-
1. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:04
いくらお給料もらえたら満足ですか?主は400万あればなぁといつも思います。だれもが年収400万あったら、結婚してもしなくても生きやすいのにと思います。+68
-88
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:36
1800万+105
-21
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:43
年齢にもよらないかい?+136
-1
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 14:53:07
4000万+120
-14
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 14:53:08
子供2人育てるなら1500万+123
-33
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 14:53:25
住んでる場所や年齢や子供を持ちたいかにもよる+70
-3
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 14:53:53
800+155
-4
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 14:54:23
350万くらいあれば何とか。生涯ずっと年収350万円で働けって言われてもヤダけどね。+103
-23
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 14:54:34
>>2
成金が必死過ぎてイタイw+20
-12
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 14:54:37
1人600万稼げたらもっと平和になると思う+216
-1
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 14:54:45
3000千万くらい欲しい
夢見るくらいは自由よね+153
-4
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 14:55:16
>>1
独身20代?ならいいかな+13
-2
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 14:55:22
安定してるなら300万でもいい!
独りならなんとかなる+82
-9
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 14:56:58
そう考えてみると最低賃金では到底生きていけないという社会っておかしい+61
-0
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 14:57:04
必要経費+子供の貯金+年間100万くらい貯金できればいいかなーと思います。+24
-3
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 14:57:18
>>9
貧乏人が哀れすぎてかわいそうww+5
-10
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 14:57:49
夫婦だけなら500万
子どももとなると厳しそう。+86
-10
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 14:59:31
地方の田舎で、野菜とかを買わずに生活できるなら600万もあれば充分かねぇ。子供いても。+9
-3
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 15:00:35
700万
あまり稼ぎ過ぎると段階税率で税金ばかり取られるから、全然旨味がない
700万くらいでほどほどの仕事の重圧、そこそこの生活送れるのが幸せです+171
-2
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 15:00:43
ガルちゃん民は出来ないでしょ
300万だったら300万の
400万だったら400万の生活をすればいいのに
ガルちゃん民はそうじゃなくて300万なのに400万の生活をして足りないと文句を言う+36
-3
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 15:04:20
>>5
自分で稼ぐの?+1
-0
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 15:06:35
住む場所によっても、家賃から物価から全然違うよね。
+2
-0
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 15:08:03
>>22
自己レス
家賃もだけど、
田舎は車が必要な代わりに、どこへ行っても駐車場代かからないけど、
都会は車を持とうと思うと
どこへ行くにも駐車場代がものすごく高い。+20
-0
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 15:08:51
年収って税引前ですよね?+44
-4
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 15:09:25
独身時代は幼稚園教諭で年収350くらいでした
年収800万の旦那と結婚して自分的には旦那は高収入!と思っていてまだ子なしだからか、専業主婦でも生活に余裕があります。
しかし、ガルちゃん見てても同じ世帯の方々もその上の1000万越えの方々も全然裕福じゃない!カツカツ!とおっしゃっていて結局どのくらいの年収が幸せなのだろう?と疑問に思っています。
みなさんどう思いますか??4000万くらい超えたらそりゃいいんでしょうが、普通の会社員では無理なので1500万くらいまでで考えてみませんか?
わたしは、子どもありきで考えると旦那は700に抑えていろんな補助や授業料免除などをもらって妻も働いて世帯年収上げるってのがいいのかな〜なんて思いました。子なしだったら特に関係ないのかな?+47
-4
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 15:10:14
年収と幸福度の比例は年収800万が限界らしい+88
-2
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 15:10:20
>>9
5も何言ってんだっての
自慢話か見栄っ張りか+5
-0
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 15:11:15
年収2000万、手取りだと1200万くらいかな。+45
-0
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 15:14:49
年収600万が線引する箇所と言われてるけど
物価上がって、円の価値下がってるから
実際のところ、日本以外でも安定して稼げる職で年収600万ではないのかな+11
-0
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 15:19:59
世帯年収が800万以上からは、それ以上いくら稼いでも幸福度は上がらないって聞いた事ある。だから幸福度の最高は800万らしいよ。それ以上いくら稼いでもお金による幸福度は変わらない。お金がありすぎても幸せ感じなくなるのかな+77
-11
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 15:22:06
現実的には旦那500万、嫁300万で世帯800万なら贅沢しなければ十分。+75
-2
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 15:25:54
>>19
あくまで私の周りですが
ほとんどの(一般人の)仕事は1000万こえると激務もしくは多大な責任が伴う
700~800万だとホワイトなとこもちらほら見る+71
-0
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 15:27:54
年収上がれば、税金も上がる+13
-1
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 15:28:29
20代後半夫婦。
正社員共働きの時は、夫年収700万、自分は350万あったが、ストレスでお金使い過ぎて全く足りなかった。夫も私のストレスの余波で、お金使い過ぎておかしくなってた。
私がパートになったら余裕できて、逆に貯金がどんどん増えてるよ。
今、家の中には謎の高級家具が溢れてるけど、過去の自分をぶん殴りたい。+46
-1
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:17
1500万+7
-2
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:30
年収なら2500万欲しい
夢のまた夢かなー
がんばろうっと+23
-0
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:57
一人暮らしなら250万で、いけますか?+3
-14
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 15:35:00
都内だと一人暮らしで400万は結構ギリギリ。家賃補助などあれば別だけど。老後が心配です。+18
-1
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 15:36:22
>>37間違えました。年収500万~550万は一人暮らし出来ますか?
+14
-0
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 15:36:26
自分一人で生きていくのなら年収500万もらえたら結婚しないでいいと思う…
税金や保険引かれる事考えたら
やっぱりそのくらい欲しいよ+42
-0
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 15:36:29
>>32
仕事での責任や激務に加えて
年収の1/3が税金で搾取され
恩恵は所得制限で奪われる
結果自分より下の層が良い暮らしになって
幸福度が下がる+15
-0
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 15:36:51
>>34
じゃあカツカツ勢の皆さんはストレスによる浪費が足りなくなる原因なのかしらね+1
-0
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 15:37:23
>>28
2000万の手取りもっとあるからw+9
-0
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 15:37:48
>>11
三千万円じゃなくて、三兆円??+4
-3
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 15:39:25
二千万
何も気にせず、好きなところ住めるし
物がある程度買える+18
-0
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 15:41:05 ID:3njPaaTkGc
そりゃあもらえるなら手取りで1000万とかもらいたいよ
だけどその分仕事量も比例するよね
毎日朝早くから夜遅くまでクタクタになるまで働いて得る1000万て何だか虚しい
+21
-1
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 15:41:43
幸福度が800ぐらいからは変わらないというけど1500、2000越えてる家族みると余裕あるけどな。800までは節約や我慢などしんどいけどそれ以上はそのしんどさが軽減されるということじゃないかなと思う。軽減されていけはあとは余裕が残るし余裕が増えれば子供の教育費や親の介護問題もクリアできる。だからやはり変わると思う+11
-0
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 15:42:38
夫、手取りで1000万以上あるけど、子どもに充分な教育して、老後も考えて…って思ったら、安心はできない。年金アテにできないし、貯金しててもインフレになるかもしれないし。+26
-5
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 15:52:26
リアルに900万ぐらい。
1000万以は無理だし税金の関係もあるし。
750万ぐらいで東京だと辛い36歳。+8
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 15:52:31
旦那会社員年収1000万
私フリーランス土日のみ仕事年収300万
都心住まい、子供ひとり
不自由は全然ないけど、余裕もそんなにない。
旦那が手取りで1000万こえてくれたら余裕出ると思う。
+10
-1
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 15:57:09
1000万はいちばん厄介。
税金取られて手取りは数百万少ない。
なのに、稼いでる人間だと勘違いして使いたがる。
3000万あれば、子供二人を小学校から私立に入れて、持ち家持って、妻は専業主婦でお稽古やランチも自由、食事もこだわれて、年に一度海外行ける。+40
-2
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 15:57:46
世帯年収1400だけど、夫だけでこれくらいになれば仕事やめられる!
現実、転職しない限りそれはないから、定年まで共働きですわ。+5
-1
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 16:05:26
1500万+5
-2
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 16:11:10
一兆円。
言うだけタダ( ・∇・)+17
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 16:11:33
夫婦で650で、もうちょい余裕あったらなーと思うから800かな!
+10
-1
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 16:11:41
>>30
言いたいことはわかるけど、そんなことないと思う。私は800万も経験ある現在3000万だけど、今の方が断然余裕あって幸せだよ。けど有り過ぎてもってのはわかるから1億くらいでそれ以上はいらないと思ってる。僻みって本当凄いからね。+22
-2
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 16:14:24
書いてて虚しくならないかい?キミたち+5
-0
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 16:14:53
>>43
そうかな?そんなもんじゃない?+1
-3
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 16:16:07
>>30
うちは4年前800万
現在1000万だけど、
税金で手取りはあまり増えてなくても幸福度は今の方が高いです。
仕事のやりがいを求める人は給料が上がっても幸福だと思います。
+25
-2
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 16:18:32
20代で大手企業 社員手取り20万と広告モデルで5千万こえてる。+4
-1
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 16:24:35
一馬力で800ある家庭めちゃくちゃ羨ましい…!働かなくてもやっていけるけど、家計の足しやお小遣い的に奥さんは扶養内パートで無理なく働く的な+35
-0
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 16:32:46
主です。年収200万円台の人も多いみたいなので、最低限これくらいあればそこまで貧しなくても~と思ったのが400万円だったのですが、少なかったようですね(笑)
+7
-0
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 16:37:15
結婚した頃は1000万
夫婦二人なら結構自由に遊べてたな
今は未就学児一人で2000万ちょっと
毎年500万くらい貯金して、海外年1、国内旅行5~6回
ブランド物はあまり持ってない(一つ50万とかするなら旅行が良いかなと思って)
ブランド物をバンバン買いたいなら年収4~5000万
そこそこいい生活をするなら1500~かなぁ+9
-1
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 16:39:26
理想は1500かな
子供一人で都内住んでる。
学費は贈与で満額貰ってるので、今の1200くらいで満足してるけど
手取りが1000万になったらまた違うんだろうなぁとか思う+3
-0
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 16:44:10
手取りで800万
年収で800万だと案外余裕ない+15
-1
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:27
はいはい、セレブセレブw+14
-2
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 16:54:24
子供の数で全く違うのでは…
年収800万の話が出てたけど、子供3人いたら、一応生活できるかもしれないけど、もっとあればなーと思うと思う。夫も妻も年収800ということなら納得だけど…+6
-0
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:06
一生一人暮らしだとして、勤務時間が7〜8時間で残業なしで400万くらいならいいかなぁ。+9
-0
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:12
旦那1000万。
私立小と幼稚園の二人。
貯金はしてるけど、もっと額を増やしたいと思っている。
教育費と食を大切にしていて、その他の例えば海外旅行やハイブランドにはお金をかけていません。
今のままで大学費用と老後資金と将来のコンパクトなマイホーム代も貯められるので「安心できる年収」だと思ってる。
+2
-0
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 17:46:02
400万×家族人数/年
だったら余裕だと思う!+6
-0
-
71. 匿名 2018/08/06(月) 17:55:22
>>70
年は年齢?
そういう計算方法があるの?+0
-3
-
72. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:45
子持ちで都内住みだと1000万じゃカツカツなので、1500万はほしいなあ。
個人的には自分の年収をもっとあげたい。+7
-0
-
73. 匿名 2018/08/06(月) 18:07:39
子なしで夫婦2人だけだから旦那の年収800万で十分かな。アラサー夫婦だけど海外旅行いったり外食したり毎日楽しく暮らしてるよ〜
家は中目黒の賃貸から千葉(すぐ東京に入る場所)に引っ越してきたから安くマンション買えた
都内のマンションにこだわってたら年収800じゃ足りないけどね。+13
-0
-
74. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:24
>>71
横だけど、1年て意味じゃない?
400万×人数が年収+1
-0
-
75. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:48
最低400万かなε-(´∀`; )
今、300万位で生活してるけど、買い物するとゆとり無しだから。+4
-0
-
76. 匿名 2018/08/06(月) 18:20:17
>>75
そうそう!
旅行とか、好きなもの買うのにちょっと躊躇する。
プラス100万あれば貯金も余暇もそれのりに楽しめるんだけどなぁ。
これじゃほんとに生きてるだけ…+5
-0
-
77. 匿名 2018/08/06(月) 19:06:52
>>30
それ本当に世帯年収?
独身なら納得だけど、世帯の場合は何人いるかで全然変わるのにどうやって辻褄合わせてるのかが分からない。+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:35
>>71
この質問本気かネタか分からないけど、
1年に400万円x家族人数って意味かと。
休日数120日/年みたいな+2
-0
-
79. 匿名 2018/08/06(月) 19:29:46
理想なら5000万!
理想だよ?理想!+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/06(月) 19:32:54
安定・不安定にもよる。まぁ、どんな大きな会社も保証はないけどね。
旦那のみ1800万だけど、気持ちが不安定。自営業だから。
大企業勤めの1000万の方が気持ちは落ち着いてる気がする。
+10
-0
-
81. 匿名 2018/08/06(月) 19:44:03
都内・独身だと2000万かな。今900万くらいだけど、全然足りない。
洋服も買わないし、ブランド品も興味なくなったけど、自己投資(英会話、本、ジム)、医療費(年取るといろいろ出てきて)、忙しい時は外食、賃貸だから老後のために貯金、親にもたまにプレゼント等。。。なんやかんやで使うから他は必死に家計簿アプリで節約してる。
ビジネスクラスを旅行で使うのに躊躇しないくらいになりたい。+11
-1
-
82. 匿名 2018/08/06(月) 19:48:37
ここの方達
お金持ちが多いんですね~
凄〰️い!+11
-1
-
83. 匿名 2018/08/06(月) 20:03:15
30歳で年収1000万。+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/06(月) 20:19:56
年収400万越えてるけど、結婚したいわ~+4
-0
-
85. 匿名 2018/08/06(月) 20:40:18
新卒、400万円の頃「足りない」と思っていました。けれど5年経って600万円になった今も常に「足りない」って思ってる。心の持ちようなんだろうなぁ。+8
-0
-
86. 匿名 2018/08/06(月) 20:52:49
700万は+1
-1
-
87. 匿名 2018/08/06(月) 21:41:36
今の自分の環境(田舎、持ち家、子供2人欲しい)だったら、、
夫600万、
私も600万、ぐらいだったら貯金もできるし良いかな…
実際は……チ───(´-ω-`)───ン
お金欲しい。+2
-0
-
88. 匿名 2018/08/06(月) 22:13:52
手取り2500万。+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/06(月) 22:23:36
既婚の女だから300万円で十分かな
夫が失業しても慌てなくて済みそう+0
-0
-
90. 匿名 2018/08/06(月) 22:28:10
>>67
子供3人で年収800万円はキツイと思う
手取りならいいのにね…+5
-0
-
91. 匿名 2018/08/06(月) 22:55:12
+7
-0
-
92. 匿名 2018/08/06(月) 22:57:36
結婚当初主人の年収800万くらいからスタートして、今2500万、税金やら社会保険料で手取って多分1600万位になってるわ。800万の年収の頃は1500万年収あればウハウハって思ってたけど、子供2人を育てて家建てて、田舎じゃ無いから土地代もかなりのもんだし、生活費もかかるし、ブランド物とか高級車とか全然縁が無いよ。年収5000万で、手取が2500万くらいになれば、世の中の人が思うリッチな生活に近づけるのかな。後は年収1000万でも、親からの援助で家のローン無し、子供の学費も全て援助、夏休みに一緒に海外旅行連れて行って貰える!みたいな。+7
-1
-
93. 匿名 2018/08/06(月) 23:52:16
独身だけど550万〜欲しい。
休日のためだけに車買いたい。毎月の駐車場代とか考えるとこれ位欲しいなぁ。+0
-0
-
94. 匿名 2018/08/07(火) 00:19:44
うちは家族3人。
地方都市だから物価安め、家も3500万くらいで割りと楽だよ。車も1台あるけど乗る必要がないし。
教育資金、老後資金、普通の貯金とか貯めたいからローンはゆっくり返す。あとローンは残り1000万。
手取りは1300万くらい。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/08/07(火) 02:00:24
都内二人暮らし
600で贅沢しなければ楽勝+2
-0
-
96. 匿名 2018/08/07(火) 02:07:50
家族構成、地域によって違うと思う。うちの県では40代の平均年収が200万円台から300万ちょっとくらい。世帯年収が200万円台の家でもギリギリ生活はできてる。だからうちの県で世帯年収が600万円あれば安心。+1
-0
-
97. 匿名 2018/08/07(火) 12:57:16
日本は平均年収がここ20年増えてなくてむしろ減ってるんだから、親の昔の年収くらいあれば身分相応だよ+0
-0
-
98. 匿名 2018/08/07(火) 14:55:18
子ども考えるなら、700万くらい欲しい…。カツカツかな?今は夫婦550万で贅沢しなければ暮らせるけど。+0
-0
-
99. 匿名 2018/08/13(月) 09:59:04
800万円幸福論は間違っていると思う。今850万だけどもっと上がれば上がるほど幸せになれる自信がある。というか上がらないとしんどい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する