-
1. 匿名 2018/08/06(月) 11:08:54
私は履かせません。
私が暑いから履かせないからです。
見るからに暑そうじゃないですか?+19
-95
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 11:09:47
>>1
くさそう+87
-42
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 11:09:57
暑くてかわいそうだと思ったのでサンダル買いました
1歳9ヶ月です
サンダルでも蒸れるけど、、、+125
-0
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 11:10:09
主の文章力の無さが気がかり。+312
-0
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 11:10:10
不潔
暑くても靴下くらい履かせろ+47
-29
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 11:10:33
靴なら履かせる。+346
-0
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:01
家の中だよね?
靴なら履かせないと汚いよ+318
-1
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:16
子供が2歳で走ったりするのでスニーカーと靴下はかせてます。サンダルだと走りづらくて転ぶので。
家の中は脱いでますが。+158
-2
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:21
ダルサン履かせるから別に+15
-4
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:21
それくらい
各自好きにしたらいい(笑)
人に聞くまでも無い
+142
-0
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:28
よく歩くお出かけならスニーカーなので履かせる。
サンダルで済む程度なら履かせない。+146
-1
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:47
子供は裸足でいいと思う!滑るしね。でも、キッズスペースに裸足で入る親が許せない。+19
-28
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 11:11:50
家の中は裸足、外出は基本サンダル。靴じゃないとダメな時は靴下を履かせる+99
-0
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 11:12:19
何でこんなの採用されんねん!+112
-2
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 11:12:20
暑いから履かせないからです
って何か文章おかしい
暑いから履かせないですじゃない?+80
-3
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 11:12:35
よそのお家へ行くときは履かせます。
家に居るときやお出掛けのときは履かせない方が多いかな+91
-0
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 11:12:36
>>1
私が暑いから履かせないからです。 → 私が暑くて履かないからです。+18
-0
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 11:12:46
スニーカーを履く時は夏でも靴下必須です。
サンダルだったら裸足。
本人が履きたいというので、家の中では靴下履いていることが多いです。+34
-1
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 11:12:51
この文には靴下博士も困惑+26
-2
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 11:13:07
人のトピにケチつけたくないけどトピ立てする程のこと?w+27
-0
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 11:13:20
家のなかや外でもベビーカー乗ってる時とか歩けない子とかはいらないくない?
明らかにババア(義母)とかが可哀想のとか言って厚着させてる子みるとそっちのが可哀想になる。+26
-0
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 11:13:21
家にいる時ははだしでいいとおもうけど出先では履かせたほうがいいよ。
意外と足って冷えてる。赤ちゃんは特にね。+9
-2
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 11:13:29
裸足が良いなら通気性の良い靴にする。
足は必ず洗う。
同じ靴は毎日履かない。
風通しの良いところに干す。+10
-0
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 11:14:37
わざわざトピ立てて聞くまでもないような…+7
-0
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:05
+8
-0
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:05
ぞうり履くからはだし+0
-0
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:06
主の子は何歳なの?
まだ歩かない年齢なら、靴下不要だし、
歩くなら、靴履くときは必ず靴下はかせないと、蒸れて臭くなってかわいそうだよ。+9
-1
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:24
ケースバイケース+11
-0
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:40
皆さんこのトピにイライラしないでちょっと休憩を・・
+20
-2
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 11:16:28
一年中裸足大好き!解放感最高!
な小学生の息子がいるんですが
そろばん教室に行くときだけは
夏でも靴下を履いていきます
床が綺麗じゃないからと…+18
-0
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 11:16:39
>>1
子供(4ヶ月)と、子供(16)とでは全然違うしなぁ+51
-1
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 11:17:16
足裏にイボ出来てたときは、季節問わずに五本指ソックス履かせたよ+0
-0
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 11:18:38
>>22
冷えてるんじゃなくて、体温調整の為にそうなってるんだよ赤子は。
何も知らな過ぎで引くわ。+6
-8
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 11:18:53
よその子供が、裸足で家に来られるのは正直嫌だな…
+75
-1
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 11:19:59
家では履かせてないですが、友達のお家にお邪魔するときは履かせてます!
子供のうちから、それは礼儀として教えておきたいです!+31
-0
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 11:20:41
寝るとき以外家の中でも夏でも冬でも一年中靴下履かせてる。お風呂上がりでも。せっかくお風呂入って足きれいにしても裸足で床歩いたら足の裏に埃とかついたり汚れちゃうでしょ+1
-7
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 11:21:11
ピアノの先生も靴下はいてきてくださいね、と。
ペダルが傷むから。+33
-0
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 11:23:00
家では裸足、外では靴下だな。+2
-0
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 11:23:35
サンダルの時は履かせないけど
娘が足の指の裏に裂傷ができちゃうので靴の時は靴下履かせるよ
皮膚科に行ったら水虫って言われた....
清潔にしてるつもりでも子供の足って汚いもんね
蒸れてかわいそうかもしれないけど靴下で公園行くようにしたら治ったよ+10
-0
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 11:25:11
自宅では履かせない
人の家では履かせる
靴の時は履かせる
サンダルの時は履かせない+16
-0
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 11:27:47
これ面白い展開になっていくトピなの?+10
-0
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 11:34:36
履かないのは自由だけど、私の家に来る人は、スリッパないから靴下持参でお願いしたい。+3
-4
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 11:35:33
人の家に上がったり、靴を脱ぐ状況になる時は必ず靴下履かせて行く+7
-0
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:59
>>40で終了じゃない?+7
-1
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:21
子供のころは靴下嫌いで、親に言われてもいつも素足だった。
我ながら足臭かった!!+4
-1
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:39
友達の家に行く時と、よく歩く場所には靴で行かせるからその時は靴下履かせます。近場なら裸足にクロックス+4
-0
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 11:47:02
>>33
基本的に家にいる時は裸足でかまわないけどモールなどでは薄手のものを被せたほうがいいと保健師さんに教えてもらいましたよ。+4
-0
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 11:47:30
くだらないトピ+8
-1
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 11:57:18
保育園に行く時は履かせるよ
靴なら靴下は当然履かせる
+2
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 11:57:49
>>48
ですよねwww+3
-1
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 12:04:04
幼稚園以外でははかない、暑苦しい+1
-0
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 12:05:19
保育園が裸足保育だったから、人んち行くときと、靴を履かないといけない時以外は年中裸足だった
風邪ひとつひかない子なった+1
-0
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 12:05:31
みんなサンダル履いてるじゃん+4
-0
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 12:05:50
>>2なんで臭いの??+1
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 12:07:33
>>8どんなサンダル履かせてるの?
クロックスですらそんな転ばないけど
今いいサンダルたくさん出てるよ+0
-4
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 12:15:51
剣道やるのではかせません。
冗談はさておき、普段ははかないけど、よそのお宅に行くときははかせます。
そして、靴を履くときもはかせます。+4
-0
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 12:20:49
他所の御宅でも自分の家でも極力靴下を履かせたい。
フローリング痛むもん。+4
-1
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 12:42:17
うち三歳の女の子がいるんだけど、オシャレに興味出てきてビニール素材のラメ入りのサンダル?みたいなのを気に入って履いてるんだけど、普通のサンダルより蒸れそうだし靴下履かせてる
でもあの靴って女の子に流行ってるみたいだけど靴下履かせないのが普通なのかな?+1
-0
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 12:47:24
>>58
あの通称ガラスの靴はどの女の子でも時期になったら憧れるもんだと思ってたけど、
うちの子興味なしだったのでちょっと寂しい・・+3
-0
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 12:53:55
基本サンダルだけど、室内でよく動く遊びするなら靴下はかせてスニーカー。
靴=靴下は必ず。
臭いし、汗吸わないからよけい暑そう。+1
-0
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 12:55:27
スニーカーの時と人の家行く時以外は大体裸足
近所の支援センターはスタッフの人が子供足の裏の感覚って大事だからって靴下脱ぐのを勧めてくる
自宅なら冬でも裸足+0
-0
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 13:37:05
スニーカー履くなら靴下履かせてます。
素足でのスニーカーは臭なるから。靴も臭くなる。+2
-0
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 13:44:24
時と場合だよね。うちの2歳の息子が暑そうだからサンダルデビューさせたけど、たくさん歩く外出は靴下にスニーカーだよ。この間市の催しで作業療法士さんの話があったけど、サンダルでもかかとを包み込んでる物がいいって言ってたよ。+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 14:00:14
2018年現在
0から19歳までが子どもに当てはまるのですが…。
靴を履く年齢の子は大体履きますよね。+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 14:20:59
何歳の話?
主は自分中心で物事回ってるんだろうね。
+2
-0
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 22:02:44
子供たちの通っている保育所が夏でも冬でも怪我をしているとか(乾燥肌とか)以外は基本靴下は履かせない方針(健康的、小さい子だと床で滑る)なので、休みの日でも履きたがりません。
夏はお出かけ(よそのお家行く時)以外は裸足で過ごしています。
冬は寒いので保育所以外は履かせています。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する