ガールズちゃんねる

妊娠が難しいと判明したとき

112コメント2018/08/04(土) 22:33

  • 1. 匿名 2018/07/31(火) 14:17:45 

    主は最近生理が来なくなり、婦人科での診察で
    多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。

    妊娠が出来無い訳ではないが、タイミングを図るのが難しいと。

    昔から婦人科系のトラブルが多く、子宮内膜症の為の
    激痛を伴う生理痛だったり、かと思えば生理不順でピルを飲んだり、
    二十歳前半から「私は子供を産めないんじゃないかなぁ」
    そんな、何となくの予感?がしてました。
    その予防の為にも大学生の頃から毎年婦人科検診を受けていたんですが‥

    今回、診察時に自分の卵巣のエコー画像で卵子の影が多く白く写ってるのを見たとき

    「ああ、やっぱり、こうなったなぁ」

    と、何となく結末が附に落ちてる気持ちです。
    皆さんはどの様にして不妊、
    または出来づらいという事実を受け入れましたか?

    +250

    -7

  • 2. 匿名 2018/07/31(火) 14:18:39 

    それでも妊娠してる人は沢山いるよ

    +512

    -16

  • 3. 匿名 2018/07/31(火) 14:19:26 

    不妊治療すれば大丈夫だよ!

    +193

    -66

  • 4. 匿名 2018/07/31(火) 14:20:21 

    高校の時にしづらいってわかって、
    ずっと産婦人科通い。
    親にも言えず小遣い使って
    効くかもわからない月1万の漢方飲み続けました。
    10年後自然妊娠でいま0歳児育児中です。

    +626

    -20

  • 5. 匿名 2018/07/31(火) 14:20:24 

    わたしも多嚢胞性卵巣

    わかったときは悲しかったけどやっぱりねって感じ
    若い頃から調子悪かったのでそれほどショックでもなかったな

    +220

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/31(火) 14:20:39 

    いずれ結婚したいと考えてるのなら、できる限り早いうちに婚活→妊活したほうがいい

    +265

    -5

  • 7. 匿名 2018/07/31(火) 14:20:44 

    友達は、主と同じ病気で、生理痛も結構あって、排卵誘発剤とか飲んでたけど、今じゃ4人の子のママだよ。
    まだ諦めるのは早いかもよ!

    +404

    -12

  • 8. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:14 

    不妊治療は地獄

    +202

    -18

  • 9. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:15 

    婦人科というか不妊治療専門のクリニック行ったほうがいいよ。

    +193

    -4

  • 10. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:41 

    まあええか

    +8

    -11

  • 11. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:51 

    同じく多嚢胞
    今周期から体外受精します
    貯金をおすすめします

    +150

    -5

  • 12. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:53 

    私の友達も卵巣の手術して、妊娠はほぼ厳しいと言われたたのに出来婚した人いたの思い出したわ。
    まぁ確率低くても、男の人との相性なんかもあるしね。
    私自身も子宮の手術してるから、主さんの心配な気持ちもわかる。
    でも病は気からだからね。

    +140

    -9

  • 13. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:53 

    体外受精においてはむしろ採卵しやすいんじゃない?私は長いこと原因不明の不妊なので、原因がわかっているだけでも治療しやすいと思う!

    +238

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:59 

    高校生の時に分かってたから子ども作らないでおこうって決心するまで割と時間があったし諦めもついた。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/31(火) 14:22:01 

    +16

    -52

  • 16. 匿名 2018/07/31(火) 14:22:20 

    すぐ受け入れられるわけないから時間は絶対に必要。悩んで当たり前。そして治療の道を探すのか、自分なりの道を歩むのか、考えるときはくる。

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:13 

    私もできにくいなんて言われたけど、結婚後、一度のエッチであっさり妊娠、その後も子宝に恵まれました。
    妊娠中の死産も経験したけど、とにかくストレス減らして人生を楽しんだら、授かることもあると思いますよ。

    +107

    -59

  • 18. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:32 

    うちの姉も若い時から医師から妊娠できる可能性は低いと言われてたけど、妊活してすぐ妊娠した。
    私も多嚢胞と診断されたけど、注射しに病院通って4ヵ月で妊娠できたし、現時点で絶対にできないとあきらめる必要はないと思うよ。
    何にも診断つかないのになかなか出来ない人もいるし、こればかりは本当にわからない。

    +174

    -8

  • 19. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:39 

    もともと生理が軽くて経血量が少なめで生理痛?何それっていう感じだった。
    がるちゃんでは叩かれると思うけど、20代前半の頃は避妊したりしてなかったりいいかげんだったのにまったく妊娠しなくて、妊娠なんて簡単にするもんじゃないんだなって思ってた。
    それが結婚してからは3年以上経っても子どもができなかったからできにくい、もしくは不妊なのかな?って感じになった。
    実際、不妊治療の病院で検査したら黄体ホルモンが少なくて受精卵が着床しづらい体質だったみたいで治療始めたら割とすぐに妊娠できた。

    +65

    -12

  • 20. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:44 

    旦那が「子どもいなくてもいいじゃん、2人で一生ラブラブ過ごせるよ」って言ってくれて全然悲しくなくなった

    +273

    -10

  • 21. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:47 

    生理が始まった時から生理不順、就職してからは3ヶ月に1度しか生理が来ない、不正出血も起こる
    もう、妊娠し辛いんだろうなとは思ってた

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:49 

    私も多嚢胞性卵巣と内膜ポリープがあったけど、基礎体温と排卵検査薬で2人自然妊娠できたよ。

    可能性はあるから悲観しないで。
    生命の神秘は理屈だけじゃないから。

    +71

    -10

  • 23. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:52 

    不妊治療を続けて
    ある程度やってみて出来なかったら
    方向転換する

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:54 

    子供が居ない夫婦の方が離婚率は低いと思う。

    +18

    -42

  • 25. 匿名 2018/07/31(火) 14:24:13 

    妊活中です。
    婦人科でエコーや血液検査などでは不妊の要因は見つからず、いつか妊娠できるかなと思っています。
    でも卵管通水?の検査まではしてないので、不妊じゃないとは言い切れません。

    不妊だとはっきり言われるのも怖くて、検査の申し込みはできずにいます。

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2018/07/31(火) 14:24:26 

    辻ちゃんが妊娠しにくい?みたいな事言われてたけど、今や4人のママだよね。人生どうなるか分からないよ

    +129

    -11

  • 27. 匿名 2018/07/31(火) 14:24:47 

    学生の時生理不順で受診して多嚢胞って分かった。
    その時は将来妊娠出産できないかもって絶望したな…
    でも先に分かってた分結婚を考えて付き合った当時彼氏の旦那には事前に話してて理解してもらえてたから、結婚後早めに不妊治療開始。
    結局体外受精までして子供産んだよ。
    産後体質変わったのか2人目を今自然妊娠中。

    実際に結婚後なかなか子供ができなくて悩むより先に分かっててよかったと今では思ってるよ。

    +53

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/31(火) 14:26:36 

    妊娠って本当に不思議だよね
    私も婦人科系の疾患で妊娠しづらいって言われたけど、自然妊娠で子供いるよ

    +83

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/31(火) 14:27:23 

    私は子宮内膜症で、20代半ばのときに病院で体外受精受精すすめられました。
    自分がまさか体外受精しないと妊娠できないなんて思ってなかったです。
    もちろんショックでしたが…なにがなんでも旦那との子供が欲しかったので、あまり深く考えず、躊躇せず踏み切りました。

    +36

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/31(火) 14:27:49 

    私も19歳のときに多嚢胞生卵巣症候群と診断され自然妊娠は難しいだろうと言われました。
    妊娠希望でないなら治療法はないと言われピルで生理を起こしてました。
    今24歳になり、結婚しましたが次の月に妊娠がわかりました!
    私の場合は結婚を機に仕事を辞めてストレスフリーの生活をして改善されたようなので、ストレスも良くないんじゃないかと思います。

    +74

    -7

  • 31. 匿名 2018/07/31(火) 14:29:47 

    >>15
    これは違うと思うよ…
    もう貼っちゃったしトピ画にもなっちゃってるけど…

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/31(火) 14:30:31 

    わかる・・・すべて主さんと全部一緒。
    この前まで生理の周期整える治療してたけど、やめた途端2か月来ない。昔から不順だったので覚悟してたけど、結婚して子供のことを考えるようになった今、すごい落ち込みます。
    ただ、まだ治療だけでなく、子作り自体解禁させていないので、不妊体質とまでは言い切れませんが、お医者さんからも妊娠しづらいのは間違いない、場合によっては排卵そのものもしてないかもと言われてる。
    子作り解禁してもなかなかできないんだろうなあと、先について考えるとしんどくなる。最近はその事実に向き合いたくなくて、妊娠、不妊など子供に関するトピは一切見れなかった

    姉も主さんと同じ多嚢胞性卵巣症候群と診断されてるので姉妹そろってなんだかね・・と嘆いてる。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/31(火) 14:31:55 

    >>24
    根拠がないし、子供いなくても離婚してる人周りにいますよ

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:32 

    >>20
    そういうのを間髪入れずに言って下さる旦那様素敵すぎます。

    +82

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/31(火) 14:34:34 

    私も多嚢胞だったけど不妊治療で授かったよ。
    排卵誘発剤使って排卵を整えたり、エコーでタイミング指導を受けたり人によって治療法はさまざまだけど希望は捨てなくていいと思う。

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/31(火) 14:35:02 

    私も高校から生理不順、不正出血は当たり前でした。
    23で結婚してすぐ多嚢胞と診断されました。
    すぐ子供が欲しかったので本当に落ち込みました、、、m(_ _)m
    そのときは自分の好きなことしてあまり考えないようにしてました!
    その後排卵誘発剤使いまくったけど妊娠せず。
    案の定主人の方に大きな原因があって
    顕微授精に進み、妊娠しました。
    いまは医学が発展してます!大丈夫です!

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/31(火) 14:36:29 

    PCOSで妊娠してる人は沢山いるよ。
    私も若干PCOS気味って言われたけど、治療して授かったし!!大丈夫、ちゃんと授かれるよ。

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:37 

    そこからは夫婦の問題だよね。
    ・病院で治療しても子供欲しい
    ・自然に任せ出来なかったらそれでいい
    他人が口出しすることじゃない。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/31(火) 14:38:38 

    不妊治療で1番怖いのは原因がわからないこと
    原因があるものは治療も改善もできる
    むずかしいだけで妊娠が出来ないわけじゃない

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/31(火) 14:39:03 

    私は右卵巣は萎縮してて機能していない。左卵巣は腫れてて自然妊娠は難しいって言われたけど、結婚して子作り開始後すぐ妊娠・出産。その後も生理不順は出産と無関係で基本は1年に1〜3回あるかどうか、最大2年半とか期間が空いてるけど3人の母になった。

    ストレスが一番妊活には良くないと思うから、いつか授かればラッキーくらいの気持ちがいいと思う。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/31(火) 14:40:56 

    >>25

    最初の頃は原因をはっきり突きつけられるのが怖かったけど、治療が長くなれば長くなるほど、何が原因なのか突き止めたくなったよ。

    原因が分かれば、その対処が出来て妊娠に近づけるって思ったから。

    だから、検査で原因を突き止めるのは早ければ早い方がいいよ。時間が過ぎれば過ぎるほど折角のチャンスを逃してる事になっちゃうから。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/31(火) 14:41:22 

    ぶっちゃけめちゃくちゃ劣等感あるし悔しいよ

    こんなこと現実の家族やら友人やらに話したら「そんなことない」って言ってくれるけどさ
    そうは言ってもだって世の中の大半の女性は普通に妊娠してる訳で
    生き物として子孫作る機能に問題があるってそれ致命的というか、障害とか欠陥品といっても過言ではないとすら本気で思ってるよ
    私今まで五体満足健康に生きてたつもりだけど、そうじゃなかったんだなーって本気で思ったし思ってるよ

    もちろんそんなことないって思う人もたくさんいるだろうし、周りを困らせるだけだから私も現実じゃ誰にも言わないけど、子供産めた今でも心の底じゃ私ダメな人だったんだなーって思ってる

    +69

    -23

  • 43. 匿名 2018/07/31(火) 14:41:45 

    私も多嚢胞性卵巣症候群だよ。高プロラクチン血症もあり。
    18の頃に言われてそれ以来妊娠できにくいんだとずっと心にとめてた。先に結婚妊娠した友達や親戚の話聞くとまだ結婚もしてないのに気持ちが沈んでた。みんな羨ましいなあと。
    自分も結婚はできたけど、結婚してすぐ婦人科に行ってタイミングや薬物治療開始したよ。自分の体のことわかってたからこそ早く治療に踏み切ることができた。今では子供3人います。諦めるのは早いです。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/31(火) 14:43:28 

    私も同じ。若い頃から諦めてたけど、夫も精子が逆流してて手術して、私も排卵誘発剤注射して、無事3ヶ月の赤ちゃんに恵まれたよ。大変な思いをした分、しっかり可愛がれる!と思って育児してます。主さんも諦めないで。

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/31(火) 14:44:06 

    私も体調的に子どもが産めるか不安でした。(どうしても子どもが欲しいと思っていたので)
    ですが、今の彼にその話をしたらお互い動物好きということもあり、たくさん保護動物を引き取ろうとなりました。今ではそれもそれで楽しそうだな悪くないなと思えてます。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/31(火) 14:44:07 

    全く病気とかではない。けれど、セックスレスで妊娠が難しい。精子を病院に出すことも拒否られてる。変なプライドだよね。私は毎回行くたびにあの椅子に乗って色々検査してるのに。
    旦那のことは好きだから別れたくない。けれど、二人だけの未来は考えられない。

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/31(火) 14:48:04 

    こればっかりは結婚してチャレンジしてみないとわからないよね
    生理きっちりきてる人でもなかなかできない人も少なくないし

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/31(火) 14:48:40 

    >>42
    お気持ちわかります。
    私もできにくいって話になった時、夫から「子供がいなくても夫婦は夫婦」みたいな励ましを受けましたけど、夫婦とか以前にヒトという生物としてそんなダメなところがあったというのがショックでした。
    でもそんな事話しても困らせるだけだから、周りには気にしてない体で行ってます…

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/31(火) 14:49:56 

    20代前半で子宮内膜症になり
    34歳までに2回卵巣嚢腫の手術を受けました
    不妊治療でも授からず
    心身ともに疲れたので漢方薬試しています
    2回目の手術後、生理周期が27日から22日になり
    fshも高くなり
    妊娠できる可能性は低いです
    妊娠できなかったらそれはそれでいいやと思って4年主婦でしたが、パート始めました

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:27 

    妹が結婚後数年なかなか妊娠しないので受診したら原因不明だった。旦那さんはバツイチで子供1人いたから妹は責任感じて凄く病んで結局離婚。けど数年後違う人と再婚したらあっと言う間に3人の子持ちです。
    妹の場合原因不明で主さんとは違うけど可能性が0じゃないなら希望はあると思う。

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:50 

    私は卵管が詰まってた。
    なので、体外受精でしか授からず
    1回して授かったよ。
    またしたいと思うけど、精神的にも肉体的にも体外受精はしんどかったから踏ん切れない。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:54 

    37歳
    出産が厳しい年だと知り
    継母婚目指します

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/31(火) 14:51:16 

    もともと生理不順で3ヶ月に1回くらいの間隔でした。
    結婚し、妊娠を望んだ段階ですぐ不妊治療開始。
    私も多嚢胞性卵胞でした。
    なので、私もなんとなくあぁ、やっぱりなという感じでした。
    けれど、今は子どもに恵まれましたよ。
    同じように悩む方々が幸せになれますように。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/31(火) 14:51:17 

    私も多嚢胞で治療してました。人によって多嚢胞の症状の重さは違って、薬が問題なく効く人、二錠に増やしたら効く人、全然効かない人、様々なので、こればっかりはやってみたいと分からない気もします。
    酷い内膜症でも子供を3人産んだ知り合いもいるし、悲観的にならないで!
    子供欲しいけど結婚してからちょっと二人の時間も、、と思ってても、私個人的な意見を言わせてもらうと、多嚢胞や内膜症があったら、出来るだけ早く病院にかかる方がいいと思います。やっぱり少しでも若い方が妊娠しやすいし。
    自分にだけ原因があるとも限らないし、その時は旦那さんも一緒に検査してね。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/31(火) 14:53:20 

    一番駄目なのは自分で勝手にできないと思い込んで病院行かないことだよ。私そうだったから
    初潮も高校生と遅かったしずっと生理不順だったから勝手にできないんだろうなーと思い込んで放置してた
    30過ぎて生理の血もかなり減って内膜も薄くなったてますます妊娠無理だと思ってたけど結婚したらやっぱり子供はほしくなってしまってもっと早く病院行って治療してればなーって後悔したからなぁ

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/31(火) 14:54:28 

    大丈夫、子宮を取ってしまう以外は、どんな病気でも体質でも、可能性はあります!
    でも不妊治療とかの、行動は早い方がいいです

    +33

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/31(火) 14:54:37 

    不妊13年から双子を授かりましたよ。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/31(火) 14:56:26 

    私なんて幼稚園児くらいのときに激しい腹痛で病院に親がつれてったら片側の卵巣が原因だったらしく摘出したよ。今やそれが原因で残ってた片側の卵菅は狭窄で自然妊娠無理で今は体外受精してるよ。
    そんな小さいときに卵巣摘出なんて人生おわってるよね。

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2018/07/31(火) 14:56:37 

    出し放題の女とかモテモテだぞ。

    +2

    -27

  • 60. 匿名 2018/07/31(火) 14:57:33 

    私も多嚢胞性卵巣だけど子供授かったよ!
    不妊なんだとショックだったけど、漢方だけ処方してもらっての自然妊娠。
    多嚢胞性卵巣の診断だけで諦めたら勿体無い。
    落ち込みすぎず、今できる遊び趣味、仕事など精一杯楽しみながら治療していってほしい。

    +23

    -4

  • 61. 匿名 2018/07/31(火) 14:58:19 

    私も同じですが、産婦人科に行ってエコーやらして分かり、クロミッド飲んで1回で妊娠しましたよ。
    それまで婦人科で1年病院でタイミング療法しましたが妊娠しませんでした。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/31(火) 15:03:07 

    20代半ばで主と同じく多嚢胞性卵巣症候群って言われたけど結婚2年で自然妊娠したよー
    妊娠すると治る人もいるらしい

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/31(火) 15:04:14 

    大きな子宮筋腫があり子宮が変形していました。
    妊娠希望だったのですぐに手術しました。
    子供産んだ訳でもないのにお腹切って痛くて痛くて夜に泣きました。
    術後に受けた不妊検査で両卵管閉塞で卵子の残りが42歳レベル(30歳で)・ホルモンの数値が高い・旦那の精子の運動量全然ダメともう体外の顕微しかないなって結果でした。
    抵抗無かったのですぐに予約しましたが半年待っている間に自然妊娠しました。
    どうせ自然妊娠出来ないと諦めて期待せずストレス無しでした。
    妊娠出来ないと聞いた時は本当辛く痛い思いもしたけど自分達の将来と子供について何回も話し合い考えられたので良かったのかなと今なら思えるが、とにかく不安でした。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/31(火) 15:07:22 

    晩婚36歳。1年前に流産その後ショックで妊活をちゃんとしてなかったけど
    3ヶ月前から基礎体温はかりはじめて、ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬使い始めたら
    反応がでない。しかも基礎体温もガタガタ。
    おまけに生理不順。

    豆乳飲んだりストレッチしたり温活してようやく今月うっっっすら排卵検査薬の線が出たけど
    どうやら私は無排卵らしい。(自己判断はよくないけど)

    怖くて不妊治療の病院に行かないでいる。
    無排卵と言われたら立ち直れるか心配。

    とりあえず今太っているのでバランスの良い食事と運動でダイエットも流産してからはじめたけど
    毎日毎日毎日排卵のこと、赤ちゃんのことばかり考えてる。

    受け入れようとしてもやっぱり辛いと思う。

    長文ごめん

    +19

    -5

  • 65. 匿名 2018/07/31(火) 15:17:33 

    すいません、卵管造影で卵管が詰まっていました。自然妊娠は難しいと医師に言われましたが自然妊娠した方いらっしゃいませんか?

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2018/07/31(火) 15:17:48 

    不妊治療はメンタルやられるから、旦那さんがちゃんと支えてくれる人なら治療してもいいと思う。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/31(火) 15:17:50 

    不妊より
    義親からの孫産め攻撃から守ってくれない夫のほうが
    私の中で深刻な問題
    不妊治療とか始める前に離婚しそう

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/31(火) 15:19:29 

    タイムリー!わたしも市の検診で再検査になりました!排卵してないみたいです。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/31(火) 15:21:51 

    >>30
    結果的にデキ婚ってこと?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/31(火) 15:26:08 

    >>69
    他のトピみたいに荒れるからやめましょう?
    どっちでもいいじゃないか♪

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/31(火) 15:27:51 

    私も多嚢胞性卵巣症候群です。
    子供のいない未来も覚悟していましたが、自然妊娠出来ました。
    希望はあるので、出来ることはやってみてください!
    多嚢でも妊娠している方は沢山いますので、まずは頑張ってみようと私も思いました。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/31(火) 15:29:11 

    私も多嚢胞性卵巣です。
    独身時代に別の病気で入院中に、生理が半年来ないことがよくあると話したら検査してくれて判明した。
    子供を授かりたい時は治療が必要ですとはっきり言われたわ。

    結婚して奇跡的にすぐ授かった子は子宮外妊娠。
    卵管を片方摘出したので、尚更妊娠しにくくなりました。
    その後、不妊治療して3回流産。
    排卵誘発で起こす生理は段々出血が少なくなり、これでは赤ちゃんのベッドがないなと1度治療を中断して自分で基礎体温測ったら、幸運にも自然妊娠しました。

    その後は自然に任せて避妊全くしていませんが、8年間第2子には恵まれません。
    でも、1人授かれただけでも幸せです。

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/31(火) 15:29:51 

    友達は生理が2〜3ヶ月に1回、たまに半年こないみたいな時もあるくらい超不順だったけど、病院に行くまでもなく妊娠したよ。
    他にも高校時代に病院の先生から妊娠しにくい、基礎体温をつけなさいって言われていた友達も、時間はかかったけどこれまた病院に行くまでもなく妊娠してた。
    規則正しく生理が来て、生理痛もほとんどなく、運動も適度にやってて冷え性でもなく、体重も適正値な私は結婚してもう時期10年になるけど妊娠しない。
    体外までやってもできず、原因不明のまま。
    22で結婚して即子作りしたけど、若くても不妊ってあるんだなって。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/31(火) 15:33:49 

    >>65
    63です。
    自然妊娠しましたよ。
    漢方薬局で3カ月飲み続ければ卵管閉塞治りますと言われて2万弱位の漢方処方しともらい飲んでいました。
    全く信用していなくて気休めでしたが(時々飲み忘れた)効いたのかなってびっくりしました。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/31(火) 15:42:48 

    それでもいいと言ってくれる彼氏、いたらすごいなあと思う

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/31(火) 15:43:13 

    自分の体を知っておくことって男女共に大事なことだよなって思う。
    結果は辛いものであったとしても心づもりができるし結婚や妊娠や貯金に対しての意識も変わってくるし。

    女も働いて晩婚当たり前みたいな風潮だし30までは仕事したいとかあと3年は夫婦二人きりがいいとか言う人もいるけど。
    欲しいときに簡単に妊娠できるかはわからないんだよね。

    深キョンみたいなドラマがもっとあってもいいのかも。自分の体にアレ?って思ってたら勇気を出して検査受けるべき。

    私は恐かったしあの診察台に乗るのがイヤとかいうしょーもない理由で行かなかった。生理もちゃんとあるしーって。
    不正出血が起こるようになってから始めて行ったよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/31(火) 15:45:32 

    自然にあるがままにでいいと思ってるから、どうしても欲しいとまでは思っていない。
    一生できなければそれでもいいし、子どもを持つ機会がこの先あるならできる範囲の努力はして育てるし、他人につくらないの?なんて余計なお世話だと思う。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/31(火) 15:46:11 

    多嚢胞でも妊娠出産してる人沢山いるから、
    そこまで追い詰めて考えなくても大丈夫だよ。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/31(火) 15:52:43 

    多嚢胞性卵巣症候群はまだ排卵が確認できてる状態だから、治療によっては妊娠の可能性はいくらでもあるはず。特に若ければ若いほど。
    むしろ卵巣年齢が高くてほとんど排卵されないとか無精子症とかの方が厳しい、私がそうだったから。ストレス溜めない程度に頑張ろう!

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/31(火) 15:53:08 

    旦那さんは検査しましたか?
    私は自分が原因と思って
    一回6000円の鍼灸にせっせと通い、
    漢方薬まで飲んでたけど、
    検査したら旦那の精子が少なすぎた。
    多嚢胞はコメにもあるように、全然ママになれるよ。
    精子が問題なら人工もダメ、体外もダメ、
    顕微に進むしかない。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/31(火) 16:07:33 

    私も同じですが、産婦人科に行ってエコーやらして分かり、クロミッド飲んで1回で妊娠しましたよ。
    それまで婦人科で1年病院でタイミング療法しましたが妊娠しませんでした。

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2018/07/31(火) 16:44:29 

    医者は悪い可能性が少しでもあれば言うし、希望を持たせることは言わないからあまり落ち込まないでね!
    私も多嚢胞でした。

    流産したのち生理がずいぶん遅れたり、
    かと思えば三週間も経血出続けたりメチャメチャでした。
    卵胞がネックレス状になっていて、ホルモンバランスかなり崩れてると言われていましたが、
    ピルで整えた翌月には自然妊娠できました。

    不妊「気味」といっても0~99%まで幅があるから悲観しないで!

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/31(火) 17:03:17 

    先日、クリニックで多嚢胞と診断され、気持ちが少々落ち込んでおりましたが、
    多嚢胞でも、妊娠が出来た方がたくさんいらっしゃり、勇気をいただきました!
    まだまだこれからです、どーんと構えてがんばってみます(*´-`)

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/31(火) 17:06:05 

    >>1私も20代前半で同じ症状と診断されたよ
    その時は凄くショックを受けたけど
    ピルを飲み続けて生理来させて、アラサーになった今、妊活して無事妊娠したよ!!

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/31(火) 17:31:58 

    女は生理とかで不調を感じて受診する人もいるだろうけど男はなかなか精子を調べることなんてしないだろうし妊活して始めて気づくってパターンが多いんだろうな。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/31(火) 17:43:13 

    若い頃から生理痛が酷かったので、なんとなくそうなのかな、なんて思っていましたが…
    今体外受精挑戦してるところです!

    病院行きはじめの頃、体外受精じゃないと無理かもって話をされて頭が真っ白になりました…
    そんな大それたことしなきゃ出来ないのかと…

    で、結局転院した先で人工受精半年やってからの、いま体外受精です。

    体外受精やるまでの心の準備に時間がかかったので仕方ないのですが、人工受精半年間の約20万円かけての心の準備か…と思うとただただもっとないなかったです…

    いざやってみると、そんなでも無いので、助成金もでるし、体外受精チャレンジおすすめします。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/31(火) 17:44:15 

    >>42
    うんうん!私も本気で思う!
    女として子供産めないなんて女に生まれた価値ないと。
    人間に欠陥品なんて言うのは人として最低ってコメントされたけど。
    生まれ変わるならすぐ出来る人間になりたいなー

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2018/07/31(火) 17:49:41 

    私も多嚢胞で不妊治療してました。
    タイミング法と人工授精をしていたものの、旦那には問題なし、多嚢胞以外等卵管も問題なしでしたがなかなか妊娠出来ませんでした。
    クロミッドで排卵はするから、これはピックアップ障害か受精障害か多嚢胞ではない他の原因があるのかもと思い体外に移ろうとしたところ、タイミング法で妊娠。2年かかりました。治療を始めてすぐ妊娠された方もいますが、私みたいに時間はかかっても妊娠出来た人もいます。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/31(火) 18:00:09 

    トピからずれてるけど、未受精卵の凍結保存の技術がある事を30過ぎてから知った。
    治療ってお金がかかる事だからそのための貯金もしたいし、凍結しておいた事によって妊娠出来る事もあるわけだから高校生や大学生ぐらいで知りたかったな。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/31(火) 18:05:52 

    私も多嚢胞性卵巣と言われ、生理不順な最中にできた赤ちゃんはすぐに流産してしまいました。妊娠しにくいという現実はとても辛かったですが、薬での治療や生活に気をつけてようやく無事1人生むことができました。前向きに治療すれば、妊娠できないという病気ではないですよ!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/31(火) 18:17:42 

    主さん、もしよければcomicoというアプリの「妊活夫婦」という漫画を読んでみてください。主さんの気持ちに少し寄り添ってくれる気がします。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/31(火) 18:18:48 

    >>42
    例えそう思ってても、それを見て現在進行形で傷つく人がいるのだから、わざわざ言う必要あるかな?できたんでしょ?よかったじゃない。
    色んな価値観、色んな生き方があるんだから。
    自分の承認欲求の為、自分は大丈夫だ、自分は正しいと確認するために、他人を貶めたり、傷つける必要はない。
    今幸せなら、余計な事を言わないで自信を持ってればいい。
    子育て頑張って下さい。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2018/07/31(火) 18:40:01 

    >>42
    うんうん!私も本気で思う!
    女として子供産めないなんて女に生まれた価値ないと。
    人間に欠陥品なんて言うのは人として最低ってコメントされたけど。
    生まれ変わるならすぐ出来る人間になりたいなー

    +0

    -7

  • 94. 匿名 2018/07/31(火) 18:47:44 

    ↑何故連投?管理人さ~ん。消して。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/31(火) 18:52:36 

    >>93
    >>87
    の話ね。
    連投。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/31(火) 19:04:32 

    主さん私も多嚢胞卵巣症候群です。
    クロミッド、注射でタイミングをはかるも上手くいかず人工授精7回目で35歳で初めて妊娠しました。
    不妊治療5年目でやっと。

    8週で流産したけど、身体が妊娠を覚えたはずなので地道に続けます。

    仕事の事を考えると体外受精は旦那ともども無理だけど、自分たちの納得いく形で治療したい。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/31(火) 19:46:02 

    友達も全く同じ診断されたけど、結婚1年でできてたよ!
    あんまり落ち込まないで!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/31(火) 19:49:07 

    >>26

    んー。。。でも辻ちゃん若かったから
    卵子の年齢自体も若くて元気だったと思う
    数少なくても元気な卵子のほうがいいし

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/31(火) 20:20:02 

    多嚢胞と診断(エコー画像も典型的なネックレス状になってた)されてから数年後、別の病院で診てもらったら知らない間に治ってた。排卵も順調。

    自然に治る場合もあるみたいよ。もちろん赤ちゃん欲しいなら積極的に治療したほうがいいだろうけど。だから原因がそれだけならあまり悲観しなくていいと思う。元気出してね。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/31(火) 20:42:23 

    主さん、私も25歳くらいの時に不正出血でたまたま婦人科にかかった際に同じように診断を受けました。医者には妊娠を希望するなら早めにピルなどで治療した方が良いと言われましたが、その時は結婚はまだだったので治療ぜず。
    3年後に結婚しましたが治療も何もせずにすぐに授かりました。
    少しでも心が落ち着けばと思いコメントさせてもらいました。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/31(火) 22:01:26 

    わかった日はひとりで泣いて病院から帰ったわ。恥ずかしいから電車に乗らないで歩いて帰った。私はこんな距離を平気で歩けるくらい健康なのに、って辛かったわ。桜がすごくきれいな時期に惨めだった。
    治療してひとり娘がいるけど、産まれるまで自信がなかったよ。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:12 

    高校の時からだんだん生理が来なくなり親にも言えず、ナプキン販売してる会社のお悩み相談に手紙出したらまだ不安定だから20でも生理不順なら病院へって返信が来て
    20過ぎに病院行ったら高プロラクチンだった
    薬飲まないと生理こない
    あと多嚢胞性卵巣症候群とも言われた
    これはダイエットしたら排卵した
    正直無月経の年月長くて無理なのかなぁと
    結婚も無理だと思ってるから色々とすぐに諦めた
    もし結婚できたら妊娠したいと思うのかな

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2018/07/31(火) 23:36:36 

    ショックだったけど、私はせっかち?で自然な妊娠よりもとにかく早く子供が欲しかったので、タイミングは三周期で終わらせて、人工すっ飛ばして体外受精と顕微受精にしたよ。
    流産もしたけど、3年目で漸く最高したよ。


    卵管詰まってたから、人工しても希は少なかったでてこともあるけどね。

    不妊仲間では精神的に疲れて休憩したり、地道にタイミング10回→人工10回の人もいた。

    考え方は人それぞれだけど、今は医療も進歩してるし、所得によっては助成金もあるから後悔しないように色々とチャレンジしてみたら良いと思う!

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2018/08/01(水) 03:28:21 

    私は思春期の頃は生理痛が毎回ではないけど3回に1回くらい眠れなくなるほど痛い時があったり、20代以降は生理痛はおさまったけど生理周期が乱れたりしてました。

    20代後半で結婚して妊活してたけどなかなかできず、30目前で婦人科へ行ったら内診されて「あー、これはできにくいかもね」と医者に言われてすごくショックでした。

    それから基礎体温をしばらく計り続けて、また生理が遅れていることを医者に話したら「来週には来ると思うよ。そろそろ本格的に不妊の原因を突き止める検査をしよう」と言われてさらにショック。

    医者に言われた生理予定日に全然生理が来なくて、まさかねと思いながら検査薬を使ったところ、陽性反応。妊娠していました。

    結果的には良かったけど、不妊かもと言われた時は本当に本当にショックでした。まだ検査もしてないのに軽々しく「できないかもね」と言ったあの医者!結局会社の近くの医院なので便利で妊婦健診などにもしばらく通いましたが、もう次は行きません。

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2018/08/01(水) 04:48:55 

    私も20歳まで生理が不安定で、重くて…
    病院行ったら主さんと同じだったよ。
    それプラス、不妊の原因になるものが見つかった。
    22歳で結婚。子ども欲しいからと病院通い始めて、6年。治療に疲れて諦め、病院サボってる時に自然妊娠。
    そして、今4歳の子と、7月に生まれた0歳の子を育ててるよ。2人目も自然妊娠だった。

    たくさんつらかったけど、主さんも諦めないでほしいな。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2018/08/01(水) 04:54:21 

    >>101
    すごくわかる。
    私も毎日仕事に行って、ご飯食べて、寝て、趣味したり遊んだりできて。健康なのに!って思った。なんども。
    治療中も、見た目なんでもないのになんで病院に?湯水のように無くなっていく貯金も、すり減らされる気持ちと戦っていたな。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2018/08/01(水) 14:47:37 

    主と同じく多嚢胞で、2年治療して体外受精もしたのに妊娠できなかった
    ある日ガルちゃんの多嚢胞トピで糖尿病の薬を飲んだら妊娠できたというのを見て、クリニックで検査してもらい服用開始したらすぐ妊娠したよ
    私は痩せ型で先生にもっと太れと言われていたけど、検査したら糖尿病予備軍でした
    肥満じゃなくても一度検査してみては

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:16 

    今年出産したTBSの吉田明世アナも確か多嚢胞性卵巣症候群で通院してたはず

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/01(水) 17:22:21 

    結婚していざ解禁したらまぁ授からない。
    それまで避妊してた自分に、そんな事しなくても出来ないから大丈夫だよーと言いたい。
    そういう人がいるのは知ってたけどまさか自分がそうだとは思わないよね。
    周りは当たり前のように産んでくのに、なんでこんな風に生まれてしまったのか。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/01(水) 17:23:38 

    ほんとは子供作るのにお金なんてかからないんだよね。
    なのにわざわざお金出して。
    なのに恵まれない。
    神様なんていないんだなーとおもっちゃう

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/02(木) 13:57:42 

    自分は妊活して何年も1回も妊娠出来ないのに、友達や知り合いがその間に第2子まで出産し終えた時。相当私は妊娠出来ないんだなーと思った。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/04(土) 22:33:49 

    生理も順調でなんの問題もなかったのに
    急に無排卵なったよ
    二年間できなかった
    ようやく陽性がみられました
    不妊治療私は諦めなかった
    意味のない努力はない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード