- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/06(月) 17:00:33
30代現在求職中です。仕事も長く続かないし働いてもそんなに稼げないし貯金もないので男性に頼って(養ってもらって)生きていきたいです。
こんな考えダメでしょうか?+612
-148
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:32
全然オッケーっしょ。+1337
-88
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:35
好きにしたらいいじゃん+869
-19
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:37
>>1
いいんじゃない?ナマポよりマシ
家事をしっかりやればいいんだし+874
-30
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:41
失礼ながら、30代無職をよろこんで養う男性はなかなかいないと思う。+1131
-78
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:41
自分がそれでいいのなら良いのでは?+413
-7
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:42
男性がそれでいいって言ってるのなら頼りまくろう!!!
女の特権 !!!+918
-105
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:46
いんじゃない?
いっぱいいるし。+534
-22
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:47
いいと思う
ただそういう考えの人はもっと自分に価値がある若くて綺麗な時期に行動してるから急いで+863
-12
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:47
いいんじゃないかな+99
-12
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:50
それが可能なの?養ってくれる男性捕まえられないなら考えるだけ無駄では+441
-11
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:53
良いんじゃない?+120
-16
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:53
よいよ。
男性だって女に家事育児介護頼るんだから。+479
-30
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:58
全然OK+194
-18
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:01
いいと思う。主がガッキーほど美人なら。ブスなら自分で稼げ。+279
-130
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:06
相手がいるならその考えでいいけど、相手がいないのにその考えは馬鹿だよ。+513
-7
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:14
頼れる内はいいと思うけど、頼れなくなった時自分で生きていく術がないと終わる
+503
-5
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:23
そもそもそんな女性を好きになってくれる男性がいるのか、の問題+341
-21
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:23
利用出来る人は利用しちゃいなさい。けど、利用せず一人で生きて行けたら女性としてカッコイイけどね+312
-35
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:24
専業主婦になりたいってこと?
20代ならまだしも30代で経済力も向上心も飛び抜けた美貌もないなら厳しいと思うけど+363
-26
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:28
相手が頼っていいって言うんなら、別にいいんじゃないの
頑張って見つけてください+226
-5
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:33
いろんな考えかたがあっていいので、男性に頼るのもよし、男性が女性に頼るのもよし、
親や子供に頼ったり頼られたり、はたまた誰にも頼らないのもよし。ひとそれぞれ。以上です。+297
-4
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:41
そんな女を養いたい人いないよ+114
-55
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:45
私はダンナと離婚したら生きていけません。
生きていくだけのお金を稼げません。
だからダンナに尽くします。
すげームカつく時もあるけど。+479
-44
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:49
男性がそれを受け止めるならアリじゃない?
人生における正解は他人に決められるものじゃないよ+187
-9
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:51
いいんじゃない?
ブスが言ってたら滑稽だけど+184
-15
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:59
頼れる相手がいるなら頼ろうよ
頼ろうとしても、払い除けられる女もいるからさ+92
-7
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:09
その男性が死亡したらどうするの?
その男性が障がい者になっても支えられる?
次の寄生先を探すの?+265
-45
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:09
否定はしないけど上手く見極めないと
年取ってから嫌になっても逃げられないよ。
先立たれる可能性も考えないと。+214
-3
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:31
良いに決まってる!良い人見付けて、彼に優しく幸せに!+57
-35
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:33
支えてくれる男性がいるならいいけど、現実いない人が多いから頑張るしかないんだよね
それほど惚れられてないといけないって事だからさ
+203
-5
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:34
ガル憧れ北欧は
共働き、夫婦別財布がデフォだよ?+178
-11
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:37
30代無職、ないわぁ~。男もそこまでバカじゃない。無職と結婚してからの専業主婦では天と地の差。+210
-29
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:44
精神的には頼ってなくても、経済的に頼って生きてる人はいっぱいいると思う。+198
-7
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:50
出典:chikamama16.com
+123
-38
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:53
>>1
男性に頼るのを悪いと思わないけど、仕事が長続きしない主さんに彼女や妻を続けられるのか心配です。+221
-8
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:15
男叩きで毎日盛り上がってるくせに+137
-14
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:16
男性に頼って生きて行くのはいいと思う。
実際そんな人いっぱいいるし。
ただ、あなたが30代というのが。。。
しかも無職でしょうか?
わたしが男だったら残念ですが選びません。
+224
-16
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:27
正直だいたいの女性が養ってもらいたいと思ってると思う
私もそうだけどなんて言うか結婚してみたら必死で仕事してる旦那見て金銭的な負担少しでも減らしてあげたいなーと思ってパートしてる
子供が小さいからパート程度しかできないけどね+217
-25
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:29
主が超絶美人とか、ものすごい床上手とか、男性にとってそれなりのメリットあるなら可能じゃないかな
ただの凡人なら寝言は寝てから言えって感じ+230
-15
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:43
料理上手で家事得意な女性なら需要はあると思うよ+133
-4
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:54
相手の男性がそれでOKって言うんなら、良いんじゃないの+131
-3
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:57
女性に頼られたい男性はいるよ。見た目で排除しない事だね。+108
-7
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:09 ID:b1cSuyCa9T
女でも男でもパートナーがそれでいいというなら、なんの問題もないんだよ。あなたの人生好きに生きるのが一番いい。30才なら婚活市場で年上のかたから大人気だからお金持ちみつけたら?+135
-0
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:22
全然おっけーだよ!
でもそれを前面に出さないようにね!+17
-10
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:26
アメリカだと今の時代その考えだと全否定されそう。+36
-30
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:32
>>32
北欧女性はそのスタンダードより、専業主婦に憧れてるってデータもあるらしいで。+125
-22
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:59
今、相手がいなくても30代なんだから、ドブスとか性格に問題なければ結婚できるよ。
高望みさえしなければね。+119
-2
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:01
それを受け入れてくれる男性がいるならいいと思う
他人がどう思おうが関係ないよ
いちいちそんな事説明しながら生活しないし
30代なら1日でも早く婚活しなきゃ
今は20代から婚活してる時代だから若い子に持っていかれちゃうよ+129
-6
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:28
いいけど今更感
もっと若いうちに手を打たないと難しいと思う+61
-6
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:32
>>35
さえこは何だかんだ自分でも稼いでるよ。一般人よりよっぽど。+162
-1
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:42
奥さんの為にしっかり稼ぐぞ!ってタイプの旦那さんなら、いいんじゃない?+55
-3
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:17
自分が好きなように生きたらいいんだよ
仕事も家事もどのくらいやればいいかは夫婦で決めることだし
旦那さんが働けなくなったら〜なんてのは無視無視!+19
-7
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:31
子供は作らないでください+10
-20
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:42
若さはないです
職もないです
貯金もないです
向上心もないです
養ってください
いやいや…私が男でもお断り物件だよこれは
この人を喜んで養う男ってどんな仏よ+172
-12
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:42
私が男なら30代無職より20代無職を選ぶ+150
-8
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:48
30代でも前半と後半じゃだいぶ違ってくる+84
-6
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:07
ブスとか美人とかあまり関係なくない?
ブスの人妻なんてゴロゴロいるわ。
性格よければいいのよ!+30
-32
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:15
>>46
まあ、主はアメリカ行かないだろうしどうでもいいと思うけど…
なんで日本に住んでてアメリカの世間体気にしなきゃならんのだよw+99
-4
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:29
男に寄生してる女って何故か雰囲気に出てるよ
連れ添ってる男もそれなり!
+34
-26
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:02
養ってくれる人がいるなら男も女も年齢も関係ないでしょ
単純に誰に頼るかの問題でしょうよ+26
-4
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:36
別にいいでしょ!むしろ頼って生活できるなら私もそうしたい。
専業主婦になって家のことしっかりやればいいと思うよ+32
-15
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:20
男に頼るのは自由だけど、このタイプのひとは男に頼れなくなると生保に頼るからな+113
-8
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:26
そもそも一般職の女性の年収は低いから、男に頼りたくなる気持ちはわかる
+86
-10
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:36
「一生、俺が食わしてやるからな^^」て言ってくれる男性と出逢えて結婚できるなら、それに越したことは無いと思うよ。 素敵なご縁がありますように。+91
-9
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:41
収入に関わらず、女に仕事させるような男は恥ずかしいって思考の男性も未だにいるからね。+18
-15
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:46
そういう相手が見つかるといいね。
相手がいて、彼も納得してくれるなら全然いいと思う。
好きにしたらいいよ。
主はそれで悩むくらいなら一刻も早く婚活した方がいいんじゃない?
流石に無職で婚活は厳しいだろうから、派遣でもなんでも胸張って仕事しながら相手探しなよ+54
-1
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:17
20代前半のうちにそう思っておくべきだったね+92
-1
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:50
>>1
相手がいないならお見合い大作戦に応募して(終了って噂があるけど)
出演が決まったら報告してね応援するよ+39
-2
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:09
専業主婦でもいいよという男はおっさんならいるけど、無職の30代が婚活に来てたらよほど美人じゃないとおっさんでも避けると思う+110
-1
-
71. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:09
需要と供給があってればなんでもありよ+30
-2
-
72. 匿名 2018/08/06(月) 17:14:33
男性の多い職場で働いてみたら?
出会いがないっていう男の人多いよ+52
-3
-
73. 匿名 2018/08/06(月) 17:14:33
>>46みたいに、必ず アメリカでは〜って言い出す人いるけど一体何がしたいんだろうか
日本で専業主婦する上でなんか関係あるか?
旦那の駐在とか語学留学でアメリカ行くことも可能性としてあるだろうけど
そういう人って専業主婦も多いし、なんで気にしないといけないのか全然わからない+52
-11
-
74. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:12
>>46
アメリカ脳+18
-3
-
75. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:34
釣りトピだよね?30過ぎの無職がこんなことガルちゃんで言う?(笑)+74
-3
-
76. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:56
全然OKって言ってる人多いですが、現在の専業主婦の倍率高く、男に頼るのは就職以上に厳しい戦いです。
主は、男にも頼れない、まともな職歴もない、若さもないって言う状況に陥りそうですが。。
ひょっとして、自分より下の状況にしたくてわざといってるの?
+25
-10
-
77. 匿名 2018/08/06(月) 17:16:42
私ただの凡人 33歳 無職 ブスよりの顔面
でも結婚出来て専業だし幸せ
どうやら床上手みたい
今はレスだけど最初は頑張ってたな
+7
-29
-
78. 匿名 2018/08/06(月) 17:17:38
自分が男の立場にたって考えると答えが出るんじゃないかな。
私が男ならお断り
仕事も続かない、ただ楽したいような人と一緒になっても
お荷物に感じるわ。
生きいくのが大変なのは誰も同じ。
互いに協力し合いつつ自立した関係がなければ、結婚は厳しい時代だね。
+128
-5
-
79. 匿名 2018/08/06(月) 17:17:43
最近、夫が深刻な病気になって人生設計を考えて思ったけど、男性依存が高い女性って夫が急死したらどうやって生きるのだろう?
知人で20代のころは仕事できない子で、子育ては実母と姑に手伝ってもらっていて、すぐ病気になる人がいるんだけど、彼女が1馬力で子どもと生きていく姿が浮かばないんだよな。新しい寄生先を探すのかしらね。
+42
-21
-
80. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:49
主の思考の人は若いうちから行動してもう結婚出産までしてる。主さん危ういなぁ。結婚詐欺に気をつけて。
+68
-1
-
81. 匿名 2018/08/06(月) 17:19:36
>>35
この人は自分でも稼いでるでしょ
関わった男が超金持ちばかりだから寄生してるように見えただけで、その辺の女と比べたら十分稼ぐ女だと思う+112
-0
-
82. 匿名 2018/08/06(月) 17:20:24
相手が大丈夫ならいいんじゃないでしょうか
でもそういう考え方って好きになったら構わないって人はいてもそういう考え方を知っていて好きになる人は少ないかも
だからあんまり公言しなければいいんじゃないかな
+5
-1
-
83. 匿名 2018/08/06(月) 17:21:25
女性社員が10%程の技術系の職場で働いてたけど、派遣で来てた女性と結婚とかあるあるだったけど。30代でもね。+55
-0
-
84. 匿名 2018/08/06(月) 17:21:42
わたしもオトコに頼って生きてきた。その代わり女を磨いてきたよ。
おしゃれ、勉強、料理、ダイエット、家事その他。
頼るのならそれだけの価値がなきゃだめよ。+108
-9
-
85. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:09
養ってくれる人がいるなら問題ない+15
-1
-
86. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:42
+46
-5
-
87. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:50
破綻していってます。+8
-2
-
88. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:01
主の考えは別にいいと思う
ただちょっと行動が遅かったね…今20代で主のように考えて婚活してる子沢山いるよ
できるだけ早く就職して、一刻も早く婚活始めることをお勧めする
婚活に的を絞って職場選ぶとか。+77
-1
-
89. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:35
+85
-4
-
90. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:54
>>79
余計なお世話+14
-9
-
91. 匿名 2018/08/06(月) 17:24:03
>>79
一応旦那が急死したら遺族年金+収入保障保険で月28万は入るようにしてる。あと他の保険で死亡時の受け取りも1000万以上あるから、贅沢しなければそれなりに生きていける。+86
-10
-
92. 匿名 2018/08/06(月) 17:24:16
結局女ってそういう考えに行き着く人多いよね。
それで専業主婦になったらなったで、私ばっかり家事育児してるー!って目くじらたててさ。
+130
-12
-
93. 匿名 2018/08/06(月) 17:24:38
>>79
財産ある人もいるし、余計なお世話じゃない?+33
-5
-
94. 匿名 2018/08/06(月) 17:25:01
稼げない
子どものお風呂も病院も1人で連れていけない
車の運転も出来ない
みたいな何も出来ないとかでなければいいと思う。
+66
-2
-
95. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:20
>>78
仕事できない、学歴低いでも惚れて尽くす男もいるよ
ほんと色んな人がいるよね。+79
-3
-
96. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:21
>>1
それも才能+8
-1
-
97. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:32
いいんじゃない
でも子供作ってから捨てられたらどうするの?
生活保護?自分の人生の責任も持てない人が子供作るのは反対だな
子供がいると生活保護貰いやすいとかで子供作るやつとかいるけど人として終わってる+12
-10
-
98. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:37
>>79
あんたは他人の事をとやかく言う前に自分の心配でもしてりゃいいんだよ
「寄生」とかいう言葉使うくらいだから根性悪そうだね+56
-24
-
99. 匿名 2018/08/06(月) 17:28:31
>>86
玲子のその後が知りたい!!!+76
-1
-
100. 匿名 2018/08/06(月) 17:28:40
15~39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、厚生労働省が実施した若者の意識調査で分かった。一方、結婚相手に専業主婦になるよう望む同年代の独身男性は5人に1人にとどまり、男女の意識の差が浮き彫りになった。
+66
-0
-
101. 匿名 2018/08/06(月) 17:29:27
私が男だったら、主みたいな人と結婚したくない。
+69
-5
-
102. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:31
彼氏いるん?+13
-0
-
103. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:36
好きにしたらいいけど、リスクはあるし、自分の人生コントロールし辛くなるよ。
捨てられたら終わり、相手が悪ければ地獄。+72
-1
-
104. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:39
相手がよければいい。
でも30代無職で明らかにたかり目的で結婚したがってる女にそういう相手が見つけられるとは思えません。+63
-1
-
105. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:29
>>1
人より美しいとか、人より料理ができるとか何かしらあるならいいも思うよ!
まさかブスで何も出来ない女がそんなこと言うわけないと思うけどね+40
-2
-
106. 匿名 2018/08/06(月) 17:32:53
むなしくなる
旦那と喧嘩しても出ていけないから悔しい+33
-1
-
107. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:08
男性だって主婦お願いするにしても、「仕事続かないから養ってもらいたい」なんて甘ったれた考えしてる女性は絶対選ばない。+84
-1
-
108. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:26
男も馬鹿じゃないので30代では無理そう…
+50
-0
-
109. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:55
別にいいでしょ相手が許すなら
好きに生きなよ+32
-4
-
110. 匿名 2018/08/06(月) 17:34:12
誰かに何とかしてもらおうって思考回路の人は、親の介護を兄弟や義兄弟にさらっと押し付けようとする人多い。
「できる人がやるのが一番だよ!」「だってうちお金ないもん!」とかいって逃げる。+31
-2
-
111. 匿名 2018/08/06(月) 17:34:55
養うメリットないじゃん+52
-2
-
112. 匿名 2018/08/06(月) 17:36:03
仕事が続かない人が結婚生活続くとは思えない+54
-1
-
113. 匿名 2018/08/06(月) 17:36:30
ワガママなタイプの女性の旦那さんはいいなりタイプが多い。
+42
-1
-
114. 匿名 2018/08/06(月) 17:36:46
養うのは男だしそれも強制じゃなく男が自らするんだから全然いいと思う。
需要と供給がマッチしてるから男も養ってくれるんだよ。正直羨ましい。私を養いたいなんていう男針山から針探すより難しい
し。+39
-1
-
115. 匿名 2018/08/06(月) 17:36:49
個人の自由。
逆に経済力ある女性が家の事やってくれる男性と結婚して家庭を持つのも当然あり。
いちいち口出し?文句?意見?する奴いるけど、「お前の人生じゃないんだし迷惑かけてないよね?」って思っとけば余裕。+70
-3
-
116. 匿名 2018/08/06(月) 17:36:58
同じ30歳でもガッキーなら今すぐ結婚できるだろうけど主さんは顔が可愛かったり綺麗なタイプなの?+52
-3
-
117. 匿名 2018/08/06(月) 17:37:00
>>35彼女自身稼いでるのに、こういう時に必ず貼られるよね。+31
-2
-
118. 匿名 2018/08/06(月) 17:37:06
いいんじゃない?
60前後のおじいさんなら養ってくれると思うよ。+16
-2
-
119. 匿名 2018/08/06(月) 17:38:46
男性に経済的に頼るなら生活力とかで自分も支えてあげないと対等じゃないよね。+50
-1
-
120. 匿名 2018/08/06(月) 17:38:52
ガルちゃんでは批判の的の専業主婦になることが私は小さい頃からの夢だった。
専業主婦させてくれる人と巡り合うために勉強したし、大学も学部選びもその観点から選んだ。
結果妊娠してからずっと専業主婦してるけど、私と同じくらい昔からそうなる為に動いてた人って少なからずいるんじゃないかな。
30代になってからそれに向かって動くのはちょっと遅い気がする。
良いご縁があるといいですね。
+47
-19
-
121. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:28
10年遅い
あきらメロン+28
-3
-
122. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:32
>>101
「私が男だったら・・」って、そんなくだらない例え話は要らない+45
-28
-
123. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:57
不幸な演出をして同情を得て専業主婦やってる
知り合いがいる。
メンヘラ嫁のいいなりになってくれる男もいるはず。嫁が近所でトラブル起こしてもその旦那は
嫁の嘘を信じて近所の人に暴言を吐いたりしていた。
+11
-4
-
124. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:37
いけないことはないけど、後々自分が苦しむのでは
がるちゃんの他のトピみてみ、地獄やで+29
-3
-
125. 匿名 2018/08/06(月) 17:41:22
夫が死んだり、捨てられたりしたらどうする!!!ってコメント多いけど、で、みんな夫と同じくらい稼いでるの?
800万くらい稼げたらそもそも結婚して苦労したくない。+42
-7
-
126. 匿名 2018/08/06(月) 17:41:56
30代独身無職専業主婦希望
なかなかのパワーワードだと思う+119
-2
-
127. 匿名 2018/08/06(月) 17:42:12
>>86
何回見ても腹立つねこの玲子さん(笑)
40代に見えるんだけどこの人はバツイチなのかな?
お金持ちと結婚してたけど離婚した元お金持ちマダムみたいに見える+42
-2
-
128. 匿名 2018/08/06(月) 17:43:15
>>125
生活目的で結婚してるからでしょ
私は年収600万だけど結婚してるし、そもそも結婚して苦労なんてしてない。+7
-3
-
129. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:01
ガルミンはどんな女なら専業主婦で納得なわけ?
美人って言っても40になったら価値ないでしょ。
家事も外注できるし、育児なんて5年もすれば専業じゃなくてもオッケーだよね。
一生専業主婦の価値がある人ってどんな人なんだろう。
+7
-18
-
130. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:04
>>128
妄想乙w+7
-2
-
131. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:14
>>79
団信入ってればとりあえず持ち家は出来るしそれ売って自分の実家帰れば何とかなるって人がほとんどじゃない?生命保険も下りるだろうし+32
-0
-
132. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:18
そもそも男に頼れなかったから、今の状況があるんじゃないの?+73
-1
-
133. 匿名 2018/08/06(月) 17:45:57
周囲は何とも言わないけど心の中では批判的に見てるのかな。無職からの専業主婦…。好きで無職になったわけじゃないんだけど経済的救済も込めて結婚してくれた夫には感謝しかない。+22
-1
-
134. 匿名 2018/08/06(月) 17:46:12
>>128
そろそろオクスリの時間ですよ+4
-3
-
135. 匿名 2018/08/06(月) 17:46:16
そんな状況ならなんで20代前半で結婚しなかったの?
30過ぎの無職飼ってくれる男なんていないよ。
よっぽどの美人なら別だけど。+37
-3
-
136. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:08
>>127
でも肌だけはきれいだよね+5
-1
-
137. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:23
30過ぎたら手遅れかな〜+7
-2
-
138. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:39
>>129
奥さんに特別価値を求めない旦那さんが殆どでしょ。家族に価値無価値って何よ+20
-7
-
139. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:45
ガルちゃんでは何やかんや言われる30代の婚活だけど高望みしなければ相手は割といるよ
高望みしなければね
間違ってもフツメン40歳未満年収600万以とか言わないように+66
-0
-
140. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:57
>>135
あなたは売れ残り?+1
-2
-
141. 匿名 2018/08/06(月) 17:48:28
全然いいと思う。
私も旦那に頼りまくり(特に金銭面)
そのかわり相手にもメリットのある自分でいようとは努力してるよ。
あと相手がいなくなっても1人でも生きて行けなくはない…と思う。
手に職もあるし、資格も持ってるから。
でも働きたくないから今は頼ってます。+22
-1
-
142. 匿名 2018/08/06(月) 17:50:27
>>135
あんたはもう飼われてるの?
低所得の飼い主にでもw+2
-5
-
143. 匿名 2018/08/06(月) 17:51:03
専業主婦になろうが、それは夫婦の問題。
外野が批判することじゃない。
+46
-4
-
144. 匿名 2018/08/06(月) 17:51:07
出会う相手によっては専業主婦OKって人も稀にはいる
友達のお姉さんなんて、ほとんど働いた事なかったような人だったのに
30ぐらいで結婚して専業主婦で独身の頃よりいい生活してるって言ってる。
顔はすごく美人って感じでもないし、こういう働かなくていい運の人ってのも存在するんだなと思った。+63
-1
-
145. 匿名 2018/08/06(月) 17:52:50
全然いいと思うけど、30歳無職仕事続かない貯金もない人が言ってると、一体どこのもの好きが選ぶんだよ。と言う気持ちになる。
何が出来るの?+25
-2
-
146. 匿名 2018/08/06(月) 17:52:51
今のご時世、共働きが多いから無理そう
養ってもらうには
ハイスペックな男と結婚しないといけない
でも、そういう男は
見た目、能力ハイスペックな女を選ぶと思う
+67
-0
-
147. 匿名 2018/08/06(月) 17:53:37
24歳までで、顔は普通以上ならあり。
男より+7
-10
-
148. 匿名 2018/08/06(月) 17:54:36
50過ぎのオッさんならいけるかもね+7
-0
-
149. 匿名 2018/08/06(月) 17:55:11
私だって頼れるならそうしたい。頼らせてくれる男性募集+15
-1
-
150. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:11
>>1 いいでしょうか?
もうそれ書いている時点で「いい」という答えを待ってるの見てる側は確定。皆が
「悪くないよ」「婚活頑張りなよ」という沢山の声貰って私は間違ってないという安心感をほしいのが見え見え。+8
-1
-
151. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:02
仕事も続かない30女を養ってくれる人がいると思うの?
結婚よりまず就活しなよ。+25
-8
-
152. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:21
主さん、はやく仕事見つかるといいね!
ポジティブに頑張ってね!+24
-0
-
153. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:00
30代無職貯金なしで専業主婦になれた人いますかーーーー?
主に希望をお与えくださいーーー!+10
-10
-
154. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:43
専業主婦になってほしいって言われたって人は結構聞くけど。あとは別に専業でもいいよみたいな感じで言われたとかね。
でも専業主婦=無職ではないと思う。専業主婦になるのなら家でグータラしないできちんと掃除、洗濯、料理、旦那を立てて自分の欲しいものは我慢して無駄遣いしないように生活していかなきゃだと思う。
剛力みたいに桁違いの金持ち捕まえたなら別だけどさ+42
-5
-
155. 匿名 2018/08/06(月) 18:03:10
>>150
なんか辛いことでもあるの?
文面から怒り憎しみが混じった不幸臭を感じるんだけど+2
-3
-
156. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:37
>>133
批判的に見てる人は羨ましさもあると思うよ
気にしなくてよし。
夫婦がよけりゃそれでいいんだよ+12
-5
-
157. 匿名 2018/08/06(月) 18:06:23
>>153
まずこの状態じゃ出会いがないと思う。
お金ないなら、外出などもしないだろうし、家に籠ってて出会いなんてないわな。
親が金持ちなら、ある程度の人との見合いとかあったりって話もあるけどね。+8
-0
-
158. 匿名 2018/08/06(月) 18:06:40
>>153
誰かーー>>153が可哀想だと思ったらプラス付けてあげてくださーーーい+7
-1
-
159. 匿名 2018/08/06(月) 18:07:24
>>1
考えは自由だしいいと思う。
全力で婚活しなよ。こんな所で考えの良し悪し聞いてる間にも主が探してる男はどんどん他の若い女のところにいってる。
しかも正直30代の主を養ってくれる男は99.9%ハゲやデブ、脂ギッシュな30後半から40以上だと思う。もし理想が高くて残りの0.1%の人を狙うなら尚更なりふり構わず見た目中身磨いてさっさと出会いの場に行きまくるべき。仕事が嫌だとしてもどこかで頑張んないとそんな夢見たいな生活はできないよ+13
-2
-
160. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:00
>>157
確かに引き篭もってちゃ出会いはないわな+11
-0
-
161. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:49
>>158
ごめんねーーー専業主婦歴12年目だよーーー+1
-7
-
162. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:09
>>153
プラス付けてあげたよ。よかったね~+0
-0
-
163. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:14
養ってもらう=頼ることって錯覚すると失敗するよ大丈夫?+9
-1
-
164. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:11
零細モデルやってる知人がその考えで、34年間ロクに働いたことが無い。
性格があまりに自分本位で常識が無くて、確かに男に頼って生きているけど、友達が本当に居ない。
女性としての魅力があって、ある程度常識があって、結婚して養ってもらう分には問題無いと思う。
けど、出会った時点で無職だと厳しいから、とりあえず期間決めて働いて婚活に力入れるのが良いと思うよ。+19
-0
-
165. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:59
いいと思う。うまくいけば自分の実力以上の生活ができるってものすごいメリットだと思う。+9
-6
-
166. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:17
ん?結婚するって事なら良いけど、独身のまま養ってもらうってのは不安じゃないの?
もし結婚してもらえず終わったら、今よりもっと歳とってますます生きづらくなる。+5
-0
-
167. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:38
>>1
いや、私も主派です。結婚してるけど、今の人と離婚しても相手見つけると思う。+12
-5
-
168. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:24
人それぞれだから個人の自由だと思う。
でも離婚の危険がないわけじゃないし、
相手に合わせて生きる自信が私にはないから1人でいます。+14
-0
-
169. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:38
>>1みたいな男が貴方に働けって言って甘えてきたら逃げませんか?+6
-0
-
170. 匿名 2018/08/06(月) 18:14:20
>>161
寝言は寝てから言いましょうねーーー
+1
-0
-
171. 匿名 2018/08/06(月) 18:14:27
いや良いけど。結婚がうまく行くかなんて分からないじゃん。+1
-0
-
172. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:34
べつにいいと思うけどそういう思考なら20代前半のうちに活動して20代後半には結婚してなきゃ難しいと思うよ
私の周囲でも専業主婦希望の子いたけど若い可愛い子だったし数年ぶりに会ったら26歳で10歳年上のどっかの社長と結婚してたよ+48
-1
-
173. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:37
結婚12年目の専業主婦が30代無職女の結婚を許せないトピ+3
-1
-
174. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:56
>>40
そんな条件じゃなくても養ってもらえるよ。主は当てがあるからそう考えるんだよ。気合い入れて婚活しなくてもそこそこの男が来る人には来るんだから。+4
-2
-
175. 匿名 2018/08/06(月) 18:17:53
そのまま婚活して、もし失敗したら詰むよ。
就職してから専業希望で婚活すれば?
まあ、それ程稼いで人間性も良い男はとっくに結婚してると思うけどね…+6
-0
-
176. 匿名 2018/08/06(月) 18:17:58
>>1
ま、女性の見た目や性格による。
そういう女性って勢い付いたら男から離れそうじゃない?
男性を頼るっていうかダシにして就職しそうだなぁ。
(不安)+1
-0
-
177. 匿名 2018/08/06(月) 18:18:18
就活生だけど、就活しててますますそんな気持ちが強まった。
浪人しまくった関係で今24、卒業時には25なんだけど、婚活すれば養ってくれる相手見つかるかな?
身長低くて良い、顔も求めない。優しさと稼ぐ力があれば十分。
28までには結婚したい+7
-7
-
178. 匿名 2018/08/06(月) 18:18:31
「キーーーッ!30代の無職のクセに結婚なんて許さない!絶対に許さないーー!」
専業主婦(12年目)+9
-11
-
179. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:44
>>173
許せないんじゃないのーーーー
主の希望になる人はいないか聞いただけだよーーー
+0
-3
-
180. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:47
30代無職独身
地雷ワード感が凄い+29
-0
-
181. 匿名 2018/08/06(月) 18:20:24
全然いいと思う。
なんか20代前半で気がつくべきって意見多いけど、主は30代の今だからこそそう思ったんじゃないのかな。
20代は余裕ある人が多いから楽したいとか思わなかったんじゃない?+24
-5
-
182. 匿名 2018/08/06(月) 18:21:50
>>179
ていうか語尾伸ばしてバカなの?
+5
-0
-
183. 匿名 2018/08/06(月) 18:23:19
あからさまに断言されると
何だかなぁと思ってしまう。
+2
-0
-
184. 匿名 2018/08/06(月) 18:24:02
>>181
いいと思うけど選ぶのは男性だから難しいって話でしょ。女の年齢にシビアだし
専業主婦でいいって言うような金持ち独身おっさんは若い女狙いなのがほとんどだし+23
-0
-
185. 匿名 2018/08/06(月) 18:24:16
ぶっちゃけ女を養えるくらいの男は女の人が仕事してるかとか稼ぎがいいとか悪いとかいうほど気にしてないと思う。そんなことより料理上手か家事上手か一緒にいて楽しいかとかそういうの見てるんじゃないかな+54
-8
-
186. 匿名 2018/08/06(月) 18:25:03
とりあえず無職のままでは婚活難しいから派遣でもいいからとりあえず仕事しよう
無職、貯金なしだったら実家暮らし?
家事スキル磨いて婚活頑張って!
今、彼がいるなら彼に選んでもらえるように頑張って!+4
-0
-
187. 匿名 2018/08/06(月) 18:25:55
その考えで結婚した母は、結婚後父のモラハラに気づいて地獄を見てました。
冷え切った家庭、冷めきった夫婦関係
でも手に職もなく自立する覚悟もなく、、、
それを見てきたから私は共働きです。
頼るのは簡単ですが、愛情という目に見えないものに依存するのは危険ですよ!
専業主婦と会社員は、立場が違うのですれ違いも多いです。+63
-4
-
188. 匿名 2018/08/06(月) 18:26:48
>>177
うーん、貴方が凄い可愛くて選り取りなら良いと思うよ。
でも周りの25歳くらいの男の子を見てると、養ってあげようって人は本当に少ない。
オバちゃんが若い時は沢山いたんだけどね。
だから自分で生きる力もつけながら婚活した方が絶対に良いよ。
+42
-0
-
189. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:45
今の男って共働きorどっちでもいいけど最初から専業主婦希望は嫌って男がほとんどだよ。いくら稼ぎが良くても。
婚活市場において専業主婦希望って言うのは金持ってるおっさん層だけど、金持ってる独身おっさんは「専業主婦希望(ただし20代)」って思考が多い+28
-0
-
190. 匿名 2018/08/06(月) 18:28:15
半分以上の女性は、隠してはいるけどその考えでしょ?家事炊事が得意なら男性にもいいんじゃない。+1
-5
-
191. 匿名 2018/08/06(月) 18:28:26
20代後半無職貯金無しで結婚した私ならいます。幸せなんだけど素直に喜べてない。自分ダメ人間だなーって毎日思う。+30
-0
-
192. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:18
男の知り合いいないからわからないけど周りには専業主婦しかいません。+6
-6
-
193. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:20
みんな30代無職は無理とか若くて美人じゃないとって言うけど、じゃなくても普通にモテるでしょ?
ガルちゃんてそんなにモテない女ばっかなの?+7
-4
-
194. 匿名 2018/08/06(月) 18:30:32
>>185
確かにそうかも?
男で養う意識の人は料理の腕とか家事能力の方が重要にはなると思う。
+3
-4
-
195. 匿名 2018/08/06(月) 18:30:36
ありだと思うけど、それに寄りかかってたらいずれ苦労することにもなるから、楽させてもらってるうちに何らかのスキル磨いたほうがいいよ
資格取得でもよし、家事でもよし+19
-0
-
196. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:38
一生働くぞ!と勉強して公務員なったけど一生こんなとこで働きたくない!ってなり25歳で彼氏ゲット28歳で結婚退職した。
それからずーっと専業主婦。毎日遊んで暮らせて最高。
旦那には感謝できるからずっと仲良し。
+9
-12
-
197. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:54
いい訳ないやん。何言うてんの?
賃金格差無くならなくてもええの?+6
-1
-
198. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:23
>>193
何言ってんの?モテないよ!+5
-0
-
199. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:28
人嫌いの私にすれば楽で福利厚生がいい経理の女として働きたい。+4
-2
-
200. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:52
頼ってもいいじゃないの。相手もそうされたいって人ならね。
但し現実はどうなのかなと疑問も湧くけど。
私の周りの数少ない高収入男性は相手にもそれなりの収入が有る人を選ぶ事のが圧倒的に多いんだよねえ…。類は友を呼ぶってな。昔の人はうまいこと言ったもんだと。
+20
-0
-
201. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:19
>>192
アラフォー世代なら普通だと思う
それ以下で子供がいなくて専業主婦なら富裕層だね+1
-7
-
202. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:19
ヒモメン一緒に見ながらこれの女バージョンで本当にゴメンねって言ってる。家事その他家の事は完璧にしてるけどこのご時世それだけじゃやっぱ申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
+11
-1
-
203. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:58
>>190
半数以上の男は、隠してはいるけど家事育児分担できるって言いながら実際はやらないもんね。
お互い様だよ。
専業主婦希望って隠してしれっと専業主婦になっちゃえばいいんだよ。+13
-10
-
204. 匿名 2018/08/06(月) 18:34:03
それもありなんじゃ。私は自分のことはどうしても自分でしなきゃ気が済まないタチで無理だけど。持って生まれた性質や経験したからこその価値観ってある。
頼りにされたい男性もいることだし、利害が一致すればなんら問題ない。+20
-0
-
205. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:29
別に相手がいいって言うのなら問題ないのじゃないか。
うまくいかなかった時の責任は自分で取らなければいけないけどね。
最近のガルは以前より露骨に女の甘えやズルさが酷くでてる。
男が女を見限ってきててその反動でこんなところでその鬱憤を発散してるのだろうと思うわ。+24
-3
-
206. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:45
家業を手伝えるところだったら仕事もできるしいいよねと最近思ったりする。+4
-0
-
207. 匿名 2018/08/06(月) 18:41:05
ガルは女の掲示板だからそこそこ主の擁護があるけど、男ばかりの場所で
30代無職です。働きたくないから養われたいです。
とか言ったらボッコボコだと思う。20代無職ならまだ擁護はあるだろうけど+70
-0
-
208. 匿名 2018/08/06(月) 18:41:51
>>188
やっぱりそうですよね、たぶん同世代は無理だろうなって気はしてます。
めちゃくちゃデブなので痩せなきゃそもそも彼氏もできそうにありません…
自力で生きる力付けたいけど、正社員でずっと働ける自信もないです(´-ω-`)+1
-16
-
209. 匿名 2018/08/06(月) 18:44:07
>>207
いやいや、女は擁護してると見せかけて、主が手遅れになるのを待ってるだけでしょ笑+2
-2
-
210. 匿名 2018/08/06(月) 18:44:17
働くのが嫌になり専業主婦になりたくて結婚したけど子供に本格的にお金がかかる時期になったら嫌でも働かないといけなくなった。
ブランク16年、使えないおばさん扱いされながら働いてます。+59
-1
-
211. 匿名 2018/08/06(月) 18:52:06
>>207
うん
それに主を選ぶのは女じゃなくて男だからボッコボコにされようと男に聞いた方が参考になるよ
リアルだと本音言わないからネットとかでね
+16
-0
-
212. 匿名 2018/08/06(月) 18:52:52
>>210
貯金いくらしてました?+5
-0
-
213. 匿名 2018/08/06(月) 18:57:40
意外とこういうタイプの方が尽くす男捕まえられるよねw自立している女性って意外とモテない。+11
-11
-
214. 匿名 2018/08/06(月) 18:59:44
今も子供が出来たらしばらくは専業でって男は結構多いよ
でも最初から専業主婦でっていうのは年配層じゃなきゃ難しいかもね。30代なら尚更+29
-0
-
215. 匿名 2018/08/06(月) 18:59:59
別に悪くない
家事とか育児に専念したら?+4
-1
-
216. 匿名 2018/08/06(月) 19:00:18
ダメかどうかは結果次第
私が男だったら主みたいなタイプは嫌だけど、まあ男じゃないし、結婚はたった一人と縁があればいいわけだなら一般論はあまり関係ない+30
-0
-
217. 匿名 2018/08/06(月) 19:00:58
ずっと自分で頑張らないとと思って思いつめてたけど、
体調こわして、他の女性のことは分からないけど、ずっとフルで働くのは難しいと思って、すぐ計画的に婚活したよ。
生きるために。
文句言ってる人もいるけど、家族のお荷物になって、他の兄弟の結婚のおじゃまになるよりは良くない?
文句言う人が何か私の人生の責任を取ってくれるわけではないから、そこは割り切って冷静に婚活したら良いと思うよ!+24
-9
-
218. 匿名 2018/08/06(月) 19:01:01
男女逆で考えたら主はmisonoの旦那みたいな人ってことだよね、まあ彼は多少仕事してるのかも知れないけど。
男版misonoどこかにいるといいね。+8
-1
-
219. 匿名 2018/08/06(月) 19:03:02
セレブ婚したはずが妊娠中にだんながよその女孕ませて離婚を言い渡された友人をリアルタイムで見たから怖くて絶対無理
まぁ友達の元旦那が例外的なクソなだけというのはわかるんだけど+37
-2
-
220. 匿名 2018/08/06(月) 19:08:49
>>23
だとしたら、その女は確実に潰れますよね。
本来、女が「女らしさ」を意識して男に頼るのは悪いことではないはず。
しかし、このような女は社会に出ると真っ先に潰れてしまうという現実。
弱い女が生きにくい世の中になりましたね。+3
-5
-
221. 匿名 2018/08/06(月) 19:11:03
ここってほんと自分中心で都合のいい考えの人多くない?
仕事続かない性格だから養われたい←女だからと賛成意見(まずそんな女性にまともな男性は寄りつかない。男にそんなこと言ったら間違いなくフルボッコ)
男は好きな女になら奢る、デート代奢らない男はケチ!そんな男はいらない!(これDV的な考え方だし相手の男性のこと全く考えてないと思う。単に奢り癖があったり男性が男だからというプライドで払ってる人が多いのも知らずに全部私だと勘違いしてる人はどれだけ多いことか。)
女はフリーターでもいい(定職に就かずずっとバイトでいい女は結婚だからって人、ぶっちゃけまともな男は敬遠する)+61
-4
-
222. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:33
>>218
そんなmisonoの旦那もまだ20代じゃなかった?+2
-0
-
223. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:00
同年代で子供がいないうちから専業を望むのは難しいと思う。30代でそういう希少な人は20代を狙うから
一回り上なら30代無職で最初から専業主婦希望でも容姿がそこそこなら相手はいると思うよ+19
-1
-
224. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:15
男も女も関係ない
養ってくれる異性を捕まえれるならいいと思うけど
捕まえられるかな?簡単ではないよね+19
-0
-
225. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:40
私もフルタイムで働くのが嫌で20代前半で結婚したよ。
子供出来てからは専業主婦で今は短時間パートしてる。
ただ30代だったらこんな上手く行かなかったかも。+24
-5
-
226. 匿名 2018/08/06(月) 19:23:45
もし、理想の人と結婚できたとして、病気にならない夫はいないし、ある日突然失業するかもしれない。モラハラ夫にならないとも限らない。
経済的、精神的に男に頼り切るってすごいリスキーな事だと思いますよ!
+35
-2
-
227. 匿名 2018/08/06(月) 19:27:19
別にいいと思う。
私も有難いことに全部受け止めるからと言われ揺らいだけど・・どうしても小指の爪だけ長いのとクチャラーが許せなくて断ったけどね。。。
お金と優しさだけはあった。+6
-1
-
228. 匿名 2018/08/06(月) 19:28:00
>>1
乞食ですね+11
-4
-
229. 匿名 2018/08/06(月) 19:30:23
別にいいけど今からそんな男見つけれるの?
多分そんな女は9割の男には断られるぞ!+31
-1
-
230. 匿名 2018/08/06(月) 19:32:17
男を頼るとかバカじゃ無い?
女さげるな+13
-9
-
231. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:22
よろしいと思う!+2
-6
-
232. 匿名 2018/08/06(月) 19:39:21
関係ないけど、こういう結婚したら仕事したくない子供産まれたら仕事したくない!って女性が多数いて
結婚しても子供産んでもバリバリ働きたい!って女性も多数いて、女性間でも価値観が一致しないから社会的な男女平等はまだまだ難しいんだろうなと思う
男がどうこうだけの問題じゃなく、女性同士でもこうして意見が割れるんだもの
会社も雇うとき「この女性は結婚出産してもバリバリ働きたいタイプか、即家庭に専念したいタイプか」なんてわからないからね+33
-2
-
233. 匿名 2018/08/06(月) 19:41:33
家のことをきちんとして、旦那に感謝してれば良いって意見がチラホラ有るけど
トピ主みたいな人たちは、そんな事しないでしょ。
ダラ奥で、ATM扱いしながらガルちゃんばっかりでしょ。+14
-3
-
234. 匿名 2018/08/06(月) 19:42:11
結婚って相手に支えてもらうだけじゃなくて、自分でも支えていく気持ちがないとお互いにバランスが取れないと思うんだけど…。
いい悪いというか、どちらかに負担がかかりすぎたらどのみち崩壊するのでは?+23
-2
-
235. 匿名 2018/08/06(月) 19:48:24
結婚はゴールじゃないよ。
今や3組に1組が離婚する時代。
ずっと旦那に頼るなら一生旦那と対等にはなれないし、どんな旦那でも我慢して下手下手に出てなきゃならないよね?
そんな博打な人生より自分だけでやも生きれるように自立した人生の方が楽だと思うけど。+29
-4
-
236. 匿名 2018/08/06(月) 19:55:02
転勤のある男の人と結婚すればいい。
一部の職種を除いて否が応でも仕事を辞めて付いていくしかないから専業主婦になれるよ。
+37
-2
-
237. 匿名 2018/08/06(月) 19:57:20
顔がそんなに綺麗じゃなくても、特技がなくても、家事が下手くそでも、相手のことを好きでい続けて(もしくは、そう演出し続けて)笑顔で家に迎えて愛嬌があれば満足してる男性もいるよね
こういう所で、男性の方がロマンチストなのかなぁと思ったりする。
女性の場合、上記に加えて能力もないと満足しない人が多いよね。+29
-0
-
238. 匿名 2018/08/06(月) 19:59:18
>>236子供が中学生くらいになると単身赴任になるよ。+1
-0
-
239. 匿名 2018/08/06(月) 20:04:32
旦那が死んでしまったら自分も死のうと思ってる。
働けないから。+8
-9
-
240. 匿名 2018/08/06(月) 20:06:45
だからみんな結婚するんでしょ?
+6
-4
-
241. 匿名 2018/08/06(月) 20:08:51
自分が男性だったら貴方を養うに足るかどうか考えてみな。+10
-2
-
242. 匿名 2018/08/06(月) 20:13:28
どうせ釣りなんだろうけど、主は20代の頃は何してたんですか(^_^;?+9
-1
-
243. 匿名 2018/08/06(月) 20:15:45
扱いやすいATMが見つかると良いね!+2
-2
-
244. 匿名 2018/08/06(月) 20:17:08
専業主婦サイコーだよ!!
必死に探したからね+6
-4
-
245. 匿名 2018/08/06(月) 20:29:18
ひと昔前までだったら、専業主婦も可能だったかもしれないけど、このご時世専業させてくれるような人はもう30後半くらいの人だけじゃないかなあ+19
-0
-
246. 匿名 2018/08/06(月) 20:38:48
ギブアンドテイクのバランスとれてないとなめられるよ。
旦那が浮気しても自分の生活のために文句も言えなくなる。
そんな人生みじめじゃないか。+27
-0
-
247. 匿名 2018/08/06(月) 20:54:03
全然良い!私は働くのが嫌だから大学の時の彼氏と卒業後2年同棲して結婚してもらったよ!そして正社員で働いた事ないし死なれたら困るので生命保険入ってもらったよ!
そのかわり生涯で旦那以外と恋愛した事ないしこれからもしないつもり!幸せだよ!
+8
-16
-
248. 匿名 2018/08/06(月) 21:07:53
専業主婦でも罪悪感ない時代に生まれたかったー+8
-7
-
249. 匿名 2018/08/06(月) 21:10:15
そんなの相手が決めることだから、世間の意見なんて関係ないよ。
どうせ若くて美人じゃないと無理とか言われるんだから。
私なんて40代の金なしパートのおばちゃんだけど、
専業でもいいしパートでもいいから是非結婚してって言われて婚約中だし。
どうせ嘘とか、レスがつくと思うけど、現実はこんなものだよ。+12
-4
-
250. 匿名 2018/08/06(月) 21:10:55
>>1
せめて仕事を就てから、男性を探そうか…!無職はちょっと頂けないもんがある。21歳や22歳のフリーターじゃあるまいし+7
-0
-
251. 匿名 2018/08/06(月) 21:13:36
>>1
私もそうです。
手に職はないし、コミュ障だし、持病もあるので寝込むこともよくあり、、、今の夫と出会った頃は親も弱っていたので、頼れる身寄りもいなくて。結婚しか道は残っていませんでした。結婚後は子供2人産んで育てています。自分が生きていく道はこれでいんだ、と思っています。
+17
-4
-
252. 匿名 2018/08/06(月) 21:17:38
旦那さんにらなる人が良いって言ってくれるんなら
オッケイでしょ。
23歳で結婚したけど20年専業主婦やらせて貰ってますよ。
家事やら子育てやら旦那さんが疲れてる時は
マッサージしてあげてます。
ちゃんと旦那さんに感謝したり家の事などやってれば専業主婦でも全然良いと思いますよ。
+29
-9
-
253. 匿名 2018/08/06(月) 21:18:27
いざとなっても自分一人食べていける資格など有した上でなら、完全なる勝ち組じゃない?
でも、何にも持ってないならかなりリスキーだわ。+20
-2
-
254. 匿名 2018/08/06(月) 21:20:14
>>132さんが正論すぎたw+9
-0
-
255. 匿名 2018/08/06(月) 21:21:19
>>221
ぶっちゃけ考えてる事はみんなそんなもんでしょ。誰だって働きたくないしデート代を女の自分より絶対多く稼いでる男性に奢ってもらいたいし男気見せて欲しいって思う。それが人間でしょう。
そんな考え持ってても奢ってくれない人に奢ってよなんてその場じゃ言わないよ。ここは匿名だから自分の人に言えない考えも述べてるだけで。
心の中でもちゃんと働かなきゃ!!男女均等どんな時でも割り勘が当たり前でしょ!なんて人心の病になりそうだわ。
まぁそれを人前でも恥ずかしげもなくいってるならあれだけど+12
-13
-
256. 匿名 2018/08/06(月) 21:25:19
えー働くのが嫌だから結婚はなんか違うなあ。
今置かれた立場を頑張れない人は、どのステージに行っても逃げ出す人だと思う。
私は専業主婦だけど、夫に何かあったら働く気満々だよ。手に職もあります。
+32
-14
-
257. 匿名 2018/08/06(月) 21:25:46
あーあ、8年前の自分に、
「そんな会社辞めて実家に戻って働け!」
「1人で生きていくために必要なことをしろ!」って言いたい。
今は取り返しがつかなくなってる。死ぬ。+6
-2
-
258. 匿名 2018/08/06(月) 21:26:07
男にたよるのいいけど
30代、無職なら
もちろん女優さん並の美貌ありですよね
+12
-3
-
259. 匿名 2018/08/06(月) 21:31:51
専業主婦も楽じゃないよ。
掃除洗濯、休みないし、ご飯を考えて作って。片付けてないと悪いから、鞭打って動いてる感じ。
産後鬱で集中力なくなったから、かなりツライ。
吐き出しゴメン。+14
-24
-
260. 匿名 2018/08/06(月) 21:32:30
30代でも前半とアラフォー間近じゃ全然ちがうよ
前半ならそこそこの容姿があれば養ってくれる
男はいるとおもう
アラフォー間近で普通の容姿なら金持ちの爺さんかバツ2ぐらいしかいないのでは
主さんはいくつなの?
容姿レベルは?+3
-0
-
261. 匿名 2018/08/06(月) 21:33:56
知り合い容姿端麗本当に本当に綺麗な人で
大卒24歳くらいから専業主婦してるけど寄生してる感ゼロ
専業主婦になるべくしてなったみたいなプロ専業主婦
高収入の優しい男性に見初められる人は精神的にも自立してるし金銭管理しっかりしてる美人さんだよね+9
-10
-
262. 匿名 2018/08/06(月) 21:37:02
20代同士結婚。
結婚前から専業主婦なりたいと言ってたから旦那も了解の上結婚した。
ずっと専業主婦。一応美人らしいから旦那もいいよ~っていってくれてる。
旦那も若い時から知ってて美人だし恋愛結婚だから許せるけどアラフォーで婚カツで知り合った並みのルックス女性なら二馬力じゃなきゃ無理って言ってた。
+9
-21
-
263. 匿名 2018/08/06(月) 21:38:33
病気や障害で頼らないと生きていけない人もいるよ+5
-6
-
264. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:28
病気や障害の人が食い詰める覚悟で生きてて、運良く見初められて救ってもらったってんならいいけど、養ってもらおうと画策するのはなんかね+8
-0
-
265. 匿名 2018/08/06(月) 21:49:47
頼るのはいいけど、夫婦仲が冷えてきたとき、色々と夫上位な扱いを受けた時にそれでも生活を共にしたいかがポイントだと思う。妻が下にみられる(家事分担の拒否など)扱いを受けた時点でもう対等じゃない。何かあったとき、自分でお金が稼げるかが大事だよ。
+26
-1
-
266. 匿名 2018/08/06(月) 22:00:09
可愛げを身につけて、可愛らしい、癒される、大事にしてあげよう、飼ってあげようと思ってもらうことが重要
たまに家事出来ないから専業主婦必要という男もいるけどね
そういう男とは対等でいられるから貴重+7
-0
-
267. 匿名 2018/08/06(月) 22:00:22
全然いい。女の特権、武器を使う。男を虜にする。魅力と美貌や知性があるなら。努力する。+3
-8
-
268. 匿名 2018/08/06(月) 22:03:22
悪いと思いません。
けど、いいね!で、盛り上がる方は男尊女卑とか言わないんですよね。+4
-0
-
269. 匿名 2018/08/06(月) 22:04:28
正直でいいじゃないですか。
私だってたまに思う時がある。よほどエネルギーある女性じゃないと強くは生きれない。+11
-2
-
270. 匿名 2018/08/06(月) 22:17:04
>>259
酷暑の中、働いて養っている旦那の方が大変だよ。
頼って生かしてもらってるんだから、それくらい当たり前。+36
-3
-
271. 匿名 2018/08/06(月) 22:19:37
家事育児と仕事とじゃ比べるまでもなく仕事のが大変
それでも養おうと思ってもらえるように、ストレスフリーの生活に感謝して、幸せでいることが専業主婦の仕事です+26
-4
-
272. 匿名 2018/08/06(月) 22:21:00
結婚できたとしても中年で捨てられたら終わるね+16
-3
-
273. 匿名 2018/08/06(月) 22:22:10
>>264
食い詰める覚悟で生きてても、周りの同じような境遇の子達がいい人と出会ってどんどん救い上げてもらってるのを見るとなんで私だけと心が腐っていく+4
-0
-
274. 匿名 2018/08/06(月) 22:23:29
オッケーですよ元々そういうものです男は家族を養い大切にするもの恥ずかしくも何ともない。
でも炊事、掃除に家計はきっちりやってお母さんとして子育てもしないと男からすると何のためにいるのかわからない。頑張れ〜。+5
-5
-
275. 匿名 2018/08/06(月) 22:27:22
旦那さんが専業望んでたら全然いいでしょ!
でもその旦那さんが居なくなったときのことも考えなきゃだね!+14
-0
-
276. 匿名 2018/08/06(月) 22:34:14
文句言う奴は、専業主婦になれない女性だよね
気にするな!+15
-10
-
277. 匿名 2018/08/06(月) 22:40:25
難病で働けてないのにどういう顔で男性と会ったらいいんだろう(さすがに婚活はしてないけど
何も言ってなくてもどうしても頼りたいオーラが出てしまうらしく遠ざけられる+3
-1
-
278. 匿名 2018/08/06(月) 22:40:33
相手が良いと言うなら全然OK!
相手もいないで言っていたら、ただの馬鹿。+6
-0
-
279. 匿名 2018/08/06(月) 22:43:41
まとめます。
旦那さんとなる人がオーケーなら全然問題ない。
やってやって。
でも、、、、、
まさか今から探すつもり
ジャ ナイヨネ。
アリエネーシ。
イッペンシンデコイヤア!
です。にこ!+3
-7
-
280. 匿名 2018/08/06(月) 22:45:18
ありでしょ。そりゃ夫婦共働きが今の主流だろうけどみんながみんな仕事好きな訳じゃない。私は付き合った当初から専業になりたいって彼に言ってて、それでもいいって言ってくれた。結婚5年目の専業主婦です。+9
-6
-
281. 匿名 2018/08/06(月) 22:52:25
>>1
いいと思う。甲斐性のある人と結婚できるといいね。
うちの旦那は、俺が稼ぐから働く必要ない、好きなことしてていいよって言ってくれるんだけど、自分がお言葉に甘えられない性分で、申し訳ない。
私が1さんみたいな人だったら、お互い幸せになれたんだろうなと思う。+5
-3
-
282. 匿名 2018/08/06(月) 22:52:40
会社が合わないなら企業してもいいよね。
+5
-2
-
283. 匿名 2018/08/06(月) 22:54:17
働きたくないから結婚して何が悪い?双方が納得ならいいでしょ。資格持っていつでも働けるって人だったら早く働いたら?自分も専業なら他人の事言っても関係ないし矛盾してる。+6
-5
-
284. 匿名 2018/08/06(月) 22:56:19
ここ見てると神様みたいな旦那いっぱいいるよな+28
-0
-
285. 匿名 2018/08/06(月) 22:57:30
もし離婚となった場合生活していけるのかしら?
もししなかったとしても自分に生活力なかったら旦那には一生頭上がらないよ。
そんな人生でいいなら、そんなできた男がいるんであれば、好きにしたらいいんじゃないでしょうか?+8
-3
-
286. 匿名 2018/08/06(月) 23:00:47
>>285
こういう女は捨てられてもすぐ次の飼い主見つけられるんだよ+5
-4
-
287. 匿名 2018/08/06(月) 23:03:47
>>286
綺麗で清潔感のある女性ならまだわかる。
+5
-0
-
288. 匿名 2018/08/06(月) 23:04:11
東南アジアは男が情けなくて女が働き者というけど、日本は逆だね+8
-0
-
289. 匿名 2018/08/06(月) 23:07:16
別に私は専業主婦も主夫も合意なら構わない
生物でもエビとウツボやコバンザメとかそういう共存形態あるじゃん
・頼れる人材を見つけた(ハードモード)
・その人材と合意を取った(ハードモード)
・実家が太くない人は伴侶のみがライフライン
兼業も専業もそれぞれ大変な+5
-2
-
290. 匿名 2018/08/06(月) 23:09:47
お金くれない旦那もいるかもね
こわーー
経済DV+5
-2
-
291. 匿名 2018/08/06(月) 23:10:47
>>279
では旦那さんとなる人が貴方じゃなくて違う女性と結婚した場合は?+3
-0
-
292. 匿名 2018/08/06(月) 23:11:00
>>289
(ハードモード)ってどういうこと?+1
-0
-
293. 匿名 2018/08/06(月) 23:14:25
>>292
高収入グループを選んで(少ない)
モテるだろう高収入から選ばれるんだよ+2
-0
-
294. 匿名 2018/08/06(月) 23:15:16
主さん問題ないです。
ネットでは叩かれるけど自分が働かなくてもいいくらいの稼ぎがある人と結婚した者勝ちですよ〜
働いても貯金もできない兼業さんが嫉妬してるだけだから気にしなくていい。
そんなの夫婦で納得してることだからね。
私も仕事しんどくて結婚に逃げて時短パートを経て、妊娠中からかれこれ6年くらい専業主婦だけど気楽だし正直悩みもないですよー。
+11
-8
-
295. 匿名 2018/08/06(月) 23:18:52
金持ちと結婚したら勝ち組なの?+13
-0
-
296. 匿名 2018/08/06(月) 23:35:32
今まで生きてきて専業でもいいよって言ってくれる人が沢山いたなら今後もそういう人があらわれると思うけど
そうじゃないから質問してるんだよね?
周りを見ても美人は歳を重ねても面倒みたがる人はいるから、少なくとも身奇麗にして女性らしくってのは大事じゃないかな。
あと欧米でも専業はいるし、それを嫉妬で批判する人も多い。
どこの国も一緒だね。+12
-0
-
297. 匿名 2018/08/06(月) 23:36:33
私も30代です。
調理師・栄養士・ヘルパー取りました.
婚活で需要ありますか?
ある +
ない -
+14
-8
-
298. 匿名 2018/08/06(月) 23:41:38
金持ちと結婚したかった!笑
+8
-1
-
299. 匿名 2018/08/07(火) 00:18:27
男性に頼りたい、誰か頼みの人生の割に
他人に対する文句だけは一丁前かぁ。+10
-1
-
300. 匿名 2018/08/07(火) 00:20:14
人生電卓叩いた通りにはいかない。
金持ち、大好きな人、一途で優しい人、
みんな最初は幸せな結婚するんだよ。
でも、結局は不倫だの家庭内不和だので
当たり前のように離婚したり、不倫裁判したり、
ドロドロする。きれいごとだけではやっていけない。+11
-0
-
301. 匿名 2018/08/07(火) 00:21:41
30代無職で結婚願望強い=養ってもらえる相手探しなのが
外から丸見えだから、そういう女性をあえてチョイスする人は
余程相手に困ってるか、誰でもいいからとにかく結婚したいと
思っている男性にしかまともに相手にされないと思う。+30
-0
-
302. 匿名 2018/08/07(火) 00:28:54
寄生虫は社会的な駆除が必要だと思う…+11
-12
-
303. 匿名 2018/08/07(火) 00:31:30
>>1
考えはそれでいいと思うけど、結果出せるの?
そこが一番の問題だよね。+3
-1
-
304. 匿名 2018/08/07(火) 00:33:31
うらやましい
私貧乏だし頼りたいけど頼りになる男と縁がない+3
-1
-
305. 匿名 2018/08/07(火) 00:36:48
その歳でじゃ40過ぎた冴えないおっさんくらいしか無理だろ
同年代のフツメンくらいの男からしたら一ミリもメリットがない+13
-0
-
306. 匿名 2018/08/07(火) 00:37:48
絶対女寄り付かなそうって見た目の人からは相手にしてもらえるけど、この人とキスやセックス出来たら幸せになれるのになと思う
贅沢言ってられないのに…+1
-2
-
307. 匿名 2018/08/07(火) 00:43:01
>>255
男だって、美人で可愛くて優しくて若くて、稼いでくれて、
黙っててもご飯を出してくれてお風呂も用意してくれて、
掃除も洗濯も行き届いて、親の面倒も見てくれて、
三つ指ついて出迎えてくれる嫁が欲しいでしょうよ。
ついでに、養ってくれてヒモ生活できたら最高だよね。+17
-10
-
308. 匿名 2018/08/07(火) 00:44:15
数年前言い寄ってきてくれた150cmくらいのダルマみたいな男性は結局中国の女性と結婚したらしい
崖っぷちどころかすでに落ちてる状態だけど、どうしても無理だった…+19
-1
-
309. 匿名 2018/08/07(火) 00:45:53
>>307
あなた重体です…お疲れ様でした…ご自愛ください…+2
-12
-
310. 匿名 2018/08/07(火) 00:47:09
ネットは男も女も社会不適合者が沈殿するね
男は俺を養え!ヒモにさせろと叫び、女はちゃっかり養ってくれる夫ゲットした専業主婦が吹き溜まる+13
-4
-
311. 匿名 2018/08/07(火) 00:48:43
旦那に頼って生きていけると思って大喜びで結婚したけど、計画通りにいかなかった女性を何人も見てきたわ。旦那がケチで生活費はギリギリしかくれないとか、生活は保障されてるけど旦那の親と同居させられて地獄のような毎日だったり、儲けてる自営業と聞いてたのに実際は火の車だったりとか。そういう女性って、やっぱり結婚前から考えが浅い人が多かった。賢い女性は結婚後に困難にぶつかっても、どうにか立て直してるよ。+29
-2
-
312. 匿名 2018/08/07(火) 00:49:41
私は幼い頃からとても体が弱く、病気がちで働けない為、専業主婦させてもらってます。。子宮の病もあり、子供はいません。それでもいいと言ってくれる旦那には本当に感謝しています。夫婦仲は良いですよ。+18
-5
-
313. 匿名 2018/08/07(火) 00:51:53
何があるかわからない世の中よ!
誰が何と言おうと、もしかしたら結婚できるかも。
でも、ずっと谷のない人生のほうが少ないでしょう。+2
-0
-
314. 匿名 2018/08/07(火) 00:52:23
>>312
最高すぎる…
世の男って神様か…+9
-3
-
315. 匿名 2018/08/07(火) 00:54:50
ネットとか見てるとしんどくなってくるけど、
ここ見てると世の中捨てたもんじゃないね+6
-3
-
316. 匿名 2018/08/07(火) 00:57:28
結婚まで持っていける相手ならいいけど期待しない方が良い
色んな可能性を考えていかないとね
姉とか彼氏に10年依存してるけど結婚してくれる気配ないもん+19
-0
-
317. 匿名 2018/08/07(火) 00:59:24
私も同じような状況だったよ
30越えて非正規の仕事も続かないし楽なことしかしたくない人間だったけど、今は養ってもらってる
ガルちゃんでは美人の特権とか他に強みがないとみたいに言われてるけど、別に美人じゃなくても専業主婦なれる
養いたい男1人との相性がぴったり合えばいいだけで、難しく考えることじゃないと思う
主さんも多分今からでも遅くないですよ!+29
-4
-
318. 匿名 2018/08/07(火) 01:03:42
>>317
確率的には低そうだけど、結婚は縁だしね。
ありえるよね。
ただ、期待だけしてて気づけば50代とかありそうだわ。+17
-0
-
319. 匿名 2018/08/07(火) 01:04:29
>>317
どこで出会いましたか?+2
-1
-
320. 匿名 2018/08/07(火) 01:09:37
>>319
短期の派遣を転々としてた時に職場で出会いました+7
-0
-
321. 匿名 2018/08/07(火) 01:35:51
いいと思うよ、
私の妹も仕事辞めたくて結婚した。
養ってくれる人がいるならそれで良いと思う。
自分で稼いだお金で生活する方がラクだって思う人もいるだろうけどね。私はそっちです。+11
-1
-
322. 匿名 2018/08/07(火) 01:38:34
いいと思う
最近って専業主婦とかに自分は稼いでないくせにとか言う人多いけど
顔も才能だし、貢いでもらうのも才能、家事だって才能
人には向き不向きがあるし別に外で稼ぐだけが偉いんじゃないと思う
+32
-5
-
323. 匿名 2018/08/07(火) 01:41:10
主婦の皆さんはなぜ結婚しましたか?
旦那さんと結婚すれば収入が増えるからじゃないですか?+3
-8
-
324. 匿名 2018/08/07(火) 01:43:55
養いたい男の人なんているんだ+7
-3
-
325. 匿名 2018/08/07(火) 01:44:40
収入が増えるなんて余裕のある話じゃなくて働くのがつらくてつらくて仕方なかったからだよ
優しさとか、生理的に無理じゃなかったとか他にもあるけど+3
-1
-
326. 匿名 2018/08/07(火) 01:47:33
頼るのは問題ない。男が居ないと生きていけない、生活できない…みたいのはちょっと…だけど+3
-0
-
327. 匿名 2018/08/07(火) 01:48:13
ヒモ願望の男の本当の敵って専業主婦じゃなくて甲斐性のある男なんだよね
どんなに女に甘えるなと叫んだところで、甘えさせてくれる男がいればそっちに流れていく+25
-1
-
328. 匿名 2018/08/07(火) 01:48:49
>>270
なんかキツい言い方…+3
-5
-
329. 匿名 2018/08/07(火) 01:49:03
いいんじゃないかな。専業主婦は女の特権!!+5
-3
-
330. 匿名 2018/08/07(火) 01:50:07
レジェンド木嶋佳苗で学ぶしかない+8
-1
-
331. 匿名 2018/08/07(火) 01:51:24
>>307
女ならまだいいけど、男でそこまで高望みなのは人間のクズ。+4
-11
-
332. 匿名 2018/08/07(火) 01:51:59
女が働きたくないのは当たり前。+5
-10
-
333. 匿名 2018/08/07(火) 01:53:23
>>332
そういうの言うとここ覗いてるがる男が湧いてくるからやめて+2
-2
-
334. 匿名 2018/08/07(火) 01:54:27
いいと思う。主さんみたいな人は、仕事が向かないんだよ。でもそういう人の方が結婚して専業主婦になっても、養えるだけのお金稼いでくれる旦那に感謝の気持ちを忘れないと思う。
私は会社勤めがとことん向かなくて鬱にもなったけど家事は苦じゃないから続けられる。+18
-0
-
335. 匿名 2018/08/07(火) 01:58:41
女は主婦が向いてるんだよ。自分のペースでできるし、優しい夫なら怒られない。一生会社勤めなんて絶対できないわ。+11
-6
-
336. 匿名 2018/08/07(火) 01:59:56
専業主婦になれた皆さん、結婚前に共働きしてほしい人か専業主婦ok派かって聞きました?+1
-3
-
337. 匿名 2018/08/07(火) 02:00:37
私も楽なことしかしたくないから会社で働くのは向いてないんだろうな。+4
-3
-
338. 匿名 2018/08/07(火) 02:08:59
男にも社会で働くの向いてないのはいるし、本来なら社会の方を誰もが働きやすいように変えていかなきゃいけないんだけど、女の場合は逃げ道がちょろっと生えてるからそっちに行っちゃうんだよなぁ
男があんまり頼もしいから+6
-0
-
339. 匿名 2018/08/07(火) 02:13:02
養ってもらって幸せなら良いんじゃない?本人次第でしょう? ま、経済的にも精神的にも自立できないお子ちゃま人生を謳歌すれば良いんじゃないでしょうか? 周りは内心そう思ってもあなたにいちいち言わないよ。世の中そんなに甘くないからね。養われの身は社会的弱者扱いだからその理解はしてた方がけんめいよ。+11
-5
-
340. 匿名 2018/08/07(火) 02:14:36
>>339
もう充分ありがたいことです
慎ましく暮らさせて頂きます+2
-0
-
341. 匿名 2018/08/07(火) 02:18:58
相手さえ良ければ、何も問題ないのでは?+6
-0
-
342. 匿名 2018/08/07(火) 02:19:10
>>339
え?社会的弱者だからこそ養って貰って色んなもの免除してもらってるよー!
お国が許してるんだもん。+2
-7
-
343. 匿名 2018/08/07(火) 02:26:50
男性に限らず人に頼ろうって鼻から考えて
その上それすら自分で判断できず人の意見仰ぐ
それ自体良くないと思うけど。
ていうか男なら良いの?理解できない考え方だ。+8
-0
-
344. 匿名 2018/08/07(火) 02:29:52
働くの向いてなさすぎて結婚してもらえてなかったら、心療内科で精神安定剤もらって泣きながら仕事して帰っても泣く暮らしだったから
離婚した時のリスクがとか女の自立がとかそんな次元じゃなかった
首吊りか結婚かのどちらかみたいな話+11
-4
-
345. 匿名 2018/08/07(火) 02:34:34
男性側が良いならいいと思う!
けど、自分で稼げないから誰かのお金で生活しようって人はそれ以外の場面においても必ずそういう部分があるってこと。
お金以外に関しても、誰かにやってもらおうとか少しでも楽したいみたいな考え方する人が多いからなんか苦手。好きだから結婚したいとかじゃないように友人関係に関しても好きだからっていうよりはもっと打算的な相手選びするよね。+19
-0
-
346. 匿名 2018/08/07(火) 02:42:10
主に言いたいことは20代でも無職ニートだとそこそこの美人でも彼氏すら見つけるのが難しいってこと。おじさんパパとかなら見つかるかもだけど。
これは私の経験談です。
ニート時代は彼氏なんてできませんでした。
まあ働いてると嘘つくことも出来るけど。
出会いを探しに行くにも最低限の交通費はいるし。
フリーターでもいいから出会いのために働こう。+6
-1
-
347. 匿名 2018/08/07(火) 03:09:51
美人なら問題ないかと+6
-1
-
348. 匿名 2018/08/07(火) 03:53:50
良いと思うよ!
私も専業主婦だし養ってもらってるよ。
でも、ガルちゃんで、
旦那はいないようなものだと思って生きてるトピックとか見てみると
最初はそのつもりでも、苦労してる人も多いよ。
逆に、心から憎んでても経済的自立出来ず苦しむ人もいる。
あのトピにたくさん長文あるのに、ここではみんな言ってることが違うね。+12
-0
-
349. 匿名 2018/08/07(火) 04:56:37
主が若かったら、美人だったらってコメント沢山有るけど
男性側をブサイク、低身長、低収入、ハゲ、デブ、アラフォーアラフィフ、同居、バツイチ、子持ちとか
売れ残ってる男性なら寄生出来ると思うよ+7
-0
-
350. 匿名 2018/08/07(火) 05:00:23
逃げ道無いから男の方が自殺多いのかな?+12
-0
-
351. 匿名 2018/08/07(火) 05:17:56
>>323
単純に好きな人と一緒にいたいから
お金で言えば自宅に三万入れてるだけであとは自由に使えたので結婚にはメリット感じない+6
-0
-
352. 匿名 2018/08/07(火) 05:22:44
なんで結婚なんて赤の他人と1つ屋根の下で365日一緒に何十年も居る面倒な事みんなして行くんだろうと思ってたけど
しないと食べて行けない人が大勢居るんだね。
その人達にとっては結婚が就活就職みたいな物なんだね。+23
-6
-
353. 匿名 2018/08/07(火) 05:25:41
>>251子供育てて偉大ですよ それでいいのです。
たっぷりの愛情を子供に与えて優しく付き添ってやり、旦那さんのお世話して平凡でも幸せを感じる。無責任なフェミニストが仕事、仕事と焚き付けてきたけど子供も産んだことありません。
+5
-1
-
354. 匿名 2018/08/07(火) 05:27:30
結婚する理由をタイプ別に大まかに分けたらこんな感じ?
好きな人と結婚
子供欲しい
老後や孤独回避
働くの嫌で寄生
出来婚(狙ったのか考え無しなのかは不明)+9
-0
-
355. 匿名 2018/08/07(火) 05:29:34
仕事が楽しい女性は良いよね
楽しくて何百万も貰えるんだから
あー自分で1000万位稼げたらなー+26
-4
-
356. 匿名 2018/08/07(火) 05:31:36
働くの向いてない男はどうしたらいいんだろうね
どうしてるんだろう+27
-1
-
357. 匿名 2018/08/07(火) 05:33:08
その内婚活の為に整形する日本になりそう
就活の為に整形するアチラの国みたいに+7
-0
-
358. 匿名 2018/08/07(火) 05:36:21
専業主婦希望同士が登録出来る
専業主婦マッチングアプリや婚活場でも開発したら?
儲かって結婚要らずになるかもだけど+4
-3
-
359. 匿名 2018/08/07(火) 05:37:39
子供生む予定がある(すでに恋人がいる)状況ならそういう考えでいても許されると思うけどそれで男手一つ
、養えるほどの稼ぎのある男性をつかまえられる人はほぼ居ないよ。やっぱり最低限働いていて容姿もそれなりに良くないと。頭から働く気がないんだとしたら改めたほうがいいかと。+6
-0
-
360. 匿名 2018/08/07(火) 06:02:49
派遣行って婚活じゃ駄目なの?
最悪フリーターしながら婚活とか
貯金も無いって生活費どうしてんだ?+6
-0
-
361. 匿名 2018/08/07(火) 06:04:17
50歳60歳から見たらきっと主めっちゃ若いよ+14
-1
-
362. 匿名 2018/08/07(火) 06:06:54
>>352
ほとんどが愛情じゃないの?+5
-0
-
363. 匿名 2018/08/07(火) 06:08:17
+21
-0
-
364. 匿名 2018/08/07(火) 06:15:06
最低限仕事してなよ
長く続かない。とか危機感なさすぎだよ
結婚したって共働きのほうがいいし働けないって一番だめじゃない?+5
-5
-
365. 匿名 2018/08/07(火) 06:31:53
女が男に頼るのも、
男が女に頼るのも、
ナマポに頼るのも。
法的にOKなら、いいと思う。
否定するのは単なる価値観の押し付け。
それをさせるのは、「自分が苦労してるんだから、お前も苦労しろ。」というひがみ。
あるいは、異分子を排除して集団と自分の居場所を安定させたい弱さ。+11
-6
-
366. 匿名 2018/08/07(火) 06:44:33
男は女の身体とサポート、子供を手に入れたい。
女は金(安定した生活)と子供を手に入れたい。
だから結婚するんでしょ?
一人で生きていける人なら結婚しない。
一人じゃ無理だから結婚する。
それは頼るってことでしょ。
+24
-4
-
367. 匿名 2018/08/07(火) 07:47:12
>>323
大好きだから結婚したに決まってるでしょ。
条件や計算づくで結婚するのは売れ残った人に多いと思う。
普通に考えて若くして結婚した人はだいたい恋愛結婚でしょ。+24
-0
-
368. 匿名 2018/08/07(火) 07:49:18
だから女は馬鹿にされるし下に見られるんだね+12
-3
-
369. 匿名 2018/08/07(火) 07:55:08
仕事が向かないとか発達か何かある?
向く向かないじゃない。
普通はなにかしらはできるし、するよ。
結婚前ならなおさら+4
-3
-
370. 匿名 2018/08/07(火) 07:56:39
>>356
女に家事育児共働きさせて、低収入でぬるく働いてる男なんていっぱいいるよ。+10
-3
-
371. 匿名 2018/08/07(火) 07:57:53
「今の女の子の生き方」みたいなウザイ本出てるね。
+1
-2
-
372. 匿名 2018/08/07(火) 08:01:43
主が30歳なのか、39歳なのかでだいぶ状況違うね。それにしても婚活失敗したら、人生終わりだね。。+16
-0
-
373. 匿名 2018/08/07(火) 08:06:20
だめじゃないとおもう。
いちいち、そんな女選ぶ男はいないとか、あなたが美人ならみたいなコメントしてる女いるけど、そんな決めつけ、やってみなきゃわからないよね。
がんばってみて。+11
-2
-
374. 匿名 2018/08/07(火) 08:12:19
構わないと思うけど、すがるということは切ることができない縛りを生むし、切られたら行きていけなくなる地獄を生むのに頼る道を選ぶのかな
一生怯えながら生きるの?+8
-0
-
375. 匿名 2018/08/07(火) 08:17:23
いいとも思う。
主婦とか扶養内パートの妻って多いけどさ、旦那の給料次第で生活大違い。
苦労しない経済力のある男を選ぶのはかなり重要。
子供持とうとか思うと、バリバリ働ける人ばかりじゃないからね+5
-3
-
376. 匿名 2018/08/07(火) 08:25:17
婚活の間だけでも仕事していたほうが良いのでは?
手に職があったりすれば、やってみてだめなら戻れる場所がある。
40代になったら仕事の幅も狭まる。+0
-0
-
377. 匿名 2018/08/07(火) 08:30:05
主さんもう30代でしょ?前半でも結構ギリギリだよね。それなりの仕事やキャリアないなら、かなり焦った方がいいと思う。
あと、私もその考えだったけど変わった。私には、相手に合わせて自分を殺して生きていくなんて無理だったわ。もちろん、相手が良い人ならそんな事ないだろうけど、人生何があるか分からないし、いつまでも元気とも限らないよね。だから私は必死こいてキャリア失わないように頑張ってる。生きていくって大変。+8
-1
-
378. 匿名 2018/08/07(火) 08:33:50
働かなくて良いっていう男性を見つければいいんじゃない?
でも長く続かなくて辞めて無職でいられるって言うのは実家住まいですよね?
恐らく家事はお母さんがやってくれているのでは?
仕事も続かない、家事もできない。そんな人が結婚してうまく他人と暮らしていけるのか疑問。+5
-1
-
379. 匿名 2018/08/07(火) 08:40:19
>>377
それが普通の考えだと思います。
専業主婦になりたいのはいいと思うけど、まともな仕事につけない独身てのがまずい。+4
-0
-
380. 匿名 2018/08/07(火) 08:41:47
結婚の方がしんどい事もあるよ。じゃないと子持ちで離婚する人いないし。+14
-1
-
381. 匿名 2018/08/07(火) 08:52:25
頼るのは悪いことではないが、
最初っから頼る気満々でいくとモラハラ男が寄ってきますよ
体験済みです。
いざという時は戦える心の準備を。+8
-0
-
382. 匿名 2018/08/07(火) 09:00:09
考えとしてはあり。
でも「あ、こいつ俺に齧り付いて生きていく気だな」って悟られないようにね。
家計のために働いてくれないか?って言われたら働く気持ちは持ってたほうがいいよ。
主さん30歳で貯蓄もないんでしょ?
よっぽど容姿が良くないと専業主婦として貰ってくれる人あんまりいないよ。+9
-0
-
383. 匿名 2018/08/07(火) 09:12:06
今から間に合うのであれば、ぜひ頑張ってほしい!でも30代で就活より婚活の方が大変そうだし、結婚できない可能性考えると、私はそんなギャンブルできないな!+5
-0
-
384. 匿名 2018/08/07(火) 09:13:12
私は頼らないけど人それぞれ。問題なし。
+4
-3
-
385. 匿名 2018/08/07(火) 09:18:22
容姿の事を言ってる人がいるけど、あまり容姿は関係ないような気がするけど
どんなに容姿が良くても、家の事を何もしないし浪費ばかりするような人では男もうんざりでしょ
精神的に良きパートナーだと思えれば
役割分担として、お金を稼ぐのが旦那、細かな雑用は妻の仕事
みたいな感じで成り立っている家庭はたくさんあると思うけど+6
-3
-
386. 匿名 2018/08/07(火) 09:21:23
誰が頼っちゃいけないだなんて決めたの??笑
+6
-0
-
387. 匿名 2018/08/07(火) 09:26:57
>>1
まずは結婚相手を探しましょう(既にいるのかな?)
主さんと同世代の30代くらいの男性で、完全専業主婦で大丈夫な経済力のある男性はそんなに多く無いと思いますよ
好きになった人の稼ぎによっては、完全専業主婦は無理だと思う
ただ、好きな人と一緒に頑張ってると思ったら
嫌な仕事も頑張れるかもしれないし、金銭的に頼ると言うより、精神的に頼れる人を探すといいかもね+7
-0
-
388. 匿名 2018/08/07(火) 09:29:21
>>331
なんで女なら良くて、男ならクズなの?+17
-0
-
389. 匿名 2018/08/07(火) 09:31:30
ナマポは叩くのにね。+9
-2
-
390. 匿名 2018/08/07(火) 09:35:05
仕事も出来なくて、寄生する気が満々の人が家事やサポートする訳ないじゃん。
寄生されて托卵されて、そりゃ男も結婚する気が無くなるわな。+14
-1
-
391. 匿名 2018/08/07(火) 09:48:35
頼らせてくれる人がいるならそれでオーケー!
面倒見るからそばに置いておきたいって思ってくれるならウィンウィン+3
-0
-
392. 匿名 2018/08/07(火) 09:49:46
そういう相手が見つかればオーケー!
見つかればね。+7
-0
-
393. 匿名 2018/08/07(火) 09:53:23
年齢的に婚活も就活より大変そう。
どっちの道に進んでもいいと思うけど、どっちしろ必死にならないと難しいことには変わらないな。+4
-0
-
394. 匿名 2018/08/07(火) 10:05:05
>>389
何言ってんの。
生活保護と専業主婦が一緒な訳ないじゃん。
頭悪すぎ。+5
-8
-
395. 匿名 2018/08/07(火) 10:14:19
男性に金以外求めないなら結構いるでしょ+3
-0
-
396. 匿名 2018/08/07(火) 10:27:50
こういう人って友達もいなそう。
運良く結婚できても相談や愚痴こぼせる友達いないと辛そう。
+6
-1
-
397. 匿名 2018/08/07(火) 10:29:43
仕事続かない
貯金ない
きちんとしてる女性じゃなさそうだから、お似合いレベルの男性の中から養ってくれればと目をつむって結婚ってことになると思うけど。
イケメンで高収入で優しくて親と別居でとか言い出したら、そういう男性はトピ主さんのように仕事も貯金もできない人は選ばないので…。
選り好みはNGで。+18
-0
-
398. 匿名 2018/08/07(火) 10:38:37
>>394
確かに。一緒にしちゃ悪いわ。
ナマポよりタチが悪い寄生虫だもんね。
生活保護でも、働いている人もいるし。
+2
-2
-
399. 匿名 2018/08/07(火) 10:40:05
確かに「男の人がそれで良いならいいんじゃない?」って意見は正しいけど、男の金で生活する為に結婚しようって考え方は男以外に対しても生活の節々に出る。
そうそう人って親のお金とかも平気で使ってる人多くて、なんか金銭感覚の違うなぁって思う。
人が働いたお金ってそんな平気で使えるか?+21
-0
-
400. 匿名 2018/08/07(火) 10:40:34
>>1
いいと思う。それもひとつの才能だし。
自立したい女性を見下したりバカにしなければなおよし。
ただ、30代か…もうちょっと早く自分が庇護されて生きていきたいタイプだと自覚できれば良かったね。+4
-0
-
401. 匿名 2018/08/07(火) 10:41:29
頼るのは良いとして、もたれ掛かった結果、
その屋台骨がポッキリ折れたらどうするの?
新しい旦那を探すの?+14
-0
-
402. 匿名 2018/08/07(火) 10:46:26
>>399
だよねー。
私も分からないけど
「男は奢って当然」「親に甘えるのが親孝行」「物をねだるカワイイワタシ」
という考え方の女性は少なくないらしい。
自分で自分を養っている人は、風俗していても偉い。+13
-4
-
403. 匿名 2018/08/07(火) 10:50:28
私の場合は、相手が外で働かずに家で料理を毎日作ってほしい、養いたいって言ってくれてるから、家事、特に料理は手抜きせずに頑張ってる
彼は、少ないお金しか渡せないこにありがとうと言ってくれる。
有り難い事です、+9
-1
-
404. 匿名 2018/08/07(火) 10:56:58
男性に頼って生きたいと思うのは自由
人の考えや心の中は自由だよ
ただ、肝心の頼ってほしいと言う男性がいるかが一番の問題
無職の30女を養いたいかー⁉
美人ならお金ある変な爺か怪しい人は、オッケーかもしれないが、期限付きだろうね〜
マトモな一般男性は価値観合う人求めるよ+9
-0
-
405. 匿名 2018/08/07(火) 11:06:50
男が外でバリバリ働いてて 内では甘えん坊気質な人は刺激は少ないけど専業主婦でも良いという人もいたな
無職で婚活は厳しいからちゃんとアルバイトなりしたほうがいいかも
+9
-0
-
406. 匿名 2018/08/07(火) 11:10:22
>>399
酷い場合は、「低収入の旦那と結婚する条件は相手の実家が金持ちなこと」みたいに義両親の金まで毟り取ろうとしますからね。
それで思うようにお金出してくれなければ「毒親!」って言い出す。+18
-0
-
407. 匿名 2018/08/07(火) 11:10:31
好き嫌いはあるにしろ、仕事できないけど、家事や育児が得意ってある?だいたい頭が良くて仕事できる人は、家事も育児もテキパキできるよ。
家事育児おまかせの専業主婦希望の男性なら、なおさら仕事きちんとしてきた人選ぶ。
家事ができなくとも、仕事ができなくとも、美人は大丈夫。+23
-2
-
408. 匿名 2018/08/07(火) 11:18:09
私の友達もそのタイプだけど、旦那さんが病気で働けなくなったら助けるでもなく即離婚してて、今は年金暮らしの親のお金で生活してるらしい。
好きじゃないけどお金くれるから結婚するって打算的過ぎる。+16
-0
-
409. 匿名 2018/08/07(火) 11:20:35
20代のうちに気がつかないとダメでしょ‼️+5
-1
-
410. 匿名 2018/08/07(火) 11:20:51
>>307
>>220です。
少し要求が高すぎやしませんか?
女性に家事を求めるだけでなく、働けと求めてくるとは…。厄介ですね。
そもそも、そのような女はいないでしょう?
男性がこう思っているようでは、女性は萎縮して結婚できなくなってしまいますね。
どうやら、「養われたいと思う女性」は諦めて潰れるしかないみたいですね。
私は21歳ですが、このコメントを見て結婚する気が失せました。
かといって自立もできないので、孤独死は覚悟しています。
+4
-4
-
411. 匿名 2018/08/07(火) 11:28:11
>>410
まずは自立を。
まだ21ならたくさんの可能性がありますよ。
そしたらそのうち養ってくれる人が見つかるかもしれません。+6
-0
-
412. 匿名 2018/08/07(火) 11:35:45
結婚って自立した大人同士がするものだよ。
精神的経済的にお互い助け合う。カップルによって、もちろん専業主婦が最良というケースもある。でも最初から養ってという気満々なのは、経済的にどころか精神的にも相手に負担がかかりすぎるよ。
私が男なら若くて美人でも無理。
ただ、女性の一定数が絶対金持ちじゃなきゃイヤっていう人がいるように、男性には一定数、若くて美人ならなんでも良いという人がいます。30、抜群に美人ならいけるかも。+23
-2
-
413. 匿名 2018/08/07(火) 11:42:40
ご近所のマイルドヤンキーの奥様みんな専業主婦。
マイホームと二人以上の子供。
地元で親が近くに住んでてママ友は昔からの友達。
詳しくは知らないけどよく旅行とかレジャー行っててお金持ってそう。
全然憧れないタイプの人達だったけど書き出してみるとめっちゃいい生活してる!
もし旦那が倒れたら~とか言っても必要最低限な額さえあれば何とかなりそうなくらい好条件。+8
-0
-
414. 匿名 2018/08/07(火) 11:44:02
元々今まで日本は旦那が養って、奥さんが家を守っていた。
男女平等が叫ばれていても、結局正社員で一生やっていける席は女はほんの一部しかない。
なのに一生働いて生きろというのも無理な話でしょ。
それに奥さん働いていても、家事育児やらない男は日本では半数以上でしょ。
その時点で、昔のスタイル、旦那さんは外で稼いで奥さんは家の仕事しか本来ならできない。
働かせて家事育児もやらせるなんて甘い考えの旦那さんは、いつか奥さんにキレられるよ。
専業主婦は頼って生きているというのはおかしい。
適材適所、それぞれが相手を家庭を支えるから生活していける。
働くだけが全てではない。
上手く無茶をさせない旦那さんを探して結婚して生活できればそれでいいんだよ。+8
-9
-
415. 匿名 2018/08/07(火) 12:01:30
>>414
専業主婦モデルは、戦後の高度成長期以降だよ。
まだまだ歴史が浅い。
女性が働いていた時代の方が圧倒的に長い。
ヒモも多かった。髪結いの亭主とか。
女性の権利も低かったよ。
出産も義務だから、三年子無きは家を去らなきゃ行けなかった。
女に学問は要らないって学校にも行かせて貰えなかった。
飢饉になると、跡取り以外は要らないと間引きされた。
昔は嫁ぐのも覚悟を持って嫁ぎ、奥向きのことをきちんと采配してた。
上でちょくちょく言われているように、仕事が出来ずに楽な方に逃げようとする人間が
家事・育児がちゃんとできるとは思えない。+20
-2
-
416. 匿名 2018/08/07(火) 12:06:12
私もこういう職業に就きたい!バリバリ働きたい!というのが殆どない。家事も好きだし。
そんなわけで専業主婦になりました。+6
-3
-
417. 匿名 2018/08/07(火) 12:08:04
パラサイト先の夫に頼ろうとしても無職女には無理だよ。
結婚相手の条件は正社員である事も加味される。+6
-0
-
418. 匿名 2018/08/07(火) 12:10:56
よっぽど駄目男がいる女性以外そうでしょ。+2
-0
-
419. 匿名 2018/08/07(火) 12:11:37
>>35
紗栄子って男の金好きだけど自分も働いて稼ぐくらいお金好きだからまた別だよね+12
-0
-
420. 匿名 2018/08/07(火) 12:12:15
男に頼って生きたいなら年齢は若い(更に美人な)方が有利だよ。+7
-1
-
421. 匿名 2018/08/07(火) 12:15:15
それも特技の1つだよ。18歳から実家を出てるけど家賃とか光熱費を払ったことがないし、フラフラしてるわけでもなく同じ会社でずっと働いてます。三年、五年と2人と付き合って、今は6年目の彼氏が居ます。結婚願望がまったくないからこの先もこんなかんじなんだろーなと。次は海外に住んでみたい。+4
-1
-
422. 匿名 2018/08/07(火) 12:17:16
将来の生活保護1名様ごあんな〜い!+2
-4
-
423. 匿名 2018/08/07(火) 12:21:07
相手と自分が良くて、それが可能なら全く問題ないよ!
共働きだって、女側が給料低くて子供いたら、結局転職とかしなきゃいけなくなるし、
私なんて共働きだったけど、
共働きが原因で結局離婚して、実家戻ったから結局無職だし。何をリスクと取るかなんて人それぞれだよ。+5
-0
-
424. 匿名 2018/08/07(火) 12:23:01
>>415
そう、専業主婦は高度成長期以降の代物だよね
日本の伝統だと勘違いしてる人が多すぎ
昔のかぁちゃん達はな、子供おぶって畑で野良仕事してたんだぞ!
子供は交代でとぅちゃん、かぁちゃん、じぃちゃん、ばぁちゃん、にぃちゃん、ねぇちゃんで世話しながら、みんな仕事してたんだよ
兼業の家の子が構ってもらえなくて寂しいから、問題を起こす子が増えたっていうコメントをガルちゃんで見たことがあるけど、実際は核家族化が問題だよ+10
-2
-
425. 匿名 2018/08/07(火) 12:32:33
会社にいた33歳の派遣の子が、親が持ってきたお見合いでスピード婚した。
相手は遠方で働いてて、一回会っただけ、あとはメールのやりとりで婚約した。お見合いして結婚まで半年くらい、子供もできて幸せなんではないかな。
彼女、おっとりして可愛いくて、ずっと女子校で仕事もずっと派遣で実家住まい。親もこの子は仕事で自立するのは無理、自力では結婚相手も見つけられないと思い、お見合いせっついたらしい。
相手はずっと男子校で男子だけの工学部卒のエンジニアで職場も男性ばかりの人。
彼女も、私はいい歳だしこんなもんよーと割り切ってビジネスライクに結婚決めてた。
+12
-0
-
426. 匿名 2018/08/07(火) 12:33:13
主が同性愛でもない限り、「駄目でしょうか?」って聞くべき相手は男性。女性にいくら肯定されても一ミリの特にもならないでしょ。+10
-0
-
427. 匿名 2018/08/07(火) 12:34:38
自分が週5日も出勤して働いてようやく300万とかなのに、5倍くらい稼いでる旦那様見ると馬鹿らしくなる…離婚したって死んだって資産あるし保険金とかかけたらよっぽどそっちの奥さんの方がお金に余裕あるのでは…?+0
-5
-
428. 匿名 2018/08/07(火) 12:35:34
今は専業主婦希望って男も引くからね。そもそも出会いの段階で無職ならかなり不利だし、結婚後にいきなり会社辞めて家でゴロゴロし出したらドン引きだろうし。子供が生まれたら一時的に離職ってくらいの考えじゃないと、頼ろうにも男が離れていくだけ。+4
-2
-
429. 匿名 2018/08/07(火) 12:37:00
>>424
専業主婦というか奥方様は昔からいたけど、江戸時代までは一割未満の武家とか公家とか豪商だけだよね。
八割以上は農民だから、一家総出で野良仕事してたよ。
もともと特権階級なんだよね。今は共稼ぎがスタンダードだから専業主婦は特権階級。+8
-0
-
430. 匿名 2018/08/07(火) 12:37:05
>>421
私も同じ感じで服やコスメも買ってくれてて
支払うものが何もないから少し使う位で毎月12〜15万ほどとボーナス全貯金して10年くらい。かなりお金貯まった。地元の友達に聞かれていくらだよと教えたらびっくりされる。+2
-2
-
431. 匿名 2018/08/07(火) 12:38:40
いいと思うよ。
あたしも旦那いないと生きていけない。
お金の面でもそうだし、何にも出来ません。+4
-1
-
432. 匿名 2018/08/07(火) 12:39:41
「子どもができたら専業主婦」って男性婚活にはたしかに結構いるけど、主みたいな人は「子ども産めって言う男は地雷」とか「子どもできたらって結局共働き希望でしょ、地雷」とか言いそう。+4
-0
-
433. 匿名 2018/08/07(火) 12:39:45
がるちゃんにいると専業めっちゃ叩かれるけど、旦那がそれでいいって言ってれば、普段気にすることもないから大丈夫だよ。+9
-3
-
434. 匿名 2018/08/07(火) 12:42:31
いいじゃんいいじゃん!
うちはもう私もフルで働かないと世帯収入少なくて辛いから働くしかないし、子供産んでも頼れる人もいないから、子なしか、産んでも一人かなって思ってるけど、ぜひ養ってくれる男性を見つけて国の為に子供たくさん産んでくれ。+3
-1
-
435. 匿名 2018/08/07(火) 12:42:59
30歳バツイチ子持ちのシングルマザーですが、必死に働いてなかなかデートもできないのに、モテ始めてびっくりしてます!
ふわふわ腰掛け事務して婚活してた20代は全然モテなかったのに。。
やはり何か必死に頑張ってると魅力あるのかなと思います!+10
-1
-
436. 匿名 2018/08/07(火) 12:43:16
>>428引かない人もいるよ。世の中には。
家にいてほしいってひと。
わたしの友達の旦那と私の旦那がそう。中には古い考えの人も居るし嫁子供養ってるから頑張ろうタイプがいる。プライドがあって嫁を働かせたくないだよね。田舎に多いとおもうよ(^^)
わたしの貯金は沢山あるから今後も特に心配はないかな。何かあったら実家継げばいいし。+6
-3
-
437. 匿名 2018/08/07(火) 12:44:42
>>435シングル関係なく頑張ってるあなたが素敵なんだと思います!!+7
-0
-
438. 匿名 2018/08/07(火) 12:47:12
でも、誰のおかげで飯が食えると思ってるのかって言われると怒るんでしょ?
言われて当然なのに、対等だと勘違いして+8
-7
-
439. 匿名 2018/08/07(火) 12:48:42
無いわ。
人に頼る自立してない女を養うメリットって?+4
-3
-
440. 匿名 2018/08/07(火) 12:53:06
専業までいかなくても、でも結婚して家計の足しになるように働くのと、一生独り身で働くのって精神的に全然違うんじゃない?
男性と同じくらい稼げる女の人なんて昔に比べたら増えてるけど、一般職の女の子なんて全然お給料少ないし。男性並みにお給料もらっててもやっぱり一人で生きてくなんて不安。少し男性に甘えたいって気持ちそんなにいけないことじゃないと思う。+6
-0
-
441. 匿名 2018/08/07(火) 12:55:05
まさらに今の私主さんと同じ
30代無職、失業保険もらいながら仕事探し中
田舎だしなかなかいい条件もないし私仕事できないし資格もってないし実家は頼れないし
困ったなーって思ってる
最悪バイト掛け持ちかなーとか…でも自分の体力も若い頃みたいにいかないし
と思ってたら最近紹介された人にプロポーズされてしまった
ぶっちゃけ本音は「渡りに船!」だけどこれに乗っていいのかどうか自問中
この人となら苦労してでもいいわ!って気持ちで結婚しないとアカンのでは、とか
今の気持ちだと生活できないんでよろしくアザース!って感じだもんなあ、とか
ただ私30くらいから持病でフルタイムまじでちょっとキツくて、
病院も通ってるし死なないけど治るタイプの病気じゃないしで、
もう一人で生きてくの正直限界…
それ知ってでも申し込んでくれた彼に感謝して、受けようかな、頼ろうかなって
思い始めてるところです
+8
-0
-
442. 匿名 2018/08/07(火) 12:57:13
専業は旦那が死んだらとか離婚したらどうするんだってよくがるちゃんでは言うけど、会社だっていつ倒産するか、クビ切られるか、待遇変わるかなんて分かんないよ。
まだ30なんだったら就活も婚活も、どっちも必死に頑張りなよ!とりあえずは就活が先だと思うけどね!+8
-1
-
443. 匿名 2018/08/07(火) 13:06:10
田舎だと事務職手取り12万とかだよ
正社員で自立していても女一人生きていくのはいまだハードモードな実情+7
-0
-
444. 匿名 2018/08/07(火) 13:19:35
はーい、私頼って生きてる。
夕飯だけ作ってある程度家事やってれば生きていける。毎日ペットとゴロゴロしてる。
周りは育児やバリバリ働いてるから絶対言わないけどね〜。ここ見て改めて言うもんじゃないなと思ったよ!嫉妬の嵐だもん!!+9
-3
-
445. 匿名 2018/08/07(火) 13:21:45
結婚してても してなくても、仕事してる女の人のほうが 断然キラキラしてる。特に 手に職がある人は キラキラしてるって感じる。
+7
-9
-
446. 匿名 2018/08/07(火) 13:22:28
男に養ってもらえるのも才能という意見が多いけど、逆に主夫を才能と言える?+6
-3
-
447. 匿名 2018/08/07(火) 13:24:38
旦那に頼りながら私は家庭を守っています。
内助の功があるから旦那も安心して働けると思います。+4
-3
-
448. 匿名 2018/08/07(火) 13:24:45
女は社会に出るのは向いてない気がする。私は女の給料上げるのは失敗だと思っている。代わりに男の給料上げて妻が働かなくても男の稼ぎだけでやっていけるようにするのが正解じゃなかろうか。+8
-12
-
449. 匿名 2018/08/07(火) 13:25:18
男性が養うのに対して、何をしてあげられるかだよ。
専業主婦は「養ってもらって」るんじゃなくて、家事育児介護いろいろやってて、対等な役割分担だよ。
何もしない専業主婦ならすごい美貌があるとかじゃないと男だってわりにあわないじゃん。
自分が引き換えに提供してあげられる何かがないと無理だよ。
+4
-1
-
450. 匿名 2018/08/07(火) 13:26:14
ぶっちゃけ一生養ってもらうのは無理だと思う
男性も滅入りそう
可愛くてちゃんと働いてる人いっぱいいるのに、働いてない女の人貰う人どうかしてる+4
-4
-
451. 匿名 2018/08/07(火) 13:28:35
旦那が病気で倒れたりリストラされたら逃げる前提なんかな?
そんな女と結婚したい男いないのでは…+3
-9
-
452. 匿名 2018/08/07(火) 13:30:01
>>448
経済というものを勉強したほうがいい。
女性が働かなくなったら男性の給料が上がるという単純なものではありません。
+12
-4
-
453. 匿名 2018/08/07(火) 13:32:09
世の中の女ってのほぼ結婚して男に頼ってるじゃん+23
-3
-
454. 匿名 2018/08/07(火) 13:34:09
人はみんな働きたくないのは当たり前。女に生まれたなら養ってもらうという特権が使える。ただそれだけ。+10
-8
-
455. 匿名 2018/08/07(火) 13:36:51
>>452
少なくとも養って欲しいけど結婚相手見つけるまで嫌々働いてる女の給料上げるよりは有意義かも。+3
-2
-
456. 匿名 2018/08/07(火) 13:39:37
別にいいとおもうけど、30代じゃそれは夢物語だとおもう。!+8
-1
-
457. 匿名 2018/08/07(火) 13:42:04
>>454
そうじゃない人もいるよ。
働いていたい。
今は家でゴロゴロしてるけど。
たまにあー、あれやりたいなって仕事のこと思い出したりするw+6
-1
-
458. 匿名 2018/08/07(火) 13:44:30
>>438まず言われたことないしそんな旦那嫌だな+9
-0
-
459. 匿名 2018/08/07(火) 13:44:34
稼ぐ才能がなくキャリアを積めない普通の女は、男に養ってもらうのが賢明な生き方だと思うよ
プライドなんかないでしょ?一生続ける根気なんて無いでしょ?つまらん安月給な仕事なんか辞めてさっさと男探せば?+12
-4
-
460. 匿名 2018/08/07(火) 13:45:51
主さん気にするな!
頼りたいっていう気持ちがあるなら頼れる人探してがんばれ!
相手に感謝をもって頼れるならそれでいーと思うよ+8
-1
-
461. 匿名 2018/08/07(火) 13:47:13
養ってくれる男性が、あなたを養うことが生きがいになるなら、それは素晴らしいことだと思う
子供を持つか持たないかはわからないけれど
パートに出ても出なくてもいいよ、と言ってくれる人もいる
そういう男性をみつけられるか、ではなくて
そういう一部の男性が選ぶような魅力があるかどうかで話は違うと思う
五十代高卒バツイチで年収800万の大卒高身長を条件に真剣に婚活してら女の人もいるし
自分では色々分かりづらいんだと思う+13
-0
-
462. 匿名 2018/08/07(火) 13:48:09
主がそれを望むのは自由だけど男性があなたを選ぶかはまた別+6
-0
-
463. 匿名 2018/08/07(火) 13:48:41
全部読めてないけど、主さんは彼氏がいないの?
皆様、主さんに恋人いない前提でコメントしてるけど、恋人がいてプロポーズ受けているかもしれないし…。
もし恋人はいないと書かれていたら私の見落としですのですみません。+4
-0
-
464. 匿名 2018/08/07(火) 13:54:59
>>40
たしかに!床上手は 男は 好きそう。+4
-0
-
465. 匿名 2018/08/07(火) 14:00:01
容姿がカワイイとか美人なんだったら
それを活かして全然良いでしょ
生まれ持った才能みたいなもんなんだから+12
-2
-
466. 匿名 2018/08/07(火) 14:02:35
それなりの顔やスタイル、家事スキルが無いと厳しいよね。
ぶっちゃけ私もそんな感じに生きてるけど、もうすぐ30なのに知性の欠片も無いから子が大きくなって離婚を切り出されたらきついなーと思ったり。+6
-5
-
467. 匿名 2018/08/07(火) 14:08:01
どんな確率低くても、たった一人条件にかなう人見つけられる可能性はある。70パーセントでも外れる場合もあるし、3パーセントでも当たる場合もあるし。相手次第だけど。
まず自分が頑張れる範囲で資格とるなり、働いてみたら?
案外その方が婚活もうまくいき結婚して専業主婦になれるかもよ。+2
-1
-
468. 匿名 2018/08/07(火) 14:19:06
家事スキルって何だろう。
普通に生きてきたらある程度できる気がする。
片付けられない、掃除嫌いって人は別問題だけど。+5
-4
-
469. 匿名 2018/08/07(火) 14:20:27
天職という言葉がある。会社で働くのが続けられなくても、養ってもらって家事をするのが天職という女もいる。私の場合はとてもじゃないけど会社で働き続けられない。ストレスでどうにかなりそう。家事なら怒る人もいないし、ペースも乱されない。女性であれば家事が天職という人も多いと思う。+13
-2
-
470. 匿名 2018/08/07(火) 14:28:50
好きに生きたらいいと思うけど、一生一途に愛してくれて妻より長生きなんて男性は結構レアだと思うから後々苦労しそう+1
-3
-
471. 匿名 2018/08/07(火) 14:31:43
高収入の男が、可愛い何にもできない子を専業主婦でってバブルぐらいまでじゃない?
少しずつ変わってきて、今は高収入高学歴は、相手も同レベルか少し下ぐらい。専業ママとかでも、金持ちの奥様って学歴も職歴も素晴らしかったりする。それで美人だったりする。21世紀に玉の輿はありません。
自分が稼げないなら相手もそれなり。
自分が仕事できないなら相手もそれなり。+11
-4
-
472. 匿名 2018/08/07(火) 14:35:21
30代無職でも専業主婦にしてくれる男性はたぶんいくらでもいる
でも凄い年上かつ、こんなん誰も結婚したがらないわってくらい神経質・モラハラ気質だったり妖怪のような容姿だったりする難ありおじさんじゃないかなぁ
そんな男性に尽くすくらいなら働いた方がよっぽど楽な気もする
思い描いてそうなストレスフリーの優雅な専業主婦生活は、今の主さんじゃほぼ100%無理だと思う・・・
+3
-6
-
473. 匿名 2018/08/07(火) 14:38:51
バブルだと今の50代くらい?
その年代は女性の大学進学率も今程高くなくて短大が主流もしくは高卒でもそれなりの
会社に入れた時代だよ
だから社内で出会うと男大卒・女短大もしくは高卒の組み合わせができただけ
今は男女共進学率も上がって差が無くなってきてる
昔は玉の輿っていうより格差が当たり前だっただけだね+4
-0
-
474. 匿名 2018/08/07(火) 14:39:50
30代40代で子持ち再婚出来る人も結構いるじゃん。
他人の子供も自分の子供のように養ってくれる男性はいます。
オススメは、創価とかの宗教の団体に潜り込む事。
シングルマザーと知ったら、わらわらと世話をしてくれるおばさんが現れる。
そして、結婚歴のない中年男性を紹介してくれる。
経済力は紹介のおばさんがよく知っている。
持ち家だったり、良いとこに勤めていたり。
たかが宗教よ。
信心しているフリだけで良いのよ。
一生食いっぱぐれはない。
その男性がどんなにチビでデブでも我慢さえしていれば良いんだから。+2
-5
-
475. 匿名 2018/08/07(火) 14:40:57
>>471
今でも結構いるけどねー
高収入女性がそもそも少ない田舎体質の残る地方都市(名古屋)なせいもあるだろうけど、大企業正社員の男たちはバンバン派遣の大した学歴も職歴もない、下手すりゃ高卒の女の子と結婚していくよ
総合職女性でエリート捕まえてる人は逆にかなり少ない
東京の方だと違うのかな?+5
-1
-
476. 匿名 2018/08/07(火) 14:48:22
そういう生き方もアリだし「ぼくが一生養ってあげるよ♡」と
言ってくれる男性は現実にはいるだろうけど、
そういう人が主を選ぶかどうかは別問題だと思います
30代から婚活を始めるのなら、かなり頑張らないとね+5
-0
-
477. 匿名 2018/08/07(火) 14:51:33
こういう風潮がある限り
男>女って風潮も消えるわけがない+11
-1
-
478. 匿名 2018/08/07(火) 14:55:40
別にいいけど、そういう女に限って都合の悪い部分だけ「男女平等」とか言って
得しようとするのが迷惑だ+10
-1
-
479. 匿名 2018/08/07(火) 14:58:05
>>1
相手さえいれば経済面で全面的に頼るのはありだよ。そのまま何事もなく済めば何よりだけど、頼れない状況になることだってあり得るよね。
そしたら次を見つけるのかな?
+0
-1
-
480. 匿名 2018/08/07(火) 14:59:09
男はちゃんと自立してる女を選ぶんだよ!!ってその人の願望だと思う。経済も家事も子育ても折半。何もかも平等。ってどっちかと言うと女に都合がいいもの。
男性ってある程度プライドを保ちたい生き物。平等平等っていいながらパワーバランスを押し切るような女性を皆がみんな好きになるわけない。
それでも、結婚もしていないのに共働きを望む男性は、家事や面倒なことは女がやってくれると思っている人が多いんじゃないのかな?
女性は相手を気をつけて見ないと自分が大変になる。
がるちゃんのもっともらしい意見を鵜呑みにしないほうが良いよ。+4
-4
-
481. 匿名 2018/08/07(火) 15:04:59
みんな好きにしたらいいよ
働いてる人ももし夫が今の給料の倍になって働かなくて良いよって言ったらやめるってなる人も多いんじゃない
それでも働きたい女性はそれはそれで素敵だし、じゃあ甘えて家のことするねっていう妻もそれはそれで自由だし+4
-1
-
482. 匿名 2018/08/07(火) 15:05:38
>>1
何でダメなの?今の時点では一応仕事してるんでしょ。
彼氏がいないなら探しながら細々やって(彼氏がいるなら頼んでみて)、相手が「いいよ」って言った時点で成立するよ。犯罪でもないし誰の許可が欲しいの?いけないことだっていうなら昭和前半の女性って全否定じゃん。経済的に頼ってる人なんていっぱいいるよ。私もそうだよ。でも愛先行じゃなくて「養ってくれ」っていう打算的な観点で選ぶにしては確かに年は取りすぎてるねw
自分よりうんと年上いけば。贅沢言ってると見つからないよ。私の旦那もなかなか爺さんだよww
+0
-1
-
483. 匿名 2018/08/07(火) 15:11:05
収入良くてもサイフは別々がいいから出来たらそっちも働いて欲しい派の男もいれば収入は普通でも働かなくてもいいよ派もいる
どっち派かは付き合ってる時の感覚で分かりそうな気もするな
うちはどっちでも良いよ派の旦那だから専業になってみたりたまに家で仕事してみる時期もあったりありがたくも甘えさせて貰ってるよ+4
-0
-
484. 匿名 2018/08/07(火) 15:12:01
>>459
プライドどうこうって話でもないかと+2
-0
-
485. 匿名 2018/08/07(火) 15:13:31
>>1
30代前半?
なら自分の立ち位置を気づいて良かったよ。
とりあえずパートでもして婚カツだよ。
婚カツもお金がかかる。
家事が出来れば正社員じゃなくていいんだよ。
むしろ正社員じゃなきゃと言う男を早々にふるいにかけられる。
独身正社員の能力がないのに、プラス家事育児なんて無理なんだから。
贅沢は言わず中身を見て
背が低いとか禿げかけてるとかでもOKなら大丈夫だよ。
正社員に拘っていたらあっと言う間にアラフォーだよ。
まぁ子どもイラネなら問題ないけど。
保育園だって16時や17時のお迎えが大半。
多数が扶養内パートだよ。
+1
-0
-
486. 匿名 2018/08/07(火) 15:13:36
>>473
バブル期は女が大学行くと就職先ないと本気で言われてた
すぐに結婚するから雇ってくれない
総合職もなかった
男は全員大卒でしか雇わない会社に高卒や短大卒の子がゴロゴロいて社内結婚してた
今は大学行かないと就職出来ない
だから必然的に社内結婚は同等の学歴になる
今時都会で高卒は両親揃ってて普通に健康で父親がまともに働いていたら、まずいない+6
-1
-
487. 匿名 2018/08/07(火) 15:22:00
>>475
東京だと、それなりの会社の派遣さんに高卒がいません。最近は好景気なので若い方は少ないみたいですが、氷河期世代の4大卒の方が多いです。
それでも派遣社員と結婚した例はあまり聞きません。同期とか先輩後輩、学生時代からとか。取引先なんてのも。
そういう働いてる女性は、別に全員が対等な関係を求めて共働き希望ばかりでなく、以外に辞めて専業主婦になったりしてる。+5
-0
-
488. 匿名 2018/08/07(火) 15:25:34
うちの弟(31歳)
離婚歴ありの40歳で二人の子持ちの女性と結婚したけど
やっぱ普通に美人よ、スタイルも保ってるし
結局美人は得って事+4
-1
-
489. 匿名 2018/08/07(火) 15:27:28
>>488
>>474
一生結婚できない人もいるけど、一回した人って何回もできたりするよね+4
-0
-
490. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:08
>>475
お互い勉強が出来るから合うとは限らないんだよ。
結婚は生活だしお互い不足している部分を補うんだよ。
男と同じ様な学歴収入ってドヤってる女より、仕事や勉強はそれなりだけど家庭内のやりくりを上手くしてくれるほうがいい男性もいる。
+7
-2
-
491. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:20
2016年現在のデータだけど、東京はやっぱり進学率高いね
うちの県も意外と高かったわ+3
-0
-
492. 匿名 2018/08/07(火) 15:31:08
自立できないから人の金で生活してやろうなんてどんな生き方だよって思う。
だいたいそういう人って家事も出来ないし。+7
-3
-
493. 匿名 2018/08/07(火) 15:40:57
>>492
すごい決めつけ+3
-3
-
494. 匿名 2018/08/07(火) 15:42:55
料理上手で床上手だったら…
それで無かったら働きましょう。+3
-1
-
495. 匿名 2018/08/07(火) 15:49:15
>>472専業主婦にさせてくれる人がモラハラや凄い年上とは限らないよ。笑
わたしの旦那は年上だけど34だよ。私32。全然歳離れてないしモラハラでもないし、普通だよ。
周りの友達で専業してる子の旦那さんも地元だから中学から知ってる同級生多いけどモラハラじゃないし子育ても当然の様に一緒にしてるよ。
そういう人いるから主さん頑張れっ。+7
-2
-
496. 匿名 2018/08/07(火) 15:50:00
母親と同居だけど、どう?って言う男しつこかったなぁ。こういう男なら養ってくれるんじゃないの?男が養うものって思ってる男は最近少ないし、養いたいと思ってもリストラされたりするからね。こういう女性は金の切れ目が縁の切れ目でしょ?さんざん養ってもらっても、没落したら、ポイするんでしょうね。
+1
-1
-
497. 匿名 2018/08/07(火) 15:53:39
無職だけど養ってもらえそうなスペックが主にあるならおおいに結構なのでは?+1
-0
-
498. 匿名 2018/08/07(火) 15:55:22
仕事が続かない理由はわからないけど、結婚生活を続ける事は仕事を続ける事以上に、色々な事があり大変だと思う。 養ってもらう=ATMみたいな考えだと続かないとおもうよ+4
-0
-
499. 匿名 2018/08/07(火) 15:56:20
>>492
家事は最低限やればいいよ。あとは昼寝しててもおっけー。+0
-3
-
500. 匿名 2018/08/07(火) 15:57:41
自分の収入が多いから専業主婦でも何でも自由にしなよって男が30代女性を選ぶ理由がひとつも浮かばない笑+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する