-
1. 匿名 2018/07/28(土) 00:30:23
世の中の皆さんのベースメイクがわかりません…
スキンケア→日焼け止め→下地→ までの時点でだいぶん顔ベタベタになりませんか?
サラサラの下地もあるけどどうしても下地→ファンデ又はパウダーとすると粉っぽかったりダマになったりします
ここ数年は下地のあとにベビーパウダーで全顔さらっさらにした上でパウダーをのせるのに落ち着いてるのですが、やっぱりベビーパウダーでの粉感も気になって…
道行く人を見ると粉感なくつるんとした肌でどういうベースメイクの工程なのかがわかりません
顔面ベタベタしませんか?+339
-4
-
2. 匿名 2018/07/28(土) 00:31:35
スキンケアしたあとにティッシュオフしてる?
そのまま続けたら私もベッタベタになるから、化粧下地の前にティッシュオフは欠かせない+469
-16
-
3. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:18
同じくベースメイク迷子です
しないほうが肌綺麗なんじゃないかって思えてきた+555
-8
-
4. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:22
ベースではないのですが、ハイライト使いはじめてから粉感薄まりました!+153
-7
-
5. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:54
わかるよー
色々塗るの面倒ってのもあり下地と日焼け止めは兼用
スキンケアは夜よりさっぱりにしてる+288
-6
-
6. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:11
一度につけすぎなのでは?
薄い膜を何層も重ねるように塗るとムラも無いし、塗りすぎにもならないですよ+234
-7
-
7. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:12
最初ベタベタだけど、10分もすると気にならなくなってる。+184
-8
-
8. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:28
>>2
おぉっ勉強になった!+174
-17
-
9. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:30
夏場は色々顔に塗りたくるの暑苦しいから、SPF40の下地兼日焼け止め塗った上にクッションファンデを叩きつけてティシュオフ、テカるところにだけパウダーはたいてる。
+151
-4
-
10. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:40
出典:cdn-stylehaus-jp.akamaized.net
+62
-1
-
11. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:43
まず化粧水とかはベースメイクのノリがいいもの。保湿したら、すぐメイクしないで放置!
ある程度乾いてから、下地塗ってお粉塗っておわりー+196
-9
-
12. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:44
+26
-65
-
13. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:57
スキンケアしたら最低でも5分は時間おいてベースメイク始めてる。
本当は15分はおいた方が良いらしいですよ(^^)+344
-3
-
14. 匿名 2018/07/28(土) 00:35:37
アラフォーだけど、B.Bクリームしかつけてない…
女捨ててるよね。+177
-79
-
15. 匿名 2018/07/28(土) 00:36:12
ゆでたまごみたいにツルンてしてる人いるけど、本当に何塗ってるのか気になる!!
化粧するより寝起きのパンパンの顔の方が肌的にはマシな時があるから本当に教えてほしい~+470
-2
-
16. 匿名 2018/07/28(土) 00:37:23
スキンケアはしっかりハンドプレスして10分待ってからティッシュオフしてメイク始めてる
ベースメイクも各工程の間に少し時間置いた方がいいらしいね+176
-6
-
17. 匿名 2018/07/28(土) 00:37:34
スキンケア直後に化粧するともったりする感じになるので、一旦落ち着かせるためスキンケア⇨朝ごはん⇨化粧にしてます。
+237
-6
-
18. 匿名 2018/07/28(土) 00:39:07
焼けたくないし、肌がきたないので
日焼け止め→下地→リキッド→パウダーで保護というか隠してる
重いよ、でも塗らないと不安で仕方がない+175
-9
-
19. 匿名 2018/07/28(土) 00:39:35
皆きちんとしてて偉いな(´・ω・`)
私究極のめんどくさがりだから
日焼け止め塗ったら下地塗らずにファンデ塗っちゃう。
日焼け止め、ファンデ、眉毛、アイシャドウ、マスカラ、チーク、リップで終わり。
ハイライトとか使ったことないわ……。
+277
-18
-
20. 匿名 2018/07/28(土) 00:41:02
化粧水のあとにクリームとか乳液塗ったら、しばらくしてもベタベタしてるから化粧水のみにした。
脂性肌だからかな?+123
-12
-
21. 匿名 2018/07/28(土) 00:42:03
>>2で解決したね。早い!+8
-22
-
22. 匿名 2018/07/28(土) 00:42:45
オールインワンジェル、日焼け止め、セザンヌ下地、B.Bクリーム、スポンジで油分とる、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
これでいつもほめられるよ!
といっても、周りには化粧にこだわりがない人ばかりなので好きな人から見たら、手抜きと思われると思います。笑
でも、簡単で評判いいし良いんです。笑+21
-37
-
23. 匿名 2018/07/28(土) 00:43:17
>>10
このハケみたいなブラシで塗るとスジスジになる
結局スポンジやパフも使うから、もうスポンジだけになった+213
-9
-
24. 匿名 2018/07/28(土) 00:43:45
スキンケアの後にすぐお化粧すると崩れが気になったのでスキンケア→髪の毛巻く5分くらい→日焼け止め→5分くらいテレビ見ながらカーペットのコロコロ等→下地→軽くティッシュオフその後にファンデにしたらもたつき感なくなりました。+97
-5
-
25. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:05
>>17
おなじ。起きる→洗顔→スキンケア→ご飯→歯磨き→メイク開始。でちょうどよくなる。
メイク自体は、
SPF高い下地を手で塗って、リキッドファンデとコンシーラーをスポンジでぽんぽんしながら塗る、パウダーを薄くブラシで付けたら終わり。
各工程の間にティッシュオフをすると薄づきでいい感じ。
一時期推されてたシリコンパフは余分なファンで吸ってくれなくてムラになるからあまり得意じゃない。+64
-6
-
26. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:12
スキンケア→下地→UVパウダー(毛穴等気になるところに)パウダーファンデ。
+9
-2
-
27. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:21
日焼け止め効果のある下地で済ませちゃってる。
夏くらい分けたほうがいいのかな。でも重なるものが多いほど崩れる…。
下地の後はルースパウダー軽くはたいてから、パウダーファンデやってます。そっちの方がきれいに乗る。+158
-2
-
28. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:29
ねぇ、ティッシュオフのところにだけマイナスするティッシュオフNGおばさんがいるw+30
-57
-
29. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:36
時間置くとかティッシュオフしても何か違うんだよね
スキンケア、日焼け止め、下地、ファンデ・・・どこかで相性悪いのがいるのかなーとか考えてる+173
-0
-
30. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:38
汗かくからポンポンって拭くと結構もう取れる+123
-1
-
31. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:41
乳液朝つけてないや。。+129
-10
-
32. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:48
アラサー混合肌です。
私の場合は化粧水→ノーカラーの下地→ティッシュオフ→プレストパウダーで仕上げてるけど、このやり方が一番自然でヨレないし粗も目立たないからこのやり方に落ち着いた
パウダーは結構がっつり塗ってるけど粉っぽくならない!
ちなみにセザンヌのクリアフェイスパウダーです。セミマットな艶出ておススメ+58
-6
-
33. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:50
ファンデーションの先にコンシーラー?後?
リキッドとパウダーでちがうのかな+19
-2
-
34. 匿名 2018/07/28(土) 00:46:16
薄づきだけどカバー力あって崩れにくいファンデーションが見つからない。。。
+81
-4
-
35. 匿名 2018/07/28(土) 00:49:18
乳液は大事だよ!
せっかく化粧水で保湿浸透させたのを乳液は蓋する役割があるから+64
-40
-
36. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:05
洗顔→スキンケア→着替え→ヘアメイク→メイク、にしてる。
だけど、日焼け止め→下地→ファンデは塗りすぎな気がして、下地兼日焼け止め→コンシーラー、プライマー→ルースパウダーにしてる。
夏は隠すよりも、汚く崩れない方を重視してる。+19
-3
-
37. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:53
え、普通に下地→ファンデなんだけど…
ダメなん+134
-3
-
38. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:54
SPF33くらいのリキッドファンデ
シミ、毛穴の目立つところにブラシで固形ファンデ
ファサーッとお粉
です。下地とかにあまり意味を感じてない…+15
-11
-
39. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:59
わたしもよくわかりません。
日焼け止め→下地→bbクリーム→パウダーであってますか?+21
-12
-
40. 匿名 2018/07/28(土) 00:55:29
日焼け止め兼ベースメイク
BBクリーム
お粉
でベースメイクしています。
クリーム系アイテムはパール大くらいじゃないとベタベタになっちゃいますし、崩れます。
+27
-1
-
41. 匿名 2018/07/28(土) 00:59:00
書かれてる方いますがスキンケアとかしばらく置いて次の塗ったほうがいいですよー
その合間にトイレ行くなり何か食べるなり…+105
-1
-
42. 匿名 2018/07/28(土) 01:02:33
Uvの下地でも日焼け止め塗った方がいいの?+34
-7
-
43. 匿名 2018/07/28(土) 01:02:39
日焼け止め機能あるBBクリーム、テカるとこのみパウダー
眉とチークとリップで終了+32
-1
-
44. 匿名 2018/07/28(土) 01:05:04
じゃあアイテム数減らしたらいいんでは?
日焼け止め省いて、下地かファンデかBBかパウダーに日焼け止め入ってるの使ったら+78
-5
-
45. 匿名 2018/07/28(土) 01:08:13
もっと知りたい‼︎化粧っ気ないから。+36
-4
-
46. 匿名 2018/07/28(土) 01:08:50
私のベースメイク黄金順序
化粧水→乳液→ティッシュオフ→更にあぶらとり紙オフ→頬のみピンクの下地少量→全顔日焼け止め入りBBクリーム→顔面にティッシュのせて、上から簡単にティッシュオフ→全顔筆で粉パウダー。
これで化粧崩れは感じません。
数時間後小鼻の下やオデコにテカリを感じてきたら、そこだけパフで付けるタイプのサラサラタイプのパウダーでオフしてます。+16
-20
-
47. 匿名 2018/07/28(土) 01:10:14
パウダーってみなさんどうつけてますか?
なんか粉が舞ったり、机に落ちたりで気になってしてないんですけど、、
机に粉落ちても気にならないですか?+9
-23
-
48. 匿名 2018/07/28(土) 01:13:33
>>47
ティッシュでもひきなはれ+162
-2
-
49. 匿名 2018/07/28(土) 01:13:42
私は乾燥肌だから朝は洗顔しないで、油とり紙でTゾーンだけ拭いて、保湿力のある日焼け止めクリームから入る+3
-33
-
50. 匿名 2018/07/28(土) 01:14:18
日焼け止めの後に下地→リキッドファンデと塗る度に1番最初に塗った日焼け止めが擦れて落ちるような気がします。
濡れスポンジやファンデーションブラシだと特に
ちなみにティッシュオフもファンデが落ちる気がして苦手+51
-2
-
51. 匿名 2018/07/28(土) 01:14:54
うまくいかないならbb便利
隠しきれないならコンシーラープラス+16
-2
-
52. 匿名 2018/07/28(土) 01:15:32
いろいろと塗りたくり過ぎ+49
-4
-
53. 匿名 2018/07/28(土) 01:16:06
ベースメイクってTPOと肌のコンディションと季節、全部影響するから難しい。アイテムばっかり増える。
夏は日焼け止め兼ねたパウダーだけパパッと塗って、粉っぽさが気になったらミスト化粧水か水スポンジで馴染ませる方法で最近落ち着いてる+14
-1
-
54. 匿名 2018/07/28(土) 01:27:22
私 ブラシでリキッドファンデやパウダーファンデ
塗るとなぜか毛穴が余計に目立ってしまう泣
同じ人いますか?+140
-2
-
55. 匿名 2018/07/28(土) 01:27:35
自分でメイク研究してる人ってすごいわ
私なん下地ファンデ眉リップで終了だから…+30
-4
-
56. 匿名 2018/07/28(土) 01:29:07
スキンケアしてから少し放置
その間に他のやることあったらして(ご飯食べたり、家事したり)
馴染んできたら日焼け止め塗ってBBクリーム塗って使い捨てスポンジで余分な脂とBB取る
パウダー薄く叩いて終わり
スポンジで余分なものを取らないと崩れやすい+21
-1
-
57. 匿名 2018/07/28(土) 01:30:24
最近の下地もファンデーションも良く出来てるから、のりが悪い人やベタベタする人は、肌のコンディションの問題だと思うよ。
寝不足はひびく+27
-3
-
58. 匿名 2018/07/28(土) 01:33:30
乳液の後はティッシュオフして時間おくけど、朝はその時間何もしないのもったいないから、その間に前髪以外の髪の毛にアイロンしてる(前髪はピンで止めてるから化粧終わってから)。
その後にベースメイクしてるけど乳液が馴染んでるからそんなベタつき気にならないよ。+18
-1
-
59. 匿名 2018/07/28(土) 01:45:20
>>35
でも夏だし、要は油で保護すれば良いんだよね、と思って化粧水のあとすぐ日焼け止(下地兼用)つけてる。このあとBBクリームだとすっごく薄く塗らないと夏はよれるから、今は下地の後はパウダー、ミネラルファンデーション、ハイライトを塗ってる。
ハイライト&シャドウだけお高いトムフォード使ってて、でもこのおかげで今っぽいツヤ肌になってると信じてるw+14
-7
-
60. 匿名 2018/07/28(土) 01:53:45
朝は洗顔なしで顔洗ったらスキンケアしないわ
顔洗う→日焼け止め→下地の流れ
やっぱ良くないかな+4
-28
-
61. 匿名 2018/07/28(土) 01:56:14
27歳、ズボラ独身女です。
起床後ホットタオル→ハトムギ化粧水→ビオレの日焼け止め→エスティーローダーのダブルウェア→チーク→ミラノコレクション
でベースメイク終わりなんだけど乳液とか下地とかちゃんとやってる人すごい。ってかこんなに雑な化粧してるのに仕事終わり特に化粧落ちもしてない自分の化粧品たちも肌もすげえって思った。+9
-34
-
62. 匿名 2018/07/28(土) 02:03:55
39ズボラ主婦。洗顔なし、下地にもなるパック1分、ファンデ、出がけにスプレーのUVカットのを顔に吹いて終わり。+19
-10
-
63. 匿名 2018/07/28(土) 02:08:26
>>62
その年齢で主婦でこの時間に起きてるのを考えると夜中にネット徘徊、朝起きれなくて結局ズボラなことしかできないだらしない生活してるんだなあって思った。生活習慣は化粧にも繋がるんだね。
+18
-40
-
64. 匿名 2018/07/28(土) 02:24:40 ID:ia7VmQFq7R
>>28
私はティッシュオフしないよってわざわざコメントするのもあれだからマイナス押してるだけじゃないの?自分のコメントにマイナスつくの気に入らないからってすぐ人のことおばさんとかいうのどうかと思う。+108
-2
-
65. 匿名 2018/07/28(土) 02:28:46
化粧水→クリーム→ミルクタイプの日焼け止め→RMKのメイクアップベース→エレガンスのフェイスパウダー
これでマット肌完成!
RMKがみずみずしいからダマにならない+10
-1
-
66. 匿名 2018/07/28(土) 02:32:58
シンプルにしたほうが崩れたときマシよ
特に夏場だと+40
-4
-
67. 匿名 2018/07/28(土) 02:49:42
>>63
土曜日だからね、主婦も夜更かしするよ( ˆoˆ )…ってちがうかー+45
-5
-
68. 匿名 2018/07/28(土) 02:53:12
>>54
パウダーファンデはブラシの方が綺麗に付くから少し外れてるけど。
リキッドやBBクリーム等に関してはブラシで付けると粗が目立ちます。
前に書いてる人もいたけど、ブラシでリキッド類を付けると筋になるし毛穴も目立つ。
色んなブラシ使ったり手順勉強したり、基礎化粧から下地まで時間置いたりしたけど無理。
ブラシが合わないなら無理して使う事もないと思います、肌質はそれぞれだから合う合わないありますよね。+47
-1
-
69. 匿名 2018/07/28(土) 03:15:53
>>68
パウダーだけでもブラシでキレイに毛穴隠れる人羨ましい+28
-0
-
70. 匿名 2018/07/28(土) 03:46:40
スポンジってかなり大事だよ。
手でやるのと良いスポンジ使うのとで本当に仕上がり違う。
手でやると余分なファンデとれないしね。+38
-0
-
71. 匿名 2018/07/28(土) 04:01:44
アラフォーなのに未だにリキッドがうまく塗れない。
乗らないというかすぐに毛穴が目立つ。
自分には合わないからずっと避けてたけどいい加減シーンに合わせてちゃんとベースメイクしたい。+52
-0
-
72. 匿名 2018/07/28(土) 04:07:58
ベースメイクは薄くしてる
顔でかく見えたり汚く崩れたりメイク濃くなるから+12
-0
-
73. 匿名 2018/07/28(土) 04:10:03
粉→下地→粉→ファンデ→粉→スプレー
パウダーは舞妓はんのやつなんだけど汗をかいたあとに拭いても粉が落ちてないのがすごい。買った当初は色白向け商品で失敗したと思ってたけど汗に強いことに気付いてから評価が変わった+7
-1
-
74. 匿名 2018/07/28(土) 04:13:13
>>47
プレストパウダーなら落ちませんよ。おススメです。
+14
-0
-
75. 匿名 2018/07/28(土) 04:36:24
すっぴんの方が肌がきれいにみえる。+62
-3
-
76. 匿名 2018/07/28(土) 06:44:51
セザンヌのピンクの下地使ってるんだけど、最近鼻だけ毛穴落ち?する。
鼻だけ違う下地にするとマシになる。
化粧水、乳液つけて一時間くらいしてから下地、パウダーファンデのみです。+11
-0
-
77. 匿名 2018/07/28(土) 06:47:36
皮脂崩れ防止を謳ってる下地は顔全体に塗るとクレンジングがかなり大変になる。それに顔が乾燥するから、鼻だけにしてる。
+24
-0
-
78. 匿名 2018/07/28(土) 06:52:59
この前テレビで下地のSPFの効果はあまりないって聞いたよ、下地だとどうしても塗る量が少ないから、あくまでも補助的な役割らしい
ショックだったわ
+67
-1
-
79. 匿名 2018/07/28(土) 06:55:34
>>13
知らなかったので、これから時間置くようにします+7
-1
-
80. 匿名 2018/07/28(土) 07:03:40
私もスキンケア→下地→ファンデ・パウダー
私の場合日焼け止め=ボディ用だから、顔に使う勇気はないw
しっかり塗ってる人は女子力高くて尊敬する
長いことリキッドファンデだけど指じゃなきゃうまくつけられない
そのせいか減りが遅くて回転悪くて困る+10
-2
-
81. 匿名 2018/07/28(土) 07:25:41
ファンデって色がついてるから塗れば塗るほど透明感がなくなっていくよね
厚塗り感の出ない半透明ぐらいのクリームみたいなファンデを塗ってる+9
-0
-
82. 匿名 2018/07/28(土) 07:26:34
日焼け止めと化粧下地とファンデーションのどれか一つでも相性悪いと台無しになる
日焼け止め効果の高い化粧下地か化粧下地にもなる日焼け止めかどっちかにして一つでもアイテム減らした方がマシかも+8
-1
-
83. 匿名 2018/07/28(土) 07:28:09
田中みな実がファンデは部分的にしかつけない。
塗ってないから崩れようがないって言ってたよ。
厚塗りっぽくなるのが嫌いだから私もそうしてる。
すっぴんの方が透明感ある気がして迷走してたから笑+50
-0
-
84. 匿名 2018/07/28(土) 07:29:38
小鼻の赤みを消したいけど何か塗ると絶対毛穴落ちして汚くなる。
色々試してるけどこれといった解決方法が無くて、なんかオススメの方法ありますか??+23
-2
-
85. 匿名 2018/07/28(土) 07:31:15
氷を顔の上でくるくるさせて洗顔がわり(毛穴引き締まるし適度に油分のこる)→日焼け止め入りのカバー効果のある下地→ルースパウダー→ハイライト
クレンジング変えたら肌質改善されて手間がかからなくなり、これだけで「いつも肌きれいだね」とお褒めの言葉を頂くようになった。スキンケア大事。+3
-12
-
86. 匿名 2018/07/28(土) 07:46:55
>>23
ブラシを水で濡らして水気を少し落としてから塗ってますか?
乾いたブラシで塗るとスジできます。
もしそうしていたらごめんなさい。
+22
-0
-
87. 匿名 2018/07/28(土) 08:21:02
なんかここで朝洗顔しない人いるけど朝洗顔無しのメリットを教えて欲しい。
エアコンかけて寝ても寝てる間に汗かいたり皮脂がでたりするから寝てるだけでも綺麗な状態ではないと思うんだけど…+66
-3
-
88. 匿名 2018/07/28(土) 08:30:34
スキンケア、下地、リキッドファンデーションまで
終わったら大きめのスポンジでパンパン顔を
叩いて馴染ませてからパウダー付けてる
パウダー付けた後は
ちよっ遠くからスプレー化粧水吹きかけて
手でやさしく押さえておしまい…
これプロの人に教えてもらったんだけど
私にはすごく合ってる+20
-1
-
89. 匿名 2018/07/28(土) 08:34:27
日焼け止めって多めに塗らないと意味ないって聞いたから、日焼け止め→下地→リキッドファンデ→コンシーラー→プレストパウダーにしてみた。
ありえないほど肌が乾燥した…どうすりゃいいの〜
通勤はチャリだから日傘させないし。+9
-0
-
90. 匿名 2018/07/28(土) 08:45:39
冷蔵庫で冷やした化粧水をたっぷりパッティング→肌が冷えたら日焼け止め乳液は結構たっぷり塗る→洗濯物干す→メイク開始
下地もファンデも塗りますが、顔の中心部のみしか塗らないです。+6
-0
-
91. 匿名 2018/07/28(土) 08:51:57
すっぴんの方が綺麗かもという人はむしろ何故メイクするのか…
すっぴんでいいんじゃないの?+61
-9
-
92. 匿名 2018/07/28(土) 08:57:11
Twitterで話題になってるけど化粧品に含まれてる日焼け止め効果って薄く塗ったらもう意味が無いんだって、相当塗りたくらないと効果ない
あと日焼け止めですら顔もボディも多めに塗って肌に対してしっかり膜をつくらないと効果を発揮しないって研究結果がちゃんと出たらしい
なのですっごい面倒くさいけど顔にも日焼け止め塗るようになったし
体に塗るときも惜しみなく塗るようにしてる
顔の時は
サボリーノのシートマスク→乳液→顔用日焼け止め→ティッシュオフ→ベタつかない日焼け止め効果もある下地(アナスイビューティバーム+エテュセ部分用皮脂防止下地)→コンシーラー→少しマッドになる質感のクッション→崩れ防止にかるーくパウダー
この夏はこれで乗り切りたい
シミとかホクロとか切実に要らない( ´:ω:` )
+14
-1
-
93. 匿名 2018/07/28(土) 08:57:34
ちょうどベースメイクで悩み中にいいトピが!自分も質問いいですか?
完全マット肌にしたいのですがおすすめの下地とファンデ(出来ればお粉も)を教えて欲しいです!詳しい方は組み合わせも教えて頂けたら助かります。
当方、乾燥肌なのでファンデはリキッド一択です。+3
-4
-
94. 匿名 2018/07/28(土) 09:01:14
水だけの洗顔じゃないですか?
わたしは、しっかり洗顔したあと、
乳液、化粧水、ポイント下地、下地、リキッドファンデ、パウダーです。
Tゾーンはこまめにティッシュで押さえますが、あとはほぼ化粧直ししません。+9
-1
-
95. 匿名 2018/07/28(土) 09:03:28
起床→洗顔→スキンケアしてから朝食作ったり子どもの準備するので1時間は空きます。
朝はちゃん保湿しないとクーラーガンガンの中での仕事をするので悲惨なことになるし、通勤時は汗だくで子どもを保育園に送るのでメイクの時にシャネルのルースパウダーを多めにはたかないとドロドロになるし。
朝しっかり保湿するとメイク崩れがひどくならないので夏こそ保湿大事だなーと思います。
+7
-3
-
96. 匿名 2018/07/28(土) 09:09:29
この時期は半日経たないうちに顔がテカテカしてくるー+9
-1
-
97. 匿名 2018/07/28(土) 09:57:29
前って日焼け止めは薄く伸ばせって言われてなかった?
出かける時はスキンケア(化粧水、美容液、乳液)→下地→日焼け止め→リキッドファンデ→パウダーだけど、肝心の日焼け止めの効果が薄塗りで発揮されていなかったらと思うと泣
勉強不足だったわ…
+6
-2
-
98. 匿名 2018/07/28(土) 10:00:05
スキンケアがベタベタするのはしっかり肌に入り込んでないからです。
化粧水は肌をふっくらしてくれるアイテム、乳液はその水分を逃がさないアイテム。
乳液塗ってしっかりプレスしながら入れ込んでもベタベタするならティッシュオフする。
BBクリームはベースコントロールなので凹凸をカバーしたりしてくれる。
ファンデは色調補正。
スキンケアで肌をツルンとしてあげるとファンデが少なくてすみますよ(´∀`)+5
-8
-
99. 匿名 2018/07/28(土) 10:02:41
化粧水→CCクリーム(日焼け止め効果あり)→粉
です。
なにが正しいのかわからないし、下地って何?BBクリームとCCクリーム何が違うのって感じです(・_・;
+13
-4
-
100. 匿名 2018/07/28(土) 10:20:39
>>下地までは鼻もきれいに毛穴隠れてくれるんだけど、
リキッドつけたら、毛穴開いてるからか
そこにリキッドが入って白いポツポツだらけになるから
最近は鼻筋だけリキッドやめて、ルースパウダーなんだけどまわりから見たら鼻だけやっぱり浮いておかしいのかな…
それでも白いポツポツだらけよりよっぽどましか。+18
-0
-
101. 匿名 2018/07/28(土) 10:27:44
下地としてCCクリームってみんな使ってますか?
これ使う時は、日焼け止めしないでもいいのかな?+8
-1
-
102. 匿名 2018/07/28(土) 10:35:01
>>55
私もです。下地兼日焼け止め+BBクリーム+粉だけです(´・ω・`)
私の場合リップも眉もどうすれば良いのか分からないので整える位です+7
-1
-
103. 匿名 2018/07/28(土) 10:43:28
スキンケア→髪の毛→ティッシュオフ→下地→ファンデーション→パウダーです。
全部同じブランドで揃えて、下地とファンデーションはなるべく薄くなるようにスポンジでポンポンしてます。+3
-0
-
104. 匿名 2018/07/28(土) 11:00:34
>>71
私パウダーが乗らなくなったアラフォーです。
POLAのファンデのサンプル初回はすごく綺麗に乗ったのに、2回めは毛穴に入り込んでがっかりしました。
値段高けりゃいい、粉が細かけりゃいいってもんでもないんだね…
リキッドは、私はBBみたいに顔に点乗せして素手で伸ばしてますが毛穴は目立ちません。
+4
-1
-
105. 匿名 2018/07/28(土) 11:09:41
クリーム(スキンケア)、下地、リキッドファンデーション、パウダーをSPF入りのものにしてなるべく肌に塗るアイテムを少なくしています
+3
-1
-
106. 匿名 2018/07/28(土) 11:30:17
ファンデは顔料が入ってるから透明感失われるんだよね
すっぴんの方が透明感はあるけど、アラを隠したい+20
-1
-
107. 匿名 2018/07/28(土) 11:30:57
色々塗るから厚ぼったくて透明感のない肌になるんだよ+9
-6
-
108. 匿名 2018/07/28(土) 11:32:59
今の季節は、
化粧水乳液→クッションファンデ(SPF50)→パウダー+3
-2
-
109. 匿名 2018/07/28(土) 11:33:12
参考にしてる芸能人が揃ってクレドの3万ファンデを愛用しているのを知って買ったけど、良い!
薄づきだけど、ボテボテ塗るのが嫌いな私には最高だった。多分何回重ねても厚塗りっぽくならない。
高いけど全然無くならない!+10
-1
-
110. 匿名 2018/07/28(土) 12:10:53
簡単に言うと
BBは凹凸補正
CCは色調補正
DDはアンチエイジング
って定義だけど、最近はBBでもCCみたいな役割をするクリームもありますね。+16
-0
-
111. 匿名 2018/07/28(土) 14:34:31
超乾燥肌だけど石鹸で洗わなきゃダメだ…
脂っぽくてニキビできてごわついて、毛穴ポツポツなる
多分インナードライなんだろうな+6
-0
-
112. 匿名 2018/07/28(土) 15:21:35
リキッドの後スポンジで抑えるとファンデほとんど無くなるw
スポンジにリキッドつけて塗ろうとしてもスポンジが全部吸っちゃって塗れない…
どのスポンジ、どのリキッド使ってもこうで、本当にわからない+8
-5
-
113. 匿名 2018/07/28(土) 15:32:59
>>91
すっぴんのがマシってのは
合う化粧品がわからなかったり単にやり方ヘタだったりして綺麗にファンデぬれないから困ってるってことじゃない?
すっぴんがすごくきれいだからファンデいらないって意味ではないと思うw
+39
-1
-
114. 匿名 2018/07/28(土) 16:09:24
わからないからノーメーク
参観に能面みたいに塗りたくって出没+13
-0
-
115. 匿名 2018/07/28(土) 16:53:55
日焼けしたくない人は下地の日焼け止めだけじゃ危ないみたいですよ。+7
-0
-
116. 匿名 2018/07/28(土) 16:56:49
>>91
肌は綺麗な方ですが顔色が良くないから下地塗らないといけない
+3
-0
-
117. 匿名 2018/07/28(土) 16:59:49
スキンケア一通りやった後に、オードムーゲをコットンにとって
そーっと肌をおさえて脂分だけ取ってる
これやり始めてからいい感じ、油浮きしない+8
-0
-
118. 匿名 2018/07/28(土) 17:35:28
トピずれかもしれませんが、帰宅しててクレンジングしたら、洗顔してスキンケアまでしますか?
そのあと風呂入るから二度手間で。。+8
-0
-
119. 匿名 2018/07/28(土) 17:39:40
スキンケア→朝食→UV、下地、リキッドファンデ→着替え→パウダー、ポイントメイク
でいい感じよ+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:01
新陳代謝良くてめちゃくちゃ汗かく体質だけどこれで全然崩れないよ。むしろ汗かくと馴染んでいい感じ!母にむき卵みたいねえと言われる。
スキンケア→ご飯→ティッシュオフ→日焼け止め下地→クリームコンシーラー、シェーディング→フェイスパウダー(ここ大事)→パウダーファンデ→その他メイク、巻き髪作る
パウダーファンデの前にフェイスパウダーをブラシでつけると崩れなくなった。
あと、スキンケアの段階で保湿をしっかり行っておく事が大事。+8
-0
-
121. 匿名 2018/07/28(土) 17:57:28
お手本+12
-3
-
122. 匿名 2018/07/28(土) 18:29:30
>>91
うん、だから私はファンデ塗らない。
崩れとか気にしないでいいから楽。+8
-0
-
123. 匿名 2018/07/28(土) 18:32:49
>>118
クレンジングとお風呂セットというかクレンジング→お風呂→洗顔→スキンケアと一連でやってる
クレンジングしてからお風呂入るまでに時間が空く場合はクレンジング→とりあえずベビーオイルでふたする→お風呂→洗顔→スキンケアかな
全然違う質問だったらごめん
+8
-0
-
124. 匿名 2018/07/28(土) 18:59:41
>>120
パウダーファンデの前に粉つけると結構変わりますよね!
スキンケア・リップケア→髪をドライ&ブロー→ピンで髪を留め軽くティッシュオフ→日焼け止め→少し置いてティッシュオフ→下地(指塗り&スポンジ馴染ませ)→練りチーク(同上)→ベビーパウダー→パウダーファンデ(ブラシ塗り)→眉・アイ下地・アイメイク→粉チーク→リップ・リップコート→プレストパウダー→崩れ防止UVスプレー→軽く手で抑える→ピン外してヘアアイロン
先にアイロンしても耳かけで即跡がつくし、かといってメイクしてから頭濡らす訳にもいかないのでこの手順に。
アイロンいらない髪型に戻すと若干男みたいなんだよなぁ…+5
-7
-
125. 匿名 2018/07/28(土) 21:17:07
下地塗ってファンデ塗った後気づいたら
たまに顔がカスだらけになったことある+5
-0
-
126. 匿名 2018/07/28(土) 21:20:06
首より顔の色が濃くて、それを隠すために
首の色に合わせた明るめのパウダーファンデを使ってたけど
地の顔色に合わせたファンデにしたら前より毛穴が目立たなくなったよ。+3
-0
-
127. 匿名 2018/07/28(土) 21:59:42
>>112
んなわけなかろうと思うのだけどほんとにどんなスポンジでもだめなの?
ちゃんとリキッド用のスポンジ使ってる?+10
-2
-
128. 匿名 2018/07/28(土) 23:16:11
>>112
手でファンデをのばした後に
目が詰まっていてコシのあるハブラシ型ブラシみたいなので
叩くように表面を整えるとファンデがはげなくておすすめ+6
-0
-
129. 匿名 2018/07/28(土) 23:59:43
私も日焼け止めだけで、重い&乾燥するから下地やらファンデは塗りたくない。
せっかく塗っても、日焼け止め塗り直したらファンデやチーク取れちゃってるし、
お粉系の日焼け止めは、シワや乾燥が目立つし
もう日焼け止めだけで諦めてるよ。
+3
-0
-
130. 匿名 2018/07/29(日) 04:33:42
>>87
普通の人にはメリットないかもしれないけど、
私はアトピー性の乾燥肌なので、できるだけ水や石鹸に触らない主義。
とくに症状が出てたときは、これが一番良かったもので、落ち着いている現在も同じようにしてる。
+12
-0
-
131. 匿名 2018/07/29(日) 07:12:08
昔は乳液なしでもいけたけど、ある日を境にないとパウダーファンデーションがカサカサにつくようになったから抜くのは止めた…
乳液、またはフェイスクリームぬってからじゃないと密着が弱い…私はね
未だにメイクよれないね!と言われるし…+3
-1
-
132. 匿名 2018/07/29(日) 07:41:54
朝、洗顔→化粧水→美容液→乳液→アネッサの日焼け止め顔全体を指で→鼻にだけマキアージュの下地を、またはプリマヴィスタの下地指で→頬とおでこと顎にbbクリームかエスプリークのccを指で→スポンジで全体を馴染ませるようにつけて→パウダーファンデーション2色混ぜて→眉かいてアイシャドウアイライン→フェイスパウダー
私…かいてわかった…
毎日やり過ぎ?でもこれ15分位+5
-0
-
133. 匿名 2018/07/29(日) 14:38:33
若い人は肌に潤いがあるから、いきなりファンデ塗ってもいいくらい。
コテコテの保湿が必要なのは、超絶乾燥肌な人か、閉経後のおばあちゃんだよ。
化粧水の後に乳液を付けるなら、下地不要のファンデとフィニッシュパウダーで十分。
夏は、化粧水の後にUV化粧下地とおしろいでいいし、B Bクリームの後におしろいでもいいよ。+6
-1
-
134. 匿名 2018/07/29(日) 14:40:57
>>132
アラサー以下ならやりすぎw
冬は付けすぎでもいいかもだけど+9
-2
-
135. 匿名 2018/07/29(日) 14:45:25
クレンジングオイルは大事な皮脂まで奪っちゃうし、その後過剰分泌しちゃうからあまり良くないらしいね
落ちが弱いけど、私はホイップメイク落としを使うか、普通の洗顔ホイップだけにしてる。シワは少ない。
+4
-1
-
136. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:36
>>87
超乾燥肌なので夏でも朝洗顔なしです。しっとり化粧水でさっと顔の汚れを拭き取るのみです。夏はわずかな皮脂が肌をバリアしてくれてます。
ちなみに化粧水、美容液、日焼け止め、下地、部分ファンデ、部分パウダーで仕上げています。+4
-0
-
137. 匿名 2018/08/03(金) 13:49:37
毛穴を消す優秀ファンデーション&ブラシまとめ【2018最新版】 | エリビューeriview.com夏になると必ず挙がる「毛穴問題」。せっかくベースメイクに時間をかけたのに、夕方になると皮脂や乾燥による毛穴落ちや毛穴浮きが気になりますよね。また、原因の加齢によるたるみ毛穴の目立ちはファンデーションでなかなか改善できない悩みのひとつです。また毛穴...
+1
-0
-
138. 匿名 2018/08/09(木) 09:13:30
ここ参考にしてスキンケアから時間をあけるのと下地を薄く重ねるってのをやったら劇的に綺麗に塗れた
今まで下地を真珠一個くらいを一気に塗って真っ白になったとこにパウダーのせて
たのを四回に分けて薄く重ねたら凄く綺麗にできて感動した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する