- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/06(月) 01:01:38
碧南市立図書館近くの、焼き芋屋さんがおいしいです。
夏はソフトクリームをトッピングして食べたら、これまた美味+25
-2
-
502. 匿名 2018/08/06(月) 01:03:29
まさかまさかがるちゃんで三河の話題が上がるとは…!!嬉しい!
私は渥美線利用してますよ!+96
-2
-
503. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:26
>>484
わたしもそう思います!
ケチというか、よく言えば無駄遣いしないですよね
豊橋なんですけど、デパートとか結構潰れていきますし、人が入らない店はどんどん変わっていきます!駅前すら何もないです
食べ物屋しかないと言われるくらいですし
今や商店街は寂しいです
名古屋しか発展しかったのもお金を使わないからかなとも感じます!+30
-3
-
504. 匿名 2018/08/06(月) 01:08:32
まだ出てないかな。
碧南市明石公園近くのあおいパーク、からのタントピア+23
-3
-
505. 匿名 2018/08/06(月) 01:11:14
蒲郡市民です\( ˆoˆ )/
サンヨネ、竹水最高ですね!
岡崎イオン知り合いに絶対会います♡土日はとりあえずイオンの流れ
豊橋の、むらたのたこやきどうまい♡
安城のバナチョって言うクレープ屋さん知ってる方居ますか?
私が高校生の時(移転する前)は、あんなに待つことも3時くらいで終了する事もなかったのに、なんだかお店の感じが以前と違って悲しいです。おじさんも一言も喋らないし。行っても食べられないとかよくありますし、開店後1時間以内に注文しても数時間後に出来上がるとか、ちょっと悲しい( ・ᴗ・̥̥̥ )味は変わらず、めちゃくちゃ美味しいです!+34
-5
-
506. 匿名 2018/08/06(月) 01:13:27
岡崎市民だけどサンヨネが気になりすぎてる+60
-1
-
507. 匿名 2018/08/06(月) 01:17:01
〇〇〇ですけどがーのガーは三河弁?+1
-4
-
508. 匿名 2018/08/06(月) 01:17:24
>>499
べつにいいじゃん。普通の会話じゃん。
私もいろんな県に住んだことあるけど、地元トークってこんな感じが多いよ。
ここでの会話は、ライバル視してる会話ばっかりとは思わんけどなぁ。
でも、トヨタは誇りだと思うよ。
日本への貢献はすごいよ。
私は元豊橋市民ですので、トヨタとはあんまり関係ないですが…+56
-1
-
509. 匿名 2018/08/06(月) 01:20:42
>>499
まぁ、トヨタは実際大きな会社ですから。
トヨタ関連の企業があると税収も潤いますし、市としてのサービスもとても充実するので地元で話題にあがる事は当然だと思いますよ。
名古屋についても敵視してると言うよりは、尾張地方と三河地方は方言、特産品、文化などなど違う部分が多いのに他県からは愛知県=名古屋と見られる事が多くてモヤモヤすると感じてる方が多いんだと思います。
私は東三河に住んでいますが、農業、酪農が盛んで食べ物はとても美味しいですし、海も山も近くて遊びに行くにはとても便利です。
程よく田舎なのでとても住みやすく良い地域だと思っています。
せっかく西三河に引っ越して来たんですし、西三河楽しい情報もたくさんあったので、これからいろいろとお出掛けしてみては如何でしょうか。
東三河にも是非(^^)+49
-2
-
510. 匿名 2018/08/06(月) 01:21:59
知多も一応三河地区に入るんじゃない?(笑)+2
-15
-
511. 匿名 2018/08/06(月) 01:22:14
>>507
私はあんまり聞いたことないなー。
年輩の方が言うのかな?+11
-1
-
512. 匿名 2018/08/06(月) 01:24:49
>>436
もっと昔、西武は丸物でした。
+7
-1
-
513. 匿名 2018/08/06(月) 01:25:35
>>425
私も同じく名古屋から豊橋に嫁ぎました!
今は田原に勤めてるんですが、この辺りの人の何にでも「ど」を付ける三河弁がツボです。
どヤバイ、どウマい、ど眠い、ど疲れた、どっ濃い、どムカつく他…わかり易くて良いなぁと。
あと、こないだ入った焼肉屋に「どぶ厚い牛タン」ってメニューがあって、ぶ厚いで強調してるのに更にどをくっつけたー!と、応用力の高さが面白かったです。
+63
-3
-
514. 匿名 2018/08/06(月) 01:27:28
>>509
結局自慢かよw+4
-16
-
515. 匿名 2018/08/06(月) 01:28:04
私も今実家のみよしに帰省して、昨日三好池の花火をみたよー。
実家からも大きく見えるけど、やっぱり目の前が1番!
明日はラグーナ行って嫁ぎ先の静岡へ戻ります。
静岡と比べると圧倒的に全体的が裕福。
施設も家も何もかも。
私が中学生の頃はお母さんは資格を持った職業(ナースや先生など)くらいしか働いていなく、パート勤めとか賃貸に住んでる人は貧乏な人って密かに思ってた。。
名古屋の大学に行ってから私の考えは一般的でないことを知りました。
卒業間近に車を買おうとしたら、トヨタ愛に満ち溢れた父親から、トヨタ車以外買うのを許さん!とかで一括現金で新車を買ってくれた。
しかも2台目も。。
保険もトヨタファイナンス、自宅も建て替えたけど昔の実家も今の実家も両方トヨタホーム。
スーパーはメグリア(トヨタ生協)。
田舎だけど、生活に不便はないし子供が遊ぶ施設が充実しているし、静岡嫁いで改めて三河良さを感じています。
+28
-10
-
516. 匿名 2018/08/06(月) 01:33:02
地元が刈谷です!
転勤族の旦那と結婚して東京に来ました。
東京は確かに便利だけどどこいっても人だらけだし、そのくせ売ってる物とかは名古屋とそんなにかわらないし、いつまでたっても居心地がよくならない。
刈谷に帰りたーい!+17
-9
-
517. 匿名 2018/08/06(月) 01:37:50
どこよりーもドミー♪+81
-1
-
518. 匿名 2018/08/06(月) 01:41:05
豊橋にイオンモールとかほしかったけど、南ジャスやアピタですら厳しそうなのに
地元の人すら来ず、そりゃ無理かなとは感じる
穏やかな人柄だし他県にアピールするのも苦手そう
結局、居酒屋とかが需要と供給に合ってるんだね
車がないと不便な街だしね+26
-2
-
519. 匿名 2018/08/06(月) 01:42:40
>>499
誰よりも視野が狭いのはあなたかと思いますが+12
-1
-
520. 匿名 2018/08/06(月) 01:45:03
吉良町出身です。
大阪に来て10年になりましたが、全然三河弁が抜けてないみたいです。
自分では、ふるさとの言葉を忘れつつあるなぁって感じてたんですが、周りの人にいわせると、かなり三河弁って独特で強い言葉みたいですよ。
私としばらくしゃべってると、変な言葉がうつるって言われます。アクセントとか。
でもファニーで可愛い方言って言われることも多いです。
+24
-2
-
521. 匿名 2018/08/06(月) 01:50:41
私のおじさんもその婚約者の弟もトヨタw
確かに多いかも
まさかガルちゃんで地元があがるとは…豊橋市民です+12
-0
-
522. 匿名 2018/08/06(月) 01:51:47
静岡に家康のゆるキャラいるけど家康ってやっぱり三河岡崎のイメージだなあ
なんでキャラ作らなかったんだろ+42
-1
-
523. 匿名 2018/08/06(月) 01:54:12
471
刈谷北高校ですね〜
優秀ですね!+5
-1
-
524. 匿名 2018/08/06(月) 01:56:45
電動工具のマキタ本社も三河にあるよ!+27
-0
-
525. 匿名 2018/08/06(月) 02:00:07
出身地聞かれて愛知って言うとほぼ名古屋?と返される(笑)
岡崎出身だし名古屋とは違うんじゃいって気分になるけど
名古屋が叩かれると悲しくなる+63
-0
-
526. 匿名 2018/08/06(月) 02:02:49
~じゃんねってよく使っちゃうけどこの辺の人以外には通じないというか別の意味に思われがちだから気をつけてる(*_*)
「私昨日◯◯行ったじゃんね、そしたら~」→「私昨日◯◯に行ったんだ、そしたら~」のつもりだけど他の地域の人からしたら「~じゃんね?」って同意を求められてると感じる言葉なんだよね。
別の県にいたとき普通に使ってしまって「知らないよ!笑」って突っ込まれたことが数回あります。
「私って~な人じゃん??」って言う人みたいな自分中心のちょっと痛いタイプだと思われてたしい。すごい嫌。。笑
+54
-1
-
527. 匿名 2018/08/06(月) 02:09:38
>>499
愛知県は他から見て名古屋くらいしか知られてないことみんな知ってると思いますよ
名古屋の人が地元トークになってもきっと東の方は何もないよねとか県内あるあるの話題が出るのと一緒だと思います
地方は地方なりの誇りがあっていいと思います
都会にならないといけない決まりはないし
地元を悪く言う人の方が印象悪いですね+27
-2
-
528. 匿名 2018/08/06(月) 02:10:17
私は渥美半島ですが、豊橋のが詳しいですw
アクセス便利ですよね!
新幹線ひかりだけど止まるし、名古屋浜松行きやすいし!
しかし東三河はなかなか大きなチェーン店が出来ないんですよね…
最近やっとメガドンキが蒲郡と豊橋に出来ましたが
IKEAとかコストコとかも三河に作って欲しいなー
豊川にイオンモールはできる予定あるけど+40
-2
-
529. 匿名 2018/08/06(月) 02:10:46
>>521
私のおじさんも旦那も旦那の弟もお義父さんもトヨタだよ(笑)
ついでに父はデンソーで従兄弟はアイシン
どっちの親族の集まりに行ってもトヨタ至上主義感がすごいから、車関係ない仕事してる私は若干息苦しいw+20
-1
-
530. 匿名 2018/08/06(月) 02:12:46
北三河と南三河はないの?+2
-4
-
531. 匿名 2018/08/06(月) 02:17:13
ばーちゃんの家が新城と東栄町です^ - ^
豊川の【ぎょぎょランド】大好き!
ちなみに、牛久保で1人目を出産。
豊川市民で2人目を出産しました◡̈⃝
市民の隣にイオン⁉︎
嬉しいけど、渋滞すごそう(><)
通院者に迷惑だと思いますね、、、+46
-1
-
532. 匿名 2018/08/06(月) 02:18:41
岐阜から安城に嫁いできました!
七夕祭りが8月にやるので不思議でしたが、あれだけ大きくやるとわくわくしますね
きーぼー可愛いです
三河の人はきついよ〜と嫁ぐ前に言われましたが全然きつくなく優しい穏やかな人が多いですね+47
-1
-
533. 匿名 2018/08/06(月) 02:18:50
>>530
奥三河ならあるよ+10
-0
-
534. 匿名 2018/08/06(月) 02:19:52
田原市ですがうちも含め近所ほぼトヨタ
農家が多い区だから小さい頃は馴染めなかった
豊橋の知り合いはスズキが多いかな
豊橋駅はココラフロントのビルが立派ですよね!
だけどサーラの知り合いはいないなぁ+10
-0
-
535. 匿名 2018/08/06(月) 02:19:58
>>528コストコ絶対需要大きそうですよね〜
できてほしいです!+9
-0
-
536. 匿名 2018/08/06(月) 02:22:22
豊田市は他県民への知名度あるんですかね?
愛知って名古屋市が有名ですが+4
-0
-
537. 匿名 2018/08/06(月) 02:25:15
>>535
蒲郡豊川なら高速のインターありますし、アクセス面もいい気がします。
そして土地はある!
できて欲しいですよねー+7
-0
-
538. 匿名 2018/08/06(月) 02:26:57
なんであえて注目させる?
悪口言われるの嫌だからとピ立てしないで欲しいな。+1
-1
-
539. 匿名 2018/08/06(月) 02:27:05
>>371さりげなく飲酒運転+7
-0
-
540. 匿名 2018/08/06(月) 02:40:10
すごい伸びてる
あれ、がるちゃん三河の人結構いる?
って色んなトピ見て思ってたんだけどやっぱり多かったのね+91
-0
-
541. 匿名 2018/08/06(月) 02:42:24
トヨタの旦那・彼氏を持つ事がステータスだという風潮が嫌い 口にしなくても滲み出る「私勝ち組」感が嫌い
旦那がトヨタ系でもろにマウンティングしてくるお局がいた お前の旦那トヨタ系でも下請けらしいな!なんでそんなに上から目線で言えるんだよ+18
-10
-
542. 匿名 2018/08/06(月) 02:56:24
>>514
東京はさぞかし素晴らしいんでしょうね。
でも見下してくる人は、残念ながらその時点で人としては負けてますね。
東京中心と思ってるのかもしれませんが、そんなに日常では話題に出ないのはこちらも同じです。
ライバルとも思ってないことがほとんどです。
首都があって地方があるのは当たり前ですよ。
大した都会じゃないことがいけないなら、
この世界大したことない所ばかりですね。+10
-2
-
543. 匿名 2018/08/06(月) 03:08:57
ガルちゃんで「碧南」を語れるなんて!
碧南市は端っこの方だから両隣の市の通り道にならないし、何より遊べる所がない!
ちょっとした買い物はもっぱら西尾安城、服などが見たい時は東浦イオン岡崎イオンに頼るしかない…
だから気軽においでん!とは言い難い…
でも一生碧南市で生きていたいと思える謎
もっと他所の人が来たくなる施設を作ってほしい!
あ、一応 安く入れる水族館ありますよ+39
-1
-
544. 匿名 2018/08/06(月) 03:12:35
>>243
今度予約販売されるAIBO?も幸田のソニーで作るしね!+7
-0
-
545. 匿名 2018/08/06(月) 03:23:08
現宝塚の月組トップスターも東三河だら!+24
-1
-
546. 匿名 2018/08/06(月) 03:43:07
私、どすごい田舎の奥三河出身じゃんね〜。
トウモロコシがどうまいに!
運転しとると鹿とかイノシシがおってどっ怖いに!!+31
-3
-
547. 匿名 2018/08/06(月) 03:57:20
豊田に住んでいました!
愛教大附属高校横にある洲原公園にもよく行っていました
豊田でも市駅から離れていて知立、豊明、刈谷、三好、安城にも行けてなかなか便利な場所でした。
田んぼだけの土地がある日いきなり大工事が始まり観覧車だけがポツンと建ち車で通る度(何が建つんだろう?)と思っていたらまさか今話題になっている刈谷SAになるとは驚きました。
今現在静岡東部に住んでいますがまた西三河地域に住みたいです。
豊田市 おいでん祭りはもう終わったかな?
あと10月頃に開催されるお祭りありますね。山車が出てきたりしていて うろ覚えですが挙母祭りだったかな。+13
-0
-
548. 匿名 2018/08/06(月) 04:20:23
人から見えるとこにお金かけるって聞いてたけど
本当だった!!!
+1
-3
-
549. 匿名 2018/08/06(月) 04:37:54
三河トピ嬉しい!
さぁ、今日も熱中症に気をつけて1日頑張りましょう♪ヽ(´▽`)/
味噌煮込みうどん大好きです。+42
-0
-
550. 匿名 2018/08/06(月) 05:10:44
結婚して西三河に来ました。
東京の友達に夫の会社を言っても知らない子もいるけど、こちらではいいわねと言われて違和感を覚えます。
野菜が安く手に入るのがうれしい。+16
-0
-
551. 匿名 2018/08/06(月) 05:20:28
10年住んだ刈谷から旦那の希望で大府に家買ったけど、わたしは三河の安城辺りに住みたかった。
三河が恋しい!+44
-3
-
552. 匿名 2018/08/06(月) 05:44:42
>>545は名前忘れちゃったけどエアコンのCMの人ですかね?光が丘出身の姉が、友人に宝塚いった子がいるCM出てるって言ってた気がして+9
-0
-
553. 匿名 2018/08/06(月) 06:01:20
岡崎市に住んでいます!特にこれといって自慢出来ることもないですが、、、田舎でもなく都会でもないのでなにかと便利です。色々なお店が多いですが、大体は岡崎のイオンに行けば揃います。ここ最近は激混みです笑 岡崎にもガル民いるなんて感動w+61
-2
-
554. 匿名 2018/08/06(月) 06:07:38
名古屋に住んでいますが三河方面からのお客様からの手土産はここが1番好きです「三河巻」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/14574.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
+11
-2
-
555. 匿名 2018/08/06(月) 06:12:10
滅茶苦茶ピンポイントなトピ!(嬉)
ブラックサンダー美味しいよ!+21
-3
-
556. 匿名 2018/08/06(月) 06:19:12
>>545
月組トップの珠城りょうですか?
蒲郡出身で光ヶ丘高校卒+33
-2
-
557. 匿名 2018/08/06(月) 06:25:27
>>505
安城のクレープ屋さん、バナチョ知ったます!
バナーチョと発音する人もいます
お店の人の感じがあまり、、、なので行かなくなりました
でもクレープは本当に美味しいので、それでも食べたい!というお客だけ来てという方針なのかな?
+19
-2
-
558. 匿名 2018/08/06(月) 06:30:34
普通に田舎。+7
-3
-
559. 匿名 2018/08/06(月) 06:33:18
>>17
あら ご近所さんだ♫+0
-2
-
560. 匿名 2018/08/06(月) 06:38:57
>>541
でも、トヨタ中でも 技術員と技能員もいらっしゃるから!
トヨタ紡織の旦那さんをもつ奥さんに トヨタ自動車の事をボロクソ言われたのは腹がたちましたが…
+4
-2
-
561. 匿名 2018/08/06(月) 06:43:06
関西から嫁いできた みよし市市民です!みよし市も南北で全然風景や治安が違います!北の方に住んでいますが中学校のレベルが高くて… 塾の説明会で 内申点が今すぐ欲しい人は南の方へ引っ越しするよう言われたくらいです。中学受験者も多いです。+7
-4
-
562. 匿名 2018/08/06(月) 06:47:48
一番の自慢は、災害が少ないことかな
地震も洪水も、台風も
300年ぐらい大きな被害がありません。
工場の街なので
正直、空気は綺麗とは言えない。
台風の後とか空気めっちゃ綺麗になってて驚く。
田舎すぎず、都会すぎず、
ヤンキーもいません。
かといって、遊び場もありません。
すごく平均てきで
真面目すぎてつまらないような?
愛知って東日本な気もするが、
西日本なんですよね
けど、関西弁は使いません。
三河弁です。
ーじゃん、ーだら?ーしりん
など比較的言葉は汚いらしい
+12
-22
-
563. 匿名 2018/08/06(月) 06:48:31
豊田おいでん祭。
他県の人とかは花火でしか知らないかもしれないけど、花火は日曜日。
昔は金曜、土曜に踊りがあった。
老若男女が数ヶ月も前から踊りの練習、衣装作りに精を出し、狂喜乱舞で豊田の街中を踊り狂うそれはそれは盛り上がるお祭りだった。
今は土日だけの二日間に短縮。老人と子供だけのお祭りになってしまった。+13
-5
-
564. 匿名 2018/08/06(月) 06:49:40
限界団地のトピックより
書き込み多くて盛り上がっててワロタ
事故とあおり運転が多いのが
ネック!
トヨタ系の工場のせいで病んでる人が多い+11
-8
-
565. 匿名 2018/08/06(月) 06:55:57
トヨタの県といっても過言ではないかと、
トヨタの下儲けばかりな気がする+39
-1
-
566. 匿名 2018/08/06(月) 07:02:44
>>454
出汁パックなら大丈夫だと思うんだけど赤味噌は味がしっかりしてるから、かつお出汁よりいりこ(煮干し)出汁の方がいいかも。
今の時期は赤味噌に茄子とミョウガのお味噌汁が私のお気に入り。+6
-2
-
567. 匿名 2018/08/06(月) 07:16:08
うちの旦那はデンソー。
トヨタ車乗ってないってトヨタ社員の奥様に言ったらめちゃくちゃ驚かれた。
トヨタ車乗れなんて言われないよ。トヨタ以外の仕事もしてるよ。
グループ会社だけど、知らない人からしたらデンソーもアイシンもトヨタの子会社だよね(笑)+59
-3
-
568. 匿名 2018/08/06(月) 07:17:20
>>543
まさかの同じ市民!!嬉しいです!!
いつも空気なのでここでもうちょっとアピールします☆
私はもし住むところに迷っていたら是非碧南に来てみてほしいです!
碧南でも北と南ではタイプも全然違っていて、最近は南の方に新築アパートが増えていってます
南はあおいパーク(無農薬野菜が安く買えたり
イチゴ狩りができるところ)があります!
北は明石公園(子ども向けの遊具や乗り物、観覧車など)があります!
しかしこれといった有名な観光スポットがないので車大国でもそんなに道も混まない…
安城の七夕祭りも、西尾のヴェルサウォークも、半田の山車祭りも、岡崎のイオンも、東浦のイオンも、大高のイオンも…他力本願ですが全部車で1時間以内で行けるのでかなり便利な市です!
あと市としてお金持ちなので道や建物が基本的綺麗です!!スーパーもたくさんあるし、子育てにはもってこいだと思います!!!+9
-4
-
569. 匿名 2018/08/06(月) 07:20:16
豊田市民です。
正月、GW、お盆の大型連休は街から人気がなくなるwそんでトヨタの関係で九州出身の人に出会う率が物凄く高い。+39
-1
-
570. 匿名 2018/08/06(月) 07:22:54
>>557
バナチョって行ったことはないのですが、高浜のオレンジボックスのお兄さんが独立してやってるクレープ屋さんですかね?
20年くらい前、道端によくオレンジの移動販売車が来てて学校帰りに食べてました。お兄さん面白くて大好きだったのですが。。+5
-1
-
571. 匿名 2018/08/06(月) 07:28:07
刈谷市在住です。
刈谷って栄えてそうで何もないよね。
飲食店も少ない気がする。
chaooを見ても少ない。
岡崎、豊田はたくさんあっていいな~といつも思う。+38
-0
-
572. 匿名 2018/08/06(月) 07:31:14
三河弁の方言の強さに気付いてなかったコメントがいくつかあるけど、みんな自覚ないのね!
私は関西から来たから関西弁なんだけど、「めっちゃ訛ってるじゃんねー。笑」ってめっちゃ笑ってくる人がいて、何とも言えない気持ちになってた。
まぁ関西弁は相当クセが強いし、三河弁も訛ってることに気付いてないんなら仕方ないわな。
三河弁自体はおっとりしてて好きですよ!+9
-2
-
573. 匿名 2018/08/06(月) 07:35:12
知多半島出身で車は名古屋ナンバーですが、心は三河っこです!
一宮や小牧などの尾張方面へ行くとなると遠いな…
と思っちゃうけど、豊橋なら気軽に行こうと思える不思議(笑)
+12
-2
-
574. 匿名 2018/08/06(月) 07:38:08
三河ってご当地ナンバー多いよね。
豊田岡崎豊橋…
他の地域はどうなのかなぁ。+19
-2
-
575. 匿名 2018/08/06(月) 07:44:36
いまだに飲酒運転している俺、カッコイイって感じの男が多い。+6
-18
-
576. 匿名 2018/08/06(月) 07:55:21
まわり専業主婦多いなーとは思う。やはり旦那の給料がいいのか?だからがるちゃん民も多いとか?+35
-0
-
577. 匿名 2018/08/06(月) 08:00:24
もうすぐオレンジ色の筆柿が出回りますね。
子供の頃から、柿と言えば、筆柿ばかり食べてて、他所の地域では高級品だと大人になってから知りました。+10
-1
-
578. 匿名 2018/08/06(月) 08:08:24
ここ出身の基地外知ってるw
自分はお嬢様みたいなこといってたけど
農家だった+7
-5
-
579. 匿名 2018/08/06(月) 08:08:31
>>528
コストコは無理だよ
浜松にあるからもうできないよ
+4
-7
-
580. 匿名 2018/08/06(月) 08:08:42
豊橋在住です。
田舎ですが、新幹線も通ってるし高速もすぐ乗れるし、なんだかんだ住みやすいです。車は必須ですが。一生豊橋で暮らしていくんだろうなあ+23
-3
-
581. 匿名 2018/08/06(月) 08:08:53
>>577
産地では普通に食べていた物が実は高級品だったって後で知るのあるあるだよね。
こちらはメロンの産地だから、メロンは買ったことがないです。
良品ではない傷メロンとかだけど、毎年いくつも貰えます。
傷があるだけでとても美味しいからうれしいです。
筆柿、食べた事ないので食べてみたいな!+10
-1
-
582. 匿名 2018/08/06(月) 08:11:02
>>552 そうですダイキンですよね!一時期三河地方、ダイキンのCMが何回も流れてて、どウザいや〜誰だよコレ!と思ってググったら東三河の人でそれから見方が変わったもんね!!笑
知らんけど宝塚のトップスターとか、そうそうなれんら〜?ど凄いじゃん!+10
-1
-
583. 匿名 2018/08/06(月) 08:11:30
>>578
農家って凄いお金持ち多いですよ。
土地もたくさん持ってるし家もかなり大きい。
もしかしたらホントにお嬢様かもよ。
+10
-3
-
584. 匿名 2018/08/06(月) 08:13:29
湖西市民ですがお邪魔します
豊橋には毎日行きますよ
夕飯の買い出しは豊橋です。サンヨネは豊橋出身の友達がすごくいいと絶賛してましたが湖西からだと少し遠いのでスルーしてましたがどうしても行きたくなりました
一番近いのはどこか?調べて行ってみたいと思います!ガルちゃんありがとう+19
-1
-
585. 匿名 2018/08/06(月) 08:21:47
東京から転居してきたけど、会社や知り合いでも、DQNじゃない普通の人たちが飲酒運転してて驚いた。
その時々、私も車で来てたけどそれをわかってて酒を勧めて来て「え?」となった。
一般人がDQN寄りってこういうことかと思った。
マナーやモラルのリテラシーが時代遅れでドン引き。+3
-28
-
586. 匿名 2018/08/06(月) 08:22:08
生まれも育ちも岡崎です!
キャイ〜ンの天野くん、キンタロー、岡村孝子。
結構有名人の出身地。+37
-3
-
587. 匿名 2018/08/06(月) 08:24:08
豊橋の広小路通りに昔からいる
手相占いのおじちゃん当たりますか?
いつも行列できてるから気になる!
昔、薬物売ってるとか色んな噂あったけどw+31
-1
-
588. 匿名 2018/08/06(月) 08:33:18
南ジャスの二階にあるフードコーナーにあるクレープすきだったな。くまモンの紙を巻いて渡してくれるんだけど熊本の米粉?だっけかな??を使ってるらしく生地がもちもちで美味しいの!
あのもちもちが好きで帰りに寄ってたけど南ジャスがリニューアルしてからはフードコーナーに近寄ってもいないからあの店がもう無いのか、あるのかすらわからない、、、
リニューアルしてから自分の回るコースが変わってしまいフードコーナーはスルーしちゃうんだよねなぜか。
+3
-3
-
589. 匿名 2018/08/06(月) 08:34:51
父親も義理父も
ダンナも弟も義理弟も自分もトヨタ。
子供3人いても余裕で専業出来る。
うちは子供いないから
年に5回以上は海外いく。
有給もたっぷり!+11
-4
-
590. 匿名 2018/08/06(月) 08:43:22
緑が浜にあるトヨタの工場勤務でもやっぱ給料いいの?+2
-3
-
591. 匿名 2018/08/06(月) 08:44:19
>>589
自分もトヨタ?専業?どっち?+11
-0
-
592. 匿名 2018/08/06(月) 08:52:13
豊橋市民です!!
いつも田舎とバカにされがちな三河地方がこんなにも盛り上がってて嬉しい〜!
豊橋の手土産の定番といえば
ボントラの『ピレーネ』
最近チョコミント味が出たんですよー!!+37
-1
-
593. 匿名 2018/08/06(月) 08:54:28
豊田市出身で現在は尾張地区に住んでます。
引っ越して豊田の自転車率の低さを感じました。
車移動が当たり前ですもんね。一家に3台とかだし。
それと主婦に余裕があるからなのか美容院と、ランチのお店が多かった気がします。
+8
-0
-
594. 匿名 2018/08/06(月) 08:55:01
豊田市出身、住みやすいけれど車必須なのが地味に辛い。
両親が高齢になってきて、車運転させるの怖いんだよね。+17
-0
-
595. 匿名 2018/08/06(月) 08:56:20
>>591
三人子持ちで専業っていうのは別の家庭のことじゃないかな?それくらい収入あるって意味で。
589さんは子供いないと書いてるしトヨタで共働き(又は元トヨタ社員)って意味なのでは?+4
-1
-
596. 匿名 2018/08/06(月) 08:58:28
ここでなら聞ける!東三河の皆様「とごる」の意味は通じますか?
西三河出身の旦那に聞いたら通じませんでした…+24
-10
-
597. 匿名 2018/08/06(月) 09:01:38
トヨタ自動車と関連会社(デンソーやアイシンなど)ってお給料そんなに違うんですか?
ウチの夫は関連会社だけど、子ども3人いたら専業無理なので。+13
-4
-
598. 匿名 2018/08/06(月) 09:05:10
転勤で数年前から住んでるけど住みやすい!車は必須だね
最初車は使わないつもりで駅近のアパート借りたけど長くいることになりそうだったのもあって結局車買ったよ
子供産まれて、車で少し走れば大きい公園が沢山あるから今はすごく楽しんでます+5
-1
-
599. 匿名 2018/08/06(月) 09:05:37
>>596
回答になってなくてすみません。
私も西三河出身の夫に通じなかったので、名古屋弁なのかなぁと思いました。
ちなみに私は知多半島出身です。+0
-1
-
600. 匿名 2018/08/06(月) 09:17:12
>>584
湖西からだとサンヨネ東店かなあ?
それか、緑地公園のほうかな?+3
-0
-
601. 匿名 2018/08/06(月) 09:25:41
関東住みですが、伊勢に行くのに伊良湖から車ごとフェリーに乗るのに初めて知ってから、ドライブ日和には最高だなと思ったのと、大アサリ食べたりいくつかの道の駅には必ず寄るようになりました。
豊川稲荷にも寄ったりします。+27
-1
-
602. 匿名 2018/08/06(月) 09:34:04
>>400
わかります!
私は刈谷住みですが、豊橋の町並みはちょっと京都感があって不思議で大好きです。+20
-2
-
603. 匿名 2018/08/06(月) 09:37:51
西三河在住です。西三河の西端なのですぐそこが名古屋市。
三河らしいのどかな感じもありつつ、すぐそこが名古屋で地下鉄の駅も近くて便利。
昔から住んでるおじいちゃんおばあちゃんも多いし、若い人にも人気な地域だから、ゆるーい雰囲気もありつつなんでも揃ってていいなぁと思ってる。
イチゴ狩りやぶどうの直売所があったりするのも好きなところ。+11
-4
-
604. 匿名 2018/08/06(月) 09:38:25
豊田市の若林って町に三幸園って言うバーベキュー屋さんがあったんだけど、先日数年ぶりに行こうと思って行ったのにお店がなかった!!
新しくお家やアパート?が建ってた
安城や岡崎からも行きやすくて広いお店で子供も遊び回れるし味も美味しいから好きだったのに⋯
なんでも若旦那がご病気でお店を閉めて、その一年後くらいに亡くなったって近所の人に聞いて残念だなって思ったわ+16
-1
-
605. 匿名 2018/08/06(月) 09:39:10
>>585
あなたの周りだけがこの地方の全ての人なわけないじゃん、視野が狭すぎ
自分の周りで起こったことをこの世の全てみたいな人は好きじゃない
悪い人には悪い人が寄っくるし、その性格と付き合い方を見直してみたら?笑+27
-2
-
606. 匿名 2018/08/06(月) 09:49:19
尾張出身だから、学生時代は三河に行くことなかったんだけど、三河に就職してからどっぷり三河に浸かってます。
いいところで好きですが、豊田市駅の居酒屋のクオリティの低さと値段の高さにはびっくり。あとバイトの子も話が通じないことが多いかな…。
でも最近は改善されてきたような気もする。もうちょい頑張れ!てかもうちょい安くしてくれ!+11
-7
-
607. 匿名 2018/08/06(月) 09:51:35
>>596
わかる(笑)
とごるって、液体とか混ざらずに下に溜まってるって意味だよね。
私も、学生時代初めて地元離れたとき、とごるが通じなくてびっくりした!+23
-2
-
608. 匿名 2018/08/06(月) 09:56:31
碧南市出身で今は神奈川県民。役所とかで前住所を書いた時に大抵、何市と読みますか?とへきなんと読んでもらえない。そりゃへきなんなんてぱっと読めないよね。+17
-4
-
609. 匿名 2018/08/06(月) 09:59:21
>>584
ありがとう。サンヨネ東店の方が近いみたいです
ハートブランドでしたっけ?是非買いたいと思います+9
-1
-
610. 匿名 2018/08/06(月) 09:59:52
>>585
うちは東三河でも田舎な方なので、祭り文化が根付いていて正直祭りが近くなると酔っ払いがたくさん居て嫌な事もありますが、その酔っ払い達も無理にお酒を勧めたり、飲酒運転したりなんて聞いたことありませんよ。
主人はお酒が飲めませんが、無理に進められる事は全然無いって言ってましたし、車社会なので車で来る人は多いけどそういう人は飲まない。
飲む人は初めから車で来ないか、車を置いて帰って次の日取りに行ったりする。
+14
-3
-
611. 匿名 2018/08/06(月) 10:02:06
>>607
すいません。とごるって三河方言なんですか?私は三重県出身なんですが小さい頃から普通にとごるって言葉使ってました
カルピスちゃんと混ぜやんもんでトゴットルやん!みたいな感じで、、、
共通する方言あるんですね不思議な気持ちです+17
-6
-
612. 匿名 2018/08/06(月) 10:03:55
今は旦那の転勤で県外にいる刈谷出身です
久しぶりに地元に帰った時に友達が三河弁喋ってて嬉しくなっちゃいました(´ω`)
やっぱり地元の方言って癒されますね。
三河弁は汚いなんて言われますけど私は色んな地方の方言聞きましたが三河弁って可愛いなって改めて思いました
聞き慣れているって言うのもありますけど
でしょ?ってのがだら?ってのは私的に最高に萌えポイントです(´ω`)笑+15
-4
-
613. 匿名 2018/08/06(月) 10:07:44
>>601
私は実家に帰るのに伊勢湾フェリーを必ず使います
伊良湖周りはなーんにも無くて開けた土地って感じだけど大アサリ美味しいですね!
鳥羽に渡ると景色が一気に観光地になってその違いに驚きますよね
+11
-4
-
614. 匿名 2018/08/06(月) 10:10:50
あまり三河情報もっていないけど、
生せんべいが知多銘菓だってことは知っています!+43
-4
-
615. 匿名 2018/08/06(月) 10:11:47
スーパーでも買える手軽さがいい。>生せんべい+9
-3
-
616. 匿名 2018/08/06(月) 10:17:53
>>454>>566
そうですね。
赤味噌の味が強いので、だしにパンチがないと負けてしまう。
私は厚削り節を使っているよ。
だしがらは引き上げずに、具として食べちゃう笑
油揚げのこってり感も合うかも。
三河人の血は赤味噌でできているんです笑
赤味噌をDNAレベルで求めている笑
美味しいお味噌汁になりますように^^+19
-3
-
617. 匿名 2018/08/06(月) 10:21:19
トヨタがあるからお金持ち?
何で小中学校にエアコンが無いのかな?
+18
-10
-
618. 匿名 2018/08/06(月) 10:29:55
大好きなサンヨネが話題に出てて嬉しい!
実家が蒲郡なので帰った時はサンヨネの蒲郡店で買い物するのが楽しみ。1日の5%OFFデーは激混みですよね。
今はサンヨネ無い所に住んでるから寂しい!サンヨネできて欲しい!+21
-0
-
619. 匿名 2018/08/06(月) 10:30:51
もう、今年は終わってしまったけど刈谷のまんど祭りや安城の七夕や岡崎の花火は毎年行っています
18日に刈谷でわんさか祭りがあるので行く予定です
三河弁が名古屋の友人に通じなかった時はとても衝撃的でした
+30
-0
-
620. 匿名 2018/08/06(月) 10:33:23
>>614
私、白が好きで白ばかり食べてしまいます
知多の生せんべいのお店では白と黒が別々で売ってるので白だけ買います。。笑+10
-0
-
621. 匿名 2018/08/06(月) 10:33:31
三河の人、じゃんねーって言いませんか?+78
-0
-
622. 匿名 2018/08/06(月) 10:45:04
他県出身の豊橋住みです
地元の人は豊橋大好きで長く住んでる人が多いですが他県の方もほどほどに多くて住みやすい!
サンヨネもいいけどアツミスーパーがこだわりの商品が多くて好きです〜
あと何故かコーヒー屋さんが多くてサンヨネやアツミにも珈琲屋さん焙煎のスーパーオリジナルブレンドのコーヒーがあったりします+16
-0
-
623. 匿名 2018/08/06(月) 10:45:04
尾張はちょっと気質が意地悪なんだよね
何でかは分からんけど+17
-5
-
624. 匿名 2018/08/06(月) 10:47:52
>>617
この地方に限らず、田舎の方はエアコンが無い小中学校は多いと思うけど
都会に行くほど、ヒートアイランドとかで気温も高いし周囲と密接した環境だから、窓閉めてエアコンとかになるんじゃない?
三河地方は名古屋ほど気温高くないし、田舎の方は窓開けてれば風も通るしね。
ただ、近年はやはり暑くなったなと思うし、今年は異常な暑さだから、小中学校にもエアコン完備してほしいね。+22
-1
-
625. 匿名 2018/08/06(月) 10:52:33
>>611
607です。
三重県でも通じるんですね!
意外でした!
私は、東三河に住んでますが地元を離れた時は全然通じなかったです(笑)
浜松方面と方言が似てる事は知ってましたが、反対の三重方面でも似てる部分があるんですね!
+3
-0
-
626. 匿名 2018/08/06(月) 11:01:50
>>617
愛知が財産難だとは思いませんね
地方税歳入もそれなりにあるはずですし
貧乏と批判したいのが丸わかりです
表面上はそれを理由にして他の経費削減しようとする気がないんじゃないですか
愛知はそういう国民性もあって、補助金とかでやると思います
市でバラツキが出るのも避けたいですしね+20
-0
-
627. 匿名 2018/08/06(月) 11:05:51
>>604
えっ!ショック!お見せなくなっちゃったんだ。
トイレに鯉が泳いでたりしましたよね?+3
-3
-
628. 匿名 2018/08/06(月) 11:07:31
岡崎美合の若葉コーヒー
店内環境が広くてWi-Fiあって快適すぎて神です
とくにお一人様はぜひ。
味は普通ちょい上かな?w+21
-0
-
629. 匿名 2018/08/06(月) 11:16:30
静岡県民です。
ぎょぎょランド、のんほいパーク、竹島水族館、豊川稲荷とお世話になっております。
のんほいパークは広いし見どころ満載なのに500円という神料金。
最高です!
+42
-0
-
630. 匿名 2018/08/06(月) 11:25:13
魚なら三河(^^)蒲郡の形原漁港の魚は安くて上手い+13
-1
-
631. 匿名 2018/08/06(月) 11:27:56
蒲郡の山女魚の海老フライ食べると、他の海老フライが小さく見える(笑)安いし美味しいからお薦め+14
-0
-
632. 匿名 2018/08/06(月) 11:28:20
安城の七夕まつり、最高!+14
-0
-
633. 匿名 2018/08/06(月) 11:29:37
岡崎の花火大会は、70周年だった(^^)花火山盛りで楽しかった(^^)+19
-0
-
634. 匿名 2018/08/06(月) 11:30:38
B子 「どこにすんでる?」
愛知
B子「へー愛知なんだ(よくわからん」
名古屋のあるところ
B子「あーー名古屋ね!」
名古屋の方が知名度あるって、どゆこと!?って毎回思う。+21
-5
-
635. 匿名 2018/08/06(月) 11:31:29
愛知県 碧南市 はディズニーが出張に来て、踊ってくれるよ!
碧南市は、かなりの金持ちの町+27
-0
-
636. 匿名 2018/08/06(月) 11:32:46
住むなら愛知県では、三河だと思う。働く場所ある、物価安い、人は優しいといい所。三河にいると、わざわざ名古屋には行かない人が多い+35
-3
-
637. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:39
グリーンセンター豊川も大好き@静岡県民
安いし新鮮だし、葉物野菜の味がとてもいい。
よく買い出しに行きます。+18
-0
-
638. 匿名 2018/08/06(月) 11:40:04
地元三河で宝くじ販売してます。実は億出る売り場が多い。刈谷の宝薬局、豊田、知多の阿久比、西尾、最近だと東刈谷のドンキホーテ。皆さん名駅行くよりお薦め(^^)+35
-0
-
639. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:08
>>596
>>621
スティックのカフェオレとかって、ちゃんと混ぜんと下にとごっとるじゃんねー!最後だけど甘くなるだらー。+4
-0
-
640. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:51
安城だと道の駅デンパークやJAの直売所が安くていい(^^)野菜上手いし最高(^^)+12
-0
-
641. 匿名 2018/08/06(月) 11:50:34
三河地方でトヨタ系だったら、生活費の支出の割には、貰ってる給料が高いから余裕で専業&子沢山で暮らせるよね。住居費、食費、教育費が抜群に安い。物価も安い気がする。保育園もすんなり入れるし、親族が近くにいるから子育てにもいいしね。
福利厚生もいいから有給もたっぷりで家族サービスも出来る。他業種の名古屋市内の我が家から見ると羨ましいと思ってしまう。同じ給料でも 福利厚生を考えるとプラス300-500万高いのと一緒だと思う。
+24
-1
-
642. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:30
刈谷から岡崎に越してきた生まれも育ちも三河地方の者です。渋滞が多いけど、それでも住みやすいです。
旦那さんがトヨタ関係の人は半数くらいいる。実際に父も義父も旦那もトヨタ関係です。+21
-1
-
643. 匿名 2018/08/06(月) 11:56:46
豊川の国府のユニーもドンキになっててビックリ+31
-0
-
644. 匿名 2018/08/06(月) 11:58:35
財閥系のマンション売ってる友人が、トヨタの人間はお金は持ってるけど使い方知らない人ばっかと言ってたな。
プライドだけは高いと。
お金使う場所ないから貯金ばっかりしてるんじゃないかなー+10
-6
-
645. 匿名 2018/08/06(月) 12:00:13
九州方面からの出身者が多い
トヨタ自動車のおかげで潤いまくり+24
-0
-
646. 匿名 2018/08/06(月) 12:02:48
>>635
中電があるからねー。
公共施設も隣の西尾より充実してて、子供が小さい時はよくお世話になりました。+11
-0
-
647. 匿名 2018/08/06(月) 12:07:22
>>641
西尾ですがトヨタの下請けのデンソー、アイシン勤めでも若いファミリーでも家と車持ててるんですよね。
それを見るとトヨタ王国つよいって思います。
ただ工場勤務で病んで亡くなる人がちょいちょいいるらしいですね。+42
-1
-
648. 匿名 2018/08/06(月) 12:08:57
>>609
他の方も書いてますが、1日は5%オフです。
ものすごく混みます。
普段は午後2時から4時くらいは、わりとすいていておすすめです。東店。+7
-0
-
649. 匿名 2018/08/06(月) 12:11:35
刈谷は公立幼稚園がたくさんあって、児童館もたくさんあるから、子育てしやすくてありがたい…+9
-1
-
650. 匿名 2018/08/06(月) 12:17:46
ここまで全部読んだけど、さすが車社会だね。
誰も愛知環状鉄道がれっきとした鉄道でそこそこの規模なのにマナカもピタパも使えないっていう意外とめんどくさいことには触れないのね。
JRの駅から乗って、岡崎で乗り換えるとき、ICカードで乗ると一回改札でて切符買って来い!ってあんまりだよ。
ピタパははじめイコマイカって名前にしようとしたけど、JR西日本のイコカと紛らわしいのでピタパになったんですって、奥さん知ってた?
+22
-2
-
651. 匿名 2018/08/06(月) 12:19:08
>>647
世界のデンソー、世界のアイシンを下請けとか言うな。
パートナーといいなさい、パートナーと。+36
-11
-
652. 匿名 2018/08/06(月) 12:44:45
新城市在住
何にもない……
でも都会から来た友達とか親戚の子供にはウケがいい+37
-1
-
653. 匿名 2018/08/06(月) 12:45:17
碧南市民です(`・ω・´)
田舎でこれといって何もないんですがトヨタ自動車やアイシン、中電があるからなのか財政がいいみたいですね。
ゴミ袋無料で配布してくれたり、市民税安かったり地味に嬉しいです。それに明石公園や水族館、臨海公園など小さい子供いる家庭だと嬉しかったりします。
地元に残ったり、帰ってきてまた住む人も意外と多い。地元なんだかんだ好きです。+33
-0
-
654. 匿名 2018/08/06(月) 12:54:23
>>653
ゴミ袋無料なの!?いいなー!
臨海公園行きたいなー+38
-0
-
655. 匿名 2018/08/06(月) 12:54:58
トヨタ自動車の工場がある市町村は、公共事業関連の仕事が多くて、その他の市町村に羨ましがられる。栄えていないし、何も無いが高収入で、一軒家の持ち家が多く車は1人1台。
+35
-0
-
656. 匿名 2018/08/06(月) 12:56:28
ちょっと歌って宮ー地+11
-0
-
657. 匿名 2018/08/06(月) 13:02:26
>>410
愛知県には尾張一宮駅だけじゃなくて三河一宮駅もあるんだよ
県内に尾張の一宮市と三河の一宮町(現・豊川市)の2つがあったから、区別するのに尾張/三河をつけるよ
もともと一宮っていう地名は全国にたくさんあるしね+23
-0
-
658. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:13
長野との県境付近に住んでるけど、この時期に名古屋行くと気温の違いに驚く
フェーン現象とヒートアイランド現象怖い+9
-0
-
659. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:38
今度田原市の方へ旅行に行きます!
行きにスーパーによってお菓子やつまみや飲料など買おうと思っていてそのスーパーにサンヨネを使おうと思うのですが、おすすめな商品とかありますか?
あとは蒲郡 豊橋 豊川 田原 あたりで遊べる場所教えて欲しいです!+16
-0
-
660. 匿名 2018/08/06(月) 13:07:16
>>659
蒲郡ならラグーナかな
海のすぐ側で、結構大きめのプールがあるし、ショッピングモールが隣接してる。個人的に服より食べ物の方が魅力的+26
-0
-
661. 匿名 2018/08/06(月) 13:09:39
親が碧南出身で私は半田市!
碧南と半田を繋いでる?海底トンネルを小さい頃よく通ってた思い出です。
懐かしいなー。
〜だら、〜りん
の訛りも聞くと嬉しくなるなー。
今は東北ですが、大好きな所です。+24
-1
-
662. 匿名 2018/08/06(月) 13:19:55
>>651
ほらねふんぞり返ってる+3
-2
-
663. 匿名 2018/08/06(月) 13:21:33
>>653
わー同じ碧南市に住んでる方が居た(^o^)
明石公園やレールぱーく、臨海水族館、臨海公園…無料や格安で遊べる所もありスーパーも多く買い物には困らず、子育てもしやすいと思います。+12
-0
-
664. 匿名 2018/08/06(月) 13:26:54
>>659
田原なら蔵王山の展望台
夜景が綺麗!+14
-0
-
665. 匿名 2018/08/06(月) 13:26:56
>>659
田原の伊良湖岬にある、かわぐちっていう
かき氷屋さんは、日本で2番目に美味しい
かき氷屋さんだよ!!
豊橋ならのんほいパークかなぁ!
動物園、植物園、遊園地があるし
水遊びも出来るよ〜+25
-0
-
666. 匿名 2018/08/06(月) 13:28:00
>>659
上でも言われてるけどラグーナいいよ。
とにかくプールがすごい。去年からナイトプールもやってるよ。
夜に花火やったりするし。+21
-0
-
667. 匿名 2018/08/06(月) 13:32:47
>>653
隣の西尾に住んでますが、子供を遊ばせるちょうど良い公園がないのでいつも臨海公園にお邪魔しています。今年は猛暑で控えていますが水遊びも出来るし広いし綺麗だし本当に羨ましいです。
+13
-0
-
668. 匿名 2018/08/06(月) 13:34:48
こんな暑いと豊川に飛び込みたくなるなぁ
子供の頃はしょっちゅう川遊びしたけど、川原や川底が汚くなってきたから厳しいな
禁止されてるのにBBQしたりゴミ捨ててくのやめて欲しい+14
-0
-
669. 匿名 2018/08/06(月) 13:35:40
>>665
のんほいパーク内に自然史博物館もありますね
恐竜の骨も展示されてます!+16
-0
-
670. 匿名 2018/08/06(月) 13:35:46
>>665
今度ビューホテル行ったときに行ってみよ+7
-0
-
671. 匿名 2018/08/06(月) 13:36:23
>>668
豊川エイがいるから怖いよ+2
-0
-
672. 匿名 2018/08/06(月) 13:44:43
>>671
エイ?
鯉じゃなくてエイって凄い。+4
-0
-
673. 匿名 2018/08/06(月) 13:48:26
>>671
海に近い方は出るらしいね
私が住んでるの山の方だから、めっちゃでかいコイはいるけどエイはいないかな+4
-0
-
674. 匿名 2018/08/06(月) 13:51:59
>>672
エイたまに釣れるよ!
鯉もいるんだ+4
-0
-
675. 匿名 2018/08/06(月) 13:52:38
豊橋の三ノ輪のツタヤ。
Tカード使えるようになってほしい…。
本屋大きくて品揃えいいのに。
最近行ってないけどね。+10
-0
-
676. 匿名 2018/08/06(月) 13:55:21
半田や碧南の海に夫とよく釣りにいきまーす!!
スナメリがよく泳いでるよー!(釣人は嫌がりますがw)
ここのスナメリはサービス精神があるのか
触れるぐらい目の前にきてプカプカ~と浮いてきて
クルクル泳いで人懐っこい!!
船で走ってると並走して泳いでくるよ!!
+14
-0
-
677. 匿名 2018/08/06(月) 14:02:10
豊田生まれ豊田育ち。生粋の豊田っ子。
なのに、両親も兄も私も、ついでに夫もトヨタとは全く関係ない仕事をしてる。
何で豊田に住んでるんだろう?て思う。+27
-1
-
678. 匿名 2018/08/06(月) 14:05:51
>>676
スナメリいるの!?
めっちゃ好きなのスナメリ!
可愛いよねー!
+9
-0
-
679. 匿名 2018/08/06(月) 14:13:04
ここを読んでいてのんほいパークに興味が湧いたんですが
妹家族が大阪から遊びに来るのですが、今の時期に行くのは厳しいでしょうか?(暑さ的に)
入場料600円で動物園、植物園、
遊園地、博物館は全て入れますか?
小学生5年二人、保育園児二人と大人四人で行こうと考えているんですが、暑さや人混み的に無謀なのかどうか教えて頂きたいです。
+8
-0
-
680. 匿名 2018/08/06(月) 14:13:27
>>676
スナメリって昔鳥羽の水族館で見たことあるけど、そのへん泳いでるの?
水族館から逃げたつがいが繁殖したとかじゃなくて??
そんな身近なやつとは思ってもみなかった。
また、賢くなったよ、ありがとうございます。
+11
-0
-
681. 匿名 2018/08/06(月) 14:18:53
トヨタで潤ってるので真面目に生きていれば食べるに困らない
ここ数年フェルナが沢山出来て物価も下がった気がする
+23
-0
-
682. 匿名 2018/08/06(月) 14:24:35
おかざえもん
わるざえもん。
子どもが怖がってますw
岡崎市民です+23
-0
-
683. 匿名 2018/08/06(月) 14:25:25
>>679
昼間はすごく暑いので、オススメしません…
でも、この時期はナイトzooをやっているので、夜行ってみたらどうでしょうか?
料金は大人1200円で、遊園地の乗り物が乗り放題です。+18
-1
-
684. 匿名 2018/08/06(月) 14:26:41
>>584
湖西の方がおられるなんて!
他県出身ですが湖西に住んでいて、勤務先が豊橋です。
職場の方にサンヨネのことを教えてもらい、仕事帰りに何度か行きました!特にいろんなお魚があるところが私は好きです。 うちからだと40分はかかってしまいますが…(><)
他にもおいしいご飯屋さん、カフェなど、職場の方が色々教えてくれて、優しい人が多いなあと思っています。+10
-0
-
685. 匿名 2018/08/06(月) 14:27:31
デンソー勤務。
給料もボーナスもめちゃくちゃいい。+22
-3
-
686. 匿名 2018/08/06(月) 14:28:47
>>679
ちょっと暑いかもしれないけど、シロクマとかいる辺りは涼しいよ
涼む場所も無くはないし
確か入園料だけで植物館も行けるはず
公式ホームページ貼っとくから、よかったら見てねのんほいパーク-豊橋総合動植物公園www.nonhoi.jpのんほいパーク-豊橋総合動植物公園 HOME総合案内園内紹介動物紹介イベント情報交通案内当園についてサイトマップよくある質問Brochure in parkEnglish簡体中文Portugues???のんほいパーク史上最大のナイトZOO!イベント情報はこちらをクリック! セグウェイガイド紹...
+10
-0
-
687. 匿名 2018/08/06(月) 14:30:21
旦那さんトヨタでも子どもが大きくなると兼業多いよ。専業の方が珍しい。
うちは子会社であきらかに年収少ないから、こちらも働かなくっちゃってなる。
+11
-0
-
688. 匿名 2018/08/06(月) 14:32:49
自動車関係の人は交通事故をすると上司が出てくる。+7
-0
-
689. 匿名 2018/08/06(月) 14:33:42
>>679. さん
6月くらいにいったんですが、水が流れていてうちの子は
ちょっとした水遊びが出来て楽しんでいました。
動物園も動物いっぱいいて見ごたえあるし、
ちょっとした遊園地も楽しいし、
うちの子は恐竜がすきなので博物館?は楽しんでました。
ですが、この暑さ、私は岡崎市民ですが、
ほっとうに、暑いです!
しっかりとした熱中症対策、暑かったら博物館とかに逃げ込む等
対策を練らないときついかも~
+5
-0
-
690. 匿名 2018/08/06(月) 14:34:31
>>680
スナメリって、鯨類にしては珍しく干潟のあたりまで来ちゃうらしいよ+8
-0
-
691. 匿名 2018/08/06(月) 14:35:30
>>680
その辺泳いでるよ 逃げたやつじゃなくて野生だよ
伊勢湾より三河のほうがよく見かける
+12
-0
-
692. 匿名 2018/08/06(月) 14:37:03
>>679
ちょっと今年の暑さは異常だから、昼はオススメしないかな…
こまめに休憩挟んだり、屋内の方メインにするとかなら…+4
-0
-
693. 匿名 2018/08/06(月) 14:37:18
>>224
そういえば蒲郡市民病院でしたよね♪
幼稚園バスの降りるところが市民病院前でした、なつかしい…(^^)
>>223
この前実家に帰ったらサンヨネでうずまきパン売ってて、え!こんな簡単に手に入るの?!って思いました(笑)もちろんおみやげで買っていきましたよ♪+5
-0
-
694. 匿名 2018/08/06(月) 14:39:25
春は岡崎城で花見、夏は花火大会、何気にしょっちゅう岡崎城周りで祭りをやってる気がするw
岡崎市民です!+20
-1
-
695. 匿名 2018/08/06(月) 14:39:28
もう出てたらごめんなさい、
みなさん「さばくる」って使いますよね?!
県外で通じません!!涙
+45
-1
-
696. 匿名 2018/08/06(月) 14:40:59
トヨタ系が多いからGWやお盆休みが長い。
+8
-0
-
697. 匿名 2018/08/06(月) 14:43:50
>>678
>>680
スナメリ可愛いですよね~(*^^*)
野生のスナメリですよー!!早朝や夕方は群で泳いでます!
前にテレビで見たけど新舞子の方はゴミが多くてそのせいでスナメリの体に傷ついたり、エサが減ったりして繁殖に影響が出てるってやってましたよ
碧南、半田の海底トンネル上や衣浦大橋近くの亀崎あたりだとよく泳いでますよ(*^^*)+7
-0
-
698. 匿名 2018/08/06(月) 14:43:56
>>683
>>686
>>689
纏めてのお返事すみません
みなさん、情報ありがとうございます
やっぱり暑いですよね⋯(´・ω・`)
ナイトZOOや水場もあるとの事なので、いくつか候補をあげておいて当日の天気や気温で決めたいと思います
公式ホームページもリンクして下さりありがとうございます
もし今回がダメでも涼しくなったら行こうと思います!
今まで動物園は東山ばかりだったので、新しい場所はワクワクします
+9
-1
-
699. 匿名 2018/08/06(月) 14:44:08
旦那デンソー
社内に最近スタバができたみたい!+12
-1
-
700. 匿名 2018/08/06(月) 14:44:09
岐阜市民だけど鰻を食べに山翠亭に行ったよ
美味しかった+3
-0
-
701. 匿名 2018/08/06(月) 14:44:09
659さん
言います
かばん、さばくるとか^ - ^+26
-1
-
702. 匿名 2018/08/06(月) 14:45:51
いつも伊良湖にサーフィンで片道3時間近くかかるもお邪魔してます!!
お盆は泊りがけで行くのですが、豊橋の辺りで地元の方がオススメする回転寿司店と浜松近くでも良いので鰻店が知りたいです!
宜しくお願いします!+14
-0
-
703. 匿名 2018/08/06(月) 14:46:40
>>692
やっぱり暑いし、今年は特にですよね(´・ω・)
初めて行く場所なので対策がしにくいのもあってすごく迷っています
でも凄く魅力的なんで妹家族と相談します
情報ありがとうございます+11
-0
-
704. 匿名 2018/08/06(月) 14:47:06
刈谷
意外に土地の値段高いよ+35
-1
-
705. 匿名 2018/08/06(月) 14:47:55
安城のバナチョ学校帰りによくいった!今はスタバの向かいだけど、相変わらず奥さんの愛想がない(笑)+19
-0
-
706. 匿名 2018/08/06(月) 14:48:22
豊橋は美味しい個人経営のお店や穴場カフェがたくさんあって困らない(^_^)+16
-0
-
707. 匿名 2018/08/06(月) 14:49:22
サンヨネラヴな人いっぱい居て楽しい!
私、サンヨネ本店に最近距離住みガル民かも笑+15
-0
-
708. 匿名 2018/08/06(月) 14:49:39
>>704意外ではなくないですか?交通の便いいし本社あるし+7
-0
-
709. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:06
>>695
めっちゃ言うねw
鞄さばくって~みたいな言い方したら、大阪の友達にも東京の友達にも通じなかったw+18
-1
-
710. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:19
>>702
豊橋の回転寿司なら武蔵丸が美味しいよ
でも混雑するから、ネットで事前予約してから来店することをおすすめします!+28
-0
-
711. 匿名 2018/08/06(月) 14:53:03
豊橋駅前、ときわアーケードにあるカフェのコーヒーがすごく美味しい
下の階にある久遠チョコレートもオススメ+12
-0
-
712. 匿名 2018/08/06(月) 14:56:38
父は豊根村出身、母は鈴鹿出身
小さい頃は親の仕事の都合で名古屋に住んでて、保育園の途中で三河に戻ってきた
結果、三河弁と名古屋弁と三重弁が混ざった独特の喋り方をするように…
+10
-0
-
713. 匿名 2018/08/06(月) 15:11:56
>>651
トヨタに勤めるよりDENSOの方がいいな+15
-3
-
714. 匿名 2018/08/06(月) 15:13:47
>>655
わかるー
+1
-0
-
715. 匿名 2018/08/06(月) 15:18:22
>>611
私は底に溜まる事を「とこる」って言ってる
父は岡崎、母は鹿児島だから混ざってるのかな+2
-1
-
716. 匿名 2018/08/06(月) 15:20:18
トヨタ社員だった子がトヨタに働いてる男は大企業に勤めてるから勝ち組だって調子にのってて、貯金もせずに、自分の車とかにお金使いまくってる人が多いって。まともに貯金してる人は、すずめの涙ほどしかいないって言ってた。+22
-6
-
717. 匿名 2018/08/06(月) 15:20:38
>>515
2台!凄いわ+2
-1
-
718. 匿名 2018/08/06(月) 15:20:50
西三河生まれ、小学校の6年間は東三河、中学から高校までまた西三河、大学からずっと東京。両親も三河人。
三河の良いところ
→地元産農作物がいっぱい、新鮮で美味しい。
→公立でも良い教育が受けられる。進学高校がたくさん。
→レジャー先に事欠かない。海も近いし、岐阜や長野の山にもすぐ出られる。都会を味わいたければ名古屋まで名鉄ですぐ出られる。
三河の嫌なところ
→良くも悪くも経済的にも恵まれた地域なので地域内完結してる。おかげで井の中の蛙気質の人が多い。名大入って自宅から通ってトヨタや公務員になるのが一番、みたいな価値観。+42
-2
-
719. 匿名 2018/08/06(月) 15:22:10
>>665
日本で2番目っていうのはお店の人が適当に言い始めただけらしいけど、かわぐちのかき氷美味しいですよね!
移転して並ばずに食べられるようになったからうれしい。
手作りフルーツソース+ヨーグルト+練乳のかかったシリーズが好きです。+18
-0
-
720. 匿名 2018/08/06(月) 15:24:35
>>716
うちの母がまさにそれ
すっごいお金づかいが荒かった
子供ながら「スーパーのパートなのに、そんな豪華な指環要らないだろ」ってくらい、休みの度に百貨店で買い物していたよ
今は定年していて、生活レベルを下げるのに苦労したっぽい
+16
-1
-
721. 匿名 2018/08/06(月) 15:25:39
>>664
やだ蔵王山とか20年ぶりに聞いた!中学の遠足?で登って以来w (by豊橋育ち)+18
-0
-
722. 匿名 2018/08/06(月) 15:28:02
>>556
光ヶ丘って私立の中でもトップレベルだよね+23
-2
-
723. 匿名 2018/08/06(月) 15:29:59
自信ないからこっそり書くけど、豊橋の井原の電停近くの回転寿司美味しかった。回転してたかな?してたと思う。紙に書いて注文もできた。+12
-0
-
724. 匿名 2018/08/06(月) 15:30:05
三河というか愛知県は寺が日本で一番多いのは徳川家康の拠点だったからというのは聞いている
愛知県民だけど、確かに寺が多いと思う+29
-0
-
725. 匿名 2018/08/06(月) 15:30:10
>>484
「へうげもの」っていうアニメの「今夜はイートイット」っていう回で
家康と家来たちが信長に接待うけて
飯が豪華すぎるってフルーツヨーグルトにキレる話が好きだった
「飯というものは 量が多くて味噌があればいいのだ!」+3
-1
-
726. 匿名 2018/08/06(月) 15:31:01
>>611
私は西三河と東三河両方住んでたけど初めて聞いた!(父は東三河、母は西三河の人間だけど…)+2
-1
-
727. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:00
>>524
マキタのコードレス掃除機は優秀
買ってから4年くらいかな
バッテリーも買い換えていない
長持ちさせる為には一回充電したら使いきる事らしく、残量ゼロになってから充電する
+15
-1
-
728. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:10
私は尾張出身だけど、同級生は親が三河出身の人が多いのか「~だら」って言ってる生徒多かった+10
-0
-
729. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:16
>>350
知多半島民なので、まさかのマルスが出てきて驚いたΣ(゚Д゚)+7
-0
-
730. 匿名 2018/08/06(月) 15:33:22
>>466見に行きましたよー!!碧南のディズニー!!こんな田舎なのにミッキー達がいるのが不思議だったw+23
-0
-
731. 匿名 2018/08/06(月) 15:34:58
>>699
私もデンソーだけどスタバないw
本社かな?羨ましい!+8
-0
-
732. 匿名 2018/08/06(月) 15:35:55
>>695 さん
「ママー●●ない?」
「はーあるだらぁーあの中さばくってみん、はいっとるでー」
岡崎市民です
+34
-0
-
733. 匿名 2018/08/06(月) 15:36:11
>>430
うなみφ(..)
覚えておこう
+1
-0
-
734. 匿名 2018/08/06(月) 15:38:15
>>679
のんほいパークはこの時期ナイトズーやってるから17時頃から行くといいかも。遊園地の乗り物乗り放題です!+14
-0
-
735. 匿名 2018/08/06(月) 15:39:19
>>569
母が豊田出身でおじいちゃんがトヨタ本社勤めだったから子供の頃、いつも「トヨタの工員が!」と怒ってたのを思い出す…工場勤務の若者は集団就職で豊田に来てて、地元じゃないから運転マナーも悪いし婦女暴行するし治安を悪化させてるって。
母ももう65歳。今の豊田はどうなんだろう。+4
-7
-
736. 匿名 2018/08/06(月) 15:39:23
(お金がある地域の人は心に余裕があるのね・・こんなに荒れないトピがあるだろうか)+36
-0
-
737. 匿名 2018/08/06(月) 15:43:00
>>702
鰻なら浜松だけど加茂ってお店!
おいしいよ~
予約しないと入れないかも…
食べログ1位になってる+6
-0
-
738. 匿名 2018/08/06(月) 16:09:59
>>723
アトムボーイ
まわってたよ!+1
-1
-
739. 匿名 2018/08/06(月) 16:10:19
穂積堂の葛抹茶ロール大好き+17
-0
-
740. 匿名 2018/08/06(月) 16:13:33
>>738
今はアトムボーイじゃなくて違うお店になってます。よね?+8
-0
-
741. 匿名 2018/08/06(月) 16:17:43
今ののんほいパークは、平日は暑さのため空いてます。土日はイベントあるのでお客さんいると思います。暑いけど時々行きます。空いててのんびりできるから。あとのんほいパーク内のレストランは本格的です。1階も展望台のほうも、あとタッチパネルで買えるところもどこも美味しいです。おすすめ。ついでにカピバラとニホンカモシカとホンドギツネ、キリンゾウカバなどなどかわいいですよ!暑いけどね。+6
-0
-
742. 匿名 2018/08/06(月) 16:20:01
豊橋だとうなぎは丸よ、なめし田楽はきく宗が有名。むかしから。+10
-0
-
743. 匿名 2018/08/06(月) 16:22:55
友達と豊橋駅前にあるココラフロントのエビ料理のお店に行ったけど、エビ好きにはたまらんよ
蒸しエビも美味しかったけど、シーフードピラフが本当に美味しくて
友達もまたこっち来たら行きたいって言ってた+15
-0
-
744. 匿名 2018/08/06(月) 16:32:16
安城駅周辺も不動産が高い。トヨタ系以外勤務には迷惑。+1
-4
-
745. 匿名 2018/08/06(月) 16:33:20
豊橋で麻婆豆腐なら麻婆菜館が美味しいよ!+9
-0
-
746. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:29
>>743
なんていう名前のお店ですか?
ひとりでも入りやすいですかね?+4
-0
-
747. 匿名 2018/08/06(月) 16:39:22
回転寿司の魚魚丸が大好き!+23
-0
-
748. 匿名 2018/08/06(月) 16:40:35
結婚して岡崎市に来ました。地元(関東)に行くときのおすすめのお土産って何がありますか?甘いものだと備前屋の手風琴や三河葵がテッパンです。でも今回はお菓子を食べない40代夫婦へのお土産です。
+4
-0
-
749. 匿名 2018/08/06(月) 17:00:48
あまり取り上げられてませんが、三河田原駅の駅舎は安藤忠雄建築です。
田原市お金あるなぁ…+23
-0
-
750. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:21
マツコの月曜から夜更かしでやってたこれびっくりした!トヨタ系に勤めてる人が多いから?
全国でトップテン入りしてるのすごい。+23
-0
-
751. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:00
今やってる「ハゲタカ」ってドラマ。
沢尻エリカのホテルの外観、見覚えあるなーとエンドロール見てたら、やっぱり「蒲郡クラシックホテル」だった!すっごくキレイにかっこよく撮ってくれてて感動!
陸王の豊橋市役所もキレイだったし、町並みをロケ撮してくれてると嬉しい!+42
-2
-
752. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:25
しゃれたもんプレゼントしたいと思ったら
オンセブンデイズに走るよね!+33
-3
-
753. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:33
>>740 井原の回転寿司は「魚郷」うおさとって店だに!!アトムボーイなんて十何年以上前の話だら!!+16
-2
-
754. 匿名 2018/08/06(月) 17:43:35
>>746
サルバルサってお店だよー
平日は17時開店、休日はランチもやってるっぽい
夜に行ったけど、女子会とか飲みやってたりするかな……1人でも平気な人は平気だと思うココラフロント/COCOLAFRONT 豊橋駅前[SARUBARUSA]www.cocolafront.jpココラフロント/COCOLAFRONT 豊橋駅前[SARUBARUSA] NEWS RESTAURANT&SHOP FOOD ENTERTAIMENT スターバックス コーヒー 二六丸 BACCANO ねりや花でん Aloha Table &...
+7
-1
-
755. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:20
>>752
2年くらい前にバイトしてたよ
ちょっとしたプレゼント探すならあそこ安定だよねw+16
-2
-
756. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:01
皆の三河愛を感じて楽しい!
+39
-1
-
757. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:26
731さん
本社3号館です!!+2
-2
-
758. 匿名 2018/08/06(月) 17:48:47
3名の方、さばくるの共感ありがとうございます(笑)
さばくる、三河の言葉ですよね♪
嫁ぎ先では使えずorz
ところで蒲郡の秀月堂っていう
かき氷が美味しいところ
まだやってますか?(^^)?
+20
-1
-
759. 匿名 2018/08/06(月) 17:54:25
>>702 豊橋の人達に鰻屋聞くと、大体の人が食べログ上位の加茂とか勧めるけど、浜松【うなぎ藤田】っていうお店が断トツオススメ。鰻は照りっ照りで下の白米が見えない位ビッシリ。予約は必須!!+15
-2
-
760. 匿名 2018/08/06(月) 17:54:53
旦那がデンソーです。福利厚生がとにかくいい。社宅も格安に入れます。あと奧さまを対象にしたヨガがお勧めです。1時間半みっちりやって3ヶ月で3000円。奧さま同士のお付き合いもないのでとっても楽ですよ。+30
-1
-
761. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:57
旦那がデンソー本社勤務だけど(工場ではない)
高卒だから年収そこまで多くないよー( ;∀;)
400万ちょいくらい!年齢は30才。
年収高いのはやっぱ大卒の人だけですよね…
+17
-4
-
762. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:25
碧南、高浜の夏!と言えば、昔は決まってマンモスプール。+22
-2
-
763. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:11
>>557
え!!バナーチョとも言うんですね!?
知らなかったです( ˙o˙ )
おじさん、昔は元気にあいさつとかしてくれたのに。。。結婚してから何かおかしくなったんでしょうか(>_<)悲しい。
お店も屋台の時の方が好きでした!でも美味しいんですけどね\( ˆoˆ )/
サンヨネのハートマークのツナ缶は行ったら絶対に買ってます!安心の商品+11
-3
-
764. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:41
メーテレの星アナの放浪飯
豊田市だね
鰻おいしそう+10
-2
-
765. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:36
>>758
やってますよ。秀月堂どうまい!氷がフワフワで美味しい(*^_^*)+10
-1
-
766. 匿名 2018/08/06(月) 18:37:38
西尾市民です。
西尾市って貧乏なの?
夏休みの学童の料金、他の市に比べると高すぎてびっくりした(*_*)
何とかならないのかな。
+10
-5
-
767. 匿名 2018/08/06(月) 18:50:24
あまり詳しくないので聞きたいのですが、
アイシンAWって会社は大きい?小さい??+11
-3
-
768. 匿名 2018/08/06(月) 18:59:34
岡崎に東大進学率ナンバー1の高校あったけど、
今は二位だね+23
-2
-
769. 匿名 2018/08/06(月) 19:00:32
二位でもすごい!+20
-1
-
770. 匿名 2018/08/06(月) 19:08:50
>>765
ありがとうございます!♪
秀月堂、まだやってるんですね!♬
今度帰ったら行きます(笑)
高校時代に、やたらハマって…なつかしいです(^Д^)
ふわっふわで、おなかいっぱいになっちゃいますよね!(笑)+4
-1
-
771. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:48
私、高卒のデンソー社員32歳だけど年収500万超えてるよー+27
-0
-
772. 匿名 2018/08/06(月) 19:35:54
旦那がトヨタです
福利厚生がしっかりしてて有給ガンガン使えるのが羨ましい
私なんて有給全く使えない会社なのに…+23
-0
-
773. 匿名 2018/08/06(月) 19:40:10
私、田原だけど田原に来ても海しかないよ。なーんにもない+10
-3
-
774. 匿名 2018/08/06(月) 19:42:25
>>773
キャベツアルヨ+27
-0
-
775. 匿名 2018/08/06(月) 19:48:31
>>773
メロンモアルヨ
+28
-0
-
776. 匿名 2018/08/06(月) 19:50:22
名古屋から豊橋に来て思ったこと
信金が多い!
三河は信金の数が異様に多いですよね??+39
-0
-
777. 匿名 2018/08/06(月) 19:53:48
>>754
ありがとうございます。
こんないいお店ひとりは敷居高いわー笑+9
-0
-
778. 匿名 2018/08/06(月) 19:55:36
>>761
今年30歳でデンソー本社勤務、高卒と全く同じですが年収600少し越えるぐらいですよー。残業あるなしでもこの会社すごく違うと思います。+9
-0
-
779. 匿名 2018/08/06(月) 20:04:27
>>771
え、羨ましいです…
旦那の部署がそこまでめちゃくちゃ忙しくないからかなー?
それとも仕事出来ない人なのかなー?( ;O; )
すごく年収あがる見込みもないし
結構かつかつです…。
+8
-1
-
780. 匿名 2018/08/06(月) 20:06:35
>>778
レスありがとうございます。
確かに残業はそこまで多くないです。
同僚みなさん(高卒で同じ部署の人)とも
年収の差はそんなにないらしいので
やっぱり残業かー…。+5
-0
-
781. 匿名 2018/08/06(月) 20:11:15
>>767
安城市在住ですが大きいと思います!+9
-0
-
782. 匿名 2018/08/06(月) 20:17:13
東三河在住ですが、高校が公立優位で助かります。
中学受験する子もごくわずかで、都会に比べると学費が抑えられてると思います。
+28
-0
-
783. 匿名 2018/08/06(月) 20:23:43
デンソーはトヨタの下請けと思ってる方が多いみたいですが、下請けではないです。+34
-1
-
784. 匿名 2018/08/06(月) 20:30:32
>>773
蔵王山展望台とサンテパルクもあるよ+13
-0
-
785. 匿名 2018/08/06(月) 20:35:27
>>547
もしかしてすごくご近所さんだったかもしれない。
刈谷、知立、安城、豊明、三好にまんべんなく近い所といえば...+2
-0
-
786. 匿名 2018/08/06(月) 20:45:18
土日に伊良湖のココナッツビーチに初めて行きました。子供の頃は内海に良く行ったので、海水浴=大混雑なイメージだったけど、混んでなくてのんびりできて良かったのです。また行きたいな。+8
-0
-
787. 匿名 2018/08/06(月) 20:45:40
デンソー、トヨタ以外にも、素敵な会社有名な会社
沢山有りますよ・+23
-0
-
788. 匿名 2018/08/06(月) 21:11:52
>>743
サルバルサわたしも先月末行ったよ〜!
海老のぬいぐるみとかあったよね(笑)+2
-0
-
789. 匿名 2018/08/06(月) 21:49:56
このトピ読んでいて、三河は地元民にも愛されてるし、他県から来た人達にも愛されてるってことがわかった
こういう地域ってなかなかないと思う
三河の良いところがこれからもずっと続いてほしい
+40
-0
-
790. 匿名 2018/08/06(月) 21:56:29
刈谷の駅からデンソーの方へ歩いていくとヤケに熟女パブの看板が目立つのですが、デンソーの方は熟女がお好きなんですか?+1
-5
-
791. 匿名 2018/08/06(月) 22:02:56
駅もあるしコンビニもあるしイオンもあるし、アクセスいいし、穏やかに暮らせます
豊川+22
-0
-
792. 匿名 2018/08/06(月) 22:05:58
今の私「早く宿題やりんよ!やらんと明日連れてかんに!明日やらんの分かっとるだら、だったらさっさと終わらせりんよ」
息子が全然宿題やりません
困るら〜+31
-0
-
793. 匿名 2018/08/06(月) 22:17:21
>>792
めっちゃ聞きなれた感じwww+16
-0
-
794. 匿名 2018/08/06(月) 22:19:04
蒲郡はもう少し色々できてほしい。温泉とラグーナしかない。
土地はあるんだからIKEAできないかなー。
買い物ができるまともな施設が欲しい
岡崎がうらやましい。
+27
-0
-
795. 匿名 2018/08/06(月) 22:24:39
豊川市民です
名古屋の大学に通ってます。どの辺出身?と聞かれ豊川というと「知らない」と返されました。
それから「豊橋です」と答えてます
やっぱり新幹線が通る豊橋は強いら
ごめんね、豊川
でも大好きだに!+34
-2
-
796. 匿名 2018/08/06(月) 22:34:09
キットカット買っとかんといかんかったのにあんたが買っとかんかったでいかんかったんだわ
もちろんスラスラ言えるら〜^_^+19
-0
-
797. 匿名 2018/08/06(月) 23:01:03
>>792
一緒〜(笑)
うちも「宿題やりんよ〜」って言ってもなかなかやらんじゃんね
ホント、困るらー
低学年の作文とか親と一緒にやらんと出来んし、夏休みは親も大変だに!
のんびり頑張ろまいね〜+15
-0
-
798. 匿名 2018/08/06(月) 23:08:35
>>695
「さばくる」が通じない事に衝撃!+13
-0
-
799. 匿名 2018/08/06(月) 23:47:03
ケッタマシーン通じない+5
-0
-
800. 匿名 2018/08/07(火) 00:06:40
>>698
前売り券(大人480円)ってナイトZOOには使えないんだけど…
最寄りのサンクス(たぶん豊橋藤並相生店)ってまだ前売り券売ってるのかなぁ?
のんほいパークの公式サイトに書いてある前売り券発売場所で買うと買った翌日からしか使えないんだけど、ここで買えば買った当日から使えるんだよね(発行日が過去日付のものを売ってる)
半年前の時点で売ってたの知ってるんだけど
サンクスはいつファミマに変わるかわからないし、いつまで買えるのかなぁ…+0
-0
-
801. 匿名 2018/08/07(火) 00:26:12
>>784
ゴールデンウィークにサンテパルクたはらに行きましたがすごく楽しかったです!
また行きたいな。+11
-2
-
802. 匿名 2018/08/07(火) 01:31:05
三河地区とお隣浜松地区は良いライバル関係だよね。浜松にはSUZUKIやヤマハなど。+17
-3
-
803. 匿名 2018/08/07(火) 05:37:19
すごい雨!!!!雨予報だったっけ?ゲリラ豪雨?+7
-3
-
804. 匿名 2018/08/07(火) 12:11:25
三河ナンバーは運転が荒い。
なぜ橋を渡ってまで知多半島に来るのかも謎。+4
-23
-
805. 匿名 2018/08/07(火) 12:26:15
>>804
個人的な見方ですが浜松に比べれば…+3
-6
-
806. 匿名 2018/08/07(火) 12:39:37
すごくピンポイントな質問で申し訳ないのですが、豊橋の岩田のいそ浜というお店のランチに行ったことある方いますか?
女性ひとりでも入りやすいか知りたかったので。+7
-3
-
807. 匿名 2018/08/07(火) 13:40:41
>>425
豊橋は好きだけど運転は荒い方が多いと思いました。道もわかりにくくて、私は未だに運転が怖いです。
名古屋はもっと荒いのかな?嫌な言い方でごめんなさい。+5
-8
-
808. 匿名 2018/08/07(火) 14:53:16
>>807
横からですが、豊橋は運転できるけど名古屋は無理な豊橋市民です。+29
-4
-
809. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:14
バスは無料だし雰囲気も好きなんだけど、刈谷駅周辺は工場が多いせいか妙に喉が痛くなるんだよね。特に春から夏。
刈谷駅周辺にお住いの奥様達はアレルギーや喉は大丈夫ですか?+7
-3
-
810. 匿名 2018/08/07(火) 17:10:34
豊橋駅近くの洋菓子店マッターホーンが
好きでした
地元を離れて大分経ちますが、
たまに食べたくなります+25
-2
-
811. 匿名 2018/08/07(火) 18:39:39
>>806 西岩田のいそ浜て店?居酒屋ぽい料理屋さんだら?あそこは全然1人でも気兼ねなく入れると思う!!でも美味しいらしいね〜聞いた事ある。+10
-2
-
812. 匿名 2018/08/07(火) 19:02:00
トピ読んで分かったのは、デンソー社員はものすごいプライド高いという事だわ+21
-2
-
813. 匿名 2018/08/07(火) 19:10:27
>>811
ありがとうございます!
気が小さいもんでひとりだとドキドキするじゃんね。でも前から気になっとったもんで。今度行ってみるね!+11
-2
-
814. 匿名 2018/08/07(火) 20:27:33
デンソー社員には気を付けるね+6
-4
-
815. 匿名 2018/08/07(火) 20:52:21
>>807
名古屋住んでて今は豊橋です。
豊橋で荒かったら名古屋なんて到底無理ですよ~…+24
-5
-
816. 匿名 2018/08/07(火) 21:56:46
>>808
>>815
807です。ありがとうございます。
名古屋に車で行くのは止めておきます。
私自身運転にそれほど自信がないせいでもあると思うのですが、豊橋で受けた講習で三河走りという名称や、事故が結構多いということを初めて知ってびびってしまいました。
マイナスなことを書いてしまって申し訳なかったですが、豊橋のことは好きです!お隣の田原にもたまに行きます。
のんほいパークは年間パスを迷わず購入しました(*^^*)お得すぎる。
+17
-5
-
817. 匿名 2018/08/07(火) 23:46:30
>>816です。
書き忘れてましたが、以前金沢で一人暮らししていた時に大雪で駐車場から車が出せなくなり、同じアパートに住んでいた、恐らく単身赴任の中年の男性が助けてくださいました。その方の車が三河ナンバーだったのを覚えています。
あの方の奥様がもしここを見てられたらお礼を言いたいですー!ありがとうございました!!+10
-3
-
818. 匿名 2018/08/08(水) 00:28:53
愛三大三河の相手は強豪校横浜
圧倒的不利だけど頑張って!!+18
-2
-
819. 匿名 2018/08/08(水) 08:04:06
もうすぐ盆休みに入りますね。皆さん何処に行かれますか?帰省するのでしょうか(^-^)+6
-1
-
820. 匿名 2018/08/08(水) 10:02:08
やっぱり、地方に来ると住民税上がるなと思ったけど、コメント見てて住んでた知立市が高かったことに気がついた。
また関西へ戻ったけど税金も下がったので。
住みやすかったけど、税金高いのはなぁ。+5
-0
-
821. 匿名 2018/08/09(木) 10:48:56
愛産大三河の選手たちお疲れ様でした+23
-2
-
822. 匿名 2018/08/09(木) 13:02:39
この間、家の駐車場から車に乗ろうとしたら、「ちょっとちょっとおねーさん!!!」って車から降りてきた女性に言われて驚いていたら、スカートがめくれて、ストッキングにスカートのすそが入ってしまってお尻丸見えでした。
教えてくださった女性のかた、ここ見てないかな?
本当にありがとうございます!!!
運転中の車からわざわざ降りてきて教えてくれるなんて、東三河の人らしく優しいなって思ってます。
転勤で豊橋に来たけど、ますます豊橋が好きになりました。+19
-2
-
823. 匿名 2018/08/10(金) 00:10:00
ここのトピ癒しですね。
ガッツリ田舎でもなく都会でもないし中途半端だと思ってたけど、ここ読んでるとなんだよめちゃくちゃいい所だなって思います。
すごく恵まれてる事を忘れずにこれからも西尾で穏やかに暮らしていこうと思いました。+11
-2
-
824. 匿名 2018/08/16(木) 14:04:10
転勤できました。地獄です。
外に出たらまず故意に歩いてる人に車が突っ込む。役所、警察、銀行は機能してない。
トヨタ系の奥様方の田舎を隠すの見栄の張り合いと、マウンティング、子会社の悪口が酷すぎ。
食べ物が本当に不味い、腐ってるものを出される高い、接客対応が最悪。
同時期に県外から来た人はみな出て行きました。
県外出身とバレるや否や 粘着質な嫌がらせを毎日してくる。
正直、人間の住むとこじゃない。
一分一秒でも出て行きたい。が仕事のために
仕方なく住んでます。
三河転勤は断るのが懸命。
周りはみな鬱か病気になりました。
+3
-17
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する