-
1. 匿名 2018/08/02(木) 09:32:17 ID:tzRYH5x32y
最終学年です。
仲良くなった子は授業をさぼりがちで私がプリントを取っといたり試験のまとめノートを貸したりしていましたが、友達とは思われておらず利用するために一緒にいるのではないかと思い始めてきました…。
しかしその子しか今のところ友達がいません。その子と一緒にいるかほかの一人でいる子に頑張って話しかけ仲良くなるか一人でいるか悩んでいます…卒業旅行に行きたいです泣
+253
-11
-
2. 匿名 2018/08/02(木) 09:32:58
もう遅い+338
-4
-
3. 匿名 2018/08/02(木) 09:33:39
その子は卒業旅行行ってくれなさそうだね…+438
-2
-
4. 匿名 2018/08/02(木) 09:33:56
主さんが群れたい人なら仲良くすればいいし、ぼっちが快適な人なら疎遠になればいい。+365
-1
-
5. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:09
卒業旅行その子といって楽しめる?+414
-2
-
6. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:19
卒業旅行のために友人作るの?
とりあえず今の友達に正直に利用されてるみたいで悲しいと伝えてみなよ+351
-8
-
7. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:26
大学は一人で過ごしてません。
誰かと一緒に過ごしてました。
卒業旅行行くくらい仲良しの人はいませんでした。
卒業後、連絡は無くなりました+374
-6
-
8. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:39
主さん、そんなの虚しくない?利用されてるってわかって付き合って、そんな子と旅行行って楽しい?
別に卒業旅行なんて行かなくても有意義な過ごし方はあるし思い出も作れると思う!+278
-1
-
9. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:44
1人で良いじゃん
1人旅最高だよ?+329
-4
-
10. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:44
くだらない。
大学に何しに行ってんの?
お友達ごっこなら、バイト先だけでも十分じゃん。
+330
-20
-
11. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:45
友達いないから一人で卒業旅行行ったよ
そんな関係の友達なんて試験終わったらサヨナラになるから悩むくらいなら付き合わなくて良いと思う+283
-3
-
12. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:46
相手はあなたと卒業旅行行こうと
おもってないかも+245
-1
-
13. 匿名 2018/08/02(木) 09:34:51
最終学年でその子しか友達いないの?+159
-14
-
14. 匿名 2018/08/02(木) 09:35:11
利用されている、と思った時点で、私は無理だ プライドが許せない
このままでは卒業旅行のプランまで、全部投げられるかもよ?
一人で卒業旅行行く人も結構いるよ!+205
-5
-
15. 匿名 2018/08/02(木) 09:35:20
別にぼっちでいいじゃん!って思ったけど
最後の卒業旅行であぁ〜ってなった
そうだよね(;_;)ぼっちじゃ楽しめないもんね(/ _ ; )+18
-23
-
16. 匿名 2018/08/02(木) 09:35:32
卒業旅行は一人でいいじゃない
一人旅は最高ですよ
現地で友達作りましょう+158
-8
-
17. 匿名 2018/08/02(木) 09:35:40
私は4年間週25コマとってましたが、基本的にボッチでした。卒業旅行は一人で海外いきました。でも別になにも困ってないし、本当に連絡とりたい人はつながってるし。
+176
-3
-
18. 匿名 2018/08/02(木) 09:35:50
+93
-5
-
19. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:21
>>1
マジレスすると、利用されるから向こうが悪いというより、
自分が相手の信頼を勝ち得てないから、そういった扱いなんだと思う。
女性って無償の愛に幻想を描く人おおいよね。+24
-31
-
20. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:23
卒業旅行って行くものなの?+138
-5
-
21. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:34
今から卒業旅行行くほど仲良くなるのは難しくない?もう仲良しグループできちゃってるだろうし…。
無理に話しかけると媚びた感じになっちゃったりもするし一人でいた方が誰かしら興味持って話しかけてくれるかもよ。
+180
-1
-
22. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:35
親と行けば?親孝行さ+182
-1
-
23. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:42
そんなの自分の負担が増えるだけだし友達とは違うよね
主さんも薄々気づいてる通り都合のいいように利用されてるだけなんだから縁を切った方がいい。
一人でいるか、他の友達を探そう。+80
-0
-
24. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:44
もう友達作りなんてやめて、
彼氏と卒業旅行風の旅行を楽しめばいいよ!
現在彼氏いるならその彼と、
いないなら、友達作りより簡単に出来るよ!
信用できない子と旅行なんてお互い楽しくないしね。+164
-7
-
25. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:54
ぼっちに利用されるなんてお人好しだな。
その人は卒業旅行には行ってくれないのに、結婚式の招待状はちゃっかり送ってくるぞ。+179
-0
-
26. 匿名 2018/08/02(木) 09:36:56
その友達は主を利用してるだろうけど、主も自分がぼっちになりたくないから友達が欲しいんだよね+78
-0
-
27. 匿名 2018/08/02(木) 09:37:35
その子と卒業旅行の予定立てる時
「決めて」「予約しといて」って丸投げされたうえ、周りに「つまんなかった」って言われそう。+163
-0
-
28. 匿名 2018/08/02(木) 09:37:41 ID:M3RCISSFaz
なんで終わる間際になって…と思ったけど、今からでも本当に仲良くなれるなら声かけてみるのありじゃない?
主がどれだけ人間関係の構築に頑張れるかがカギだけど…
+25
-1
-
29. 匿名 2018/08/02(木) 09:37:49
合わない人と旅行なんてただの苦行じゃん!!!+133
-0
-
30. 匿名 2018/08/02(木) 09:38:35
卒業旅行行きたい気持ちわかるよ
でも何とか行けたとしても旅行でモヤモヤしてまた投稿する羽目になりそう+28
-0
-
31. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:06
その友達はノート借りるために主さんと仲良くする。主さんは卒業旅行に行く相手が欲しいがためにその子と仲良くする。
気が合うから一緒にいるんじゃなくて下心があるだけだよね。お互い様じゃない?+156
-2
-
32. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:13
>>1
卒業旅行は楽しいけど旅行も利用されると思うよ
高校や小中の友人と一緒に旅行に行っても楽しいから!
私の友達は家族で海外に行った例もある
私自身国試の発表前は落ち着かないからと大学の友達と日帰り旅行のみ
旅行は我慢をしたりするから本当に仲が良い人と行かないと辛い
お金をかけて行くのだから楽しい旅行が出来ますように+19
-0
-
33. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:20
怖いだろうけど、単独行動を少しの間してみたらいいと思う。思ってたより快適かも。
何でも話せる友達ではないんでしょう?
どうせ卒業したら疎遠になるだろうし。
一人旅でもしてみては?楽しいですよ。+44
-2
-
34. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:28
まあ、自分が相手を利用しといて、自分は利用されたくないなんて
随分と図太いよねえ。
自分は一切稼がず、がるちゃん三昧で、夫には年収を求めるなんて
みたいに、よくある話なんだろうけどさ。+20
-2
-
35. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:50
案外一人でいたら他の人と話せるチャンスができるかも。+35
-1
-
36. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:50
4年の時って週1~2コマくらいしか授業なかったから常にボッチだったよ。卒業旅行はバイト先の友達とか昔からの友達とかと行けば?+90
-1
-
37. 匿名 2018/08/02(木) 09:39:56
卒業してから20年ぐらいたつおばばだけど
集団行動させられる高校ぐらいまでならボッチもきついけど
大学なんて個人行動なんだから別によくない?
私はバイト先や習い事で知り合った友人のほうが仲良かったよ
+134
-1
-
38. 匿名 2018/08/02(木) 09:40:16
その友人はさぼってる間、他の子と遊んでるんだよ。+103
-2
-
39. 匿名 2018/08/02(木) 09:41:44
卒業まであと半年しかないのに旅行行くほど仲良くなれるとは思えないけどな。よっぽど気が合わないと無理じゃない?+13
-1
-
40. 匿名 2018/08/02(木) 09:42:13
その友人はノート貸さなくなったら向こうから縁を切ってきそう。+53
-1
-
41. 匿名 2018/08/02(木) 09:42:15
そんな卑屈な態度や気持ちでいなきゃいけないなら、1人を楽しんだ方がよっぽど有意義で楽しいよ。
大学は、気が合う友達が出来たらラッキーぐらいでいい。私は高校まで友達が全然できなくて、大学に行ったら「友達っていいな」って思える3人の子と出会えたけど、何でその子たちとうまくいったか考えたら、みんなお互いを尊重してたから。
卒業旅行も、アジア行きたい2人と、アメリカ行きたい2人で分かれて行ったけど、全く揉めず「お土産買ってこようね」って感じでそれぞれ楽しんだ。仲良しこよしに見えても、卒業旅行で揉めて仲たがい、なんて普通にあるし。合わない人と卒業旅行なんて罰ゲームでしかないよ・
+80
-2
-
42. 匿名 2018/08/02(木) 09:42:35
SNSに毒されて私もキラキラ友情写真upしなくちゃ!て思わなくていいんだよ。+37
-2
-
43. 匿名 2018/08/02(木) 09:42:42
高校とかそれ以前の友達とも旅行したよ。
社会人になったら忙しいしお金ばーっと使えなくなるだろし。
大学に拘らなくても。+25
-1
-
44. 匿名 2018/08/02(木) 09:43:41
友達とは思われていないんじゃないか…。
と思う時点で友達じゃないよね。
一緒にいて悶々とするくらいなら1人の方が楽だろうと私なら思うけど。
本当の友達に巡り合うまで一人で楽しむ術を身に付けるのもアリなんじゃないかな。
+19
-1
-
45. 匿名 2018/08/02(木) 09:44:34
友達ってさぁ選べるし選ばれるんだぜ。
社会に出たら新しい人に出会えるといいね。+14
-2
-
46. 匿名 2018/08/02(木) 09:45:09
無理して卒業旅行なんて行く必要ある?
大学はそれなりに楽しかったし、今でも大学時代の友人とは繋がってるけど、留学したから最後の1年は1人で過ごしたよ。大学ってひたすら1人でも全く浮かないし、そんな人たくさんいるから気にすることない+73
-1
-
47. 匿名 2018/08/02(木) 09:45:36
たぶん卒業旅行誘われないよ
+26
-1
-
48. 匿名 2018/08/02(木) 09:45:48
友達といないと不安でしょうね、人の目もあるし
1度自分の思うままに行動してはどうですか?
卒業旅行が目的?ならインスタとかで「#一人旅」検索してください、みんな生き生きしてますよ
今は悩むだろうけど、+20
-1
-
49. 匿名 2018/08/02(木) 09:46:13
漫画貼ってる人著作権とか大丈夫なの?+2
-1
-
50. 匿名 2018/08/02(木) 09:46:56
最終学年の夏に考えてる事が呑気だなあ…
+35
-2
-
51. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:02
卒業旅行ってやっぱ海外?
今から新しい友達作るとか!
その友達は無理そう。+1
-1
-
52. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:18
私は1人でいた
合う子がいなかったから
でもたまに話す程度の子はいた
休んだ時にノート見せてくれる友だちは少なかったからほぼ休まなかったよ+12
-1
-
53. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:26
4年のもう8月だし、自分ならもう大学での友達は諦めて残り半年好きなことして満喫したり就職後のことを考えるかな。
だんだん大学行く機会も少なくなってくるんじゃない?+58
-1
-
54. 匿名 2018/08/02(木) 09:48:24
うーん
そもそも何の為に友達が欲しいの?
卒業旅行の為だけ?
その子は本当に友達?
+33
-0
-
55. 匿名 2018/08/02(木) 09:49:12
ゼミとか研究室の人は?+14
-0
-
56. 匿名 2018/08/02(木) 09:50:27
卒業旅行ってそうまでして行かなくてはけないものなのですか?
うちに大学生3人いましたけど、誰も卒業旅行行ってなかったです…。
+57
-0
-
57. 匿名 2018/08/02(木) 09:53:09
就職先の研修とかはないの?
暇ならバイトしまくるとかのが友達できそう。+17
-1
-
58. 匿名 2018/08/02(木) 09:55:20 ID:NzIlsC5JA5
何のために大学行ってるの?
それよりバイトして新しい友達増やしたりお金貯めてボッチ旅行の方が何千倍楽しいよ!!
大学は楽しむもの。つまらん奴は斬れ!+38
-3
-
59. 匿名 2018/08/02(木) 09:56:25
大学に入ったからには友達を作って卒業前には卒業旅行に行かなければいけない。
そういう固定観念に囚われているような気がする。
みんながする事をしなきゃいけない決まりなんてないんだよ。
+72
-1
-
60. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:05
この夏休みに離れちゃうとかどうですか?
+21
-1
-
61. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:15
くだらない!
大学は友達とつるむところではない!
学問を究める所だ!
以上!+27
-1
-
62. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:26
1人でいけば良いじゃん
大学院を修了する時は、1人でハワイに行ったよ+24
-1
-
63. 匿名 2018/08/02(木) 09:58:01
ガルちゃんは主さんみたいなタイプには優しいよ
でも何でその子以外に友達いないのか、そしてその子ともちゃんとした友人関係が築けてないのか
ちょっと見直してみるべきでは?
「ぼっちになるのが嫌」「卒業旅行行きたい」が本心ならもうその子で妥協するしかないよ
それが嫌なら勇気出して友達と思える子を探していこう、勇気だよ勇気+57
-2
-
64. 匿名 2018/08/02(木) 09:59:02
大学時代に友達は割りといたほう。
でも卒業旅行は行ってない。周りも行ってない子、まあまあいた。
一人が嫌だったらその友達とも無理のない範囲で友達を続けていればいいと思う。社会人になってもまだ友人関係が残ってたら儲けもん!ってところ。人間関係も変わっていくし。
周りなんて気にしなくていいよ。家族といても友達といても自分一人でも楽しめる好きなことを探して生きていくのが人生の楽な歩き方だよ。+28
-1
-
65. 匿名 2018/08/02(木) 09:59:50
一人でいる他の子に喋りかけてみたら?最終学年って、そろそろ就活も終わってそうだし単位取れてたら4年ってゼミや研究のみ行ってるイメージだったけど+27
-1
-
66. 匿名 2018/08/02(木) 10:01:20
現在大学三年です。私は、殆どぼっちです。
二年生の頃、グループ学習の講義で一緒になった子と、講義が被るときだけたまーに話してる程度です。講義終われば、それぞれ別々に帰宅するし、お昼も一緒に過ごしてません。
学年が上がれば上がるほど、講義も少なくなるし自然と友達と過ごす時間減ると思います。+46
-1
-
67. 匿名 2018/08/02(木) 10:01:43
なぜ今?+6
-1
-
68. 匿名 2018/08/02(木) 10:04:45
私も主さんと同じ感じで学部の子と自然に距離を置いて1人で過ごしてた。さみしいと思われたくなくて空き時間本読みまくってから、無駄に読書家になったよ。
卒業してから学部の子から電話きたの一度だけ。合コンのメンツ足りないから出てよーってお願いだった。私彼氏いるよ?って言ったけど、大丈夫だからの一点張り。
こんな子たちと旅行しても楽しくないからお金無駄にせず良かった。+44
-1
-
69. 匿名 2018/08/02(木) 10:08:37
大学時代、友達はいたけど一緒の授業は取らないようにしてた。
何度かノートとか代席頼まれたけど、余程のことじゃない限りは断ってた。
うっかりこっちが代席忘れたからその子が単位落とした〜なんてことになったら嫌だったし。
それでも夏休みの旅行とか卒業旅行とか一緒に行ったよ。
友達はお世話係じゃないと思うよ。主さんもう少し気を強く持って。
なんなら一人旅行でもいいじゃない。
社会人になったらなかなか時間取れないよ。+27
-1
-
70. 匿名 2018/08/02(木) 10:10:01
卒業旅行のために友達といたい主も、友達なんて必要ないと最初から決めつけてる人も、友達ってのを自分の損得勘定でしか見てない
そんな人たちはまともな友達作らないと思うし、ましてや卒業旅行になんて一緒に行ってくれないよ
友達って必要だから作るとかじゃなくて自然と出来ていくものだよ+11
-2
-
71. 匿名 2018/08/02(木) 10:12:42
>>16
ハードル高すぎワロタwww
4年間同じ大学内で友達作れなかった主に、フラッと旅先数日間で友達って……+57
-1
-
72. 匿名 2018/08/02(木) 10:13:40
まだ卒業旅行までに半年位あるじゃん。
今からでも他の友達作ったら?
焦らず…前のめりにならず…でも、グイグイと。
最悪そのパシリにしてる子と行けば良いし、軽ーく考えよ!
主は…友達と卒業旅行>友達関係なんだから、そう思っちゃうんだから…一人旅行はあり得ないよ。+7
-1
-
73. 匿名 2018/08/02(木) 10:14:26
合わない人との旅行って絶対険悪になったり憂うつからやめておけ。合う人でも軽めに険悪になることあるのに。旅行って本当に性格出るから。+37
-1
-
74. 匿名 2018/08/02(木) 10:15:00
卒業旅行なんて行ってないや
仲良しグループあったけど1人が留年しちゃって卒業旅行なんて言葉さえも発せない雰囲気だったし(笑)
大人になって思うのは旦那or彼氏と旅行の方が楽しいよ
友達だとある程度合わせなきゃいけないけど、男とならこっちの好きにさせてくれるし
金銭感覚違う友達だと、旅行先やホテルでも揉めるしね
去年自分達夫婦+女友達数人で旅行したけど友達グループはお金のことで揉めててひいたもん
+3
-1
-
75. 匿名 2018/08/02(木) 10:22:00
私はぼっち選びました!
さぼりがちな友人のためにノート貸したり代返したり。
年度始めに授業選ぶ時もいかに友達と一緒にラクして単位取れるかしか考えてない、トイレも購買も食堂も帰りもとにかく常に一緒。同じファッションしてお揃いの小物持って…
馬鹿馬鹿しくて離れました。
大学はぼっちでも全然大丈夫だよ。
そんな人と卒業旅行も別に行きたくなかったし。
悪いけど、利用されてるかも?って思うような相手とそんなに行きたい?
どうしても行きたいなら大学以外の友達とか、なんなら親兄妹でもいいじゃない。+23
-2
-
76. 匿名 2018/08/02(木) 10:33:25
ぼっちって言うから悲壮感漂うよね。
余計に利用しようとする人にロックオンされそう。
私はソロって言ってるw
合わない人と一緒に行動するなんて無理すぎ。+37
-0
-
77. 匿名 2018/08/02(木) 10:39:53
>>24
主です。彼氏はいます…彼氏とも行く予定ですが友人とワイワイ行くのが夢でした。+2
-11
-
78. 匿名 2018/08/02(木) 10:42:03
大学なんてこんなに自由な環境はなかった。。
就職した先の会社や、小中高生の時には、
どうしてもつきあわないといけない相手は必ずあったし
しがらみにキュウキュウとして、まぁ
それはそれで勉強にはなるでしょうけどね。
この自由を満喫できるしがらみ少ない大学時代にいて
しがらみ感じてるのはもったいないよ。
自分に向いてそうなバイトをはじめるとかで、
他の学部にも目をむけて、今まで思っていたよりも
範囲を広げて友達を探してみたら、気の合う人が見つかるかもよ
+9
-0
-
79. 匿名 2018/08/02(木) 10:44:56
4年生か〜もう講義があまりないんだよね
早いうちに一緒にいる子が決まっちゃうからね
でも友達と合わないなーって悩んでる子は他にもいると思うけどなあ
周り見渡して1人でいそうな子とか、3人グループで1人になってる子とかはいない感じ?
仲良くなれそうな子の近く座って話しかけてみたりするのがいいよ!
待ってるだけじゃ友達はできないよ!+15
-0
-
80. 匿名 2018/08/02(木) 10:46:38
>>31
主です。すみません語弊がありました。
仲のいい友達と卒業旅行は楽しいんだろうなと憧れていたのですが、
その子はどうやら私を友達と思ってないのではと思いモヤモヤしました。
友達と思われてない人と行っても楽しくないだろうしそもそも思われてないなら行ってくれないだろうなと思いました。+21
-1
-
81. 匿名 2018/08/02(木) 10:51:07
もしも本当に仲が良い友達なら、利用されてるなんて不安に思うことはなく、
むしろお休みの時の分のノート貸してあげようとかプリント取ってあげたいって自主的に思うはず。+28
-0
-
82. 匿名 2018/08/02(木) 10:57:35
>>77
彼がいるから遠慮されているのかな?
私は彼がいる人はあまり誘わないです( ̄∀ ̄)
彼からの連絡ばかり気にしてた人がいたw
+4
-1
-
83. 匿名 2018/08/02(木) 11:04:06
wwwww+0
-1
-
84. 匿名 2018/08/02(木) 11:04:09
そのお友達は利用しているなんて微塵も思ってなくて悪気なく主さんを頼ってるだけかと思います。
だから一緒に卒業旅行に行ってくれると思いますよ。
ただ、そんな無頓着なお友達に対してきっと主さんはストレスを感じる旅行になってしまうのでは。
主さんの卒業旅行がお金と時間の無駄にならないよう祈ってます。+12
-1
-
85. 匿名 2018/08/02(木) 11:09:15
卒業旅行なんか行くきまり無いし
行きたい所あるならひとりで行けばいい!+8
-0
-
86. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:02
バイト先の人と仲良かったから、その人別に大学生じゃなかったのに一緒に旅行行ったw
+20
-0
-
87. 匿名 2018/08/02(木) 11:11:28
私は現在2年生です。
いつも一緒にいる子はいましたが、合わなくなり、欠点ばかり目につくようになったので、距離を置きました。
今は誰とも群れてませんが、話す友達はいます。
それが自分にとって、とても合っています。
主さん!これだけ言わせてください!
1人はとても楽です。
気を遣わなくていいので!
自分がやりたいことなど自由にできるので今、私は自由って素晴らしいなって思っています。
主さんも行動してみてはどうでしょうか?+28
-1
-
88. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:39
卒業旅行で仲違いした人いるからそれなら家族と行った方が気楽なのでは?
40万位無駄だった!っていまだに言ってる。
この時期一人でいるのもいいのかもね。
新卒で同期とベッタリ過ぎると白い目でみられるし。+1
-0
-
89. 匿名 2018/08/02(木) 11:17:59
この状況ならボッチを選ぶ+2
-1
-
90. 匿名 2018/08/02(木) 11:23:18
性格が合わないんじゃない?考え方とか
普通は利用されてるかもなんて思わない
自分の思ってることが伝わらなかったりすると
伝えようと思うでしょ?
なんでいつも来ないのとか少しは聞くとか
何か言ったら壊れる関係だったらストレス溜まるしやめたほうがいい
勝手に相手のこと一方的に悪く思っても、相手は何が悪いのか気づいてないかもよ+4
-1
-
91. 匿名 2018/08/02(木) 11:24:09
途中のコメントで主が友達いないの何となくわかった+25
-6
-
92. 匿名 2018/08/02(木) 11:27:32
大学生だったの20年前ですが、四年の前期は就活で忙しく、後期は卒論で忙しかったです。
今の悩みがそれってことは、もう就職決まったんですね?就職できたら、大学行った意味は十分あったんじゃないかな。
大学の友達って、卒業して三年も経つと疎遠になる人多いよ。卒業旅行もみんな行くわけじゃないし、卒業式だって出ない人いるよ。私は友達と海外旅行と温泉旅行行ったけど、一緒に行きたい人いなくて時間もお金もあるなら短期留学とかどう?今しか行けないよ。いとこは最後の春休みに1ヶ月海外留学してた。+7
-1
-
93. 匿名 2018/08/02(木) 11:31:10
欠点ばかり目につくならもうおしまいだね
本当の友達だったら欠点も含めて受け止めるし
やめてほしいことなら言えるな
友達といっても元は他人なんだし相手の気持ちが全て分かるわけじゃないのにね
友達の良い所の方がたくさん知ってるから悪いところも含めてその子なんだよ+7
-0
-
94. 匿名 2018/08/02(木) 11:32:16
1年生の夏レベルの悩みですね+34
-0
-
95. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:13
卒業旅行、行けたとしてその子と二人で行くの?
なんか一方的な主さんの片想いっぽいわね。
悲しいけど、ノート見せたりは「まぁいいや」って割り切れるけど卒業旅行誘って断られたら彼女とあなたの関係性はただ最悪な思い出になってしまう。
人間って見返りが欲しいのよね。でも友情に見返りを求めると比例しない事もある。
ノートを貸してあげるのは単なるあなたの好意。
卒業旅行は他の友達を見つけるか、彼氏と行くか。
気持ちって持ちようよ。
その子よりステキな卒業旅行に行けるように祈ってるわ。+0
-0
-
96. 匿名 2018/08/02(木) 11:35:55
今は年齢も上がって1人でも気楽だけどやっぱり学生や新人社会人くらいの頃はぼっちは辛いかな+6
-0
-
97. 匿名 2018/08/02(木) 11:36:14
>>91
私も...
無意識かもしれないけど、なんか感じ悪い...+15
-1
-
98. 匿名 2018/08/02(木) 11:41:49
私も今四年だけどほぼ一人で行動してたよ
ゼミとかサークル同じ子と会えば話す程度
大学は特に授業とか一人でも浮かないし合わせるの面倒
卒業旅行は地元の友達と行く予定+6
-0
-
99. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:00
主さんがその友人のこと好きじゃないんだよね。とりあえずバイトとか大学以外の所で楽しいことを見つければ心に余裕ができて、こんなヤツでもまぁ許してやるかという気持ちになるか、こんなヤツ要らんわと答えが出るのではないかと。+4
-0
-
100. 匿名 2018/08/02(木) 11:45:35
>>97
どれが?+13
-1
-
101. 匿名 2018/08/02(木) 11:48:05
>>18
この漫画面白かった。+0
-0
-
102. 匿名 2018/08/02(木) 11:48:41
その子と旅行行くよりも、その分貯金して将来職場で仲良くなった同僚や新しく出来た友達、恋人と旅行に行くための資金として残した方がいいよー!
学生時代ってどうしても視野狭くなっちゃうけど社会人になったら行動範囲も広がるから、「卒業旅行」だけに執着しなくていいんだよー!+30
-0
-
103. 匿名 2018/08/02(木) 11:49:09
プリントとか交換し合う軽い友達が二人いただけだなー
ゼミの人ともそんなに親しくならなかった
遠いから通学大変でサークルにも入ってなかったし、空いた時間は大学内での有料講座受けて国家資格取ったよ
今は誰とも交流が無いけど普通に働いてるし支障もないよ
今も続いてる友達は趣味で知り合った人だけ+14
-0
-
104. 匿名 2018/08/02(木) 11:50:31
みんな主さんから見た話だね
相手の子はどう思ってるんだろうな
もし本当に友達と思って信頼して頼んでる可能性は1ミリもないの
利用されてるって一方的に思ってたとしたら普通なら友達に失礼なんだけどなあ
大学4年間もあって本当に友達が1人もいないの、他に一緒にいれる子もできないの
友達いない人って1人がいいよってよく言うけど自分に少しは原因があるとは考えないのね+6
-10
-
105. 匿名 2018/08/02(木) 11:54:50
きっと、利用されているだけだね。
卒業旅行は、一人旅でいいじゃん。
旅行会社の一人プランもあるから調べてみたら?
+6
-0
-
106. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:50
>>104
え、私が友達と思ってたらコピーやらノートやら毎回お願いしないなぁと思った。
友達だったら申し訳なく思ってご飯奢ったり、なにかお返ししたりすると思う。(主が書いてないだけでもしかしたら、そういうお礼があったかもしれないけど)+29
-1
-
107. 匿名 2018/08/02(木) 11:58:53
社会人になってから友達はつくろうと思ってもなかなかできないから、学生までの友達が一生の友達になることが多いんだよ
主さんは1人でもいい友達いなくても大丈夫ってタイプじゃなさそうだし、地元とかで友達がいるなら今いる友達を大事にしたらどう?+10
-0
-
108. 匿名 2018/08/02(木) 12:03:29
ゼミの人たちとは仲良くないの?
私特に一緒に行動する友達居なかったけど、夏休み中も暇な時にお菓子買ってゼミに遊びに行ってた。
卒業した先輩もひとり入り浸れてる人いたw+11
-0
-
109. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:15
>>106
わたしが主だったら友達が休んでノート貸すのは当たり前だしとくにそこに都合よくとは思わない
休んだ理由くらいはちゃんと聞くけど
それに自分がやったことと同じことを返してもらおうなんて友達に見返りは求めない+2
-12
-
110. 匿名 2018/08/02(木) 12:08:29
友だちは授業プリントの為にあなたを利用する。あなたは卒業旅行の為にその友だちを利用する。win-winの関係
もし旅行断られそうになったら、「散々プリント貸してあげたじゃーん!○○○(行きたい場所)行こうよ!!♬」と何の悪怯れもない風に言ってみる+40
-0
-
111. 匿名 2018/08/02(木) 12:24:25
大学行って友達出来ないっていうのが分からない
高校より、色々行動範囲も広がるし出会いもあるのに何で?+8
-10
-
112. 匿名 2018/08/02(木) 12:27:33
>>110
さっきこれと似たコメントしてる人がいてちょっと的を射た回答な気がした
主さんが出てきて否定してたけど
普通利用されてるか不安になる友達とは行こうとも思わない、友達に思われてないとまで感じてるならなおさら
なのに相手の気持ちを考えてる様にみえて、実は卒業旅行に行ける友達がいたら誰でもいいって思える+18
-0
-
113. 匿名 2018/08/02(木) 12:28:06
仲良くしていた友達グループで8人くらいいたけど卒業旅行は全く別のグループの友達と行ったよ
最終ならゼミが一緒の人とかは?+14
-0
-
114. 匿名 2018/08/02(木) 12:29:58
>>24
いやいや。彼氏は友達作りより難しいでしょ…+13
-6
-
115. 匿名 2018/08/02(木) 12:33:56
大学の卒業旅行とか憧れたけど行かなかった。
なんなら卒業式も行かなかった。
別に後悔もしてないし、友達ごっこしなくてすんだし、何より気持ちが楽だった。
あ、でも高校の友達とは旅行いった!+18
-0
-
116. 匿名 2018/08/02(木) 12:34:16
無理やり友達作る必要ないよ。卒業旅行も一人旅でいいじゃん!
対して楽しくない人と一緒にいても時間のムダ。+5
-1
-
117. 匿名 2018/08/02(木) 12:38:21
主さんはその子以外他に友達がいないから卒業旅行に憧れるけど行けなくて悩んでるんですよね
4年間友達がいないのだから簡単に別のグループの友達と行こうとは言わず
どうしたら友達と仲良くなって卒業旅行に行く方向までもっていってあげれるか考えよう+1
-1
-
118. 匿名 2018/08/02(木) 12:43:57
主の学部は保育学部や看護学部のようなグループワークが多いからぼっち選ぶのに躊躇してるんじゃないかな?
私なら課題をやってない・板書してないと言う。
主が言い返せない・ぼっちは嫌だというのを相手は利用している。+12
-0
-
119. 匿名 2018/08/02(木) 12:46:14
友達とワイワイ行きたかったから
1人旅だったら卒業旅行の意味がないんじゃない?
文読んだ限りだとね
そのプリント友達と行きたかったのか
他に行ける友達がいたらいいのか
どっちか分からないけど、誘えば一緒に行ってくれる子いるだろうし頑張って+10
-0
-
120. 匿名 2018/08/02(木) 12:55:02
たとえその人と卒業旅行行ったとしても楽しくないだろうし、卒業してから友情は続かないと思うよ。
でもまあ後々合コンとかで「卒業旅行で○○へ行きました!」って話の種はできるね。その程度。
経験するだけでいいなら一人旅もよさそう。友達と行ったことにすりゃいいじゃん。+13
-0
-
121. 匿名 2018/08/02(木) 13:08:40
私も最終学年でいつもぼっちだけど学部の勉強を頑張って大2、3で企業と外務省関連に認められたりバイトで意見認められたりして毎日全力投球しているよ。 大学で友達いないで何振り回されているの? 大学いけなくて世の中苦しんでいる方だっているのにさ。せめて就活だけでも今から全力投球して頑張ってみれば。 行けない人にしてみれば失礼な話だよ。+13
-1
-
122. 匿名 2018/08/02(木) 13:08:51
トピズレではありますが、学生の頃って友達できるかどうかが死活問題ですよね。
自分も漫画のキラキラした友情に憧れて自分にふさわしい親友を長年探し求めていました。
社会人になってから、昔はあまり話さなかったクラスメイトと会うようになったり同僚と飲みに行ったりのんびり楽しんでいます。
昔も今も親友はいないし、旅行行けるほど仲良い人なんていないけど別にみじめじゃないよ。
周りに流され過ぎないようにね。+22
-1
-
123. 匿名 2018/08/02(木) 13:11:10
>>111
授業や実験忙しかったし、課外の授業も取ったし、通学に往復5時間掛けてバイトもしてたから、たまたま同じ地元から来た1人しか友達出来なかったな
サークル飲み会合コンウェイウエィしてる時間も無かったし、出来るのが普通みたいに言われても
土日も会う部活頑張ってた高校のがよほど友達出来たよ+3
-1
-
124. 匿名 2018/08/02(木) 13:15:31
>>111
遊びに行ってんじゃないんだからさ+2
-1
-
125. 匿名 2018/08/02(木) 13:17:42
>>18
何という漫画ですか?
全部読んでみたいので教えて下さい。+1
-0
-
126. 匿名 2018/08/02(木) 13:19:11
仲良くなって間もない子に1:1で旅行行こうって言われたら間が持たなそうで断る気がするけど、
グループ何人かの一人としてその子が一緒に行くことになるぐらいだったらそんなに心配も無いし、
独りぼっちの子と友達になろうとするんじゃなくて、仲良しグループの中の一人に話しかけて仲良くなって、
友達の友達は友達みたいな感じでグループみんなに仲良くして貰えるように頑張ってみるとか。
そしたら卒業旅行行こうかって流れに多分なる…
ならなかったら素直に「卒業旅行に友達とワイワイ行くのが夢なんだぁ」って言ったら
「一緒に行こ?」っていってくれる天使ちゃんがいるかもしれない。
まぁ絵に描いたようにいくわけないだろうけど…
夢が叶うといいな。応援してるよ主、がんばれ!+8
-1
-
127. 匿名 2018/08/02(木) 13:21:18
大学で高い学費払っているのに「人、人」と交流関係を極端に求めている時点で駄目だよ。社会人になったらその考えじゃ上手くいかないよ。卒業旅行も自分の思うようにすれば。利用されているだけと思うなら私は絶対その人と行かない。+5
-1
-
128. 匿名 2018/08/02(木) 13:44:43
卒業旅行に友達と行く憧れがあったんだね
旅行のために友達つくる人なんていないし
友達ともっといたいっていう延長にあるんだよ
彼氏ともそうじゃない?合わない人と行ってもつまらないよ
思い描いてたのが叶わなかったとしても悩むことないし、あの時憧れてたなーっていつかなるよ
人生もっと楽しいことあるはずだし見失わないようにね+6
-0
-
129. 匿名 2018/08/02(木) 13:55:53
ぼっちになりたくないんだったら割り切って一緒にいるのもいいんじゃないかな。半年で仲良しグループ作るのはちょっと難しいかもね。+16
-0
-
130. 匿名 2018/08/02(木) 13:59:12
なんて言うか授業やテストはクラス全体が団結してたので
常にみんなで分担しあってたよ
卒業旅行も大人数
でも卒業旅行は一人でどっかいくのもいいと思うけど?+2
-0
-
131. 匿名 2018/08/02(木) 14:01:27
>>18
これどういう漫画ですか?興味あります。
+0
-1
-
132. 匿名 2018/08/02(木) 14:23:52
>>123
高校の方が出来たとか大学の方ができるとかいう考えは間違い
どの環境でも自分で作ろうとする機会を持たない限り友達は自然にできないよ、
どう過ごすか自由だけど、友達欲しければ積極的に同じ講義の子に話しかけるとかすればよかっただけなのに、今頃友達が1人もいなくてとか悩んでるからじゃん+7
-0
-
133. 匿名 2018/08/02(木) 14:33:59
>>10
くだらない。
バイトに何しに行ってんの?
友達ごっこするためじゃなくてお金稼ぐためじゃん。+7
-0
-
134. 匿名 2018/08/02(木) 14:37:47
7に共感。大学では誰かと一緒にいました。
取りたい科目の関係で仲良くないけど授業だけ一緒に受けた子もいて端から見たら仲良さそうに見えてたかもしれないけどお互い気まずい時間だったと思う笑
卒業後は連絡取らなくなりました。仲良かった子で連絡くれた子とは会ったりしてるけど環境が変われば人間関係も変わるな~と思います。+6
-0
-
135. 匿名 2018/08/02(木) 14:38:30
>>132
友達は作る物ではなく自然にできる物
と言う人がガルちゃんには多い。+1
-0
-
136. 匿名 2018/08/02(木) 14:40:24
>>1
その人と遊びに行ったりサシで飲みに行ったりしてる?
+3
-0
-
137. 匿名 2018/08/02(木) 14:41:24
卒業旅行なんて気楽な人と一緒じゃなきゃ楽しめないよ!
グループで行ったから仲良くない人もいてすっごく疲れました。行く人がいないならそのお金で欲しい物やブランド品買ったりしてもいいと思うけどなぁ。+16
-0
-
138. 匿名 2018/08/02(木) 14:43:02
利用されてるんだろうね。後期試験の時はノート貸さないって言えばいい。鬼の形相→必死の媚びへつらいになるよ。何か奢らせてやれ。+6
-0
-
139. 匿名 2018/08/02(木) 14:44:26
主によく借りる子は他に友達いないの?
いなくてつらいから休んでるの?
それとも気が向いた時だけ寄ってくる友達?
イマイチ謎。+9
-0
-
140. 匿名 2018/08/02(木) 14:52:53
>>135
そうなんだね〜
大学は学ぶために行ってるんだし、仕事だって稼ぐために行くのが普通なんだから
同じ友達を作りたいっていう目的が重なり合わない限り自然にはできないのにね
自然にできたと感じるのはきっと相手が自分と仲良くしたいって思ってくれたからだよね
それ以外は自分から行くしかない+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/02(木) 15:37:19
私ならとうの昔に一人でいる子に声をかけたな。
そんな奴友達じゃないよ。
+3
-0
-
142. 匿名 2018/08/02(木) 15:52:01
私も合わない人といるのが疲れたので離れました。
誰とも話さずに一日終わるなんてザラだし、
一人学食も慣れました。
夏休みは一人で北海道に行く予定です!
一人旅も意外と良いですよ。主さんもチャレンジしてみては??+8
-0
-
143. 匿名 2018/08/02(木) 15:52:11
お世話してるってより、普段から一緒にいて楽しいかが重要かも
そうじゃなければ一人で行くほうが楽しいよ
+3
-0
-
144. 匿名 2018/08/02(木) 15:56:23
結婚式の招待客に友人代行サービスもあるし、無理して微妙な友達と繋がらなくていいんじゃない?
卒業旅行も一人旅とかのがかっこいいじゃん+6
-1
-
145. 匿名 2018/08/02(木) 17:44:27
クラス離れても、ずっと4年間一緒に過ごした友達とも
クラスずっと一緒で、それなりに楽しく仲良くしてた友達とも卒業旅行しなかったよ。
サークルも自分の代は行かなかった(笑)
卒業旅行に捕らわれてるから辛いのかな?例え誘われたとして楽しめなかったら、ただただ苦痛だと思うんだけど…。
それより気の合う友達見付けた方がよっぽど有意義だし、もうすぐ卒業なら周りの目を気にせず私なら一人を選ぶな。
+4
-0
-
146. 匿名 2018/08/02(木) 18:26:49
>>1
卒業旅行に行く事が目的なら
利用されてることなんて関係ないよね
でもその子はあなたと二人で旅行にいく選択はしないのでは?
そうなるとあなたは利用されているかもしれない子の他に
仲良くも無い他の子も一緒の旅行に単に付いていくだけの構図になるよ
でも卒業旅行に行く目的だけ遂行できれば良いというのなら行けばいい
ほら。もう解るよね。人生、先は長い。まだまだ楽しい事は先に待ってるぞ!+0
-0
-
147. 匿名 2018/08/02(木) 19:43:14
入学してひとつきで、派手目グループに居た子が登校朝一番に私に泣きながら訴えてきた
グループから外されたから、お願いだから一緒に居て欲しい、と泣きながら崩れ落ちるようにすがられたんだけど、
私の気持ちを箇条書きにすると、
・居たいなら居ても良い
・そもそもその子たちは友達だったの?だったら孤立した理由を話し合ってみたら?
・そんなことで泣くようなことかな?小学生みたいだな
・てか、そもぞ私の容姿をロリ狙いなの?って笑ってたのに、私でもいいの?
・見下して笑ってた私にすがってでも、一人は嫌ですか
・居ても良いし差別はしないけど、多分あなたのことは好きになったり本当の友達にはなれなさそう
こんな感じ
結局その後も元のグループに戻れず私と居るけど、元のグループの子たちからは「あいつは嘘つきだから気を付けてね」「あなたの事だって悪口言ってたんだよ?」と心配されてる
でもまあ、分かってるけど、一人で居たくないから一緒に居てと懇願してるからそのままにしてるだけで、
別に友達とは思ってない、話も合わないし
大学生にもなって仲間外れだとかそういうのが面倒くせーーーーーと思っただけの話+8
-2
-
148. 匿名 2018/08/02(木) 20:24:02
卒業旅行
ひとり旅でよくない?
おすすめはヨーロッパ
色んな文化、民族にふれると
日本人としてのアイデンティティに気付く
世界は広い
日本の常識は世界の非常識って事もあるよ
良い旅を!+1
-1
-
149. 匿名 2018/08/02(木) 21:11:51
>>1 気が合わない子と言ってもつまんないと思うよ。これからバイトでお金ためて1か月くらいホームステイや語学留学に行って向こうで友達作ったら?就職したら長い休みは取れないよ。
+0
-0
-
150. 匿名 2018/08/02(木) 21:32:40
自分と同じようにいつも一人でいるような人に話かけてみたら良いじゃん、もしかしたら気が合う人がいるかもだし+3
-0
-
151. 匿名 2018/08/02(木) 21:42:19
大学3年です。
私は会えば話す程度の友達はいるけれど、
常に一緒に行動するような友達はいません。
周りにぼっちの子が少ないので最初は
周りの目を気にしてましたが慣れたら大して
気にならないしむしろ楽です(ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु
空きコマあったら図書館に行って読書してます。
それが楽しみの1つなのでわざわざ友達と一緒に
行動していないっていうのもあります笑+16
-0
-
152. 匿名 2018/08/02(木) 22:27:31
大学は無理に群がらずに適当に一人で過ごしてた。空きコマは図書館行ったりベンチで猫と遊んだり、授業中も一人だから前列で黙々とノート取ってた。
3回生からゼミ始まったけど、2年間それなりに勉強してたから専門性高くなってきたところでさらに面白くなったし、価値観の合う友達も何人かできて、今だに連絡取り合ってたまに会うよ。
「誰かと一緒にいる」ということに重きを置くとしんどくない?
まぁ一人でもいいか、と思ってたら同じような子が自然と周りに増えてそれなりに楽しかったよ。+9
-1
-
153. 匿名 2018/08/02(木) 23:32:29
まさに今の私の状況
女子が少ない学部で気があう子がいない
だから気があう男子といる
大学来て異性の友達が増えた+2
-3
-
154. 匿名 2018/08/03(金) 00:32:51
今3年生です。1年生の時は上京したのもあって周りに合わせるのに必死、だけど大学デビューしたいだけ?まわりもチャラチャラ遊んでるだけ?あれ?って早々に思い…現在友人2人だけ(グループじゃなくて別々)の少数精鋭。かなり楽になりました。+7
-0
-
155. 匿名 2018/08/03(金) 00:45:13
一年の時ならそんなことで悩むのもわかる。
+4
-0
-
156. 匿名 2018/08/03(金) 01:14:18
大人になった今できることなら、見た目やグループに惑わされずに、もっと色んな子と話してみるんだった。それで大人になっても価値観が合う本当に合う人を探したかったと思うよ+4
-0
-
157. 匿名 2018/08/03(金) 01:35:30
私は団体行動が面倒になって、あと単位やばかったからみんなが余裕になっても毎日一人で授業に来てて
ピンで行動し出したら男の子に声かけられるようになって彼氏出来て
彼氏と国内で卒業旅行したよ!
みんな豪勢に海外行ってて羨ましかったけどそんなお金なかったからちょうどよかった。
無理して好きでもない人と旅行しなくても自分のために自分の好きなことにお金使った方がいいよ!+5
-0
-
158. 匿名 2018/08/03(金) 01:37:13
>>151
そうそう!
空きコマに空き教室探して一人でのんびりするのも楽しいよー!+5
-0
-
159. 匿名 2018/08/03(金) 01:39:37
多分そんな関係じゃあ卒業したら疎遠になるよ
そんな相手と旅行に行ったっていい思い出にはならないと思う+6
-0
-
160. 匿名 2018/08/03(金) 04:48:55
私なんて結婚式もあげてないさ元気出して+1
-0
-
161. 匿名 2018/08/03(金) 06:37:27
とりあえずお友達に、「卒業旅行行かない?」と声掛けてみたらどうですか?
私も授業さぼってしまって、友人に代返して頂いたりしたことが恥ずかしながら何回かありましたが、彼女と一緒に計画して卒業旅行行きましたよ。
個人的には彼女を利用したなんてつもりは無く、ちょっと個人的な精神状態で授業行けなくて、だから代返などとても申し訳無かったです。+2
-0
-
162. 匿名 2018/08/03(金) 08:09:33
わたし女子大でぼっちだったよ。ちらほらしゃべる子もいたけど卒業式は親とお姉ちゃんといって卒業式後の謝恩会も行ってない。
卒業旅行は全然大学関係ない人と普通の旅行に行っただけwでもなかなか大学楽しかったよ!1人で図書館で暇つぶしたり近くの公園行ったり空き教室で寝たり。ほとんど1人の思い出ww
+7
-0
-
163. 匿名 2018/08/03(金) 09:27:30
主さんタイプはその友達と現状維持して卒業旅行行くのがベストだと思う
1人行動が合うタイプならもっと人生の早い段階でそうなってると思う
友達になれそうな人見つけて変に近づいて、ソロタイプに嫌がられないように気をつけたほうがいい。+7
-0
-
164. 匿名 2018/08/03(金) 14:39:41
卒業旅行、相手にお金がないって言われたら行けないよね。+5
-0
-
165. 匿名 2018/08/13(月) 20:38:25
私も大学時代、半分以上ぼっちでした。
1年生の頃に、入学式で仲良くなった子達にハブられ(別のLINEグループを作られる、お昼の場所を自分だけ教えてもらえないなど)、2年生で思いきって新しいグループに声をかけました。
でも、やはり、自分だけ後から入ってきたので、そのグループとも距離ができました。
結局、4年生で仲良くなった子と卒業旅行までいきましたが、旅行は楽しかったですが、今は殆ど連絡とってません。
何ヵ所かいきましたが、1人で旅してる子も多かったですよ!(女の子は危ないけど、バックパッカーしてる子もいました)
合わない人と無理にいる必要ないし、1人旅おすすめです。
どうしてもなら、高校時代の友達やサークル、バイト仲間とかを誘ってみるといいかも。
残りの学生生活楽しんでくださいね(*´-`)+1
-0
-
166. 匿名 2018/08/13(月) 21:01:11
学生生活最後だから、思いっきり旅行いきたいって気持ちわかるよ。
たぶん、仮に、その利用されてる子と行っても楽しくないと思うな。せっかくお金も時間もかけて旅行にいくのに、もったいない!
どんな会社に就職予定かはわからないけど、海外に短期のワーホリとかいってみたらどうかな?
ビザ申請はちょっと面倒かもしれないけれど、今は専門の会社や相談会してるとこもあるし、きっといい経験になると思うよ!
そうすれば、ワーホリ仲間もできるし、現地の友達もできるかもしれない。
社会人になると1ヶ月休みなんてまずありえないから、悔いの残らないようにね(^^)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する