-
1. 匿名 2014/07/27(日) 14:13:32
どん兵衛のスープが違う。
関西は「鰹昆布だし」、関東は「鰹だし」。出典:pds.exblog.jp
+399
-2
-
2. 匿名 2014/07/27(日) 14:14:23
食パンの枚数+370
-5
-
3. 匿名 2014/07/27(日) 14:14:24
しょうゆの味‼︎+265
-7
-
4. 匿名 2014/07/27(日) 14:14:33
お好み焼き、たこ焼きがおかずとして出る
+273
-31
-
5. 匿名 2014/07/27(日) 14:15:25
マックとマクド+498
-3
-
6. 匿名 2014/07/27(日) 14:15:54
さくら餅が違うよね+732
-20
-
7. 匿名 2014/07/27(日) 14:15:59
エレベーターの立ち位置+407
-92
-
8. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:03
関西は主に漫才
関東は主にコント+314
-12
-
9. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:04
餅の形?関東は四角で関西は丸+344
-9
-
10. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:09
関西→お好み焼き定食がある。
関東→何それありえない!って言われる。
+320
-12
-
11. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:10
関西
ボケる→つっこまれる
関東
ボケる→愛想笑いされる(流される)+451
-12
-
12. シェリー 2014/07/27(日) 14:16:23
シャベルとスコップが逆!関東で公園にスコップ持って遊びに行こうと言ったらビックリされた!+174
-22
-
13. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:26
7
エスカレーターじゃなくて?+446
-5
-
14. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:49
エスカレーターの立つ位置
関西は右に立つ
関東は左に立つ+433
-13
-
15. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:53
マックとマクドとか?+116
-4
-
16. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:54
おでん
関東では竹輪麩あります(^。^)+362
-11
-
17. 匿名 2014/07/27(日) 14:17:20
ところてん
関東は酢醤油
関西は黒蜜+293
-42
-
18. 匿名 2014/07/27(日) 14:17:23
13さん
すみません、そうです!
エレベーターじゃなくてエスカレーターでした。
+201
-8
-
19. 匿名 2014/07/27(日) 14:17:27
お稲荷さんの形
関西→三角
関東→俵(?)型
全国で三角だと思ってたから初めて関東のお稲荷さんを見た時びっくりした+279
-19
-
20. 匿名 2014/07/27(日) 14:17:28
おでんのちくわぶ。
関東で初めて見た時はデカイマシュマロが浮いてるのかと思った。+209
-6
-
21. 匿名 2014/07/27(日) 14:17:39
おむすびの海苔。
関西は味付け海苔なんでしょ?
おいしそう‼︎+434
-20
-
22. 匿名 2014/07/27(日) 14:18:00
どっちもどうでもいい
by北海道民+55
-303
-
23. 匿名 2014/07/27(日) 14:19:00
握りずし
江戸前はなんか初めから醤油みたいなの付いてたような
こちら関西は醤油は別+21
-141
-
24. 匿名 2014/07/27(日) 14:19:17
大学で
関東→1年生、2年生…
関西→1回生、2回生…+560
-12
-
25. 匿名 2014/07/27(日) 14:19:23
関東人 : 日本橋(にほんばし)
関西人 : 日本橋(にっぽんばし)+308
-35
-
26. 匿名 2014/07/27(日) 14:19:41
こないだ相葉マナブ見てたら、お好み焼きの取り分け方(切り方?)が違ってた
関東はケーキみたいに切るけど、関西は小さく四角に切ってた+322
-24
-
27. 匿名 2014/07/27(日) 14:19:53
おにぎり
東は三角
おむすび
西は俵型
昔はね+128
-11
-
28. 匿名 2014/07/27(日) 14:20:40
USJとユニバ!+360
-17
-
29. 匿名 2014/07/27(日) 14:21:01
関西ではスーパーで大きな鯛が手頃な値段で買える。
関東では切り身か小さいのがやたら高い。+135
-8
-
30. 匿名 2014/07/27(日) 14:22:45
関西ではヒレ肉の事をヘレ肉と言うらしい。+210
-55
-
31. 匿名 2014/07/27(日) 14:22:53
捨てることは
ほかすっていいます+379
-16
-
32. 匿名 2014/07/27(日) 14:22:54
関西は夏にスーパーでハモが売っている。+299
-6
-
33. 匿名 2014/07/27(日) 14:22:57
すき焼きの割り下が違う+166
-3
-
34. 匿名 2014/07/27(日) 14:23:17
関西は押し寿司文化
関東は江戸前握りだから地場の魚介に
一手間加える
トピずれだけど九州って刺身醤油甘いんだっけ+154
-8
-
35. 匿名 2014/07/27(日) 14:23:22
関東→アホと言われると怒る
関西→バカと言われると怒る+343
-15
-
36. 匿名 2014/07/27(日) 14:23:26
28
それって一緒じゃ…
TDRとUSJですよね+13
-463
-
37. 匿名 2014/07/27(日) 14:24:08
関東は納豆売り場が広い
種類も豊富+84
-6
-
38. 匿名 2014/07/27(日) 14:24:53
メンチ
ミンチ+133
-6
-
39. 匿名 2014/07/27(日) 14:25:04
あべこべのことは
てれこ+152
-23
-
40. 匿名 2014/07/27(日) 14:26:05
関西では東北人が殆ど居ない。+258
-9
-
41. 匿名 2014/07/27(日) 14:26:16
関西は蕎麦屋よりうどん屋が多い
きつね→揚げが乗ってるうどん
たぬき→揚げが乗ってる蕎麦+200
-4
-
42. 匿名 2014/07/27(日) 14:26:42
関東→片付ける
関西→なおす+339
-6
-
43. 匿名 2014/07/27(日) 14:26:55
アメトーークの放送時間。
木曜日に大阪出張行って、アメトーーク見てから寝ようと思ったら遅い時間だったので諦めて寝た。
大阪の人リアルタイムで見れなくないですか?+161
-24
-
44. 匿名 2014/07/27(日) 14:27:13
いつも関東vs関西になるけど、
東日本vs西日本の方がいいなー
関西じゃないけど、西日本住みだから、関西のこと共感できるもん。+216
-26
-
45. 匿名 2014/07/27(日) 14:27:14
震災後の復興のスピード
東京オリンピックの影響でコンクリや資材が高騰
作業する会社も東京に行ってしまうと一昨日のテレビの特集でやってた
変に真面目になっちゃったけど、オリンピックの必要性が分からない
被災地犠牲にしなきゃ出来ないのは変
+219
-14
-
46. 匿名 2014/07/27(日) 14:27:58
ポリタンクの色
関東は赤、関西は青が主流+253
-11
-
47. 匿名 2014/07/27(日) 14:28:04
例
出掛ける用意をする
出掛けるまわりをする+9
-116
-
48. 匿名 2014/07/27(日) 14:29:33
すき焼き、肉じゃが、カレーの豚肉と牛肉+191
-7
-
49. 匿名 2014/07/27(日) 14:29:43
前におにぎりの海苔は、味付け海苔の境界線は関西あたりだったなー。
西日本が味付け海苔
東日本が焼き海苔
私は九州だけど、とくにこだわりがあるわけじゃないけど、家で作る時は味付け海苔の方が多い。
味付け海苔の方が美味しいから。ないなら焼き海苔でも全然いいけど。+121
-3
-
50. 匿名 2014/07/27(日) 14:30:22
個人的見解
関西は未婚女子は地味な外見多い
未婚男子は派手な外見多い
既婚女子は派手な外見多いが
既婚男子は地味になる
関東は未婚女子は派手な人多いけど
結婚後は地味になる
男子は人によるというか変わらない人多い
関西で派遣いったときに感じただけなので
気を悪くしたらスルーしてください+40
-124
-
51. 匿名 2014/07/27(日) 14:30:46
関西人は関東に移り住んでも絶対に標準語にならない。+272
-43
-
52. 匿名 2014/07/27(日) 14:30:52
43
録画して見るんです。+60
-2
-
53. 匿名 2014/07/27(日) 14:31:43
関西ではカレーに醤油をかける。
関東はソース?+5
-96
-
54. 匿名 2014/07/27(日) 14:32:14
鰻の蒲焼
関東ー蒸し焼き
関西ー焼きのみ+85
-7
-
55. 匿名 2014/07/27(日) 14:32:19
43
見れないですね
関東で「アメトーク」が流れている時に
こちらでは「ビーバップハイヒール」って番組やってますから
でも「ビーバップハイヒール」って番組も面白いですよ
機会あれば見てみて欲しいです+167
-9
-
56. 匿名 2014/07/27(日) 14:32:39
関西 カレーに牛肉
関東 カレーに豚肉+157
-14
-
57. 匿名 2014/07/27(日) 14:33:55
肉まん
豚まん+155
-1
-
58. 匿名 2014/07/27(日) 14:34:03
アメトーク観てるけど…by関西+93
-6
-
59. 匿名 2014/07/27(日) 14:34:04
43
そんなこと言ったらタモリ倶楽部は4ヶ月遅れ。+65
-3
-
60. 匿名 2014/07/27(日) 14:34:17
「京橋」という地名から連想するもの
関東:ビジネス街
関西:えーとこだっせ
読み方は同じだけどイントネーションが違う。
地下鉄だけなら乗降者数はいい勝負な模様。+131
-6
-
61. 匿名 2014/07/27(日) 14:34:21
大学で単位不足で留年した場合
関東の大学→もう一度同じ学年をやる
関西の大学→4年までは進級できるが、5回生6回生となる+106
-14
-
62. 匿名 2014/07/27(日) 14:34:29
とん汁
ぶた汁+113
-4
-
63. 匿名 2014/07/27(日) 14:35:04
関東では冷奴と言えばオカカ、ネギ、おろしショウガが定番だと思いますが大阪出身の知り合いは練り辛子だそうです
+7
-87
-
64. 匿名 2014/07/27(日) 14:35:07
考えておきます
という返事
関西→本当に考えててYesの場合もNoの場合もある
関東→基本的に断わりのNoの意味 はっきりNoというのを避けるかんじ+125
-13
-
65. 匿名 2014/07/27(日) 14:35:24
36
たぶん、関東はUSJと言い、関西は、ユニバと略す、、、と言うことが言いたいのでは!?+251
-3
-
66. 匿名 2014/07/27(日) 14:36:20
外で芸能人に会う確立
東京60%
大坂 0%+25
-99
-
67. 匿名 2014/07/27(日) 14:36:24
うどんの汁
関東 濃口醤油を使った黒っぽい汁。主に魚だし
関西 薄口醤油を使った透明な汁。主に昆布だし+133
-3
-
68. 匿名 2014/07/27(日) 14:36:36
電気の周波数+87
-2
-
69. 匿名 2014/07/27(日) 14:36:38
関西民→他人に興味ありあり、温厚
関東民→他人に興味なし、冷酷+57
-97
-
70. 匿名 2014/07/27(日) 14:37:07
三田
関東はみた
関西はさんだ+164
-4
-
71. 匿名 2014/07/27(日) 14:37:59
65
あぁそういう意味だったんですね
指摘ありがとうございます
やたら-喰らってるんで、ちょっと意味が分からなかったです+11
-84
-
72. 匿名 2014/07/27(日) 14:38:50
2
食パンの枚数どう違うんですか?
関東住みで8枚、6枚が普通と思ってたけど関西は違うの?+113
-5
-
73. 匿名 2014/07/27(日) 14:39:13
ここまで読んだだけでも面白い!
私は東海地方だから両方の文化が混ざってたんだなー。なるほどねー。
+87
-2
-
74. 匿名 2014/07/27(日) 14:41:27
関東 あめ(飴)
関西 あめちゃん+162
-7
-
75. 匿名 2014/07/27(日) 14:41:58
関西はゴネると割と話しが通る場合が多い。
関東はダメなものはダメ。+159
-7
-
76. 匿名 2014/07/27(日) 14:43:01
72
関西は4枚5枚 が主流!+198
-17
-
77. 匿名 2014/07/27(日) 14:43:01
関西では、食パンは4枚、5枚、6枚が主流です!
+214
-6
-
78. 匿名 2014/07/27(日) 14:43:11
他にも色々ありそうだけど違いを話したこと無いから分からない。+10
-2
-
79. 匿名 2014/07/27(日) 14:44:45
関東=『このおでん味染みてるね』
関西=『このおでん味しゅみてる』+14
-135
-
80. 匿名 2014/07/27(日) 14:45:16
関西は遠くを見ると山が必ずある。
関東は富士山が見えるか見えないか。+60
-36
-
81. 匿名 2014/07/27(日) 14:45:27
鶏肉→かしわ
お婆ちゃんよく、言ってた+194
-5
-
82. 匿名 2014/07/27(日) 14:45:55
関西軟水。
関東硬水。+12
-38
-
83. 匿名 2014/07/27(日) 14:47:53
72
2じゃないけど
関西は4枚切、5枚切の分厚い食パンが好まれてると思う。
スーパーで8枚切はあんまり見かけない。
私はいつも5枚切り買ってます。
+155
-5
-
84. 匿名 2014/07/27(日) 14:48:59
79
あえて言うなら「しゅんでる」ですよ。+254
-5
-
85. 匿名 2014/07/27(日) 14:53:11
食パン4枚切りが主流なんだ
結構ボリュームあるよね+44
-12
-
86. 匿名 2014/07/27(日) 14:53:45
関西ですがユニバって言わない+49
-120
-
87. 匿名 2014/07/27(日) 14:55:11
関東大雨が降ると直ぐ浸水。
関西、割と水はけが良い。+104
-9
-
88. 匿名 2014/07/27(日) 14:56:05
関西は土曜の昼は吉本新喜劇みて育った人が多いと聞きました。
だからみんなノリがいいんだね。+234
-10
-
89. 匿名 2014/07/27(日) 14:56:25
関東1月の晴れ率が世界一。
関西、曇りがち。+23
-13
-
90. 匿名 2014/07/27(日) 14:56:32
関東 おでん
関西 関東煮(かんとうだき)+41
-53
-
91. 匿名 2014/07/27(日) 14:57:19
関西の道の説明は、擬音が多い!あと、自分が分からなかったら、近くの人に聞いてあげる!+115
-4
-
92. 匿名 2014/07/27(日) 14:58:22
39さん
「てれこ」って方言だったんですね
昔、ダウンタウンの浜ちゃんが『お前、それテレコなってんで』と言っていて
てっきり業界用語だと思ってました
+77
-11
-
93. 匿名 2014/07/27(日) 14:58:34
関西→親しみやすい人が多いイメージ。
関東→生まじめな人が多いイメージ。特に北関東。+83
-19
-
94. 匿名 2014/07/27(日) 14:59:20
関東の人
一見冷たいが、仲良くなると優しい温和
関西の人
一見温かいが、嫌いになった人にはとことん冷たい+244
-14
-
95. 匿名 2014/07/27(日) 15:00:21
関東、ロケに出会うと、なんだ?チラッ。ロケか、、。
関西、なんやなんや?TVか?誰や?映ったろか?イェーイ!
+198
-6
-
96. 匿名 2014/07/27(日) 15:01:41
69
言いたいことはわからないでもないけど
書き方が極端すぎるよ。冷酷って…。+28
-7
-
97. 匿名 2014/07/27(日) 15:02:43
92さん
私も知らなくて父親が
「靴下てれこやんか」って言ったのがおかしくて
それで知ったんです。+31
-2
-
98. 匿名 2014/07/27(日) 15:02:52
86さん
ですよねー!
私も言わないです
ユニバって言っている人、中高生くらいだと思いますよ
関東も関西もないと思う+26
-111
-
99. 匿名 2014/07/27(日) 15:08:45
関東はあたたかい
関西はぬくい+140
-6
-
100. 匿名 2014/07/27(日) 15:09:20
本当に失礼ですが、関西は土足で踏み込んできますよね。
関西 ピンポーン 邪魔すんでー!ドカドカドカ…あらっ奥さんきれいに掃除してはるわー!どこの掃除機つかってるん?
関東 ピンポーン こんにちわ。………お邪魔します。………あ、そんなお構い無く。あ、美味しいです。最近暑いですよねー。
って感じで関東からすると遠慮してない。そして敬語を使わない。関東はかなり遠慮。+19
-165
-
101. 匿名 2014/07/27(日) 15:09:54
関東 うっちゃん、とんねるずの熱狂的支持者が根強くいる
関西 それらはウケない+149
-13
-
102. 匿名 2014/07/27(日) 15:11:18
上品
下品+10
-83
-
103. 匿名 2014/07/27(日) 15:11:24
難しい
むつかしい+64
-8
-
104. 匿名 2014/07/27(日) 15:12:34
薄味とか言ってるけど見た目が薄いだけで塩分量は変わりません!+102
-12
-
105. 匿名 2014/07/27(日) 15:13:47
ユニバって何のことかと思ったら、USJの略称のことね
東京にはユニバっていう遊園地があるのかと思った
そこまでマイナスつけなくてもいいのに+8
-90
-
106. 匿名 2014/07/27(日) 15:14:39
100
テレビで見るイメージではそうかもしれませんね。
でもそんな人は関西でもめずらしいし、いたとしたも嫌われ者です+107
-6
-
107. 匿名 2014/07/27(日) 15:16:28
100
いやいや、両方の土地に住み経験あるけど、東京人でも厚かましいのうじゃうじゃ居るよ。+161
-5
-
108. 匿名 2014/07/27(日) 15:17:09
お餅の形
関東→角餅
関西→丸餅+73
-5
-
109. 匿名 2014/07/27(日) 15:18:35
関東、複合民族。
関西、単一民族。+17
-56
-
110. 匿名 2014/07/27(日) 15:21:14
東京に住んでいる者ですが、関西にお住まいの方に質問です。
よく見知らぬ人に、指をピストルの形にして「バーン!」と打ったふりをすると、「うっ!やられたー!」みたいなボケを誰でもしてくれると聞いたのですが、本当ですか?
関東では100%しかと(無視)されると思います。(笑)+140
-28
-
111. 匿名 2014/07/27(日) 15:23:43
109
そうなんですか?単一って。
現地では朝鮮系が物凄く多いようですが・・・つまりそういうことなんですか?+8
-57
-
112. 匿名 2014/07/27(日) 15:24:40
大阪
物を買って値段が100円なのに
100万円って言うオッサンが多い
ベタなことを言うのがお約束+173
-5
-
113. 匿名 2014/07/27(日) 15:25:28
110
誰でもはしませんよ
むしろしない人の方が多いと思います
関西の人全員がノリ良い、お笑い好きではありません+145
-13
-
114. 匿名 2014/07/27(日) 15:27:50
111
違うよ。東京は田舎者の集まりって意味だよ。+98
-17
-
115. 匿名 2014/07/27(日) 15:28:54
関東人
仲良くなると優しくなる
関西人
仲良くなると馴れ馴れしくなる+21
-73
-
116. 匿名 2014/07/27(日) 15:31:04
110
相手が子供だとやるかな。
大人だと変な人になるよ。
逆に打ち返されるかもね〜w
+55
-2
-
117. 匿名 2014/07/27(日) 15:31:53
関西
名前の呼び方
山本さん → やまもっさん
谷口さん → たにぐっさん
+187
-9
-
118. 匿名 2014/07/27(日) 15:33:06
110
よく知っている仲なら返します
知らない、知っていてもその人に苦手意識があれば、返しません
関東と同じだと思います+56
-2
-
119. 匿名 2014/07/27(日) 15:33:11
69
他人に興味なし。冷酷。
そうではなく。他人のプライバシーを極力尊重し。そこに踏み込む事を出来るだけ避ける人が多数。
特にそれほど親しくないうちはその傾向が強い。結果、それを冷たい人間性と感じる人がいるのかもしれませんね。冷酷という表現は的確とは思えません。+55
-19
-
120. 匿名 2014/07/27(日) 15:34:50
110さん
東京と比べれば大阪のほうがそのボケに反応する人は実際多いと思いますw
ただ関西全体で言うと、保守的な地域もあるので一概には言えないかな+83
-3
-
121. 匿名 2014/07/27(日) 15:35:16
○○系だのいって貶したり、田舎ものの集まりといって貶したり
なんだか双方共にいやーな人間はいるもんだね。まーどこでもそういう人たちは存在してるんだろうけどさ。+15
-15
-
122. 匿名 2014/07/27(日) 15:35:26
制服のスカート丈かな。
関東は膝上
関西は膝下
関東いった時、短い人多くて驚いた。
関西では短い人をめったに見ない。+66
-33
-
123. 匿名 2014/07/27(日) 15:38:24
119
関西もそうですよ
何やら関西はあつかましい人間が多いと思われているようですが+63
-2
-
124. 匿名 2014/07/27(日) 15:40:40
123
いえいえ。思っていませんよ。それが証拠に私は69さんの定義している関西の方の傾向には何もこたえていません。ただ関東人が他人に全く興味がなく冷酷だと書かれていたので、それはこういうことですよ。とお答えしただけです。+12
-20
-
125. 匿名 2014/07/27(日) 15:41:01
121
田舎者ってのは悪い意味で使ったんじゃ無いよ。
嫌な意味にそっこー捉えるあんたも嫌な人間だと自覚した方が良いね。+9
-38
-
126. 匿名 2014/07/27(日) 15:44:20
東京人は会話に落ちがゼロに近い。
大阪人はボケとツッコミが老若男女、日常会話で成立している。+127
-9
-
127. 匿名 2014/07/27(日) 15:44:30
125
後出しでは何とでもいえるね
あの書き込みを見て悪意がないと思う人のほうがすくないんじゃない?
両者とも貶しあってるようにしか見えなかったけどねえ+25
-4
-
128. 匿名 2014/07/27(日) 15:47:41
関東 酒強め
関西 酒弱め+47
-8
-
129. 匿名 2014/07/27(日) 15:48:51
大阪の男はブサイクでも面白かったらそれなりに武器になる。
東京の男はブサイクでも逃げ場がどこにもない。+187
-4
-
130. 匿名 2014/07/27(日) 15:50:42
127
あんたは都会の方が田舎より勝っているとでも?
思い込みって怖いねぇ。+13
-22
-
131. 匿名 2014/07/27(日) 15:52:59
関西人は熱い人が多い。
関東人はどことなく冷めてる。+78
-12
-
132. 匿名 2014/07/27(日) 15:58:13
またもや関東VS関西になってきてるよー!
サゲ発言やめようよ
+113
-2
-
133. 匿名 2014/07/27(日) 16:01:04
関東→中学生以上でも娘と母親が仲良く手をつないで歩く。
関西→親と手をつないで歩くのは小学生まで。
大阪出身で千葉に数年住んでいたのですが、初めて見たときびっくりしました。でも愛情表現がストレートでいいなぁと思いました。+31
-19
-
134. 匿名 2014/07/27(日) 16:01:22
正月
関東➡︎新巻鮭
関西➡︎ブリ+59
-2
-
135. 匿名 2014/07/27(日) 16:03:39
『ファミマ』の発音方法+65
-1
-
136. 匿名 2014/07/27(日) 16:05:03
ファミマのイントネーションが違う。
関西→ミの音が高くなる
関東→マの音が高くなる+95
-4
-
137. 匿名 2014/07/27(日) 16:07:34
関西人は何かと関東(主に東京)を意識する。東京の人をライバル視するよね。その反対は殆ど無い。東京の人は関西を意識しない。「意識する」と言う発送も無い。+31
-76
-
138. 匿名 2014/07/27(日) 16:09:42
関東→高価なものを自慢する
関西→安く買えたことを自慢する
セールに対する情熱は関西人のが高い気がします+179
-6
-
139. 匿名 2014/07/27(日) 16:11:48
136です。
135さんがほぼ同時に同じことを投稿したのにびっくり!+21
-1
-
140. 匿名 2014/07/27(日) 16:12:29
関西育ちで、結婚で関東に来ました。
関西の時は、職場の人が、旦那さん、何してんの?(職業)訊かれることが多かったのですが、
関東では誰も聞いてきません。(私が司法試験をしていたので、そのことを話すと、関西の人は「旦那、弁護士なん?」と絶対聞いてきます 笑)
馴染みにくさはありますが、プライバシーに立ち入られないのは少し嬉しい。+100
-4
-
141. 匿名 2014/07/27(日) 16:13:13
137
東北出身の人が多いからじゃないですか?
大阪は地元愛からくるものです。
+13
-9
-
142. 匿名 2014/07/27(日) 16:14:53
ネチっしている
カラッとしている
+6
-18
-
143. 匿名 2014/07/27(日) 16:15:35
関西に転勤したら、
電話やメールで「すいません」を普通に使う人が何人もいてびっくりした
東京じゃ「すみません」しか見なかった気がする
すごく気になる+16
-34
-
144. 匿名 2014/07/27(日) 16:18:08
恵方巻き+42
-1
-
145. 匿名 2014/07/27(日) 16:20:59
和菓子の上生菓子のメイン食材
関東→練り切り(白生餡にグラニュー糖、水、水飴、求肥)でしっとり系だけど、糖分多めでこってり系でもある。
関西→こなし(白生餡に餅粉、小麦粉、片栗粉)でもっちり系
こなしは日持ちがしないで、すぐひび割れるので、お茶席のお菓子として受注生産できる京都や、近い大阪、名古屋、金沢で使われるそうですよ。関西は湿気も多いですしね。
さらに練り切りの中でも関東と関西には違いがあって、
関東→白餡に求肥などの餅粉系のつなぎをいれて練り上げる
関西→薯蕷(じょうよ)のあんを主体として練り上げる
夏休みに京都に来られる方、関西の和菓子食べてみてください♡
あとは、
関東→おしるこ
関西→善哉(ぜんざい)「よきかな」で縁起がいいので定着したって説があります。他にも説はありますが。+39
-2
-
146. 匿名 2014/07/27(日) 16:21:40
関東 1年生
関西 1回生
大阪のひとは大阪大好き!+74
-4
-
147. 匿名 2014/07/27(日) 16:22:33
125の性格の悪さw
やめなさいよ、みっともない
関西人皆が同じく思われるから+28
-5
-
148. 匿名 2014/07/27(日) 16:23:41
137
発送→×
発想→○+8
-2
-
149. 匿名 2014/07/27(日) 16:30:10
関東 どこへ行こうが東京が標準で中心だと信じて疑わない
関西 場所によって風習も価値観も違うと理解しているがマイペースは崩さない+80
-21
-
150. 匿名 2014/07/27(日) 16:32:50
旦那が関東人で私は関西人だけど…
旦那は天津飯を食べたことがないとかいう!
ありえない!中華料理屋で天津飯…関西の人なら頼むよね!?( ;´Д`)+124
-16
-
151. 匿名 2014/07/27(日) 16:33:44
関西の人は関東人を「東京の人」と言う。
関東の人は各府県で把握する。
以前、付き合っていた彼が京都出身だったのですが、彼の地元の友達は、私とのことを「東京の彼女とは、どないやねん」と言っていたそう。
私、埼玉出身なんですけどね。すいませんね、なんか…って気持ちになったの覚えてます(笑)
間違っていたら、ゴメンなさい。+74
-5
-
152. 匿名 2014/07/27(日) 16:34:24
愛知は関東とかんさい、混ざってますwww
どちらかというと、関東よりが多いです!
あと関西の人はマクドって言うけど、マクドナルドが【朝マック】ってメニュー出してるからマックなんだと声を大にして言いたい!
【朝マクド】ってメニューならわかるけど…
マクド行かへん?朝マック食べたない?
とかマクドとマックが併用される会話とかあるの?www+15
-73
-
153. 匿名 2014/07/27(日) 16:38:41
バラエティ番組とか見てると、関西の人は男性の不細工もブスと言う事があるけど、関東ではブスは女性にしか使わない。+56
-7
-
154. 匿名 2014/07/27(日) 16:41:52
137
いじめをする側が「いじめた意識ない」とほざくのと同じ構造。
在京メディアの目に余る関西下げと、それを信じ込む自分達の偏見、無神経さが反発の原因だとわからないお花畑頭が関東には多い。+37
-22
-
155. 匿名 2014/07/27(日) 16:43:11
マクドナルドって長いから短縮してマクドと言ってるだけです。
マックが正しいとか関係ないです。
朝マックはただ単に商品名として認識してるのでマクドの朝マックでも変だと思いません。
+129
-14
-
156. 匿名 2014/07/27(日) 16:43:49
大学芋(中華ポテト)
関東→外も中も柔らかく、タレ(?)がトロトロ
関西→外がタレが固まって、カリっとしてる
+98
-8
-
157. 匿名 2014/07/27(日) 16:44:19
車のパッシングの意味が反対。
関東『お先にどうぞ』
関西『私が先に行きます』+18
-89
-
158. 匿名 2014/07/27(日) 16:46:06
154
怖っ。
何もそんなに敵意むき出しにしなくても・・・。
大丈夫ですよ、御心配なさらずともこちらはそんなに関西を意識して生活してないですから。+11
-51
-
159. 匿名 2014/07/27(日) 16:51:32
140
逆に夫の転勤で、関東→西日本(中国地方ですが)に来てますが、同じことを感じました。
東京では誰にも聞かれなかったのに、
引っ越した先では、
旦那さんなにしてるの?→普通に、会社員ですよ
で、何してる?→営業です
何の?→え…◯◯(業界)です
会社は?お給料は?
…と、とにかくプライベートに踏み込む。
で、知った情報は悪びれずべらべらしゃべるので、未だにこの感覚に馴染めません。
それ聞いてどうするんだ、失礼な!っておもいます。
人との距離感は関東の方が楽だったなぁ。+94
-21
-
160. 匿名 2014/07/27(日) 16:53:25
お雑煮
関西、白味噌で関東はおすましのような感じだったと思います+47
-4
-
161. 匿名 2014/07/27(日) 16:54:09
関西人は恥をネタに、関東人は恥はひた隠す。+127
-5
-
162. 匿名 2014/07/27(日) 16:54:11
有名だけど
肉と言えば
関東 豚肉
関西 牛肉
だから肉まん、豚まんと表現が変わるし、肉じゃが、カレーに使う肉も違うんだってさ+51
-0
-
163. 匿名 2014/07/27(日) 16:54:31
159
それはただ田舎だからだろ+21
-13
-
164. 匿名 2014/07/27(日) 16:54:44
イカ焼き
関東→イカ丸ごとを、酒、醤油、みりんで炊いたもの
関西→薄っぺらいお好み焼のようなもの(お好み焼きのイカ玉ではない)+79
-1
-
165. 匿名 2014/07/27(日) 16:55:08
赤信号の残り時間が表示されているのは関西だけ?
+6
-25
-
166. 匿名 2014/07/27(日) 16:55:29
関西住ですが中濃ソースを知らなかった。洋風な味付けはウスターかとんかつを使うことが多いです。+83
-2
-
167. 匿名 2014/07/27(日) 16:56:03
関西人は基本せこい。
試食販売で関西のデパート行ったら試食を手づかみで持ち去る人が沢山いた。
関東では絶対にない。
+11
-78
-
168. 匿名 2014/07/27(日) 16:58:46
冷麺(冷やし中華)を買ったら、関西ではマヨネーズついていたのに、関東ではついていない。
ショック!でした。+59
-5
-
169. 匿名 2014/07/27(日) 17:01:19
お雑煮
関東は四角いおもち
関西は丸いおもち
なイメージ
+29
-1
-
170. 匿名 2014/07/27(日) 17:04:12
歩いてて、広告のティッシュもらうとき、関西だったら、みんな基本もらってましたが、関東ではもらわず素通りする人多くてびっくりしました。
ティッシュもらっといたら何かの時に役立つのに~と思ってしまいますw+105
-7
-
171. 匿名 2014/07/27(日) 17:05:12
150
うちの夫は関東人ですが、天津飯大好きで学生のころから食べてるみたいですよ。+18
-1
-
172. 匿名 2014/07/27(日) 17:05:48
関東 肉まん
関西 豚まん+38
-1
-
173. 匿名 2014/07/27(日) 17:06:05
110さん
それね、めっちゃめんどくさい!
ケンミンショーの影響で大阪人ってわかると、どこ行ってもだいたい同じ事言われるし、してきよる。
乗るのもめんどくさいし、真面目に返すのもめんどくさいし、スルーするのも悪いし…
ケンミンショーでやってる大阪人は作られたモンやからな!+95
-2
-
174. 匿名 2014/07/27(日) 17:07:29
お内裏様とお雛様の位置
京雛→お内裏様がお雛様の向かって右(左上座)
関東雛→お内裏様がお雛様の向かって左(西洋の流れを受けて、国際儀礼の右が上位の考え)
雛人形の顔立ちの好みも関東と関西では違って、
関東→目が大きくてふっくら
関西→切れ長の目の京美人 らしい+46
-0
-
175. 匿名 2014/07/27(日) 17:08:24
地名などを知らなかった時の反応
大阪「よそから来はったん」と親切にされる
東京「田舎者w」と馬鹿にされるか、口には出さずとも見下される+90
-18
-
176. 匿名 2014/07/27(日) 17:09:12
主に大阪ですが、電車内で話す人たちみんな声が大きい。笑(特に、おじさんおばさん)
山手線でそんな大きい声で話したらみんな振り返るレベルです。+87
-6
-
177. 匿名 2014/07/27(日) 17:12:39
友達に「そこの食べさしの〇〇取って」と言ったらへ?と言われた。
横浜生まれ、母親京都。
関東では食べかけって言うのね(笑)+109
-3
-
178. 匿名 2014/07/27(日) 17:18:20
スポーツの試合で相手選手が負傷した時
関東→ 相手に声援
関西→ 蛍の光、くたばれ讀賣+10
-48
-
179. 匿名 2014/07/27(日) 17:18:41
正月(松の内)の正月飾りを片付ける日
関東→一月七日(江戸時代に幕府より七日で切り上げる御触れが出たらしい)
関西→一月十五日(小正月)+22
-0
-
180. 匿名 2014/07/27(日) 17:19:33
171さん
旦那いわく、関東の天津飯はケチャップ味で、「あんなもん食べるならオムライスたのむよ!」って言ってました。
関西の天津飯は、醤油味の餡がかかってます!
171さんの旦那さんは何味の天津飯なんだろう??+42
-2
-
181. 匿名 2014/07/27(日) 17:27:03
関東の人に、さつま揚げのことを「天ぷら」って言ったら、
「それは天ぷらじゃなくて、かまぼこだ」と言われた・・・+53
-4
-
182. 匿名 2014/07/27(日) 17:28:46
152
細かいなー。
+10
-2
-
183. 匿名 2014/07/27(日) 17:31:19
159
別のトピで東京の人は冷たいと言われて、そんなことない!下町の江戸っ子は熱いよ!ってコメントがあったけど、同じ東京でも転勤族が多い所と代々東京育ちが多い所では違いそうだね+36
-0
-
184. 匿名 2014/07/27(日) 17:32:29
関東➡︎肉まん
関西➡︎豚まん
ってのを何回か見ますが、私の周りの関西人は
豚まん=551
肉まん=コンビニ等
ですよ。+97
-2
-
185. 匿名 2014/07/27(日) 17:33:46
関東
宵越しの金はもたない。
使うときは贅沢に使うし、食べるものにしろ使うものにしろいいものを買う。
関西
ケチ。
安ければ安いほど自慢になる。懸賞、クジ、タダ大好き。
関東出身の私から見て関西出身の主人はケチ、貧乏くさいとしか思えません。
批判あるでしょうが、実際そうなんです。
価値観が違いすぎて困ってます。
+16
-58
-
186. 匿名 2014/07/27(日) 17:44:28
関西人の、現東京住まいですが・・・
関東人には自虐ネタが盛り上がりませんね(´・ω・`)「へぇ・・・大丈夫??」とかになる。
関西だと「ちょwwwアホすぎるわwwあんた最高www」ってなるのに!
+150
-4
-
187. 匿名 2014/07/27(日) 17:46:59
食べ物の文化の違いは
由来もあるし勉強になるけど
人の性格とかは人によるから
一概に悪く言うのは、どうかな…
経験をもとに書いてるんだろうけど
それが全てではないと思うので。+47
-0
-
188. 匿名 2014/07/27(日) 17:57:48
157
その違いって事故になったりしそうで危ないね+16
-0
-
189. 匿名 2014/07/27(日) 18:03:13
185
困る程の価値観の違いでよく結婚できましたね+46
-2
-
190. 匿名 2014/07/27(日) 18:03:57
全然関係ないんだけど、私都民だけど551の豚まん好きなんだよね。
都内に1店舗でもいいから作ってくれないかな。。
新宿あたりに。+60
-2
-
191. 匿名 2014/07/27(日) 18:04:15
150さん
東京育ちですが子供の頃から中華屋さんで天津丼は普通にあって食べてましたよ。
あんの味はしょうゆベースです。店によってメニューや味付けが違うだけだと思う。
+20
-2
-
192. 匿名 2014/07/27(日) 18:10:40
関西を馬鹿にする関東人はエセ関東人。
東京出身東京育ちに憧れてる。田舎もん+76
-7
-
193. 匿名 2014/07/27(日) 18:16:04
関西の方が手土産とか差し入れの習慣が濃い気がする+51
-1
-
194. 匿名 2014/07/27(日) 18:17:34
関西では探偵ナイトスクープ派
関東では水曜どうでしょう派
+56
-5
-
195. 匿名 2014/07/27(日) 18:19:04
192
私関東生まれ関東育ちだけど関西嫌いだよ。
東京出身東京育ちにもあこがれてないよ。
関西出身だよね?そういうのやめた方がいいよ。子供っぽい。+6
-65
-
196. 匿名 2014/07/27(日) 18:24:09
関東弁は関西人に伝わるのに
関西弁は関東人に伝わらないのが多い。+39
-5
-
197. 匿名 2014/07/27(日) 18:41:20
ここ見てると、関東人の関西叩きが酷いね。
結局、関西を意識してるのは関東人てことで決定!?
+109
-36
-
198. 匿名 2014/07/27(日) 18:50:08
176
関西人ですが、東京来たときに、
東京の人たちは何でこんなに静かに電車乗るん?!てビックリした思い出があります。笑+54
-7
-
199. 匿名 2014/07/27(日) 18:50:28
64
関西でも基本断りの意味な気がする
遊びに誘って「考えとくわ~」と言われて来てもらったためしがない(;´д`)+49
-2
-
200. 匿名 2014/07/27(日) 18:54:46
198
私は逆に横浜~東京の電車内で携帯電話で大声で話している人を見て驚いたよ
それ以外特に違いは感じなかった
乗る線にもよるんじゃないかな+19
-3
-
201. 匿名 2014/07/27(日) 18:55:37
197
違います。純粋に嫌いなだけです。
大正義東京に憧れないどころか、「地元の方が住みやすい」なんて
寝言を堂々と口外するのは、日本じゅうで関西だけです。+6
-66
-
203. 匿名 2014/07/27(日) 19:03:01
関西→かやくごはん
関東→炊き込みごはん
東京の知り合いに「かやくって何ー!?」って驚かれた。+74
-4
-
204. 匿名 2014/07/27(日) 19:10:37
関西人は、
ガメちい
ケチ
狡い+8
-63
-
205. 匿名 2014/07/27(日) 19:28:58
関西人はビニール袋を三角形にたたんでカバンの中に常備している!!+19
-15
-
206. 匿名 2014/07/27(日) 19:32:30
なぜ「関西vs関東」の流れになってしまうのか・・・。
私は横浜生まれの千葉育ちですが、関西の言葉の響きが大好きです。
TV用の関西弁じゃなくて、日常の本当の関西の言葉が。温かみがあってすごく良いなぁって。
自分では話せない(真似して喋ってもたぶんニセモノぽい)ので、昔から憧れています。
一般的には「関西弁」ってひとくくりにしてしまうけれど、本当は住んでる地域によって細かく分かれているんですね?実際に関西に生まれ育っていないと聞き分けられないので、そういう所も特別感があって良いなーなんて思ったりしています。
「関西と関東の違い」あるあるじゃなくて、個人的な関西への憧れ話になってしまってすみません・・・。+78
-4
-
207. 匿名 2014/07/27(日) 19:34:04
165
福岡にもある。+2
-1
-
208. 匿名 2014/07/27(日) 19:36:15
197. 匿名 2014/07/27(日) 18:41:20 [通報]
ここ見てると、関東人の関西叩きが酷いね。
結局、関西を意識してるのは関東人てことで決定!?
+7
関東叩いてる192に反論した195なんだけど
1.5倍ぐらい叩かれてるんだけど(笑)
逆じゃない?+14
-34
-
209. 匿名 2014/07/27(日) 19:48:06
関東って絶対「関西には眼中にないですから、関西が敵意むき出し」とか言うよねwww
ある意味思いっきり裏悪口だよねwww
ある意味関東らしいよ世間ズラいいのがね。(笑)+79
-28
-
210. 匿名 2014/07/27(日) 19:55:43
結局は東京と大阪の仲を潰そうとしてるエセどもがいるんだな。+44
-2
-
211. 匿名 2014/07/27(日) 20:01:56
鰻のさばき(開き)方、
関東→背開き(武士の文化で、腹開きだと切腹を意味して縁起が悪いから)
関西→腹開き(商業・商人の文化から、腹を割って話をする)+29
-3
-
212. 匿名 2014/07/27(日) 20:04:36
関東の人が関西の悪口バンバン言うてるね。
嫌いなんだね…
実際、旅行先で中国人と関西人は
嫌われ者らしいから仕方ないすね。+8
-52
-
213. 匿名 2014/07/27(日) 20:10:44
関西ってどこにあるんですか?
ごめんなさい、田舎の方の事情には疎いので…+4
-72
-
214. 匿名 2014/07/27(日) 20:12:36
関東は(上品)
関西は(下品)
とか言う奴…完全にマスコミに洗脳されてますねwそんな事思ってるようじゃいつまでたっても未熟のままだね。+86
-10
-
215. 匿名 2014/07/27(日) 20:17:28
今思ったんだけど、関東と関西批判してる人の顔見たいよwwwどんな顔で文字打ってんだろ…爆笑+47
-4
-
216. 匿名 2014/07/27(日) 20:21:34
214
私もそれオカシイ!マスコミの変な刷り込み!っていつも思ってました。
私は、東京の人間ですが、
本質的な部分では、関西(上質、洗練)、関東(田舎、庶民的)というのが正しいと思います。
特に味付けは確実に関西の方が確実に洗練されています。東京は田舎ですよ。
他のことに関しても、時間によって磨かれた洗練度合いが関西と関東では全然違います。
やっぱり東京は本質的な部分で京都に負けているし、かなわないと個人的には思います。
関西の人達へのお世辞ではなく、本気でそう思います。
+93
-23
-
217. 匿名 2014/07/27(日) 20:29:19
関東…歌広
関西…ジャンカラ+55
-0
-
218. 匿名 2014/07/27(日) 20:43:41
関西弁が耳障り+11
-57
-
219. 匿名 2014/07/27(日) 20:46:52
東京生まれ東京育ちの私は家(一人暮らし)に帰るとテレビで覚えた下手くそな関西弁でずっと独り言をしています。
すごくストレス発散になる。+11
-17
-
220. 匿名 2014/07/27(日) 20:51:12
218だけど
219あなたか!静かにしてくれる?+3
-18
-
221. 匿名 2014/07/27(日) 20:58:04
電車
開くドアにご注意ください…関東
開く扉に…関西+22
-2
-
222. 匿名 2014/07/27(日) 21:08:42
豚まん→関西
肉まん→関東
※関西では「551」でも通じます。+32
-0
-
223. 匿名 2014/07/27(日) 21:09:16
関西たたきはマイナス、関東たたきはプラス
このトピに関西人しかいないのか、関東が理性的なのかどっちなんだろう笑+12
-27
-
224. 匿名 2014/07/27(日) 21:10:57
関東 パーマをかける
関西 パーマをあてる
関西育ちがばれた(^_^;)+66
-2
-
225. 匿名 2014/07/27(日) 21:12:37
74
飴ちゃんはおばちゃんしか言わない+6
-29
-
226. 匿名 2014/07/27(日) 21:23:05
6の桜餅ひとつとっても関西のものは、繊細で美しい。
関東のはドテっと田舎くさい。
いつも思うのですが、その国や地域の洗練度合いって食べ物に出ると思ってます。
ドンくさい国や地域の人は、やっぱりドンくさいものを食べている(それが悪いと言っているのではありません。それはそれなりに興味深いものです。)。
京懐石の美しさたるやもう、世界最強ではとさえ思います。
関西の皆さまにおかれましては、是非文化伝統の保存をどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
+54
-36
-
227. 匿名 2014/07/27(日) 21:30:20
子どもに対して、
関東→いい子だね〜
関西→賢いなぁ〜+72
-1
-
228. 匿名 2014/07/27(日) 21:31:22
もう幼稚な奴らはスルーしなよ+37
-0
-
229. 匿名 2014/07/27(日) 21:32:28
東西の罵り合いはやめい。
お互い様や。
関東はデパート
関西は百貨店
+79
-2
-
230. 匿名 2014/07/27(日) 21:36:03
226がちょっとイラっとくる。
言葉は丁寧だけど言ってること怖いです。
確かに写真の懐石料理は本当に美しいです。
だからといって東日本の料理が美しくないわけではないと思います。
+53
-19
-
231. 匿名 2014/07/27(日) 21:38:25
ねぎま と ねぎみ
ネギが挟んである焼き鳥ね!+5
-4
-
232. 匿名 2014/07/27(日) 21:51:11
初めて大阪に遊びに行った時ビックリしたのは赤信号なのに渡る人が沢山いた事
車が来ないと、平気で渡るのですね
又家族で話していて後ろの人が話しの中に入って来たのはビックリしました
関東の人は話しが聞こえても聞こえない振りしてる 両極端な所が有りますね
で私はどちらにも住んでません
+16
-9
-
233. 匿名 2014/07/27(日) 21:52:35
221さん
関西育ち、関東住まいです。
それ、全然気づきませんでした。凄いね!
そばの麺は関東の方がおいしい。
つゆは関西の方がおいしいと思う。
東京に来て、みんな立ってる座席のない電車(JR)見て驚きました。+15
-2
-
234. 匿名 2014/07/27(日) 21:56:37
九州だけど、関西に多く共感。
パンは6枚5枚。
海苔はうちでは焼き海苔だし。
同じ西日本でも色々ー!
+19
-3
-
235. 匿名 2014/07/27(日) 22:04:54
230さん、
226です。
そんな風に言うつもりは無かったですよ。
東京にも素敵な食べ物は沢山ありますよ。私自身東京の人間なので、やっぱり京都への憧れが強いのかもしれません。
やっぱり、日本文化の源泉は関西ですから、その部分で東京は負けていると思います。
東京、江戸の文化の本質は、下町文化です。それはそれで素敵ですが、洗練という観点からいくとやっぱり京都にはかなわないと思いますよ。
所詮、東京は数百年の歴史しかない田舎ですから。
+32
-37
-
236. 匿名 2014/07/27(日) 22:10:54
勝ちとか負けとかじゃない話をしませんか?+61
-0
-
237. 匿名 2014/07/27(日) 22:14:01
私東京出身ですけど、関西弁無理です。テレビ見ててかっこいいタレントさんが関西弁だったりするど、あぁ。。。残念って思います。まわりもそんな感じです。バカにはしてないけど好きじゃないんです。+15
-46
-
238. 匿名 2014/07/27(日) 22:16:00
やすとものどこいこっていう番組をネットで見ていて女子の関西弁ってかわいいなって思いました。+32
-9
-
239. 匿名 2014/07/27(日) 22:19:21
235さん
東京を田舎と言うのは言い過ぎかと思います。
東京は京都に比べたら歴史はないですが、立派な国際都市だと思います。+49
-12
-
240. 匿名 2014/07/27(日) 22:26:51
232
それよく言われるけど、東京でも赤信号で車が来てなかったら渡ってるよ
大阪は電車で並ばないと言われるのも、大阪の方が並んで乗って、東京の方が並んでなかったのがyoutubeに上がってたよ
ま、どっちにしても近隣の県から通勤や各地からの転入者、観光客も多いんだから、東京人と大阪人と単純に判断できないと思うんだよね+51
-1
-
241. 匿名 2014/07/27(日) 22:30:15
関西に越してきて驚いたのが、熟年カップルや夫婦がやたらと手を繋いで買い物してる。スーパーとかでも!!時々気持ち悪くなる。+7
-27
-
242. 匿名 2014/07/27(日) 22:38:36
まだあったよー。
関東 ガンモドキ
関西 ヒロウス
+22
-2
-
243. 匿名 2014/07/27(日) 22:39:38
子どもの頃関西に住んでいて、天津飯が好きでした。
関東の天津飯は酢がきいているので、酢抜きで注文したり、王将で天津飯(関西風)のを頼んでいます。+18
-0
-
244. 匿名 2014/07/27(日) 22:41:21
240
私も東京に行ってびっくりしました。
電車を待つときに並んでない事が多くて。
毎回のように横入りを平気でされました。
電車内でも大声で話してる人が多くてマナー悪いと感じました。+15
-16
-
245. 匿名 2014/07/27(日) 22:45:07
関東 クレーマーが多い
関西 その場で文句(ツッコミ)を入れるので、後からクレームする事がない+29
-6
-
246. 匿名 2014/07/27(日) 22:51:36
関東と関西で違うことgirlschannel.net関東と関西で違うこと関東と関西で違うことって多いですよね。 例えばマクドナルドのことを 関東→マック 関西→マクド とか エスカレーターは 関東→左側に乗る 関西→右側に乗る など。
+2
-0
-
247. 匿名 2014/07/27(日) 22:52:16
生まれも育ちも横浜で関西のイメージは
怖かった。
でも、行ってみたら温かい人が多かった。
東京で道を訪ねるとけっこう嫌な顔をされたり
地方出身者が多く分からないと言われることが
多い。
関東と関西の違いは人間の温かみ。
関西人は情に厚いとおもう。
東京はやっぱつめたい。
どっか冷めてるわ。
+46
-15
-
248. 匿名 2014/07/27(日) 22:53:41
202
アホすぎやろ(笑)
あんた、日本語理解できるん?+3
-0
-
249. 匿名 2014/07/27(日) 23:00:47
バスの乗り方違いますよね?
関東は運賃先払い
関西は運賃後払い+17
-17
-
250. 匿名 2014/07/27(日) 23:01:28
『良し悪し』
関東→よしあし
関西→よしわるし
+6
-15
-
251. 匿名 2014/07/27(日) 23:06:24
関西出身で東京在住ですが
駅などで人とぶつかったとき謝らないことに驚きました
+32
-11
-
252. 匿名 2014/07/27(日) 23:31:42
関東→美人多い。平均的に整った顔立ち
関西→ブス多い。なぜかみんな顔でかい
大阪行ってあまりに可愛い子が歩いていないことに驚いた。
モデルや女優の大部分が首都圏出身なのも納得だわ。+10
-60
-
253. 匿名 2014/07/27(日) 23:50:40
これは?頭に来ると、腹が立つ。関係ないかなぁ。私は、西生まれで頭に来るを言った事がないんですけど。どうですか?+26
-1
-
254. 匿名 2014/07/27(日) 23:50:59
東京は高くて良い物が自慢。
関西は高い物、良い物をいかに安く買えたかが自慢。
そんな感じがする。+42
-1
-
255. 匿名 2014/07/27(日) 23:57:14
ヘタクソな釣り師がいっぱいだな+16
-3
-
256. 匿名 2014/07/28(月) 00:00:13
東京出身だけど、地元の子と話す感覚で関西の子と話してたら毎回「で、オチは?」って聞かれて、なんか話しづらいなって思ってたんだけど、何回目かに「○○のオチのない話また聞かせてよ」って嫌味言われた。
「オチとか考えてなかったわ(笑)つまらない話しちゃってごめんねー。」って笑って謝って流したけど、それ以来関西の人と話すの苦手。+42
-19
-
257. 匿名 2014/07/28(月) 00:01:35
関西住みですが確かに東京に行った時に人とぶつかっても謝りもしない人が多くてびっくりしました。
ただその反面道を尋ねるとみんな親切で丁寧に教えてくれてありがたかったです。
やっぱり人によるのかな?
東京の人いわく「東京の人は年配の人より若い人の方がかえって親切だよ。」と。
確かに道を何度か尋ねたけどみんな20代か30代ぐらいの人が親切に教えてくれてたなあ+28
-1
-
258. 匿名 2014/07/28(月) 00:16:55
関西人って、すぐクラクションならすよね
車の運転の仕方も違うかも!+21
-7
-
259. 匿名 2014/07/28(月) 00:17:17
関西人
洗濯機→せんたっき+50
-4
-
260. 匿名 2014/07/28(月) 00:18:46
個人意見&こじ付けだけど関西と関東で近しい雰囲気がする所をまとめてみました。
東京ー大阪:中心都市。観光もビジネス町も繁華街もありとにかく人がいっぱい。
神奈川ー神戸:港町。おしゃれな雰囲気。中華街あり。
筑波ー京都:学園都市で学生さんが多い。中心部以外はのどかなイメージ。
埼玉ー奈良:海がない(内陸)。ベットタウンで夜のほうが人口が多いイメージ。
群馬ー和歌山:自然が豊かで古道あり。+33
-8
-
261. 匿名 2014/07/28(月) 00:21:01
Wow! なんかそんな気がする。合ってるとおもう。
どなたか、個別の街でも対応表作っていただけないでしょうか?
たとえば 代官山 は関西だと○○という感じで。+8
-1
-
262. 匿名 2014/07/28(月) 00:22:20
セミの鳴き声
仕事で関西に来てますが
鳴いてるのはミンミンゼミではないですねぇー+6
-0
-
263. 匿名 2014/07/28(月) 00:24:53
関東 甘さ控えめ醤油
関西 甘い醤油
イメージ的に+4
-4
-
264. 匿名 2014/07/28(月) 00:25:41
関西人は頑張れば標準語しゃべれるけど、関東の人が話す関西弁はすぐばれる。+55
-6
-
265. 匿名 2014/07/28(月) 00:35:00
天かす…関西
揚げ玉…関東+33
-4
-
266. 匿名 2014/07/28(月) 00:38:00
小麦粉(関東他)メリケン粉(関西)
鶏肉(標準語)かしわ(関西)+13
-4
-
267. 匿名 2014/07/28(月) 00:38:37
258
そうかな?
私、関西で10年近く車運転してるけど、クラクション使ったのはほんの数回ですよ。
信号変わったことに気づいてない前の車に小さくププって鳴らすか、狭い道路で道を譲ってくれた対向車にお礼の小さなクラクションくらい。
鳴らされたこともほとんどないですよ。
+20
-6
-
268. 匿名 2014/07/28(月) 00:38:43
エスカレーター(動く歩道も)のスピード!
関東行ってノロノロ過ぎてビックリした。気のせいかと思ったけど明らかに遅い(°_°)
調べたら関西人はせっかちでスピードあげないと文句が出るとか・・私も乗ってる間じゅう友達と「遅ない?なぁ!これ遅っそいやんなぁ!」って文句いいまくってた(;^_^A+28
-2
-
269. 匿名 2014/07/28(月) 00:40:16
サラダ油
サラダゆ、サラダオイル…関東
サラダアブラ…関西+25
-7
-
270. 匿名 2014/07/28(月) 00:45:37
メリケン粉って小麦粉のことだったんだーー。知らなかった。小麦粉とは別のものかと思ってた(笑)+12
-2
-
271. 匿名 2014/07/28(月) 00:49:27
レイコー。
(アイスコーヒー)
父が関西出身で、いくつか教わった時に印象に残った言葉です(^^)笑
父も上京して30年以上経ち標準語で話しますが関西関連の言葉を聞くとすぐ関西弁に戻ります(^^)+14
-3
-
272. 匿名 2014/07/28(月) 00:51:43
「田中さん」の発音のしかた+25
-2
-
273. 匿名 2014/07/28(月) 01:03:13
関西です。
関東ってご主人の職業聞くのってNGなの?
多分多くの関西人では会話の糸口とか仲良くなるために別に深い意味なく聞きますよー。
職場や習い事の教室でも全員がお互いのご主人の職業知ってます。
東京の方では皆知らないんですかね?プライバシーだから?
別にそれを知って嫌らしく台所事情をウワサする訳でもないし、返ってNGな話題が避けれて私は良いと思うけど・・
嫌そうなら無理やり聞き出したりはしないけど、関西では旦那はこき下ろしてナンボって感じ(これは私の偏見?)やから皆聞いたら旦那の職場ネタも併せて教えてくれるけどなぁーー。
+9
-23
-
274. 匿名 2014/07/28(月) 01:05:19
256さん
私、東京出身、旦那、京都出身。
一時期、私が普通の会話してるのに、おちは?と言われる事が多く、喋るのが嫌になった事があります。
お笑い分かってる感にイラっとした事も笑
旦那の話す話だって別に笑える所なんてないのに。
旦那は三段落ち?みたいな笑いが好きな様です。
吉本新喜劇の笑いのツボがいまいち分かりません。
大阪府在中。+20
-6
-
275. 匿名 2014/07/28(月) 01:12:19
関西人は王将が好き!+18
-4
-
276. 匿名 2014/07/28(月) 01:13:52
ケンタとケンチキは?+6
-4
-
277. 匿名 2014/07/28(月) 01:27:11
関西出身の父からおでんに牛すじを入れると聞いて驚いた記憶があります。
今は関東でも普通に牛すじ売ってますけど、あまり馴染みのない物でした。
東西の違いは奥深いです。+16
-0
-
278. 匿名 2014/07/28(月) 01:29:25
関東は格好つける。年収やステータス重視。
関西は格好つけない。人柄重視。
それなりの地位にある人が低姿勢だと、
たいしたことないなとなめられるのが関東。
偉ぶらない態度を尊敬されるのが関西。+12
-16
-
279. 匿名 2014/07/28(月) 01:29:51
関西の人は笑点を見てても笑えません!
あれは関西人からすると何故笑ってるのかわからないと関西出身の父が言ってました。+42
-7
-
280. 匿名 2014/07/28(月) 01:32:06
263
うわ、うっざ!
ツイッターに晒されるレベル笑+1
-7
-
281. 匿名 2014/07/28(月) 01:34:55
あと、関西人がウケ狙いかなにか知らないけど、
ムービングウォークのことを「歩く歩道」と呼ぶのが生理的に受け付けない。+2
-35
-
282. 匿名 2014/07/28(月) 01:35:20
274
幼少期からオチありきで話しますんで、関東の人と話すと「〜だったんだよね」で終わり、え?それで終わりなん?てゆーか話終わったん?ってなります!オチないんかいつまらんなっていうより、「話終わったんやろか」てなかんじの疑問?です+18
-5
-
283. 匿名 2014/07/28(月) 01:36:31
静岡県西部で生まれ育ったですが社会人になって10年近く関東に住んでました。
新宿駅で行きたい方向が解らなくなっていろんな方に声かけて聞いてみたのですが冷たくあしらわれたり駅員さんもめんどくさそうに対応されて結局解らずじまいで泣きそうになりながら行き先を探しました。
確かに冷たく感じることもありましたがあまり関わりがないだけでそんなに冷たいわけではなく、状況が自分で把握できていれば住むのは楽な所だと思いました。
関西は以前に友達が住んでいたので何度か遊びに行ったことがありますが、梅田で道に迷ったときに私が多分キョドっていたからだろうけどおばちゃんが「あんたどないしたん!?」って声かけてくれて〇〇に行きたいってつげるとおばちゃんも解らなかったみたいで近くにいたお兄さんなどに声かけて聞いてくれた。
おばちゃんは近くまで一緒に行ってくれて目的地まで無事に行けました。
あの時は人のあたたかさに触れられて嬉しくて泣きそうになりました。
どっちも良いところがあって素敵だと思います。+33
-4
-
284. 匿名 2014/07/28(月) 01:48:14
関西=韓国
関東=日本+11
-45
-
285. 匿名 2014/07/28(月) 01:51:12
237
で?あんたの好き嫌いどーでもいいんだけどw+5
-1
-
286. 匿名 2014/07/28(月) 01:51:35
エミネム↑
エミネム↓+1
-1
-
287. 匿名 2014/07/28(月) 02:00:36
256さん、274さん、オチは?って聞く人、お笑いが好きなんでしょうね。
素人にそんな事言われても、無いよとしか言えないですよね。
お笑い好きの友達は自分から、私の話オチ無くてごめんな~って言ってましたが、大阪育ちの私はオチは?と言った事も言われた事もないです。
笑わせようと思ってる人ばかりじゃないですから。
でも関西では気さくで面白い人は気取ってる人より人気があるので、頑張っちゃう人もいるようですね。
嫌みをいう友達とは距離を置いて、旦那さんのつまんない話には正直につまんないと言って良いと思います。
282さんはきっとお笑い好きの家庭で育ったんですね。
お笑いって頭の回転が速くないといけないから、それができるのは凄いですね。+6
-4
-
288. 匿名 2014/07/28(月) 02:21:20
TVに出てる素人関西人はTV側のイメージを演じてるだけですからね。 特にケン○○ショーとか。
関西人全員があんなんやったらやかましいわ。
普通の人の方が寧ろ多いですから。
東京のイメージする関西人を演じてあげる関西人って懐が深いやろ 笑+24
-4
-
289. 匿名 2014/07/28(月) 02:28:31
気取ったり見栄張って関西下げの東京人は田舎から上京した人か東京付近の関東人だと思う
東京出身東京育ちだけど純粋に関西の人羨ましいと思うよ
方言とか憧れるし実際に大阪行った時もみんな人柄良くて暖かい人多いなーと思った+22
-6
-
290. 匿名 2014/07/28(月) 02:42:25
王将が関西から始まって多いから天津飯は関東のひとより当たり前に食べてるのかもね
関東にも昔からあるけど
味は関西醤油ベースなのに対して、関東は甘酢あんの蟹玉乗せた感じだから全然別物
+3
-1
-
291. 匿名 2014/07/28(月) 02:43:00
寿司ネタ
関東は穴子
関西は鰻+1
-6
-
292. 匿名 2014/07/28(月) 03:19:18
関西で鰻に頭付いてて食べる気無くした。
他は全部美味しいし、関東より安い。
+3
-8
-
293. 匿名 2014/07/28(月) 03:23:54
TDRは庭な千葉県民の私が、大阪・USJに行った感想。
・車はウィンカーも出さずグイグイ車線変更。赤は気をつけて進めではなくて安心したが、それでもじわじわ進む。
・ポップコーンやチュロスなど並んで食べる物は買わない。並ぶのに疲れたら堂々と座る。
・服や下着、靴が質も良く可愛いのに安い!
(下着も靴も1000円とか)
・それゆえか中学生くらいの子でも安っぽいものは身につけておらず、オシャレな子が多い。
(関東で同じ値段だとアベールとかH&Mのような生地が安っぽいものになってしまう)
・お金にシビアなためか、服は綺麗でも髪を染めてる子は市販のカラー剤でムラだらけで汚いのが目立った。アンチ茶髪で黒髪派が多いのも納得。
・カラコンは、東京も大阪も若くてオシャレな子はほとんど着けてた。ので、ここでアンチカラコンなのは多分BBAと思われる。+12
-15
-
294. 匿名 2014/07/28(月) 03:53:04
東京と京都はむしろ似ている気がする。
どっちもお高く止まってて本音を言わないクールな印象。+22
-4
-
295. 匿名 2014/07/28(月) 05:01:15
175さん、そんなことないですよ!
生まれ育ち東京ですが、田舎者なんて見下しません!
逆に私は夏休みとか親戚も近所なので
田舎に帰る友達が羨ましかったくらいです
東京で冷たい人がいるのも事実かもしれませんが
そういう人は東京砂漠に飲まれて余裕がないのかもしれません…
私は関西大好きですよ!
ごぶごぶTSUTAYAで借りて見てるくらい大阪loverです!+9
-3
-
296. 匿名 2014/07/28(月) 05:36:34
関東→千原ジュニアさんみたいな性格ばかり
関西→千原誠司さんみたいな性格ばかり
あくまでイメージです。
+4
-15
-
297. 匿名 2014/07/28(月) 05:58:47
コンビニにて 客は
関東:袋の有無など必要最低限のことしか話さない。
関西:最後に「おおきに」を言う人が多い
関西は売る側と買う側のコミュニケーションがどんな店でもあるよね。+10
-12
-
298. 匿名 2014/07/28(月) 06:20:27
東京以外の関東から引っ越してきて現東京在住の人が関西嫌いを言ってもいいじゃない。
関西を批判してるのは東京出身者じゃないとか、それこそ東京出身の人は言いませんよ。東京vs関西ですか?(笑)東京の人は関西を下に見てますよ。顔ではすましてても。
関東は東京に偏らなくても似かよってますから。
それで関東、関西の違いってことでしょ。+4
-17
-
299. 匿名 2014/07/28(月) 06:53:06
関西…スタイルいい人ももちろんいるけど、びっくりするぐらい幅のある人が多い。+6
-12
-
300. 匿名 2014/07/28(月) 07:00:18
281
大阪の梅田駅ではムービングウォークって放送されてるし、じっと立ってるんじゃなくてアレに乗って歩くからね。歩く歩道で良いんじゃないの?誰もウケなんて狙ってないし。
ちなみにムービングウォークは大阪発祥です。+19
-0
-
301. 匿名 2014/07/28(月) 07:07:01
トイレットペーパーが関西ではシングルが多いような気がする…
我が家(兵庫県)だけかな?
あと倖田姉妹が自身のことを「ウチ」呼ばわりするのは、お下品で関西人ながら聞くに堪えない(>_<)+23
-5
-
302. 匿名 2014/07/28(月) 07:26:02
関西
イカ焼きと言ったら、粉もん。
関東
イカ焼きと言ったら、イカの姿焼き。+19
-0
-
303. 匿名 2014/07/28(月) 07:28:01
関西のうどん屋。天カスは無料、取り放題。
関東のうどん(そば?)屋。揚げ玉は有料?+6
-2
-
304. 匿名 2014/07/28(月) 08:49:02
関東 ささくれ
関西 さかむけ+13
-0
-
305. 匿名 2014/07/28(月) 09:00:53
298
関東は東京中心主義で、関西は独自性が強いのは合ってるかも。
横浜や千葉はベッドタウンだけど、神戸や京都はそうじゃないので。
住宅地としては大阪市内よりも阪神間が人気でステータスもあるし、
大学なんかは市内に全然ないので京都に通うのが当たり前。+8
-0
-
306. 匿名 2014/07/28(月) 09:01:48
東京で生まれ育ち、結婚して大阪に住んでます。
関西では薬味のネギといえば青ネギ。
うどん・そば・ラーメンなど青ネギが多い。
あとポン酢の消費がハンパない(笑)
旭ポン酢最高ですっ!
+20
-0
-
307. なー 2014/07/28(月) 09:04:54
旦那が大阪です。
天カスは必ず常備!
ブルドッグソースを知りませんでした。
醤油はあまり使いません。+6
-0
-
308. 匿名 2014/07/28(月) 09:25:06
マクドナルドの呼び名
関東:マック
関西:ドナルドはん
ケンタッキーの呼び名
関東:ケンタ
関西:健太はん
フィレオフィッシュの呼び名
関東:フィレオフィッシュ
関西:魚のパン
以上、私(関東)、友達(関西)で異なる呼び名でした。
+1
-30
-
309. 匿名 2014/07/28(月) 09:43:22
大阪出身で、今は北海道に住んでる者から一言。
関東でも、関西でも、一回地元から出て全然違うとこに住んだら、関東VS関西の考え方にならない。
みんな同じ日本人。
違うのを発見は良いけど、叩き合いはやめとこ。
+15
-3
-
310. 匿名 2014/07/28(月) 09:53:23
関西はタクシーでも街のおばちゃんでもフレンドリーに話かけてくれる
地元ではそういうことがなかったので
あと、ボケたら?つっこんでくれる
それもなかったので嬉しかったな~+10
-0
-
311. ちょろ 2014/07/28(月) 09:55:35
関西には朝鮮人が多い。
関東には朝鮮人が少ない。+3
-29
-
312. 匿名 2014/07/28(月) 10:17:02
関東 普通
関西 下品+5
-25
-
313. 匿名 2014/07/28(月) 10:19:00
デパートとかの支店の呼び方
関東 大丸東京店(大丸東京てん)
関西 大丸神戸店(大丸神戸みせ)+15
-1
-
314. 匿名 2014/07/28(月) 10:22:42
マクドナルドの呼び方
関東 マック
関西 ドナルドはん、マクド+2
-7
-
315. 匿名 2014/07/28(月) 10:28:29
関西で出会う芸能人は、関東の人がなんとも思わない芸能人が多い。
でも、「ちびまるこちゃん」に出てくる野口さんなら、わかってくれそうな
芸能人とすれ違える。
実物は、小柄でも美しすぎる菅ちゃんとか。
難波を走るケンコバさんとか。(美肌)
芸人さんの家もある。
でも、東京で、さらりとメジャーな有名人を見られ、
何も反応しない上品な関東人の方に憧れる。+3
-1
-
316. 匿名 2014/07/28(月) 10:31:21
名古屋市民の私はどっちもあるある過ぎて戸惑うw+5
-0
-
317. 匿名 2014/07/28(月) 10:49:07
316
名古屋あるある
西の人からは東でしょと言われ、東の人からは西でしょと言われる。
名古屋出身者はあだなが「味噌かつ」になる。
「名駅」→どこ? 「伏見」→京都? と言われる。+5
-2
-
318. 匿名 2014/07/28(月) 10:51:29
関東「あなた」「●●さん」
関西「ワレ」「オンドレ」「●●やん」+1
-22
-
319. 匿名 2014/07/28(月) 10:53:41
われww
おんどれww
言わないw適当書くなよw+30
-0
-
320. 匿名 2014/07/28(月) 11:02:17
関西でマクドナルドはマクソ、ファーストキッチンはファッキンです。
ドナルドはんはないわー+2
-13
-
321. 匿名 2014/07/28(月) 11:24:54
東京住みの私が思ったこと。
夏に大阪行ってまずビックリした関東との違い!
クーラーが強い!電車の中も、タクシーの中もホント寒すぎてビックリ!
ウーロンハイ(お茶割り)が、どこの居酒屋行ってもやたら濃い!!w
これは一部だけじゃなく、ホント関西のどこに行っても感じた出来事でした!
ウーロンハイ頼んだら全部濃すぎて、チェイサー頼んだ!w+1
-5
-
322. 匿名 2014/07/28(月) 12:20:23
関東の人の方がアベノミクス感じてるって言ってる人多い、関西では、殆どアベノミクスなんて何も感じないって皆言ってる。+9
-1
-
323. 匿名 2014/07/28(月) 12:27:05
関西 ぼんち揚げ
関東 歌舞伎揚げ
関西出身、旦那の転勤で関東へ来た者ですが
関西には普通にあったおにぎりせんべいがないのには軽くカルチャーショック受けた。
あんなに美味しいものが何故全国に広まってないんやろ?!+16
-0
-
324. 匿名 2014/07/28(月) 12:40:23
焼うどんの味付け
関東→しょうゆ
関西→ソース
東京出てきた時衝撃だった!
絶対おたふくソースが美味しいよ〜+7
-0
-
325. 匿名 2014/07/28(月) 13:25:49
おたふくソースは広島です+5
-1
-
326. 匿名 2014/07/28(月) 13:37:11
関東の一つ残し+2
-0
-
327. 匿名 2014/07/28(月) 13:41:06
円広志のお茶の間浸透度+13
-1
-
328. 匿名 2014/07/28(月) 13:57:38
大阪人、意外に「おおきに」言わない。
一般人は普通にありがとうって言う。
おおきに使うのは食べもん屋とか商売人かな?
一般人がおおきにを使うと、小馬鹿にされてる?誠意ない?と思ってしまう。+13
-0
-
329. 匿名 2014/07/28(月) 14:02:34
関東 → 関西は眼中ない
関西 → 関東をやたら意識している
+5
-13
-
330. 匿名 2014/07/28(月) 14:03:29
プラスティック
プラッチック
+8
-0
-
331. 匿名 2014/07/28(月) 14:06:34
蚊・・か
蚊・・かぁ
血・・ち
血・・ちぃ
屁・・へ
屁・・へぇ
自分・・じぶん
自分・・おまえ
+9
-0
-
332. 匿名 2014/07/28(月) 14:18:40
323さん
>関西には普通にあったおにぎりせんべいがない
関東生まれ関東育ちの者ですが、確かに私が子供の頃は関東では見かけなかったと思います。
大人になってから関西の人に聞いて初めて「おにぎりせんべい」の存在を知りました。
メーカーの流通の問題でしょうか???
でも今は関東でもスーパーによっては置いてあるみたいですよ~。
私が見たのは小分けの袋が5連になってるサイズでしたが。+2
-0
-
333. 匿名 2014/07/28(月) 14:49:46
305
阪神間ではなく阪急間の方ステータスがあるのでは
阪神には変なおっさん多い+0
-1
-
334. 匿名 2014/07/28(月) 15:07:06
329
だからメディアに影響されんなってバカ‼︎(笑)+5
-0
-
335. 匿名 2014/07/28(月) 15:47:14
関西は「なんでやねん」と同じぐらいの軽さで「死ね」と「きもっ」を使う。
関東ではありえない。+2
-9
-
336. 匿名 2014/07/28(月) 15:53:47
巨人ファン
負けても「ナイスゲーム」と相手を讃える
阪神ファン
負けたらまわりに八つ当たり。優勝したら道頓堀に飛び込む。+1
-7
-
337. 匿名 2014/07/28(月) 17:33:28
笑いのツボが違うような気がする(~_~;)+6
-0
-
338. 匿名 2014/07/28(月) 17:35:49
213さん。
それはあなたに知識がないだけ。+1
-0
-
339. 匿名 2014/07/30(水) 01:53:43
骨壷の大きさ
関東ー全部のお骨を入れるから大きめ
関西ー一部のお骨を入れるだけだから小さめ+1
-0
-
340. 匿名 2014/07/30(水) 08:38:59
339さん。
私もこの間大阪の親戚の不幸があり、目の当たりにしました。
関西は小さくて驚きました。
弔事の水引きの色も違いますね。
関東…黒・白
関西…黄色・白(黒白もありますが)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する