-
1. 匿名 2018/07/30(月) 21:57:00
一旦染めてしまうと黒髪(地毛)に戻すのって難しくありませんか?
暗く染めて伸ばそうとしても、結局色が抜けてきてプリンになってしまうのでダメでした。
一度染めたことがある方は、その後どのようにして黒髪(地毛)に戻したのでしょうか?+116
-8
-
2. 匿名 2018/07/30(月) 21:57:59
ひたすら伸びるのを待つのみ+601
-2
-
3. 匿名 2018/07/30(月) 21:58:15
私も知りたい+38
-1
-
4. 匿名 2018/07/30(月) 21:58:24
プリン我慢して伸びるの待つしかないよ+383
-1
-
5. 匿名 2018/07/30(月) 21:58:58
まずはボウズにします+57
-7
-
6. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:08
しばらく伸ばしてショートに切る+223
-0
-
7. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:11
伸びては切ってを繰り返すしかない+261
-3
-
8. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:13
できる限り黒に近い色に染める
そこからひたすら待つ+405
-3
-
9. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:15
プリンが嫌だから美容室で一回黒く染めた+77
-3
-
10. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:44
くらめの色を上から入れるしかないんじゃないかなー?目立たないように+186
-0
-
11. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:47
ショートカットにしたら?+24
-3
-
12. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:55
ボブくらいまで地毛が伸びればいいけど、その間プリンが酷いよねぇ?いっそのこと黒染めしちゃうとか?本当の黒はなかなか落ちないし、逆に次が染まりづらいけどね。+126
-3
-
13. 匿名 2018/07/30(月) 22:00:33
自然な色に何度か染めて伸びるのを待つ+140
-0
-
14. 匿名 2018/07/30(月) 22:01:28
色が抜けてきたらカラートリートメントをしてケアしていったよ。
手間はかかるけど、カラーを繰り返すよりはるかにダメージ少ないからおすすめ。+69
-1
-
15. 匿名 2018/07/30(月) 22:01:48
突然、白髪が生える前に地毛に戻そうと決意。
痛むと言われたけど、黒染め2回して、あとはカットのみで2年かけてようやく全て地毛に戻りました!
途中、毛先は色が抜けてきたけど、そんなに色の差がなかったので、頑張れました+179
-1
-
16. 匿名 2018/07/30(月) 22:01:59
黒染めするくらいしかないんじゃない?そのままだとプリン目立つし。私は明るい色にしたいんだけどプリン目立つのがイヤで
暗めの色でカラーしてもらってる。+20
-3
-
17. 匿名 2018/07/30(月) 22:02:30
>>1
最初から染めんなよ
日本人は黒髪しか似合わないんだから。+12
-87
-
18. 匿名 2018/07/30(月) 22:02:43
根気よく地毛が伸びるまで暗く染めるか黒染めするしかないような…
わたしは茶髪から地毛に戻そうとして、2年くらい暗く染めたり明るい部分はカットしたりして、今は地毛のみです
+45
-2
-
19. 匿名 2018/07/30(月) 22:02:58
ヘナの木藍で黒く染めたら?
自然だから手間がかかるけど、一度染めたらほとんど抜けないよ。
楽天とかで通販できる。
ただし一度黒くしたら、色抜くのは難しいからずっと黒髪にしたい場合のみススメます。+22
-5
-
20. 匿名 2018/07/30(月) 22:03:31
暗い色にして、そこから染めない。
お金かからないし、プリン気にならないし、髪傷まないし最高だよ。+213
-3
-
21. 匿名 2018/07/30(月) 22:03:36
のびてくるところは染めずに下のほうの明るいところだけ、暗めのカラーをして境目をわかりにくくするといいよ。+68
-0
-
22. 匿名 2018/07/30(月) 22:03:38
自毛に近い5〜8トーン辺りで染める。
黒が入ってると次に染めたり抜いたりし難くなるからあくまでカラー剤で対応。
根元が伸びたらそこだけ染める(リタッチ)方が髪も痛まない+5
-6
-
23. 匿名 2018/07/30(月) 22:03:43
+1
-28
-
24. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:27
妊娠して出産して育児してたら地毛に戻ったよ
+78
-7
-
25. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:46
黒髪にしないといけない出来事が1年後にあったので、でもあからさまな黒染め感は嫌だなーと思い1年かけて黒髪に戻したことがあります。
1年経ってまだ茶色い毛先の所だけ黒染めしてもらいました。根元から染めてないので自然だし、半年経ってもまだ取れません。+23
-2
-
26. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:52
暗めに染める。
石の上にも三年。+11
-0
-
27. 匿名 2018/07/30(月) 22:08:13
一旦、根元に近い色にカラーリングしてそこからカラーリングをやめた
2年くらいしたら全部カラーリング部分がなくなったよ
あと5年くらいしたら白髪が出てきて嫌でもカラーリングするようになるだろうから、あと5年くらいは地毛(黒髪ストレート)で過ごす予定です+100
-1
-
28. 匿名 2018/07/30(月) 22:08:49
全体を黒髪にカラーして切って伸ばしたよ+7
-1
-
29. 匿名 2018/07/30(月) 22:09:11
自然な髪色にしたくたって白髪が生えてきたらおしまいだよ…+29
-4
-
30. 匿名 2018/07/30(月) 22:09:13
プリンにして、黒い部分(カラメル?)だけ残してベリーショートにすれば、最短で黒髪になれるよ。+10
-1
-
31. 匿名 2018/07/30(月) 22:09:53
パネルカラー?で太めのラインで暗めのカラーを入れていってもどしましたよ。オススメです+3
-0
-
32. 匿名 2018/07/30(月) 22:10:57
ヘナに木蘭混ぜて染めるといいですよ。
一度染めた部分は時間が経つと色が抜けますけどダークブラウンでナチュラルに仕上がります。+24
-2
-
33. 匿名 2018/07/30(月) 22:11:29
夏なのだからショートにしたら?思いきり!+22
-0
-
34. 匿名 2018/07/30(月) 22:11:36
暗めの茶色に染めて、さらに根本は少し暗い色にグラデーションになるように染めてもらった。伸びてきても境目が分かり辛い。+7
-0
-
35. 匿名 2018/07/30(月) 22:12:26
まさにその相談を美容師さんにしたばかり
10年くらいかかるかもって言われちゃったよ+7
-27
-
36. 匿名 2018/07/30(月) 22:13:37
プリン我慢して伸ばしたよ。
今では地毛のロングです。+10
-1
-
37. 匿名 2018/07/30(月) 22:15:01
髪の長さ次第かな。
ボブくらいだったからたまに美容室で染めてた部分全体を暗めに染めて
セルフでは表面のみを暗めにしてた。
ロングだと時間掛かりすぎるから切る&染めるが早いよね+3
-1
-
38. 匿名 2018/07/30(月) 22:18:37
ひたすら伸ばして切ってを繰り返して完全地毛の黒に戻しました。
プリンになるのは仕方ないと思うので気にせず過ごしてました。
+42
-1
-
39. 匿名 2018/07/30(月) 22:20:56
黒に近い色にそめつづけて伸びるのを待つ
ある程度伸びたらショートにする
約1年くらい!+3
-0
-
40. 匿名 2018/07/30(月) 22:22:33
>>35
そんなかからないから大丈夫w
26歳地毛ロングだけど
大学3年まで髪ピンクだった私が証明する+34
-2
-
41. 匿名 2018/07/30(月) 22:23:46
美容師です。
染めた部分は地毛には戻らないのでそのままプリンを我慢するか、黒染めしか選択肢はありません。
サロンで黒染めをオーダーする際に、「一番トーンが低い白髪染めでオキシの%を下げてください」とオーダーすると退色しにくいかと思います。
簡単に説明すると、白髪染めはもともと白い毛を染める作りなので色素量が濃いです。その為、黒染めのファッションカラーよりも濃く入り長持ちしやすいです。ただ染めたては結構黒くなります。
黒染めはセルフは本当におすすめできないので、サロンで染めるのをおすすめします。
+53
-3
-
42. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:39
>>17
一言で黒と言っても、明るさに段階があるからなぁ。
わたしは原色は、まったく似合わない。もちろん真っ黒も。そんな人はたくさんいるでしょ?+26
-0
-
43. 匿名 2018/07/30(月) 22:32:24
染め直す度にトーンを落としていきました。
本当に少しずつ。
毛先へ行くほど明るくなる感じにして最後は染めずにメッシュをちょこっと入れてごまかし。
これでなんとか戻したよ。
数年かかったよ。+10
-1
-
44. 匿名 2018/07/30(月) 22:32:52
金髪みたいな色から徐々にトーン落としつつ地毛にした。明るい部分がなくなるまで2年かかったけど染めなくて良くなってからは快適+3
-0
-
45. 匿名 2018/07/30(月) 22:33:59
坊主にしてから髪を伸ばす+2
-1
-
46. 匿名 2018/07/30(月) 22:45:18
黒色のヘアマニキュアをしたよ+3
-0
-
47. 匿名 2018/07/30(月) 22:56:17
>>35
その美容師うそばっかり!
髪の毛の寿命は5年前後だよ。3年もすればなにもしなくても目立たなくなると思うよ。
+51
-1
-
48. 匿名 2018/07/30(月) 22:57:20
>>29
そうなんですよね
私は地毛の色がとても気に入ってて学生の間も一度も染めたことなかったけど26のときに白髪が気になり染めるようになりました泣
白髪さえなければカラーリング代もかからないのに(T_T)+8
-0
-
49. 匿名 2018/07/30(月) 22:58:21
スキンヘッドにしましたよwめっちゃ直毛で綺麗なツヤツヤした髪質でびっくりしたw+6
-2
-
50. 匿名 2018/07/30(月) 22:58:56
>>8ですな。
30になったのでもうカラーリングやめよ。と思って黒に近いブラウン(地毛に近い色)にして、放置!
もし似合えば半年後くらいにショートとかにすると更に戻り早い気がします。
2年経ちますが、ほぼ地毛だと思う。やっぱり髪質がしっかりしますね染めるの止めると。+12
-0
-
51. 匿名 2018/07/30(月) 23:01:12
まだ白髪ないんだけどおばあさんになったら全部白髪のままにするのもいいなと思ってるんだけどその過程は皆どうしてるんだろ??+13
-0
-
52. 匿名 2018/07/30(月) 23:12:34
しばらくは帽子かスプレーとか1週間で戻るやつとかでなんとかする
そこそこな長さになったら切るしかない+2
-0
-
53. 匿名 2018/07/30(月) 23:13:27
>>51
真っ白になったらいいけど、まばらなのが一番嫌だよね。
しかも、まばらな期間が人生の大半だったりする+42
-0
-
54. 匿名 2018/07/30(月) 23:18:50
白髪ぞめ。
二十歳そこそこの頃、就活で髪色戻したくて白髪ぞめよくしてたwww
美容師さんのコメにもあるけど、よく染まったよ!+3
-1
-
55. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:25
伸びてきた所は染めずに明るくなった所だけ地毛に近いカラーをお願いしてました。
黒染めすると赤くなるのがいやで。。
ボブですが二年かからないくらいでもう染めなくても気にならなくなりました。
黒髪にする決意してから10回くらい根元染めないでカラーしました!+6
-0
-
56. 匿名 2018/07/30(月) 23:27:48 ID:hWhpHMdow1
美容院には定期的に通ってますか?私はトリートメントのため月イチで行ってるので、「地毛に戻したい」と伝えました。それからしばらく行くたびに毛先のみ地毛に近い色で染め続け、最終的にはカラーなしになりました。何度か通うので時間はかかるけど…。+4
-0
-
57. 匿名 2018/07/30(月) 23:44:25
暗く染める→伸びる→伸びて明るくなった部分を根本の地毛に合わせて暗く染める→伸びる→根本に合わせて暗くする…の繰り返ししかないかな。
1年で約10センチ。完全に地毛に戻すにはボブで3年近くかかるけど。+10
-0
-
58. 匿名 2018/07/30(月) 23:45:05
上からグラデーションに染める+6
-0
-
59. 匿名 2018/07/30(月) 23:55:13
>>51
真っ白になる人の方が稀なんじゃない?大体は、まばらだよ+8
-0
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 00:00:18
プリン上等。ファッションと思わせてしまえ。+2
-1
-
61. 匿名 2018/07/31(火) 00:34:37
まさに私も今地毛に戻そうとしています。
美容師さんに相談したら、伸びてきた根元は染めないで、明るい部分だけ染めてカットしていくのが一番いいと言われました。
今鎖骨下くらいの長さですが、完全に戻るまで2年はかかるそうです。
髪質的に直ぐに明るくなってしまうので、2か月に一回は黒くしています。
正直気が遠いです笑+9
-0
-
62. 匿名 2018/07/31(火) 01:08:17
黒髪(地毛)に戻そうと思ったきっかけは、
皆さん何ですか?+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/31(火) 02:17:52
白髪染めのことだったの?てっきり普通のカラーの事かと思って読んでました…+2
-0
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 02:20:58
私はもともと暗めのカラーだったからかもしれませんが、何回かに分けて(1ヶ月~2ヶ月ごとくらい)色を地毛に近づけてたら大丈夫でしたよ。+3
-0
-
65. 匿名 2018/07/31(火) 04:45:03
プリンになる前に地毛以外を染めろよwwww+2
-1
-
66. 匿名 2018/07/31(火) 07:11:40
>>62
歳を重ねたら嫌でも白髪染めをしないといけないって言われてから妊娠出産を機に地毛に戻しました。戻すのに時間は掛かったけど定期的に染めなくていいから楽です。+7
-1
-
67. 匿名 2018/07/31(火) 07:27:50
一旦黒く染めてそのまま伸ばし
色が抜けてきたら抜けた部分だけ黒く染めるを繰り返してやっとヘアドネーションして地毛に戻せました。
ロングから地毛に戻したい方ヘアドネーションおすすめです!
どうしても色は抜けてくるし切る半年間はプリンのままにしていました。
この期間が一番辛かった、、、
地毛に戻すのって本当に大変だったんで
もう染めたくないです。
あとはいつの日か生えてくる白髪に備えて頭皮を労わりたいと思います。
+4
-0
-
68. 匿名 2018/07/31(火) 07:37:28
坊主にしてから髪を伸ばす+1
-0
-
69. 匿名 2018/07/31(火) 08:35:38
白髪用のヘアマニキュアだけど、ダークブラウンぐらいなら黒くなるよ。マニキュアだから3週間ぐらいで落ちちゃうけど全く痛まないし。
これを繰り返しながら切って伸ばしてけば地毛になるよ。+4
-0
-
70. 匿名 2018/07/31(火) 08:39:03
>>62
妊娠前に茶髪だったんだけど、つわりと切迫早産で入院して美容院どころじゃなくなってプリンになった。産後もマメにカラー(カットだけより時間かかる)通うの大変で。それで懲りた。+6
-0
-
71. 匿名 2018/07/31(火) 10:38:39
私は恥ずかしかったけど放置した。
伸びたら先を切っていくだけで3年。美容師のカラーの進めを断り3年で全地毛に戻った。暗めのカラーもしてしまったら意味ないんでは?と思ってる。金髪とかは論外だけど。+7
-0
-
72. 匿名 2018/07/31(火) 11:44:52
美容師です
白髪染めはおしゃれ染めよりも手触りも悪くなるし、赤い色素が強いので赤みがかった茶色に退色していくのでおすすめしません。
おしゃれ染めのブラックのほうをおすすめします。
+2
-0
-
73. 匿名 2018/07/31(火) 14:50:36
まずはカラーはセルフでなくお店ですることをおすすめします。+0
-0
-
74. 匿名 2018/07/31(火) 14:55:16
黒髪とほぼわからないぐらいのダークトーンに染め直しを3.4回ぐらいしつつ伸びるの待った。
髪の長さはボブよりちょい長めぐらだったけど染め後が完全に抜けるまで結局2年ぐらいかかってた気がする・・・。+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/31(火) 17:04:38
肩くらいの長さだけど
染めた部分を全部切り落とすまで1年以上かかりました。
その間ずっと、現在もカラートリートメント。
一度染めた部分はどうしても色が抜けてくるので
濃い色に染めても退色するから
完全に染めるのをやめないといつまでも自毛に戻らないよ。
カラートリートメントも茶系なら
自毛も少し茶になるので伸びるまで自然ですよ。+0
-0
-
76. 匿名 2018/08/01(水) 08:25:57
黒髪が大好き、周りの可愛い茶髪の人みても左右されない意思を持つこと+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/03(金) 18:20:02
留学をしてた時にプリンになって恥ずかしかったので、それを機に地毛に戻して最近全て地毛に戻りました!
私は美容院に行く度に地毛に戻ってるところ以外を地毛の色に合わせて一番暗い色で染め直してました。
私はセミロングで2年半くらいかかりました。美容院は3ヶ月に一回から半年に一回くらいに頻度を下げましたが、プリンは目立つことはなかったです。
美容院に行ってもカラーをしないので、その分お金が浮いてラッキーです(^_^)+4
-0
-
78. 匿名 2018/08/12(日) 21:26:44
染めてある部分を根元の元の髪色と同じ色に染めてもらって、セミロングですが一年くらいで完全に元の色になりました!
リタッチは根元の色を染めるけど、その逆バージョンみたいな感じです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する