-
1. 匿名 2018/08/01(水) 22:06:54
23歳ですが、子供のまま大人になりました。
喜怒哀楽が顔に出る。
わがままが多い。
嫌なことをすぐ口に出す。
1日の終わりに思い返して、出来なかった事の方が多いことに気づいて落ち込む毎日です。
どうしたら変われますか?+132
-3
-
2. 匿名 2018/08/01(水) 22:08:01
環境変われば自分も変わる気がする+30
-0
-
3. 匿名 2018/08/01(水) 22:08:17
>>1
その反対の事をする+50
-3
-
4. 匿名 2018/08/01(水) 22:08:27
みんなそんなもんだと思う
本当の意味での大人な人なんて一握りしかkないんじゃないかな
逆に大人な子は学生の頃から考え方とか大人だよ
落ち込んでも毎日やってくしかない+108
-3
-
5. 匿名 2018/08/01(水) 22:08:42
23歳でしょ?歳を重ねていけば大人になるし、いい意味で細かいことは気にしないおばちゃんになれるよ+46
-3
-
6. 匿名 2018/08/01(水) 22:08:58
自分で何ができるようになったり、新しいことに挑戦してみるとか。
自分で始めたことなら自己責任が生まれるから
誰のせいにもできないし大人になるいいきっかけになると思います+4
-0
-
7. 匿名 2018/08/01(水) 22:09:05
気付いてるだけマシ+126
-0
-
8. 匿名 2018/08/01(水) 22:09:08
アラフォーになってもそんなもんだよ
もっと大人にならなきゃな+60
-0
-
9. 匿名 2018/08/01(水) 22:09:22
そのままなら性格悪い子だよね
頑張って+19
-3
-
10. 匿名 2018/08/01(水) 22:09:40
がむしゃらに当たって砕ける事です+4
-0
-
11. 匿名 2018/08/01(水) 22:10:12
伊集院光が完璧な大人なんてユニコーンみたいなものって言ってたよ。思い描くことはできるけど実在しない存在。+84
-0
-
12. 匿名 2018/08/01(水) 22:10:42
安達祐実(36)+34
-15
-
13. 匿名 2018/08/01(水) 22:11:06
私も22歳で外見は大人だけど、中身が成長できてない気がして怖い...+9
-1
-
14. 匿名 2018/08/01(水) 22:11:33
自分自身の子供な部分と向き合う事が大人、って叶姉妹が言ってたよ。
トピ主はちゃんとそれができてるんだから、自分を責めすぎずに。+46
-0
-
15. 匿名 2018/08/01(水) 22:12:00
人生経験をたくさんする。
失敗しても成功しても、それが次に繋がるから大人な対応になる。+39
-0
-
16. 匿名 2018/08/01(水) 22:12:04
>>1
努力+3
-0
-
17. 匿名 2018/08/01(水) 22:12:08
大人な大人って少ないだろうね
みんなが大人なのだとしたら差別や犯罪がない世の中になってるよ
+28
-0
-
18. 匿名 2018/08/01(水) 22:12:39
ゲップやオナラと同じで、出てくる感情はコントロールできません。
出てきた感情をどう持って行くか?
それが感情コントロール。+40
-1
-
19. 匿名 2018/08/01(水) 22:13:14
人間なんだから感情はある。吐き出せる場所をみつけてみては?+3
-0
-
20. 匿名 2018/08/01(水) 22:13:17
・喜怒哀楽が顔に出る→「表情豊か」と言い換え
・わがままが多い→自覚してるなら、
直す努力する
・嫌なことをすぐ口に出す→自覚してるなら、
直す努力する
・出来なかった事の方が多くて落ち込む
→今日、出来たことを褒める
→出来なかったことは次に出来るようにする+20
-0
-
21. 匿名 2018/08/01(水) 22:13:39
ぷっちょの容器を挿入+4
-1
-
22. 匿名 2018/08/01(水) 22:13:44
まずはやることやろうか。+4
-0
-
23. 匿名 2018/08/01(水) 22:13:57
>>1
気になるところを徐々に直していけばいいだけなんじゃないかな
自分でわかってるのは偉いよ+12
-0
-
24. 匿名 2018/08/01(水) 22:14:06
1人が好きでそれでいいと思ってたけど、
最近友達いなくてどんどんみんなと差が開いてくのが分かってきた...
お酒も飲めるような歳になるとみんな
色んな体験して、色んな人と話して成長してるのに自分は...+11
-0
-
25. 匿名 2018/08/01(水) 22:14:10
責任を転嫁しないこと+16
-0
-
26. 匿名 2018/08/01(水) 22:15:13
意外とおばちゃんになってからの方が、言いたい事言うようになるよ。+33
-0
-
27. 匿名 2018/08/01(水) 22:15:33
モンテッソーリ教育の本に18~24歳までは青年期で25歳からが大人って書いてあったよ。というわけであと2年かけて直したいところ直していけばいい+26
-2
-
28. 匿名 2018/08/01(水) 22:15:46
経済的精神的自立+10
-1
-
29. 匿名 2018/08/01(水) 22:17:33
>>1
一日の終わりに思い出して反省して、しかもトピまで立てて相談するなんていい子すぎる!歳を重ねれば自然とステキな大人の女性になれるさ!+7
-2
-
30. 匿名 2018/08/01(水) 22:17:44
落ち込んだり挫折を経験して人は成長していく。世の中は皆んなそうやって生きてる+13
-0
-
31. 匿名 2018/08/01(水) 22:18:02
他人についておおっぴらに批判するようになったら終わり。そこだけは守った方が良い。+17
-0
-
32. 匿名 2018/08/01(水) 22:19:08
実際、良い大人なんてそうはいないと思う。
色々と「ぶった」人は沢山いるけど、年とるほど我が滲み出てたりする。+9
-1
-
33. 匿名 2018/08/01(水) 22:21:06
人生は修行
日々、自分と向き合っていくしかと思っています+7
-0
-
34. 匿名 2018/08/01(水) 22:23:26
本音はいわない+4
-2
-
35. 匿名 2018/08/01(水) 22:26:04
ポーカーフェイス
何考えてるかわからない
嫌なこともあまり言わない
人の顔色をうかがって我儘言えない
自分はこっちですが家庭環境の影響もあるし陰気臭くて自分は嫌。
主さんは素直で可愛い人な感じがするけどなー
しいて言うなら、これからズバッと何か言ってしまいそうになったとき一呼吸だけ置いてみてはどうかなと思います。
+18
-1
-
36. 匿名 2018/08/01(水) 22:26:11
アラサーの時に、
身近な人(同い年)が病気で亡くなった時に、自分の今までの生き方とか、これからの生き方を考えさせられた。
以前は、自分さえ良ければ的な考えもあったけど、
今は、まず元気で生きていられることに感謝だし、周りの人にも感謝の気持ちを持てるようになったよ。
とはいえ、子供のときに思い描いていた、「大人」とは程遠いけど。+21
-0
-
37. 匿名 2018/08/01(水) 22:28:14
>>1
自分でダメなとこ気付いてるだけ偉いと思うよ
大半の人間は気付かず改善しようとせず他人から顰蹙買ってる場合が多い
23歳なら新入社員だよね?会社で失敗して落ち込むのかな
私もその頃は毎日怒られたし仕事終わって家に帰ると自分のダメさに泣いてた事もあったよ
すぐに変わるのは難しいけど変わりたいって強い意志があれば出来ると思う
周りにこの人素敵だなって思う人がいればその人をお手本にしてみたら?
まだ若いから大丈夫だよ
+21
-0
-
38. 匿名 2018/08/01(水) 22:31:28
主は1人暮らし?
じゃ無かったら人生1度でも良いから、
自分の稼ぎのみで生きる経験してみると良いよ!
経済的にも精神的にも自立できると思う。
新しい土地に行って、新しいコミュニティに飛び込んでみるのも良いよ。+9
-0
-
39. 匿名 2018/08/01(水) 22:33:36
もう大人だから〜とか、大人だから〜みたいなこと言う奴にかぎって、なんか結構面倒くさい奴な気がする。大人になりきれていないなと悩む主の素直で可愛らしいこと。どうしたら変われるかなと悩みつつ過ごしていけば、いつか思い描く大人に近づいているのではと思う。+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/01(水) 22:34:45
>>12
橋本環奈似てるよね+4
-4
-
41. 匿名 2018/08/01(水) 22:36:51
主です。
皆さま、たくさんのコメントをありがとうございます。
こんな私にたくさんの励ましやアドバイスを書いてくださりとても嬉しいです!!+16
-0
-
42. 匿名 2018/08/01(水) 22:46:24
>>41
続きです。
上司にも何度か注意をされたり、
この歳ですが、結婚をしており主人にも良く叱られたりするので。
良い妻になる為に、主人をたてられるようになる為に
なんとしてでも変わりたいです!
皆さんから頂いたコメントを元に
自分自身を磨いていきたいと思います。+4
-0
-
43. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:36
23歳で、子供っぽい部分、欠点を自覚してなおそうとしているなんてむしろしっかりしているなと思う笑
出来ないことに落ち込むのは50代の人でも珍しくないよ。むしろ落ち込まない人のほうが少ないかも。ただ、度が過ぎてプライベートも楽しめない、ネガティブな気持ちがパフォーマンスに影響なんていうことはあるから直したほうが良いとは思うけど。
喜怒哀楽出すことは、場合にもよるよね。
好き嫌いを仕事に持ち込む、お客さんにも喜怒哀楽出すのはダメだけど、プライベートで理不尽なことをされてもニコニコしている必要はない。
+7
-0
-
44. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:21
がるちゃんをやらない+2
-1
-
45. 匿名 2018/08/01(水) 22:59:06 ID:Vr7NAcOcle
>>42
例えばですが、具体的にはどういったことで注意や叱られたりするの?
>>1みるかぎり素直で隠せないし、裏でいろいろ言うよりかは直接自分の考えや感情を言うタイプなのかな?とも思ったけど、、
+5
-0
-
46. 匿名 2018/08/01(水) 23:01:17 ID:7JEH6Z6haa
おばあちゃんにもいるよね
そう言う人
大丈夫じゃない?
ただ、話し方が子供みたいな人とは話してて疲れる+2
-0
-
47. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:54
>>42
御察しの通りです...
いい意味でも悪い意味でもはっきりしていると言われます。
具体的に言うと、
例えば嫌な人と一緒に仕事をすることになったら
「この人とやりたくない!」と直接上司に言ってしまったりするところや
嫌なことがあれば、すぐに泣いてしまっありなどです...+1
-5
-
48. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:52
自然になるんじゃなく自分で自覚して自分で変えて行く+1
-0
-
49. 匿名 2018/08/01(水) 23:13:32
大人になんか簡単になれたら苦労しないよ~ん❗+2
-0
-
50. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:40
35歳だけどめっちゃ子供だよ
自覚ある
責任持つのがいや
このまま進むんだろうなぁ+8
-0
-
51. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:08
>>1
自分を分かってる貴女は、子供ではないと思います。
まだこれからです。+7
-0
-
52. 匿名 2018/08/01(水) 23:50:30
>>47
それはそれで良い面もあるんじゃないの?
日本にははっきり言う人が少ないから浮くのかな
アメリカとかの外国っぽい性格なのかも
案外場所が変われば上手く行くかもよ、外資系企業とかさ、外国の人と仕事すればその性格が活かせるかも
ただ会社で泣くのは堪えようね。社会人は誰も見てないとこで泣こう。弱味見せるのは信頼できる人にだけだよ+4
-1
-
53. 匿名 2018/08/02(木) 00:42:44
>>52
確かに、自分で言うのもアレですが
年上の人には割と可愛がってもらえますし
私の意見を参考にしたいと言われることもあります!
ただ、やっぱりこの性格は相手によって好き嫌いが別れてしまうので
せめて万人ウケ出来ればいいなぁと思ってしまいます...。
私は、自分が仕事をする上で自分にとってマイナスな人と一緒に仕事をしたくないんです。
私にとって、好きか嫌いかはこの人についていっても成長出来るかどうかで決まるんです。
あとで後悔するのは嫌なのでそれならいっそのこと、
はっきり言ってしまった方が自分のやり易い環境が保てることに気付いたんですよね。
もしかしたらこの考え自体が間違いなのかもしれないですよね、
そうですよね、今後泣くのは控えるようにします!+2
-3
-
54. 匿名 2018/08/02(木) 00:51:24
厳しい職場で働く+2
-0
-
55. 匿名 2018/08/02(木) 00:51:57
たくさん本を読む。
随筆やエッセイで人の意見をたくさん知って、小説でいろんな人生を知る。+1
-0
-
56. 匿名 2018/08/02(木) 01:20:12
>>12
こういうのキモい+0
-0
-
57. 匿名 2018/08/02(木) 01:39:56
人は成長なんかしません。ただ順応するのみ。+3
-0
-
58. 匿名 2018/08/02(木) 11:31:00
23才なら周りもチヤホヤしてくれるし、私も、そのくらいの時はガキんちょだったよ。
職場でも一番年下だったし甘えられる立場だしね。+2
-0
-
59. 匿名 2018/08/02(木) 11:38:40
死ぬほど人間関係で苦しんだら
大人に近づく+2
-0
-
60. 匿名 2018/08/02(木) 13:14:06
23って、自分では一丁前と思ってるけど全然子供だったな。
周りが合わせてくれてただけなのに、口ばっかり生意気だった…。
当時、自分が迷惑な存在だなんて思いもしなかったな。+3
-0
-
61. 匿名 2018/08/02(木) 13:16:37
>>53
ただのわがままじゃないの…。
意見を参考にしたいって、気を使ってくれてるんだよ。
もっと謙虚になりなよ。
自分勝手な気分の良さ求めて周りに迷惑かけてるだけじゃん。+2
-1
-
62. 匿名 2018/08/02(木) 15:02:19
結婚して子供産んでマイホームに住んでると、何も言わなくても一般の普通の大人と見てもらえる+1
-0
-
63. 匿名 2018/08/02(木) 22:15:22
>>62
つまんねえ人生+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する