-
1. 匿名 2018/08/07(火) 17:32:50
久しぶりに深海生物について語りたくなりました。
一番好きな深海生物は何ですか?
私はデメニギスです。
透明な頭部に緑の目がたまりませんw+178
-4
-
2. 匿名 2018/08/07(火) 17:33:27
ピラルク+8
-9
-
3. 匿名 2018/08/07(火) 17:33:29
好きかと聞かれても…+2
-19
-
4. 匿名 2018/08/07(火) 17:33:35
チョウチンアンコウくらいしか知らないわ、深海生物。+44
-2
-
5. 匿名 2018/08/07(火) 17:33:50
がるちゃんイカ+6
-8
-
6. 匿名 2018/08/07(火) 17:34:27
がるちゃんクラゲ+6
-8
-
7. 匿名 2018/08/07(火) 17:34:58
がるちゃんアンコウ+3
-7
-
8. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:14
ダイオウグソクムシ+59
-86
-
9. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:15
メンダコ。
かわいい!!+93
-0
-
10. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:21
+28
-10
-
11. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:33
あんまり知らん+2
-5
-
12. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:07
怖いけど惹かれるよね+168
-4
-
13. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:22
メガマウス+67
-0
-
14. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:49
>>1
結構有名になりましたよね!+22
-0
-
15. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:51
デメニギスってインスタ映え感半端ないですよね!
私も深海魚図鑑のデメニギスのページなんかは、
「ほほう、やっぱビジュアルがいいねぇ」と思って眺めてます。
ヌタウナギ...はキモ可愛いけど、
王道と言えばダイオウグソクムシですね
ちょっと考えたけど、ラブカだ。
ラブカが一番好きです。+146
-3
-
16. 匿名 2018/08/07(火) 17:38:28
深海っていいよね!ロマン!!+107
-4
-
17. 匿名 2018/08/07(火) 17:38:49
ガルおばさんは見た目も中身も魚に似てる+2
-15
-
18. 匿名 2018/08/07(火) 17:39:00
昔からシーラカンスが大好きです!!
去年やっと念願の沼津港深海水族館に行って冷凍シーラカンスと対面が出来ました!
+103
-2
-
19. 匿名 2018/08/07(火) 17:39:09
>>8
っぎゃああああああああああああああああ+39
-1
-
20. 匿名 2018/08/07(火) 17:40:29
>>8
凄いパンチあるね…(。ŏ_ŏ)+19
-1
-
21. 匿名 2018/08/07(火) 17:40:53
+12
-5
-
22. 匿名 2018/08/07(火) 17:41:06
>>10
あぁ、タカアシガニね+4
-1
-
23. 匿名 2018/08/07(火) 17:41:33
リュウグウノツカイ
お洒落な名前だしかっこいい+128
-1
-
24. 匿名 2018/08/07(火) 17:41:33
クリオネも?+123
-4
-
25. 匿名 2018/08/07(火) 17:42:07
コウモリタコ+4
-1
-
26. 匿名 2018/08/07(火) 17:42:14
>>24
クリオネは深海行かなくてもいるんじゃなかった?
寒い所とか+71
-1
-
27. 匿名 2018/08/07(火) 17:42:15
リュウグノツカイ見てみたい+55
-1
-
28. 匿名 2018/08/07(火) 17:42:33
>>15
第二形態?+0
-1
-
29. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:04
>>24
はい!バッカルコーン+105
-1
-
30. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:19
おじさんみたい+161
-6
-
31. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:28
なんと言ってもやっぱりリュウグウノツカイが一番好き+222
-1
-
32. 匿名 2018/08/07(火) 17:43:51
ネーミングからしてかっこいいよね
リュウグウノツカイ+156
-1
-
33. 匿名 2018/08/07(火) 17:44:13
クシクラゲ+129
-2
-
34. 匿名 2018/08/07(火) 17:44:29
>>30
呼んだ?+61
-2
-
35. 匿名 2018/08/07(火) 17:44:40
>>32
皮触ったことある♡
硬かった!+7
-1
-
36. 匿名 2018/08/07(火) 17:44:56
リュウグウノツカイ
子供の頃に図鑑で見て、名前にロマンを感じました。
>>27
2~3年前だと思うけど、どこかの海辺の町でとれたとニュースでやっていました。
その時に見ました。
深海魚が出てきたっていうのは何かよくない兆候(自然環境という意味で)じゃないかとかやっていたのです。
味はおいしくないそうです。
+38
-2
-
37. 匿名 2018/08/07(火) 17:45:34
シーラカンス
全部のヒレがバラバラに動くのもまたいい
技術が進んだらいつか泳いでるとことか生で見てみたいな
メンダコ
なんかかわいい+47
-2
-
38. 匿名 2018/08/07(火) 17:45:54
こんなのいるんだ+150
-3
-
39. 匿名 2018/08/07(火) 17:46:58
何千年も前から変化していない姿とか何メートルも深くて暗い海の中を生きる姿にロマンを感じますよね
私はラブカやミツクリザメなど見ていてワクワクします+63
-1
-
40. 匿名 2018/08/07(火) 17:47:14
3歳息子はダイオウイカがナンバーワン+10
-4
-
41. 匿名 2018/08/07(火) 17:48:41
ゴブリンシャーク+15
-1
-
42. 匿名 2018/08/07(火) 17:49:34
フリーザ様の宇宙船ぽくて好き
+105
-5
-
43. 匿名 2018/08/07(火) 17:52:51
シーラカンスには肺があります+90
-1
-
44. 匿名 2018/08/07(火) 17:53:22
NHKの深海スペシャルが面白くて好き
最近だとマリアナスネイルフィッシュやシーラカンスに似た魚が出てきてワクワクしながら見てました
+28
-1
-
45. 匿名 2018/08/07(火) 17:54:10
>>2残念、っぽいけど、深海魚じゃないね。
アマゾンの川魚だ。+32
-1
-
46. 匿名 2018/08/07(火) 17:54:18
>>2
深海魚どころか海水魚ですらない。
わかんないならコメしないでもらえます?+2
-11
-
47. 匿名 2018/08/07(火) 17:55:59
リュウグウノツカイ
見た目も美しいが、なんと言っても夢がある
物語の中の生物そのままなんだもん
+34
-3
-
48. 匿名 2018/08/07(火) 17:57:05
>>26
確か、日本近海で言えば深海に生息してる+3
-1
-
49. 匿名 2018/08/07(火) 17:57:54
+73
-1
-
50. 匿名 2018/08/07(火) 18:03:42
私もダイオウグソクムシ大好きです。
ニコニコ動画で何年か前に話題になってましたね。
鳥羽水族館に行きたかったけど遠かったので
静岡県の沼津港深海水族館に会いに行ってきました。
深海生物がいっぱい居て深海に興味がある人におススメです。+45
-3
-
51. 匿名 2018/08/07(火) 18:04:21
>>19
ダメな人いると思った+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/07(火) 18:08:02
唯一名前が出るのがチューブワーム
海底の熱を吹き出す場所に生息している不思議な奴+12
-0
-
53. 匿名 2018/08/07(火) 18:08:06
深海って地球の海の80%くらい占めててまだ全然わかってないんだよね
まだまだ知らない、人間よりも長く地球に住んでる生物がたくさんいるんだね
暗い中で色んな進化してるのは本当に興味深い
鏡も無いのによっしゃ頭の上半分だけ透明にしとことかどこで思い付くのか+70
-1
-
54. 匿名 2018/08/07(火) 18:09:59
>>51
グソクたん
ハマった人にはかわいく見えるんだけど
苦手な人には大きなダンゴムシにしか見えないらしくてダメみたいだね。+23
-1
-
55. 匿名 2018/08/07(火) 18:13:17
>>51
>>19は裏っかわだからダメな人もいるんじゃない?集合体恐怖症みたいな。+14
-0
-
56. 匿名 2018/08/07(火) 18:13:31
リュウグウノツカイ+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/07(火) 18:14:57
深海魚に惹かれる人ってホラー好きじゃない?私はそうなんだけど!+7
-7
-
58. 匿名 2018/08/07(火) 18:17:01
ソコボウズはやっぱかわいい
ムラサキギンザメも渋くて好き!+18
-1
-
59. 匿名 2018/08/07(火) 18:17:34
>>57
ホラーというか
私は神秘的な物とか不思議な物に惹かれるかも。+34
-0
-
60. 匿名 2018/08/07(火) 18:19:12
>>57
深海魚(に限らず海洋生物全般)は大好きですが、ホラーは大の苦手です。+30
-0
-
61. 匿名 2018/08/07(火) 18:19:50
>>1
コレ、凄いよね!肉眼で見てみたい!+14
-0
-
62. 匿名 2018/08/07(火) 18:20:21
ナガヅエエソ
異様に伸びた腹ビレと尾ビレで海底に立って、エサが流れてくるのをひたすら待つ!真っ暗な深海で懸命に生きる彼らが大好きです。+45
-0
-
63. 匿名 2018/08/07(火) 18:21:47
>>62
ドラえもんの映画、海底鬼岩城にも出てきたね!
三脚魚!+7
-1
-
64. 匿名 2018/08/07(火) 18:24:40
金目鯛。美味しいから好き。
食べてごめん…+14
-0
-
65. 匿名 2018/08/07(火) 18:31:41
サメってエラ?のラインの本数が多いと古い形のサメ(古代サメに近い)なんだっけ?
ラブカとか多いよね
深海はもっと見たことないサメいるのかなあ+13
-0
-
66. 匿名 2018/08/07(火) 18:35:28
>>62
私だったら脚プルプルしちゃう+15
-1
-
67. 匿名 2018/08/07(火) 18:37:36
オオメンダコ+80
-0
-
68. 匿名 2018/08/07(火) 18:39:22
>>48
そうなんだ!
なんせ情報の半分はどうぶつの森からなもので
無知ですいませんw+4
-0
-
69. 匿名 2018/08/07(火) 18:39:58
画像貼らないとわからないんだけど+0
-0
-
70. 匿名 2018/08/07(火) 18:45:56
ウルトラブンプク
ウルトラってネーミングがいい!
意外と大きい。+7
-0
-
71. 匿名 2018/08/07(火) 18:46:18
メガマウスたん
ラブカたん好きは好きなはず
大きさを解ってもらう為にこんな画像でごめん+73
-0
-
72. 匿名 2018/08/07(火) 18:52:41
本当はとてつもなく深い深海辺りに、モササウルスがまだひっそり生きてるんじゃないかなー?なんて思ってる+75
-1
-
73. 匿名 2018/08/07(火) 18:54:40
こいつ+32
-0
-
74. 匿名 2018/08/07(火) 18:55:01
>>30
ぬいぐるみだとこんなに愛らしい。+39
-0
-
75. 匿名 2018/08/07(火) 18:56:18
アンガールズの田中さんが深海魚扱いされてるw
一番選ぶの難しい。。深海魚好きだ
キモくてかわいい+6
-3
-
76. 匿名 2018/08/07(火) 19:14:18
>>75
田中はタカアシガニっぽいw+8
-1
-
77. 匿名 2018/08/07(火) 19:26:51
ヒノオビクラゲ+20
-0
-
78. 匿名 2018/08/07(火) 19:32:07
よく知らないから深海生物でググったらゾッとしてとじた+3
-0
-
79. 匿名 2018/08/07(火) 19:32:49
+25
-0
-
80. 匿名 2018/08/07(火) 19:51:31
コンドロクラディア・リラ
捕獲しようとしたらボキボキ折れちゃう映像が
申し訳ないけどツボった+39
-0
-
81. 匿名 2018/08/07(火) 19:54:05
美しい+52
-0
-
82. 匿名 2018/08/07(火) 19:55:40
カッコ良い+42
-2
-
83. 匿名 2018/08/07(火) 19:59:03
可愛い+67
-0
-
84. 匿名 2018/08/07(火) 20:37:00
デメニギスが登場するこの動画お気に入りです。深海のタコもイカも神秘的な姿をしています。
Deep Ocean: 10 Hours of Relaxing Oceanscapes | BBC Earth - YouTubeyoutu.beBe wowed by incredible creatures in this journey through a mysterious part of our blue planet with this 10 hour loop. Subscribe: http://bit.ly/BBCEarthSub #O...
+6
-0
-
85. 匿名 2018/08/07(火) 20:38:42
ウロコフネタマガイまたの名をスケーリーフット
硫化鉄でできた鱗を持っています。体の一部が鉄で出来てるって凄くないですか?なんとしてでも生きる!って言うしたたかさを感じます。+37
-2
-
86. 匿名 2018/08/07(火) 20:56:09
>>38
これ確か下に付いてるのがオスで、いずれメスに吸収されていくんだったよね?+10
-0
-
87. 匿名 2018/08/07(火) 21:04:00
>>86
上に乗ってるのは何?共生してる生物?+1
-0
-
88. 匿名 2018/08/07(火) 21:27:39
グロささえ神秘的
生命の不思議+13
-1
-
89. 匿名 2018/08/07(火) 22:16:20
>>86
足だと思ってた!w+0
-0
-
90. 匿名 2018/08/07(火) 22:28:44
深海魚とか古代生物、巨大生物ってロマンですよね!ダイオウホウズキイカとかもう大興奮です。未知の深海生物しらべたら生命の起源やら宇宙での生物の可能性までもあきらかになるのかもとおもったらもう胸キュン。
もちろん食べても美味しいですよね!
+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/07(火) 23:05:58
深海の生物は、どーせ誰にも見られないだろって神様がてきとーに作っちゃったから、こうやって色々解明されてきちゃうと恥ずかしいらしいねw+2
-6
-
92. 匿名 2018/08/07(火) 23:11:47
リュウグウノツカイ+4
-0
-
93. 匿名 2018/08/07(火) 23:41:09
>>1
口の上にある二つの穴が目じゃないんだww
じゃあ鼻かな?
+3
-1
-
94. 匿名 2018/08/07(火) 23:42:26
>>73
エロいなー
ま〇こじゃんwwwww
+6
-5
-
95. 匿名 2018/08/08(水) 00:11:36
>>80
なんでこういう形に進化しようと思ったんだろうね。+2
-2
-
96. 匿名 2018/08/08(水) 06:31:57
リュウグウノツカイ一度この目で生きてる姿見てみたい。
昔サンシャイン水族館で標本?見てからハマった。
あと、メンダコカワイイ。沼津の水族館は何回も行ったけど面白いから
また行きたい。小さいメンダコのキーホルダー買ってつけてるけど
デカいぬいぐるみ欲しい。+5
-1
-
97. 匿名 2018/08/08(水) 07:51:54
深海魚のDVDとかってないですかね??+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/08(水) 08:12:56
サメが好き。特にユメザメが好き
瞬きしてるように見えるからユメザメって名前つけた人も素敵。
深海じゃないけどニシオンデンザメとか400年も生きてると思ったらすごいなーと思う。+4
-0
-
99. 匿名 2018/08/08(水) 09:57:45
>>1
なにこれかわいいw+1
-0
-
100. 匿名 2018/08/08(水) 18:37:39
>>97
深海関係のdvdとかブルーレイとか探せばあるよ。+1
-0
-
101. 匿名 2018/08/08(水) 18:39:45
>>74
欲しすぎる+2
-0
-
102. 匿名 2018/08/08(水) 22:40:00
断然ギカントキプリス+1
-0
-
103. 匿名 2018/08/08(水) 23:25:44
冷凍シーラカンス。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する