- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/06(月) 02:39:38
>>1
まったく一緒の環境、解決方法でびっくりしました!+9
-0
-
502. 匿名 2018/08/06(月) 02:51:03
≫142。人様の家庭にいろいろ言いたくないけどその旦那とは絶対に離婚した方がいい。長女と二人で旦那さん養ってるって貴女はその旦那と結婚して離婚してないのだから養わなきゃいけないかも知れないけど長女は全く違う。第一養ってたら子ども一人暮らしでさえ出来なさそう…。これからいろんな事で旦那さんのせいで子どもが犠牲になること多いと思いますよ。婚約してもその旦那そんのせいで破談になる事も最悪ありそう…。+21
-3
-
503. 匿名 2018/08/06(月) 02:58:34
私が昨日救急車で搬送されたにも関わらず、今日祭りの出店に行きたいからって私に一言もなく出て行った。
しかもその祭りに一緒に行ったのはお互い知ってる同僚の女と。
出店と私どっちが大事なんだよ。
もう腹立つ&呆れて帰ってきても一言も喋ってない。+88
-3
-
504. 匿名 2018/08/06(月) 03:19:21
自分最優先で何度も家で繰り返す父親だから、思春期の娘がいろいろ問題起こすようになった。
家のお金をとる、プチ家出、リストカット、過呼吸。問題なく育つ子もいるけれど、お子さんに後々問題が出てくることあるから、離婚しないならお子さんのことをきちんと見ていてあげて欲しいです。
旦那がいない時は娘、ニコニコ笑ってる。
今すぐ離婚はできないけれど、離婚したほうが良いのかもと思ったりする。
私自身も父親との関係が悪くて、否定されて育ったから、今、実家帰っても父親とは一切口ききません。
+10
-7
-
505. 匿名 2018/08/06(月) 04:22:31
割り切って生活できれば楽なんだろうな、、、
共働きなのに家事を一切手伝わない旦那には腹立つんだけど、離婚するほど嫌いにはなれない、、
惚れた弱みでしょうか、、、
悶々と15年過ごしてます。+16
-3
-
506. 匿名 2018/08/06(月) 04:24:19
トピ主さんと同じような状況で、本当に追い詰められてる
20代後半、1歳の子供がいて共働き
思い切って仕事を辞めたら気持ちも楽になるかなと思うけれど
大卒でもない大した資格もない私が再就職できる自信がない。恐らく正社員は難しいと思う…
離婚も考えてるけど、今住んでるところも実家の近くも保育園激戦区だから1歳からの転園は厳しそう。
子供のためにも今は我慢一択だけど心が死にそう
+22
-1
-
507. 匿名 2018/08/06(月) 04:45:15
>>362
私も煩いのはムリだよ。
夫じゃなくて父親なんだけど、生活音が煩くイライラするよ。
氷カラカラはもちろん、食事の際はクチャラー、ススラーで、ペチャペチャって音も立てて気持ち悪い!足も立ててイライラする!+19
-0
-
508. 匿名 2018/08/06(月) 04:54:51
>>387
いないほうがイライラしないですよね。
そういうのに限って手間かかるし仕事増やすし。
単身赴任うらやましすぎる。
孤独感どころかせいせいする。+22
-0
-
509. 匿名 2018/08/06(月) 04:57:34
何で日本は女ばっかり頑張らなきゃいけないんだろうね+62
-3
-
510. 匿名 2018/08/06(月) 05:15:40
>>46うちは夫が病気で働いてないので、離婚したら財産半分もって行かれるのが嫌。母子家庭の世間からの風当たりを考えたら、離婚はない。用心棒だと思ってる。
+6
-1
-
511. 匿名 2018/08/06(月) 06:09:09
結婚なんかする奴はバカだね
旦那なんてウザいだけだから、玄関の鍵交換して家には入れなくしよう+6
-10
-
512. 匿名 2018/08/06(月) 06:19:52
一緒に住んでるのに寂しすぎるよ。
相性と思いやりって本当に大切。+4
-16
-
513. 匿名 2018/08/06(月) 06:28:00
結婚してうまくいっている人羨ましい。
昔は妬み嫉みがあったけど、今は純粋に羨ましいと思ってしまう。
平愛梨とか旦那とラブラブリプとかしてるのに苛立ちすら湧かなくなった。+31
-0
-
514. 匿名 2018/08/06(月) 06:32:19
みんな、朝だよー+17
-1
-
515. 匿名 2018/08/06(月) 06:48:10
表面上は仲良くって子供気づいてないと思ってるのかな?
うちの両親も仮面夫婦だったけど、仲良く見せてても仲めっちゃ悪いの気づいてたからね+6
-0
-
516. 匿名 2018/08/06(月) 07:05:28
>>46
その通りです。
今は昔。結婚してから夫が想像以上に幼い事が判明。子育てどころか自分が構ってもらえない事にいじけイラつく始末。息子には先天性の腸の障害があった為かなり手がかかった事もあり、辛い日々でした。
そこで、夫はATMだと割り切り子供の治療と育児に専念するようにしたらかなり気が楽になりましたよ。離婚しても働くのは無理でしたからね。+33
-0
-
517. 匿名 2018/08/06(月) 07:10:51
やっぱりみんなできちゃった婚?+3
-19
-
518. 匿名 2018/08/06(月) 07:15:22
>>46
同じこと カウンセラーさんに言われた!
離婚OR我慢し続ける
じゃなくて「飼い殺し」という斬新な方法に
スッと心が軽くなった
今は、ほんとにいなくなってもいいように
お金はガッチリためてある
現金でね+35
-0
-
519. 匿名 2018/08/06(月) 07:20:39
>>383
ひどい!それは酷い!+11
-0
-
520. 匿名 2018/08/06(月) 07:23:56
共働きなら、おっさんの世話はしなくていい。
彼の食事だけ作らず、彼の洗濯物だけ洗わず放置。
ただの同居人に餌やりは必要なし。+7
-0
-
521. 匿名 2018/08/06(月) 07:32:45
>>73
うちの母親は一切父親の悪口言わない人だったけど、物心ついた頃から「私の父親は子育ても家事も全部お母さんに丸投げで全然手伝わない人だな」ってことは薄々気付いてたよ。だから小学生くらいから「私はお母さんのように一人で子育てなんて無理。結婚って面倒くさそう」と思いながら育ってしまって40代の今でも結婚に憧れたことない。何も言わなくても子供はちゃんと見てるし、気付いてると思う。
+25
-0
-
522. 匿名 2018/08/06(月) 07:43:23
>>73
私の家族がそう(汗)
母親が私達兄弟に小さい頃から
結婚なんてするもんじゃない!
一生独身でいなさい!!って言われ続けて…
異性に興味なく30超えだよ
特に男兄弟は母親の影響受けまくりで
特に可哀想だよ+5
-0
-
523. 匿名 2018/08/06(月) 07:43:49
うちは、共働きなのに家事育児に全く興味がない旦那だったので同居人だと思うことにしました。
ただ、その同居人は性欲旺盛で子供がリビングにいるのに、セクハラまがいなことをしてくるので、別居することにしました。
養育費取りっぱぐれるリスクを考えるとそのほうがマシ。+22
-1
-
524. 匿名 2018/08/06(月) 07:44:05
私も旦那はいない空気のような存在だと思いたいのに、なにもしないくせに口はだしてくるから厄介。
しかもむかつく言い方してくるし、なんかつっかかってくる。
普通の言い方で普通に聞いただけなのに、聞き方がむかつくとか理不尽な理由で喧嘩腰で偉そうに喋ってくるし、本当に結婚相手間違ったと思ってる。
あの時言い寄ってきてくれてた違う人を選んでたら良いほうに変わってたのかなー。。+24
-0
-
525. 匿名 2018/08/06(月) 07:46:26
うちも子育て終わるまでは離婚なんてできません。経済力があれば明日にでも別れるけどね。親戚のおじさんは月に数回しか帰ってこないけど生活費くれるので助かりますって感覚で暮らしてます。+24
-0
-
526. 匿名 2018/08/06(月) 07:46:38
ATMと割りきれる人って旦那にもう愛情ゼロ?
ATMと思えないのは少しでも愛情が残ってるのかな?+21
-0
-
527. 匿名 2018/08/06(月) 08:01:00
皆さん、旦那に言いたいことを全部言えてる?
うちの旦那は逆ギレと自分の非を認めないのが年々酷くなってきたから、言いたいことの3割も言えてない。
あきらかに奴が間違えてる時や奴が早とちりで勝手に怒ってる時でも、指摘すると逆ギレされるか責任転嫁されて私のせいにされるかで何倍も嫌な思いするのが分かってるから黙ってる。
夫婦喧嘩してお互いバンバン言い合ってる夫婦が羨ましい。+32
-0
-
528. 匿名 2018/08/06(月) 08:06:06
もうすぐ旦那のお盆休み。
本人は「あと1週間でお盆休み♩」って舞い上がってるけど、私は毎年ヤツのお盆休み中はすべて仕事を入れてヤツのお盆休みが終わったらまとめて休みを取ってる。+41
-0
-
529. 匿名 2018/08/06(月) 08:08:51
>>61
不倫されたのに結婚生活続けてる人の気が知れない。金持ちでも無理、人生もったいない。+10
-4
-
530. 匿名 2018/08/06(月) 08:12:28
>>527
バンバン言ってたけど、最近子どもが言葉わかってきて喧嘩してると泣くようになっちゃったから「え!パパとママ仲良しだよー握手!」って子どものためにしてるうちにウヤムヤで終了って感じ。
2人ともヒートしやすい性格だから、カウンセラー付けて何回か話し合ってだいぶお互いに自制できるようになってきた。夫婦カウンセリングおすすめ。+9
-0
-
531. 匿名 2018/08/06(月) 08:18:26
>>509
頭悪そう+4
-9
-
532. 匿名 2018/08/06(月) 08:18:37
>>525
母親にそんな気持ちで子育てされるより、さっさと離婚してお父さんから養育費受け取りながらお母さん仕事して笑顔で暮らすか、お父さんと暮らしながらお母さんと毎週会うか、どっちかにしてほしい。
うちは親が不仲で、喧嘩は子供の前では見せないようにしてくれていたけど、小学生の頃には「友達のお父さんお母さんとうちは何か違う」って察して、それから両親仲良しな友達の家に行く度に羨ましいような寂しいような、何とも言えない気持ちになった。それでその友人の文房具を盗んじゃった事がある。謝って返したけど理由は誰にも言えなかった。+10
-2
-
533. 匿名 2018/08/06(月) 08:27:08
>>530
夫婦カウンセリングってあるんだ!
旦那さん一緒に受けてくれたんだね。
うちの旦那は自分のモラハラの自覚ゼロだから死んでも付いてきてくれないだろうなあ。
旦那のモラハラが原因で心療内科行った人も医者から「本当は旦那さんに受けてもらうのが一番良いんだけどね」って言われたみたい。
やっぱり当の本人は自覚ゼロなのかな。
530さんの旦那さんは一緒に受けてくれて羨ましいよ。
+17
-0
-
534. 匿名 2018/08/06(月) 08:36:56
>>533
いや、うちも相当なモラハラだったよ。旦那が「お前が頭おかしいからカウンセリング受けた方がいい」と言い出したんだ。旦那は、カウンセラーに自分の味方してもらって「ほら言わんこっちゃない(ドヤ)」がしたかったんだけど、逆にコテンパンにやられちゃった感じ。精神的DVです!って叱られてた。+40
-0
-
535. 匿名 2018/08/06(月) 08:44:54
主は旦那と同じくらいの時間仕事場で拘束されてるのかな。
週三、四日働くパートで言ってない?
一方の意見じゃなく、詳しく聞いてみればボロボロそういうこと出てくるんだよ。+3
-14
-
536. 匿名 2018/08/06(月) 08:46:07
単身赴任設定中
どんなに体調が悪くても夫は居ないんだから、私が家事育児をやるしかないと思えば何とかやれる
最初から頼ろうと思わなければガッカリしないしムカつきもしない
離婚も考えたけれど、持ち家があって生活費も貰えて未就園児の子供たち2人と過ごせる時間がある方を選んだ+14
-0
-
537. 匿名 2018/08/06(月) 08:51:34
>>18 でた。嫌な事あるとすぐ離婚進めるやつ
+6
-2
-
538. 匿名 2018/08/06(月) 09:04:49
>>527
うちもだよ!どう考えても旦那側が悪い問題を2人だけで話すと逆ギレで返されて終わるからほんと言いたい事が言えなくなりました。第三者を入れて話そうって言うと逃げるしさ。1人耐えてます。+21
-0
-
539. 匿名 2018/08/06(月) 09:07:51
>>535
なんかやな感じだね。+11
-1
-
540. 匿名 2018/08/06(月) 09:08:44
>>528
私も同じです。
長期の休みは夫と時期をずらします。
家事はしてくれないのでいつも通り洗濯掃除済ませてから出勤しますが、休みが被るよりずっといい。+17
-0
-
541. 匿名 2018/08/06(月) 09:13:14
自分の両親も不仲で離婚すればいいのにってずっと思ってたけど自分も結婚して子どもが生まれた今、離婚しないで頑張った両親にありがとうと思う。孫生まれて嬉しそうだし歳取ると落ち着くのかな+11
-0
-
542. 匿名 2018/08/06(月) 09:14:01
うちの母は父のこと、言葉が通じない外国人だと割り切ってるよ
私も元々父のこと嫌いだったし、大人になったら親のことを一人の人間として見るじゃない、
それで人間性が見えてきてやはり好きにはなれない
よくあんな夫と35年も生活してるなと思う+18
-0
-
543. 匿名 2018/08/06(月) 09:15:45
>>176
旦那の悪口わざわざ言わなくても小さな子供でも見ていたら分るよね。父親の駄目っぷりを毎日見てるから子供は母親の味方だよ。+16
-0
-
544. 匿名 2018/08/06(月) 09:16:31
唯川恵さんの短編小説でそういうのあったな
一人でバーに行って、夫とは死別しましたって話してた人、
実は夫からDV受けていて、優しい私の好きだった夫は死んだと考えて生きてるっていう
心を殺して生きていて切なかった+20
-0
-
545. 匿名 2018/08/06(月) 09:27:19
>>207
毎日何かしらやらかしてくれるうちのおじさん。家の中の事にも関心が無くいい加減な気持ちでいるし何度言っても同じ繰り返しなので宇宙人と認識した。地球の一般家庭を観察に来ている宇宙人で多分2~3カ月ごとに他のと入れ替わってると思われる。+25
-0
-
546. 匿名 2018/08/06(月) 09:50:03
>>431
優しい人は罪悪感を感じやすいんだよね
ケンカの原因にもよるけど、旦那さんのほうはあなたの誕生日に何かしてくれてるの?
してくれてるのなら可哀相な気がするけど、してくれてないなら罪悪感なくていいんじゃないかなって思う
あと、あなたが病気の時に心配してくれるような旦那さんなのか、そうでないかにもよって違ってくると思う+12
-0
-
547. 匿名 2018/08/06(月) 09:56:18
>>527
うちの大型犬が吠えているときは、自分が正しいと思っているから、何も言わずに黙っている。そうすると、もしかしたら間違ってるかも・・・と思うんだろうね。翌日あやまってくるから、その時を逃さず、しっかり言いたいこと、夫の間違いを言う。そうして、昨日吠えた内容はどっかに行って、私の言い分だけ通るように仕向ける。子供と「また吠えたね~」と言ってる。我が家には私と子供の「大型犬暴走マニュアル」があるから、始まったら、それに従って行動する。そうすれば、被害はない。犬だけが翌日、シュンとなっている。トシとともに弱っているみたい。
+13
-0
-
548. 匿名 2018/08/06(月) 09:57:21
もっと若い頃から付き合ってたら、教育し直せるのに。最近晩婚だから出来上がった男って直しようが無いんだよね。
やっぱり10代、23歳ぐらいまでには旦那を決めて、愛されてるうちに教育するしか無いと思う。
+7
-2
-
549. 匿名 2018/08/06(月) 09:58:17
素朴な疑問で嫌味ではないのだけど、私は低所得な旦那がお荷物に感じるし他人と暮らすのが嫌だから身勝手だけどシンママしてるの。
そんな私が思うのは、耐え難い不満があるのに婚姻関係のまま過ごすというのはやはり生活に困りたくないからなの?夫と思いたくないような相手でも生活費になるから別れないの?
それとも子供に父親が居なくなるのが可哀想だから?周りからバツイチって思われたくないから?
不快じゃなければ教えてください。+8
-0
-
550. 匿名 2018/08/06(月) 10:07:30
>>545さん
207です。
二、三ヶ月で入れ替わっている、に吹き出して笑いました。
家事育児をしなくても、宇宙人や妖怪なら仕方ないと思えますよね。異生物にこまかな気遣いも求めることはないし。
気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!
+17
-1
-
551. 匿名 2018/08/06(月) 10:07:43
こんな旦那、本当にいるの??
匿名だから話し、盛ってる?
こんな優しく無い旦那いるの?+20
-7
-
552. 匿名 2018/08/06(月) 10:15:05
えー、私は親戚だなんて思えない。やっぱり相手に色々求めてしまうし、それが叶わなかった時のストレスは大きい。離婚とまでは行かないけど、実家帰るかなぁ。主は実家頼れないの?+16
-3
-
553. 匿名 2018/08/06(月) 10:16:06
私は兼業だけど、家事育児全部やってるよー
主人は帰ってきてからゲーム三昧。
気が向いたら子供と遊ぶけど、遊ぶ時は、本気!
ごはんも炭水化物嫌とか、骨のある魚嫌とか、色々うるさい。
でも、家事はやり方があるからやらなくていい派です。
でも毎日赤ちゃんをお風呂入れてくれるのは、人前でメチャメチャ褒めてあげてるよ。
他の人からみたら、1さんみたいな感じ(それより悪いかも)だけど、私は主人にそこを求めてないからイライラしないよ(๑′ᴗ‵๑)
+7
-9
-
554. 匿名 2018/08/06(月) 10:17:28
>>551
多少盛ってる人もいると思う。
うちの旦那は冴えないやつだと思ってたけど、すごく優しい良い旦那だと思った。+6
-8
-
555. 匿名 2018/08/06(月) 10:19:41
子なし専業主婦だけど、たまに家事もやってくれる旦那は良いほうなんだね。+24
-0
-
556. 匿名 2018/08/06(月) 10:24:02
>>28
コメントがズレてるから。
このトピが求めてるのってアドバイスじゃなく同じ人いますか?と思ってたけど。
それに、言ってることは正しいにしてももっと言い方ないのかね。とも側から見てて思うけどね+5
-1
-
557. 匿名 2018/08/06(月) 10:24:11
>>44
大量マイナス乙+0
-4
-
558. 匿名 2018/08/06(月) 10:31:16
>>51
だから事実婚羨ましくてしょうがないんだろ?嫉妬するなや+1
-5
-
559. 匿名 2018/08/06(月) 10:32:05
>>52
弁護士上手。説得されちゃったんだろうな+6
-0
-
560. 匿名 2018/08/06(月) 10:32:40
>>53
正にここ+2
-0
-
561. 匿名 2018/08/06(月) 10:35:05
>>59
低能田舎専業主婦底辺低学歴丸出し+1
-10
-
562. 匿名 2018/08/06(月) 10:35:26
>>550
そうなのよ。こんこんと説教したり教えても2~3カ月もすると綺麗さっぱり忘れているから外見は同じだけど次々と別の宇宙人に憑依されているに違いないと確信しました。
ばれてるよ!と言っても奴は必死に否定しております。+25
-0
-
563. 匿名 2018/08/06(月) 10:36:04
>>61
繊細オバサンは離婚しなよ、ここの主婦ほど図太くないわ、あんた+1
-6
-
564. 匿名 2018/08/06(月) 10:36:23
日本の典型的な家庭像な感じする。主さんと同じ思いしてる人はたくさんいると思うよ!
だから、離婚する必要ないし、しばらくそのまま頑張ればいいよ!
離婚はしない方が良い。
やっぱり母子家庭は経済的に大変だよ!
私も同じような感じだったけど、子供が大きくなって落ち着いている。
本当に腹が立ったけど、正直コイツ刺してやろうか!
と思うこともあったけど我慢した。
まあ、日本人の男なんて家事や子育て介護に関しては期待できないよね!
全員ではないけど
+35
-0
-
565. 匿名 2018/08/06(月) 10:37:02
>>64
あなたの場合原因あなたにありそう+1
-5
-
566. 匿名 2018/08/06(月) 10:39:30
>>166
気の毒な人だね。+1
-3
-
567. 匿名 2018/08/06(月) 10:42:33
>>70
こういう人は61さんと違うよ+1
-0
-
568. 匿名 2018/08/06(月) 10:45:08
インフルになろうが風邪をひこうが、寝ないでネットやゲームやり続ける旦那。
うつされて仕事休みたくないから私も毎回自衛してるけど、何年か前にインフルをうつされてしまった。
うつした途端、奴は全快。
フラフラで苦しんでる私に、頭の病気なんじゃない?イカれてるから精神科行ってくれば?って言った事は一生忘れない。
だから今隣りの部屋で寝冷えして下痢中の旦那が唸ってるけど、気にせずカントリーマアム食べながら録画したアメトーク見てる。+57
-0
-
569. 匿名 2018/08/06(月) 10:45:39
憎しみや嫌悪感しかない人間とひとつ屋根の下で暮らす我慢を強いられるなんて惨めな人生だね。+8
-1
-
570. 匿名 2018/08/06(月) 10:50:09
ひとつ疑問なんですがオバさま方はなんで経済的に自立しなくちゃって思わなかったんだろう?ひとりで生きて行く力をつけないって誰かに寄生して生きていく人生な訳ですよね。そうしたらその誰かに支配されて自分の思い通り生きられなくて当たり前。リスキーな選択でしかないと思うんですが。時代が今と間違って、みんな結婚するのが当たり前でなんも考えずに結婚して家庭に入っちゃったのかな??本当に不思議。+6
-20
-
571. 匿名 2018/08/06(月) 10:51:12
うちの夫はゲーム依存気味。会社だけは行くけどあとは全部ゲーム。ゲームしてる最中のロード時間やマッチング中に他のゲームしてる。会話もなくて一時は病んだけど、今は会話しなくて楽〜ってなってる。+10
-1
-
572. 匿名 2018/08/06(月) 10:55:40
前は風俗や浮気は嫌だったけど、今はその負い目で家事してくれたり、私に優しくしてくれるならいいや。相手は選んでね、相手を傷つけないでね、病気や避妊に気をつけてねって感じ。+10
-0
-
573. 匿名 2018/08/06(月) 10:55:49
>>344
ごめん、笑ってしまった。
破滅的に料理センスない人っているよね。+5
-0
-
574. 匿名 2018/08/06(月) 11:01:53
>>549バツイチ、再婚だけど、元夫は稼ぎがなかった。今の夫は私より稼ぎが悪い。ほとんど私の稼ぎで生活している。前の結婚ではわからなかったけど、人は長い間に変わっていく。不満がたくさんある夫だけど、だんだんトシとともに、丸くなり、思いやりも出てきた。こうやって、夫婦はこなれていくんだろうと感じているところ。親も亡くなって追い出したら行くところがない人は追い出せない。逆の立場でも男性なら妻のことをそう思いながら一緒にいると思う。
+9
-0
-
575. 匿名 2018/08/06(月) 11:01:54
私も働いてるけど生活できるレベルの稼ぎはない。離婚して自分一人で育てるとなると育児も仕事(フルタイムか正社員)で今よりフル稼働しないといけないから、旦那の給料があるだけマシなのかぁ
旦那って私と比べると長い時間働いてるし金額も稼いでるけど家では休んでる姿しか見ないからサボってるように見えてしまうんだよね。旦那が職場で働いてるとこ見学でもしたら考えも変わるのかな。なんか私よりラクしてサボってるようにしか見えないんだよね+28
-0
-
576. 匿名 2018/08/06(月) 11:09:07
>>574
なるほど…思い遣りですか。
何事も長く付き合ってみないとわからないんですね。私ばかり苦労したくないわ!と思ってました。浅はかです。+0
-0
-
577. 匿名 2018/08/06(月) 11:23:08
いいね、その発想
思いつかんかった!
よし、実践あるのみ。
主ありがとう+3
-0
-
578. 匿名 2018/08/06(月) 11:23:24
>>576いえいえ、苦労しがいのない人もいますから。自分の判断に自信を持ってください。こちらも結構トシなので、昔ほど熱くならなくなったので、問題があってもすぐに白黒判断せずに様子を見れるようになりました。ほおっておいたら勝手に解決する問題もあるし、グレーな部分もあっていいと悟れるようになったからだと思います。体力の衰えとともにいろいろなことが、気にならなくなるというのもあります。あなたがまだ若いのであれば、生活力もあるのだから、自分の心に忠実に生きた方が後悔がないんじゃないかと思います。
+2
-0
-
579. 匿名 2018/08/06(月) 11:28:51
親戚のおじさんと思って生活しても
私は無理でした。
お盆やら正月に親戚集まりも憂鬱になり
気を使いながら過ごす休日も無理
ただ家から姿が見えなければだいぶ楽でしたが・・・
帰ってきて車を停める音で拒否反応が出てしまいました。もちろん、食事も洗濯もお弁当も全てやりますよ。けど、時々気持ちわり~という感情が(笑)
こりゃーダメだな。っと思った所
離婚の話が出ました。円満離婚
生活はだいぶキツキツだけど
今は幸せな毎日です!+18
-1
-
580. 匿名 2018/08/06(月) 11:37:41
旦那今週一週間出張でいない。出張、ゴルフ、飲み会で殆どいない。慣れたけどね。大分冷めてる+17
-0
-
581. 匿名 2018/08/06(月) 11:43:44
子供には嫌いな食べ物も健康の為に工夫してしっかり食べさして主さんも健康だけ気をつけてとにかく子供の為に長生きする事。旦那には好きな食べ物のみをどんどん食べさす健康考えずに、本人も喜ぶだろうし。大事にしない方が長生きするらしいしから、仕事だけ機嫌良く毎日行ってもらうよう気をつけて主さんは、なるべく難しいけどストレス為ない事長生きしないから。+3
-0
-
582. 匿名 2018/08/06(月) 11:52:39
子供に悪影響があるほどの夫婦関係だったら別れたほうが良いと思うよ。
私はそれで離婚して子供は今度成人します。経済的には大変だったけど心は元気。子も明るく元気で素直ななかなか良い子に育ってくれました。
あのまま結婚してたらと思うとゾッとします。たぶん子供どうにかなってたんじゃないかと思う。+9
-0
-
583. 匿名 2018/08/06(月) 11:55:46
みなさん離婚しちゃいなよというけど、余程収入がないと補助金とかあっても本当に厳しくないですか?まわりの子連れ離婚の人は親に頼れるから大丈夫だけど、親になにかあったら回らなくなると思う。また良いパートナーに出会える見込みもないし、余程の理由でなければ離婚という選択は選ばないと思う。トピ主はどうお願いしても無理なのかな。分担決めて徹底的にやるまでやらないとか無理なのかな?+15
-2
-
584. 匿名 2018/08/06(月) 11:59:26
旦那に胸糞悪くなったら、私は良い妻か?と自分に問いかけるようにしてる。それでとりあえずは落ち着くw+7
-1
-
585. 匿名 2018/08/06(月) 12:10:19
職場に同じ事を言って「一応今、それでうまくいってるんだ」と笑っていた人がいるんですが、親切なおじさん作戦?って言うのかな、合う人には合うんですね
あと驚いたのが、お子さんが3人とかいらっしゃる所でも同じ事を言っている方がいることです!
子だくさんなお家って仲良いイメージしかなかったので(^_^;)意外でした+11
-1
-
586. 匿名 2018/08/06(月) 12:17:57
>>109
税法は完璧に整備されてるぜ!+1
-0
-
587. 匿名 2018/08/06(月) 13:46:35
お金運んでくれるたまに出没するオジさんだと思ってる。食事も別、寝室も別、必要経費以外、財布も別。
「俺は居ないものだと思ってくれ!」と言われたので、言われた通りに生活しています。+23
-0
-
588. 匿名 2018/08/06(月) 16:06:48
子育てって夫婦2人ですることが前提なんだから簡単に離婚なんてできないよね
養育費払わない男だっているんだから+20
-0
-
589. 匿名 2018/08/06(月) 16:38:41
ゴミを捨てて貰おうと狭い玄関に置いといた。
わざわざ跨いで無視していった。
いつもなら気にならないのに何故か無性にカチンっときて朝ごはんの支度途中で何もかも放棄。
まだ朝のまま。+25
-0
-
590. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:44
>>589さん同じです。
自分はゴミを出してないとでも思ってるのか、知らないふりして出ていきます。
小さいことかもしれないけど、凄くムカつきますよね!
+14
-0
-
591. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:51
両親が不仲なせいで辛い思いをしたので、それなら離婚してくれた方が良かったです。って子供目線のコメントがあるけど、貧乏母子家庭で育った私は貧乏の辛さが分かるから離婚はしないよ。子供が大学卒業するまでは耐えるつもり。
宝くじが高額当選すれば即別れるけど。+26
-2
-
592. 匿名 2018/08/06(月) 19:53:51
皆さんにご相談があります。
主さん、トピ汚し申し訳ありません。
娘、1歳7ヶ月です。
旦那にイライラMAXで「もう離婚したほうがいいかも?!」と漠然と考えていました。
しかし、このトピを見て私も「親戚のおじさん」だと思うようにしよう!と勇気を頂きました。
まだまだ皆さんみたいに達観は出来ていませんが…
娘の為を想うと兄弟を作ってあげたいのですが…こんな旦那との間に兄弟を作らないほうがいいでしょうか?子作りの為と思えばエッチもまだ出来ます。
忌憚のないご意見宜しくお願いします。+1
-4
-
593. 匿名 2018/08/06(月) 20:08:52 ID:t2jI6u8ayH
>>569
そう。自分でも惨めだと思う
言われなくてもよく分かってる人多いと思うよ+10
-0
-
594. 匿名 2018/08/06(月) 21:05:21
同じ考えの方がこんなに居たなんて(^.^)
ウチも同じく、ある時は出稼ぎに行ってくれている長男。ある時はお給料を全額くれる親切な人。最近は信じられない程自己中なので偏見承知ですが私は中○人と結婚したんだと心の中で思ってます。話し合いや寄り添いも意味ないなー(^.^)とあきらめがつきます。
子供は旦那が好きなので離婚する気はありません!!+6
-1
-
595. 匿名 2018/08/06(月) 21:35:13
本当に早くいなくなって欲しいんだよね
騒がずにスーっと消えてくれないかな+20
-0
-
596. 匿名 2018/08/06(月) 22:02:06
>>592
娘の為とはいえ親戚のおじさんとエッチできるの?
すごいなー。もはや娼婦。+1
-14
-
597. 匿名 2018/08/06(月) 23:36:08
子供からしたら極貧貧乏になるのも辛いし離婚は難しいよね
わたしはずっと専業主婦できておばさんなので離婚したら旦那に渡そうと思います
幼子かかえてならまだ母親が親権をもつべきですが、
中学生以上になれば進学などの経済面で苦労させてしまいます。子供は可愛いですが貧乏でも育てたいは親のエゴかなと。
性格の不一致が原因であれば父子家庭とありだと思います
+9
-0
-
598. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:16
離婚まではいかなくても日本の夫婦ってなんやかんやあるよね
外国行くと爺さん婆さんがラブラブなのよくみるけどあれは労りの言葉をかけあって年月を重ねたのだろうか
世界ランキングで日本の女性の地位が低いってでてるけど反論してるのは男ばかりだった
レディースデイがあるだの女が馬鹿だからだの
結婚して退職したらますます感じる
まだまだ男性中心の日本だなって
独身の友達と男と対等に働いてるけど何倍も努力してるよ
+6
-0
-
599. 匿名 2018/08/06(月) 23:54:01
養育費ってずっと払い続けてる人2割切ってるらしい
子供の権利なんだから義務にして欲しいよ+19
-0
-
600. 匿名 2018/08/07(火) 00:59:49
>>570
そんなに稼げる仕事あったら教えて欲しい
学歴もそこそこ、子育て、家事をこなし勿論残業もできないおばさんをボーナス付きの高給で雇ってくれる会社があるのかね?
あなたはよっぽど自立してるのね素敵ね棒+7
-0
-
601. 匿名 2018/08/07(火) 01:04:44
>>582
体が不調を訴えるとか、命を危険に晒すとかがあれば即離婚だけど、そうじゃないからこその親戚のおじさん作戦な訳よ+7
-0
-
602. 匿名 2018/08/07(火) 06:12:18
15年暮らしてるから少しだけの情が残ってる。
向こうは一応私を大切にしている感じだし。
でも、どこかで愛人作って離婚できないかなとか
長期単身赴任とか、いっそ亡くなって欲しいとか、
そっちの気持ちのほうが強い。
早く独りに戻りたいけど、誰かが書いてた離婚の神様が来てくれるまで、貯金やその後の事を考えておこうと思う。+18
-0
-
603. 匿名 2018/08/07(火) 08:20:32
今、お互い仕事していて私は実家、旦那は他県で別居婚です。
今は月2回くらい週末に一緒に過ごしてて上手くいってます。
もうすぐ子供産まれますが、旦那は家事や育児に協力的とは思えず、子供産まれてもこのまま別居婚になると思います。
さみしい気持ちもあるけど、家事とか口うるさい旦那なので普段は離れてる週末婚くらいがうまくいくのかもしれません。
+7
-0
-
604. 匿名 2018/08/07(火) 09:00:39
どこかのトピで見たけど、旦那の事を「初めて人間として生まれ変わった、前世がダニの方」と思うようにしたら楽。
時々宇宙人だと思うのもオススメ。+31
-0
-
605. 匿名 2018/08/08(水) 07:51:35
会社の後輩の相談女と依存関係一歩手前になり
縛り過ぎるのも良くないから基本好きにさせてるよ
飲み会もOK、キャバもOK
相談女との一件が無ければ女性との飲みだってOKだったよ
お金も夫管理だし
そんな矢先に相談女とやらかして漸くやばさに気付いたと思ったら
案の定また騙されて飲みに行ってたよ、二日連続ね
一日目は多数だったけど二日目は二人
利用価値が無いからかあっさりふられてやんのー
その後初風俗
その後自律神経やって苦しんでる夫を何も知らずに支えたよ
好きな事やらして、支えて
もう疲れたわwww
最近だと身長小さめの子が好きみたいなの、
その相談女身長小さめなのよねーーwww
あーもーねー
ねー+4
-0
-
606. 匿名 2018/08/08(水) 08:50:11
>>207
お供えwww
きちんとしなければ!という気になりますね。+6
-1
-
607. 匿名 2018/08/08(水) 10:55:24
>>605
証拠抑えてご主人と女両方から慰謝料とって離婚した方がいいんじゃないかしら
親戚のおじさん案件とは違う気がするけど+1
-0
-
608. 匿名 2018/08/08(水) 17:37:40
605じゃないけど、不倫の証拠集める手間暇かける価値もない。お金よりどうでもいいが勝ってる。+1
-0
-
609. 匿名 2018/08/14(火) 21:10:01
離婚できるなら…したい+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する