンボ持って行ってて
帰る時にバンボ引き上げて来たから。
子どもは後部座席でチャイルドシートで
台車のモコだったからベビーカーを
トランクに置くと荷物が置ききれなくて
バンボを助手席に荷物と置いてて
子どもや重い荷物だけ先に家に入れてて
バンボは暫く車に放置してました。
265さんが見た助手席のバンボ以外に
シートは置いてありましたか?
他に子ども用シートも設置してなくて
バンボに座らせて走行してるのを
目撃したら迷わず通報してあげて下さい。
出掛ける時にバンボを持ち歩く人は
たまに車に積んでる事はありますよー!+4
-3
-
339. 匿名 2017/08/24(木) 15:36:39
>>305
私はネットで日本育児のぬけないゾーというのを買いました。(回し者ではないですよ)
他にも色々といいグッズがあるのかも。
探してみてください。+2
-0
-
340. 匿名 2017/08/24(木) 15:38:24
>>154
軽とフリードの二台持ちの我が家涙目+2
-0
-
341. 匿名 2017/08/24(木) 15:39:19
>>332
しつこいよ。+3
-1
-
342. 匿名 2017/08/24(木) 15:40:29
自身が運転しながら子供の世話をしたがる人の気が知れない。そこまでしてチャイルドシートを助手席に取り付けて事故ったらチャイルドシートの意味もないよねー。+10
-1
-
343. 匿名 2017/08/24(木) 15:46:17
>>325
公共の乗り物って事で電車やバスと一緒の扱いなんじゃなかった?+2
-0
-
344. 匿名 2017/08/24(木) 15:49:36
ママのそばじゃないと泣いたり、騒ぎひどいのかな?
助手席に子供乗せてる人は何か理由があって仕方なしなんだと思ってる。
+2
-6
-
345. 匿名 2017/08/24(木) 15:55:58
>>339
わお!これはいいですね!
早速ググってみました!笑
子供二人居るんですけど二人共
抜け出してしまうのでとりあえず一つ
注文してみます!ありがとうございます☆☆+1
-0
-
346. 匿名 2017/08/24(木) 16:01:32
うちは上が10歳で下が2歳の双子。7人乗りヴェルファイアです。双子は2列目に回転式のガッチリしたチャイルドシートで、10歳は3列目です。停車中に3列目からあやしてくれたりしてます。10歳の習い事の送迎の時は助手席です。子どもは4人欲しいので、もし4人目が産まれたら上の子は2列目で、4人目は2列目で、双子が3列目に移動予定です。双子が喧嘩する場合は上の子は助手席で、双子の1人が2列目の予定です。+5
-1
-
347. 匿名 2017/08/24(木) 16:07:40
我が家の周りはやたらと助手席にチャイルドシート載せてるのみる。
子ども1人しかいないから人数的な問題で
助手席に設置してるわけじゃなさそうだけど。。
我が家に限って事故らないとか
思ってるんだろうけど
巻き込まれることもあるからね。+7
-0
-
348. 匿名 2017/08/24(木) 16:09:22
助手席にチャイルドシートどころか、何も付けずに乗せて窓開けて子供が手を出していたり、エルゴで赤ちゃん抱いたまま運転してたり、5人乗りのセルシオの後部座席に子供4人乗せてたり…
上げるとキリがない程DQN親多いよ(>_<;)+13
-0
-
349. 匿名 2017/08/24(木) 16:12:04
第2子の出産準備の時に、主人が真っ先に助手席にチャイルドシートを着けようとしたので、ストップさせて取説をよく読め!
安全のために後部座席につけろって書いてあるでしょ!と取説を熟読させて後部座席に2つ着けました。第3子ができ、一番後ろに大きい子を座らせチャイルドシートを後部座席に3つ装着しています。+4
-0
-
350. 匿名 2017/08/24(木) 16:12:19
>>270
あなたみたいに義母も近場なら大丈夫といいます。でも事故なんて遠出近場関係なく起こるよ。
保育園の送迎のみてたらやっぱり助手席率高いし、チャイルドシートに乗せてない人も多いね。
+4
-1
-
351. 匿名 2017/08/24(木) 16:12:43
マンションの駐車場見てると、まともなご家庭はきちんと後部座席に付けてるし、ドキュン一家はそもそもチャイシー自体使ってないってとこもある。
子供の命を何だと思ってるのか…。+23
-0
-
352. 匿名 2017/08/24(木) 16:20:34
最近近所で助手席の子供だけが死亡した
のが続いたので、後部座席のみにしました。+11
-0
-
353. 匿名 2017/08/24(木) 16:27:25
>>73
あんたみたいなのが少子化を進めるんだよ!
論点そこじゃないだろうよ!+3
-0
-
354. 匿名 2017/08/24(木) 16:30:59
同じ幼稚園に年子で6人兄弟がいて、上の子が5歳なんだけど車の中どうなってるんだろう。クラスが違うから気になるけど聞けない。+3
-1
-
355. 匿名 2017/08/24(木) 16:41:30
>>348
最後のセルシオは法律でも12歳未満は大人1人分と子供1.5人は一緒と言われてるからシートベルトや安全を確保出来るなら違反にはならないんじゃない?+1
-0
-
356. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:45
助手席と運転席後部に子ども二人乗せた居眠り運転の車が対向車にぶつかって主婦が顔面強打の骨折で前の歯が殆ど折れる。
後ろのチャイルドシートの子どもは無傷だけど助手席のチャイルドシートの子どもはぶつかった衝撃でベルトが身体に食い込んだ感じで、お腹部分にアザができた。
居眠りをして対向車にはみ出した主婦が悪いのに
被害者の運転手はひたすら加害者の子どもさんを心配してた。
もし子どもが亡くなってたら被害者は悪くないのに凄い罪背負わされるよ。
これ妹の話、この事故あってからチャイルドシート2つは後部座席にしてるよ。
相手側が凄くいい人だったから事故後も揉めることなかったし、お見舞いにも来てくれてたけど。
自分は大丈夫っていう人は最悪な事態を想定してないよね。誰にしも起こりうることだよ。
+26
-1
-
357. 匿名 2017/08/24(木) 16:48:35
後部座席に子ども2人分のチャイルドシートつけてるけど、走行中に2歳の子どもが激しく嘔吐、どうすることもできないので、そのまま帰ろうとしたら、また激しく嘔吐。むせて咳き込んで、誤飲したらまずいと思い、家につくまで吐き続けた我が子を助手席のらせたことがある。ケースバイケースの場合もあるけど、やっぱり助手席のせてるときは怖くて運転もヒヤヒヤする。+7
-10
-
358. 匿名 2017/08/24(木) 16:48:39
1人目が生まれた時は2ドア軽でエアバッグも無かったくらい古かったから、助手席でした。
+1
-1
-
359. 匿名 2017/08/24(木) 16:49:02
>>174
うちもそうです。
ストローマグの開け閉めすら出来ないので、後部座席だと無理で。
あとマグとかを落としてしまうと、めちゃくちゃ暴れて最終的に泣き叫ぶ。
それを放置しながら運転する方がイライラしてしまいます。
夫の運転の時は、後ろに2人で座るんですけどね…。
出来れば後ろに乗せたいので、もう少し待ってて、の言葉の理解が出来てくれれば良いんですけど。+1
-16
-
360. 匿名 2017/08/24(木) 17:02:05
助手席はエアバックが開くから危ないって言われてるよね。それ以外は正直どこでも一緒らしいけど、チャイルドシート無しなら事故での死亡率はほぼ一緒らしい。
軽で後ろにつけてても後ろから追突されたらペシャンコだから子供2人後ろに乗せるのも怖いけどね+7
-2
-
361. 匿名 2017/08/24(木) 17:04:09
>>357
助手席に乗ってる事より吐き続けてる子供にヒヤヒヤするよ、家に帰らずそのまま病院連れてってあげたら良かったのに、、+27
-0
-
362. 匿名 2017/08/24(木) 17:07:37
軽で高速乗る親は勇気あるなと思う。
軽自動車、事故で検索したら怖くて軽は乗れないわ+8
-4
-
363. 匿名 2017/08/24(木) 17:08:04
今のワゴン車に買い換える時、助手席のエアバッグは抜きました。
助手席にジュニアシートで5歳の子を乗せていますが、周りからは危ないと思われているのでしょうか?+15
-0
-
364. 匿名 2017/08/24(木) 17:17:22
普段ミニバン乗ってて車検の時に代車が軽だったんだけど、ドアを閉める音がパコンみたいな感じで凄い不安になった。普通車しか乗った事無かったからびびったよ。
そんな軽の助手席に乗せてる人結構多いよね。
+6
-0
-
365. 匿名 2017/08/24(木) 17:19:37
知識がなくて助手席にチャイルドシートを付けている人もいます。
このページを見て気づいてくれると良いですね!
知り合いは泣くからチャイルドシートに乗せてなくて、さらに4つ上の子も後ろの席で放し飼い。
靴でシートを飛び回ろうとお構いなし。
そう言えば2歳児を自転車の後ろのシートに乗せるときもベルトしないで乗せてた。
変な常識かざしてるけど、やっぱりおかしい人だったんだね。+17
-0
-
366. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:35
最初は泣き叫んでてもね、そのうち子供も理解するんだよ。
チャイルドシートに乗らないと出発しないって。
後部座席にモニター付けたらもっと大人しく座っていてくれるようになるよ。+16
-0
-
367. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:17
ぶっちゃけ、よそんちの子供がどうなろうといいんだよ。ただ、自分が事故に巻き込まれた時に、相手が悪かろうが自分が悪かろうが、助手席に子供が乗ってた事によって、その子が一大事になったら、こっちが後味悪いだけ。+26
-1
-
368. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:47
うちは絶対に助手席には子供は乗せない決まりです。
小学生になった娘は助手席に乗った子供を見ると「あの子あの席に座ってる。いいなぁ」みたいに言うけど、「あの席に座って事故になるとエアバックがボンと出てきて死んじゃうよ。死んでもいいなら助手席に座っていいよ」と言うと納得する。+15
-1
-
369. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:41
一緒にDVDや景色見たいし寝そうになったら起こしたいから2歳から助手席に乗せてまーす。+0
-14
-
370. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:51
運転手は無意識に自分が助かろうとハンドルを切りがちだから助手席は一番危険だよ。+15
-0
-
371. 匿名 2017/08/24(木) 17:38:43
こないだ膝に子供乗せて運転してる母親見たよ。
まだこんな人いるんだなぁ、とある意味感心したわ。+8
-0
-
372. 匿名 2017/08/24(木) 17:50:04
うちのくるま、助手席にチャイルドシートつけた時モードみたいのがあるんだけど、それでも危ないのかな?
今は一人だから後部座席に乗せてるけど。+5
-0
-
373. 匿名 2017/08/24(木) 17:54:32
ここでもあれやこれやと助手席に乗せる事に理由をつけて正当化しようとしてる人には親切心で何を言っても響かないと思う。
もう自己責任で万が一が起こって子供の首がふっとぼうがなんだろうが自業自得になるんだよ。+12
-2
-
374. 匿名 2017/08/24(木) 17:55:23
基本的に助手席に座っても大丈夫な目安は身長140㎝以上らしいよ。+21
-0
-
375. 匿名 2017/08/24(木) 17:56:09
子供の世話するならコンビニの駐車場に停めるなりしてお世話して。
運転しながら何かしたら他人を巻き込む事故に繋がります。+11
-0
-
376. 匿名 2017/08/24(木) 18:01:02
>>369
運転しながら一緒にDVDってどうやって見るの?脇見運転?+7
-2
-
377. 匿名 2017/08/24(木) 18:01:19
チャイルドシートは絶対だめ!って思ってたけどジュニアシートも危険なんですね!初めて知った、、、。ガルちゃんもたまには役に立つ!+14
-1
-
378. 匿名 2017/08/24(木) 18:02:21
車持ってなくていつもは夫運転のレンタカーにベビーシート(もちろん後部座席に)だったけど、そのうち自分が運転するようになったら軽にしようと思ってた。
ぺしゃんこになったりするならちゃんとした車にしようとこのトピ見て気付かせて貰ったよ。
皆さんありがとう。
もう助手席に取付ける人は、絶対自分の車には近づかないでねってことで、放っておく。+4
-0
-
379. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:15
助手席でエアバッグ解除してても
事故った時に被害に合いやすいのでしょうか?+8
-2
-
380. 匿名 2017/08/24(木) 18:18:52
一度ね、交通事故の画像見てごらんよ。
怖くてそんな事出来なくなるよ。
+6
-0
-
381. 匿名 2017/08/24(木) 18:35:32
助手席にチャイルドシートつけるなら最悪シートを最大限に後ろにしたがいいんですよね?それでも付けないけど。うちは5人乗りで後ろに2つ付けてます。3歳と1歳でバンバンおもちゃ落として泣いたりするけど無視!w+11
-0
-
382. 匿名 2017/08/24(木) 18:47:02
四人家族でワンボックスカー乗っていて、チャイルドシートの時は二列目に二人並べて座らしたけど、今は上の子小2だけど小柄で背も低いから背もたれがないお尻だけ座るタイプのジュニアシートを助手席に置いてる。
二番目の子はずっと運転席の後ろ。+1
-0
-
383. 匿名 2017/08/24(木) 18:49:50
後部座席に設置しているけど、それぞれの家庭の事情があるんだろうから、別に助手席に設置されていてもなんとも思わない。
なんでみんなそんなに人の家庭の事情にまで首つっこみたがるんだろう。
+11
-6
-
384. 匿名 2017/08/24(木) 18:52:15
二人目を運転席の後ろ。
一人目を運転席の後ろの3列目。
3列目に置くか、2列目に置くかで迷っていたけど、
助手席は考えたことなかったわ。
ぐずったり、喧嘩したらテレビ設置して
アニメみせたりしては?+3
-0
-
385. 匿名 2017/08/24(木) 18:52:36
助手席の死傷率が一番高いんだよ
運転席よりも
運転手は咄嗟に自分を守るから
すなわち後部座席運転席側が一番安全だからそこに着けろなんだと思います
確率だからね+15
-0
-
386. 匿名 2017/08/24(木) 18:53:52
後部座席に2つつけてます。 チャイルドシートに乗せてない親いるけど、自分はシートベルトつける。 事故あったら子供けがするよ。+2
-0
-
387. 匿名 2017/08/24(木) 18:54:11
我が家は助手席のエアバックはOFFして、チャイルドシートのエアバックだけ使えるようにして助手席に載せてる。+7
-4
-
388. 匿名 2017/08/24(木) 18:59:06
うちは10歳7歳生まれてからずっと後部座席です。今でもジュニアシート使ってます。子供達もずっとそうなので当たり前だと思ってるし、助手席は自分のカバンや荷物を乗せたいので助手席に子供は考えませんでした。+6
-0
-
389. 匿名 2017/08/24(木) 18:59:34
忘れっぽい人は助手席でいいと思う。
事故より蒸し焼きのがあぶないよ。
+4
-10
-
390. 匿名 2017/08/24(木) 19:08:22
田舎にいくと、おんぶしながら運転してるよ。頭おかしー
自転車も荷台に乗せてヘルメットしてないよ。頭おかしー
自転車で親子で転んで子供の頭蓋骨陥没した人知ってるよ。女の子なのに…+5
-0
-
391. 匿名 2017/08/24(木) 19:09:53
子どもの頃母は絶対助手席に乗せてくれなかった
大人になって母からそこは危ないから乗せなかったと聞きました+8
-0
-
392. 匿名 2017/08/24(木) 19:16:52
結構見かけます!!いいのかな??って思いながら見てますが、ウチはもしもの時が怖いので後部座席に設置しています。
軽自動車です。+6
-1
-
393. 匿名 2017/08/24(木) 19:18:29
子供2人後部座席に乗せてます。
1年前に体調不良のおじぃさんに追突されました。ノンストップで突っ込まれたので、その勢いで右に曲がって対向車が当たり助手席がぐちゃぐちゃになりました。後ろも破損してたけど、助手席程ではなく、後ろに乗っていた子供2人は無傷でした。
助手席は車の中で1番危険と言われる意味がよく分かりました。
+18
-1
-
394. 匿名 2017/08/24(木) 19:27:58
助手席チャイルドシート、軽に多く見かける
ただでさえ、軽は車体弱いのに
余計危ないわ+16
-0
-
395. 匿名 2017/08/24(木) 19:30:35
>>363エアバッグが無くても、運転者は事故に合う時とっさに自分をかばってしまい助手席が犠牲になるケースが多いから私は乗せない。
知り合いで助手席に乗ってた人だけ亡くなったことがあるから尚更。+8
-0
-
396. 匿名 2017/08/24(木) 19:31:05
>>136
3回も追突される?
多すぎない?
突然ブレーキ踏んだり、136さんの運転に問題ありなのでは?+12
-2
-
397. 匿名 2017/08/24(木) 19:36:49
私の地元も助手席に乗せてる人多い。
もしもの事があったらどうすんだろっていつも思う。自分が気をつけてても、いつ事故に巻き込まれるかなんて分かんないんだし、わが子守れるのは親だけでしょ。+6
-0
-
398. 匿名 2017/08/24(木) 19:47:39 ID:pwjZ3aX3XT
ガルちゃんってチャイルドシートの事
クソほどうるさいでな笑
きもちわる笑+5
-15
-
399. 匿名 2017/08/24(木) 19:52:25
18年前助手席につけてました。
まだあの頃は後ろにつけましょうという義務はなかったのかな?前につけてる方多くいましたね。
今は後部座席にチャイルドシート用のシートベルトがついてたりするから後部座席が安全でしょうね
+6
-0
-
400. 匿名 2017/08/24(木) 19:54:25
家の軽は自動ブレーキあるし衝撃吸収なので特にシートベルトもしないです。
強めに抱っこしてるんで事故っても抑えられるし。
偉そうに講釈垂れないで。どうせ子供いないくせに。+3
-27
-
401. 匿名 2017/08/24(木) 19:58:22
>>400
あなたがそれでいいと思うのなら
それでいいのでは?
どーぞご勝手に。+16
-0
-
402. 匿名 2017/08/24(木) 19:59:19
某赤ちゃん用品店でバイトしてましたが、
購入する時に、説明しても
「助手席につけたい」
という人が少ないですがいました。
何度も危険性を話したけど、納得いかない顔をしてました。
自分は大丈夫と思って
きっと助手席につけてるんだろうな。
と思います。+27
-0
-
403. 匿名 2017/08/24(木) 19:59:43
チャイルドシートは後ろにしっかりと固定して下さい、助手席危険です、ってサンバイザーに貼ってあるよね?
赤さんが可哀想とか子供が嫌がるとかの次元ではない。下手するとエアバッグとのコンボで凶器になるから注意書きされてる。いくら自分が安全運転していても他の車に追突される可能性もある。
自分の身が守れない子供は親がキッチリと守ってあげなくてどうするの?
後、誤解がある様なので。「子供が乗ってます」シールは安全運転お願いアピのためではなくて事故時に子供が椅子の下に潜り込むケースが多いから救急の際に取り残されないため。
ちょっと強気で言っちゃったけど自分自身もチャイルドシートに2人乗っけて毎日運転するからチャイルドシートにしっかりハマっていない子供が乗っている車を見るとドキドキする。酷いのになると走行中に車内を行ったり来たりしている。その状態で平気で運転しているのが信じられない
+33
-3
-
404. 匿名 2017/08/24(木) 20:07:00
軽トラで出勤する義弟は後ろ向きでチャイルドシートを助手席に取り付け生後3ヶ月から保育園の送り迎えをしています。
お嫁さんがワンボックスで早めに出勤するため
軽トラで送り迎えしているようです。
軽トラだったら助手席しか取り付ける席がないから仕方ないけど、危ない気がしますね。
義弟夫妻のように助手席につけるしかない場合もあるから他人様のことは気にしません
+1
-16
-
405. 匿名 2017/08/24(木) 20:07:09
後部座席にチャイルドシートをつけて、後ろから追突されて子供達を亡くした人達も居るよね…。
どこにチャイルドシートをつけていても事故が起きたらケースバイケースになるよ。+20
-17
-
406. 匿名 2017/08/24(木) 20:12:12
うちは10年前の古くて小さい軽だけど、運転席の後ろにチャイルドシートつけてるよ。
泣こうが喚こうが、子供の命が大事だから。+11
-2
-
407. 匿名 2017/08/24(木) 20:13:13
>>405
でもそれ言い出してたらキリが無い。
だったらなるべく一番危険度が高いと言われてる助手席を避けるのが普通じゃない?+28
-0
-
408. 匿名 2017/08/24(木) 20:14:16
>>400
この人ヤバイ
もらい事故ってのもあるんだよ
シートベルトはしなよ+23
-0
-
409. 匿名 2017/08/24(木) 20:14:56
子供が後ろだとグズるから…というのは大変だなぁとは思うけど、「子供の命」優先で考えてあげてほしい。+32
-1
-
410. 匿名 2017/08/24(木) 20:16:27
>>400
抱っこして、親との間に挟まれて死んじゃった子もいるんだよ?
自分だけは大丈夫なんて、どうしたらそんな自信でてくるのかわかんないわ。+26
-0
-
411. 匿名 2017/08/24(木) 20:19:21
上の子が1歳くらいの時、
用事があって義父母に義実家で子供を見てもらってて、私が帰ってきたら義母の車がない。
チャイルドシートは私の車。
チャイルドシートなしで抱っこして勝手にスーパー連れてってた。
さすがに義父母にめちゃ怒った。
「ばあばが後部座席で抱っこして、じぃじがゆっくり運転してたからねー」って笑顔で言われた時は殺意芽生えたわ。
殺す気ですか?
チャイルドシートない状態で勝手に連れ出すとかふざけてる。
今は上の子年中、下の子の3歳だけどジュニアシート二つは絶対に後部座席!今も昔もシートベルトするまで出発しません。
+32
-3
-
412. 匿名 2017/08/24(木) 20:21:09
こないだ、10ヶ月位の子を縦抱っこしたまま運転してるお母さんがいたよ。
唖然とした。+8
-0
-
413. 匿名 2017/08/24(木) 20:23:17
今のママさんたちは皆さん前抱きだっこじゃないですか?
その前抱きだっこのまま運転しているママさんを数人見かけました。
抱っこしながらの運転もどうかと思います。
抱っこしながらのママさんたちみなさん、
平然と運転してましたが、当たり前ではないですよ!危ない!+16
-0
-
414. 匿名 2017/08/24(木) 20:25:51
無知ですいません。
助手席にチャイルドシートなしは、子供に対してエアバッグが危ないって事ですか?それとも助手席自体、事故した時に危険な確率が高いって事?+2
-2
-
415. 匿名 2017/08/24(木) 20:26:39
今は様子見れるようにミラーもついてるし
泣こうが喚こうが後ろがいいよ。
後で死ぬほど後悔したって遅いんだし。
体調悪くて吐いたりするくらいなら
前でも仕方ないかな…
常日頃してたら危ないけど。
でも前にも体調悪くてシートベルトを
ゆるめてて亡くなられてた事も
あったから心配よね。
+12
-0
-
416. 匿名 2017/08/24(木) 20:37:02
助手席は事故の時一番亡くなりやすいというけど、あれ嘘だよ
どこの席もそんなに大差なかったって実験結果がある
あと助手席を一番後ろまで下げてチャイルドシートつけるようにって注意書きはあるけど禁止ではないんだよね
夏とか後部座席までエアコンきくの時間かかるから汗だくになってて可哀想とは思うが、うちの子は助手席にすると構ってモードになるから無理だった+5
-9
-
417. 匿名 2017/08/24(木) 20:37:52
苦手なママさんが助手席に乗せてる。
銀行行員みたいだけど、常識なくて苦手な人。
人のこと知りたがりで口出してくるし、他のママさんとも険悪で困る。
子供が騒ぐから助手席で見ときたい気持ちも分かるけど安全面を考えたら、やっぱり危ないんだよね。+6
-4
-
418. 匿名 2017/08/24(木) 20:41:08
400
周りの人と話し合ったりしたことないでしょw
貴方の手がちぎれても子供を守ってね。
子供に罪はないからね。+3
-0
-
419. 匿名 2017/08/24(木) 20:45:52
チャイルドシート嫌がって吐くほど泣くから運転が物凄いストレスで平常心で運転なんて出来なかった
あの頃は辛かった
泣かないように運転中ずっと声張り上げて歌い続けたわ
ど田舎なので毎日車乗るしね
チャイルドシート乗せないと危ないのはわかっているから降ろすわけにもいかず、かといって気が狂ったように泣かせ続ける罪悪感もあるし、生活してたら出掛けないとか不可能だし逃げ道なくてただ辛かった
それでもチャイルドシートに座らせ続けて一年ですっかり「これは○○ちゃんのおいす」と言って座ってくれるようにはなった
全て理想通りって本当難しいよね
泣き喚く子供を乗せて運転が物凄いストレスなのはよくわかるよ
チャイルドシート乗せてるならちゃんと頑張ってるよ
あまり批判しまくるのもどうなのかなぁと思う+27
-4
-
420. 匿名 2017/08/24(木) 20:46:54
>>333
ジュニアシートとセットですよー。
ウチはエールべべのサラットなんちゃら使ってます。
大きくなったらその前につけるの無しで使えます。
絶対自分では外せないよ!!
+2
-0
-
421. 匿名 2017/08/24(木) 20:48:31
>>400
釣りだよね?シートベルトしないのは道路交通法違反で運転/助手席がやると一般道でも免許の減点対象、後部はお巡りさんに注意されるよ。
しかも赤抱っこしてハンドル正しく持てないでしょうが。危険なので運転しないで下さい。
釣られてみた。+6
-0
-
422. 匿名 2017/08/24(木) 20:48:34
>>414
たとえチャイルドシートをしててもエアバックが子供に対してちょうど危険な位置に出て来て危ないということだと思われる+7
-0
-
423. 匿名 2017/08/24(木) 20:48:52
下の子が横向きの間は助手席につけてたよ。
普通に座れるようになったらすぐ後ろに設置した。
本人は助手席がいいってうるさかったけど。
+0
-9
-
424. 匿名 2017/08/24(木) 20:49:51
車社会一人一台だから結構助手席チャイルドシート見かける
旦那の車ドアが2つしかないから
助手席ジュニアシート
自分はそれイヤなので
助手席の後ろにジュニアシート
+2
-1
-
425. 匿名 2017/08/24(木) 20:54:07
トピずれだけど、3列シートの一番後ろって乗ってて怖いと思うのは私だけ?
たまに実家の車に乗せてもらうとき、後ろからトラックに突っ込まれたら死ぬな~っていつも思う。
一番後ろにチャイルドシート乗せてるワンボックスとか見ると怖くないのかな?って思う。+17
-1
-
426. 匿名 2017/08/24(木) 20:57:58
>>150
事故したことないからそんな風にいえるんだよ。私も12年運転してるけど、昨年一時停止無視した車に横から突っ込まれたよ。私はただ普通に走ってただけ。あと数秒早く走ってたら子供が乗ってる後部座席に突っ込まれてた。明日は我が身だよ。私も事故なんて起こしたこともなかったけど。+10
-0
-
427. 匿名 2017/08/24(木) 20:58:44
助手席につけてます。子供5人居て、みんなチャイルドシートえジュニアシートだからつけてます。
仕方ない場合もあると思います。+15
-6
-
428. 匿名 2017/08/24(木) 20:59:11
子ども三人。五人乗りの車なので長男がジュニアシートなので助手席にしてます。早くて今年中に大きな車を買いますがそれまでは今のままです。三人とも大事な子どもなのに長男だけ危ない席に座らせるのは日々気になってます。+8
-1
-
429. 匿名 2017/08/24(木) 21:04:52
>>414
両方だと思うけど特にエアバッグ。開く時は物凄い勢いで開くから衝撃が凄い。大人は深く腰掛けている&座高があるから頭を直撃しないけど子供の身長だとエアバッグが開く時の衝撃スポットの真ん前。乳児用の後ろ向き型だとシートのてっぺんが丁度エアバッグ開放ポイントにどうしてもなってしまうのでシートがはねられ、シートバックに打ち付けられる。
助手席でも大丈夫でしょ〜と思っている人いたら是非ともエアバッグ開放の衝撃をyoutubeでみた方が良いよ。
後ね、意外と多いのが助手席の子供に気を取られた操作ミスによる事故。車を運転する時は自分だけじゃないからね。+9
-1
-
430. 匿名 2017/08/24(木) 21:09:31
上の子2歳・下の子1ヶ月
うちは仕方なく助手席にジュニアシートつけてる。軽自動車で後ろに新生児から使えるチャイルドシートなんだけどリクライニングで寝かせるからスペース的に後部座席にジュニアシートを設置出来ない。下の子が1歳になったら後部座席に2つジュニアシートを設置する予定。+3
-3
-
431. 匿名 2017/08/24(木) 21:11:26
私の周りほとんどそうだよ。チャイルドシートにも乗せないしシートベルさえつけさせず車の中うろうろしてたりする。信じられない+7
-0
-
432. 匿名 2017/08/24(木) 21:21:23
>>430
423だけど、あなたとほとんど同じような条件だけどマイナスだから
どんな風に乗せるんだろうね。
うちはバンボ座りだしたら座席起こしたから1歳までは待たなくてもいいと思いますよ。
+0
-0
-
433. 匿名 2017/08/24(木) 21:21:44
後ろの席の左側にチャイルドシートで右側はジュニアシート+1
-0
-
434. 匿名 2017/08/24(木) 21:25:05
ジュニアシートの助手席もダメなんでしょうか?
現在5歳の子供をジュニアシートで助手席に座らせているんですが…。
大丈夫 +
ダメ -+4
-13
-
435. 匿名 2017/08/24(木) 21:26:53
>>433 うちは右にチャイルドシート、左にジュニアシートだけど皆さんはどっちにしてるんだろう?
こっちの方が便利だよーとかあるのかな?
ちなみに私は運転席からパッと顔を見やすいから上の子を左に置いてる。
口うるさいから。+1
-0
-
436. 匿名 2017/08/24(木) 21:28:27
子ども3人の場合はどんな風に乗せてるの?
うちは5歳4歳1歳で、上ふたりはもう置くだけのシートだから、たまに助手席にも座る。
+1
-2
-
437. 匿名 2017/08/24(木) 21:31:40
助手席に子ども乗せてる人は、いざ事故った時どれ程の衝撃があるのか分かってないんじゃない?
YouTubeに車が衝突した時の動画たくさんUPされてるけど、えげつないよ。
ボンネットとか一瞬にしてグチャグチャだし、後部座席に座ってた人形ですらフロントガラス突き破って外に放り出されて...
そうなるって分かってたら出来るだけ安全な場所に座らせたいって思うよね+8
-2
-
438. 匿名 2017/08/24(木) 21:32:23
保育園の前に堂々と路駐するDQN親。
上の子2人はチャイルドシートなんてつける訳もなく後部座席でフリーダム。
上の子の送迎時には、1番下の赤ちゃん(0歳児)を
助手席に前向きチャイルドシートに乗せて放置。
バカすぎて呆れる。
通報してやりたいと毎朝思う。+4
-0
-
439. 匿名 2017/08/24(木) 21:37:09
助手席に乗せてるのは子供泣いた時
後ろだと対処できないからただし自分が運転の時だけ
普段は後ろにつけてる軽だから狭いのもあるかな
ここの人みたいに金持ちじゃないし+3
-7
-
440. 匿名 2017/08/24(木) 21:38:25
仕方ないって言う人は、事故が起きて助手席の子どもだけが被害を受けても、仕方ないって言うのかな?
寝るから助手席でシートを倒すという方も、ジュニアシートでも背もたれがあるタイプもあるし、シートの背もたれをリクライニングできるものもありますよ。
どんなに運転が上手でももらい事故は起こる可能性があるから、最善の状態を保っておくほうが安心だと思います。+7
-1
-
441. 匿名 2017/08/24(木) 21:45:13
>>439
泣くのがひどいときは、車を停めてからあやすのではダメなの?
自分で運転するときはわざわざチャイルドシートを助手席に付け替えるんですか?
自分で運転しながら助手席で泣く子どもをあやすのは事故のもとですよ。
金持ちとか関係ない。+7
-1
-
442. 匿名 2017/08/24(木) 21:49:25
すみません、マイナス覚悟です。
うちのチャイルドシート(コンビの物です)、助手席に付ける場合の使用方法も書いてある。
椅子を一番後ろまで下げて、チャイルドシートは前向きに、って。
たから助手席で使用してました。
世間からはそんな目でみられていたとは…
後部座席に移します、このトピ見て良かった(涙)+30
-2
-
443. 匿名 2017/08/24(木) 21:51:21
>>419
色んな子がいますもんね。
419さんのお子さんは成長して理解できていったパターンだけど、中には自閉症やその他の障害でこだわりが強すぎてどうしようもないパターンもあるのかも。
なのでぱっと見だけで子を大切にしていない親認定するのは軽率かもしれない。+5
-0
-
444. 匿名 2017/08/24(木) 21:54:30
3人で軽乗ってる人は子供作る前に車を買い換えるとかそういうことを考えなかったのか、、お金がないなら3人生まない方がいいし。
チャイルドシートちゃんと乗せない人も、助手席にシートつけてる人もどっちも関わりたくない+2
-9
-
445. 匿名 2017/08/24(木) 21:56:19
ぅちは、前につけてますょ。結奈が泣くし騒ぐから前につけるしかなかった。+0
-12
-
446. 匿名 2017/08/24(木) 21:57:12
けど自分たちが子供の頃、チャイルドシートなんて無かったじゃん
それでも自分もあなたたちも生きてるでしょ
法律で義務付けられてはいるけど、過剰に気にするのもちょっと違う気がする+4
-4
-
447. 匿名 2017/08/24(木) 21:57:18
保育園の送迎車見ると、チャイルドシート(キッズシート)も無くただ乗せてるだけの人とか、あってもシートベルトさせてないとか、ほんといろいろ居るわ。
そのくせ自分はしっかりシートベルトで守られてるし、いざとなったら運転席が助かるようにハンドル切るんでしょ?+4
-2
-
448. 匿名 2017/08/24(木) 21:58:44
友達の子、助手席に乗せてて事故ったときにエアーバックで内蔵破裂して亡くなったよ。
子供の命がどうでもいい親は勝手に前に乗せればいいよ。
私は絶対にやらないけどね。
+7
-4
-
449. 匿名 2017/08/24(木) 22:00:14
>>71
見た目関係ないから。
そんな事でしか判断できない71もアレな夫婦なんだろうね+0
-0
-
450. 匿名 2017/08/24(木) 22:02:02
私が高校生の頃同級生は先輩とドライブに行って助手席に乗っていたんだけど、事故起こして同級生だけが亡くなりました。運転していた先輩は生き残って。助手席は事故が起きたら1番危ないんたよ。+4
-1
-
451. 匿名 2017/08/24(木) 22:03:00
新生児の頃からずっと後ろに乗せてるから本人も後ろに乗るのが当たり前だと思っています。
後ろに乗るのが当たり前だと思わせることが大切。+34
-1
-
452. 匿名 2017/08/24(木) 22:09:39
高熱で病院連れて行く時に後ろに乗せてて、なんとなく後ろ確認したら熱性痙攣起こしてて唇が紫になっててビクビクしてて、気が動転した。そのときは途中で車止めて救急車呼びました。危険なのは分かるけど熱が出てる時は、助手席に乗せるようにしてる。でもこういうトピを見ると助手席に乗せるのはやっぱり正しくないんだよね。+16
-1
-
453. 匿名 2017/08/24(木) 22:10:36
でもさ、頑丈な車ならともかく、軽なんてペラペラだし室内空間を広く取るためにトランクなんてほぼなくて後ろのドアのすぐ後ろに後部座席があったりするよね。
あんな車なら、後ろから追突されたら一貫の終わりじゃないかと思う。
助手席は危ないって言っても、今はエアバッグを作動させないように出来る車もあるし。
後部座席だと、子供が吐いた物を詰まらせても気付かなかったりするし。
色んなこと考えたら、助手席と後部座席どっちが安全か分からない。
色んな考えがあるんだし、助手席にチャイルドシートってだけで人様を批判したくないな。
チャイルドシートしないのは論外だけど。+32
-5
-
454. 匿名 2017/08/24(木) 22:12:56
前に3人乗りできるちょっと古めの車に乗ってます。
前向きにできる体重になったら、エアバッグの出ない真ん中に設置しようと思っています。
問題はないはずだけど、こういう車少ないから、変な目で見られますかね(TT)?+2
-0
-
455. 匿名 2017/08/24(木) 22:17:44
>>445
あ、DQN発見+8
-1
-
456. 匿名 2017/08/24(木) 22:18:54
助手席にチャイルドシートは、シートを限界まで後ろに下げてなら、よいと注意書きに書いてありました。セレナですを+10
-0
-
457. 匿名 2017/08/24(木) 22:20:28
耳がいたいトピ…
2人目産まれたタイミングで上の子のチャイルドシートを助手席に移動してました。
後部座席がいいのは理解してたつもりですが、このトピをみて考えが甘かったなーと反省中です。+27
-1
-
458. 匿名 2017/08/24(木) 22:23:01
全然関係ないけど、チャイルドシート説明書通りちゃんとつけてるはずなのにたまにグラついてしまう。上から体重かけてしっかりベルト引っ張って付けてるんだけど…
ネットで買ったから、お店に聞く訳にも行かないし、どこかでちゃんとシートを付けられてるか見てもらえないのかな?( ; ; )+5
-1
-
459. 匿名 2017/08/24(木) 22:27:17
去年ぐらいに、助手席にチャイルドシートつけて子供乗せてた車が単独事故起こして子供だけ死んじゃったってあったよね。
母親、逮捕されてたよ。+6
-4
-
460. 匿名 2017/08/24(木) 22:27:27
助手席どころか、うちの保育園、自転車も殆ど子供にヘルメット付けてない!
なんで?なんで?って毎回不思議。1~5歳とかだよ?1歳でも付けてないんだよ?!
うちなんか帽子大嫌いで泣いてグズって大変だったけど、必死で言い聞かせたし、付けないなら意地でも自転車乗せない。
みんな、本当に、子供を失うこと怖くないの?!+11
-2
-
461. 匿名 2017/08/24(木) 22:29:40
>>459
それは、確か子供はチャイルドシートに乗せてなかったんじゃなかったっけ?
近所にちょっと行くだけだからって。
ついでに、覚せい剤使用してたのがバレて逮捕。+18
-0
-
462. 匿名 2017/08/24(木) 22:31:28
子ども2人いて、1人はイヤイヤ期真っ盛りでチャイルドシートはずして出ちゃうから仕方なく助手席につけてる。
うしろで勝手にチャイルドシートはずされるよりかはましかと思ってるけど、耳が痛い。+17
-0
-
463. 匿名 2017/08/24(木) 22:37:46
どうしてそんなことするのか分からないでしょ?
私も分からなくて、実際助手席乗せてる人やチャイルドシート乗せない人が旦那の身内にいたから突撃取材で真正面から聞いてみた。
そしたら答えは
「そんなのさ、言ってたらキリがないよ。きちんと後部座席に乗せてても死ぬ時は死ぬ。それって運だよね?
そこまで気にしてたら生きていけない。男の子にそこまでしてたら、やわになる。弱い子になると思わない?」
って。。どう返せばいいのか一瞬分からなかった。
「後ろの方が助かる割合が高いんだよ?」と聞いたら、
「割合でしょ?ってことは運じゃん?絶対じゃないよね?死ぬ時は死ぬんだから」と…
うーん。。もうね。。。
「できる限り安全に配慮しよう」じゃなくて「結局運だから何やっても意味ない」っていう極端な思考らしい…+11
-9
-
464. 匿名 2017/08/24(木) 22:40:19
>>92
それ毎回ですか?問題ありですね。怒鳴ってでも座らなきゃいけない事や、我慢を教え込むべきです。+7
-2
-
465. 匿名 2017/08/24(木) 22:40:57
6歳年長の息子が車酔いするのでジュニアシートで助手席に座らせています。椅子は最大限に後ろにさげていますがやはり危険ですね。明日から辞めます。
でも普通のセダンで1歳半の子供が後部座席にチャイルドシートで乗っています。
2台並べると大人が後部座席に座れないので、後ろは子供ふたりになってしまい、1歳半の子供が見えないので心配です。そんなに簡単に車も買い換えられないし。。困ったなー。+11
-0
-
466. 匿名 2017/08/24(木) 22:41:02
エアバッグだけの問題じゃないよ
衝突の場合運転手はとっさに自分を守ろうとしてしまうため、右によけて、結果的に助手席が一番危険な位置に行く場合が多い。
データでも散々証明されてるよ、確率的には運転席の後ろが一番マシで助手席が危険+9
-3
-
467. 匿名 2017/08/24(木) 22:42:20
なんとなく助手席にチャイルドシート楽そうだなーと思ってるけど、去年せっかくスライドドアの車買った事だしと変な意地で後部座席に乗せてる。
子供の乗せ下ろしの時にスライドドアが便利だという理由で車を選んだから大きくなるまでは後ろに乗せるつもりです。+7
-0
-
468. 匿名 2017/08/24(木) 22:42:48
説明書読むとさ
後ろ向きだと助手席ダメだけど
前向きだと座席を最後まで下げれば
OKって書いてるよね??
それでもだめなの?!+30
-0
-
469. 匿名 2017/08/24(木) 22:44:56
友達でもいる。
え?この子も子供助手席に乗せる系なんだ…うわぁ…って密かに思ってる。
顔にも口にも出さないけどさ。
楽天的なのほほん系に多い。あまり世の中の決まりを知らないから、みんなやってるし普通でしょって思っちゃってるのかも。
+2
-9
-
470. 匿名 2017/08/24(木) 22:45:27
>>468
私が使ってるチャイルドシートにもそう書いてある。
だから上の子は後部座席でチャイルドシートで下の子は助手生で席を一番奥まで下げて、前向きで使ってる。
書いてあるしいいんだと思ってた・・・+25
-0
-
471. 匿名 2017/08/24(木) 22:46:38
私は後部座席に子2人分のチャイルドシートだと思ってたけど、旦那&義理の家族全員から普通は1つは助手席だとかなり強く言われてそうしてる。
DQN家族でもなく、社会的地位もある裕福な人たちなのに。
やっぱりおかしいよね。
明日後部座席に変えよう。
+7
-4
-
472. 匿名 2017/08/24(木) 22:47:17
同じマンションに
軽に助手席チャイルドシートいるわ〜
前向きなら助手席チャイルドシートでもOKなの?
そもそも南国だから抱っこ紐運転当たり前のように見かける
ありえない
それでも出生率第1位なここ南国+2
-1
-
473. 匿名 2017/08/24(木) 22:47:39
助手席はダメだろw抱っことか論外wwって思ったけど、近いからいいやーってたまに抱っこで乗ってしまう時あるわ…
知り合いはタクシーに子連れで乗ってる時に後続車に追突されて子供吹っ飛んだって 。タクシーどうしてます?+9
-1
-
474. 匿名 2017/08/24(木) 22:50:11
この間テレビで、本当は助手席が一番助かる率が高いってやってたよ。
死亡事故は後部座席の人が圧倒的に多いと。
意外だったのでビックリした。+19
-3
-
475. 匿名 2017/08/24(木) 22:53:17
一番見晴らしが良い人気席の助手席は一番危ない席といえるでしょう。
車が衝突した際に、前に放り出される形になりますが、シートベルトがそれを防いでくれます。
ただし、それでも前席である助手席はフロントガラスに激突する可能性が高いですね。
車の車種によってはボンネット部分が短いものなど、衝突の衝撃を吸収しきれずに助手席をつぶしてしまうものもあります。
運転席は足を挟みこむ可能性はあるものの、ハンドルやエアバック等で保護される事が多いですね。
また、事故の瞬間は運転者はとっさにハンドルを切るのは、自分が助かる方向へ反射的に切ります。+3
-0
-
476. 匿名 2017/08/24(木) 22:57:04
>>474
それ、シートベルト着用率が低いことが原因だって分析されてたよ?
後部座席は安全と思い込んでシートベルトを着用せず、前に投げ出されてフロントガラスに激突するせい。
着用してた場合の死亡率は、助手席が一番高くて、運転手のすぐ後ろが一番低いよ。
ビジネスでも大切なお客様は運転席の後ろ、下っ端は助手席。
アメリカの映画やドラマでもそうでしょ+12
-1
-
477. 匿名 2017/08/24(木) 22:58:04
やむを得ない事情で助手席にチャイルドシートつけている人もいるし、使ってるチャイルドシートの説明書通り、限界まで後ろに下げてから助手席にチャイルドシートつけてる人もいる。
助手席にチャイルドシートつけてるからと言って、冷めた目で見ちゃいけないんだなぁと思った。
常識知らずにつけてる人や面倒だからってつけてる人も多数なんだろうけど…+10
-0
-
478. 匿名 2017/08/24(木) 22:58:36
>>470
ちゃんと説明書通りに
使ってるのにそこまで
批判する意味がわからない。
うちは後ろに乗せてたけど
実際事故るときなんて
どうやって事故るか
どこの席が潰れるかわからないし
シートつけてるんだから
いいと思うんだよねー
もちろん助手席が一番危険なのは
わかってるけど
シートつけてる人にまで
目くじらたてて批判する必要はある??
批判するならシート使わない人と
取り締まらない警察を
批判すればいいと思う。+15
-1
-
479. 匿名 2017/08/24(木) 22:59:04
これはチャイルドシートだけでなく大人も助手席の死亡率が断然高いのに…。
死ぬときは後ろでも死ぬじゃんって言う人は危ないよって注意してもただただウザイんだろうなぁ。+7
-1
-
480. 匿名 2017/08/24(木) 22:59:22
徹底してるから安全なわけ?+3
-3
-
481. 匿名 2017/08/24(木) 23:03:33
長女は新生児からチャイルドシート嫌がる事もなく抜け出すこともせず。
でも長男は2歳過ぎた頃には抜け出すのを覚えてしまって、何度叱っても走行中に抜け出してしてました。道路によっては急に停車もできず、何かあってもすぐに対処できないため今は助手席につけてます。
今はジュニアシートタイプになりましたが…
助手席が危ないの分かってるからできれば後部座席につけたいんですけどね。+3
-0
-
482. 匿名 2017/08/24(木) 23:10:56
子供3人。フリードです。
一番後ろの座席に2人、真ん中の座席に1人。
助手席は荷物置きです。+2
-0
-
483. 匿名 2017/08/24(木) 23:13:12
>>92
それ毎回ですか?問題ありですね。怒鳴ってでも座らなきゃいけない事や、我慢を教え込むべきです。+1
-0
-
484. 匿名 2017/08/24(木) 23:14:15
>>463
そうそう。
たった数万円で子供の命や怪我から守ってくれて、法律まで作ってくれてるんだからチャイルドシート付けなよって何十回姉に云った事か、、
姉は「だってグズって嫌がるもん」私の両親は「昔は普通に座らせてたんだから大丈夫よ。あんんたは子供がいないから大変さが分からないんだ」とさ。昔から家族とは意見が合わない。+12
-0
-
485. 匿名 2017/08/24(木) 23:18:39
見かけるよ。頭が悪いんだよね、親が。
自分で自分達が社会で入らないアホな家族だと思われてるのがわかない。いらないから、逆に子供を死と隣り合わせにする。
神の決断だよ。そんな、親。+2
-4
-
486. 匿名 2017/08/24(木) 23:23:20
ワンボックスカーは運転席の後ろにチャイルドシートつけてるけど、旦那がゴルフにワンボックスカー使う時があって、仕方なく軽に乗せ替えてる。チャイルドシートが軽の助手席にしか対応してないから、年に2、3回だけ助手席チャイルドシートだけど見る人が見たら「あの人助手席にチャイルドシート着けてるわ。非常識な親」と思われてるんだろうか。
う~ん、正直育児に口出しされるの面倒くさい。
+10
-2
-
487. 匿名 2017/08/24(木) 23:24:41
>>71
助手席に仕方なくチャイルドシートを付ける場合は後ろ向きが正解です。+0
-8
-
488. 匿名 2017/08/24(木) 23:25:56
助手席が一番致死率高いんだよね。
まぁ、してないより全然マシだけど。
マイナス食らうだろうけど、嫌いな人が助手席にチャイルドシート着けてて、痛い目にあわないとわからないんだろうなぁー子供可哀想だわって毎度思う。+1
-3
-
489. 匿名 2017/08/24(木) 23:27:30
>>486
別に直接口出されてるわけじゃないんでしょ?
コソコソ話しされてるんだろうなぁって思い込んでるだけでしょ。
別に気にしなければ良くない?
あなたの方が面倒くさそう。+3
-1
-
490. 匿名 2017/08/24(木) 23:28:20
後部座席に息子ひとり乗せていたら、ドアロックをいじりはじめ、やめなさいと怒ってもやめない。
怒られて泣き始めても、なぜかやめられずドアも開けてしまいました。
息子は発達障がいがあるかもしれない、療育訓練している子です。
注意したことをやめるのが難しい子です。
助手席に乗せるのは危ないとわかっています。
でも後部座席に乗せている方が事故を起こしそうです。
私には苦しい決断でした。
マイナス覚悟で。+20
-2
-
491. 匿名 2017/08/24(木) 23:30:29
家の近所で後ろにチャイルドシート乗せて母親が運転
子供が後ろでぐずってギャン泣きしてたみたいでそれに気をとられてしまい人をひき殺してしまったみたい。
もっといい何かが開発されたらいいのに+5
-1
-
492. 匿名 2017/08/24(木) 23:33:15
誰か後ろで見ててくれる人がいるならいいんだけど、未熟児で産まれた我が子は、時々呼吸が止まるから極力外出しないようにしてましたが、どうしてもって時はすぐ様子を見てあげられないのでチャイルドシートが座りの姿勢に出来るまでは助手席にしてましたー!!
今は後ろに乗せてます。
+4
-2
-
493. 匿名 2017/08/24(木) 23:35:27
事故で車が燃えてしまって、後ろのドアノブが火傷する程の熱さで開かず、チャイルドシートに乗った2人の娘を助けられなかった話をテレビで見てから、助手席にジュニアシート付けるようになりました。
他人に何言われたって守れるのは私だけなんだから、常に手の届く範囲に置いておきたい。+20
-3
-
494. 匿名 2017/08/24(木) 23:35:58
チャイルドシートを助手席にやむおえず付ける場合は前向きが正解らしいよ
エアバックが開いた時にチャイルドシートごと後ろに吹っ飛ぶらしい
+4
-0
-
495. 匿名 2017/08/24(木) 23:41:25
5人乗りの車で、大人3人、子供2人が乗るとなると1人を助手席に乗せるしかありません。あとは2人の様子を私自身がチェックするためには助手席後ろの席に私が座るしかありません。
助手席のエアバッグは事故時に出ないようにしてあります。
7人乗りに乗り換えたいです。+2
-0
-
496. 匿名 2017/08/24(木) 23:48:20
もう…。やめたら?絶対に終わりのない話だよ、、。車の種類も子供の人数も、土地も違うし、。ただ、チャイシーどうしてたって、どうしても事故はあるわけで、、その時、責められもする、後悔もする、死んでしまえば、取り戻せない、、起きてしまえば、もうどうにも取り返せないんだよ。
みんなそれぞれには、その事態を考えて子供乗せてるわけでしょ?
うちは年の離れた子三人でセレナだから、中学生の子助手席乗ったり次男小学生は後ろ、二歳の子は後ろチャイシー乗せたりしてるけど、、もう危険なんてわからんし、もし長男助手席のってて、大人のようになってても我が子だし、なにかあったら、一生立ち直れないよ、、。
どこに座らしてるか、とかさ、それぞれ事情もあるわけだし、批判否定しあう位なら、
自分のそれぞれで、できる最大限の注意を我が子にははらったらいいよ。あと、もちろん他人を巻き込まない、運転。我が子にかまってたから、他人の子、殺した‼とかはありえないからね。上手くいえないけど、不毛。
+8
-0
-
497. 匿名 2017/08/24(木) 23:49:03
二カ月の赤ちゃんののですが
止むを得ず、車に乗らなければいけないとき
寝てくれればいいのですが
ギャン泣きしてしまったときは、それでもそのまま
チャイルドシートに乗せたままが正しいですか?
それとも泣き止むまで休憩でしょうか?
休憩してもまたすぐ泣いたらどうすればいいのかと
思いまして…+1
-2
-
498. 匿名 2017/08/24(木) 23:53:08
小姑みたいなババアら細かいこと騒ぎすぎwww
あ、ごめんwこのトピみてたら性格悪い奴らばっかで本音が出ちゃったww+4
-5
-
499. 匿名 2017/08/24(木) 23:57:49
最近、よく見る!付ける意味無いと思う。+2
-1
-
500. 匿名 2017/08/25(金) 00:06:51
一時期助手席にチャイルドシートでした。理由は後部座席だとずーーっと泣き喚いていて後ろが気になって気になって運転に集中出来なくて...。助手席チャイルドシートにしたらわたしの顔が見えて安心なのかニコニコでこちらも余裕を持って運転できました。確かに大きな事故をしてしまった時は危険なのですが...。今はもうある程度成長して泣かなくなったので後部座席です。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「安全のために…」と思っていたはずの保護装置「チャイルドシート」が、悲惨な事故に