-
1. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:16
橋下徹かな?上祐かな笑+11
-13
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:51
私だ。+8
-7
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:56
興味無し+2
-5
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:04
カズレーザー強そう+55
-8
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:04
こんなところで上祐を出してくる主が深い極まりない。+40
-10
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:06
+12
-2
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:22
ひろゆき+51
-6
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:25
何たらほうかさんじゃないの?+2
-9
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:27
有吉+3
-16
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:44
弁護士は仕事柄強いよね。
ただ、論破したからいいってもんじゃない。
だいたい本人達はどやってるけど。+43
-0
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:58
ひるおび!の弁護士の八代さんかな?
わかりやすい。そして中立も多く観ててハラハラしない。頭いい。+16
-7
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:00
西村博之
+17
-4
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:07
いまでしょ!のひと+45
-6
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:27
元オウムの名前なんか聞きたくもないよ+21
-2
-
15. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:36
>>9
占いとかオカルト関係はよく論破してるよね+2
-1
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:40
最近よく聞く古市とかいう人+6
-13
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:50
勝間和代+2
-15
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:51
>>5
深い→不快+20
-1
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:06
意外と壇蜜+1
-10
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:24
法学部だけど、行列とかわりと力技で感情論っぽいところある+16
-1
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:24
>>16
古市はただのひねくれジジイ+30
-1
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:25
勝間と古谷フルボッコしたひろゆき+31
-1
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:54
ホリエモン、屁理屈こねそう+6
-2
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:00
村本が早口で何か行ってそう+3
-4
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:11
ネット上では馬鹿ほど強い。+6
-2
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:28
芸人の論破芸はもう古いからしてないよね+0
-0
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:33
三浦瑠麗+7
-7
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:53
自己愛が好きな言葉、それが論破+5
-2
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:58
ハライチの岩井+1
-5
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:14
はい論破~+3
-1
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:22
荻上チキかな+1
-1
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:22
タモリ
独自の理論で論破しそう+3
-6
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:39
ほんこん+0
-2
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:47
東浩紀+2
-1
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:01
古畑任三郎+0
-4
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:40
ひろゆきちゃん+40
-3
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:45
ひろゆきが言い負かされてるの見たことないからひろゆき+35
-5
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:55
タイマンでの議論においての論破なら
八代弁護士は穏やかに聞いてられるし
的確に論破してくれそう
橋下弁護士は、負けない強さもあるけど、相手が喋り終わらないうちから話をかぶせてきて、双方ギャーギャーうるさいだけになってるイメージ
+22
-2
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:00
橋下徹に口で勝てる奴いない気がする。+15
-9
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:16
一番インパクトあったのは20年前くらいの宮台真司
議論で負けてる姿を見た事がなかった。
今は年取って丸くなってあまり人と議論する事も無くなったけど+4
-1
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:20
発想が背伸びして青年漫画読みすぎの高校生+2
-1
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:21
苫米地英人+2
-2
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:54
+3
-4
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:55
私もついついそういう傾向あるけど、周りはひいてるのがわかるから、よくないよね。私、個人的には、筋道立てて話す人の話は聞き甲斐があるなあと思ってじっくり聞いてしまうけどね・・・+6
-1
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:01
「はい論破!」って感じのネラーみたいな人じゃなくて相手の意見も受け入れつつ周りが耳を傾けざるを得ないような深い意見が言える人がいいな。+24
-0
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 16:54:28
こーいう訳の分からないトピは
トピの方向性を誘導する為に最初は管理人が連投してる+5
-2
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:59
実在しない人でもいいなら相棒の杉下右京+4
-2
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:08
ひろゆきかな〜
カズレーザーもいい線行くけど芸人さんだからやっぱり笑いに繋がるシーンが多い。ちゃんとした討論とか見てみたい。+13
-3
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:59
ひろゆきや橋下徹は人の意見まともに聞いてなさそう+6
-5
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 16:57:12
合理的科学的なホリエモンとひろゆきは強い
でもホリエモンは短気だから冷静な方でひろゆき+9
-3
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 16:57:20
>>42
一般論をベースに展開していかなきゃいけないだろうから噛み合わないと思うな。
ひろゆきみたいな正論も言うけど一部子供の負けん気みたいので押しきる人と対等に話せない気がする。
+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 16:58:43
マツコとか有吉とか毒されて皆おかしくなってるんだね+7
-0
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:02
>>2
いや私だ。+1
-1
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 17:01:58
ひろゆき<<上念司
知識量が必要になる難しいテーマになればなるほど差が出る+9
-3
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 17:02:32
わかんないけどカルロス・ゴーン+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 17:07:26
論破するにしても言い方って大事だと思うね。古市は上から偉そうにいうから何言ってもいらっとする。弁護士の八代さんとか林先生はそんなにいらっとしない。+6
-2
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 17:07:55
+8
-4
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 17:08:33
>>17
それはされる方wひろゆきにやられてた+5
-0
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 17:10:00
>>56
それはお前古市嫌いなだけ
ガルちゃんって自分が嫌いだと事実捻じ曲げたりするからね+3
-6
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 17:11:52
理屈通じないやつらを正論で論破しても意味ないんだよね~+4
-0
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 17:12:08
>>54
ユーチューブで見たことあるw
途中までひろゆきがいつもの感じで饒舌に話してたんだけど
突然雲行きが変わってそれ違いますよって反論されて
これまたひろゆきがいつもの感じで話しそらして逃げようとしたんだけど
逃げた先でもことごとくそれは違うってデーターだされて論破
ひろゆきの口数がドンドン減って最後そうですか・・・
みたいに大人しくなってて凄い驚いた記憶がある
+8
-3
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 17:12:31
外国人の論客扱いの人って差別とかじゃなくて本当に虫唾が走る感じになる。何人かはお話合いをしようとする人もいるけどそれでは突き詰めるとお金か戦争に行きついてしまうのを想像してしまう+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 17:17:53
あめぞうを荒らして潰したひろゆきさん+2
-1
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 17:18:00
橋下徹でしょ
毎週末時間無制限で記者会見やって
ケチつけてくるマスコミの記者みんな論破してたくらいだしw
最終的にマスコミの記者が論破ビビ大人しくなってたのはわらったけどw
+8
-3
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 17:19:54
古市は防御力紙レベルだからw
自分に予想外の攻撃が来ると言い返せない事多し+6
-1
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 17:26:43
橋下知事は記者の質問に質問で返したり、質問内容を馬鹿にしたりなど、あんまり応答者として適切じゃないと思う+10
-2
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 17:26:52
橋下氏は喧嘩に強いだけで、論破しているわけではない。論点をずらしたり、質問に質問で返したり相手が答えれないように誘導しているだけ。
言ってることは結構いいかげん。+9
-1
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 17:41:14
>>22
それは何の番組で?YouTubeで見れるかな?+0
-0
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 17:42:14
池上彰+1
-2
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 17:43:19
>>66
67です。ほとんどかぶっちゃてごめんなさい。
+1
-0
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 17:45:39
>>61
さっきYoutubeで見てきたけど、いつものひろゆきがやる逆説から入って話をかき回すやり方じゃなくて、ちゃんと進行表通りにひろゆきが質問して上念司が返してるっていう感じだったよ
論破とかそんな雰囲気じゃなかった+1
-1
-
72. 匿名 2018/07/25(水) 17:52:12
ひろゆきって人の顔がタイプなんだなぁ
ひろゆきって名前も好き
ひろゆきって名前の人は賢い人(生き方も含め)ばっかり+1
-5
-
73. 匿名 2018/07/25(水) 18:15:48
論破するのは簡単でも、話し合うのにそればっかやったら相手はなにも言えなくなるから良くないと思う。+3
-0
-
74. 匿名 2018/07/25(水) 18:29:41
橋下徹の〝君が代問題〟の女性記者に対しての討論はぐうの音も出ないほど叩きのめしてて、面白いからYouTubeで何回か観てる。笑
ボッコボコに論破された女性記者が最後に「まぁ…この辺にしておいてあげますけど!」っていうところが好き。+8
-1
-
75. 匿名 2018/07/25(水) 18:35:21
そもそも論破の定義からよく考えていこうか+3
-0
-
76. 匿名 2018/07/25(水) 18:37:35
>>66 >>67
弁護士の常套手段だからね。
相手が深い知識を持っていないのに知ったかぶりをして、自分の足元を救おうとする。
↓
相手のバカを露見させてプライドを傷つけて頭に血を昇らせて次々にさらにバカを露見させる。
↓
自分のターンに持っていって、叩きのめす。+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:27
知ったかぶりの>>76の足を掬う+1
-2
-
78. 匿名 2018/07/25(水) 18:51:00
顔がもう、「何か問題でも?」って言ってる
+9
-2
-
79. 匿名 2018/07/25(水) 18:51:46
上念さん。+3
-1
-
80. 匿名 2018/07/25(水) 19:02:33
年齢は置いといて森元総理+1
-1
-
81. 匿名 2018/07/25(水) 19:41:36
>>4
カズレーザーは強そうだけど、笑いではぐらかして論戦に持ち込ませないタイプの賢い人だと思う。+7
-1
-
82. 匿名 2018/07/25(水) 20:43:00
ドクター差別+1
-1
-
83. 匿名 2018/07/25(水) 20:47:15
林修は?
あれは論破というか物事について分析に基づいた意見を述べてるだけって感じかね?+4
-1
-
84. 匿名 2018/07/25(水) 21:10:26
>>76
それは論破でしょ?質問に質問で返すのは議論上ただのルール違反だよ。+3
-0
-
85. 匿名 2018/07/25(水) 22:24:37
橋下徹に勝てる気がしない。
マツコ・デラックスも
強いと思う。
田原総一朗にも
論客だと誉められてた+3
-1
-
86. 匿名 2018/07/25(水) 22:37:21
橋下徹+3
-1
-
87. 匿名 2018/07/26(木) 00:17:03
私も橋下徹。
朝日新聞の記者を
ボッコボコにしてるとこ見たい。+4
-1
-
88. 匿名 2018/07/26(木) 02:17:49
ロンパオ。+0
-1
-
89. 匿名 2018/07/26(木) 04:36:18
論破は鑑賞するもの+1
-1
-
90. 匿名 2018/07/26(木) 11:09:11
>>36
改めて見てもひろゆきって人をムカつかせる顔の造りしてるなぁw+1
-0
-
91. 匿名 2018/07/26(木) 11:10:21
論破って知識はあるけど精神的に幼稚な人がやるよね+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する