ガールズちゃんねる

向上心がないのはいけないこと?

75コメント2018/07/26(木) 18:00

  • 1. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:15 

    先日母に「あんたにはチャレンジ精神(向上心)がない」と言われてしまいました。確かに子供の頃から、自分には無理だなと思ったら初めからチャレンジしない傾向にあります。失敗する位なら初めからやらないスタンスです。例えば、もう少し頑張れば行ける学校があっても、仮に頑張って合格しても卒業出来るのかが不安になり、今の成績で余裕で行ける学校を選んでしまいます。恋愛でも手の届かない人よりか、身近な相手で満足してしまいます。それっていけないことなのでしょうか?同じ考えの人居ませんか?
    向上心がないのはいけないこと?

    +85

    -13

  • 2. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:47 

    自分が満足してるならそれでいいと思います

    +173

    -6

  • 3. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:51 

    定期トピだね

    +6

    -6

  • 4. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:04 

    いいと思うよ、賢い選択だと思う

    +86

    -11

  • 5. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:08 

    すぐ諦めちゃうよね
    好きなことには夢中になれるんだけど、好きなことって将来の役に立たないことばかり

    +107

    -5

  • 6. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:14 

    いいと思うよ。

    等身大。

    +52

    -5

  • 7. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:15 


    別に好きにしたらいい

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:49 

    向上心、野心、もっと上行かなきゃってギラギラする必要はないけど
    日々の生活でそれなりに努力は必要

    +105

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:51 

    私もない
    頑張りすぎないがモットー

    +61

    -4

  • 10. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:54 

    自分の人生
    自分が幸せならそれが一番

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:17 

    向上心がないのはいけないこと?

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:28 

    安パイを選択するのと向上心がないのとは違うような気がする

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/25(水) 16:54:25 

    私もないよ。
    適度に頑張って過ごすほうが楽。

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/25(水) 16:54:27 

    あなたの人生はあなたのものだから好きにしたらいいよ
    でも正直に言ってくれるのは親兄弟だけというのも覚えておいたほうがいい

    +68

    -6

  • 15. 匿名 2018/07/25(水) 16:54:58 

    周りに文句とか言わなければ別にいいと思う
    自己満なんだし

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:10 

    仕事に関しては最低限は必要かなと思う。
    どうせ他の人がやるから〜みたいな態度であからさまに手を抜く同僚がいるけど、職場ですごく評判悪い。

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:12 

    極端な例だけど、向上心の強い友達はいつも現状に満足できずなにかを目指してる。
    向上心のないひとはこれでいいと自分を肯定してるから、向上心のない人の方がストレスがないんじゃないかとおもう。

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:03 

    主さんの場合は、向上心がないと言うよりも身の丈にあった生活と言うんじゃないかな?

    +52

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:15 

    旦那は向上心あるタイプ
    私はまったくないタイプ
    20年うまくいってるからこれでいい


    +24

    -3

  • 20. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:32 

    昔は向上心もあって負けず嫌いだった。
    でも頑張りすぎて鬱になった。

    向上心、捨てました。

    +43

    -4

  • 21. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:44 

    向上心=今の自己否定だから

    自信もクソもない。


    一旦向上心は捨てて、今の自己受容した方が結果的に向上したりする。


    +28

    -9

  • 22. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:59 

    ないもんはないんだから
    別にええやん。。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/25(水) 16:57:43 

    やる・やらないまでは自己完結
    やってもらえる・やってくれないは他者が決める
    やらないと決めたら、やってもらえないのが対価
    対価を守らないから、他人が寄り付かない

    自己愛さん、わかりましたか?

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/25(水) 16:57:47 

    向上心がないと人としての成長はそこで終わる

    +14

    -9

  • 25. 匿名 2018/07/25(水) 16:58:28 

    安全圏の中でチャレンジしてる人がほとんどだから悩む必要なし

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:13 

    理想が高いと、いつまでも幸せを感じられないよ。

    エリートが働きまくって、世間的にはお金持ちになり、世間的にはいいもの買って、世間的にはいい家族を得ても満足しないで、自殺もする

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:54 

    主は向上心あるから彼氏できるんじゃないの
    相当やばいのと付き合ってる?

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/25(水) 17:00:19 

    なくてもいいと思うよ
    人それぞれです

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/25(水) 17:01:39 

    上ばかり望んで今の幸せに気づかず、不満な人の方が悲しいよ

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/25(水) 17:02:26 

    出来る事が限られた人間になると思う。
    お料理=私には無理だから辞めておこう。ってな感じで。
    お菓子作り=私には無理、DIY=私には無理、資格取得=私には無理。
    なんでも出来ない、やれない。
    そうじゃなくて"やらない"だけなのにね。

    +39

    -4

  • 31. 匿名 2018/07/25(水) 17:04:19 

    >>30
    その場合、買った方が早いしクオリティ高いから買っちゃおってなります。

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2018/07/25(水) 17:04:21 

    そうおっしゃられたお母様は立派な向上心の持ち主ですか?

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/25(水) 17:06:29 

    ないです。
    小学生のとき体育で50メートル走で小柄な男の子と一緒に走ってその子に抜かされました。
    そしたら先生に「悔しくないのか?」って言われたけど何で悔しがらないといけないのか分からないぐらい向上心がないし、今もないです。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/25(水) 17:07:58 

    向上心って、わからないことをわからないまま放置しないで調べるとか、同じ失敗をしないように気をつけるとかそういうことだと思ってる。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/25(水) 17:08:01 

    生活していかないといけないから最低限のことはできるよう、それを向上心と呼ぶなら必要でしょう。
    結婚して専業主婦になるにも料理や家事できないとだめだしね。

    わたしはいつも何かにチャレンジしてきた。失敗しても何かを得るし。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/25(水) 17:10:04 

    身の丈にあったとか慎重さも大事なことだと思う。
    挑戦したはいいけど壁にぶつかり過ぎて自信打ち砕かれたら生き辛くなる。
    プラマイゼロくらいでゆる~く生きた方が楽になれるし。
    ただし他人依存はなしで。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/25(水) 17:12:39 

    主です。コメントありがとうございます。もっと批判されてしまうかと思っていたのですが、皆さんの優しいコメントにホッとしています。いくつか質問があったのでお答えします。主は既婚で旦那はごくごく普通のサラリーマンです。特別高所得でもなく、顔も普通ですね。母は、元々十数年専業主婦だったのですが、子供の手が離れてから復職し今では責任者にまで登りつめた程やり手です。「出来ない。やらない」が大嫌いなチャレンジ精神の持ち主です。なので対称的な娘にイライラするんだと思います。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/25(水) 17:12:41 

    周りの基準や、他人と比べてとかじゃなくて
    自分の中で目的みたいなのを作って楽しむのはいいんじゃないかと思う

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/25(水) 17:16:57 

    向上心なんてただの自己満足。大したことにはならないって。
    よーし、今日は頑張って漫画10冊読むよー。おっとその前にアイスたべよ。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/25(水) 17:24:56 

    昔はやればやるだけ役職も給料も上がったけど、転職したら女性に役職なんて無い、給料は年1回の少しの昇給だけになったので日々淡々を仕事をこなすだけになりました。
    別にそれで何も困らないし、年齢を考えれば定年まで勤めて退職金貰った方がいいと考えてます。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/25(水) 17:31:28 

    お母さんの向上心持って頑張ったエピソード聞きたい言うて教えてもらったらいいと思う。
    それで向上心ないやんて思ったら、お母さんの娘やから向上心ないんやわって言ったら黙るはず。
    お母さんがめちゃくちゃ向上心持ってたら、私もお母さん見習って頑張るって言うて頑張るふりしながらマイペースにやればいいと思う。
    あんまり周りを気にしすぎず頑張ってね(^ ^)

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/25(水) 17:34:16 

    いけなくはないと思いますが人間日々成長

    向上心や小さくても一つ目標があったほうが人生楽しいと思います

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/25(水) 17:39:43 

    なかなか主さん大変ですね。

    私は、、、ある時期もあったけど今はありません!
    でも旦那の為に毎日美味しいお弁当作りを頑張ってます。これも向上心だと思って良いですよね!
    主さんは持っている性格だと思うのです。
    お母さんとは言えど主さんは独立した違う人格です、気にしないで生きていいと思います(^^)d

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/25(水) 17:49:34 

    絶対になきゃいけない訳じゃないけど、仕事でやる気ないとかは迷惑

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/25(水) 17:49:36 

    うちの両親、教師になる夢を実現できなかったため、私に教師になるよう勧めてきた

    しかし、大学受験(国立の教育学部)に失敗
    併願した私立に入り、その挙げ句に畑違いの就職をしたため、両親からかなりキレられた

    向上心がない、根性がない
    これ、何百回言われたことか

    精神的に参ってしまった

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/25(水) 17:50:24 

    向上心ってどこから湧くの?本当に何に対しても基本興味ないからなー。つまんない人間だよ私は。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/25(水) 17:51:53 

    何かを極めたいとか、ある目標まで達したいとか、次はうまくやろうとか思わない。けど元気に楽しく生きてます。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/25(水) 17:52:09 

    頑張る人、頑張らない人
    それぞれいていいと思うなー

    みんなが頑張る世の中だったらずっと頑張り続けなきゃいけなくて息切れしそう

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/25(水) 18:09:37 

    本人が「ない」だけならいいけど
    ほとんどの人はそれを理由にさぼって周りに迷惑をかけるよね
    それはダメでしょ

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/25(水) 18:13:09 

    ないない。特に仕事。上を目指せって言われるけど、これ以上仕事増えたら爆発する。
    ほどほどの仕事量でほどほど給料貰えればいい、

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/25(水) 18:13:50 

    一生「自分はやれば出来る」って思ってそう

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2018/07/25(水) 18:15:30 

    >>37
    幸せ者にみえますよ⤴️⤴️
    病で夢は捨ててるし、かすかな希望はもたないとなぁ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/25(水) 18:16:42 

    下ばかりみて安心しちゃってるのかなあ

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2018/07/25(水) 18:18:17 

    向上心があってもやり方悪いと向上しない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/25(水) 18:23:26 

    いけなくはないけど、つまらない人生だな、とは思う。

    友達にはなれないタイプだ。

    +5

    -11

  • 56. 匿名 2018/07/25(水) 18:28:23 

    向上心ない能力者は勿体ない。
    向上心ある無能者はめんどくさい。
    向上心ない無能者は無難。
    向上心ある能力者は最強。
    さてあなたはどれでしょう?

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 18:28:41 

    向上心が無くても 目先の事を一つ一つこなして行く事が大切たと思って生きてる。
    向上心だけじゃバンクしちゃうよ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:02 

    >>1 恋愛でも手の届かない人よりか、身近な相手で満足
    って書いてるけど身近な人を恋人にしてそんなに好きでもない相手とキスとかやれる主もある意味すごいよ。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:17 

    向上心、向上心って言ってると知らない間にマウントする人間になっちゃうよ。好きでやってるくらいにしといたら。


    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 18:45:09 

    >>37
    責任者にまで登りつめた程やり手です。

    この主言い訳がましくて自分の都合よく周りが動いてほしそうなイメージ

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:07 

    >>24
    マイナス多いけどそう思う。こっちが今後やりたい仕事や目標言っても年だから雇ってくれないとか暗い事ばかり言う。本人実家暮らしだから人生諦めても大丈夫だからそう言えるんだと思ってる。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 19:07:22 

    若いうちだったら、選択肢は沢山あった方がいい。
    チャレンジも出来る。
    身の丈も知ることができる。
    向上心なくして、どんな人生設計なの?
    与えられた仕事をして、いい女になる努力もしないで、半径5キロメートルですむような生活するの?
    それで、子育てする時に、どんなアドバイスができる母親になるの?
    小さい幸せで満足出来るの?
    人と比べないで生きていける程、達観してるの?
    資本主義社会なのに?
    必ずしも、向上心と努力が実を結ぶわけじゃない。
    でも、あなたも私も、生まれ落ちた特権階級の人間じゃない。
    輝く美貌があるわけじゃない。
    抜きん出た才能があるわけじゃない。
    鈍尻になっていくね。

    でも、年取ったら、もう選択の余地はないな。
    生きてきたような結果で、生活します。

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 19:09:10 

    画像やいけないことでしょうかと聞くあたり違うよと言ってほしいんでしょ? そうだよと言ってほしい主の方が疲れる。

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 19:13:54 

    職場でリーダー(責任者)やりたくない。でもこれって長に言ったら怒られるのかな‥‥

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/25(水) 19:13:54 

    本気でやりたいことや、行きたいところがあれば頑張れるんじゃないかな?
    独立して頑張ってる友達は、各方面から支援されてる気がする。向上心ある人って応援したくなるんだと思う。
    あと、自分が向上心もって頑張ってるときは、生き生きしてたし、なんか楽しかった。
    最近疲れて落ち込んでたけど、また頑張ろうかな。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/25(水) 19:14:49 

    私もパート先で色々試験を受けたら時給上がるよ、と言われてるけど、どちみち扶養内だし断ってる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/25(水) 19:15:58 

    >>63
    がるちゃんってそういう所じゃないの?
    疲れるならやめな。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/25(水) 19:27:11 

    足るを知る、とも言うし良いと思うけどねー。
    誰に迷惑かけてるわけでもないし。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/25(水) 20:30:21 

    娘が今高校受験控えてる。
    みんな親子して進学校目指してるけど、模試で確実にAが出る中堅校にしろと言ってる。
    無理して行ってリタイアした子いっぱい聞くし。

    無理しないから全然ストレスたまらない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/25(水) 22:02:47 

    男で向上心ない奴は嫌だ

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/26(木) 00:48:32 

    主と同じ感じです。負け戦なら始めから挑みません。
    あと、やる気に満ち溢れている人がチームメイトだと冷めてしまう。
    あの人が仕切ってくれるす、私は大人しく従っておこう、と。笑

    ただ失敗するのと手を抜くのは嫌なので、きっちりやりきります。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/26(木) 01:22:54 

    >>63
    全く同意。

    しかも、辛口意見にマイナス。
    単に自分に甘い人間の集まりじゃん、このトピ。

    つまんね。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/26(木) 08:19:29 

    >>67
    いろんな意見があるのががるちゃんのいいところだよ。

    なのに、違う意見を排除したいなら、そっちの方ががるちゃんやネットに向いてないよ。
    初めから同じ意見しか受け付けないなら、タイトルにそう書いてよ。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/26(木) 15:15:00 

    向上心がないことは全然良いと思う。
    ただやるべきことをやらないのはどうかと思う。
    例えば仕事で自分の与えられた仕事をするのは当たり前だししなきゃいけないけど、それ以上のプラスαはやりたい人だけすればいいと思う。
    もちろん主がそういうことはしてるって前提なら、何も問題はないよ!常にガツガツ上を目指してる人がうざいって人もいるしね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/26(木) 18:00:50 

    何事もほどほどで良いとは思いますよ。でも面白そうなものとか知的な事への好奇心を持つ人は年を取ってもステキですよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード