-
1. 匿名 2018/08/04(土) 17:25:21
お隣の80代のおじいちゃんがよく甘いもの(お菓子や果物)をくださいます。
何度かお返しを持っていったのですが、何を喜んでもらえるのか分かりません。
何が好き何でしょうか?糖尿のため糖類はNGのようです。
ちなみに、今までは野菜や豆腐、佃煮類を持っていきました。+75
-1
-
2. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:34
お餅+8
-58
-
3. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:37
羊かん+16
-36
-
4. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:39
干し柿+16
-26
-
5. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:43
食べ物に限定しちゃう?
糖尿なら、モノにした方がいいんじゃと思った+104
-0
-
6. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:44
果物+3
-16
-
7. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:45
おはぎ+2
-25
-
8. 匿名 2018/08/04(土) 17:26:50
甘納豆+4
-19
-
9. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:04
タオルとかは?+47
-2
-
10. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:04
オロナミンC+24
-7
-
11. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:07
二郎のラーメン+5
-17
-
13. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:20
和菓子とかかな
柔らかくて餅とか危ないのじゃないやつ
+0
-24
-
14. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:29
お茶+104
-1
-
15. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:30
ちょっといい緑茶とかは?
あ、でも緑茶を贈るのは年配の人は好ましく思わないかな??+82
-0
-
16. 匿名 2018/08/04(土) 17:27:46
味ごのみ+67
-5
-
17. 匿名 2018/08/04(土) 17:28:00
意外とパン好きな人多いよね!+93
-3
-
18. 匿名 2018/08/04(土) 17:28:06
こんにゃくゼリー+1
-30
-
19. 匿名 2018/08/04(土) 17:28:11
ちょっといいお茶とか梅干しは
どうでしょう+83
-2
-
20. 匿名 2018/08/04(土) 17:28:31
あずきばー
+4
-14
-
21. 匿名 2018/08/04(土) 17:29:02
あんパン+3
-15
-
22. 匿名 2018/08/04(土) 17:29:43
栗しぐれ!
60代以上は特に好きみたい。
お茶菓子でいちばん早くなくなる。+12
-14
-
23. 匿名 2018/08/04(土) 17:29:46
アイスクリーム+6
-11
-
24. 匿名 2018/08/04(土) 17:29:48
家のばあちゃんはもなかとかあんぱん、クリームパンが好きだよ。
+5
-13
-
25. 匿名 2018/08/04(土) 17:29:54
おばあちゃん
お菓子かってきたから食べてね(^-^)
私
わーい!ありがとう!おばあちゃん!
ミ ッ ク ス ゼ リ ー
+3
-18
-
26. 匿名 2018/08/04(土) 17:30:09
オブラートに包まれたゼリー+61
-25
-
27. 匿名 2018/08/04(土) 17:30:18
糖類はNGって書いてあるのに・・・。+178
-1
-
28. 匿名 2018/08/04(土) 17:30:34
羊かんとか甘納豆って言っている人。
主さんは「糖尿だから糖類はNG」って言っているでしょ。+109
-0
-
29. 匿名 2018/08/04(土) 17:30:35
>>1
ところてんはいかがかしら。+16
-0
-
30. 匿名 2018/08/04(土) 17:30:55
うちのおばあちゃん、77歳くらいなんだけど三ツ矢サイダーがめっちゃ好きwww
糖尿だからってお医者さんから制限されてほとんど飲めなくなってから元気なくてかわいそう…
でも仕方ないよね…
+17
-20
-
31. 匿名 2018/08/04(土) 17:31:17
+10
-1
-
32. 匿名 2018/08/04(土) 17:31:31
カキ氷とかどうじゃろ!。+0
-17
-
33. 匿名 2018/08/04(土) 17:31:37
ひじきの煮物とか?+1
-6
-
34. 匿名 2018/08/04(土) 17:32:04
今時ならかき氷は?
アイスより健康にいいと思うな
うちのばあちゃんは
ヨーグルトもすきだったよ+0
-19
-
35. 匿名 2018/08/04(土) 17:32:14
コーヒーとか紅茶とかも良いんじゃないかな。+38
-1
-
36. 匿名 2018/08/04(土) 17:32:24
あ、糖類だめなの?
じゃ商品券+3
-15
-
37. 匿名 2018/08/04(土) 17:33:13
日本製って書いてある、歩行を助ける靴下(土踏まずのところがキュッと細くなってるやつ)あげたら喜んでたよ。+48
-0
-
38. 匿名 2018/08/04(土) 17:33:31
糖尿のおばあちゃんの家行った時これ持って行ったら喜んでくれた+17
-20
-
39. 匿名 2018/08/04(土) 17:33:47
赤マムシとかどうじゃろ!。おじいちゃん元気になるかも知れんじゃろ。+2
-12
-
40. 匿名 2018/08/04(土) 17:33:56
南瓜の煮物+2
-7
-
41. 匿名 2018/08/04(土) 17:34:14
干し芋+0
-9
-
42. 匿名 2018/08/04(土) 17:34:54
糖類はでも
まるっきりNGじゃないよね
低血糖で倒れたりするもの
甘さ糖質低めならいいんじゃない?+12
-6
-
43. 匿名 2018/08/04(土) 17:35:45
お年寄りって、
オロナミン好きだよ、ホント。
老人ホームの自動販売機でも
1番先に無くなる商品。+83
-8
-
44. 匿名 2018/08/04(土) 17:35:49
おばあちゃん きんつば好きだったよ+6
-25
-
45. 匿名 2018/08/04(土) 17:35:57
ようかんと書いてる方はこれを差しているのでは?
+5
-18
-
46. 匿名 2018/08/04(土) 17:36:01
牛しぐれ+3
-2
-
47. 匿名 2018/08/04(土) 17:36:50
会社の年寄りが良く持ってくるから+40
-6
-
48. 匿名 2018/08/04(土) 17:37:52
>>42
糖尿病だって知ってるのに甘い物は送るのは失礼じゃない?+51
-0
-
49. 匿名 2018/08/04(土) 17:38:05
ポカリとかアクエリアス
熱中症予防に+17
-6
-
50. 匿名 2018/08/04(土) 17:39:00
飲みきりサイズぐらいの缶入りのお茶とかはどうですか?1年ぐらい持つし洗い物もしなくていいから、便利ですよ。+18
-1
-
51. 匿名 2018/08/04(土) 17:39:09
ところてんを酢醤油でさっぱりと+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/04(土) 17:39:20
こういう系とかは?
+5
-9
-
53. 匿名 2018/08/04(土) 17:39:43
食べ物って難しいですね。
ピーナッツとか枝豆はどうかな?
タオルとかTシャツとか?
+4
-7
-
54. 匿名 2018/08/04(土) 17:40:48
自分はこれ嫌い、まずい、マズすぎ
でも高齢者はこれ好きな人多い
+6
-18
-
55. 匿名 2018/08/04(土) 17:42:05
うちのばあちゃん、まだ糖尿じゃないけど気をつけるように医師から言われてて糖質気にしてる
本当はお菓子やらパンやら大好きだから、ストレス溜まらないようにローソンの低糖質のパン何種類か買ってあげると喜んで食べてるよ+9
-2
-
56. 匿名 2018/08/04(土) 17:42:43
糖尿のかたって塩分も制限されてるの?
お漬物好きな人おおいよ。+9
-1
-
57. 匿名 2018/08/04(土) 17:44:04
甘いものNGだったら
お茶受けにもなるお漬物とかは?
柴漬けとか千枚漬けとか
ちょっと高めの+8
-0
-
58. 匿名 2018/08/04(土) 17:44:16
糖類ダメだって知ってるのに甘いお菓子送ろうとする人、お酒飲めないのにお酒貰って嬉しいですか?+38
-0
-
59. 匿名 2018/08/04(土) 17:44:17
桑茶!
血糖値、中性脂肪に効果あるので
糖尿の方でももちろんオッケーですよ!
クセもなくて飲みやすいからオススメ
+5
-0
-
60. 匿名 2018/08/04(土) 17:44:23
お年寄りの好きな飴ランキング~私調べ
1位カンロ飴
2位黒飴
3位塩飴
4位純露+4
-10
-
61. 匿名 2018/08/04(土) 17:45:08 ID:jrFBvlKLkk
糖尿病だからってたべちゃいけないとのとかないよ。ふつうに甘いものもパンもケーキも食べる。量と時間に気をつけて運動するだけ。
誤解されがちな糖尿病患者より。+10
-16
-
62. 匿名 2018/08/04(土) 17:46:32
「ところてん」だったら糖尿の人でも安心じゃない?+6
-1
-
63. 匿名 2018/08/04(土) 17:46:37
とある一件で有名になったカンロ飴+7
-0
-
64. 匿名 2018/08/04(土) 17:46:39
マカ+0
-0
-
65. 匿名 2018/08/04(土) 17:46:47
美味しい名産みたいな佃煮や漬物とかをお土産にどこかいった時渡すのはどうかな?
介護の仕事してるけど老人ってあげるのが好きだからもらうと遠慮するから
糖尿の具合によるけど食べ物がダメなら和風のお香とか湯のみとか喜びそう!+7
-0
-
66. 匿名 2018/08/04(土) 17:46:54
>>54
わしはすき
+7
-0
-
67. 匿名 2018/08/04(土) 17:47:01
梅干し+4
-1
-
68. 匿名 2018/08/04(土) 17:47:13 ID:M3RCISSFaz
動物ビスケット
おばあちゃん家にいつもあったなぁ+8
-14
-
69. 匿名 2018/08/04(土) 17:47:40
直接聞けばいいのに+7
-3
-
70. 匿名 2018/08/04(土) 17:47:57
デパ地下で売ってるような梅干しとか漬物とかは?
量より質が良いと思う。+12
-0
-
71. 匿名 2018/08/04(土) 17:48:32
ハズキルーペ+3
-4
-
72. 匿名 2018/08/04(土) 17:50:07
野菜ジュースは?+2
-7
-
73. 匿名 2018/08/04(土) 17:53:16
お味噌汁セット
+47
-0
-
74. 匿名 2018/08/04(土) 17:54:07
お漬物がいろんな種類が入った個包装になったのかとかあるじゃん!
お年寄りが同じく味を一袋消費するのも大変だし!お茶受けに2~3個ずつとか少しずつ食べれて、持ち歩けていいかも!+7
-0
-
75. 匿名 2018/08/04(土) 17:54:10
ご病気を持っている方は食事制限があったり本人がすごく気を遣った食事をしていたりするから
食べ物は控えた方がいいんじゃないかな
家の舅が糖尿で姑が気を付けているから食べ物は持って行かない事にしてるよ
人による、関係性によるけど
ちょっといい手ぬぐいとか(まだ働いてるから汗拭きに)自分では買わないけどあったら使えそうな物を贈ってる+22
-0
-
76. 匿名 2018/08/04(土) 17:54:39
>>71
高い!+5
-2
-
77. 匿名 2018/08/04(土) 17:54:43
ミックスナッツ+2
-5
-
78. 匿名 2018/08/04(土) 17:55:18
>>72
普通のジュース並み物によってはそれ以上に糖分高いぞw
糖質抜いてるもあるけど飲み慣れてないと不味いし+8
-1
-
79. 匿名 2018/08/04(土) 17:58:07
独り暮らしだったら、冷やしたナスの煮浸しとか
おかずになるような惣菜はどうかな?+6
-0
-
80. 匿名 2018/08/04(土) 17:58:49
うちの爺ちゃんがお中元貰った時
「こんなもんより海苔とか乾麺の方がええわ!」
って文句言ってました。
なので海苔なんかどうですか?
ヘルシーだし、お年寄りなら誰でも食べると思いますよ。+32
-0
-
81. 匿名 2018/08/04(土) 18:00:52
「糖尿だから糖類はNG」って書いてるのに、ほとんどが糖類押しばっかり+17
-0
-
82. 匿名 2018/08/04(土) 18:00:54
年金暮らしなので
実用的なものがいいよ
野菜・果物がいい
+1
-4
-
83. 匿名 2018/08/04(土) 18:02:26
それは自分が食べれないから主のおうちにあげてるんだよね?!
親切心があだになっても困るから、近くのスーパーの商品券とかは?
それか、お米とか重くて買い物大変そうなもの。
うちの父は1人暮しだけど米炊いてもあまるから佐藤のご飯みたいなの食べてる。
あと水も私が買って運んでる!
野菜ジュースとかも炊事しないなら喜ばれると思うけど、好みもあるし探り入れて見た方がいいよ!+5
-2
-
84. 匿名 2018/08/04(土) 18:02:50
温泉の素とかどうですか?+13
-0
-
85. 匿名 2018/08/04(土) 18:02:53
世間話がてら何が好きか聞けばいいだけじゃないの?+3
-0
-
86. 匿名 2018/08/04(土) 18:03:31
雷おこし+0
-5
-
87. 匿名 2018/08/04(土) 18:04:23
黒飴+0
-5
-
88. 匿名 2018/08/04(土) 18:04:32
近所のおじいちゃんたちはこれが大好きみたい
頭がしゃきっとして仕事も進み、元気になるそうだ
味が忘れられないらしい
もう1度昭和20年代に戻って買いたい買いたいといつも言ってる
これがあれば老いた今でもすごく元気になるそうだ
+1
-25
-
89. 匿名 2018/08/04(土) 18:04:38
落花生。
バターピーとかじゃなくて
殻がついてるやつ。
父も祖母も大好きなんだけど…私も。
ご年配は好きじゃないかな
+1
-6
-
90. 匿名 2018/08/04(土) 18:04:43
ルピシアのお茶やウーロン茶+0
-0
-
91. 匿名 2018/08/04(土) 18:05:46
お高いお茶とか、海苔+1
-0
-
92. 匿名 2018/08/04(土) 18:05:49
糖尿なら糖類だけじゃなくて食べ物全般NGじゃない?+1
-9
-
93. 匿名 2018/08/04(土) 18:06:04
歯が丈夫なら、スルメ、さきイカ、エイヒレとかの乾きもの。
口の中に入れてたらやわらかくなる、磯の木昆布、とろろ昆布巻き、味きらりゆず昆布。
塩分があるけど、食べ過ぎないように量を気を付けたら大丈夫だよ。+4
-1
-
94. 匿名 2018/08/04(土) 18:09:31
お年寄りといえばクラッピー+1
-8
-
95. 匿名 2018/08/04(土) 18:09:59
茅乃舎の出汁+6
-0
-
96. 匿名 2018/08/04(土) 18:12:54
ビガーパンツとかどうじゃろ!。おじいちゃんパンツに困っているじゃろうし、包茎も治って万々歳じゃ!。+1
-7
-
97. 匿名 2018/08/04(土) 18:17:22
うちの年寄りが喜ぶのは、しょっぱいもの好きなので佃煮とか漬物
ただし、だんだんと噛む力が無くなってきたので、少し前まで大丈夫だった沢庵とかべったら漬けがダメになってきてる
一番食べやすいのはカブを薄切りにして、柚子と一緒に漬けたものみたい
カブは柔らかいから+2
-1
-
98. 匿名 2018/08/04(土) 18:19:39
糖尿病の人用の無糖のお菓子は?
ネットのお取り寄せグルメで色々あるよ
お年寄りだと自分じゃ見つけられないかもだし喜ばれるのでは+1
-5
-
99. 匿名 2018/08/04(土) 18:21:12
一個500円くらいする梅干
はどう?
絶対自分じゃ買わないと思う
+3
-0
-
100. 匿名 2018/08/04(土) 18:23:39
夏だし鰻とかは駄目じゃろうか?。+3
-5
-
101. 匿名 2018/08/04(土) 18:24:42
糖質ゼロで柔らかくて安全なお菓子はほぼないよ。+1
-1
-
102. 匿名 2018/08/04(土) 18:36:07
お茶っ葉。その人が普段買えないような高いやつだと喜ぶと思うよ。
後、柿しぶ茶は糖尿にある程度効くらしい。ごく初期の糖尿なら治ったケースもあるとか。+1
-1
-
103. 匿名 2018/08/04(土) 18:43:22
錦松梅+3
-1
-
104. 匿名 2018/08/04(土) 18:44:42
パンも血糖値上がるし日持ちしないしねぇ。
ちょっと高いお米は?糖尿でも米は食べるし。
+2
-1
-
105. 匿名 2018/08/04(土) 18:47:35
入浴剤はどうだろう。全国の名湯の湯みたいなの。
それか、檜の香りがする炭石鹸みたいな温泉地でお土産として売ってそうな石鹸とか。+6
-2
-
106. 匿名 2018/08/04(土) 18:52:31
シャトレーゼで糖質カットのおやつ売ってるよね+0
-0
-
107. 匿名 2018/08/04(土) 18:54:12
皆んな糖尿を忘れすぎw+8
-1
-
108. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:42
雪の宿+0
-4
-
109. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:20
やっぱりお茶がベストなんじゃないですか?
普段、買えない美味しい茶葉とそれに合う漬物セットみたいなやつなら大丈夫そう。+6
-0
-
110. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:59
落雁 らくがん
自分はどこが美味しいのかさっぱりわからんw
ホロホロっと粉になって溶けてく感じ 水分もってかれるような+1
-6
-
111. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:06
落花生とか?
くるみやアーモンドは消化悪いし…歯が無理か。
珍味の茎ワカメ!+0
-3
-
112. 匿名 2018/08/04(土) 19:08:39
焼くだけでいい魚の西京漬とかは?+22
-2
-
113. 匿名 2018/08/04(土) 19:14:43
緑茶葉は?+2
-1
-
114. 匿名 2018/08/04(土) 19:19:51
きな粉棒+0
-4
-
115. 匿名 2018/08/04(土) 19:20:10
芋けんぴ+0
-4
-
116. 匿名 2018/08/04(土) 19:20:45
カワハギロール
ストーブで炙って食べる+0
-3
-
117. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:00
今あるのかわかんないけど濡れせんべい+0
-3
-
118. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:24
黒飴+0
-4
-
119. 匿名 2018/08/04(土) 19:39:17
あなたはご実家暮らしの方ですか?
もし地元ではないのなら、あなたのふるさとの名産品などはいかがでしょうか?
実家だったらごめんね。+0
-0
-
120. 匿名 2018/08/04(土) 19:43:14
みすず飴
私も子どもも苦手なお菓子+1
-3
-
121. 匿名 2018/08/04(土) 20:07:29
主さんのお気持ちに感動しました。+3
-0
-
122. 匿名 2018/08/04(土) 20:12:28
鮭とばや棒鱈は?
魚介類のソフト燻製(貝柱とかの)もいいかも+0
-1
-
123. 匿名 2018/08/04(土) 20:15:20
魚とか肉とかコロッケとか
ご飯のおかずになるものでいいと思います+1
-2
-
124. 匿名 2018/08/04(土) 20:21:48
カロリーメイト+0
-0
-
125. 匿名 2018/08/04(土) 20:24:31
豆 ピーナッツとか
歯に詰まるとか固いとか言いながら買ってく+0
-2
-
126. 匿名 2018/08/04(土) 20:24:34
飲むお酢
ブルーベリーやパイナップルなどいろんな味がありますよ
水や炭酸水、焼酎で割ったり、ヨーグルトに入れたりトーストに付けたり出来ます+0
-1
-
127. 匿名 2018/08/04(土) 20:39:29
+2
-0
-
128. 匿名 2018/08/04(土) 20:43:01
シャトレーゼの糖質制限のアイスやどら焼きはどうかな?
高すぎなくて相手に気を使わせないし味も普通のアイスとかと変わらなく美味しいよ(^-^)+2
-2
-
129. 匿名 2018/08/04(土) 20:46:49
健康お守りとかは?+1
-1
-
130. 匿名 2018/08/04(土) 20:48:23
もし一人暮らしの方なら、料理をするのも面倒なときもあるだろうから味噌汁の詰め合わせとかレトルトカレーとか牛丼の具とかどうでしょうか。
私の母は70代で一人暮らしですが送ったら喜んで食べてましたよ。+4
-0
-
131. 匿名 2018/08/04(土) 21:03:43
>>88
通報したけど馬鹿かおまえは+0
-0
-
132. 匿名 2018/08/04(土) 21:06:56
煮豆
白花豆+0
-0
-
133. 匿名 2018/08/04(土) 21:48:07
糖尿病なら食べ物はやめて、洗剤とかどうでしょう?この時期洗濯回数増えると思うので。+3
-0
-
134. 匿名 2018/08/04(土) 22:30:07
糖類ゼロカロリーゼロの羊羹+0
-0
-
135. 匿名 2018/08/04(土) 22:36:44
お店に連れてって好きな物買ってあげな+0
-1
-
136. 匿名 2018/08/04(土) 23:06:24
梅干し+0
-0
-
137. 匿名 2018/08/05(日) 00:40:50
首に巻くタオル(水ふくませると冷たくなる)とか、冷却枕カバーみたいな暑さ対策グッズはどうですか?高齢者は冷房苦手な人も多いし、体温調節もうまくできなかったりするので…。+5
-0
-
138. 匿名 2018/08/05(日) 02:27:07
80歳以上のお年寄りほど洋菓子好きじゃない?
うちの祖父母は祖父91歳・祖母85歳だけどスーパーでお菓子買うときもカントリーマアムとかムーンライトだっけ?バタークッキーのやつとかしか買わない。バームクーヘンとかも大好き。おかきとか買わない。
菓子パン大好きだし、この前初めてスタバに連れて行ったらめちゃくちゃ美味しいって喜んでた。
食に関しては予想以上に洋物を好む。
主さんのお隣さんは甘いものダメならチーズとかは?スーパーとかにも6Pチーズとかじゃなくちょいちょい入ったアラカルトみたいなのあるよね?
あとは少しお高い缶詰系とか。
なかなかお年寄りが自ら手に取らない&買いに行けない物とかも喜ばれそうだけど。+0
-1
-
139. 匿名 2018/08/05(日) 10:20:13
うちのじいちゃんリポビタンD好きなのかいっぱい買い置きしてあった。
お年寄りってこういうの好きじゃない?笑+0
-0
-
140. 匿名 2018/08/05(日) 13:29:58
お年寄りはそんなにお茶を飲まないよ。+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/05(日) 13:31:11
糖尿病は塩分もあんまりよくないよね。食べ物じゃないほうがいいのでは?+2
-0
-
142. 匿名 2018/08/05(日) 13:51:10
これまで挙がった中だと海苔、西京焼き、6pチーズいいですね。+1
-0
-
143. 匿名 2018/08/05(日) 21:13:56
今の時期だからOS1とかどう? 脱水しやすいって言うし。+0
-0
-
144. 匿名 2018/08/06(月) 01:45:26
刺身。スーパーの刺身コーナーじじいばっかり徘徊してる。回転寿司もジジババ多い
+0
-0
-
145. 匿名 2018/08/12(日) 00:52:37
銘柄米とまでは行かなくとも良いお米はどうじゃろ!。お米は毎日食べるけど、あまり美味しくて良いお米を多分おじいちゃんは食べておらんじゃろ。
毎日食べるので、感謝されると思うし、値段も極端には高くなくて良いと思うんじゃが、どうじゃろ?。糖尿病には良質な糖質で緩やかに血糖値を上げるのが良いそうじゃ!。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する