ガールズちゃんねる

実母の協力なしで子育てした方

297コメント2018/08/11(土) 03:26

  • 1. 匿名 2018/08/07(火) 22:05:26 

    こんばんは!23歳主婦。結婚2年目で現在はパートしてます。
    実母の協力なしで子育てした方のお話を聞きたいです。夫の協力があればなんとかなりますか?
    私は25歳くらいになったら、子どもがほしいなと思っているのですが私には両親がいません。(母は早くに亡くなり父とは幼少期から会ってないです。祖父母に育ててもらいました)
    夫の両親は居ますが県外ですし、頼る事は考えてないです。
    まわりの友達や先輩は、みんな実母におんぶに抱っこで正直羨ましいなと思ってしまいます。
    私自身、小さい頃に寂しい思いや辛い思いをしてきたので、子どもを育てるという事に慎重になってしまいます…みなさんの意見を聞かせていただきたいです。

    +737

    -14

  • 2. 匿名 2018/08/07(火) 22:06:52 

    保育園に預けて働くしかない

    +54

    -110

  • 3. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:14 

    育てるなら若いうちが良いと心から思う親無しアラフォーです

    +931

    -10

  • 4. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:22 

    全然なんとかなります。産後里帰りしたけど、うちの母親に相談しても、忘れちゃったー、どうだったかなーとかばっかりであてにならなかった。

    新生児なのに、昼夜逆転しちゃってるんじゃない?とか言われて不安煽られただけでした。
    2週間でアパート戻りました。笑

    +1067

    -46

  • 5. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:24 

    実母の協力なしで子育てした方

    +25

    -15

  • 6. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:40 

    私の周りには夫婦だけで子育てしている人結構たくさんいるよ

    +1085

    -7

  • 7. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:56 

    一人目は里帰りせずに旦那と頑張ったよ

    +485

    -7

  • 8. 匿名 2018/08/07(火) 22:07:57 

    出来るには出来るよ。
    確かに金銭面でも親に甘えてばかりの人だらけだよね。
    私も羨ましいなって思う事あるけど、こればかりはね。
    夫の協力は必須です。
    息抜きがなきゃ潰れてしまう。

    +889

    -7

  • 9. 匿名 2018/08/07(火) 22:08:11 

    できるかできないかで言えば出来るよ。
    昔より行政のサポートもたくさんあるし。
    ただ、親のいる周りの人と比べたら辛く感じたり嫉妬すると思う。
    だからそれは早めに気持ち切り替えた方がいい。

    +867

    -8

  • 10. 匿名 2018/08/07(火) 22:08:24 

    旦那が子煩悩だったから、夜中とか率先して泣いたらあやしたりしてくれた
    でも産むまで子煩悩な父親になるなんて想像もできなかったから、うちは良いパターンだったけど逆もあり得るよね

    +365

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/07(火) 22:08:38 

    地元離れてるから両親の助けないよ、
    今二人の乳幼児育ててるけど、
    正直実家がほどほどに近いと
    いいなーって思う
    近すぎるのは嫌だけど。

    +506

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/07(火) 22:08:40 

    私は両方とも遠方だったし、母も義母もフルで働いていたので 子供を預けて出かけたり、遊びに行ったりは出来なかったけど。夫も仕事で忙しくあてにならなかったけど 母子で楽しくやってきたよ。

    +348

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:14 

    出産の時は義母に頼らないと大変かもしれないけど、健康なら後はなんとかなる!!
    私も実母に頼れないけどほぼ1人で育児して来たし、パートもなんとかできてます。私の周りには実家に頼らない人の方が多いよ。きっと大丈夫!

    +306

    -7

  • 14. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:19 

    母と絶縁してるので、何も頼ってません。
    気楽に子育てできてますよ!

    +426

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:33 

    実母にも義母にも頼りませんでしたよ。
    何とかなりますよ。
    そんな人は山ほどいるので大丈夫です。

    +587

    -4

  • 16. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:36 

    他人の境遇を羨むのはやめたほうがいい。
    羨んだところで自分が楽になるわけでもなし。
    むしろ余計ストレスに感じるし。

    +361

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:55 

    なんとかなるし、なんとかした。もう無理かもって思うことも何度もあったし、周りをみたら羨ましいと思うこともあったけど、最初にいろいろ悩むより、その都度対処してけばなんとかなります。幸せな事の方が頭痛多いから大丈夫。頑張って

    +240

    -3

  • 18. 匿名 2018/08/07(火) 22:09:57  ID:M3RCISSFaz 

    金銭的な余裕が持てれば大丈夫。
    今のうちにある程度貯金しておけば子供が小さい時はずっといてあげられるでしょう?
    そんなに親に頼ってる人ばかりではないよ、うちの地域は出張族が多いからそういう家族多いし気にしなくていいと思う

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/07(火) 22:10:05 

    え。余裕。
    実母いるけど、口うるさいから帰らなかったよ。

    +274

    -10

  • 20. 匿名 2018/08/07(火) 22:10:15 

    うちの母が、祖母がすごく体の弱い人で父も仕事が忙しい人だったからほぼひとりで育ててくれました
    今みたいに便利な世の中じゃなかったからほんとに大変だったって言ってました。
    でも、わたしも兄弟も元気に育ってるし何か問題起こすこともなく全然大丈夫だと思います!
    今は地域のコミュニティとか沢山あるしそういうのをたくさん利用してみてはどうでしょうか?

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/07(火) 22:10:54 

    実母が現役で働いていたため頼れませんでした
    夫は長距離運転手だし
    大変でしたがなんとか無事大きくなりました

    +119

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/07(火) 22:10:55 

    成人になってから両親が離婚して父子家庭になりました。
    完全にワンオペで子育てをしました。
    両実家は遠方です。
    手も金も全くの援助なしです。
    恵まれた環境の人から「かわいそう・・・」とか実家自慢をされたのが辛い思い出です。
    旦那にもよりますが、期待するから裏切られたような気持ちになるので、私は一切旦那に期待せず、友人も頼れる人もいない環境での子育てでした。
    今思い出しても寂しく辛い時期でした。


    +207

    -6

  • 23. 匿名 2018/08/07(火) 22:11:03 

    >>9
    早めに同じようにサポート無しのママ友作ればなんとかなると思う!
    実父母が近所に住んでがっつりサポートみたいな友達とは話し合わなくなるから距離置いた。

    +210

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/07(火) 22:11:12 

    私は実母にも、義母にも時代錯誤な口出しされたくないから、別に頼らなかったよ。
    自分で育てたかった。
    4歳までは完全に専業主婦させてもらったけどね。

    +186

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/07(火) 22:11:26 

    >>1
    事情は色々だけど援助なしで育ててる人沢山いるよ
    私は実家に頼ってばかりだったけど、夫もうちの実家をあてにして子育て何もしなくなったから失敗したなと思っています

    夫婦で協力しながら子育てしている家庭が羨ましいです

    +30

    -13

  • 26. 匿名 2018/08/07(火) 22:11:40 

    大変だけど、何とかなります。
    主さん若いのにしっかり考えていてえらいね。

    +120

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:00 

    私も両親他界してるので主の気持ちわかるよ!
    比べても仕方がないのは分かってるけど、やっぱり羨ましいよね。

    +165

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:11 

    実母にも義母にも頼らずワンオペ育児だったけど何とかなった。生協やネットスーパーを利用すればいいよ。

    +153

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:14 

    頭痛多いじゃなくて、絶対多いの間違いです笑
    真剣に書いてたのに‥ごめんなさい

    +98

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:17 

    大丈夫!私も実母は他界してました
    しかもパニック障害持ちです
    不思議と誰かしら助けてくれる人が
    現れて、どうにか成人させました

    遠くの親戚より、近くの他人だと
    実感しましたよ!

    +163

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:29 

    私も両親が遠方に住んでいて義母は亡くなって頼るのは旦那だけです。
    正直最初の2ヶ月は旦那の仕事の帰りが遅い時期と重なったり帝王切開の痛みや子どもが入院で付きっきりなど大変であまり記憶がありません。
    しかしなんとかなります!そうやって母は強くなるんだと思いました笑笑

    妊娠までは毎日飲み歩いていた私でもなんとかお母さんをしています。頼れる人がいるのに越したことはないと思いますが主さんがいつも笑って子育てしてればOKだと思う(╹◡╹)

    +72

    -8

  • 32. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:34 

    私は両親が毒で里帰りすらもしてなければ、一切、会っていないです。旦那の両親にも、問題ありで全く頼ってないですがなんとかなりました。自分が体調不良の時はお弁当や、ベビーフードなどを頼ったり。
    正直、辛いことはまだまだありますが、子供二人いて幸せです。
    自分が熱が出た時が一番辛いのですが、働きながら保育園に預けていたので、保育園に頼ったりしてましたよ!
    今は小学1年と4年になりました。だいぶ楽になりましたよ☆

    +100

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:43 

    >>1
    ウチは実母亡くなったし義母とは上手くいってないから試行錯誤での子育てだったよ。

    祖母はいなくても孫育つって感じですかね。

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2018/08/07(火) 22:13:04 

    転勤族はみんなそんなもん
    自分のペースで子育てできるから楽でもある

    +133

    -3

  • 35. 匿名 2018/08/07(火) 22:13:11 

    私もネットで聞いたり見たりして、大丈夫!って思ってやっていたけど、結論は「できるけど、辛い」て感じかな。おんぶにだっこじゃなくても、たまに手伝ってもらうとかなり助かるよ。

    +94

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/07(火) 22:13:46 

    フルタイム正社員じゃなきゃできるよ。
    周りにいっぱいいるよ。

    +24

    -7

  • 37. 匿名 2018/08/07(火) 22:14:57 

    私は母が早くに亡くなって以来父親が育ててくれたのでもっぱら子育てに協力してくれたのは父でした

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:06 

    私も実母は亡くなっていますが、子供3人いますよ!夫も協力的ではないですが、なんとかなります!
    でも主さんは義両親も遠方とのことで、旦那さんの協力が有る無しで大分しんどさは変わってくると思います。
    妊娠中や産後はもちろん、その後の子育てでも、協力的な旦那さんなら大丈夫だと思いますよ!
    私も周りでちょっとした用事(近所への買い物や上の子の用事、習い事など)で簡単に実家に預けたり、実家でごはん食べさせてもらったり、という話を聞く度羨ましい気持ちもありますが、人は人!と思って頑張ってます(*u᎑u)

    +106

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:14 

    主さん、ご両親がいない中若いのに将来のことをきちんと考えていて立派ですね。
    私も実母が他界しているので、頼るところがない中育児をしております。今二人目を考えていますが、出産時に息子2歳をどうしたらいいのか悩んでいます。
    けど、主人さえいてくれればなんとかなると思っていますし、実際なんとかなっています(笑)

    +115

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:27 

    ご主人がお金をしっかり稼いでくれる方なら、ひとりで子育てできますよ!

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:29 

    居ないわけじゃないんだけど、
    実家はどっちも遠方で頼る相手は
    旦那にしかいません。
    里帰りもなしですが子ども2人
    どうにか育ててる最中です。
    大変だけど今のところはどうにかなってます。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/07(火) 22:15:57 

    里帰りしませんでした。双子だと大変だと思うけど、一人だとどうにかなるよ!もちろん旦那さんの協力があること前提だけど。

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/07(火) 22:16:19 

    2人産んだけど、2人目のとき、実母が手伝う!っていうから、来てもらってたんだけど、産後で神経質になってるせいか、やることなすこと気に入らなくて、結局退院した日から、家事育児全部やってた。一人分負担が増えただけだった。私的には夫婦だけで良かったよ。実母が帰ってからは、ストレスなく全部こなせた。ただ旦那さんの協力は必須だとおもう。やっぱり買い物とかは行けないし。心配しなくても、意外となんとかなるもんだよ!ダメな時は、市のサポートもあるから、調べてみてね!

    +82

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/07(火) 22:16:36 

    旦那の協力だけでなんとかなりましたよ。
    でも、旦那はかなり頑張ってくれました。

    二人目の時は悪阻で食事も作れなかったし、毎日吐いてたし…
    旦那の仕事は深夜帰宅なので、色々大変でしたが、睡眠時間を削って、家事も育児も頑張ってくれました。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/07(火) 22:16:44 

    全然できるよ
    登録しておけば子供預かってくれる頼れるところもあるし

    私は頼らない育児の方が気楽だわ

    +52

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/07(火) 22:16:57 

    なんとかなるというかなんとかするしかないってかんじでやってます!
    理由は様々だけどワンオペで頑張ってる人結構いますよ。
    もし旦那さんが協力的で仕事遅くないなら最高

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/07(火) 22:17:02 

    私はまさに今そうです!私の夫は転勤族で引っ越したばかりで知り合いもいません。初めての妊娠、出産は不安しかなく母に頼りたいことばかり…
    しかし、私には妹がいて子供もいるので迷惑を承知で妹家族のところに里帰り中です。産後、自宅に帰ってからちゃんと子育てできるか不安です。母が生きていればとても喜んでくれていたと思うし、やりたいこと、聞きたいこと、たくさんあったのに私には出来ません。子供にもかわいそうな思いをさせてしまう。だからこそ人一倍私達夫婦がたっぷり愛情を与えるつもりです。

    +2

    -19

  • 48. 匿名 2018/08/07(火) 22:17:21 

    >>36
    私フルタイム正社員だよ…
    旦那まだ帰宅してないよ

    +18

    -4

  • 49. 匿名 2018/08/07(火) 22:17:49  ID:5dLRqTcAql 

    私、シングルでひとり息子居ますが、
    産前産後、現在も一切頼らず
    子育てしてますよ!

    今は行政のサポートなど
    (地域によりますが…)
    色々とあると思うので出来る限り、
    ご自身で調べてみたらどおでしょうか?

    1度最寄りの市役所などに
    相談などしてみては?




    +35

    -4

  • 50. 匿名 2018/08/07(火) 22:18:14 

    転勤族の正社員共働き。
    この春知らない土地に異動して来ました。
    私も旦那も実家は東京で離れてる上、実母は他界してしまったので、頼れません。
    私も心配です。子供産まれたら生活上手く出来る気がしない。

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2018/08/07(火) 22:18:22 

    実家近いし母は元気だけど、金銭面含めて協力一切なしでした。
    産後すごい不安定になったけど、旦那が協力的だったのでやってこられた。

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/07(火) 22:19:32 

    性格もありますが、むしろそちらの方がいいです。
    サポートは色々あります。
    病児保育や、登録すれば預かってくれる方も。
    恥ずかしながら、実親が近くにいるのに口と行動がバラバラで信用ならないので、私もそちらに頼ります。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/07(火) 22:19:43 

    >>48
    毎日お疲れ様
    でもここでは頑張ってるアピールはいらない。

    +8

    -12

  • 54. 匿名 2018/08/07(火) 22:20:04 

    私は母親嫌いだし毒親だし関わりたくないから全然会ってないけど、なんとかなるよ。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/07(火) 22:20:08 

    今の内に正社員経験しとかないと一生パートだよ。実母の協力なしよりそっちが気になった。

    +3

    -25

  • 56. 匿名 2018/08/07(火) 22:20:15 

    大変だけどできるよー!
    私なんか東北地方から沖縄に嫁いだから遠すぎて実母の助け借りれる距離じゃないけど、今3人の未就学児育ててるよー!
    逆に旦那のお母さんには世話になってるよー!子供が誰か病気したら健康な子のほうを見てもらったりとかしてる!

    +6

    -20

  • 57. 匿名 2018/08/07(火) 22:20:49 

    あと、親を頼れる自分より先に産んでる子持ちとの連絡は控える!子育て大変だよアピールみたいなのされたり、上から目線の育児アドバイスみたいなのされるから!大変大変っていっつも親頼ってて何言ってんだってなるから

    +97

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/07(火) 22:20:50 

    私も出産した時、
    母は亡くなってたけど、
    なんとかなってるよ。

    1さんみたいな
    思慮深い性格ならなおさら大丈夫。

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/07(火) 22:21:35 

    今の段階で、協力ないと出来ないかもとか不安ならやめたら?誰にも頼れないでほぼ1人で子育てされてる方は沢山いるけど?
    自分の子なんだから自分で育てるのは当たり前。
    よく小児科とかにいい歳こいたおばさんが自分の親と子供といるけど、馬鹿じゃないかと思うよほんと。
    病院も1人で来れないのかよって思うわ。情けない!

    +23

    -32

  • 60. 匿名 2018/08/07(火) 22:22:17 

    20歳で結婚。結婚するときにはお互いの両親はもう亡くなっていて夫は激務。
    夫の仕事で地元から離れたので頼れる人もいないです。
    結婚してまだ8年ですが何とかなります。
    二人目のときは悪阻で辛かったですがそれも何とかなりました。
    しんどくなるのであまり頑張らないようにしてます。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/07(火) 22:23:25 

    ワンオペ育児で二人育ててます。
    身も心もボロボロになったのでいまは短時間のパートに転職しました。なんとか生きてます。

    実家に頼りきりの人が羨ましい時もあるけど、全然自立してない姿にドン引きする時もあります。

    +75

    -2

  • 62. 匿名 2018/08/07(火) 22:25:26 

    私も母が他界しているので実母に頼れませんでした。
    結論から言いますとなんとかなりますよ!
    産婦人科の助産師さんや地域の保健師さんやいろいろアドバイスしてくれます。
    とても心強く、最初は子供は一人でいいと思っていましたが、温かい支援のおかげで現在二人目妊娠中です。
    大丈夫ですよ!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/07(火) 22:25:40 

    親が居なくても若さで乗り切れる部分は体力面ではかなりありますよ。
    子供の性格にもよるけど、寝ない子だったらもう精神的に追い詰められたりするからそんな時はここでトピたててください。いつでも応援するし、力になりたいです。

    私も親の手助け0で3歳まできました。
    適当でも子は育ちます。
    しんどかったらシッターや保育園に預けたって良いんです。私自身が生後3カ月から保育園生活をおくってきました。でも愛情はしっかり感じて育ってきたんで量より質だと思います。そんな母はもういませんが。
    毎日微笑みだけの生活は虚構ですので、
    主さんが子供を愛しい、可愛いと思える育児、生活ができたら全てオッケーだからあんまり慎重にならず産んでも良いかもしれません。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/07(火) 22:26:11 

    いろいろ大変な事もあったけど、やってこられたよ。
    他に頼る所がないと夫婦で何とか乗り越えないといけないから、絆がより一層深まる。
    今は子ども達も高校生と中学生で、また違う大変さがあるけど、夫婦だけど戦友のような同士のような感覚で一緒に今の時代を戦ってるよ。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/07(火) 22:27:18 

    今時は役所の方から「近くに頼れる人はいますか?こういう時に頼れる人はいますか?」と色々聞いてきて「こういう時にこんなサービスや施設がありますよ」などと教えてくれますよ。
    私も周りに誰もいないので色々お世話になりました。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/07(火) 22:27:51 

    学生時代に母が亡くなったので頼れませんでした

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/07(火) 22:28:06 

    子ども3人産んだけど、実家は遠方 義実家は論外
    全て自分達家族でしました。夫には無理はしない 手抜きすると宣言
    買い物はまとめ買い 洗濯は午前中にゆっくり 料理は時短で済ますもの
    基本夫は なんもさせなかった イライラするのも嫌だし ただ文句は言うなとは言った
    子ども3人目は 上の子が幼稚園だったけど 10日休んだよ 知り合いが一緒に送り迎えしてあげるとも言ってたけど 帰って気を使うし後々の事も考えて休む選択をした
    とにかく便利なものはドンドン使う 気楽にやっていこうと思う 子どもは計画して初夏に産んだ 子どもの誕生日は6月後半から7月初旬ばかり 過ごしやすかった 遅くても洗濯物もすぐ乾く

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/07(火) 22:28:51 

    >>62 です。
    でも義母がすごく出しゃばってきますよ。
    義母の性格にもよりますけど、私はそれで義母が大嫌いになりました。笑笑

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/07(火) 22:29:43 

    産後手伝って貰うはずでしたが
    退院後一週間で喧嘩して帰られてしまった
    本当に辛かった
    産後無理すると大変だと言う意味が分かった
    10年経っても抜け毛やメンタルなど辛いかも

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/07(火) 22:30:11 

    なんとかなりました
    実家は隣県ですが仕事も現役だったので頼ることはしませんでした
    おまけに旦那も激務で協力ほぼなしでしたが母は強しです

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/07(火) 22:30:17 

    親とは絶縁状態です。
    夫の両親は共働きのうえにあまり休みがないので協力は得られません。
    私はパートで保育園の存在に凄く感謝しながら3人の子育てしてます!
    なんとかなります!
    毎日幸せです!
    母は強いですよ~♪

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/07(火) 22:30:32 

    産院で知り合った、外国から日本に来て結婚したママは親に頼る?ハァ?って感じだったよ。お国柄もあるだろうけど、そもそも親に頼る発想がない感じだった。
    両親は国から孫の顔見に来てたけど、すぐ観光に行っちゃったって。

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/07(火) 22:30:42 

    双子妊娠で帝王切開で出産しました。
    実母は居ないので出産中の洗濯は夫に頼み産後から1人でやってます♪もう10ヶ月になりますが1人で2人のお風呂も寝かしつけも出来るし、買い物も連れて行ってるし意外と出来ますよ!
    むしろ夫がいる休日の方がリズム崩れてクタクタになるぐらいですw

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/07(火) 22:31:32 

    大丈夫ですよ。

    実母はいるけど距離は遠いし、子供連れて実家に帰ると、子供のうるささや煩わしさに母が日々イライラしてくるのが伝わるので、最近では盆も正月も帰っていません。
    子供がいたら行けないような所には、旦那が休みのときにパパッと行くようにしてます。
    なんとかなりますよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/07(火) 22:31:56 

    金銭面でも体力面でも一切お世話になってないです。
    しかも高齢出産でした。
    私の中ではこれが普通になってるので、子育ては体力勝負だけど全然問題ありませんよ!
    夫には金銭面のみ大変お世話になっております。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/07(火) 22:32:14 

    私も母が幼い時に亡くなってます。

    2人子供がいますが正直困ることはないです^ ^

    実母がいる友達を見てると預けて
    旦那さんとデートしたり
    仕事の時に子供が熱を出すとお迎えをお母さんに
    頼んでそのまま終わるまで預かってもらえたり…

    羨ましいなーとは思いますね^ ^
    でもその前にお母さんがいるのが
    純粋に羨ましいです!
    私も母に孫を抱っこしてもらいたかった。

    +69

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/07(火) 22:33:04 

    大丈夫、何とかなるよー。
    同じく両親他界で身内県外、加えて旦那は家事育児協力無しだったけど。
    産後退院した日から動いてたし、インフルであろうが高熱や下痢嘔吐があろうが何とか1人で乗り越えたよ。
    こうやって、みんな強くなっていくんだろうな。
    何よりも側で見ていた我が子はちゃんと母の努力をわかってくれている。
    恵まれた環境の人と比べたら絶対にだめ。自分のモチベーション下がってしまうから。
    頑張って。

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/07(火) 22:34:10 

    >>63
    お優しい方ですね….
    わたし自身、まだ子供はおらず夫婦のみなのですが、母を小学生の頃に亡くし実家も義実家も頼れず将来が不安だったのであなたのレスを見て、涙出ました。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/07(火) 22:35:45 

    大丈夫!
    お世話にならなくても問題なくやってます。
    ただ、周りに実親のオンブダッコが居ると、弱音を吐きそうな時とか本当にストレスにはなるかも。
    よそはよそて割りきってしまえば大丈夫!

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/07(火) 22:36:02 

    私も子供が産まれる時には母が他界していませんでした。
    でもなんとか出来ます。
    頼るとかってより孫の顔見せたかったなぁって思う。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/07(火) 22:36:17 

    同じく実母他界。ちなみに実父も他界。
    でも、夫の支えだけではキツイ時もありました。
    私は友達にかなり助けられましたよ。
    でも、やってやれないことはないかな。
    二人目はどうシミュレーションしても無理なのであきらめてますが。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/07(火) 22:36:57 

    すみません長文です。
    私は年子で産みましたが事情があり親は一切頼ってません。妊娠中に引っ越しをし県外に出たので物理的にも距離を取っています。

    2人目出産入院中は夫が会社休んで上の子を見てくれ退院後はすぐ育児。1人目の時は肥立ちも良く退院後すぐ育児でも余裕でした。1ヶ月くらいはコープの宅配でお弁当などを注文して家事負担を減らしました。
    (2人以上産む場合は妊娠中のトラブルで長期入院する場合、上の子をどうするか考えたほうがいいです。役所でも相談に乗ってくれます。)

    夫は特殊な仕事をしていて休みがほとんど取れずほぼワンオペなので、子供が小さい時は保育園に預けて働きに出ても熱などの病気や災害警報時のお迎えに私だけしか対応出来ないので、私は仕事が見つからず専業主婦しか選択できませんでした。

    どうしても子供を預けないといけないときは保育園の一時預りや、町が運営している24時間利用可能の預り施設(以前住んでいたところには無かったのでどこにでもある施設では無いようです)を利用して用事を済ませます。

    うちは夫が育児にも家事にも協力的でよく相談にも乗ってくれるしできる範囲でよく手伝ってくれるので慣れていない土地で親を頼れなくてもどうにかやっています。あと、市役所の保健師さんに個別に相談などに行って福祉サービスの利用や育児相談など色々教えてもらってます。

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2018/08/07(火) 22:38:51 

    32歳3人産みましたが夫婦で育ててます。
    自分の子なので誰かに頼りたくないです。口出されたくないです。
    という頑固な性格な私っす

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/07(火) 22:39:16 

    二人目いらっしゃる方は、二人目出産の時はどうしましたか?
    一時保育は無理だし、(時間が短い&予約ができない)さすがにその時は義母ですか?

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/07(火) 22:39:20 

    人と比べないことです

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/07(火) 22:39:22 

    >>9
    行政のサポートなんか何にも無い!
    いい加減

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/07(火) 22:40:55 

    毒母及びモラハラ独妹の居る実家など恐ろしくて里帰りなど出来ませんでした。
    ネットスーパー、生協、ホカ弁、食洗機、夫のお陰で産前産後を乗り切りました。
    育児でわからない事は、ネット検索。育児書。あとは地域の保健センターなどで相談を受けてくれるので、市などのサイトを見てみて。
    陣痛来た時はめちゃくちゃ不安だったけれど、全然大丈夫だったよ。旦那さんとはよく相談してね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/07(火) 22:41:21 

    私は里帰りしないと、「なら私が!!」と義母がしゃしゃりでてくるタイプなので本当は旦那と二人で乗り切りたいけど里帰りする予定です。
    きっと毎日会いたい会いたい私が私がってやられるから避難します、、

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2018/08/07(火) 22:44:25 

    大丈夫!実母を亡くして義母も遠方の為、一人で男の子二人(幼児と乳児)育ててます!
    もう最初ならいないものなら頼りようないし、周りと比べない僻まない悲観しないで我武者羅にやってます。
    主さんご両親の助けなく今までやってこれたんだから、私よりよっぽど強いよ!
    ただし、ご主人のサポートは必須だと思います!

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/07(火) 22:44:51 

    20で里帰りせず産みました。
    全然大丈夫でしたよ。夫も育児に協力的で短いですが育休とってくれました。
    頼る人がいないならいないで何とかなりますよ
    今は娘が5歳ですが幼稚園に行ってる間の週3パートで子育てしてます。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/07(火) 22:45:45 

    みんな強いな。

    私も手伝ってもらえず。
    なんとかなってない…
    育児がこんなに大変って思ってなくて

    色々自分の予定通りにいかない事にまだ慣れなくて
    精神病んで通院中。

    もう育児自体に恐怖。

    こういう例もあります。

    いくら人が大丈夫って言っても
    やっぱり自分の覚悟が必要。

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/07(火) 22:45:50 

    みんな実母におんぶに抱っこで、と主さん言うけど、実際おんぶにだっこの人の方が確実に少ない。
    羨ましく思うから目につくだけで。

    +3

    -13

  • 93. 匿名 2018/08/07(火) 22:46:07 

    >>59
    え?大丈夫?そんな事でバカじゃないの?とか思うの?
    この後みんなで出かける用事があるかもだし、出掛けてた帰りに病院よったのかもしれないし、癇癪おこしやすい子供で、何かあったらお母さんは子供と外出るつもりかもしれないし、そもそも心配でついて来てても全然いいと思う。

    +4

    -14

  • 94. 匿名 2018/08/07(火) 22:46:13 

    実母が誰にも頼らず家事、育児、仕事をしてきたので孫の面倒はみたくないと言われ頼れません。
    実際まだ働いているし、孫を連れて行けばかわいがってはくれます。
    義母には小姑が子供を預けていて正直羨ましいと思ってしまいます。
    でもここを見て頼れない人は沢山いると思うと少し楽になりました。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/07(火) 22:46:48 

    私は両親が毒で里帰りすらもしてなければ、一切、会っていないです。旦那の両親にも、問題ありで全く頼ってないですがなんとかなりました。自分が体調不良の時はお弁当や、ベビーフードなどを頼ったり。
    正直、辛いことはまだまだありますが、子供二人いて幸せです。
    自分が熱が出た時が一番辛いのですが、働きながら保育園に預けていたので、保育園に頼ったりしてましたよ!
    今は小学1年と4年になりました。だいぶ楽になりましたよ☆

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/07(火) 22:47:30 

    >>84
    最悪、どうしてもどうしようも無い状況なら乳児院で短期で預かって貰えるとこもあるみたいです。
    空き状況とか、そもそも乳児院が対応してくれるか市町村によって違うと思うので、2人目を考えているなら授かる前に市役所に相談に行ったほうがいいと思います。
    あとは、子連れ入院可能の産婦人科を探すのが一般的じゃないでしょうか。

    うちは旦那が会社にかなり前から事情説明して1週間有休取ってくれました。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/07(火) 22:47:51 

    わたしは親と全く合わないタイプ。(私にとっては毒親)
    一人目の里帰りした時、こちらは出産直後だというのに実家の家事をほとんどやらされてヘロヘロ。ついでに実家に入り浸っていた姉の子の面倒まで見る羽目に…
    なのでとっとと自宅に戻った。
    ひとりで気ままに子育てするの非常に快適だった。

    ひとりでどうにでもなります。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/07(火) 22:48:19 

    >>1
    毒親で頼めませんでした。縁も切れてます。主くらいの年齢で産みましたが、体力あるうちで良かったと思ってます。
    旦那の協力もありませんでした。
    今時代の方がひと昔前より、情報もあるし、子育て環境はまだまだかもしれませんが、ひと昔はもっと環境が悪く、周りの理解もなかったので、今時代の子育てが羨ましいです。
    主、頑張って下さい。
    子育てから学ぶこと、成長することたくさんあります。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/07(火) 22:50:08 

    頼らなくても余裕で大丈夫
    旦那にストレスたまったって素直に言って
    旦那に子供の散歩に言ってもらうか
    旦那に預けて短時間出かけたら
    リフレッシュできる
    母親世代の子育てと現代は違うから
    自分で現代の子育てする方がいい
    困ったら調べたらいいだけ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/07(火) 22:50:13 

    >>59
    車がない母親の付き添いで、娘と孫がいるかもしれないのに。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2018/08/07(火) 22:55:49 

    2人ぐらいまでなら何だかんだ旦那に頼らなくても1人でもなんとか大丈夫ですよ。旦那さんが協力してくれることに越したことはないですが(^^)
    3人からは旦那さんの協力ないとちょっとイライラしてくるかも。子どもの年の差もありますが。

    すごく協力的なお母様ならいいですが、覚えてなかったり不安を煽る様なお母様なら頼らないで自分でやった方が気楽かも。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/07(火) 22:56:26 

    ごめん、横だけど
    ママ友が自分側の実家と敷地内同居でめちゃ羨ましい。
    色々手伝ってもらってるし、幼稚園送り迎えもおばあちゃん来てる。

    まぁママ友は看護師で仕事が忙しそうだから仕方ないってのはわかる。

    でも稼いでお金いっぱい使ってるし楽してるしちょっとブラックな気持ちになるから避けてる。
    正直嫌い。

    +74

    -5

  • 103. 匿名 2018/08/07(火) 22:56:50 

    幼い頃に両親が離婚し母は大病をしたので、産後も里帰りせずにどうにか乗り越えました。
    出産後1ヶ月ほど市の産後ヘルパーを利用して食事は作りにきてもらいました。二人目出産の時も産後の一時保育が利用できたので上の子は日中は預けて送迎もファミサポの方にお願いしました。
    今はいろいろな制度があるので調べて最大限に利用すればなんとかなると思います。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/07(火) 22:56:59 

    両方の実家県外(飛行機の距離)なので出産時も産後も子育て中も手伝いは皆無です
    私は専業だけど、夫は子育てはもちろん、家事も手が空いたら率先してやってくれるので、なんとかなってます
    夫の協力なしには回らないです
    大変なときも、夫婦で何とかしないといけない、頼るのはお互いだけという状況なので絆は深まったように思います
    ちなみに小学生~生後3ヶ月まで三人います

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/07(火) 22:57:29 

    妊娠中です。
    自分の母親は亡くなり、ちゃんと子どもを育てれるか不安な毎日です。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/07(火) 22:57:48 

    実家は毒だし汚部屋。義実家は両親共に持病アリ。
    どちらにも頼れず2歳差で男の子を産んでます。なんとかなりますよ。夫激務で帰宅はほぼ23時でしたが夜間の授乳やオムツ替えはやってくれていました。土日も私がダラダラしてても文句を言わず買い出しに行ってもらい、産褥期は宅配弁当も利用していました。夫の理解があれば夫婦だけでもなんとかなります。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/07(火) 22:58:56 

    里帰りなし出産して1年になりました。
    1人なら全然何とかなりますよ〜。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/07(火) 23:04:28 

    私も里帰りしない出産予定の妊婦です。
    夫婦二人だけで乗り切るつもりですが、助産師さんに無理だよ〜手伝ってくれる人居ないと絶対無理だから。と言われ、不安w
    でも、義母も高齢だしあんまり頼りたくないしなあ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/07(火) 23:04:30 

    実母が毒親だから一切頼らなかったよ。
    1人目の時は旦那の強力があったし良く眠る子だったから全然大丈夫でした。
    でも2人目の時は上の子が外に連れ出してあげられなかったから可哀想だったかな。
    赤ちゃんの性質にも寄ると思う。
    眠らない子良く泣く子だと、お母さんのメンタルがやられるよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/07(火) 23:06:00 

    >>93誰にも頼れない人はそういうのも含め1人でやってるんだよ。癇癪おこすかもって、だから何なのよ?
    母親に癇癪おこしたらみてもらうの?甘いんだよばーか。

    +28

    -7

  • 111. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:31 

    >>108
    大丈夫ですか?その助産師さん。里帰り出産しない予定の妊婦さんに、絶対無理だよwとは。
    私は2人子供いますがどちらも里帰り出産なんかしてませんし産後の手伝いもして貰ってません。旦那さんと協力し合っていけるご夫婦なら大丈夫だと思います。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/07(火) 23:08:45 

    過干渉の母と反りが合わないので、一切の援助は受けませんでした。
    何とかなりますよ。
    実母のサポートを受けている人って一緒にいるところを目撃したり、本人が母にサポートをしてもらっていることを口にしたりすることが多いけど、
    サポートなしの人はあまり自分からそのことを口にしないだけで、結構いるものです。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/07(火) 23:09:34 

    産後実母と喧嘩してしまい、頼らず頑張った
    本当に辛かった、産後無理はいけません‼︎
    メンタルを病んだり体調壊しますよ


    +7

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/07(火) 23:11:31 

    >>1
    毒親と毒義理に妊娠中からチクチクやられて
    ストレスで入院した私は産後の肥立ちが悪かろうと頼る気なかった。
    ガルちゃんの、里帰りしなかった人トピに産後の乗り換え方とか細かく書いてくれてあって参考になったよ。見てみたらイメージ湧くんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:43 

    >>102
    そうなる気持ちは分かるよ。だから避けるの正解!
    自分でもそんなブラックになっても意味が無いなんて分かってるんだけどね。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/07(火) 23:14:08 

    >>110
    ばーかっておいおいw
    1人で育児して大変なのもストレスフルなのも分かるけど、攻撃的になったらどんどん自分がしんどくなるよ。
    大丈夫??全部1人で頑張ってるの大変だよね。ちょっと暖かい飲みもの飲むといいよ。

    +26

    -3

  • 117. 匿名 2018/08/07(火) 23:15:16 

    >>108
    私も3人目を妊娠してるときに助産師ではないけど、市役所の職員に母子手帳受け取る時に言われたよ。どちらの両親の援助なしに3人目を出産するのは無謀だから堕ろしたら?って!こっちはようやく授かれた子なのに!確かに親の援助はないが協力的な夫とファミサポを利用すると言ってるのに、ブチブチ言われた。結果は親が頼れなくとも夫が頼りになるし、上の子達も理解があるからたくさん手伝ってくれるからなんとかなります!

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/07(火) 23:16:08 

    転勤族だし実母は亡くなっていないけどどうにかなる!
    頼れる人が旦那しかいないから旦那もそれに応えて協力してくれる。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/07(火) 23:17:50 

    親のサポートなしで仕事にも復帰してる方らっしゃいますか??
    産休明けに保育園入れたとして、私の親も夫の親も遠く仕事と両立できるか不安です。
    時短勤務にはするつもりです。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/07(火) 23:20:02 

    実母実父はすでに他界してて義両親も遠方で、全く手助けがないです。
    夫が協力的なのは不可欠だと思う。
    ちなみに都会住み。
    保育園に入れないと詰みます。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2018/08/07(火) 23:21:53 

    出来るっちゃ出来る
    でも産後に無理をすると後々本当に身体にガタが来るから、旦那さんの手助けや自治体のサポート制度利用したり、生協とか頼んで買い物行かなくても済むようにしたりの工夫は必要です。
    やっぱり1番は旦那さんの理解と手助けだと思うので、その辺もよく話し合っておいた方がいいですよ!

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/07(火) 23:23:32 

    >>78
    自分を育ててくれたお母さんが居ないことは何よりも不安だと思います。そうなって当たり前だし、私の場合は産む前の方がよく悩んでいました。
    でも、大丈夫。育ちます。
    最近は病院以外でも助産師さん外来や出張もあるし話せる、発散できる場所はなんだってある!
    ママ友作りがめんどくさかったらどこか自分が通うお稽古に行けば良いんです。最近は子連れオッケーのジム、習い事探せばたくさんあります。
    あなたはとっても優しい方に見受けます。
    多感な小学校時代でお母様を亡くされ苦労なさったと思いますがその分最高に可愛いお母さん想いの赤ちゃん、来てくれますよ。
    楽しみですね。あなたの幸せを祈ります。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/07(火) 23:23:42 

    >>102
    分かる。フルタイムでバリバリ働けるのって実家の協力あるからだよねって思っちゃう。病気のお迎えも病院も頼めたりさ。
    私なんか実家が頼れないから子供の病院とかで早退が続いて居づらくなってフルタイムの仕事辞めざるをえなかった。結局、専業主婦になり収入も減り。

    完全に嫉妬なんだけど、2〜3日だけ旦那さんが出張だからって子供と自分だけなんて息詰まる〜とか言って実家に帰ってご飯やお風呂頼りまくってる友達の話聞いてると黒い気持ちが湧いてくる。

    +68

    -1

  • 124. 匿名 2018/08/07(火) 23:23:45 

    何とかやってますが、幼稚園や小学校の行事のときに「今日は下の子はばぁばに預けてきた」とか聞くと心底羨ましいです。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/07(火) 23:24:44 

    >>108
    嫌な助産師だなぁ。同業者だけど今は自治体でもサポートがいろいろあるので頼ってください。
    私自身も母がいないし義実家も遠方で夫婦で乗り切りました。なんとかなります。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/07(火) 23:24:53 

    >>102
    気持ちわかります。
    ちょっと違うケースかもしれないけど、実母頼りで保育所に預けず働いてる同僚。たびたび欠勤する理由が実母の具合が悪くて子供を預けられないので休みますって。そういう理由で休むのに保活してる様子もなくて・・・
    こっちはどこも頼れずに保育所預けて必死にやってるのになって思うと、ものすごくイライラします。愚痴ってごめんなさい。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/07(火) 23:25:54 

    私も頼らずでした!実家は飛行機の距離で、里帰りもしていません。義実家にも頼らず出来ましたよ。
    何か心配があれば、病院で聞けば大丈夫です。赤ちゃんは未知なものと思い、考え過ぎずに育児出来たので悩んだりする事は無かったです。
    分からない、上手くいかないは当たり前なので、事故や病気以外なら開き直って笑って育児してました!
    子供が新生児の時には、主人が海外出張で家にいない事が多かったので、直ぐに行けるかかりつけの小児科を決めておくと良いですよ!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/07(火) 23:25:54 

    大丈夫だよ。我が家も両親共時期は違えど病死してるし旦那実家も飛行機の距離。
    生後半年から単身赴任でワンオペだけど辛いと思ったことないな〜。一人目だからなのもあるかも。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/07(火) 23:27:23 

    うちは里帰りするはずだったけど産後2日目くらいに拒否された。
    実母はかなりの気分屋で会いたくなるとアポなしで孫の顔見にきたりするけど、こちらが困った時に助けてはくれない。しかも何日に来て欲しいと言えばその時はOKするけど当日は連絡なしに来てくれない。こちらからの連絡も通じなくなる。
    そういうことが何度かあって一切頼らなくなった。
    旦那も激務だからほとんどワンオペだけど、とりあえず一人っ子なら何とかなる。
    私の場合は近所の地区センターに週1で子育て相談に来ていた民生委員が凄く良い人で子育て相談したり子育て情報教えて貰えたのが良かったと思う。
    他人でも信頼して相談出来る人がいると大分楽になる。(ただ保健師や民生委員や子育てボランティアは質にも差があるし合わない人だと余計ストレスになる)

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/07(火) 23:27:48 

    頼る所がなくても
    全て自分のペースでできるから楽だよ!
    部屋が汚くても洗濯物山盛りでもいいしね笑
    洗濯物は旦那にコインランドリー持ってってもらうとか

    今はネットスーパーとか子育て中のママは
    宅配料100円とかになるのもあるから本当便利

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/07(火) 23:29:48 

    産後ヘルニアになってしまって辛かった。旦那が帰り遅い、休日出勤もありで頼れないし、赤ちゃんは泣きまくるし、抱っこするのも腰激痛で私も泣いた。こんなときに頼れる親がいれば…と何度も思った。
    今は子供も小学生になり、良い?思い出となってます。赤ちゃん可愛かったな。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/07(火) 23:32:03 

    >>129
    うわ、うちの母とそっくりで読んでて分かりすぎてつらくなった。うちもそんな感じの母親なので本当苦痛です。お互い頑張りましょうね!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/07(火) 23:35:03 

    余裕でしたよ。
    母は子供の頃亡くなっていましたし、ダンナは朝早く夜遅くまでいなかったのでほぼ1人で育てましたし続けて2人目も産みました。
    さらに年老いた父親の世話までこなしました。
    私に言わせればなぜ里帰りする必要があるんだろうとすら思います。
    よっぽど産後の体調が悪い場合を除けば全く問題ありません。

    +6

    -8

  • 134. 匿名 2018/08/07(火) 23:35:33 

    里帰りもせず、2人でやれたよ。
    私はキャパがない方だけど、旦那がとても協力的で乗り切れた。
    たまに旦那と「あの時は大変だったよね〜」とか話したり、成長に感動したり。
    子供の学校選びや行事参加にも積極的だし、周りは実家頼る人多いけど、私は2人でやってきて良かったと心から思う。

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/07(火) 23:38:29 

    10代で母を病気で亡くし25歳で出産しました!
    結婚して旦那の両親と同居した為、出産時や出産後は義母に頼りっばなしで本当に感謝しています。

    +0

    -14

  • 136. 匿名 2018/08/07(火) 23:41:01 

    子供3人いますが、私も夫も実家が遠方の為3人とも実家の援助無しで出産から子育てしています。

    やれるかやれないかでいうと、やれます!!

    うちは主人が不在が多かったので3人目産んだ時は主人が出張中に陣痛きて、夜中に一人で下の子2人連れてタクシーで病院に行き出産しました。
    産後も鬱や育児ノイローゼになりかけたこともあって、実家のサポートがある方を羨ましくも思い精神的体力的にもきつかったですが、主人が育児家事にとても協力的で職場もまとめて休みをくれたりと子育てに対して色々と融通が利いたので本当にたすかりました。親を頼らずにやってこれたのも主人のおかげだと思っています。

    やはり、旦那さんがどれだけ育児家事に協力的になってくれるかが一番だと思いますよ!!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/07(火) 23:41:58 

    大きくなったけど、里帰りも旦那の協力もほぼ無しでその代わり義実家でお世話になったけど精神的にめちゃくちゃ疲れた
    実親に頼れる人羨ましいなー。って思ってたな
    二人目も里帰りせず義実家にお世話になったけど、1週間たたずに帰ったわ(笑)

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/07(火) 23:44:19 

    ゴリゴリの毒親育ち。実母とは絶縁してます。
    夫が割と協力的、義実家が車で15分ほどの距離です。
    2人目のつわりでダウンしてた時や私が熱を出した時には義母に助けてもらっていました。
    義母にはとても助けられていますが、とても気は遣います。
    実母と仲が良く家も近いママさんは、本当に気軽に預けてるので羨ましいです。
    今、上は7歳、下は3歳で一番大変な時期は過ぎたかな、という感じです。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/07(火) 23:47:15 

    >>119
    うちは私も子ども(二人いる)も健康優良児なので、親のサポートなんてなくてもまったく苦労しなかった。上のどこかで書いたけど、うちは両親ともに毒親なんでね。子供に合わせたくなかったから。仕事開始したのは上の子1歳のとき。下の子とは3歳半離れています。

    職場も理解あるところだったので、朝ぐずってちょっとした遅刻しても大丈夫でした。(これが一番大きいかも)
    保育園も小学校もほとんど休んでいません。(2年に1回休むかな?くらい)

    職場の理解度とこどもが健康かどうか、自分に体力ある方かどうかも関係するかな~

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/07(火) 23:47:50 

    里帰りなしで、頼らず育てたよ!
    最初の一か月はすごく大変だったけど、それ乗り越えたら赤ちゃんも生活になれて落ち着いてきたら楽になるよ!
    旦那さん家事や育児手伝ってくれるなら大丈夫だよ。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/07(火) 23:52:05 

    子ども2人います。1人目は実家からかなり離れた他県で産みました。里帰りしてません。と言うかめんどくさいしそんな気にならなかった。。手伝いに来てもらうという気にもなりませんでした!
    2人目は仕事の関係でたまたま地元に帰ってた時でしたが、里帰りも手伝いも一切してもらってません。
    姉はずっと地元で、出産から今もずーっとおんぶにだっこして貰ってるようですが羨ましいと思ったことありません。あ、でも仲が悪いとかではないです。
    私が親に必要以上に干渉されるのが嫌いなので、余計なストレス溜まって疲れるくらいなら自分が多少無理してもいいと思うタイプです。
    産後退院してすぐも夫は仕事に行きましたし、夜は体調落ち着くまでは夫にお弁当やお惣菜買ってきてもらいました。
    その状況が大変だと思ったことはありませんし、周りが羨ましいと思ったこともありません!
    気楽でしたよー!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/07(火) 23:52:56 

    2歳の子供いますが、一度も数秒でさえ誰かを頼ったことないですよ。
    実親は毒なので絶縁、義母も若干毒というか、時代錯誤だし人のために何かするとか嫌な人だから援助受けるどころか、こっちが金銭的援助してるぐらい。

    今妊娠中で、旦那は多忙だけど、専業主婦だし車あるからなんとかやっていけてる。
    今は出産時に上の子どうするかで、必死に一時保育探してるけど、全滅です…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/07(火) 23:58:50 

    里帰りなしでした。
    ただ、産後うつになりかけて出産した病院で助産師外来があったのでそこに生後5ヶ月位まで通ってました。
    日中一人だし、あのとき話を聞いてくれた助産師さんには本当に感謝してる。
    病気で困ったら#8000とか自治体でやってるサポートとか保健所でやってたりする一人目の親子限定の育児サロンとか利用するなど、なんとかなります。
    買い物はネットだったり、セブンイレブンもお弁当の宅配してるので利用出来るものはフル活用すれば大丈夫。
    私は遠方なので一切親には頼らず子育てしてます。
    世の中意外と結構いますよ。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/07(火) 23:59:23 

    同じように両親いない、義実家県外って友人いたよ。
    子供が小さい頃は専業だったけど普通に育ててました。
    私は同じ時期に姉が双子を生み、親は姉の家へ。
    だけど主人が帰宅してから赤ちゃんをお風呂に入れたりしてなんとかやってました。
    風邪でダウンした時は辛かったけど、前もって助けがないと分かっていれば、サポートしてもらえる所を探したりして用意周到にしておけば良いかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:47 

    旦那と協力し双子を育てました。
    当時は大変だっただろうけど(忙しすぎて覚えていない)やってしまえばなんてことないです。
    さらにもうひとり子供がいます。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:31 

    義姉、2歳児1人、1ヶ月に1週間実家で過ごす
    義妹、2歳児、0歳児の2人、産前産後合わせて1年里帰り
    どっちも旦那さんが激務でワンオペだかららしい。
    姉妹で子供たちをお揃い?リンクコーデしてインスタしてて楽しそう。
    両親と姉妹と子供たちでディズニーとか、子供預けて旅行行ってて楽しそう。
    ちなみにどっちも旦那さんが高給取りだから金銭的援助は受けてない。
    義実家も小金持ちだからお金を入れてもらってない。
    私はかなーーり辺鄙な離島出身だから、地元には産院も小児科もない(笑)
    ってか医者がいない(笑)診療所におばあちゃん看護師さんがいたりいなかったりするだけ(笑)
    両親は漁師とその手伝いだし、里帰りも里が来ることもない。
    頼れる実家があると正直羨ましい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:26 

    私は夫と仲良しなので、里帰りなんて考えもしなかった。
    子供できて嬉しくて2人で赤ちゃん囲んで幸せで、一生懸命だったなー。
    何とかなるもんですよ。県外でもお宮参りなどは来て頂くとお子さんも後々喜ぶかも。
    義実家があるなら甘えてもいいかもだけど、面倒じゃない?
    我が家は、家族だけで大満足です(お正月などは会いに行きますが)。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:35 

    なんとかなります。
    私も片親(父)だったので、産後も里帰りしませんでした。
    旦那も仕事の都合で毎日帰ってこれる訳ではなかったけど、なんとかなりましたよ。
    最初から誰もあてにしていなかったので平気でした。
    お風呂だけは大変だったけど。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2018/08/08(水) 00:12:27 

    実母って言っても色々だからね・・・
    今の育児勉強してて、本当支えてくれるような、あやし方もうまい
    お母さんなら頼りたいけど
    昭和の育児で、Ky発言多いようなお母さんだと、ねえ。
    毒親じゃないにしてもさ。友達も、食べさせたくないものとか
    食べさせちゃってたりされたらしい。
    いないと、いいお母さんを想像してしまうけど現実は、
    色々なお母さんいるからさ。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/08(水) 00:14:32 

    >>4
    祖母は時代が時代で産後すぐに動いたから、年取ってから子宮が穴から出てくるやつになり、手術して縛ったか取った。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/08(水) 00:15:43 

    >>147
    産後すぐに動くと老年期に脱子宮になり後悔するみたい。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2018/08/08(水) 00:17:10 

    意外となんとかなるものです。転勤族で地元は遠いから妊娠して出産してからも一度も親の手を借りてないです。里帰りもしてません。主人は仕事が忙しく帰ってくるのが遅いので本当にワンオペ育児でした。協力してくれますが、夜泣きだけは一切手伝ってくれませんでしたねwまぁ主人もクタクタになって帰ってくるものですから、私自身も主人の貴重な睡眠時間は確保してあげたかったので起こしませんでした。確かに大変です。大変過ぎて産後1ヵ月で妊娠前の体重よりも痩せてしまいました。大変だけども手抜き(こった料理とか出来なくていい、ご飯は惣菜等)は沢山しました。必須。新生児のときは外出出来ないですからそこはネットスーパーに頼りました。ありがたかった。あと自分が健康でいることが本当に大事。大前提。自分が風邪とかでダウンしてしまうと赤ちゃんは守れないから。サプリ飲んだりマスクしたり極力出歩かないようにしました。出歩くのは赤ちゃんの日光浴とか散歩ていどだけ。赤ちゃんがしっかり首も座ってきたころからたまにお買い物してたくらいですかね。本当になんとかなるものです。大丈夫

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2018/08/08(水) 00:18:07 

    産後無理をしたら、ガタがくるのはお年寄りになってからみたい。

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2018/08/08(水) 00:19:41 

    体力差、旦那差、都会田舎便利さ全て違うから、大丈夫な人が、いるからといって自分も大丈夫とは限らない。親がいないものは仕方ないけど、出来るだけ負担が減るように考えておくのが良いと思う。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/08(水) 00:20:24 

    旦那も私も実家が県外で頼る人いなかったから旦那と乗りきったよ~
    産後1ヶ月からは旦那残業だらけで毎日ひとりで育児してる。
    今2歳半だけどイライラしながらも楽しくやってるよ。
    今二人目妊娠中で今月予定日だけど、これまた旦那と上の子と乗りきるよ~

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/08(水) 00:20:42 

    あと、主人の協力は確かにあったほうがありがたいし助かりますが、「期待はしないこと」も重要だと思います。期待すればするほどイライラたまってきますからねw

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/08(水) 00:21:21 

    うちは旦那も忙しくて私一人です!
    妊婦の時のゴミ捨ても自分でやってたし、赤ちゃんのオムツも旦那は変えたことない。
    自分のペースで出来るしこんなもんだと思って子育てしてました。
    まだお子さんが居ないのであれば
    育児や子育てについて調べておくと慌てないで済むと思います。
    手抜き出来る所とかわかってたら楽だったな~って思うので。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/08(水) 00:30:15 

    私の両親も旦那の両親も既に亡くなっていますが、皆さんがおっしゃっておられるように、どうにかなります。むしろお金の援助もありませんが、色々言われる事も帰省などを考える必要もなく気楽です。自由に暮らしています。正直回りの祖父母に助けてもらっている人たちを見たり、いざという時に預ける先が無かったりで、羨んだり困った事もあります。けれど将来の介護問題もないし、居ないなら居ないなりにその時々で旦那と相談して乗り切れますよ、きっと。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/08(水) 00:30:32 

    毒親育ちで頼れない人(私です)が辛いのは
    「夫には愛想が尽きた!実家に帰る!」って万が一つにもできないことだと思う。
    帰省した時には羽を伸ばして~もできない。
    2人目の産後は里帰りもできない。
    とにかく己の問題解決能力が問われる。それが毒親育ちの育児。
    でも今は下の子も幼稚園に入り大分楽になってきました。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/08(水) 00:39:56 

    子供が産まれてすぐに旦那の仕事の関係で実家を1000キロくらい離れました
    旦那は仕事で帰宅は遅い
    国内、海外出張も多い
    ほとんど1人で子育てしました
    今 子供は高校生
    なんとかなりました

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/08(水) 00:45:26 

    実母は毒で、旦那も実母が苦手なのでサポートは受けませんでした。そのような環境だったので、旦那やたまに義母の協力をもらって何とかしのぎました。
    友人はなかよし母娘で、よくサポートを受けていましたが、それはそれでだんなさんが協力的ではなくなる、と言っていました。何かをお願いしても「お母さんに頼めばいいじゃん」となるようです。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/08(水) 00:47:10 

    私も主さんと同じで結婚前に両親共に亡くなっています。
    今、2人の子を育てています。
    「なんとかなる」というか「なんとかしなくてはいけない」場面が多々あります。
    お陰でだいぶ母として強くなれている気がします。

    やはり覚悟は要りますし恵まれた環境の人と比べて辛くなる時はありますが、絶対に誰にも頼ってはダメという訳ではありません。

    特に旦那様の協力が大事だと思うのでご夫婦でよく話し合ってみてください。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/08(水) 00:51:22 

    >>159
    自分もです!めっちゃ共感してます。
    確かに帰る場所ないですが、お互いそれはわかってるので、小さなケンカはあっても出ていきたいとまで思うようなケンカまでには発展していないので、帰る場所がないことは、それはそれで良かったかなと。
    幼稚園に入って楽になるというのは自由な時間が確保できるからとかですか?
    身近に親に頼らずワンオペ育児してる人がいたらなぁ(´;ω;`)情報共有とかしたい(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/08(水) 01:02:47 

    >>163
    >>159です。
    私が風邪をひいたり、デパートなど遠出してお買い物に行きたいときに
    幼稚園行っててくれると本当に助かります。
    もう下の子をつれて上の子の懇談会や保育参観に行かなくてもいいのも楽。

    あと、幼稚園行くと、一番体力的に大変な時期は乗り越えたという達成感があります。
    もちろん、精神的、金銭的にはこれからこれからが大変だと思うけど。

    ただでさえ毒親育ちで自己肯定感が低いのに、夫婦関係で絶対逃げ場なしは辛いですよね。
    夫や義理の両親とは調整力を駆使して、何とかうまくやっていくしかないです。


    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/08(水) 01:11:23 

    >>8
    金銭面で甘えてる親って頼りないから
    協力無しで育てる人の方が凄いし尊敬する
    そういう親の方が尊敬するし
    大切にしたいって気持ちが自然と湧いてくる

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/08(水) 01:14:17 

    夫婦で協力して育児するのが当たり前になればいい
    女性も男性も稼ぎに関係無く、家事育児を分担する
    ワンオペ育児って言葉があまり好きじゃないからそう思う

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/08(水) 01:21:37 

    夫婦二人で育ててます。
    実家は近いですが実母と気が合わないのでストレスを感じたくなくて里帰りもせず。
    なんの問題もありません。
    新生児の一瞬の大切な時を夫婦で育てることはすごく大事だと思います。
    主人も赤ちゃん大好きです。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/08(水) 01:33:47 

    夫の協力が得られればなんとかなると思う。
    ただ生まれてくる子供が健常児とは
    限りません。
    うちは障がい児でしたので大変さは半端ないです。障がいがあったりすると
    預けられるところも限られます
    友人知人には大変過ぎてとても頼めません。
    頼れるのは夫のみです。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/08(水) 01:34:24 

    >>1

    主さん、若いのに計画性ある感じだから大丈夫そう。
    23で結婚2年目というから、最初はデキ婚かと思ったけど(ごめんね)、
    そうではなくて25になったら子供を…って、ちゃんとしてて偉い。

    私は近くに住んでる健康な実母がいるけど、
    私が出産したときも今も、母はフルタイムで働いて&介護もしていて、
    さらに実家にはいい年した兄が昔からずっと引きこもっててね。
    (暴力、暴言のある引きこもり)

    母は忙しすぎてこれ以上の負担はかけられないと思ったし、
    事実、引きこもりの兄が赤ん坊に何をしだすか分からなかったし。

    結局、わたしは夫とふたりで子供を育てたよ。
    (夫の両親はもういなかった)

    主さん、しっかりしてるから大丈夫だと思う。
    頑張ってね。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/08(水) 01:37:41 

    私の勝手な統計だと実母に頼りまくりの人は離婚してる人多し!

    夫婦で頑張った方が結束は深まる。

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/08(水) 02:04:27 

    今年の1月に子供を出産しました。私も両親が他界しており、夫の母親も他界しています。姉兄家族も遠くに住んでいるので協力してくれる人はいません。夫は仕事で毎日21時~22時に帰ってきます。
    一人での育児も何とかやれるとは思いますが、体力的、精神的にとても大変だと思います。
    私の場合は買い物はネットスーパー、食事(具だくさん味噌汁や煮物を作りおきしてもらいました)や掃除は市の産後ヘルパーさん、洗濯は夜に夫と干す、でやっていました。お金はかかりますが、使えるサービスはフル活用した方がいいと思います。
    主さんはまだお若くて体力もあるとは思いますが、産後は本当に体が疲れているので、子供が寝ている時は寝て、何でもいいので食事を三食とることを心がけるようにして下さい。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/08(水) 02:14:36 

    実家は遠いし居心地が良いとは言えないため、里帰りはしませんでした。義実家も遠いので、産まれてからも夫と二人で頑張ってます。
    子供は二歳で手がかかるし、私は精神的にも肉体的にもあまり強くないけど、夫がかなり優しいのでなんとかなってます。家にいるときはずっと子供の相手してくれるし、家事の手抜きや一時保育の利用に寛容、なるべく残業しないようにしてくれたり飲み会は最低限、趣味や遊びで出掛けません。
    でも旦那さんがここまでしなくても、手がかからない子だったりママさんが普通にちゃんとしてる人ならやっていけると思いますよ、

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/08(水) 02:32:03 

    ずーっとワンオペでした
    出来るけどつらいです
    身体がもうほんと毎日ギリギリで
    周りは実母頼りの人ばかりだから羨ましいし気持ちの上でもつらいです
    でもしょうがないし味方はこの子だけと思って早くから家事を仕込みました
    幼稚園からゴミ捨てや出来ることはやらせていたので
    小学高学年になった頃には私が具合悪ければ
    代わりに洗濯干したり掃除機かけたり出来るようになって助かりました
    今では料理もできるし男の子だから今ふうの家事もできる男に育てられてかえってよかったかなと思ってます

    +12

    -4

  • 174. 匿名 2018/08/08(水) 03:14:43 

    里帰りせず、今はフルタイムで働きながら夫婦で協力して子育てしてます。
    自分の親は毒親で兄弟もおかしいので、頼りたいとも思いません。また、義実家が遠方ということもあり、自分たちでやるしかなかったという感じです。
    一人っ子なので今こうしてやっていけていますが、2人いたら厳しいかなと思います。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/08(水) 04:21:18 

    うちも田舎で親頼らず子育て中です。

    皆が言ってるように、親援助なし子育てはやれなくはないのは確かだけど、夫の協力とか子供の性格とかで大変なケースもあると思う。

    でも子育てって、大変なこと以上にたくさんの幸せをくれるよ! 何回人生やり直せるとしても、私は子育てする人生を選ぶ。

    決めるのは主さんだし、安易に絶対大丈夫だよとは言えないけど、子供ほしい気持ちあるなら頑張ってほしいな。応援してます。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/08(水) 04:25:54 

    産まれた子による
    全く寝ない子だったら3人は産めない

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/08(水) 05:04:57 

    子どもが小さくて熱出したとき、下の子も連れて病院に行ったら、同級生が子ども診てもらってるところだった。そこにジジババが4人勢揃いしていたのでよっぽど深刻な状況なのかと思って、その時は声をかけなかったけど、後で聞いたら熱が38℃だったって。なんか大変そうだねぇ…って思ったよ…

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/08(水) 06:07:45 

    頼らず子育てしています。旦那は激務で夜遅く、月一休みあるかないかなのでほぼ一人で見ています

    ただ行政サービス、生協など自分以外に頼るところを作るのは必須です
    退院直後の買い物も助かったし、いざという時の託児も探しておいてよかったです
    特に託児は事前に登録や予約が必要なので早めにしておくと安心かも

    いいところは自分のペースで子育て出来ることです。今はネットで情報もある程度は収集できますし時代遅れ育児を押し付けられることもないので気楽
    今三才、特に困っていません

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/08(水) 06:17:25 

    不安ならどのような子育てサポートがあるかを、今のうちに調べておいた方がいいね
    あとうちの夫はとても協力的だけど、子供が小さい時は仕事が超多忙過ぎて全くあてにはできなかった
    だから夫の協力はゼロ、ワンオペ育児だと脳内設定して子育てスタート
    そう考えるとイライラしないし気が楽
    たまに夫が疲れた体の中助けてくれると、本当に感謝しかなかった
    何も期待しないでなんとかなるさと思ってやること
    子供はちゃんと育つから大丈夫

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/08(水) 06:24:49 

    >>102
    幼稚園の送り迎えでおばあちゃん、ってみたことないな。
    小学校でもいない。
    お母さんとおばあちゃん、とかは見るけど。
    お金面で援助とかはみんなあるだろうけど、
    育児でおばあちゃん、って意外と見ない。
    自分の環境ではね。
    だから、気にすることないよ。

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2018/08/08(水) 06:25:46 

    1人目は里帰りしたけど実母の口出しにイライラしてストレスで。
    2人目は病院から自宅に直行した。
    夫が夜中のオムツ交換にお風呂に家事にと何でもしてくれたから実家より凄い安心できた!産後は実家がいいとは限らないなと思った。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/08(水) 06:35:30 

    出産後のナーバスな時期に大昔の頓珍漢なアドバイスされたり、子の成長とともに何かと育児方針で対立するから頼ろうとか最初から思わない方が良い。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/08(水) 06:39:00 

    結婚してすぐに転勤になって、実家から遠くに行ったんだけど、父親に
    「もし、子供ができても、こっちにはこっちの生活があるから」と言われました。
    母もその場にいましたが、ただ、黙っていました。
    初めての地方で、知り合いもなく、たった一人で子育てするのかとすごく不安でした。
    夫は家事は一切しないんです。
    最近、母が年取ったら一緒に暮らしたい、頼りたいと言って来てゾッとしています。
    本当に困ってた時、何もしてくれなかったのに。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/08(水) 06:40:44 

    友達はフルタイム勤務、旦那も帰り遅いしほぼワンオペで子供2人育ててます。
    保育園の送りは旦那と回してるみたい。
    なんとかなってるけど、よく熱出す小さいうちは大変だよね。
    職場の理解も必要だから。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/08(水) 06:42:20 

    >>180
    幼稚園ではいなそうだね。
    保育園はわりといるよ。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/08(水) 06:48:47 

    私も主と同じで親は居ませんでした。
    最初から誰かに協力してもらう考えは無かったからガムシャラに育児してたな。
    実母が居ても非協力な人も居るし、頼んでもないのに孫可愛さでズカズカ入る親もいる。

    上部だけ見て羨ましいとか思わない方がいいよ。
    自分達の境遇にあった育て方するしかないんだからさ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/08(水) 07:02:04 

    普段一緒にいないと生活リズムが違って、イライラするから旦那さんが協力的ならできると思う。
    お金払ってサポート受けるのもいいと思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/08(水) 07:08:54 

    みなさんお疲れ様です。
    旦那が夜勤だからって産後週に2~4日は実家に泊まりに来てる義妹にこのスレ読ませたいです。

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2018/08/08(水) 07:10:27 

    うちは転勤族で、両実家は遠方で、旦那も多忙で頼れず
    ほぼ一人で子ども二人育ててるけど、何とかなりますよ
    大変だったのは子どもが入院した時ですかね
    その時は親にきてもらって、もう一人の面倒を見てもらってました。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2018/08/08(水) 07:11:53 

    一切助けなしで育ててます。周りで、実家に預けて~。母が来てくれるから~。など聞くと羨ましく思いますが、どちらにも預けられる・助けに来てくれる環境でもないので夫婦で全て解決してます。
    何とかなるので大丈夫ですよ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/08(水) 07:25:23 

    大丈夫ですよ!
    確かに周りを羨ましいと思うことがたくさんあるけど、子どもが小学生になるまでの辛抱です。
    実母に頼らなくて、うちは義母が近くにいますが、なんなら義母はいないほうがいいくらいです!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/08(水) 07:34:44 

    >>110
    知ってるよ。
    私も一人っ子実親二人とも他界だし。
    ばかとか。こころあれてるよ。
    自覚して、休んだ方がいいんじゃない?
    そんな性格じゃますます誰もてを貸さないよ。

    +4

    -5

  • 193. 匿名 2018/08/08(水) 07:54:35 

    自分のことじゃなくてごめんね。
    友達は地元から遠くに嫁いで旦那さんも出張多い仕事の中初めての子育てしてたけど、行政サービスでヘルパーさんを呼べるらしくて色々助けてもらえたって言ってたよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/08(水) 07:57:41 

    実母は正直何も期待できない人で、ストレスたまるだけだから夫婦二人でやってますよ。(実母はやりたがったけど)
    まだ育休中でのんびり過ごしてるけど、困ったことは特にないです。夜泣きとかの対応は旦那が率先してしてくれるし、休みの日はできるだけ相手しててくれるからやっていけてるのかな。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/08(水) 08:16:02 

    行政の力を借りてみましょう
    産後のサポートがあるから
    なんとかなりますよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/08(水) 08:20:11 

    >>151
    誰でも産後5日から7日くらいは入院するから大丈夫
    あと昔みたいに井戸水組んで運んだりもしないから大丈夫

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2018/08/08(水) 08:24:16 

    もうすぐ4ヶ月になりますが、実母と仲が悪いのもあり帰りませんでした。赤ちゃんの1日1日のちいさな成長を、夫婦で見られて喜べることがとてもしあわせだったので、実家に帰ることが最善とは限らないと思いました!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/08(水) 08:26:26 

    >>102
    旦那の同僚でまさにその状態の家の旦那さんがいるけど家に帰るのが苦痛らしい
    うちは夫婦で子育てだけど、落ち着ける家があっていいなと言われるらしい
    どんな立場でもメリットデメリットはある

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/08(水) 08:34:15 

    私も26で子供産んだけど、実家が飛行機の距離、義実家も遠いけどなんとかなるよ!
    子供が赤ちゃんの時は親に頼りまくりな人が羨ましくて嫉妬心が凄かったけど、今はむしろ赤ちゃんを独占してマイペースで育児出来たし自信もついたよー!
    2人目も里帰りしない予定だからちょっと年離して旦那が育休とって産む予定!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/08(水) 08:38:58 

    >>102
    >>198
    前バイトしてた店長がそうだったわ
    奥さんの実家に同居で子供2人いたけど辛いのか不倫願望が凄かった
    ついでに不倫してる友達がいるけど、相手男の奥さんがしょっちゅう子連れで実家に帰ってるみたい。
    浮気は絶対ダメなんだけど、奥さんが夫じゃなくてまず実家に頼りまくり、家を空ける頻度が高いのは良くないと思う。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2018/08/08(水) 08:45:31 

    してますよ。
    自分の実家は新幹線の距離なので、物理的に無理ですし、実母もまだ50代で仕事をしており、近くだったとしても、頼るのは無理。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/08(水) 08:51:54 

    >>188

    週4は多いかもしれないけど、産後って旦那しかまともに喋る相手いないのに夜勤ってなると昼間寝てないといけないから本当に会話できる人がいなくて孤独感すごいですよ。
    産後くらい頼れるところがあるんだったら頼ったらいいと思う。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2018/08/08(水) 08:58:21 

    義実家同居で協力なしで3人育ててます。
    協力どころか、食事の用意、片付け、掃除は私の仕事です。
    唯一してくれるのは自分達の洗濯だけ。
    あとは、持ち家なので家賃がないのは助かってます。
    旦那の協力もほぼなしです。
    人を羨むと自分が悲しくなるので、子供のことを考えてなんとかやってます。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/08(水) 09:08:34 

    私も夫も虐待児だったので、子作りには本当に本当に慎重でした。

    もちろん双方の両親とは絶縁状態。子供を作るなら、子供に対して負の連鎖だけは絶対に避けなければならないと、そればかり考えて話し合っていました。

    作るにせよ、作らないにせよ(もちろん出来るかどうかも分からなかったし)とにかくお金だけは貯めておこうと、2人で貯金ばかりしていました。

    そして、何があっても子供を大切に愛し抜くと誓って、一人だけ作りました。妊娠発覚時から、地域の保健師さんや市役所の子育て支援課の方々に全て事情を話し、

    「お願いします、子供を気にかけてやって下さい。アドバイスを下さい。」と協力要請すると、定期的に電話を下さったり、生まれた後も体重計等を持って様子を見に来て下さいましたよ。幼稚園に通っている今でも、「最近どう?◯◯ちゃんもママも元気?」と連絡を下さいます。

    子供が就園するまでは24時間かかりっきりなので大変だと思いますが、それを乗り切れば少し楽になります。子育て支援課から教えてもらった、一時預かりをしてくれる保育園なんかもあるので、どうしても休養を取りたい時は、保育園に半日だけ預かってもらったりしていました。

    産前産後の身体が辛い時は、貯めた貯金で家事代行サービスを頼んでいました。旦那も仕事が忙しいので、これも助かりました。

    子供は今のところ、幼稚園大好きで元気に通っているし、幼稚園の先生から「◯◯ちゃんがママ大好き。パパも大好き。って言ってましたよ」って聞いた時は泣きそうになりました。

    無計画に事を進めたのでは、「なんとかならない」と思います。でも、現実的に、計画的に事を進めて「なんとかなる」ではなく「絶対になんとかする」事は出来ると思います。

    私がオススメする事は、とにかく貯金をする事と、きちんとした機関(保健師さん等)に頼る事かな。それから、自身の体力をつける事。とにかく体力・精神力勝負だと思います。

    +30

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/08(水) 09:15:19 

    私も母が亡くなってからの妊娠出産で、不安でした。義母がはりきってぐいぐいきました。
    主人も、義母を頼るのが親孝行と言って、沐浴させたり、ご飯を持ってこさせたりしていました。
    ありがたいとは思いましたが、主人の立ち位置にイライラしてしまいました。
    私も初めての出産、義母との付き合い方で従順になっていたと思います。

    だんだん、家のことを口出しされたり、郵便物や宅急便をチェックされたりでモヤモヤがたまり、最終的には勝手に自分の使ったスプーンで食べさせたり、勝手に外に連れ出したりされて、主人にやっと、我慢してたことを伝えました。

    今は育休が終わり、職場近くに引っ越して、給料も同じぐらい、家事も分担してくれるようになりました。
    はじめからふたりだったら、もっと主人といろんなことを分かち合えたのかなぁと思います。
    二人だけなら旦那様も、いっしょに乗り越えてくれますよ。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/08(水) 09:22:37 

    >>1

    18歳で出産
    施設育ちだし親がいないから、旦那が働き私は育てて早17年
    今は2児の母だけど、親に頼らず10代の私がよく子育てできたと感心してる。

    親に頼らず子育てしてる人は周りにたくさんいるよ
    恵まれた環境の人ばかりじゃないからね

    +18

    -2

  • 207. 匿名 2018/08/08(水) 09:27:48 

    実母に協力してもらってない人なんて沢山いるし 更に旦那の協力も得られないとしてもお金さえあれば子育て出来る
    大変だけど自分ひとりでもやるしかないしね

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/08(水) 09:29:53 

    >>84
    一人目4歳。現在こども園に通っている。
    うちの市は産前産後はこども園の保育園の方にできる(時間が長い)ため
    平日はこども園に行く。
    送迎はファミサポかタクシーを使用予定。

    あとは旦那に仕事を調整してもらってます。
    旦那の職場の方々に本当に感謝してます。

    ただ、一人目が元気すぎるため
    間を開けて二人目作った。


    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/08(水) 09:39:04 

    >>117
    その人保健師かな?
    役所に苦情を入れていいレベルだと思う。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/08(水) 09:40:38 

    実母→遠方住み。実父が亡くなり葬式などで産後手伝い無し。
    義母→高齢。口は出すけど手は出さない系。

    20代、子どもひとりなら体力もあるしなんとかなるかもしれない。
    私は30前半で産んで体はガタガタで週一でマッサージ通い、
    旦那の協力もあってなんとかのりきった感がある。

    1~2歳になると、週に1一度2時間でも預け先(託児所)があると
    買い物、病院など行けるし、何よりリフレッシュができて
    本当に助かり度、心のよりどころ度が高くなり
    気持ちの余裕ができるからおすすめ。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/08(水) 09:43:34 

    たまに実母から電話が来て、夕飯の献立とか子供の発達具合とか探り入れられるのが無理ー!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/08(水) 09:56:27 

    大変だけど、なんとかなる!
    旦那さんにも『私はお母さんに頼ったりできないから、一緒に子育てして欲しい』ってちゃんと言ってたくさん手伝ってもらって。
    私は、辛い時は一時保育やファミサポを使ってなんとか乗り切っています。

    ただ、周りのお母さん達が実母に頼っているのを聞くと、すごくやるせなくなる。
    ズルしてるわけじゃないのに、ズルいと感じてしまう自分が嫌になる。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/08(水) 09:57:34 

    >>73
    私も来月帝王切開で双子出産予定です。
    頼れる人がいないので不安です。
    出来ればコツを教えて頂きたいのですが(>_<)

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/08(水) 10:00:00 

    私23で産みました!里帰りはしましたが、その後はずっとほぼ一人(旦那だけ)で子育てしてます。里帰りしなくても、旦那さんが協力的なら問題ないです。
    正直、大変さは子供の性格にもよるかと思います。
    よく寝る子なら歩き出すまでは本当楽です(笑)
    歩き出して活発になり自我出てきたら、みんな大変になるけど適度に手を抜いてたまには旦那さん預けてリフレッシュなどすれば大丈夫でしょう!

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2018/08/08(水) 10:03:55 

    一人っ子。
    夫は激務であてにならないから大変だったけど、遠方の実家に帰ると必ず病気になるし、ストレスになるようなこと言われるし、一人のが気楽。

    今は中学生になったけど、二人で出掛けるのも家にいるのも楽しいし。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/08(水) 10:05:59 

    >>4
    私も同じでした。実家の近所のおばさん達も「新生児から夜と朝を教えないといけない。」と意味不明なアドバイスを母親にして。お陰で産後うつ状態になりました。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/08(水) 10:10:01 

    うちは実母、義母共に他界しています。確かに親の助けを借りて子育てしてる友達を羨ましく思う時も有りますが、こればっかりは仕方ないです。
    今、子供は8ヶ月になりました。
    自分が体調不良の時は床に這いつくばってお世話してます^^;

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/08(水) 10:10:50 

    協力も何も亡くなったから自分でやるしかなかったわ。幸い夫の職場が近いのと帰宅時間が早かったのでなんとか二人でやりくりしました。
    たまにお母様と一緒に赤ちゃん連れてるママを見ると羨ましく思ってましたがどうしようもないしね。
    買い物も生協宅配にしたり夕方夫が帰ってから行ったり。
    いざとなるとなんとかなるものですね。ホントに大変な時期は以外と短いものです。あまりあれこれ考え過ぎないで自然に任せてください。
    どうしても辛い時は思い切りSO Sだしまくりましょう。必ず助けてくれる人がいますからね。大丈夫ですよ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/08(水) 10:37:06 

    妊娠中に実母を亡くしました。夫も父親だけでした。また、海外での子育てだったので、文字通り夫と二人三脚でした。東京に帰ってきても、実母がいる方を羨ましいとは、思わなかったです。と言うより、思う余裕がなかったのかな。たまに、母親が生きてたら、孫である娘にこんなことしてくれてたかな?とは、思ったりしたけど。そんな娘も、もう、社会人で、一人暮らしをしてます。あんまり、身構えないでくださいね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/08(水) 10:39:49 

    子供3人育ててますが実母も義母も誰もいません。
    夫婦二人と時々お手伝いさんに来てもらってなんとかやってます。
    全員小学生になったら楽になると思ってるからそれまでの辛抱かな。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/08(水) 10:48:35 

    実母いないからと義母出て来るとロクなことない。
    ママ友にも群れない。母子依存当然で「えー!大変でしょう?私には無理ぃ〜」みたいに言ってきたりする。
    挨拶だけしっかりしておけばOK!

    足引っ張る同僚がたくさんいるよりワンオペの方がマイペースでまわせて楽だったりするのと同じ。

    ご主人はやらざるを得ないし、そうなると大変なことも可愛いこともわかるから、素晴らしいお父さんになると思う。
    5年もすれば周りが「ウチの旦那使えねえ!」って文句言う中で、「こんなに何でもやれるのに何故?」って逆転現象が起きるよ!

    私は出産前から保健師さんに電話して相談させてもらって、新生児訪問以外にもよく寄ってもらっていたよ。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/08(水) 10:50:25 

    参考になるかどうか分からないけど、産後は退院してきてからゆっくり休めるどころじゃなくて授乳とおむつ交換替えて、搾乳してからミルトンに漬けて片付けて、吐き戻しやおむつ交換で失敗して着替えが頻繁に、などとてんてこ舞い。
    旦那には洗濯物お願いしたけど料理が出来ない人なので、結局私が調理する事になる。そんな中、料理が苦手な私は子供を見ながら1から調理はパニックになってしまって出来なかった。料理が得意人なら苦にならないと思うけど、私はダメだった。
    だからネットスーパーにするにしても1から食材の注文、調理を新生児が居る状態で出来るかどうか。それだったらレンジでチンのお弁当のほうが良かったかなとか…色々シュミレーションしてみるのも大切だと思う。1ヶ月乗り切れば予防接種も始まって親子2人で外出も出来るようになるだろうし、とにかく食材をどう確保するかが重要な気がする。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/08(水) 11:02:29 

    私も実母は他界&義実家も遠方のため、
    退院後、すぐ家事育児をしていました。

    夫と二人で協力すればなんとかなるけど、
    産後の回復が遅れて、心身ともに とても辛いです。
    若いから平気と過信せず、
    産褥期にきちんと休めば良かったと、
    今とても後悔しています。

    できれば、お金はかかりますが、
    家事代行や産褥シッターなど
    利用することをおすすめします。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/08(水) 11:14:19 

    実母近くにいるけど、孫より犬。友達の親の協力をみると羨ましく思うけど、仕方ない。諦めてます!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/08(水) 11:16:15 

    お互い毒親で絶縁状態、頼れる身内いないから夫婦で育てるしかなくて、第一子妊娠後、妊婦検診で案の定あれこれ聞かれるよね。本当は話もしたくなかったのに、出産の立ち会いする人とか産後どうするかとか紙に書かなくちゃいけないからしょうがなかったんだけども。説明して援助は受けられないから夫婦で頑張るって言っても、検診あるたびにご両親の協力があったほうがいい、連絡したほうがいい、きっと孫が生まれれば気持ちが変わるはず、だの散々言われてストレスだった。なんで夫婦だけで頑張ることを後押ししてくれないんだろう、そんなに信用されないのかな?結局あれから第一子も1歳を過ぎましたが、何の問題もなく子育て出来てます。夫婦でなんとかなってます。他の方が仰るように、住む環境、その子の性格、健康状態等で左右されるかもしれませんが。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/08(水) 11:27:55 

    旦那出張族で週1日しか家にいなくて実母とは不仲。
    義母は飛行機の距離なのでひとりで頑張ってます!
    今3ヶ月たってやっとなれてきた(^ ^)
    お風呂もゆっくり入らないしご飯食べられない時もあるけどそれより赤ちゃんが可愛くて頑張れます!

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2018/08/08(水) 11:49:22 

    実母は毒で絶縁。義母は遠方。
    旦那は夜勤ありの変則的な勤務。

    1人で育児してます。
    家事は最低限のことだけ。

    なんとかなるっちゃなんとかなる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/08(水) 12:15:59 

    親も夫も協力なしで1年一人で育てて、一歳すぎてからようやく夫が子育てに少しずつ参戦。少しずつ。
    人の話を聞かないヒステリー系過干渉親だから、逆にストレスがすごかった。
    あり得ないエピソートがとまらない。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/08(水) 12:27:27 

    主人より実家の父母の方が子育てに熱心というか、真剣に取り組んでくれる。義理実家は遠方です。
    旦那は「子育てはお前に任せる」って感じです。
    お金を入れてくれるだけいいけど、夫婦二人で頑張っている人の話しを聞くと、正直羨ましくなります。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2018/08/08(水) 12:29:44 

    >>225
    >検診あるたびにご両親の協力があったほうがいい、連絡したほうがいい、きっと孫が生まれれば気持ちが変わるはず、だの散々言われてストレスだった。なんで夫婦だけで頑張ることを後押ししてくれないんだろう、


    >>204ですが、私も同じような事をしつこく言われました。あまりにもしつこいので、

    「両方とも虐待親だと言っている!それでもムリやり連絡を取れ、子供と会わせろと強要するなら、

    もし子供が私達夫婦と同じように双方の祖父母から虐待に遭った時に、責任持って虐待を受ける前に時間を戻してくれるんですね?

    絶対に戻してくれるんですね?何かあってからじゃ、もう手遅れなんだ。その為の念書を書いて下さるんですね?でしたら、連絡を取りましょう。」と言ったら、

    「お母さん落ち着いて。」と言われたので、「頭も心も氷のように落ち着いているから、子供を守る為に声を荒げているんです。

    私が落ち着こうが落ち着かまいが、どうだっていい。念書は頂けるんですか?何かあったら時間を戻してくれるんですね?

    (脇腹を捲って大きな傷を見せ)私は、あと10分処置が遅れていたら死んでいたそうです。もう一度言います。双方の両親に私の子供を会わせるのですか?」

    と言うと、黙られて、それ以降は一切言われなくなりました。

    しつこく言ってくる人達はきっと、「普通」のご家庭で、普通の親子関係で、普通の幸せや普通の挫折を経験しながら、それが「普通」の環境でそれまで過ごされてきたのでしょう。

    それ自体はとても良い事ですが、そういった仕事に就いているならば、そうではない家庭や人々もいるんだという事を、必ず知っておかなければならないと思いますね。

    だって、犠牲になるのは他でもない、生まれてくる子供なんだから。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/08(水) 12:51:24 

    たまに帰省すると、離乳食思いっきりフーフーしたりやたらお菓子やジュースを与えたり。
    アドバイスやサポートもトンチンカンでストレスが溜まるので、実家が簡単に行き来できない距離で良かったなと思います。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/08(水) 13:24:10 

    基本的な家事や育児はできていますが、自分が具合悪くなったり外出したいとき、どうすればいいのかがわかりません。
    今のところ体調悪くしたことはないけど考えておかないとなと思う。
    美容院も数か月行ってないのでボサボサ。
    贅沢かもしれないけど、周りのお母さんたちは綺麗にしてるから羨ましい

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/08(水) 13:27:24 

    里帰りせず、実母に少し来てもらって、
    でも、思ったより早く帰っちゃって、
    旦那激務、土日も出勤だったりして、
    しかも転勤したての知らない所でも、出来ました
    ママって、赤ちゃんに対してそれくらいの装備は持ってるよ
    車の運転が出来れば、なお強し
    もし旦那さんが協力しないどころか、俺のメシはぁ?とか言うヤツだったら、
    ここにチクってね
    張っ倒してあげる

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2018/08/08(水) 13:42:28 

    中学の頃両親を亡くし、転勤族の旦那がいます
    義両親も飛行機の距離。転勤多いので頼り身は近所にいませんがなんとかなっています
    ただ何度もお母さんがいたらなどうだったかなと泣きました。特に自分の体調不良の時が一番つらいです。娘には同じ経験はさせたくないのでせめてそこまでは生きていざという時に頼れる場所をつくってあげたいと思っています

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/08(水) 14:10:39 

    育児書や育児雑誌の情報に振り回されず、ある程度手抜きをしながら頑張れば大丈夫では?
    外国で出産しましたが、外国の育児書は、日本のみたいに細かくなくて、もっと大ざっぱ。
    日本の育児雑誌を見せたら、「なぜここまでやる必要があるの?」とびっくりされました…。

    自分の本能を信じて、休み休み育児をすればいいと思います!

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/08(水) 14:27:12 

    私も実母が子供の頃に亡くなっており、転勤族の旦那と結婚して2歳の息子育ててます
    実家も義実家も遠方です
    一時保育とか活用すれば子供を預けて1人になりたいなどの願望は叶いますが、母に自分の時はどうだった?とか聞きたかったし実家遠くても母と電話してると聞くだけでも羨ましい
    これからも他のママを羨むことがあるんだろうけど
    頑張らなくちゃなーって思ってます。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/08(水) 14:41:44 

    なんとかなるよ!
    私は、父子家庭で育ち、実母に会ったことすらありませんし、遠方で結婚してます。

    実母の助けより、夫婦で助け合うことの方が本当に大切!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/08(水) 14:48:29 

    実家近くに住んで働いてる友達がいるんだけど、仕事帰り飲みに行く時はお母さんが代わりに迎えに行って実家に子供泊めてくれるのー、3次会まで飲んで2日酔いになっちゃったーとか、子連れで会ったときこれお母さんが離乳食手作りして持たせてくれたとか話すから実母亡くしてずっとワンオペな私は話してると黒い気持ち湧いてくるから距離置くようになったw
    同じような環境の人と話す方がお互い楽

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/08(水) 15:36:14 

    子ども3人何とかなったよ。
    若くても頼り続けて介護放棄とかも居るし。
    居なきゃ居ないで相談先もたくさんある。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/08(水) 15:37:53 

    20代なら余裕で出来ると思う!
    私34歳のとき外国で出産育児してたから実母にも義母にもお世話になれなかった。
    その代り夫が積極的に育児してかないとね。
    うちは夫があまり手伝ってくれなかったからそこから段々気持ちが薄れていって二人目のときで完璧に「そのうち離婚しよう!」て決意しました。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/08(水) 15:42:16 

    >>119
    してるけど地獄よ(笑)病気もらうし病児保育とファミサポは必須です。
    親に頼ってばかりのママを殴りたくなる日が時々襲ってきます。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/08(水) 15:46:52 

    んなもん出来るよ。

    ただし、双子以上なら厳しいよね。
    双子以上生まれたら悩まないで頼れる所片っぱしから無理せず頼るべし!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/08(水) 15:54:20 

    里帰り出産考えたけど、帰ったら帰ったで近所の人に会うと根掘り葉掘りされるし、家に両親の知り合いが来てまた根掘り葉掘りで疲れるだろうから帰らなかった。
    別に聞かれて困るような境遇にいるわけではないけど少し話聞いただけで全てわかったかのようにまわりに拡散されるのが嫌だった。
    田舎はすぐ拡散するから。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/08(水) 16:15:52 

    私はこれから第一子出産だけど、妊娠中の今の時点でベッタリしてこようとする実母がうっとおしくてしょうがない。赤ちゃん目当てで当たり前のように里帰りするように思われてるけど、里帰りせずに夫婦で頑張ろうと思っている。
    なのでこのトピ見て励まされました!
    高齢出産した会社の友人が実家にベッタリなタイプで、「最近子供が私の父(赤ちゃんから見たらお爺ちゃん)をパパって呼ぶようになった♡」って楽しそうに話してたけど、それの何が嬉しいのか私にはサッパリ分からないよ(ー ー;)

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/08(水) 16:16:59 

    うちも実母は幼稚園の頃に病気で亡くなってます。
    子供が産まれた頃、実父が脳梗塞になり要介護状態になりました。乳児抱えながら病院、保健センターに行ったり本当に大変だった。今は施設に入っているので楽になりました。
    旦那は激務なんですが、休みの日はかなり協力的なので助かってます。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/08(水) 16:30:55 

    23歳で出産しました。産まれた子供をパパに1番最初に見てほしかったので、里帰りしませんでした。何もかも初めてなことだらけで大変でしたが、なんとかなりましたよ!ていうか、最初から親に頼ろうという考えはちょっと。。。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/08(水) 16:46:13 

    みんながみんなそうじゃないけど親に預けっぱなし丸投げしてた人の子どもはろくな大人になってません。ニートやバツイチで自分の子どもを実家に置いたまま再婚したりしてます。祖父母は孫をかわいがるのが当たり前なので親が躾や礼儀 常識などを教えるべきです。かたや いっさい親に頼らず夫婦だけで育てた子は立派な大人なってます。あくまで私の周りですが。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/08(水) 17:14:00 

    実家歩いて5分の距離なのに産後特に何もしてもらえず。退院して2日目には家事をこなした。
    今だに公園すら連れて行ってもらえない。
    私に何かしてもらえなくても孫には…と思ってしまう。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/08(水) 17:16:51 

    里帰りも何にもなしで3人育てた。
    旦那の親は沐浴してくれたり親切だったけど。
    おかげで更年期が酷いわよ!
    これからの皆さんゆっくりおやすみすることをおすすめする。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/08(水) 17:27:21 

    うちは毒親で疎遠なので頼れませんでした。義母も亡くなってます。
    正直辛くて辛くてどうしようもなかったです。毎日泣いてました。
    やっと大きくなってくれてホッとしてます。頼れることにこしたことはありません。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/08(水) 17:28:03 

    やってやれないことはないけどやっぱりそれなりに覚悟してないとキツイと思う
    何とかできたから大丈夫だよみたいな気楽な感じには私は言えない

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2018/08/08(水) 17:50:49 

    上の子が幼稚園だったけど、長期で休ませてたり、近くのママが送って行ってくれたり助けてくれた。
    一人目なら、旦那さんはとりあえずほっておいて赤ちゃんと二人で寝て起きてを繰り返すとかじゃだめかな。
    旦那は夜勤もあったけど、結局3人産んで昼間からお風呂入れたり色々工夫して生きてきたよ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/08(水) 18:06:21 

    >>57
    これは賛同します。
    私も転勤で親頼れなかったけど今日は親に預けて飲み会だよって来て落ち込んだわ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/08(水) 18:47:17 

    実母は毒親で里帰りしたくなかったけど帰ってきて!なんでもサポートするから!部屋準備してるから!って言われて1人目は里帰りした。がやっぱりすごいストレスで里帰り4日で自分のアパート帰ったよ。
    1人で育児してる方がすっごい気楽で2人目が出来ても里帰りは絶対しないと誓った。
    今妊娠6ヶ月。2人の育児大変だと思うけど里帰りはしない。なんとかなりますように。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/08(水) 19:04:52 

    凄い!尊敬します。今、二人目妊娠中なんですが切迫で入院中。上の子は、1ヶ月以上実母が面倒見てくれてる。居なかったらどうなってたかと思うと協力なしで兄妹いる人って凄いなあ。

    +2

    -4

  • 256. 匿名 2018/08/08(水) 19:16:09 

    しんどいときもあるけど、子供が大きくなるにつれて周囲から干渉されず私と夫の考えで育児をできるのも良いことだと思えてきた。
    あと、子供がめちゃくちゃ母である私に懐いてくれる。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/08(水) 19:16:37 

    大丈夫ですよ。
    私も夫婦だけで子育てしてます。
    たまに夫が休日に子供をみてくれれば、病院や美容院にも行けるし。

    ただ1人ならいいけど、2人目の出産は上の子の保育園や、預け先考えないと難しいよね。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/08(水) 20:07:47 

    双子でしたが 親いませんので 夫婦で育ててますよ^_^
    全く問題ありません!

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2018/08/08(水) 20:17:28 

    両親は遠方だし、産後に来て貰うのも、狭いマンションで、母が来ると、旦那にも気を遣うし、面倒だったので呼ばなかった。旦那も多忙だったので保母協力無しだった。退院してすぐに、掃除洗濯料理と普通に生活してたけど、出来るよ!むしろ旦那がずっと留守他方が楽だと思う。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/08(水) 20:18:06 

    今はインターネットと言う便利な物があるのでわざわざ買い物も行かなくていいし、大抵の事は何とかなります。
    私も旦那がほとんど家にいない人なので頼れませんでしたが、何とかなりました。仕事をし始めるとちょっと大変だけど、少しずつでいいです。
    ただ、2人目となると、ちょっと大変なので、それは旦那さんと相談が必要かと思います。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/08(水) 20:25:26 

    ウチも実母が毒親で義母はすでに5人孫がいたから全く頼れなくて預けた事が一度もない。だから人見知りが激しくて私の姿が見えなくなると大泣きで大変だった。
    そんな息子も今や反抗期真っ只中の高校生。辛いこともたくさんあったけど時々思い出し懐かしく愛おしく思うことがある。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/08(水) 20:34:38 

    週末だけでもいいので夫の協力があれば何とかなりますよ^_^
    平日も手伝ってもらえるなら、尚良いですけど^_^

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/08(水) 20:44:24 

    うちは実家が毒、義実家遠方なので、夫婦で子育てしてます。夫婦で子育ては可能だけど、辛いことも多いというのが感想です。他にも書かれている方もいますが、実家サポートがあるのが当然だと思っている友人にはやっぱり黒い感情が芽生えます(笑)

    ちなみに前のコメントで病院で里帰りするか、産後の協力者はいるか聞かれて、正直に答えた方もいたようですが、私は実母が産後自宅に手伝いに来ると嘘をつきましたよ(笑)
    私も病院勤務だから分かるのですが、病院側は産後うつになった時などトラブルが起きたときに病院ではきちんと介入していたかどうかを残したいだけだから、適当に嘘をついても大丈夫ですよ。産後の保健師訪問も同様に対応しました。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/08(水) 20:56:18 

    なんとかなるけど、辛いこともたくさんありました。子育てしてみてびっくり。親を頼ってない人なんて周りでは私以外いないくらいです。
    でも私達はなんとかなってます。
    旦那も会社に、うちは親の助けがないから子供や私の体調不良で休む事があるって上司に急な休みの対応をしてくれてました。
    2人目は4学年あけて、上の子が幼稚園に入ってから考えました。じゃないと私が無理だったので。
    2人目の出産は旦那が有給を使い、入院中は上の子のお世話をしていました。
    旦那と力を合わせて頑張ってきたので夫婦中はいいですよ。
    子供はやっぱり可愛いし、頑張れました!親に助けてもらっている周りと比べて落ち込む事もたくさんありますが、旦那さんとしっかり話し合ってて頑張ってくださいね。
    しっかり考えて寂しい思いをさせたくないって思っている主さんなら絶対にいいお母さんになれると思います。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/08(水) 20:58:31 

    264です。
    だから私は将来、娘が妊娠出産するときは絶対助けてあげたいです!

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/08(水) 21:25:42 

    夫がかなり協力的だからやっていけてる。
    実家に頼りまくってる人を羨ましいとかも思わないな。こんないい夫がいる私って幸せだなって思ってるw 

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/08(水) 21:28:37 

    私も親に頼らず(毒親なので)夫婦で頑張ってます。
    産後は特に上げ膳据え膳で。無理しない。
    でも、里帰り出来る人が羨ましくて辛い時は泣いた日もありました。けど、仕方ないと自分に言い聞かせ今日まで頑張ってます。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/08(水) 21:35:28 

    余裕って言ってる人、その余裕がどこから来るのか教えてほしい。
    3才と0才がいますが、地元を離れ親にも頼らず旦那はまぁ協力してくれる方だと思うけど精神的に壊れました。そしてそれは子供にも伝わるみたいです。少し前は気晴らしが充電になったと思えていたけど今は充電器が壊れたような感覚です。本当に辛いです。

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/08(水) 21:38:43 

    実家に頼る人ってどんなことをしてもらうの?
    近くに友達もいないからわからない…

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/08(水) 21:41:20 

    うちは母と折り合いが悪く、旦那の母も遠いので夫婦で乗り切ったよ!
    最初の1ヶ月が修羅場だね。母乳信仰なければ、おススメはミルク!
    食事は宅配、掃除はクイックルワイパー、洗濯は乾燥機付きをおススメ。
    乳幼児の肌着類は1〜2サイズ上のものを買うと、乾燥機にいれて縮んでも大丈夫。
    そして何より睡眠!
    我が家はシフト制にした。21時から夜中2時まで私ががっつり耳栓して寝る。それから交代で旦那が寝る。
    ミルクだからできたよ。旦那のほうがあやし方が上手くなってた。

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2018/08/08(水) 21:42:46 

    私も不安でしたが何とか出来ています。

    夫の両親、私の両親が飛行機の距離にいるので頼れません。
    たとえ近くにいるとしても気を使ってしまうので頼れないと思いますが…
    行政のサービス(ヘルパー、助産院でのデイケア、子連れイベント、子育て勉強会など)をフル活用しています。
    一人で頑張ってしまいがちですが、旦那さんと一緒に子育てすることを意識したら大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/08(水) 21:44:29 

    >>268
    大丈夫ですか?0歳と3歳なんて一番大変なときじゃないですか。余裕なんて人あまりいないと思いますよ。旦那さんに真剣に相談して、家事をできるだけお休みするとか、一時保育をできるだけ利用するとか、休日は旦那さんにみてもらうとかして休んでください。旦那さんは「協力的なほう」じゃなくガッッッッツリやってもらってください

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/08(水) 21:48:33 

    私は今住んでいる町で生んで里帰りせず普通に暮らしてたよ。買い物もいってたし家事も一通りやってた。予防接種も健診も平日昼だから一人でつれていってたし周りもそうだったから当たり前だと思っていたけど、高齢出産した妹は5ヶ月たっても実家暮らしだし子守は母に丸投げだし、病院も母か旦那付き添わせてる。あまりにもおんぶにだっこなので話を聞くだけで情けないやらイライラするやらだよ

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/08(水) 21:48:53 

    私も産前産後の里帰りなく、出産育児しました。上2人とも。今妊婦ですが、当然3人目も同じくです。
    車で40分のところに実家がありますが、母は運転ができないし、出戻りの妹とその息子がいます。
    そもそも母は人の手助けするタイプじゃなく、一緒にいる方が私が掃除とか動いてしまうので自宅でストレスフリーにいる方がいいのです。
    子どもたち2人とも自宅で1人でいるときに破水し、旦那が駆けつけて病院、出産に至りました。
    高熱でうなされた時、2日間だけ旦那が仕事を休んで手伝ってくれました。
    時々一時保育にも頼りました。

    最初から手助けがあるって頭がないから、どんなときも自分でやるしかないのが当然なんですよね。旦那と協力し合えば何とかなります。何とかして来ました。
    主さんもその若さと旦那さんと二人三脚なら乗り越えていけますよ。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/08(水) 21:50:27 

    実母は亡くなってますが、なんとかなりますよ。
    ただ休日のスーパーや赤ちゃん本舗などに行くと、みんな自分の母親らしき人と来ててなんでもかんでも買ってもらってるのを見ると、悲しくなることもあります。でも子供が居て、旦那が居て、仲良く暮らしてればそれで幸せ。子育てしてると子供のころお母さんがこうしてくれたなぁとかこう言ってたなぁと思い出して、あぁ近くで見守ってくれてるんだなぁと感じます。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/08(水) 21:54:24 

    何とでもなるよ。
    いま2歳と4歳の2人育ててるけど、里帰り出産もしなかったです。
    不仲ではないけど、親も働いてるし。
    実母が近かったら楽だろうとは思うけど、いないから困ることなんて何もないよ。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/08(水) 21:55:10 

    旦那単身赴任の中、3人産んだけど1度も両方の親を頼った事なし。
    なんとかなる!やるしかない!
    だよ!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/08(水) 22:02:26 

    うちは7歳の子供が一人います。
    生まれる前に 両親も旦那の両親も早く亡くなっていて、頼れる人は居ません。
    悲しい?と思う事は
    子供におばあちゃんどこなの?居ないの?と言われる事です。
    あとは手助けして貰っている人は羨ましいとは思いません。
    その分強くなれると思ってます。
    保育園までは車も無かったので、バスと自転車で乗り切りました。
    なんとかなりますよ!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/08(水) 22:06:33 

    うちも全く頼らず育てましたよ。
    片道8時間かかる距離なので。
    義母にも頼ることなく育てました。

    一回だけ、娘が一年生になった時懇談会でお留守番をさせないといけなくなって、義母に来てもらいました。
    電車で1時間の距離ですがその時に一回頼っただけです。

    自分が体調悪いときも気合いで乗り切りました。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/08(水) 22:17:20 

    隣の芝は青く見えるだけだと思います。
    近くにご両親がいてとても助かる人も居るかもしれません、ですが近すぎると近すぎるで色々言われて病む人も居るんです

    余計なこと言われたくないのに関わらないといけない、、もっと距離を置きたい、自分で自分なりに子育てがしたい!!と、トピ主さんのほうが羨ましがられてることもあると思いますよ??

    なので全てが一概にいいわるいと言えないと思います

    せっかくなら自分らしく育児しよう!と楽しんでみては

    私は身寄りなんて居ませんが、大変なのは当たり前、でも親が居ないほうが気楽だ~自由だ~!って実際思って育児してます。親と居ると病んだので。

    +3

    -4

  • 281. 匿名 2018/08/08(水) 22:21:38 

    ここの皆さんのコメントみて共感しています。

    そうそう、頼る人が居なくてもどうにかなるんですよね!
    そして頼れない分、たくましくなる!

    私も身寄り居ませんが歯医者も美容院も子ども預かってくれるところはあるし、どうにかなっちゃうもんなんです。

    本当に困ったらためらわずに行政を頼っていいんですよ。相談するだけでも救われます。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/08(水) 22:27:36 

    実母の助けなくても、どうにかなりますよ!子供二人産みましたが、里帰りもせず、退院時から全て一人で家事育児しました。それを言うと、更年期に来るよ!と言う方もいますが、親を頼れない人は自分でやるしかありませんし。co-opやネットスーパーや、チルドなど無理ない範囲で手を抜いて。
    夫も、親を頼れないからこそ二人で子育てってとても協力的でしたので、どうにかなりました。
    里帰りして産前産後数ヶ月寝てた…とか言う話を聞くと、羨ましいような気もしましたが、里帰りした後苦戦してる子もいるようなので、早めに自分と子供のペースが出来て良かったと思っています。

    周りがどう言うかよりも、ご夫婦でお子様を望まれているのであれば、きっと大丈夫ですよ!大変でしたが毎日笑いが絶えず楽しいです!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/08(水) 22:37:34 

    2歳の子供を里帰りせず、親に頼らず夫婦で育ててます。
    旦那も月に一度は1週間前後の出張がありその間は一人で子育てしてきました。
    1歳ぐらいまでは意外と余裕余裕って思ってたけどだんだん疲れがたまってきました・・・
    どちらかの実家が近かったらたまにはお爺ちゃんお婆ちゃんと遊んでもらったりしてとか想像して羨ましいです。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/08(水) 22:38:34 

    子供の私に金銭的に頼ったりするような親です。
    貧乏人なので働いてるので頼れません。
    むしろもう私にとって親は頼る対象ではなく負担に思うくらいです。二人子供が居ます。
    旦那も仕事で遅いですがもう来年下の子も小学生になります。小さいときは本当に大変ですが、1人ですべてやってきたせいか今すごく楽です。ママ友にはかなり助けて貰っています。
    同じく頼る人のいないママ友たちなので、お互い助け合いで強い味方です。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/08(水) 22:54:16 

    私も親が居てないですが何とかやってます。子供の熱などで職場が休みやすかったら何とか大丈夫ではないでしょうか?
    旦那の協力ももちろん必須ですが。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/08(水) 23:06:56 

    >>275
    確かに金銭的援助はありがたいだろうなー
    でも休日くらい家族水入らずで過ごしたい気持ちもある!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/08(水) 23:10:09 

    みんな精神的に強くてすごい。

    実家に頼らないって人ネットでは沢山いるけど、実際周りにはいない。

    うちは旦那さえ激務のため頼れず。2人で協力して育児してる〜、毎日お風呂だけは入れてもらってる〜とか聞くとそれすら羨ましい。

    子どもを産むべきではなかったのかといつも考えてしまう。
    毎日毎日とてもとても辛い。
    あぁ、また朝かぁ。今日も一日この子の面倒を全部一人で見るのかぁ。しんどいなぁって思ってる。

    母がいない幼少期、悲しい寂しい思いを人より沢山して、大人になってもう関係ない、自分でやっていけると思ってたのに、子が産まれて、ここへきてまた母がいたらなぁと思うことが多くなった。

    なんとかなるけど、体力精神力が強くないと子育てはとても厳しいです。主さんは若いのにしっかり考えていて偉い!感心します。

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/08(水) 23:57:57 

    私もしんどいです。
    これからもずっと実母なしの子育て。
    母はよく祖母の家に私を連れて遊びに行ったり
    お茶したりしてました。
    そんな母の子育てが羨ましい。
    死んでるから何も話しできない辛い。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/09(木) 00:06:11 

    父も母も亡くなっていて26歳の時に出産。出産後夫が子供に嫉妬して子育てどころの話ではなく完全に1人で娘を育ててきました。今3歳です!
    なんとかなります!

    結論、1人じゃない。我が子という最強の存在がいます。育児は大変だけどいつか頑張ってきて良かったと思える日が来ると信じてます!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/09(木) 00:29:52 

    >>287
    私の周りだと結構いますよ~
    海外へお嫁にいった人、旦那さんの転勤で海外へ行ってる人、双子+1人育ててる人、遠方の人…
    ただ里帰り出産はしてますね。それに旦那さんがどこまで協力的かは不明ですが…

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/09(木) 05:13:37 

    >>287
    私もそうでした。親は私に対しての関心が薄く、こちらから連絡しないと数ヶ月電話さえない。夫も休日は疲れて昼まで寝てて、起きても協力的ではなくて。
    だから自分のキャパ的に一人っ子ですが、子供が成長するにつれて世話の辛さが減り、子供との会話が楽しく、成長している部分を嫌と言うほど側でしっかり感じられるので嬉しい瞬間が増えてきました。
    子供に、自分だったら親にこんなことを教えて欲しかった、こう接して欲しかったということを実現したくて、もちろん疲れたり叱ったりすることもあるけど試みてます。
    世話する人間が少ないぶん、子供の関心、笑顔がこちらにいっぱい向けられてるなと思います。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/09(木) 08:33:43 

    まず人をあてにしようっていう考えがないので、世話も金銭面も頼るつもりなかったし、実際に実家、義実家どちらにも頼らずにやってる。夫は家事育児できなかったから頼りにもしなかった笑 実家、義実家ともたまに顔見せに行くくらいだよー。もう小学生になったけどアレルギー食やら苦労はしたけど親子とも元気にしてます。今年はPTA本部役員もやってるけどなんとかなるもんだなー

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/09(木) 09:17:06 

    22で結婚し、24で出産しました。
    両親ともに病気で頼られないです。
    旦那は出張が多いので、そのときには仕方なく義母を頼ってしまいますが最近はなるべく頼りたくなくて一人で頑張ろうと思っています。
    一時保育とか利用すれば息抜きも出来ますよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/09(木) 21:04:25 

    実家も仕事してるし、介護もあるから頼れない。
    月に1回ぐらいチラッと孫の顔見にくるぐらいだよ。旦那はいない事が多いし。里帰りもしてない。運良く旦那がいる夜中に生まれた。2人とも。
    ただ、子育てはかなり手抜きです。
    自分が倒れたら終わりだから、最低限とりあえず安全に気をつけて三食プラスおやつ食べさせて水分与えて清潔にしてたらいいかなと思ってる。
    あと、パートとか短い時間でも働いた方が気分がリフレッシュできます。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/09(木) 23:19:41 

    旦那側自分側、ともに両親他界です。
    20代に二人産みましたが色々ありました。
    子供ふたり、小、幼 になりましたが彼らが2歳くらいからメンタルやられてカウンセリングに通いました。いまは役員とかでカウンセリングに通う時間もなくなり薬を飲んでどうにか日々を過ごし、毎日いっぱいいっぱいです。
    でも、私頑張ってるな、と素直に自分を褒めちゃえます。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/10(金) 12:23:14 

    私も実親二人とも他界。
    母は結婚前に他界
    父は子供が二歳の時に他界。
    確かに頼れないけど、介護の心配もない。
    自分と子供の事だけ考えればいい。
    父が亡くなるまでの一年間は、子育てと介護の両立だったから、それを考えるとなんでもやれる気がする。
    といっても、二人目を産むつもりはないんだけど。
    みんながんばれ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/11(土) 03:26:58 

    しっかりしたトピ主さんですね。皆さんもたくましくて、私も今月末の2人目の出産、がんばろうと気合がはいりました。帰る実家はないです。

    産前後の短期間(2ヶ月ほど?)の実母の協力・存在より、旦那さんの協力姿勢の有無のほうが、長い子育て生活の中で大事だと思いました。

    たとえば、、掃除の頻度が下がっても、食事の内容が簡単になっても、洗濯・買い物・子供の沐浴を頼んでも、文句言わない。もちろん、私も感謝はしっかりとこまめに伝えてきました。
    出産までの数年、そういう夫婦の関係性を築いておくのはどうでしょうか。

    産後は、行政のヘルパーさんに私は頼りました。
    お値段もうちは1時間500円で安かったですし、来てくれたのはお孫さんもいて日常の習い事や旅行以外に生きがいの欲しいパワフルな方で、買い出し・お料理・掃除をしてくれました。
    あと、私の話し相手にもなってくれました。私にももう居ないから分からないけど、母のような、祖母のような感じでした。居たらこんなあたたかい感じなのかな、と心の隙間を埋めてくれて、有り難かったです。週に二回、2ヶ月ほどだけでしたが。

    あとは、生協の宅配、ネットスーパー、調理の手際さを磨いて、やってきました。
    無理はしすぎちゃいけないけど、不安になりすぎることはないですよ。
    長々とごめんなさい。
    皆さんもほどほどに、好い加減に、乗り越えていきましょうね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード