ガールズちゃんねる

タンポンについて

175コメント2018/07/27(金) 03:25

  • 1. 匿名 2018/07/25(水) 22:44:28 

    タンポンについて教えてください!
    外に長時間出る予定がありちょうど生理が被りそうなので初めてタンポンを使おうと思うんですが、ちゃんと出来るのか不安です。
    タンポン入れたらナプキンしなくていいのか?
    タンポンどのくらい入れてていいものなのか?
    初めてなので教えて欲しいです(;_;)
    タンポンについて

    +42

    -110

  • 2. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:20 

    男?

    +233

    -105

  • 3. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:20 

    この前亡くなった子がいるから怖くてもう無理かも

    +305

    -79

  • 4. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:25 

    ナプキンはしたほうがいい

    +713

    -5

  • 5. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:27 

    タンポンについて

    +15

    -31

  • 6. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:46 

    中学生かな?

    +89

    -22

  • 7. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:49 

    タンポンしても、ナプキンは絶対したほうがいい!

    +774

    -8

  • 8. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:50 


    タンポン+ナプキン!これ鉄則!

    ただ、ナプキン単体のときより心に余裕ができる!

    +791

    -6

  • 9. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:53 

    この画像を選択することに怪しさを感じるんだけどね。

    +398

    -12

  • 10. 匿名 2018/07/25(水) 22:45:55 

    >>1
    たんぽんの箱に書いてある注意書きをよく読んでね。

    +361

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:05 

    タンポンしてても出血が多い人ならナプキンもした方がいいよ。

    +348

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:10 

    説明書ちゃんと読んで、長時間しないように。
    ナプキンは一応しましょう。

    +258

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:17 

    私も教えてほしいです!

    タンポンはおろか、他のものも入れたことありません!

    +12

    -144

  • 14. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:35 

    来ないだどこかの国で
    長時間タンポン着けて
    亡くなった方いるよね、、、。

    菌が良くないみたいな、、、

    タンポンもナプキンも
    出来るならこまめに変えなきゃ…

    女性なら長時間変えれないのも、
    分かってあげれるけど…(>_<)

    +305

    -10

  • 15. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:45 

    8時間以上はダメだね。

    +312

    -5

  • 16. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:48 

    タンポンとナプキンの二段構えでも、二時間もたない時ある。タンポンないと通勤も仕事もできないわ。

    +425

    -6

  • 17. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:49 

    タンポンが入れられない。

    怖いっていうかどこに膣があるかわからない。

    +93

    -94

  • 18. 匿名 2018/07/25(水) 22:46:56 

    タンポン無しでは生理を過ごせなくなった
    それくらい安心感がある

    +467

    -9

  • 19. 匿名 2018/07/25(水) 22:47:23 

    入れっぱなしは危険だよ。
    最長8時間だよ。
    多い時は漏れるからナプキンした方がいいよ。

    +317

    -6

  • 20. 匿名 2018/07/25(水) 22:47:46 

    タンポンで、最近外国で亡くなっている子いたね。最長6時間で交換してね。たまに悪い菌にかかると大変なことになるみたい。

    +202

    -3

  • 21. 匿名 2018/07/25(水) 22:47:51 

    いれっぱダメ

    +109

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:03 

    私は量が多いときは30分持たないから、予備を持参するようにね。
    あと、小さいサイズのほうが良いよ!

    +25

    -15

  • 23. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:04 

    フィンガータイプはお安いけど潔癖症の人には無理かもね。

    +144

    -3

  • 24. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:06 

    >>9 ね、男みたい。画像のチョイスといい

    +145

    -11

  • 25. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:11 

    青と緑と紫のパッケージあるけど、私は緑を愛用してる。

    +104

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:35 

    2周期ほど前からタンポン使い始めました。

    やっぱり最初は上手く入れられなくて、微妙な位置で中に入っていることが分かる感じだと気分が悪くなりました。

    でも、しっかりと正しい位置に入れられるようになると超快適です。どろっとした感覚が無くなるので、生理を忘れる、とはまさにこのことかと(笑)

    ナプキンは一応つけています。
    時間が経つと紐のところまで染みてくるので…。

    多い日用だと大きいのでまずは少ない〜普通の日用を試してみることをオススメします!

    +227

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:54 

    多い日だと吸いきれないのでナプキンと併用してます。
    交換はトイレに行く度に交換しておいた方が安心です。

    +142

    -5

  • 28. 匿名 2018/07/25(水) 22:48:54 

    タンポンもこまめに替えないと漏れてくるからショーツ汚れないようにナプキンはした方がいい

    ヒモ引っ張る時に手も汚れちゃうからトイレットペーパー手に巻き付けてからヒモ引っ張ってね〜

    +187

    -4

  • 29. 匿名 2018/07/25(水) 22:49:00  ID:mEfMoCrnZk 

    男だったらキモいんだけど…
    マジレスして大丈夫かな?

    +138

    -16

  • 30. 匿名 2018/07/25(水) 22:49:02 

    タンポン使うとお腹こわすわ〜。
    なんでだろ?身体に合ってないのかなあ。

    +24

    -10

  • 31. 匿名 2018/07/25(水) 22:49:21 

    だいたい全部パッケージの裏に書いてあるから安心して買ってきな。

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/25(水) 22:50:25 

    付けたことない

    +75

    -14

  • 34. 匿名 2018/07/25(水) 22:50:37 

    最近使ってないけど、日本のは押し出し式だから使いやすいとは思う。
    説明書読めば時間は書いてあるし、ナプキンはつけておけば心配ないよ。

    +105

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/25(水) 22:50:43 

    多い人は3、4時間でもタンポンだけでは受け止めきれなくなっちゃうんじゃないかな?ナプキン併用は絶対だと思います。

    +153

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/25(水) 22:50:59 

    軽い日用と多い日用があるから、細めの軽い日用から試すといいかも。生理前だと滑りが悪くて痛いから始まってから。
    説明書に体勢とか詳しく書いてあるよ。
    慣れた頃にありがちだけど、取り忘れないよう気をつけて。

    +48

    -4

  • 37. 匿名 2018/07/25(水) 22:51:03 

    ナプキンが本当に嫌いでタンポン入れた最初の1.2時間はナプキン無しかおりものシートで過ごしてたことあります。
    30歳手前になってナプキンにも慣れたので今はしっかりダブルで使ってます。
    基本は8時間であとはその日の出血量によるんじゃないでしょうか?

    +54

    -4

  • 38. 匿名 2018/07/25(水) 22:51:04 

    別にトピ立てるのは自由だから良いんだけど、こういうトピで覚えて、女の真似して別トピに出現する男もいるんだろうと思う。

    というわけで、
    バレバレだよ? クズ男

    +17

    -22

  • 39. 匿名 2018/07/25(水) 22:51:17 

    ナプキンはしましょう。上級者でも失敗するとかはあります。

    ちゃんと入った時はフィット感がしっかりあって一切漏れてないんですけど、失敗した時は違和感あったり、擦れて痛かったりして、案の定ちょっと漏れてたり、下手するとほとんど意味をなしてない時もあります。

    +105

    -4

  • 40. 匿名 2018/07/25(水) 22:52:45 

    少しでも違和感あったら勿体無いけど新しくつけ直した方がいいよ!

    +96

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/25(水) 22:52:47 

    箱に書いてあるよ。
    それにしても主は変な画像貼るね。

    +33

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/25(水) 22:53:04 

    フィンガータイプの方が個人的には使いやすい
    指袋みたいなのがついてる
    気になる人はアプリケーター式をオススメする

    +22

    -15

  • 43. 匿名 2018/07/25(水) 22:53:40 

    タンポン+ナプキンはセットが必須だし
    タンポンも2~3日目くらいは3時間くらいに交換した方が安心できる
    あとタンポンは夜は使用しない方が良い

    +90

    -3

  • 44. 匿名 2018/07/25(水) 22:53:40 

    ナプキン派の友人に「タンポンの時もナプキンも付けたらメリット無いじゃん!」って言われたけど、あのドロっとした感触と漏れたかも?!って心配が無い事が充分メリット。
    着用時間を守って、トイレの度に交換してれば問題ないですよ。

    +173

    -7

  • 45. 匿名 2018/07/25(水) 22:53:48 

    >>1
    今回みたいに理由があるならいいけど、毎回の生理時に使うのはなるべくやめた方がいいよ。身体に悪いから。

    +13

    -14

  • 46. 匿名 2018/07/25(水) 22:54:25 

    >>17
    わかる、本当に女だし男性経験もあるんだけど、自分のを見たことがない。なんか怖くて…

    +44

    -10

  • 47. 匿名 2018/07/25(水) 22:54:36 

    生理の量が少ないと、抜くときカスカスで痛いよ~

    +174

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/25(水) 22:55:02 

    生理痛ひどい時みたいにものすごくお腹が痛くなるんだけど、使い方間違えてるのか体質なのな…

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/25(水) 22:55:33 

    タンポンって量が多い時と少ない時、痛くなるから私は使わなくなったなぁ。
    その代り、ソフィのシンクロフィットってのを使うようになった(ナプキンと併用するやつ)。
    トイレに流せるし、付替え時、手も汚れないし簡単でオススメ。
    ソフィ シンクロフィット(体につける生理用品)-生理用品のソフィ
    ソフィ シンクロフィット(体につける生理用品)-生理用品のソフィwww.sofy.jp

    ナプキンに吸収力をプラスオン!体に付けるタイプの生理用品「ソフィ シンクロフィット」の特徴をご紹介します。生理用品のソフィは生理の悩みを軽減、快適に過ごすための情報をわかりやすく解説しています!

    +71

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/25(水) 22:55:52 

    こないだから使い始めました!
    皆さん仰るようにタンポンだけだと、パンツが少し汚れるのでふつうの日用のナプキンも付けてたほうがいいです。

    わたしも最初不安だったし、パッケージに書いてある使い方だけだと上手く入れ方がイメージ出来なかったのですが、ユニチャームのサイドがイラストと動画付きで説明しててわかりやすかったので見てみてください(o^^o)
    (かわいいイラストと動画なのでご安心を)

    タンポン使い方ガイド 上手につかうコツ | ソフィ ユニ・チャーム
    タンポン使い方ガイド 上手につかうコツ | ソフィ ユニ・チャームwww.unicharm.co.jp

    タンポンの初心者さん向けに、上手に使う10のコツをご紹介します。正しい使うことができれば、生理を忘れるくらい快適に過ごせますよ!【タンポンNavi】ソフィ ユニ・チャーム

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/25(水) 22:56:28 

    いきなりの外出よりも、出かけない日に家で練習したらいいよ。
    なれたら快適だけど、たまに繊維が残ることもあるらしいから、わたしは時々使い捨てビデで洗ってる。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/25(水) 22:56:50 

    タンポンは少しお高いので、私は量の多い2日目だけナプキンと併用して使ってます。外出中に漏れるかもしれない不安から解放されますよ。病気が怖いので出来るだけ6時間以内に交換するようにしています。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/25(水) 22:57:28 

    タンポンに不安があるならソフィの「シンクロフィット」を使うといいかも。ナプキンと併用でね。
    トイレでシンクロフィットそのまま落としたらいいだけだから1回目のトイレはナプキン交換しないで済むし、もう一度挟むかすれば良い。

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/25(水) 22:57:38 

    下品な画像チョイスなのが嫌

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/25(水) 22:57:53 

    ソフィーシンクロフィットじゃダメかな?

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/25(水) 22:59:06 

    家のトイレだと中に洗面台もあるのでこまめに手を洗えるけど、外だとちょっと不安
    どんな人がドアノブ触ったかわからないし

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 22:59:26 

    多い日なら3時間で交換
    少ない日でも4.5時間(トイレの時には交換)て感じで使ってる
    あと連続使用はやめた方がいい
    タンポンの次はナプキン、でまたタンポンて流れ
    タンポンほんと便利よ

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 22:59:46 

    この暑さで長時間って逆に大丈夫なのかな?
    タンポン・ナプキンで余計に蒸れそう

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 23:01:07 

    タンポンってすごく便利だけど使い終わったの捨てる時に困る。
    私はティッシュにグルグル巻いてトイレのゴミ箱に捨てるんだけど、トイレットペーパーの消費率が半端ない!
    トイレのゴミ箱に何日か放置するのも何か毎回嫌な感じだし。
    何かいい方法ないですか?

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 23:01:43 

    タンポンが怖かったら月経過多用のナプキンはどうですか?
    クリニクスは量の多い日の夜でも安心して寝られる程です。
    タンポンについて

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 23:01:59 

    絶対大丈夫ってわかってても紐が切れそうで怖いんだよね。切れたら取れなくて病院にいかなきゃとか考えてしまう

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 23:02:51 

    結局漏れたりもするから、タンポンって快適でもなんでもないよね...
    入れるときより抜くときの不快感がかなり苦手。
    よっぽどじゃないと着けたくない。

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 23:03:17 

    >>43
    なんで夜はダメなんですか?

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/25(水) 23:05:33 

    2日目でも毎回量が少なくて、
    自転車に良く乗るからタンポンとおりものシート。
    ナプキンのモコモコが無いって良いよね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/25(水) 23:06:24 

    >>49
    私も使ってる
    量が多い日の夜、漏れの不安なく眠れるようになったよ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/25(水) 23:06:43 

    量によって使い分けてます。ナプキンも付ければ本当に快適。接客業なのでタンポンがないと無理。
    タンポンについて

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/25(水) 23:07:27 

    >>64
    長時間の使用はトキシックショック症候群や膣炎になる可能性もある

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/25(水) 23:07:47 

    >>35
    3、4時間どころか1時間弱くらいで溢れるよ

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/25(水) 23:07:51 

    >>60
    昔使ってたときは、ペット用のうんこ袋(黒くて透けないやつ)に入れて捨ててた。
    ニオイ漏れないし、トイレットペーパーよりかさばりにくいから個人的には良かった。
    でも、それより、トイレのゴミ箱は生理中なら毎日捨てようよ。

    +29

    -6

  • 71. 匿名 2018/07/25(水) 23:08:19 

    主です!
    トピたったのにびっくりしました!
    画像のせいか男だと思われてますが18歳の女です、紛らわしくてごめんなさい。
    タンポンの画像より、明るい色合いで生理になんとなく結びつきそうな画像と思ってさがしたんですが余計でしたね。
    タンポンの説明書きを売り場で読むのに抵抗があったのでトピ申請しました。

    +73

    -3

  • 72. 匿名 2018/07/25(水) 23:08:54 

    長時間ってどのくらい?6時間くらいなら
    無理にタンポン使わなくても、夜用の37㎝とかくらいの使えばいいかなと思う。私は量も少なめだから、昼間に1回も交換しなくても夜用の1枚で平気。8時間くらいはもつ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/25(水) 23:09:05 

    タンポンの入れ方が今だにわかんない

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/25(水) 23:10:03 

    1日目と2日目だけ量が多いので使ってます。漏れる心配があるので。私は本当に量が多すぎて、タンポンつけてても糸つたってナプキンへ流れてきます。なので3時間くらいが限界。座ってても漏れる心配ないし、上手く行けばプールもいけます。でも軽い日にした方がいいかも。
    付け方は、何人か書いてるけどアプリケータータイプがいいよ!プラスチックでちょっと太いペンくらいの太さ。生理の時はするっと入るのでいたみもないです。膣に入れます。ただ経血がついた手をどうしたらいいのか、、

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/25(水) 23:11:05 

    ソフィシンクロフィット、ツイッターで人気みたいだったよ。わたしはたんぽん普通に使ってるけど、不安ならこれ使ってみればいいのでは?
    タンポンについて

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/25(水) 23:11:36 

    >>75
    タンポンについて

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2018/07/25(水) 23:11:39 

    案の定PRトピだったね笑笑

    +5

    -17

  • 78. 匿名 2018/07/25(水) 23:12:14 

    1本無駄になるけど体に入れずに押し出してみるといい
    生理じゃない時は入れにくいよ。そして抜く時はギギギーー!ってなって引っ張るのが大変なので
    ある程度経血がある時の方がすんなり行くと思う

    しっかり奥まで入れてあげないと挟まった感覚があって気持ち悪いです。
    私はアプリケーターで奥まで進めたら気持ち5ミリくらいアプリケーターで押し込んでます

    みなさん書かれてるけど、長時間の使用に気をつければ生理の日が少し快適になると思う
    あと手が血だらけになるときあるから薄いビニール手袋とセットしておくと処分する時も手袋で包んで捨てられて便利ですよ

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2018/07/25(水) 23:13:18 

    取り出す時、自宅のトイレならともかく外のトイレ汚しそうだし
    服に血がつくんじゃないかとか色々考えてしまう
    手は100%汚れるからウェットティッシュとかないと何も触れなくなるよね
    慣れてる人はさっと取り出して手を拭いて服とか汚さず
    何事もなかったかのように個室から出てくるのかな?

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/25(水) 23:14:36 

    タンポンに慣れると過ごしやすいって聞くからやってみたいけど、想像するだけで力が抜ける

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/25(水) 23:15:17 

    タンポンしてもナプキンするならナプキンだけでいいって思うのは私だけ?
    私は抜くとき痛いし付けてたら痒くなるからやめた

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2018/07/25(水) 23:16:06 

    パッケージには8時間と書いてあるけど
    私多い時はスーパープラスでも3時間持たない

    初心者さんは特にナプキンは必須です

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/25(水) 23:16:41 

    >>77
    本当に使ってて良いから勧めても、
    こういうこと書くやつがでてきて不快になる。

    +50

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/25(水) 23:16:56 

    2時間くらいでナプキン変えるけど
    みんな臭くないの気にならないんだ

    タンポン慣れてないなら練習した方がいいよ
    私は取るのがダメで、ナプキン派

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/25(水) 23:19:58 

    タンポンでのトキシックショックは若い人の方がリスク高いって聞いたよ。

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2018/07/25(水) 23:19:59 

    どんなに気をつけても入れる時も取り替えるときも手を汚してしまう気がするんですけど、使ってる方はみなさんどうしてるのですか?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/25(水) 23:20:30 

    異物が常に入ってるのが怖くて一度も使ったことない。変わりに挟むタイプのシンクロフィット使ってる

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/25(水) 23:20:46 

    タンポンなかなか入らなくて痛かった
    血が多いから入れてる最中にドバッとでて持ち手共に血だらけでうまくいかなかった思い出
    怖いからもうやりたくない

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/25(水) 23:23:31 

    三日目くらいまではタンポンと1番小さいサイズ(17㌢)のナプキン
    四日目からはライナーで平気
    かぶれやすいのでタンポン一筋
    もうナプキンには戻れない

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/25(水) 23:24:50 

    入りにくい、取り出しにくいのは経血量が少ない日だからだと思う
    二日目はスルッと入るし取れるよ
    試すなら二日目がオススメです

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/25(水) 23:26:36 

    日本のは滅菌パックしてるだろうからあまり心配はしてないんだけど
    トキシックショックが怖いならアプリケーターの方がより安全だよ~
    黄色ブドウ球菌がどこにでもいる菌だけど
    毒素を出すヤツが繁殖するとショックを起こすんだよね。

    自分はタンポンとパンティライナーで大丈夫。
    2日目はソフィ紫でも4時間が限度だけど。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/25(水) 23:27:17 

    ごめん、フツーにタンポポだと思ってこのトピ開いたわ
    タンポンについて

    +1

    -9

  • 93. 匿名 2018/07/25(水) 23:29:18 

    私もタンポンしりたい!
    タンポンってこのメーカーは良いとかあるんですか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/25(水) 23:30:17 

    >>71
    謝らなくてもいいよ~。
    男認定してる人は、「わかってる(つもりの)自分」に酔ってるだけだから。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/25(水) 23:30:42 

    >>15
    ごめん
    スクロールで指がマイナスにあたってしまった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/25(水) 23:32:04 

    生理なの忘れちゃう!とか8時間大丈夫!ってCMしてるけど忘れたりそんな長く使うのよくないよね?

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/25(水) 23:32:22 

    はじめて使うなら多い日が痛くないと思うけど、多い日は併用しないと危険。個人差はあるけど。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/25(水) 23:33:09 

    若い時はタンポン使ってたな
    ただタンポンって月に結構お金かかるよね
    アラフォーの現在は布ナプキンに変えた

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2018/07/25(水) 23:33:35 

    >>96
    うん、よくないと思う。

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2018/07/25(水) 23:35:38 

    >>60
    私はタンポン捨てる時はナプキンも交換するので、使用済みナプキンにタンポン載せて、クルクル巻いて最後にティッシュに包んで捨ててる。タンポンに直接ティッシュを巻くと延々と血がにじんでたまに手が汚れるけど、ナプキンだとにじまないから楽。

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/25(水) 23:36:06 

    私、多嚢胞性卵巣症候群で人より経血量少ないからタンポンのみで行けるわ
    多い日もソフィーの一番大きいサイズを入れておけば3時間は余裕

    経血量が少なくても一度慣れてしまえばすぐ入れられるよ。
    力を抜いて中腰でコツを掴めば簡単ᐠ( ´ᐞ` )
    男性経験ないけど大丈夫

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/25(水) 23:37:17 

    伝いもれが気になるので寝る時だけ使ってます。
    軽い日用のナプキンも併用した方がいいですよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/25(水) 23:39:15 

    >>86
    >>60

    使い捨てのビニール手袋をして付けたり外したりすれば手を汚したり、トイレットペーパーを無駄に使わずに済みますよ!
    100均に売ってるペラッペラなビニール手袋で大丈夫。

    取り外したタンポンを手袋の中に入れて口を縛ってからトイレのゴミ袋に捨てれば血液滲みてこないし、臭いが漏れるのも防げて良いですよ~!
    外出時なら見えないようにトイレットペーパーやナプキンの袋に包んでからゴミ箱に捨てるようにしています。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/25(水) 23:42:27 

    感染症に外国人がなるのは
    外国のタンポンは箱に直接入ってるメーカーがあるからだって聞いたよ
    日本のタンポンは個包装でアプリケーター付き
    使用時間をちゃんと守れば大丈夫だと思う

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/25(水) 23:45:33 

    タンポンって独占販売だよね
    他のメーカー見たことないけどなんで?

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/25(水) 23:55:23 

    抜く時が気持ち悪い感じ。

    タンポンはシャワー浴びてから入れた方がいいよ!
    ナプキンもつけた方がいい。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/26(木) 00:04:51 

    使い終えたアプリケーターてどのように捨てますか?私はタンポンを個包装してる袋に入れて捨ててますが(汚れないようにコツはいるけど)外出先のお手洗いのサニタリーボックスだと血が付いた状態のまま捨ててあるのを見かけたりします…
    リアルすぎる表現ですみません。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/26(木) 00:04:58 

    タンポン高いって言うけど
    お高いナプキンや夜用はかなり高いよね
    安いときに買えば大して変わらないと思うよ

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/26(木) 00:05:49 

    >>107
    トイレットペーパーで拭いてから
    個包装の袋に入れて捨てています

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/26(木) 00:13:44 

    >>109
    107です。拭き取れば汚さずに済みますね。簡単なことなのに何故今まで気が付かなかったのか、恥ずかしいです。
    有難うございました!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/26(木) 00:15:36 

    タンポンは、中で血が残る可能性あるから、良くないらしいよ!
    私は健康のために絶対ナプキン

    +7

    -24

  • 112. 匿名 2018/07/26(木) 00:17:36 

    量の多い日はタンポンと夜用ナプキンの併用です。通勤や仕事中はこれじゃないと不安で気が気じゃないです。友達が沢山いる時に(男友達もいた)漏れて恥ずかしい思いをしてそれ以来トラウマです。でも私は量が人並み以上に多いのでタンポンしてても1時間もたない時もあります。もう子供産まないから生理終わってほしい

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/26(木) 00:36:58 

    どんなに気をつけても入れる時も取り替えるときも手を汚してしまう気がするんですけど、使ってる方はみなさんどうしてるのですか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/26(木) 00:42:16 

    >>111
    あなたがナプキンなのはわかったけど
    15年以上タンポンの私も生理の周期は安定しているし健康です

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/26(木) 00:43:39 

    >>113
    抜くときはトイレットペーパーで紐を掴んでるし
    入れるときも汚れたことないです
    コツも特にない

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/26(木) 01:16:55 

    最近のタンポンは太くて痛みを感じるときがある。

    オレンジ色の箱の、なめらかスリムタンポンがサイズも使い心地も自分には合ってたなと思う。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/26(木) 01:31:50 

    事前に試すことはできないかな?

    私の友人でタンポンが受け付けなくて
    入れた直後から吐き気凄くなっちゃう子いたから、出先でもしそういう事ないように出来ることなら試してみた方がいいと思う。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/26(木) 01:35:43 

    >>108
    ドラッグストアとかで30本入りの大きいの買ってポーチとかに移してる!
    タンポンもナプキンもあまりコスパ変わらないような気がする!

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/26(木) 01:46:42 

    >>117
    10本入りも売ってますよ
    出血が少ないときは出し入れしにくいから
    二日目に試すといいかも
    少ない日用だと入れやすいです

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/26(木) 01:50:13 

    30本入り
    ドラックストアで500円台で売ってる時にまとめ買いしてる
    夜用や生理用ショーツ買わなくったから
    ナプキン時代とコスパは変わらないよ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/26(木) 01:51:20 

    へったくそでいつも捨てる羽目に

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2018/07/26(木) 01:53:11 

    タンポン使った事ありますが入れたときから息苦しい感じがして私には合いませんでした

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/26(木) 01:58:13 

    >>105
    そういえばソフィーのしか見たことない!

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/26(木) 02:22:44 

    経血量の個人差もあれば
    タンポン定位置に入れ切れずに
    不快だなんだと騒ぐ人もいるからね
    自分で試して体験しないと分からないよね

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/26(木) 02:30:32 

    >>1
    学生時代ずっと水泳部で今でも泳ぎに行ったりサーフィンもするので生理の時は利用しタンポンは便利なアイテムです。

    私は説明書に書いてるより短い時間に替えます。
    普段は 一応ナプキンかパンティライナーを敷いて利用してます。

    長時間着用したりせず利用方法を守れば問題ないと思います。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/26(木) 02:51:45 

    >>122
    ちゃんとした位置に入ってなかったんじゃなくて?
    変な位置にあると違和感がすごいよ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/26(木) 03:16:35 

    揺らしながら抜くと痛くないですよ!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/26(木) 03:26:44 

    位置を間違えると違和感あるよね
    無感覚ゾーンにちゃんと入ると違和感ないよ
    肌荒れがひどい私には必需品
    夏は蒸れないし、少しでも快適に過ごしたい

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/26(木) 04:08:13 

    私は朝排便を済ませて、その後シャワーで清潔にしたあとタンポン使ってます。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2018/07/26(木) 04:35:41 

    そんな入れっぱなしにはしないよ
    してる人もいるけどやめた方がいい
    3時間〜5時間じゃない?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/26(木) 06:34:57 

    みんな言ってるけどタンポンしてても漏れるよね。
    タンポンしてればプール入れるとか、嘘つけ!って思う。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/26(木) 07:00:11 

    以前に紐だけ取れちゃってから、
    それ以降は恐くて使えない

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2018/07/26(木) 07:00:56 

    定位置に収まらないと痛い

    TSSの恐れがあるから
    タンポンだけで全生理期間を過ごすのは禁止されてるんだよね

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2018/07/26(木) 07:04:02 

    個人的にはタンポン意味ない
    確実に漏れるし、タンポンした上にナプキンしとかないとスプラッタな事になる
    この前なんか、タンポン2時間事に取り替えて
    ナプキン持ち合わせ忘れたら、ズボン血塗れになった。

    +1

    -12

  • 135. 匿名 2018/07/26(木) 07:04:46 

    結局ナプの安心感には勝てないし
    多いときはもう全然役に立たない

    +2

    -9

  • 136. 匿名 2018/07/26(木) 07:05:37 

    時間が経つと不潔だし雑菌の温床になるし
    かといって綿が血を吸いきれていない状態で引っ張ると
    引っ張られて痛い。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/26(木) 07:24:02 

    タンポンショックっていう病気に気をつけてね

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2018/07/26(木) 07:41:15 

    使用法を守っていれば心配ないのに不安を煽るコメばっかり
    仕事中頻繁にトイレに行けない私はタンポン+軽い日用ナプキン使い始めて15年
    腟炎等なったことありません
    生理中の漏れ不安と不快感が半減しました
    アプリケーター式愛用です

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/26(木) 07:47:24 

    >>138
    使用法守っても漏れるよ
    人によるのかな

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2018/07/26(木) 08:42:22 

    量が多目で生理中も活動量が多くて耳垢湿ってるタイプに向いてるって感じですか?
    CMの受け売りですが

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2018/07/26(木) 08:47:17 

    海とかプールならタンポンだけでいいけど。地上で遊ぶならタンポンとナプキンorおりものシートはつけた方がいいね。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2018/07/26(木) 08:50:18 

    タンポン入れる前に紐を引っ張ってみてね!
    必ずするのよ最初に使う時に習った
    紐が切れていたら大変だからって
    30年タンポン使っています。快適です。ナプキンと併用しています。
    サイズもイロイロあるから、初めてのってやつを選んでね
    上手く使えるようにすぐになるよ
    量の多い日に試すと良いよ、上手くいく
    頑張ってね

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/26(木) 08:51:50 

    >>142
    失敗しても焦らないで婦人科に行くのよ
    取り出してくれるからね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/26(木) 09:05:00 

    PRトピでもいいわ。ソフィシンクロフィット知らなかった
    買ってくる!

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/26(木) 09:05:07 

    >>134
    婦人科行ってみたら?
    月経量が多いって
    相談してみたら?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/26(木) 09:29:15 

    夜タンポン入れて寝て、翌朝寝ぼけて抜かずに新しいタンポンを入れてしまった。
    なかなか入らず無理やり押し込みました。
    次に交換する時紐を引いたら2つ出てきて判明(T_T)本当自分怖い。
    運良く古いタンポンの紐が押し込まれずそれを引いて良かった。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2018/07/26(木) 09:59:02 

    怖い。もう40になるけど中学の時につけようとして断念してから一度も使った事ない。カサカサした物をあそこに入れるのが無理。

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2018/07/26(木) 10:09:14 

    使ったことあるし、確かに漏れの心配がなくなって快適だったけど出し入れする時の感覚が苦手で敬遠してる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/26(木) 10:48:35 

    アプリケーター付きを使っているのですが、いつも無感覚ゾーンに達せなく指で押し込む事もあります。
    なんか入り口で突っかかる感じがあるんですよね...
    これって私だけなのかな...

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/26(木) 11:11:32 

    量が多いので3日目まではタンポンとナプキン(多い日の昼用)を併用してるけど、1時間半しか持たない。
    タンポン使ってないときは夜用を二時間くらいで交換していたから、使うようになって安上がりになったよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/26(木) 11:21:55 

    >>139
    経血量が多いと漏れやすい
    あと窒内ガバガバだと歩行時や体勢によって隙間から漏れるらしい
    だからナプキンとの併用必須!
    夜用長時間ナプキンは大きくて嫌だし蒸れてかぶれやすいのでタンポンは欠かせない

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/26(木) 12:14:22 

    量が多い2日目と3日目だけ使います。
    ドロッと経血のあの感じがなくて、生理中の不快感が少しはマシ。
    でも怖いから3時間おきに取り替えてます。
    あと、朝寝過ごす可能性が0ではないので夜間はナプキンです。

    こんな使い方ですが、なくてはならないくらい存在です。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/26(木) 12:14:30 

    >>149
    アプリケーターとフィンガータイプ、どちらも使い分けて使用しているのだけど、、、

    押し込む角度というか、まっすぐな角度で奥に入らなかったら、左右どちらかちょっと斜め方向に押し込むとスルッと入る。
    ちなみに私は斜め左側の奥側。

    人それぞれ膣の中の角度とか違うかもなので、経血が多い時に最適な挿入角度探して見たら良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/26(木) 13:21:22 

    長時間用の長いタイプのを使うと蒸れて痛痒くなってしまうので、多い日だけ普通用プラスタンポン使ってます。それでも3、4時間くらいでナプキンにも経血付いてるけども。それでもタンポン付けてるとさすがにナプキンから漏れることはないのでお出掛け時は安心感あります。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/26(木) 13:25:08 

    婦人科医にタンポンの常用は子宮内膜症になるからダメだよって言われたよ!
    毎回の生理で使ってる人気をつけて(>_<)

    月経量が多くてタンポンないと無理って人は一度受診した方がいい。
    多い日の昼間に夜用ナプキンじゃないとダメな人は月経異常だと、これも婦人科医に言われたよ。

    +4

    -8

  • 156. 匿名 2018/07/26(木) 13:44:16 

    >>155*
    塊が出たり昼用ナプキンが一時間ともたない、タンポン付けても多い日は必ずナプキンまで染みるくらいの経血量で心配になって病院に行きましたが異常はありませんでした。確かに経血量が多いのは異常てある一つの目安かもしれないけれど絶対ではないです。でも少しでも気になることがあれば検診だと思って受診するのは大事ですよね。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/26(木) 14:01:14 

    多い日にナプキンをあわせて合わせてつかってる。
    どろってした感覚と下手したら漏れるんだもん。

    怖いから8時間くらいのも2時間でかえちゃうな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/26(木) 14:40:58 

    練習した方がいい。
    あれキチンと入れないと、違和感がして気持ち悪いよ。
    それからタンポン単体より、ナプキンの併用がいい。
    だけど何時間も同じタンポンを入れていると、死に至ったり足とか腕を切断するような危険性もあるので、タンポンのパッケージの裏に書いてある事をよく読んでキチンと交換しましょうね。
    たかがタンポン、されどタンポンですよ。
    手は清潔な状態で!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/26(木) 15:31:01 

    シンクロフィットって初めて知った!
    使ってみます!
    ちょうど旅行にあたりそうなんですが、タンポンつけて温泉は迷惑ですかね。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/26(木) 16:07:10 

    フィンガータイプのやつが一番漏れないけど慣れるまでが大変かも

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/26(木) 17:59:49 

    >>155

    関連性は不明なんだよね。

    でも知り合い4人の子宮内膜症にかかった子、みな共通してタンポン使ってた。
    そして私も使ってて子宮内膜症で癒着も酷く手術したよ。

    多分タンポンとナプキン使わなきゃいけないくらい出血量が多いのは、内膜症の疑いがあるから気をつけてねってことは確か。


    +2

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/26(木) 18:05:09 

    シンクロフィット買ってきた
    生理が待ち遠しいのは初めてかも(笑)
    これだけではトピズレなので、自分はタンポンは風呂の時愛用してる
    自宅で一人風呂とはいえ、出ると思うと落ち着かないので。身体拭いたりも落ち付いてできるし

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/26(木) 18:34:48 

    タンポン、亡くなった方もいて少し怖いですが便利ですよね。
    下手なので子供とお風呂に入る時だけ付けて、出たら抜いてます。
    シンクロフィットというのを初めて聞いたので使ってみたいです!トイレに流せるって良い!

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/26(木) 19:49:35 

    タンポン歴30年以上のおばちゃんです。
    衛生面からフィンガータイプではなく、アプリケータータイプをお勧めします。
    装着前は手を清潔にしてください。タンポン入れるポーチにウェットティッシュ入れておくと便利。
    2時間おきに取り換えてください。
    特に問題起きたことはありません。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2018/07/26(木) 20:06:25 

    >>105 現在、タンポンはユニ・チャームの市場独占状態だけれど昔はいくつかあったよ。

    タンパックス:アプリケーターが蝋引きの紙製でゴワゴワ痛い 2001年撤退
    OBタンポン:ジョンソン&ジョンソン 1990年代には見なくなった。アプリケーターはプラスチック。値段高かった気がする。
    エルディ:生理用品のアンネを吸収合併したライオンの製品。ライオンが生理用品から撤退してユニ・チャームに譲渡。現在はフィンガータイプのみ。
    シャンポンヤング:ジェックス株式会社。1990年代のセブンティーンに広告載せてた。紙製の棒で挿入するタイプ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/26(木) 20:14:17 

    タンポンとナプキン併用です
    両方3時間に一度は替えてます。
    タンポン使うと生理が早く終わる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/26(木) 21:25:26 

    あれ?夜こそタンポンじゃないの?
    多い日は寝返り打つのが怖かったけど
    伝い漏れも無くなって超安心快適になったよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/26(木) 21:33:52 

    夜は寝るギリギリにタンポン使ってる。布団汚すの嫌だし、漏れるの気にして硬直して寝るの嫌だし..使用目安時間内に起きるから特に問題なし☆
    汚い話だけど、連続使用は良くないみたいだから長時間使ってた後はトイレに長めに座って踏ん張って経血出してる。あとはちょっとだけナプキンオンリーにしてる!
    ちなみに入れる時より抜く時の方が不快..量少ない時は擦れる...

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/26(木) 21:36:39 

    タンポンなしでの睡眠と外出は考えられないってぐらいタンポン必須です。
    量が多いので1時間で漏れてくることもあり焦りますが、ナプキンだけで過ごすのは不安です。
    臭いも気にならないし、下着や服を汚してしまうことがほぼなくなりました。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/26(木) 21:54:34 

    不安を煽ろうとする人がいて驚いてます
    生理は病気ではないけど
    子宮や卵巣はタンポン使用でなくとも病気になるものだよ
    私は肌が弱いのでナプキンはタンポンを補佐する形でしか使ってない
    だから使用時間やつける前に手を洗ったり気をつけています
    それはナプキンも同じだよね
    あるものを上手く使って生理期間を快適に過ごす情報交換ができる数少ない場所なのだから
    不安ばかり煽る発言は控えて欲しいです

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2018/07/26(木) 22:38:54 

    ピンク、青、緑、紫全部ストックして使い分けております!
    タンポンの方が生理早く終わるし、経血が出た感じがないから絶対タンポン派!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/26(木) 22:50:23 

    >>49
    私もタンポンよりそれ使ってる
    らくちん

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/27(金) 00:51:39 

    >>171
    私は青、緑、紫
    緑が一番よく使います
    ナプキンの頃は七日間生理だったけど、タンポンにしてから五日間になりました

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/27(金) 02:35:43 

    >>173
    同じくナプキンだけの頃はだらだら7日間生理続いてました
    タンポン使うようになってからは5日間!
    早く終わらせる方法はないかと思い調べてたらタンポンがいいと書かれてたので試してみたら本当に早く終わるようになったので感動しました(笑)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/27(金) 03:25:21 

    >>174
    私もナプキンの頃はダラダラと七日間、ひどい時は九日間でかぶれて大変でした
    タンポンにしたら三日目くらいまでは多いけど、四日目にはかなり少なくなりました
    年齢のせいなのかなって思っていたので、同じような方がいてびっくりです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード