-
1. 匿名 2018/07/27(金) 14:21:31
私は広島のお好み焼きが好きです。
別々に具を焼いて重ねていく行程も好きだし、
食感がふわっとしていて良いです。
皆さんはどっちが好きですか?+613
-122
-
2. 匿名 2018/07/27(金) 14:22:19
もんじゃ焼き+66
-133
-
3. 匿名 2018/07/27(金) 14:22:35
大阪人だけど広島の方が好きです!
どっさりしてて美味しいんですよね+618
-85
-
4. 匿名 2018/07/27(金) 14:22:46
どつちも好きじゃ駄目ですか?+724
-19
-
5. 匿名 2018/07/27(金) 14:22:51
関西在住だから大阪のお好み焼き+486
-54
-
6. 匿名 2018/07/27(金) 14:22:52
>>1
大阪で食べた焼きそば入りのお好み焼きがおいしかったです。+286
-22
-
7. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:02
食べ慣れてる大阪のお好みが好き+495
-35
-
8. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:10
どっちも好きですがふんわりトロトロの大阪風が好き。+443
-33
-
9. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:11
お好み焼きのイメージは大阪だから大阪かな。
+292
-84
-
10. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:17
ん〜
どっちも)^o^(+130
-5
-
11. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:20
広島!!!
東北人でどちらも本場のは食べたことないけどw+367
-61
-
12. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:24
+360
-3
-
13. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:30
どっちも好きだけど広島県民
なので広島焼きかな
でもこの前関西風の作り方
分からないと、大阪の人に
話をしたらけちょんけちょんに
広島焼きけなされた。
+60
-140
-
14. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:33
大阪人だけど両方好き
広島のはお好み焼きじゃなくてキャベツ焼として好き+80
-115
-
15. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:34
大阪の方が好き!!
+307
-52
-
16. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:41
違いを教えてください+52
-27
-
17. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:43
焼きそばは別で食べたいので大阪のお好み焼きが好きです。+336
-28
-
18. 匿名 2018/07/27(金) 14:23:55
大阪のやつの方が柔らかいよね。
広島のも美味しいけど、ガッツリしてる。+242
-8
-
19. 匿名 2018/07/27(金) 14:24:16
長田焼き
大阪のお好み焼きとはちょっと焼き方が違う+6
-19
-
20. 匿名 2018/07/27(金) 14:24:21
両方好きだけど大阪かな+159
-13
-
21. 匿名 2018/07/27(金) 14:24:31
広島は焼きそばが入ってる
関西は入ってない
って言う認識なんだけど他にちがいある?+289
-29
-
22. 匿名 2018/07/27(金) 14:24:40
大阪。焼きそばは焼きそばとして食べたいから一緒にしないでほしい+137
-59
-
23. 匿名 2018/07/27(金) 14:24:50
実は西日本の人はもんじゃ焼きが大好き
美味しいのが悔しいから強がってるだけなんだよね+5
-127
-
24. 匿名 2018/07/27(金) 14:24:52
生地がクレープみたいだった広島
麺が入ってても何か違和感ある
普通のお好み焼きでいいや+46
-75
-
25. 匿名 2018/07/27(金) 14:25:05
広島のお好み焼きは丁寧なんだけど、
焼きそばはいるの?
私はどっちの出身でもないからね…笑
焼きそばなしの広島のお好み焼きないの?
それでも美味しいんじゃない…+55
-61
-
26. 匿名 2018/07/27(金) 14:25:18
どっちも作ったことあるけど、広島焼きって作りながら食べる時間がない。
本場の人はどうしてるんだろう+17
-6
-
27. 匿名 2018/07/27(金) 14:25:19
広島に嫁いでから広島のお好み焼きにハマった!
そば入りのお好み焼きが大好きなんだけど、モダン焼だと食べきれなくて、家でしか作れなかった
広島のだと、そば入りでもお野菜たくさんでヘルシーだし最後まで食べれる♡+297
-20
-
28. 匿名 2018/07/27(金) 14:25:22
大阪派
麺まで入ってるとボリューム多すぎて食べきれないから。
でも強いて言えば、お好み焼きよりもたこ焼き派かなw+215
-21
-
29. 匿名 2018/07/27(金) 14:25:29
>>23
九州は違う+26
-3
-
30. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:01
>>21
広島はキャベツを上に乗せる。
大阪は生地に混ぜ込む。
+265
-1
-
31. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:02
>>6
モダン焼きかな+23
-2
-
32. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:02
広島。+148
-13
-
33. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:03
お好みあるある。
広島の人の前でそば入りのタイプを「広島焼き」とか「広島風お好み焼き」と呼ぶと怒る。
広島の人にとってはあれが「お好み焼き」だからw+251
-22
-
34. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:07
どっちも好き。
関西出身で広島に7年住んでたのでどっちも馴染みあるけど、両者は全く別物だと思ってる。+196
-1
-
35. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:10
広島お好み焼きの注文の仕方がわからない……
注文の仕方も説明ないので広島のお好み焼き屋さん行った時は困りましたw
+12
-8
-
36. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:18
大阪かな。
焼きそば は別に食べたいから。お好み焼きの後か別の日に焼きそば食べる+80
-13
-
37. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:22
大阪のが好きです
広島のも好きだけど
下に引いてる生地とか
うまく食べられなくて・・+78
-13
-
38. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:24
焼きそばは別で食べたいって人多いよね。ふわトロの大阪風がいい。+128
-11
-
39. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:32
>>23
ゲ◯やん!+6
-25
-
40. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:36
大阪のお醤油味の お好み焼き美味しかった。
広島のお好み焼きも もやしがしゃきしゃきで
美味しいだよね。
あ~決めれない。+42
-6
-
41. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:37
広島の方が好きかな、大阪のも美味しいけど+123
-15
-
42. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:42
広島のは生地が薄いけど、大阪は生地がモチモチしてて大阪の方が好き+30
-20
-
43. 匿名 2018/07/27(金) 14:26:50
栃木出身 静岡住みですが
焼きそばが好きなので広島焼きが好きです^^
麺も一緒に食べれるなんて最高!+68
-10
-
44. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:12
どちらも好きです。
広島風は自分で作れないからお好み焼き屋さん行った時に頼みます+119
-5
-
45. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:15
大阪人だけど、広島のお好み焼きも大好き!
だんなの熊本帰省のときは広島で一泊して
お好み焼きを食べるのも楽しみ。
大阪でもいろいろ広島お好み焼きを食べてみるんだけど
広島で食べる味にはまだめぐり合えてない。
なんでだろう、火力なのかな。キャベツが生ぽいんだよね。
広島のはしっかりと甘い。+118
-6
-
46. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:17
大阪お好み焼きのソバ入りは「モダン焼き」といいます+131
-1
-
47. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:25
広島の方めっちゃ好き+90
-15
-
48. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:37
関西人です。
全く別物の食べ物だと思ってます。
どっちも好き!
広島のはミルフィーユっぽいけど、
大阪のは全部混ぜって感じかな。+137
-2
-
49. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:57
>>2
あれは関西ではゲロ焼きと呼ばれ恐れられてます+41
-21
-
50. 匿名 2018/07/27(金) 14:27:59
>>23
そもそも西日本の人はもんじゃ焼きを食べる機会がないよ。店もないし。
+125
-11
-
51. 匿名 2018/07/27(金) 14:28:01
>>23
もんじゃ焼きはゲ〇みたいで無理。+32
-20
-
52. 匿名 2018/07/27(金) 14:28:15
>>23
私江戸っ子だけどもんじゃよりお好みの方がはるかに好き。
そもそももんじゃは小麦粉を節約した子供向けの食べ物だし。+31
-2
-
53. 匿名 2018/07/27(金) 14:28:29
広島も食べ応えあって美味しい!
でも関西人なので、やっぱり大阪の方がほっとするかな。+23
-5
-
54. 匿名 2018/07/27(金) 14:28:37
広島住みじゃけど、うちの近所のお好み焼き屋がほんま美味いよ。
中にチーズとネギが大量に入っててヘラで真っ二つにしたらドロっと出てくるけえね+75
-12
-
55. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:06
どちらも本場で食べたけど断然、大阪!
広島のは、食べてると飽きてくるんだよね
全部食べきれない味
食べ始めはおいしいかなーって思うけど
逆に大阪の方は食べてる最中ずーっと永遠おいしい!+30
-35
-
56. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:11
広島のはどろソースでピリ辛で
大阪のはオタフクソースで普通に食べるのが好き
同じ食べ物ではないと思う+7
-30
-
57. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:31
もんじゃ焼き大好きな関西人が通ります+12
-8
-
58. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:32
広島県民だけど自分で作るときは大阪のお好み焼き。
広島のは食べに行く。+66
-1
-
59. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:34
>>23+1
-16
-
60. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:46
広島焼って言ったら怒られるんだよね。
+32
-5
-
61. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:54
お好み焼き自体ちゃんとしたお店で食べたことなくて、違いがよくわからない
家でしか食べたことないから本物食べて見たいよー!+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/27(金) 14:29:55
どっちもおいしいけど広島のは食べにくいから大阪のがいいかな!+14
-7
-
63. 匿名 2018/07/27(金) 14:30:02
もんじゃ焼きは見た目的に無理かな。
お腹壊しそう。+12
-11
-
64. 匿名 2018/07/27(金) 14:30:42
ゲロ焼きってまだ食べてる人居るの?+2
-15
-
65. 匿名 2018/07/27(金) 14:31:09
広島在住です
オーソドックスなのは肉玉そば(そばは中華麺)ですが、私は肉玉うどん派です
うどん入りだとしっとりモチモチした食感で美味しいのです!
家で作る時はテクニックが無いので大阪風になっちゃいます(*^^*)
もんじゃもたこ焼きも好きです
粉物ラブ!+46
-2
-
66. 匿名 2018/07/27(金) 14:31:15
>>63
吐しゃ物を焼いて食べるという発想が無理+9
-12
-
67. 匿名 2018/07/27(金) 14:31:15
もんじゃは高過ぎ。チーズ餅明太なんて1000円オーバー当たり前やし。+36
-0
-
68. 匿名 2018/07/27(金) 14:31:33
いい材料使わないと意味ないんだろうけど
広島のはかさが薄めで香ばしさがあるから
ソースが少なくても麺や生地がとてもおいしいと思った。
大阪のはソースのグッとくる酸味も楽しむ感じかな。
広島のおたふくは甘くて優しい。+29
-0
-
69. 匿名 2018/07/27(金) 14:31:33
広島のは上手に食べるの難しい+9
-4
-
70. 匿名 2018/07/27(金) 14:31:46 ID:GgdGD7QvXr
どっちも好き。
比べられない。
どっちも美味しいから。
その答えじゃダメ??+26
-0
-
71. 匿名 2018/07/27(金) 14:32:09
もんじゃ焼きおいしいけど見た目がね
お好み焼きみたいに可愛くない+10
-2
-
72. 匿名 2018/07/27(金) 14:32:36
もんじゃも好きだよ。でも大阪で食べると高すぎる。
店でた瞬間にお腹空いたわ。+14
-0
-
73. 匿名 2018/07/27(金) 14:32:36
あーでもすじこんのネギ焼きも捨てがたい+14
-0
-
74. 匿名 2018/07/27(金) 14:32:42
そもそもトピに無関係のゲロ焼き(関東での名前はもんじゃだっけ?)の話を出してくる関東の人間の姑息さがキモイ+17
-15
-
75. 匿名 2018/07/27(金) 14:33:34
いや、もんじゃは大阪人も食べたらおいしいって知ってるよw
ゲロって言いたいだけやねん。+14
-8
-
76. 匿名 2018/07/27(金) 14:33:35
広島のはオム焼きそばだなぁって割り切って食べる+2
-21
-
77. 匿名 2018/07/27(金) 14:34:35
外国人がもんじゃ焼きを見るとマジでビビるらしい。+9
-0
-
78. 匿名 2018/07/27(金) 14:34:57
お好み焼き食べたくなってきたー+16
-0
-
79. 匿名 2018/07/27(金) 14:35:07
スパゲッティとフェトチーネくらいには別の食べ物だと思ってる+10
-1
-
80. 匿名 2018/07/27(金) 14:35:32
もんじゃ焼きって小さいヘラでチュパチュパ食べるんでしょ?+4
-1
-
81. 匿名 2018/07/27(金) 14:35:41
広島風しか知らなかったから始めて大阪風を見た時はゲロみたいでおぇ〜!ってなった。+5
-22
-
82. 匿名 2018/07/27(金) 14:35:44
>>74
東京の人は何でも自分たちが一番じゃないと機嫌悪くなるんだよ
だから無神経に無関係のモノを出してくる
私はガルちゃんで慣れた+20
-11
-
83. 匿名 2018/07/27(金) 14:35:54
広島に行った時に有名なお好み焼き屋さんに行ったけど、あんまり美味しくなくて半分ぐらいしか食べられなかった。
だから大阪のお好み焼きの方が好き。
福岡だけど、もんじゃ焼きのお店あるよー!
一回しか行った事ないけど。
あれってご飯にならないよね?+9
-23
-
84. 匿名 2018/07/27(金) 14:36:14
>>49
関西人ってやっぱ...性格悪いね+18
-25
-
85. 匿名 2018/07/27(金) 14:36:27
関西にももんじゃ焼き屋さんふつうにあるよ。
大阪に住んでるならももじゅう行ってみて。関東人の旦那がここがいちばんおいしいって言うから+9
-3
-
86. 匿名 2018/07/27(金) 14:36:39
大阪の人は大阪のお好み焼きはボリュームないから、白米と一緒におかずとして食べるんでしょ?+0
-15
-
87. 匿名 2018/07/27(金) 14:36:44
兵庫県民だけど、違いがわからない
母の作ったお好み焼きが好き+6
-0
-
88. 匿名 2018/07/27(金) 14:36:49
大阪のスジ焼きに衝撃を受けた
蒟蒻もネギもどっさりで美味しい
+26
-1
-
89. 匿名 2018/07/27(金) 14:36:51
>>81
もんじゃ焼きの間違いでしょ
大阪のお好み焼きでゲロとか言ってたら何も食べられないね笑+13
-3
-
90. 匿名 2018/07/27(金) 14:37:14
広島焼き好きだけど、広島人が炎上したり文句たれたりするから嫌い+9
-20
-
91. 匿名 2018/07/27(金) 14:37:34
今から広島焼きを作ってみるかな+8
-1
-
92. 匿名 2018/07/27(金) 14:37:49
普通に流通してる食べ物をゲ○に例える関西人に引くわ+27
-6
-
93. 匿名 2018/07/27(金) 14:38:01
>>13
本当に広島県民ですか?
広島県民で「広島焼き」って言う人はまず、いない。
わたしは広島県民なので、広島のお好み焼きが大好きだけど、大阪のお好み焼きも食べます。広島には徳川があるけーね❕+59
-6
-
94. 匿名 2018/07/27(金) 14:38:01
広島のほうをあまり食べた事がないので比べる機会がないので何とも
読んでいると美味しそうだから食べてみたいです
大阪のはソースもこってりしててやっぱりパンチ効いてます
お好みとは別でネギ焼きをレモン醤油で食べるのが大好きです+6
-0
-
95. 匿名 2018/07/27(金) 14:38:08
大阪もモダン焼きって種類で麺入ってるのあるよね。+15
-0
-
96. 匿名 2018/07/27(金) 14:38:11
>>19
長田のお好み美味しいね+8
-1
-
97. 匿名 2018/07/27(金) 14:39:13
広島のお好み焼きは、美味しい所は本当に美味しいけどお店によって当たり外れが多かったのが残念。
大阪のお好み焼きの方が、当たり外れも少なく家でも作れるし何枚でも食べれる!あとレパートリーが豊富。
+33
-2
-
98. 匿名 2018/07/27(金) 14:39:20
広島お好み焼きすきやっちゅーねん‼︎+13
-1
-
99. 匿名 2018/07/27(金) 14:39:32
>>92
あなただったら何に例える?+0
-0
-
100. 匿名 2018/07/27(金) 14:39:44 ID:GgdGD7QvXr
>>76
割り切ってまで無理して食べなくても(^^;)+7
-0
-
101. 匿名 2018/07/27(金) 14:40:02
>>81
見た目は大阪も広島もさほど変わらん
ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしだから+2
-15
-
102. 匿名 2018/07/27(金) 14:41:52
小麦粉もキャベツもない…
お好み焼き食べたい…+0
-6
-
103. 匿名 2018/07/27(金) 14:42:48
どっちも美味しいけど広島の方が好き!
麺とか卵とかバラバラの具が重ねてある感じが良い◎
でも食べる頻度は大阪の方が圧倒的に多いな。+16
-3
-
104. 匿名 2018/07/27(金) 14:43:05
大阪のも、広島のも、もんじゃ焼きも全部好きなんや+32
-0
-
105. 匿名 2018/07/27(金) 14:43:26
どっちも美味しいよ!+15
-0
-
106. 匿名 2018/07/27(金) 14:43:35
>>99
もんじゃはもんじゃでいいんじゃない?
東京憎しの逆恨みかお好み焼きの本場のプライドか知らないけど
関西人普通に民度低いなって思ったわ+9
-9
-
107. 匿名 2018/07/27(金) 14:44:37 ID:GgdGD7QvXr
>>83
有名なお店だからといって、美味しいとは限らないのが、地元人としての悲しいところなんだよね。
観光bookに載ってたり、有名人が言ってる所じゃないんだよ〜って、地元民が行く本当に美味しいお好み焼き屋さんを教えたい〜+15
-0
-
108. 匿名 2018/07/27(金) 14:44:51
生まれも育ちも広島なんで、やっぱり慣れ親しんだ広島風が好きです。
しなしなになってソースと絡んだキャベツが美味しいです!
麺もそばかうどんが選べますが、私はそば一択です!
でも関西風も美味しいですよね(^^)
お好み焼きは両方好きですが、広島はお好み焼きのお店はほとんど広島風しかないので、冷凍食品か徳川ぐらいでしか関西風を食べる機会はないです。+30
-2
-
109. 匿名 2018/07/27(金) 14:45:43
モダン焼きが一番好き(笑)+11
-1
-
110. 匿名 2018/07/27(金) 14:45:54
広島のお好み焼きもソバ無しも出来ます。
肉玉うどんも好きです。
ただ、野菜をじっくり蒸し焼きにするので出て来るまでに時間がかかるところが残念。
家では大きな鉄板がないと広島風は難しいので、広島住みでも関西風の生地を全部混ぜた物を作ってる家庭が多いです。+21
-0
-
111. 匿名 2018/07/27(金) 14:46:06
>>102
キャベツがないときはもやしで代用+3
-0
-
112. 匿名 2018/07/27(金) 14:46:19
>>13
広島焼きって広島県民は言わないよ。
あえて言うなら広島風。+39
-1
-
113. 匿名 2018/07/27(金) 14:46:43
どっちも食べたくなってきた〜!+6
-0
-
114. 匿名 2018/07/27(金) 14:47:08
大阪でお好み焼きと一緒に頼むとん平焼きが好きです。こってりソースがたまらん。
あ~食べたい(*´ч`*)
+8
-0
-
115. 匿名 2018/07/27(金) 14:47:11
>>108
でた!徳川!!
ケンミンショーで見ました!+8
-0
-
116. 匿名 2018/07/27(金) 14:47:30 ID:GgdGD7QvXr
大阪のお好み焼きも大阪の人に、広島も広島の人に、東京も月島によく行く人にお店に連れて行ってもらったら全部すごく美味しかったよ!+8
-0
-
117. 匿名 2018/07/27(金) 14:47:30
広島には広島風と府中焼きがある。+14
-0
-
118. 匿名 2018/07/27(金) 14:47:56
もんじゃ美味しいよね
自宅のホットプレートでもんじゃチビチビつまみながらお酒飲むの大好き+7
-1
-
119. 匿名 2018/07/27(金) 14:48:05
>>13
広島県民が広島焼きって言うのを初めてだ。+30
-1
-
120. 匿名 2018/07/27(金) 14:48:26
お好み焼き⇨大阪
広島焼き⇨広島
広島焼きのお好み焼き呼びは違和感しかない!
大阪焼きなんて言わないしね。
大阪で食べた広島焼きが1番好き。
それで意気揚々と広島焼きを広島で有名店何店か食べたけど全部まずくて、、、ソースがダメなのかな?
結果、広島焼きを大阪のお好みソースで食べるのが1番美味しい。笑+6
-29
-
121. 匿名 2018/07/27(金) 14:49:10
>>117
尾道焼きもあるよ。+5
-0
-
122. 匿名 2018/07/27(金) 14:49:31
>>13
転勤か何かで広島県民になった方かしら?+9
-0
-
123. 匿名 2018/07/27(金) 14:50:22
やばい
広島がゲシュタルト崩壊してきた〜+7
-1
-
124. 匿名 2018/07/27(金) 14:51:59
>>110
私は意地でフライパンで焼いてます!
意外に上手に出来るよ!+5
-0
-
125. 匿名 2018/07/27(金) 14:52:35
>>92
関西人だけどそんな例えする人周りにいないですよ!
失礼なやつはスルーして〜!!+17
-0
-
126. 匿名 2018/07/27(金) 14:52:51
>>84
関西人だけど、そんなこと思ってないよ。
少なくとも食べるものをそんな風に言う人は地域限らず嫌だ。+26
-0
-
127. 匿名 2018/07/27(金) 14:52:52
大阪人だけどどっちも好きー!
たまには、そば飯もいいなと食べます。+5
-0
-
128. 匿名 2018/07/27(金) 14:53:55
焼きそばは別にたべたいから大阪かな。+4
-1
-
129. 匿名 2018/07/27(金) 14:54:06
そもそも、広島のお好み焼きは原爆で焼け野原となった中で県民が作り始めた復興のソウルフードなんだよ。
だから唯一無二で他と比べるもんじゃないのよ。
カープと同じ。+17
-5
-
130. 匿名 2018/07/27(金) 14:54:12
>>13に広島の人が広島焼きっていうの初めて見たとかつっかかってるけどそういうのがだるい
13はわかりやすいように広島焼きって言っただけでしょ+6
-16
-
131. 匿名 2018/07/27(金) 14:54:37
広島焼きが上品、お好み焼き、もんじゃとか論外w+1
-14
-
132. 匿名 2018/07/27(金) 14:55:20
ひろしまー
焼きそばが好きなのでひろしまー+8
-2
-
133. 匿名 2018/07/27(金) 14:55:32
もんじゃはトピ違いだよ
+10
-1
-
134. 匿名 2018/07/27(金) 14:55:40
何で揉めるような事コメントするかな
+16
-0
-
135. 匿名 2018/07/27(金) 14:55:46
断然広島焼きだなぁ
家ではできないから関西風の方作るけど私はお店で自分で混ぜ混ぜして焼かないといけない関西風にお金出すのはバカらしいなと思ってしまう。+14
-12
-
136. 匿名 2018/07/27(金) 14:56:39
広島のお好み焼きは
そばをうどんに変更して食べるのが好き!
だいたいのお店でうどん麺にできる
もちもちしてて私はそっち派!
軽く食べたいときは大阪の方が好き
やっぱ麺ありなしはボリュームが違いすぎて
お腹に相談していつも選んでるよ+16
-0
-
137. 匿名 2018/07/27(金) 14:57:49
同じ関西人として食べ物を下品に例えるの
恥ずかしいからやめてほしい。
+22
-4
-
138. 匿名 2018/07/27(金) 14:57:59
大阪の人には申し訳ないが、大阪が天下の台所とか言われてるけど普通にその他の都道府県の方が美味しい。+2
-19
-
139. 匿名 2018/07/27(金) 14:58:25
広島のお好み焼きはマジで美味しい+24
-6
-
140. 匿名 2018/07/27(金) 14:58:31
関東だけど広島風お好み焼きって言う
お好み焼き食べて焼きそばが入ってたらラッキーと思う+9
-0
-
141. 匿名 2018/07/27(金) 14:59:13
銀魂でも、もんじゃをソレ扱いしてて不快だったこと思い出した。
+9
-0
-
142. 匿名 2018/07/27(金) 14:59:55
関西の者です
広島のも大阪のもどっちも好き!
東京ではもんじゃ焼きに連れて行ってもらったこともあります
ベビースターラーメンを入れたりするのもすごく美味しかったですよ
その土地その土地の美味しいものが食べられて幸せやなあと思ってます+21
-0
-
143. 匿名 2018/07/27(金) 15:00:08
>>33
私広島人だけど、このあるある大体毎回書かれるけど全く共感できない…怒る広島人見たことないよ。+22
-1
-
144. 匿名 2018/07/27(金) 15:00:18
お好み焼きと広島焼き別にどっちって決めなくていいと思う。
どちらも美味しい。+3
-0
-
145. 匿名 2018/07/27(金) 15:00:38
>>138
食べ比べたの?+1
-1
-
146. 匿名 2018/07/27(金) 15:02:10
>>138
わざわざ大阪さげること言わなくていいよ。
味には好みがあるんだから。
+16
-1
-
147. 匿名 2018/07/27(金) 15:02:44
関東です。広島焼き好きだけど、美味しいお店がなかなかない。+1
-0
-
148. 匿名 2018/07/27(金) 15:03:49
>>107
そうだったんだ…
とりあえず有名な店に入っとけば安心かと思ってあんまりリサーチしなかったから失敗してたんだ…。
確かに観光客っぽい人しか居なかったよ…+4
-0
-
149. 匿名 2018/07/27(金) 15:03:58
>>138
〇〇の方が美味しい、ってのは違うっしょ
大阪で美味いものは美味い、他県の名産も美味い
でいいじゃん
天下の台所とかいつの時代よ
今は築地だし。
でも築地が一番美味いわけではない
つまりどの県でも美味いものは美味い。+6
-2
-
150. 匿名 2018/07/27(金) 15:04:07
広島焼きってモダン焼きみたいな感じかな??+2
-6
-
151. 匿名 2018/07/27(金) 15:05:09
>>136
へぇ〜〜!!うどんに変更出来るんだ!
食べた事ないやー美味しそうだな。+9
-1
-
152. 匿名 2018/07/27(金) 15:06:32
>>138
天下の台所って美味しい物が多いって意味じゃないよ。
江戸時代、物資が蔵屋敷に集まり地方に送る場所だったからそう言われてるんだよ。+16
-1
-
153. 匿名 2018/07/27(金) 15:06:50
広島人ですが、お好み焼きは絶対大阪のです+12
-12
-
154. 匿名 2018/07/27(金) 15:07:39
>>48
そーなの。別物だから比較できない!
私はおやつにちょぼ焼きやきました。
ちょぼ焼きもうまい!+5
-0
-
155. 匿名 2018/07/27(金) 15:07:51
広島は、あの薄い生地が苦手。
食べ慣れてないので麺もキャベツもバラバラになりなんか汚くなって食事中一人焦ってしまいます(^^;)なので大阪のが好きです。
+13
-7
-
156. 匿名 2018/07/27(金) 15:08:25
大阪に決まってる!+12
-6
-
157. 匿名 2018/07/27(金) 15:09:59
>>151
うどんに変更、おススメですよ!
広島では割とどこでもあるのですが他県だと広島風イコールそば麺しかやっぱり提供されない事が多いのかな?
旅行の際はふたつ頼んで片方そば片方うどんにして食べてみてほしいです♪
+11
-2
-
158. 匿名 2018/07/27(金) 15:11:17
大阪も広島もほぼ同じ材料で同じ器具を使って、何なら出来上がりの見た目も変わらないのにあんなに食感が違うなんておもしろいよね~
どっちも好きだよ+15
-0
-
159. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:30
どっちも好き!
だって別物だから食べたい気分で選ぶよ。+12
-0
-
160. 匿名 2018/07/27(金) 15:12:30
そもそもなんでもんじゃってあんな値段が高いの?適正価格は五百円くらいだと思うんだけどねー+7
-1
-
161. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:11
広島人です。
広島風は全然いいけど
広島焼きって言われると、なにそれ?って違和感(笑)+23
-8
-
162. 匿名 2018/07/27(金) 15:13:44
広島のが大好きな時あったけど、一周まわって大阪のお好み焼きに戻った
+7
-3
-
163. 匿名 2018/07/27(金) 15:16:35
そのときの体調によって、重い方がいいか、軽い方がいいか、決める。両方好き。+2
-0
-
164. 匿名 2018/07/27(金) 15:22:22
焼きそばはシングルが良いよね!
ダブルとかトリプルにするとお好み焼きとしてのバランスが悪くなる!+4
-0
-
165. 匿名 2018/07/27(金) 15:26:57
実は生まれてこの方もんじゃ焼きを食べたことないから食べてみたい(*´ω`*)+7
-2
-
166. 匿名 2018/07/27(金) 15:27:39
大阪かな。
焼きそばは焼きそばで食べればいいんじゃない?+9
-1
-
167. 匿名 2018/07/27(金) 15:28:21
>>161
大阪のお好み焼きの方がポピュラーなんだから、区別するために我慢してねー+3
-10
-
168. 匿名 2018/07/27(金) 15:30:59
>>165
東京で食べたけど美味しかったよ
+2
-0
-
169. 匿名 2018/07/27(金) 15:32:06
>>167
そんないい方しなくたって…+9
-1
-
170. 匿名 2018/07/27(金) 15:32:21
今作って食べてきたけど、久々に作ったから焼きそばを入れ忘れた+1
-1
-
171. 匿名 2018/07/27(金) 15:33:13
>>142
土井善晴先生の声で再現されたわ+7
-0
-
172. 匿名 2018/07/27(金) 15:33:43
モダン焼きと間違えてしまう+7
-0
-
173. 匿名 2018/07/27(金) 15:35:05
広島焼き\(^o^)/+4
-8
-
174. 匿名 2018/07/27(金) 15:39:58
新潟民だけど断然大阪
お好み焼きに焼きそばとか要らんから
カサ増ししたみたいでビンボくさ
だから祭り屋台は広島風が多いんだな、と思ってる+12
-20
-
175. 匿名 2018/07/27(金) 15:43:22
広島でも大阪でもなく本当に美味しいのは京都・東九条と神戸・長田エリア
京都は基本ベタ焼きで脂かすが入って九条ネギ振って辛いオリソースで食べると美味しい
神戸もベタにぼっかけ入れてもらって食べると美味しい+4
-16
-
176. 匿名 2018/07/27(金) 15:52:33
焼きそばが食べたいのではなくて、お好み焼きが食べたいので大阪のお好み焼きが好きです。
広島のはお好み焼きじゃない
+5
-19
-
177. 匿名 2018/07/27(金) 15:53:28
広島のが好き。大阪はほぼ粉じゃん、パンケーキ?+12
-18
-
178. 匿名 2018/07/27(金) 15:55:13
阪神の掛布、広島風の店出してたねw+2
-2
-
179. 匿名 2018/07/27(金) 15:56:19
大阪は食事じゃなくて酒のつまみってイメージ+3
-5
-
180. 匿名 2018/07/27(金) 15:58:47
広島焼はボリュームすごそう+5
-2
-
181. 匿名 2018/07/27(金) 16:01:11
広島風ってほぼやきそばじゃね?
単品で焼きそばでいいじゃねーのってなる。+4
-17
-
182. 匿名 2018/07/27(金) 16:09:20
広島風はキャベツが生っぽくて嫌いだわ
お好み焼きは普通の一択+10
-19
-
183. 匿名 2018/07/27(金) 16:12:14
千葉県民だが大阪風
麺は要らないって思うw+9
-5
-
184. 匿名 2018/07/27(金) 16:18:00
大阪の方が好き。
広島は麵が全部くっついて固まってた。
キャベツも独立してた。
+11
-11
-
185. 匿名 2018/07/27(金) 16:25:23
大阪タイプかな
生地がフワッとしてるのが好き。
広島も美味しいけど生地殆どなくない?+9
-0
-
186. 匿名 2018/07/27(金) 16:33:24
広島のお好み焼きはキャベツを
大量に蒸すから生臭いあの匂いがダメ。+7
-13
-
187. 匿名 2018/07/27(金) 16:35:29
広島風お好み焼きは、家で作ろうとすると難しい。+11
-0
-
188. 匿名 2018/07/27(金) 16:37:57
大阪人だけど、大阪で食べる「広島風」って
モダン焼き寄りだなって思ってしまう。
広島で食べるお好み焼きはモダン焼きではない。
私も最初は同じだと思ってたけどw+7
-0
-
189. 匿名 2018/07/27(金) 16:43:43
>>182
広島のはキャベツにしっかり火が通ってないと最悪だね。
じっくり熱されたのはおいしいよ。+11
-3
-
190. 匿名 2018/07/27(金) 16:44:08
広島県民が張り付いて、大阪が好きなコメントにマイナス押してる。
本当に陰険。+1
-13
-
191. 匿名 2018/07/27(金) 16:49:22
広島のは変な皮にキャベツ載せて、ひっくり返して麵に載せて、意味不明+5
-13
-
192. 匿名 2018/07/27(金) 16:49:32
大阪
広島行って食べたけどコレジャナイ感がはんぱなかった+8
-12
-
193. 匿名 2018/07/27(金) 16:49:44
>>187
難しいよね。ホットプレート2台いるわ。+7
-0
-
194. 匿名 2018/07/27(金) 16:56:32
東京で食べた、広島のお好み焼き。おいしかったけど、オタフクソースが甘すぎだった。+2
-1
-
195. 匿名 2018/07/27(金) 16:59:20
広島のは、麺・生地・キャベツが一体になって
サクッとしたやつが好き。
麺がモリモリしてるのはちょっと違うなーって思う。
サクッとしたのは広島でしか食べられないと思ってるんだけど
関西でもお店あるのかな。+4
-0
-
196. 匿名 2018/07/27(金) 17:00:57
どっちもおいしい
もんじゃはムリ+6
-2
-
197. 匿名 2018/07/27(金) 17:07:33
モダン焼きって広島風なの?大阪風なの?+1
-1
-
198. 匿名 2018/07/27(金) 17:14:11
>>190
関係無いもんじゃを持ち出して来てゲロとか言う関西人の方が陰湿だと思う+5
-9
-
199. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:48
関西風、広島風、もんじゃ
どれも好きだけど
関西風>広島風>>>>>もんじゃ+5
-3
-
200. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:57
広島風のお好み焼きは混ざってないから食べてる内に分解してくる+4
-1
-
201. 匿名 2018/07/27(金) 17:25:07
俄然広島
大阪はお好み焼きというよりグチャ混ぜ焼き+6
-16
-
202. 匿名 2018/07/27(金) 17:31:25
広島人です。
広島焼き とか 広島風お好み焼き焼きとか言わない主さんの優しさを感じます !!!!
私は 関西のお好み焼きも、広島のお好み焼きも好きですが ♩( ˊᵕˋ* )+14
-1
-
203. 匿名 2018/07/27(金) 17:36:50
>>56
オタフクソースは広島産だよ。
どろソースは使わない。+15
-1
-
204. 匿名 2018/07/27(金) 17:37:41
大阪!+5
-1
-
205. 匿名 2018/07/27(金) 17:41:17
広島のそば入りもいいけど、うどんも美味しいんよ〜( ^ω^ )食べてみんちゃい!+20
-4
-
206. 匿名 2018/07/27(金) 17:52:28
大阪派だけどソースはオタフク!+3
-1
-
207. 匿名 2018/07/27(金) 18:11:52
父が大阪、母が広島出身。幼い頃からホットプレートでどちらも作られてた。キャベツの甘味感じたりそば入りがいい。広島かなー。+10
-2
-
208. 匿名 2018/07/27(金) 18:20:39
兵庫の人間なので家で作るときは大阪だけど、外食とかデパ地下で買うときは広島のを食べたい。+7
-2
-
209. 匿名 2018/07/27(金) 18:46:53
広島出身だけど、関西風の方が好き
広島風はあまり好きじゃないから、広島焼きとか言われても別になんとも思わない+9
-8
-
210. 匿名 2018/07/27(金) 18:50:41
広島!!+7
-4
-
211. 匿名 2018/07/27(金) 18:55:16
広島のお好み焼きが大好き!
そばがあるからいい!
お店によって麺パリパリに焼いたりふんわりだったりしてその違いも楽しい!+11
-3
-
212. 匿名 2018/07/27(金) 18:58:19
>>160
関東住みですがおっしゃる通りです。
ただですら関東では客に焼かせるくせに、あの薄いシャバシャバの生地に具を入れただけで1,000円〜とか、儲かってしょうがないから月島が名物に祭り上げたんですよ。
全員が直ヘラでちまちま食べるとことかも嫌いで、自分は全然無理です。+6
-1
-
213. 匿名 2018/07/27(金) 19:09:03
大阪でしょ!+7
-0
-
214. 匿名 2018/07/27(金) 19:20:53
広島のお好み焼きに焼きそば入ってるって思ってる人多いけど、焼きそばじゃないよ。
焼きそばって、麺と肉野菜を混ぜてるけど、広島のお好み焼きは混ぜないよ。
「層」が大切なの。+17
-4
-
215. 匿名 2018/07/27(金) 19:21:57
どちらも好きですo(^-^o)(o^-^)o
その時食べたい方を食べます☆+1
-0
-
216. 匿名 2018/07/27(金) 19:22:26
うまいお店はちゃんと層に一体感がある。下手なお店は全てがバラバラしてる+20
-2
-
217. 匿名 2018/07/27(金) 20:29:56
大阪在住です。お好み焼きは豚玉モダン焼きをいつも頼みます。
広島のお好み焼きも美味しそうなので食べて見たいです。+3
-1
-
218. 匿名 2018/07/27(金) 20:31:10
ねぎ焼きも混ぜてもらってもいいですか?+4
-0
-
219. 匿名 2018/07/27(金) 20:34:52
広島!!!+5
-3
-
220. 匿名 2018/07/27(金) 20:39:36
広島
さっぱりしてるから
大阪のはなんか重い+5
-8
-
221. 匿名 2018/07/27(金) 20:42:29
広島県民だから広島のお好み焼きが好き!
だけど家で作るときは関西風。わざわざホットプレート出したり返すときに神経使うの嫌じゃけぇフライパンで簡単に作れるのがいい!
広島のお好み焼きのそばを焼きそばって言っとる人おるけど焼きそばとは全然別物よ!+11
-2
-
222. 匿名 2018/07/27(金) 20:46:05
大阪出身だけど、素人が作っても美味しいのは大阪の方!大阪の方が簡単だから。
美味しいお店で食べ比べたら広島の方が美味しい!
夜店の屋台で出てるような広島焼きは生地も厚くて美味しくない。+8
-1
-
223. 匿名 2018/07/27(金) 20:51:58
大阪のが好き、広島のは中に焼きそばが入ってるのが嫌
+4
-3
-
224. 匿名 2018/07/27(金) 21:01:12
大阪って答える人って一部の大阪人だけでしょ
広島の方が圧倒的に美味しいじゃん+6
-16
-
225. 匿名 2018/07/27(金) 21:25:49
>>218
もちろんええよー♪美味しいから好き!+3
-1
-
226. 匿名 2018/07/27(金) 21:28:33
広島県民だけど、地元では広島風、関西行ったら関西風食べるよ!どっちも大好き!
ただ、広島風はコテで食べないと綺麗に食べられないので女性は食べにくいかも。でもコテであつあつかぶりつくのがおいしーーー!!+6
-0
-
227. 匿名 2018/07/27(金) 21:31:44
広島県民が広島風と言われると怒るというのは、メディアが焚き付けたデマです。+7
-1
-
228. 匿名 2018/07/27(金) 21:46:45
広島人です。両方美味しいし、作り方が全く違うので、別の食べものと思ってます。
母が若い頃に大阪に住んでいたので、自宅で作るのが関西風ですが、ふわっふわに作るのはかなり難しいですよ。モダン焼きは作った事はありません。
広島風も作れますが、鉄板が広くないと広げられないから滅多に作りません。お店で食べるものと思っています。+6
-0
-
229. 匿名 2018/07/27(金) 21:56:00
最近アマゾンプライムで、『てっぱん』を観て、広島のお好み焼きに俄然興味が沸いてます。
そんな中、『乱歩の美食』というマンガを読んで、うどん入りの広島のお好み焼きが出てきたもんだから、食べたくてたまらない。
北海道住みなので、なかなか本場までは行けないけど、どうにか本場の味が食べられるお店を見つけたい。+1
-0
-
230. 匿名 2018/07/27(金) 21:57:39
東北民なのでどっちも美味しそう!
たこ焼きも明石焼きもどっちも大好き!
美味しいもの大好き!日本の食べ物大好き!!+4
-1
-
231. 匿名 2018/07/27(金) 22:01:14
モダン焼きは神戸発祥。当初はそばではなく、うどんを使用していた。+2
-0
-
232. 匿名 2018/07/27(金) 22:06:39
大阪のお好み焼も広島のお好み焼もどっちも美味しい。まったく別物の食べ物だからどっちが良いか決められない。+5
-0
-
233. 匿名 2018/07/27(金) 22:09:42
広島人です。広島のお好み焼きを好いてくれてる人が多くてうれしいです。でも私は大阪焼きのほうが好きです。作りやすいんだもん。+2
-1
-
234. 匿名 2018/07/27(金) 22:17:51
大阪のお好み焼の方が先にメジャーになって、後から広島のお好み焼きが出てきたからどうしても【お好み焼=大阪】ってなるよね。
二つともお好み焼きってカテゴリーだけど、似て非なる物だから比べるのはナンセンスな気がするなー。
+5
-2
-
235. 匿名 2018/07/27(金) 22:24:48
島根だけど、どっちも好きだよ。
家で作る時は簡単だから関西のにするけど、たまに無償〜に広島のお好み焼き食べたくなって、お好み焼き食べるためだけに広島に行くw+5
-0
-
236. 匿名 2018/07/27(金) 22:42:56
広島のが好きだけど、お皿にお箸で食べます。
ヘラで鉄板って主張する人がめんどくさい。
出来るけどわかっててやってるの。
好きに食べさせて。+6
-1
-
237. 匿名 2018/07/27(金) 22:44:49
ドデカーイ!お好み焼き!
友達や家族じゃないと食えないねw+5
-0
-
238. 匿名 2018/07/27(金) 22:59:31
両方だいすき!
たまたま同じ名前の別の料理だと思ってる
+4
-1
-
239. 匿名 2018/07/27(金) 23:28:06
広島は生地は薄っぺらくてほんの少しよ。なんか焼きそば食べてるみたい。わたしは大阪のほうが好きなんだけど、広島にはあまりお店ないんだよねー。徳川くらい?ちなみに広島生まれの広島育ちです。+4
-7
-
240. 匿名 2018/07/27(金) 23:37:13
縁日の屋台とかで広島焼と言って出してたりするもんねー、あれを食べて広島のお好み焼きだと思わないで欲しいな。
広島風はソースが不味い、関西のオタフクソースが良いという意見がちらほらあるけどおたふくソースは広島のメーカーだよ。広島のお好み焼きはほとんどがオタフクソース、若しくはカープソース。+7
-1
-
241. 匿名 2018/07/27(金) 23:40:44
>>224味覚おかしい
広島はほんと食べ物不味い+1
-15
-
242. 匿名 2018/07/27(金) 23:52:53
関東ですが、広島のお好み焼きの方が好きです。
+6
-1
-
243. 匿名 2018/07/28(土) 00:09:49
広島駅で食べたお好み焼きが感動だった。
お好み焼きに焼きそば入れただけでしょと思ってたんだけど、卵とそばと生地が一体になって食べたことのない味だった。
もう一度あの感動を味わいたいけど、店の名前がわからない…。
他の店ではそれほどの感動はなかった。+6
-0
-
244. 匿名 2018/07/28(土) 00:34:46
広島のお好み焼きか大阪のお好み焼きかと聞かれているのに、ナゼもんじゃや違うものが出てくる。
私は、広島のお好み焼き。もんじゃは食べ物ではない。+2
-0
-
245. 匿名 2018/07/28(土) 00:35:49
今度は大阪と広島に貶し合いさせるつもりですか
その手には乗らねぇ+1
-0
-
246. 匿名 2018/07/28(土) 00:36:28
>>231
神戸は、そばめしのイメージがあります。+2
-0
-
247. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:49
夫の転勤で広島きて、本場の食べたらおいしくてびっくりした!
お店の人が焼いてくれるのも楽だし
キャベツとかが生地に混ざってないのが、こんなにおいしいと思わなかった
今は広島のお好み焼きの方が好きです+5
-0
-
248. 匿名 2018/07/28(土) 00:56:28
関西人だけど広島が好き+3
-0
-
249. 匿名 2018/07/28(土) 00:57:17
広島焼きって言わんといてって。
ほんまにいやなんよ。
県内で誰一人言わんよ「広島焼き」なんて。
お好み焼きいうたら生まれた時から広島のが普通じゃし、200メートルごとにお好み焼き屋があるし。
どっちが…なんて、別物すぎて考えたこともないわ。
関西のが食べたい時は、特別な気分で徳川行くか、スーパーでセットの買ってきてやり方見ながら作るんよ。
大学で県外出て、初めて「広島焼き」言われて、知らん食べ物みたいでビックリしたよ。そこで知ったんよ、うちらの方がマイナーじゃったんかと!
まあ、マイナーでもいいんよ。関西のお好み焼きおいしい思うし。そりゃそっちが本物じゃろーよ。
でも「広島焼き」だけは言わんといてって。テレビ番組とかでもやめてくれ言いよるのに、まだ言うよね。ない言葉じゃけー、モヤモヤするんよ。
モヤモヤ抑えんと、広島人めんどくさい言われるけー普段は黙っとるけど。+6
-16
-
250. 匿名 2018/07/28(土) 00:59:58
九州住みだけど通常食べてる
お好み焼きは関西系だから
広島のは生地が薄くてビックリした
お好み焼きの概念が最初から違うから仕方ないんだろうけど、関西系がしっくりくる+2
-2
-
251. 匿名 2018/07/28(土) 01:04:20
>>249
食品の名称1つで
そんなに思い詰めるほど嫌なんだ...
広島に知り合いいないので失言しません+6
-3
-
252. 匿名 2018/07/28(土) 01:20:27
広島焼きも広島風も呼び方は気にならないんだけど、お好み焼きを放射状に切るのが許せない。
ピザじゃねーんだ!って、初対面の人に説教してしまったことある。
大阪のお好み焼きはどう切ってたっけ。+4
-3
-
253. 匿名 2018/07/28(土) 01:46:39
私はずっと大阪のお好み焼きが好きで、広島のお好み焼きはほとんどたべたことありませんでした。
広島出身の旦那と結婚してからは専ら広島お好み焼きばっかりです。
お店ごとに味は違うし、そばだけじゃなくてうどんも楽しめるところが好きです!!
ネギかけイカ天は絶対にします!+5
-1
-
254. 匿名 2018/07/28(土) 01:47:30
あ!あと必ず鉄板で食べるようにしてます!+2
-0
-
255. 匿名 2018/07/28(土) 01:51:45
私はいつも作る大阪お好み焼きの方が好きだけど、広島旅行で食べたある店のお好み焼きのキャベツがすっごく美味しかったのがずっと記憶に残ってます。
なんかの番組で、大阪のお好みは自宅で作る事も多いけど、広島のお好みはお店で食べるものだって認識みたいですね。てっきり広島県民は自宅でも作ってると思ってたので、少し驚きました。+5
-0
-
256. 匿名 2018/07/28(土) 01:55:48
基本大阪なんだけど、広島の本場のお好み焼きもすっごく美味しかったー
広島、人も優しくて風景もきれいでいいところですね
大水害の被害から早く立ち直って欲しい
+9
-0
-
257. 匿名 2018/07/28(土) 02:19:08
生まれてこのかた広島にいるけど、そばよりうどんの方が好き。基本、豚卵でチーズかお餅トッピングしたりする(笑)
大阪のはトロトロで豚肉がカリっとしたのが好きだな。お好みの徳川よく行ってた(笑)
家で作るなら簡単な大阪のかな。広島のはお店で食べることの方が多い。
どっちかなんて決められない!
+5
-0
-
258. 匿名 2018/07/28(土) 02:58:11
広島出身だけどお好みの呼び方に拘りないなぁ
言い合いになったりするのかね
なんか気を使わせてるみたいで申し訳ないなとも思う+8
-1
-
259. 匿名 2018/07/28(土) 02:59:38
ケンミンショーの徳川特集で近所の徳川が出ててびっくり
次の日食べに行った
そこでも広島風頼む私+2
-0
-
260. 匿名 2018/07/28(土) 03:01:03
>>243
麗ちゃん?+2
-0
-
261. 匿名 2018/07/28(土) 03:11:13
絶対広島♪
焼きそば入り最高♪+4
-1
-
262. 匿名 2018/07/28(土) 03:52:30
迷うな〜。
どうしてもどっちか選べ!って言われたら大阪。
近所に激ウマの大阪焼きの店があるから。+4
-0
-
263. 匿名 2018/07/28(土) 04:44:17
大阪人だけど、断然広島!
大阪のはぐるぐるまぜまぜして、べちゃべちゃ焼いて…って何か食欲そそらない。
粉もんだから一つで結構ボリューミー。美味しいけどね。
広島は麺が入ってるけど生地は薄くて野菜たっぷりだから、意外とあっさりしてて食べやすい。
旦那が広島人だからたまに作ってくれるんだけど、これがまた美味しいんだ!
でもこっちで作ると本場とはソースが違うから、やっぱり本場でまた食べたいなー。+7
-1
-
264. 匿名 2018/07/28(土) 07:09:57
うちで作るのは大阪風
粉少な目玉子多めとろろ芋入れてふんわりふわっふわに焼く
自分はこの味に馴れ親しんでいる
それぞれに美味しさがあって好みが分かれるのも楽しい事だと思う
粉もん文化奥深いな
+4
-0
-
265. 匿名 2018/07/28(土) 07:18:15
どっちも好きだけど、
東京駅にある電光石火にたまに行きます!
こんもりたくさん具が入っていて
美味しい♡
(拾い画です。)+4
-1
-
266. 匿名 2018/07/28(土) 08:11:53
大阪派!
広島風は屋台のやつしか食べたことがないから
一度美味しいお店のやつを食べてみたいなぁ(^^)
+4
-0
-
267. 匿名 2018/07/28(土) 08:36:47
広島県民だけどやっぱり広島風が好きです。
麺はパリパリ派でイカ天入りにく玉そばのネギたっぷりがけが好き!チーズとか大葉トッピングも美味しいよね。
あと、三次市の唐麺焼きも美味しいです。麺に唐辛子が練りこんであってピリ辛でクセになります。広島市内でも唐麺が普及して欲しいです。+6
-0
-
268. 匿名 2018/07/28(土) 08:47:02
広島
家じゃ広島のお好み焼きが作れないのが悔しい+0
-0
-
269. 匿名 2018/07/28(土) 08:52:45
東京だけどお好み焼きと言ったら関西風だなー!
食べたくなるのは関西風だもの
+4
-2
-
270. 匿名 2018/07/28(土) 08:54:18
広島のお好み焼きに入っている麺を焼きそばって言われるとちょっと違和感。
細かいところで申し訳ないのだけど。
多少麺は炒めるけどもソースで味付けしてたっけなーと思って。
少量のケチャップで隠し味みたいなことはあっても。
個人的には生中華麺が入ってるのが一番好き。+6
-1
-
271. 匿名 2018/07/28(土) 09:02:06
広島だけど、広島のお好み焼きを麺なしで食べる人は地元ではいないよー。わ
食べに行って麺なしでと頼んでる人いたらこの人は県外の人だなと思っちゃいます!w
麺なしだと、皮と豚肉とキャベツしかないから麺ありで食べてみてほしい!
ほんまにおいしいよー!!+5
-1
-
272. 匿名 2018/07/28(土) 09:35:17
>>252
分かる!ピザ切りはあり得ない!
大阪は、格子切りですよ〜。
大きいコテで、四角く切って小さいコテで食べます。
先に全部切ったり、口に入れるだけ切ったりします。+3
-0
-
273. 匿名 2018/07/28(土) 09:38:44
大阪は、自分で焼くお店も多かったんだけど、広島は全て店員が焼くの?
焼くのが下手な店員を見ると「貸してみぃ。自分で焼いた方が上手いわ!」と心の中で叫んでいる。+4
-0
-
274. 匿名 2018/07/28(土) 09:40:55
根っからの広島県民じゃけど別に広島焼きと呼ばれようと広島風と呼ばれようとどうでもええわ。
認識してくれて、美味しいって思ってくれたら嬉しい。+6
-0
-
275. 匿名 2018/07/28(土) 09:51:40
初めて広島でお好み焼き食べた時、あまりの美味しさに感動したよ。その店に置いてあったのがカープソースだったから、お土産に買って帰った思い出がある。+5
-0
-
276. 匿名 2018/07/28(土) 10:05:53
夫は広島、私は大阪
お互いどっちも同じくらいおいしいと言ってます
家でどっちも焼けるし食べれるのが嬉しい!+5
-0
-
277. 匿名 2018/07/28(土) 10:12:29
>>249
広島では大阪のは大阪焼きって言う人がいるって聞くよ 大阪や関西からしたら変だなぁと思うけど、分かりやすくするために名称付けられたんだろうから仕方ないかも…
私は美味しいと思ってもらえたなら嬉しい
間違った呼ばれ方ではないのだから(お好み焼きなのにもんじゃとか焼きそばとか)
+6
-0
-
278. 匿名 2018/07/28(土) 10:20:47
東北人だけど、大阪のお好み焼きが好きです。
+4
-0
-
279. 匿名 2018/07/28(土) 10:25:59
>>273
広島は100%店員さんが焼いてくれます。
だから有名店でも不慣れな人にあたると残念な仕上がりです。
ベテランぽい年配の人でも下手な人はいるので、店選びが難しいです。+3
-0
-
280. 匿名 2018/07/28(土) 10:29:57
>>272
ですよね!
平等にシェアできるじゃんって言われた時は、ナニイッテルノ?と本気で思った。
一人一枚食べるものじゃなかったのかとカルチャーショックでした。+4
-0
-
281. 匿名 2018/07/28(土) 10:32:13
広島のはお好み焼きって言うの?焼きそばとか入ってるやつよね?あれって広島焼きとかの名前じゃなかった?
焼きそばとお好み焼きを一緒には食べたくない。
大阪が良いかな。+3
-5
-
282. 匿名 2018/07/28(土) 10:38:04
食べ慣れてしまった大阪のお好み焼き+5
-0
-
283. 匿名 2018/07/28(土) 10:49:55
>>281
焼きそばとお好み焼きを一緒に食べるのはモダン焼き。
大阪のぼてぢゅうが発案したみたいです。+4
-0
-
284. 匿名 2018/07/28(土) 11:22:31
どっちも美味しいけど、麺パリパリの広島派です。
広島住んで思いましたが、世間で知られてる広島焼きと称しているお好み焼き、本物と全然違うので驚きました。
また、県外に引っ越してしまうと食べられる場所が殆どない。。
ぜひ本場で、広島のお好み焼きを食べて欲しいです。感動します。
+4
-0
-
285. 匿名 2018/07/28(土) 11:35:13
大阪焼きっていい方違和感ない?
それくらい広島県民にとって広島焼きって言われたら違和感なんよ。小さい事とか言わないでね。
広島のお好み焼き、ぜひうどん入りを食べて欲しいな〜+6
-2
-
286. 匿名 2018/07/28(土) 11:42:36
関西だけど、どっちも好きです!関西だと、お好みだけ頼む人ってそんなにいない。お好み+焼そばとかとんぺい焼きとか頼んでシェアするイメージです。
広島は、どうなんだろう?+2
-0
-
287. 匿名 2018/07/28(土) 12:06:43
ぼっちなので広島風が好きです。
1人1枚で肉野菜炭水化物が全部入ったひとりご飯。
大阪風は感覚的に焼肉やバーベキューに近い。+2
-0
-
288. 匿名 2018/07/28(土) 12:13:48
どちらも美味しいよね!
似て非なるもの。
比べないで味を楽しみたいな(*゚▽゚*)+3
-0
-
289. 匿名 2018/07/28(土) 12:14:53
>>286
広島だと一人一枚お好み焼きを頼んで、サイドメニューに鉄板焼きメニューを頼むって感じですかね。
ちょっとリッチな時はコウネかうにクレソン。
私が好きなのはせせり。+2
-0
-
290. 匿名 2018/07/28(土) 12:28:19
大阪の方が家でも作りやすいし
食べる機会がどうしても多いから比べるの難しいね。+1
-0
-
291. 匿名 2018/07/28(土) 12:57:00
>>286
大阪だけど、それ居酒屋での頼み方?
私は1人一枚一種類です。(家で焼くときは2枚、食べる)
シェアしません。
切り方は格子切りです。
自分で焼くお店が好き。
豚玉モダン焼きが好きです。
お好み焼き定食は頼まないけど理解出来る。
+1
-0
-
292. 匿名 2018/07/28(土) 13:00:37
近畿圏ですが広島のが好き。
でも呼び方は大阪のものがお好み焼き。
広島のに少し似ているモダン焼きの播州風も好き。
お好み焼きはチーズたっぷりで具が詰まって無いのが好きなので、家で作るのが一番いい。+1
-0
-
293. 匿名 2018/07/28(土) 13:01:07
どっちも好きです!
確かに大阪風だと広島風に比べて量は少ないから、お好み焼きをおかずにご飯食べる人がいるのかも。
これはお好み焼きはおかずか否か論争になりますが...笑
+1
-0
-
294. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:54
>>21
大阪のは焼きそばが入ってるのはモダン焼きって言います+2
-0
-
295. 匿名 2018/07/28(土) 13:18:04
お好み焼き大好き! 家でもよく作ります。今まで関西のしか食べたこと無かったけど広島の元が売ってて、買って作って見たらすごく美味しい。
家族にこれからは広島だ!って言われ作るの結構大変だった。+1
-1
-
297. 匿名 2018/07/28(土) 14:37:47
広島出身の店主がやっているお好み焼き屋で食べて以来、断然広島派です。そば入りイカ天トッピングで。サイドメニューの牡蠣バターも最高。+1
-1
-
298. 匿名 2018/07/28(土) 16:23:46
すみません、お好み焼きの切り方ですが四等分はピザ切りですか?
今まで四等分に割って食べてました…+0
-0
-
299. 匿名 2018/07/28(土) 18:00:04
>>298
4等分かあ。十文字に切るの?
そこから格子切りに持っていく人もいるし。
十文字切りは、あくまで自分だけのイメージだけど
シェアするためなら、ピザ切り
一人で食べるためなら、格子切りって感じ。+0
-0
-
300. 匿名 2018/07/28(土) 19:10:51
広島が好き
旦那の転勤で広島に住んでた時に
お好み焼きを食べに行って
美味しくて感動したから
地元に帰ってきてからも広島出身のマスター
が作るお店が出来たのでそこに食べに行ってる
大阪出身のお母さんが作るお好み焼きも
お店に食べに行ったけれど
私は広島のお好み焼きが好み+1
-1
-
301. 匿名 2018/07/28(土) 19:23:03
>>298
ピザ切りが許せないっていうのはネタみたいなものだから、好きに食べればいいと思う。
大阪と広島は、主食なので一人一枚の格子切りで、
関東はもんじゃみたいに、みんなでシェアするおやつ感覚だからピザ切りなんだって。+0
-0
-
302. 匿名 2018/07/28(土) 22:58:24
広島かな
表面の薄が皮で包んであって中はキャベツにソバに卵と断層になっているね
とても計算されて作り上げられている
技術がいる繊細な味が好き+2
-1
-
303. 匿名 2018/07/28(土) 23:01:41
広島の方はキャベツが蒸されて甘みを感じて好きかな+2
-1
-
304. 匿名 2018/07/29(日) 00:00:14
結局お好み焼きしかない広島は、執着が凄い。
+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する