ガールズちゃんねる

血が繋がってる家族でも相性ってありませんか?

201コメント2018/08/07(火) 15:29

  • 1. 匿名 2018/08/05(日) 20:27:40 

    私は両親なら母親と相性がいいです。
    同性だからと言う理由を抜きにしても父親より母親との方が相性がいいです。
    そして私には息子が2人いて、もちろんどちらも可愛いし同じように接しているつもりですが、私は次男との方が相性がいいようです。
    血が繋がってる家族でも相性って私はあると思うのですが、みなさんはいかがですか?

    +433

    -32

  • 2. 匿名 2018/08/05(日) 20:28:28 

    ある
    父親と兄と合わないから一人暮らし始めた

    +438

    -3

  • 3. 匿名 2018/08/05(日) 20:28:43 

    一人一人、人格が違うんだから当たり前だと思う

    +608

    -2

  • 4. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:00 

    姉も母も肉親じゃなけりゃ近寄りたくないタイプ

    +617

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:02 

    当たり前だ。

    +250

    -3

  • 6. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:21 

    わかる!
    好き嫌いじゃなくて相性なんだよね!
    血が繋がってる家族でも相性ってありませんか?

    +419

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:23 

    もちろんあるでしょ!
    うちの母は長女とは相性が悪い。
    長女が神経質なだけだけど。

    +143

    -17

  • 8. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:25 

    あるある。特に誰とも相性いいと思わないな。気をつかってるよ。

    +203

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:30 

    あるに決まってる

    +230

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:53 

    こないだ父親が死んで、気分的に身軽になったわー

    +178

    -15

  • 11. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:59 

    父親とは合わない
    まず会話が成立しないからね

    +258

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/05(日) 20:29:59 

    親がそれ言っちゃいけないよ

    +60

    -51

  • 13. モンゴル同盟 2018/08/05(日) 20:30:16 

    アルアルミー。

    +9

    -5

  • 14. 匿名 2018/08/05(日) 20:30:22 

    ありますよ。姉が二人いますが、下の姉とはあうんで話が通じる感じがしますが、上の姉がいちいち私の態度に怒ってきてウザいですね。
    私が何をしても気に入らないみたいです。

    +270

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/05(日) 20:30:34 

    私はあまり関係ない。
    自分の腹痛めて産んだから相性とか考えないかな。

    +28

    -23

  • 16. 匿名 2018/08/05(日) 20:30:46 

    親が思ってると子供にも伝わるよね

    +225

    -4

  • 17. 匿名 2018/08/05(日) 20:30:47 

    母親との相性が悪いと辛いよね。

    +362

    -2

  • 18. 匿名 2018/08/05(日) 20:30:49 

    6人家族だけどみんなバラバラで合わないです。仲も悪いです。

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/05(日) 20:30:55 

    長男かわいそう

    +111

    -16

  • 20. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:03 

    姉がマウンティングしてくる、嫌い

    +86

    -5

  • 21. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:06 

    父親みたいな男ぶっちゃけ大嫌いなタイプ
    見ててイライラするんだよね。

    +215

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:08 

    全員性格違うけど、お互い適度に流し合ってる。
    いざという時は助け合えるのであんま気にならない。

    +67

    -9

  • 23. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:28 

    子供たちに対しては悩むよね。
    平等に接したいのに相性があるもんだから、私もどうしても娘より息子に甘くなる。

    +32

    -36

  • 24. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:45 

    めちゃくちゃある!私はどうしても実母と相性が合わない。話してても言い方とかが嫌いですぐに私がイラっとしてしまう。ほんと合わない!!

    +319

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:52 

    母と姉はソックリだけど私は正反対で仲が悪い。
    父と兄は空気だけど、父と私はわりと気が合う。
    そりゃ家族でも別人格だしね。

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:54 

    相性が悪いからなんなの?
    我が子でしょ

    +18

    -38

  • 27. 匿名 2018/08/05(日) 20:31:55 

    ありますよ
    わたしの妹と祖母は波長が合わないのかすごく仲が悪いです。

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/05(日) 20:32:30 

    血が繋がってる家族でも相性ってありませんか?

    +111

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/05(日) 20:32:31 

    母親と妹とは合わない

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/05(日) 20:32:41 

    親がそれ言っちゃおしまいだわ

    +30

    -34

  • 31. 匿名 2018/08/05(日) 20:32:51 

    母親と合わない
    イエスマンしてた時は上手くいってました

    +153

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/05(日) 20:33:21 

    ありますよ。
    うちは母親と妹が性格もだし相性もバッチリだった

    私とは合わないので、喧嘩になると必ず2対1で責められてた。

    +144

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/05(日) 20:33:22 

    親とも兄弟とも家族である以上合う合わないは深く追求しないようにしている。

    上部は家族っぽく演技してる感じかな

    +12

    -5

  • 34. 匿名 2018/08/05(日) 20:33:40 

    わかる!
    私も三男より次男。次男より長男が苦手なのが内心…
    もちろんみんな可愛いし大切だけどね。

    +20

    -15

  • 35. 匿名 2018/08/05(日) 20:33:40 

    血の繋がり=絆ではないからねぇ。

    +156

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/05(日) 20:33:56 

    姉妹でも気をつかうわ

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/05(日) 20:34:08 

    親子兄弟だから相性とか関係ないっしょ

    +2

    -15

  • 38. 匿名 2018/08/05(日) 20:34:09 

    あるある
    私は親戚とも気が合わない
    みんなで近くに住んで何かって言うと集まってってやってるのが煩わしくて1人東京へ逃げました

    地元や家族を捨てたと罪人のように扱われてる

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2018/08/05(日) 20:34:19 

    子供何才なんだろう
    幼かったらかわいそうだよ

    +24

    -9

  • 40. 匿名 2018/08/05(日) 20:34:31 

    相性が良いとか悪いっていうのはあると思う
    私と父は感性が似ていて相性が良い
    弟と母は相性が良い
    母親と私は相性はあまり良くない
    親じゃなくてクラスメイトだったら絶対に仲良くなってないタイプ

    ただ母親とは共通の趣味があるから、相性は悪くても仲は良い
    共通の趣味も、その中で好きなジャンルが正反対なんだけどだからこそ面白いというか
    逆に父とは共通の話題がなくなってきてしまった!

    相性の良さはあっても、家族なら工夫次第であんまり関係ないと思う
    単純接触の法則
    家族ってだけで愛情もわくし付き合い方もわかってる

    +27

    -3

  • 41. 匿名 2018/08/05(日) 20:34:57 

    >>26
    誰も親の責任や義務まで放棄してないじゃん。
    相性があるよね?って話でしょ

    +112

    -12

  • 42. 匿名 2018/08/05(日) 20:35:15 

    妹と母親は仲良し親子

    私は二人と反りが合わない

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/05(日) 20:35:34 

    母とは相性は良くないけど仲は良い
    そんなもんじゃない?
    相性が全てではないと思う
    親子でツーカーで分かり合えないからこそコミュ力が上がったような気がする

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/05(日) 20:35:35 

    姉妹の長女で母親と合わなくて嫌な思いした。
    自分の娘は長女次女でやはり長女と合わない。
    仕方ないのが辛い。こればかりは頑張るとかの問題ではなさそう。ちょっとしたズレがあとあと大きくなる。運命と捉える。

    +59

    -3

  • 45. 匿名 2018/08/05(日) 20:35:44 

    父親と相性悪い。
    虐待されてたわけでも仲が悪いわけでもないし会えば普通に話すけどとにかく性格の相性が悪くて2時間以上一緒にいるとどちらかがイライラし出す。
    から結婚した今は正月、お盆くらいしか会わない。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/05(日) 20:35:46 

    ある!!

    母といると、否定されるし自分がすごく惨めな気分になる。

    大人になってからもずっとだわ。
    合わない。人間なんて簡単に変わらない。

    +155

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/05(日) 20:35:59 

    実母と合わない。

    +96

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/05(日) 20:36:10 

    母親にそんなこと思われたら辛いよ
    成人してるならいいけどさ

    +8

    -9

  • 49. 匿名 2018/08/05(日) 20:36:32 

    何を今更

    だけど時が経つとまた変わるよー

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2018/08/05(日) 20:36:36 

    子供に直接言ったり態度に出す訳じゃないならいいじゃん

    親子にも相性ってあるよ。

    +30

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/05(日) 20:36:51 

    >>1
    相性はあるだろうけど、母親が口に出して、というか文字や文章で言葉にしちゃうのはどうなんだろう。しかもトピ立ててまで言っちゃうってことは、相当強く思ってるんだろうね。長男に伝わってると思う。長男が可哀想。

    +21

    -22

  • 52. 匿名 2018/08/05(日) 20:36:53 

    家族が自分のクラスメイトだったら友達になれるかどうかで考えてみたけど、無理だと思った。

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/05(日) 20:36:53 

    相性の問題じゃないコメもチラホラ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/05(日) 20:37:26 

    >>39
    極論の良い母ぶる人苦手だ!

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2018/08/05(日) 20:37:33 

    弟と相性が合わない
    私は大雑把で弟は神経質
    感じることも全く違う
    でも小さい頃はよく遊んでたし弟のことは大好き
    人間なんだから相性ぴったりの相手なんてそういない
    『相性が悪くても適当に付き合えるもんだな』というのが学べるから、家族に1人ぐらい相性の悪い奴がいても良いと思う

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/05(日) 20:37:44 

    あるよー母親と合わないので疎遠です

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/05(日) 20:39:26 

    母親を愛せない
    再婚相手や不倫相手とのいざこざに巻き込まれて、苦労したからっていうのが理由だけど
    産んでくれた人だし、優しいところもあるから大事にしなきゃとは思うけど、たまに「この人が死んでもあまり泣かないだろうな」とか普通に思う自分がいて、ぞっとする
    未婚だけど自分の子供、特に娘は育てられる自信がない
    娘に、私と同じように思われる母親になったら、辛すぎると思うから

    +32

    -3

  • 58. 匿名 2018/08/05(日) 20:39:30 

    小学生の頃から母親と「気が合わない」って言い合ってるよ
    でも2人で旅行に行ったりもする
    友達だって相性がぴったりな人ばかりじゃないし、そこそこ相手のことが好きで一緒に楽しめたら十分じゃないか
    「相性悪いなーもう」とか思いながら付き合うのもありだよ
    思うこと自体悪くない

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/05(日) 20:40:51 

    前世がドウタラカンタラ

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2018/08/05(日) 20:41:10 

    >>51
    何か叩かれてるけど、自分も姉妹や兄弟いたらよく考えてみて
    自分より姉や妹、兄や弟への接し方何か違うじゃん!とかなかったかい?

    多分、親にも苦手な子、得意な子いたはずよ。
    そこを分け隔てなくは育ててくれるんだけどさ。
    むしろ人間だから仕方ないよね。
    私はこの話はよくわかるし、むしろ正直な意見だと思った。

    +51

    -3

  • 61. 匿名 2018/08/05(日) 20:41:38 

    血が繋がってるって容姿や体質とか適性が似た傾向持って生まれてくるってだけで人格自体は後天的なものも大きいと思うよ。家庭環境も含めて。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/05(日) 20:42:08 

    両親には虐められたなー
    お互いへの不満を私にぶつけてた
    他の兄妹にはそんなことはしなかった
    相性とかで片付けてほしくないよ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/05(日) 20:42:16 

    親と合わないなんて自分がどこか悪いのかなと思っていましたが、占い師のおじいさんに親子にも相性があるよといわれてから、気が楽になりました。やっぱり相性はあると思います。親子はこうじゃないとみたいな考えから少しはみだして楽になりました。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/05(日) 20:42:17 

    思うのは自由って人、どんだけ毒母なのよ。そうやって開き直ってここでコメントしてるようじゃ、絶対子どもにも伝わってるわ。

    +16

    -20

  • 65. 匿名 2018/08/05(日) 20:42:22 

    実母は私が高熱出してもコンビニで買えばいいと言う。
    実母が心臓の手術になり私は何かと面倒を見てご飯も作っていたが、その体で弟だけにご飯を作っていた。
    弟はコンビニのものを食べさせたくないとのこと。
    弟は、独身の42歳。
    私とは合わないんだって。めんどくさいらしい。

    +36

    -4

  • 66. 匿名 2018/08/05(日) 20:42:52 

    >>1
    あるある
    親にも子供にも感じる
    ただ相性なんて関係性でどうにでもなるなぁと思ってる
    相性が悪いからこそ理解しようと努めるし、それで分かり合えたらすごい絆になる

    私は母親との相性が悪くて、30歳ぐらいでやっと「私たち合わないよね」と認め合って、そこから少し分かり合えるようになった
    子供とは次女と相性の悪さを感じていたんだけど、だからこそ常に次女のことを理解しようとしてくれた
    母親として不十分で、何も考えなくても理解できる長女との差ができてしまったかもしれないけど、次女が出産した後に「いつもわかろうとしてくれた。でも合わないよねw」みたいなことを言われて泣き笑いした

    相性が良くないって悪いことばかりじゃないなと思ったよ

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2018/08/05(日) 20:43:43 

    結局そこを家族だからうまくやるわけだよね。
    私は長男みたいなタイプとは、結婚はしない(笑)母親だから何だかうまくやってるけど、相性はそこまで!
    我が子ながら長男みたいな男性の奥さんは、私ならいやだ(笑)

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2018/08/05(日) 20:44:05 

    皆が皆相性が良けりゃ殺人なんかおきないわ

    +63

    -3

  • 69. 匿名 2018/08/05(日) 20:44:18 

    相性が悪いのがダメなことだと思っている人は、相性が悪い人とは付き合わないのかな?
    世の中あわないひとのほうが多くないか?

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2018/08/05(日) 20:44:28 

    妹は、もし同じクラスなら交わらないタイプ。性格は真逆し価値観は全然合わないけど、やっぱりかわいい。

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2018/08/05(日) 20:45:13 

    親がそれを言ったらっていうけど やっぱり相性の影響は大きいと思うわー。
    母と妹と合わず、長女と合わない→旦那と次女からは私と長女は似すぎてて合わないんだといわれる。
    認めたくはないけどイラッとくるポイントが同じだから そうなんだろうなぁ。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/05(日) 20:45:41 

    >>16
    実際だから子供も、お父さんよりお母さんが好き!だとか、お母さんよりお父さんが好き!ってあるんでしょ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/05(日) 20:45:57 

    母と姉が最悪
    わたしはどちらともあう、というかあわせてる
    毎日疲れるよ…

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/05(日) 20:47:40 

    だから血が繋がってる家族でも衝突はする!
    綺麗事ばかり並べてる人は、さぞ出来た人間なんだね

    +38

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/05(日) 20:48:49 

    ある。
    今は特に無理。
    今年のお盆は離れて様子見る、

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/05(日) 20:50:35 

    姉弟の姉の方で、母親と合わなかった
    弟と母親は相性が良さそうだったな

    でも母と私は映画が好きで、映画についての話はすごく盛り上がる
    好きなジャンルは全く違うけど、だからこそ掘り出し物情報が多くて面白い

    そして今は二児の母。私と同じ姉弟の組み合わせ
    私はやはり長女とはあまり合わない

    なんでだろう?と思ったらちょっとだけ長女を頼る気持ちが自分の中であるのかもしれない
    母もそうだった

    母も理解しようとしてくれず、私と対等に子供っぽい喧嘩をしてきたから

    なんとなーくわかったけど、私は母も長女も大好きだから、これこそ家族愛なのかなと思った
    相性が悪くても嫌いにならないし長女に甘えちゃうことがあっても絶対に見捨てないし
    最近は相性が合わないな〜しょうがないな〜と思えば思うほど愛しさが増すようになってきた

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/05(日) 20:50:49 

    あるある!というかあって当たり前だと思います。血が繋がってても別の人間だもの。そこを理解してないと、家族だから、親子だから、兄弟だから、仲良くしないといけない強迫観念や、仲良く出来ない自分への自責感情に苦しむ元だと思います。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/05(日) 20:52:16 

    母の依存体質に辟易してる
    たった一人の娘だからと相性の良くない私に全力で依存する。
    もう一人母と相性のいい姉妹でもいたら
    母を丸投げ出来るのに…と考えたこともあったけど
    他の方のコメ見る限り2:1になるのも辛いんですね。
    でも本音を言えば出来れば逃げたい。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/05(日) 20:52:21 

    相性は良くなくても愛情はあるよね
    家族ってそんなもんだと思う
    どんな子供でも好きだし、どんな両親でも好きだし

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2018/08/05(日) 20:53:07 

    相性とか以前に家族に対してそのように思ったことは無い。冷めてるのかも。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/05(日) 20:53:24 

    絶対ある。
    私、母とは親子っていう繋がりがなかったら直ぐに切れる縁だと思ってる。
    それくらい相性悪い。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/05(日) 20:53:26 

    相性が合わなくても愛してる、って本物だよなーって思ってるよ
    腹が立つけど愛おしい

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/05(日) 20:54:02 

    自分が母親にあなたとは相性が悪い、弟の方が合うと思われていたら悲しい。なので、自分の子どもにはそんなこと思わないようにしたい。というか、姉弟育ててるけど、どっちと相性がいいとか思わないんだけど、どんな時に思うの??

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/05(日) 20:54:35 

    >>65
    相性云々よりも、悪いけどお母さんの弟さんの関係が普通に気持ち悪いなと思った。
    42のおっさんのマザコンって時点で身内でも無理案件。そこへ来てあからさまな差別、私なら2人ともに一生近づかない。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/05(日) 20:56:14 

    家族の中で1人だけ完全に浮いてる
    両親も姉も活発でノリノリで、ウェーイ系ではなくナチュラルに輪の中心になるタイプ
    今日で頭も回るし快活で気持ちのいい人たち

    私は引っ込み思案ですぐ1人になりたくなって、運動神経も悪く、できればじっとしていたい。子供の頃、公園の砂場に座らせたらずっと同じ場所で遊んでいるような子供だったらしい。
    完全に浮いてるけど、浮いた私を家族みんなが気にかけてくれる
    私も合わないけど悪くないなと思ってるよ

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/05(日) 20:56:50 

    >>1
    親が弟とは合うけどとか思ってるの知ったら辛いよ。同じように接してる”つもり”でも伝わる。

    +7

    -12

  • 87. 匿名 2018/08/05(日) 20:57:30 

    兄が2人いるけど、上の兄とは合わない。
    同じ親から生まれたとは思えない位違う。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/05(日) 20:58:07 

    義実家がそうみたい。
    夫と全員相性が合わないみたいで、結婚してしてからほとんど付き合いがないです。
    私も子供達も親戚って感覚がない。で、私達も義実家と相性悪いから、会おうって思わない。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/05(日) 20:58:41 

    >>83
    意見が対立することの方が多かったからかな?
    お互い合わないと思ってた
    あと私のいうことにあまり共感できなさそうだったし、私も母の言うことに共感できないことが多かった
    弟と母は話がよく合っていた
    でも母とも弟とも普通に仲良いよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/05(日) 20:59:40 

    トピ主さ、>>86のコメントよく読んでね。短いコメントだけど、本当にこの通りだよ。

    +9

    -11

  • 91. 匿名 2018/08/05(日) 21:00:38 

    次女とは気が合うけど長女は大嫌い。
    次女と私の2人姉妹だったら良かったのにって思う

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/05(日) 21:01:01 

    家族とも相性が合わないこともあるし友達とも合わないことも多いと思ってる
    転校生だったからいつもなんとなく誰とでも仲良くなっていたけど、相性までぴったりか?と言われたらよくわからない
    未だに仲が良い友達とも相性の部分に関しては合っているとも思わないかも
    自分でじっくり選んだ夫とだけは相性が合う
    けど親とも転校時代の友達とも頻繁に合っていてとても仲が良い
    あんまり理解されないけど相性って人間関係でそこまで重要じゃないと思ってる

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/05(日) 21:01:50 

    あるある!
    わたしは血が繋がってる母より、繋がってない父との方が行動似てる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/05(日) 21:02:31 

    相性が合わないことを否定的に捉える人は相性が合わない人とどうやって付き合ってるの?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/05(日) 21:03:46 

    自覚のない毒親ですか

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2018/08/05(日) 21:04:24 

    >>74
    子供が親を拒否することになるのはいい仕方ない。
    でも、親が子供と合わないってのは違う。
    他の子と変わりなくしてると言っても絶対に子供はわかってるよ。

    +9

    -8

  • 97. 匿名 2018/08/05(日) 21:05:16 

    父と相性が悪い!
    あんまり話さないけど喋ったら喧嘩になるから将棋で会話してるよw
    無言で将棋盤を出して、お互いニヤリとしてから無言で始める
    高校生の時に大げんかをして、それ以来お互いのために余計な会話はしないようになった
    でも嫌いなわけじゃないから家族で父と私しかできない将棋でコミュニケーションをとってる
    歪んでるけど割と嫌いじゃないわ

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/05(日) 21:06:27 

    母は私より妹と相性がいいと思う。母が大好きだから悲しい。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/05(日) 21:07:01 

    母と妹は相性悪そう
    でもお互い意識しているのか、コンビニのスイーツを一緒に食べたりして「おいしいね」とか言いながら素っ気ない会話をしているところを何回か目撃した
    母は妹が大好きで、妹も母と合わなくて寂しい思いをしてるけど母親のことは好きだと思う
    うまくいかなくても家族を続けることが大事なのかなーと見守ってる

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/05(日) 21:07:03 

    妹と相性悪い
    私はどちらかといえば神経質で物を長く使いたいタイプでもあるから整理整頓大好きだし人形なんかは手入れして10年経っても綺麗なまま
    妹はおおらか、悪く言えば大雑把なので整理整頓嫌いだし人形も髪はボサボサで一年待てば良い方という感じ。
    多分お互いに大雑把だなぁ神経質だなぁって思ってる

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/05(日) 21:09:05 

    母が長女で私も長女なので相性いいです
    子供の頃は私が甘えてる方が多かったのですが
    大人になったら母が私に甘えるのが増えて、持ちつ持たれつやってってる感じです
    叔母(末っ子)とは多分相性合ってない

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2018/08/05(日) 21:09:47 

    一人暮らしを解消し実家に戻ってきたけど後悔してる。母親ととにかく合わない。真逆の性格すぎてお互いに理解しあえない。父とは穏やかに話せるんですけどね〜母よ、そのヒステリーな性格と何も考えずに言いたい事を言いたいだけだけ言うところ直してくれ。親しき仲にも礼儀ありだよ。

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2018/08/05(日) 21:10:03 

    親子の相性って
    子供の「こういうときに親からしてほしいこと」、親が思う「こういうときはこんな対応をしてあげよう」というのが一致しないときに起こるのかなーと思う。
    親の方は一応子供のことを考えているつもりでも、子供にとっては求めていることと正反対で「なんでこんなことするの!」ってなる
    親はそれを言われて「じゃあ次は別のやり方で」と工夫してもまた「もう、なんで!」ってなってしまう

    こういうことの繰り返しで相性の悪さを感じたりするけど愛情とはまた別の話だと思うな

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2018/08/05(日) 21:10:58 

    自分は兄弟間でのそういうのを目の当たりにしたから子供はひとりにした。
    2人3人いたら同じように愛情を感じるか怖かったから。
    子供の同級生の親でも笑いながら普通に「上の子とは合うんだけどねー」とか「パパが長男しか可愛がらないのー」って聞くと、本当にいるんだって思う。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/05(日) 21:11:21 

    祖母が亡くなったら、父と絶縁するつもりです。今は祖母がかわいそうだからしない。おばあさんごめんね。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/05(日) 21:11:38 

    私と母は顔、性格(ドジ)、嫌な部分(指の形)が似てて思春期の時は、一緒にいるのが嫌でした。
    今は、離れて暮らしてるので
    たまに心配になって連絡取ります。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/05(日) 21:11:58 

    親になったら、わかった!
    そりゃ親は私より妹が育てやすかったはず。
    仕方ないよね、親も神様じゃないから…
    でもそんな中でも平等に努めてくれた点は感謝してる

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/05(日) 21:13:03 

    相性は良くなくても、愛情は持って育ててます!
    てか、子育てに綺麗事ばかり並べるのは無理!

    +25

    -3

  • 109. 匿名 2018/08/05(日) 21:13:09 

    >>100
    大雑把な妹タイプだわ、私
    でも姉のことは大好き
    姉はよく私に怒ってるし、私も姉に怒ることが多い
    大人になってからも「大っ嫌い」って喧嘩をしてしまってあまりうまくいってないけど、小さい頃はよく遊んだし本当は嫌いじゃない
    またトランプのスピードで真剣勝負したいなぁと思ってる
    今年姉が結婚して県外に行っちゃうんだけど結構寂しい
    関係が希薄になっちゃうのかなー
    ねーちゃんごめんね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/05(日) 21:15:06 

    私と母→×
    私と父→◯
    兄と母→◯
    兄と父→×
    母と父→△
    私と兄→△

    ややこしい

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/05(日) 21:15:27 

    相性は悪いけど嫌いになれない
    親子は最初の人間関係っていうから、これもある意味人生なのか
    母親としては大好きだし愛情も感じるからなんのわだかまりもないんだけど
    とにかく気は合わないw

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2018/08/05(日) 21:15:58 

    合わないととことん放置する親もいるよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/05(日) 21:16:45 

    >>60
    分け隔てなく
    ができない親がいるからのコメントでしょ。
    子供は感じる。悲しいけどわかっちゃうんだよ。

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2018/08/05(日) 21:17:49 

    気が合わなくて理解不能でも関わり続けてくれた母親には感謝してる
    中学生のときは取っ組み合いの喧嘩もしたけど、取っ組み合うのも体力がいるし今思えば私もすごかったなーって感じだ
    無視したら放置する親じゃなくてよかった
    気が合わないからこそ気にかけてくれたのかなと
    親孝行したい

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/05(日) 21:23:31 

    親が子供に対して、次男とは合うけどとか長女とは合うけどとか言うのは、完全に本人にバレてる。
    子供は親からの愛情を欲してるからわかるのよ。
    扱いは同じにしてると言ってもバレてるよ。

    それでいいならいいけど…

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2018/08/05(日) 21:25:15 

    母と兄は似てる
    父と私は似てる

    旅行なんかもやりたいことや食べたいことが母兄・父私で分かれるから、二手に分かれて行動したこともある
    ジェットコースターとか特に

    でも似てないもの同士、
    母と私は刺激になるし、父と兄も最近よく飲みに行くらしい
    トータルのバランスは良さげ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/05(日) 21:26:48 

    >>32
    私も全く同じ状況です。私も妹も結婚しましたが、状況は同じか、ますます酷くなっています。妹が実家べったりで、近距離に住み結婚して仕事もしているのに、毎日くらいいってます。子供いないし義弟も毎日帰ってくる仕事なのに。
    私はこの2人と相性があわないですが。2人は昔から相性がいい。もう、うんざりです。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/05(日) 21:27:37 

    血はしっかり繋がってるはずなのに、祖父とは全然合わなくて、会話なんてできたもんじゃない。
    でも、祖母とは相性バッチリ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/05(日) 21:28:38 

    相性悪いからこそ他よりも心配です
    相性合うなら心配しませんよ

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/05(日) 21:29:00 

    >84
    私もそう思ってる。二人して私がおかしい人扱いするから不安になる。
    気持ち悪いよね。本当に。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/05(日) 21:29:42 

    私も実母と合わない。妹とは母は合うみたいで、よく会ってるみたい。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/05(日) 21:30:23 

    >>69
    むしろ相性が合わないと思った男性とはまず付き合わないでしょ

    +1

    -5

  • 123. 匿名 2018/08/05(日) 21:31:30 

    わかります!
    実母と合わないなーと思っていたら、母も思っていたようです。そこだけ意見一致しました!笑

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/05(日) 21:34:00 

    確執だってあるよ。一生許さない。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/05(日) 21:35:07 

    母親とは仲が悪い
    相性ってありますもんね。っていうご近所の慰めの言葉を
    鵜呑みにしてるんじゃないよ
    相性じゃないんだよ
    あんたが母親らしい事もしてないから懐いてないだけだよ

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2018/08/05(日) 21:36:08 

    当たり前にある

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/05(日) 21:36:53 

    >>90
    同じ姉妹でもアウトドア好きの長女とインドア派の次女で、お母さんがアウトドア派だったら相性は長女と良かったりしない?
    でも、次女が家でDVD鑑賞する時は、付き合ってそれに合わせる事もするよ―――みたいな…
    親から言う相性いい、悪いってそんな感じじゃない?じゃないと子育て出来ないよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/05(日) 21:36:57 

    >>122
    「付き合う」って恋愛に限らないと思うけど

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/05(日) 21:39:21 

    5人家族のうち2人と相性が悪い
    でもなんとかやってるよ

    そのおかげで普通の人間関係も気が合わない人を嫌ったり排除したりしない平和な精神が身についた
    気が合わない人ともうまくやれる訓練になったなーと思ってる
    家族旅行も未だに行きます

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/05(日) 21:39:52 

    母が同じクラスなら絶対友達にならないタイプ。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/05(日) 21:43:15 

    出産して里帰り中ですが改めて母とは合わないと思いました。
    なんて言うか、もう会話ができない。
    しても喧嘩っぽくなって終わる

    全然リラックスも出来ず逆にストレス溜まった里帰りで早く帰りたい。
    父親とは割と話が会うけど

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/05(日) 21:48:30 

    >>12
    思うわ
    私は親から何度か言われて「相性」で何でも片付けるのに腹立った
    何が相性だよ、血液型占いかっつの

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2018/08/05(日) 21:50:43 

    私は母とはあまり合わなかった
    子供の頃はそれなりに可愛がってくれたけど
    大人になるにつれ合わない事が多くなって喧嘩も増えた
    でも父とは全く喧嘩にもならないし、ずっといい親子関係が続いた
    もう両親とも亡くなってるけど母を恨むとかそこまでの感情は無いです
    でも父が亡くなった事に関しては今でも立ち直れないぐらい悲しい

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/05(日) 21:53:14 

    私も母親と父親なら、父親の方が相性がいい。母親は同級生なら友達にはならないタイプだと思う。離れて暮らしてる今が一番ちょうど良い。真ん中っ子の私は昔から、俯瞰で物事を見てしまうクセがあり、正論で母親を逆上させてしまうこともあった。
    どちらかというと父親や祖母と似てる私は、母親に怒られてる時、私を通して夫や姑に対する不満までぶつけられてると感じることもあり、兄や妹には甘いのは、やはり母親に似ているからだと諦めていた。
    大人になってからは、何だかんだ唯一独身の私が一番旅行とかに誘いやすいみたいで、まぁ今となっては±0って感じかな

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/05(日) 21:56:01 

    いくら親子でも、人間同士。
    相性はぶっちゃけある!!
    親がそれ言っちゃダメでしょ、ていう発言してる人は
    親になってない人でしょう。

    +9

    -5

  • 136. 匿名 2018/08/05(日) 21:58:45 

    >>135
    私もそう思う。
    綺麗事ばかり言いたがる!
    相性悪くても愛情は注ぐし、子育ての責任も放棄しない。
    でも相性はある!

    +8

    -4

  • 137. 匿名 2018/08/05(日) 21:59:06 

    相性じゃないよ
    あーたの子育ての結果だよ
    子育て失敗したんだよ

    +6

    -9

  • 138. 匿名 2018/08/05(日) 22:00:28 

    家族どころか親戚含め全員気が合わない
    クズすぎる親族だけで私だけ真面目
    他人といる方が楽しい

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/05(日) 22:04:39 

    >>134
    ご両親が結婚したってことは、父親に似てる>>134さんが母親と全く合わないってことはないだろうね
    親子としては微妙でも、大人になって割と対等になったらうまいこと噛み合ってうまくいくものなのかも

    うちも父と私が似ていて仲が良く、、母と弟が似ていて仲が良く・・って感じだったけど大人になった今は女同士の母と私が一番お出かけしたり旅行したりしてる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/05(日) 22:12:24 

    妹、父とは合わないな~
    よく、姉妹でお買い物とか行ってる人いるけど、仲良くないから行かないし、想像しただけで鳥肌たつ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/05(日) 22:14:12 

    なんで子供から嫌われてるのかも考えず
    子供の怒りにも向き合わずに逃げて
    相性で片付ける
    卑怯だよ

    +6

    -6

  • 142. 匿名 2018/08/05(日) 22:16:32 

    血の繋がりと相性は全く関係ないと思う
    阿佐ヶ谷姉妹なんて
    他人なのにすごい仲良しだよね

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2018/08/05(日) 22:18:08 

    両親と兄弟と相性が合わず家族全員と縁を切りました。
    縁を切ってから10年以上経ちますが気持ちが楽になり穏やかに生活しています。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/05(日) 22:21:08 

    あるよ
    うちは妹と母の性格が超似てる
    ちなみに姉妹差別バリバリあったよー
    私は奨学金で地元の国立大卒
    年子の妹は全額親持ちで東京の三流私立
    のちに留学

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2018/08/05(日) 22:21:13 

    自分の子育ては間違ってない
    相性が悪いだけ
    って言い訳したいだけでしょ

    +5

    -8

  • 146. 匿名 2018/08/05(日) 22:32:43 

    >>14
    3姉妹の子供がいますがまさにそんな感じ。
    上の姉たちは小学生で末っ子は2歳なのですが二番目の姉の方が末っ子の扱い方上手なので二番目の方に懐いてます

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/05(日) 22:34:20 

    >>144
    母親と妹をバカにしてるってこと?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/05(日) 22:35:11 

    なんか毒親持ちの人がものすごい反応をしてるけど大げさ過ぎて引いちゃう

    +6

    -5

  • 149. 匿名 2018/08/05(日) 22:37:35 

    なんか毒親がブツブツ言ってるけど気にしない

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2018/08/05(日) 22:38:00 

    >>147
    私には金をひとつもかけてくれなかったってこと

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/05(日) 22:49:13 

    うちは、真っ二つに分かれてた。祖父と父は私を可愛がって、祖母と母は姉を可愛がった。小、中学生時代に相次いで祖父と父が亡くなって、私が家の中ではっきりと孤立してしまった。辛かった。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/05(日) 22:49:35 

    父と話せば話すほど、ムカついてくる
    ちなみに私は思春期ではなく、30代です。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/05(日) 22:52:17 

    うち、偽見せかけだけエリート一家、弟意外両親妹はマウンティングゴリラ!!!そんな環境でも外面の良さで妹はいつも学級委員の優等生、父も自営で一応経済的に成功(たいしたことない)私は何もなくマウンティングされまくり、パニック障害&アトピー。最近大学で一人暮らしし始めて自分に気がついて少し楽になってきた。そんな私は誰ともあわない、おとうとだけ。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/05(日) 22:59:46 

    私ら兄妹を捨て出て行った母とはなんか合わない。人生の8割はいないから知らない人の気分だからかもしれないけど。兄が末期癌になり助けられるのは捨てた母でも育てた毒親の父でもなく妹の私だけ。その時は両親に対してざまあみろと思った私は性格悪いです。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/05(日) 23:02:31 

    >>154
    なんか合わないって…
    そりゃあ子供を捨てた親なんて好きになれないでしょ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/05(日) 23:06:21 

    あるよー。2人姉妹の姉だけど妹と合わない。趣味も服の好みも合わない。話も合わない。しかも文系と理系。音楽も合わないからカラオケ行ってもお互い楽しくない。生き方も価値観も合わないから相談もできない。歳を取れば取るほど合わなくなっていくよ。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/05(日) 23:08:18 

    父親と合いません。
    高校生くらいまではもっと私が大人になれば仲良く話せるようになるのかなーと思ってましたが、20代半ばの今も駄目です...
    もう一生噛み合わないんだろうと諦めました。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/05(日) 23:18:07 

    4人家族だから2:2に分かれるよ
    ただ普通に仲は良い
    相性はあるけどそれと家族仲とか愛情とかはまた別の話かと

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/05(日) 23:20:18 

    子供時代の相性がずっと変わらないとは限らないよね。
    私は二人弟いるけど、子供時代は明るく人気者の上の弟とすごく仲良かった。
    あうんのノリというか。
    アラフォーになった今は落ち着いた下の弟の方が深い話ができるし、安心する。
    姉として両方仲良くできた人生でよかったな。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/05(日) 23:23:36 

    妹が2人いて、真ん中の妹とすごく相性悪い。
    お互い子供がいるけど、子供達も相性悪い。
    仲良いときもあるし、仲良くしようと努力もするんだけど、大体がお互いのどこかにイライラしてる感じで、修復不可能じゃないかってくらいの喧嘩をたびたびする。
    他の家族の手前表面上は仲良くするし、言わないけど、正直なところでは嫌いです。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/05(日) 23:24:32 

    昔から親と反りが合わなかった。サザエさんとか見てると、家族仲よくて見るのが苦痛だった。親思いの人とかいると、私がおかしいのかと思ってた。祖母はすごくキツイ人で、他人と私の劣っているとこを比べ倒し、嫁に来た私の母を、お手伝いさんがいると思えばいいといってたと、となりのおばさんから教えてもらった。人間を好きにはなれなかった。
    私も父が死んでほっとした。母は病気の私に、あなたが私の面倒をみなさいと命令し苦痛を感じてる。兄も何もしてくれない、早く一人になりたい。
    私は病気だけど、母より兄より長生きしたい。
    相性が合わない家族だっているんだよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/05(日) 23:31:47 

    父親がいない世界を生きてみたい
    きっと穏やかな日々だと思う

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/05(日) 23:36:43 

    私は子供には「相性が悪い」なんて言わないようにするわ
    親が言う「相性が悪い」は「自分の思い通りにならない可愛くない子」

    +24

    -2

  • 164. 匿名 2018/08/06(月) 00:02:46 

    今まで自分の家族や旦那子どもとの相性なんて考えたことない私は幸せだったんだわ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/06(月) 00:12:13 

    父、兄とは仲が良く今でも頻繁に連絡を取りますが母とは一切ないです。昔から兄ばかり可愛がり私のことを褒めてくれた記憶がないです。今でも急にヒステリックにキレられたりするし意味わかんないです…

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/06(月) 00:15:07 

    >>38
    罪人扱いだなんて
    逃げれてよかったね、戻らないほうがよいよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/06(月) 00:17:16 

    親とうまくいったことなくて(母親の機嫌に振り回される)で親とも相性ってあるのかなと悩んだけど、どうやら私が母の大嫌いな小姑に似ていたかららしい。
    相性ではなくて、こんな下らない理由のせいで…と腹わた煮えくり返ったよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/06(月) 00:23:24 

    三姉妹の末子です。姉二人は年子で友達みたいに仲良し。私は真ん中と3歳離れてる。子供の頃から今現在アラフォーです。おねえちゃん。と思った事があまり無い。どっと疲れるからなるべく避けてる!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/06(月) 00:47:19 

    昔から母と妹と会話が噛み合わなくて、実家暮らしの頃は辛かった。こっちが悪い扱いだし、自分がおかしいのかなと悩んだ。

    今は自分が家庭を持ったので、疎遠にしてる。旦那と子供とお話するの楽しい。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/06(月) 00:51:08 

    友達が娘さんのことを「我が子だからかわいいし大事だけど、相性バッチリかと言えば違うな」としみじみ言ってたのを思い出した。
    そりゃ人間だものって言った。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/06(月) 00:58:17 

    そりゃあるよね。
    でも性格や相性が合わなくても家族だし愛してる!
    それが大切。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/06(月) 00:58:41 

    他の子と比べて可愛くないってはっきり言えばいいのに
    綺麗事言ってて反吐が出る

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2018/08/06(月) 01:03:12 

    祖母は誰とも合わないのか、妹ともよく肉親じゃなかったら大っ嫌いだよね、クソババアって話になります。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/06(月) 01:04:54 

    口には出さないけどみんなあると思います。最近大人になってやっと自分の気持ち吐き出せるようになってきて祖母がムカつくって本音を一番気の合う妹と話してたら、妹もだった!!同じ気持ちだったんだって安心した!!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/06(月) 01:12:10 

    あるよ
    でも受け入れるのに時間がかかる

    母は私の喋り方から声全てがカンに触るらしい
    仕方ないことなんだろうけど愛されたかったよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/06(月) 01:15:16 

    いっそ自分はダメな親だと認めて開き直ってる人のほうが好感持てるね
    ごちゃごちゃ誤魔化して愛してるだの嘘言ってる親よりは

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/06(月) 01:18:38 

    4人姉妹だけど1番上の姉と相性が合わない。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/06(月) 01:22:47 

    当たり前でしょ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/06(月) 01:50:37 

    姉と父と相性が悪い

    姉はクラスが同じになっても隣の席になったとしても友達にはなれないと思う
    性格というか考え方が変だ。平気で人を傷つけることを言うけどそれの何が悪いのか分からない

    父は無表情、聞いても無視、でもいきなり鉄拳が飛んでくるし、何話してるのか聞き取れないし分からないけど大きい声でなんか言ってる…よく結婚できたなといつも思う


    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/06(月) 02:13:07 

    妹がいるけど、もう1人上か下に家族がいたら、うまくやっていけなかったと思うw 妹は容量良くてしっかりしてるからな〜私はとことん集団が苦手なわけだ。
    家族4人で仲良しでよかった 笑

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/06(月) 02:23:39 


    成人の娘と会うと疲れる
    私からは連絡しない
    5ヶ月ぶりに会うが遅刻してくる
    (当日連絡しても寝ている)
    彼氏の愚痴 職場の愚痴 毎回話すことが同じ内容ばかりこちらが愚痴を言うと全部否定される

    生活リズムや性格も違うので会うとどっと疲れて帰るだけです

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/06(月) 02:36:31 

    合う 合わないは絶対あると思います
    私は父親と姉と合わない
    昔から短気ですぐに怒鳴る、キレる、なんでこんな人が家族なんだろうと、、
    家族とは なんだろうって考えてもよく分からないです

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/06(月) 05:30:15 

    あるだろうね
    私は実家族と相性悪い
    家族じゃなきゃ付き合わない
    私が異質なんだろうね
    自分を責めたこともあったし反抗したこともあったけど
    今は距離を置いて平和にやってる

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/06(月) 06:43:25 

    有りますよ。親でなければ、絶対に関わりたくないタイプ。
    何でもキチガイみたいに私にだけ嫉妬ばかりして狂うから。意味わからん。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/06(月) 06:46:46 

    そりゃ、人間だもの。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/06(月) 07:01:53 

    あると思うけど
    家の姉は母と母方の祖父母に可愛がられ
    弟は父と父方の祖父母に可愛がられ
    大人になっても
    姉はお母さんとお婆ちゃんしか味方がいなかった
    弟はお父さんには可愛がられたけど母に可愛がられた姉が羨ましいみたいな事を言っていて
    一人だけ放置されてた私は誰からも特別扱いなんてされた事無いけどな〜って切なくなる
    母は姉と手を繋いで
    父は弟を抱っこして
    私は後ろから着いていくのが当たり前だったから
    家族の中に一人でも相性のいい人がいるのは羨ましい

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/06(月) 07:07:24 

    育った家庭は相性がわかるほどのコミュニケーションが育めていない関係
    家族の誰もが自分以外の人間には興味のない関係だった
    人間なんてどうせ一人で死ぬ
    独立して自分を生きたらそれでいい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/06(月) 07:42:57 

    あるよ〜
    実の両親より親戚の叔母さんの方がよほど気が合った
    なんでうちの両親とはこんなに気が合わないんだろうと思った

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/06(月) 07:47:12 

    本当に毒親多いねー。
    綺麗事言うな?(笑)相性悪いけど愛してます大切に育ててますのが綺麗事じゃない?自分守ってるだけじゃない?一人っ子ならまだしも、主みたいに二人以上子どもがいて、次男のが~とか言ってる人は子どもにも伝わってるよ。こういうのって思ってても口に出す親と出さない親とでは違うよ。口に出してるここの毒親は絶対に伝わってる。

    >>135
    三人の子持ちですよ。上にも書きましたが、親がそれを言ったらダメだと思いますよ?言葉にしてはいけない。あなたが親として未熟なんだよ。

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2018/08/06(月) 08:34:24 

    母親が張り合ってくるから嫌だ
    学歴、身長、顔、旦那の給料、全部私が勝ってるのに、まだ張り合ってくる

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2018/08/06(月) 09:48:28 

    >>155
    私は捨てられた子供だけど
    合わないでしょ〜の決めつけた考えムカつきます。
    実際に側にいなかったので合うか合わないかすら
    分からないから決めつけないでください

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/06(月) 10:26:23 

    父とは小さい頃から合わないよ、喧嘩してばかり。
    相手の思考回路が自己中で子ども過ぎて親じゃ無かったら関わりたくない人種。

    弟もウェイ系でDQNだから苦手。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/06(月) 11:24:51 

    兄から「お前なんか死ね!」と繰り返された。
    定職に就いたことないくせに。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/06(月) 11:50:37 

    母親について。実家に里帰り中。2ヶ月間お世話になるので6万円渡しました。初孫でとても可愛がってくれるのは良いのですがなんでもやりっぱなしです。火をつけっぱなしで料理。洗い物は洗剤の残り、洗濯物は干さずに2時間ほどおきっぱなし、掃除機をかければかけっぱなしでリビングにおきっぱなし。
    など数え上げたらきりがありませんが
    産後できりなりすぎなのか私の心が狭いのかわかりませんがストレスでした。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2018/08/06(月) 15:48:11 

    子供の頃は父親と合っていたけど大人になり子供出来たら母親と合う

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:22 

    母と合わない。本当に性格が違う。遺伝的に話し方や顔など似ている部分はあるけど、同じクラスにいたら絶対友達になれない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:37 

    実母と全く合わない
    私の全てを否定してくる
    義父の方が話してて楽しい

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:09 

    妹は肉親であり親友でもある。
    彼氏よりも頻繁に連絡とるし、好きなものや食べ物の好み、笑いのツボ、何でも似てる。
    旅行やフェスやディズニーやら一緒に遊びに行くし、互いのために何かしてあげたいみたいな感情が芽生える。

    姉には全くない。姉は父寄りだけど、私と妹は母寄り。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:03 

    親子、兄弟姉妹にも相性ってありますよね。
    私は両親、10歳下の妹の誰とも相性がいいなと思ったことありません。
    母とは1番話すし、母からお誘いがあれば一緒に出かけるけど。
    内向的な私と外交的な妹とは、姉妹だから会えば話はしますが、姉妹じゃなかったら、多分お互いに話さないです。
    父はモラハラ気味なので、論外。
    腹の中でどう思っていても、揉め事もなく表面的にうまくいっているようにしてるんだから、それでいいかなって。
    好きでも嫌いでもない存在です。
    イラつくし、ケンカもするけど、生まれも育ちも違う赤の他人の夫の方が本音も言えて、相性いいと思います。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/06(月) 20:19:59 

    弟が母に好かれてた長女
    親子にも相性があるって頭では分かってるけど、成人した今も精神的にまいってるよ
    人間なんだから仕方ないって言い分も分かるけどね…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:56 

    わたし自身3兄妹
    わたし兄◎
    わたし妹×
    妹兄〇

    とにかく妹は超ド級のマイペースでよく友達いなくならないなってくらい遅刻魔
    社会に出てから後悔しろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード