-
1. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:10
我が家の近くのスーパー
毎週水曜に卵98円、月1で箱のアイスが128円です。
みなさんのよくいくスーパーでお買い得な底値を教えて下さい〜!!
+119
-2
-
2. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:30
もやし5円+87
-1
-
3. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:44
うどん 15円+90
-1
-
4. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:56
もやし安いよね+63
-0
-
5. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:16
うどん安いよね+59
-0
-
6. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:24
ちくわ 64円+25
-7
-
7. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:24
チョコモナカジャンボは78円+79
-2
-
8. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:29
ビッグ安いよね+111
-1
-
9. 匿名 2018/07/24(火) 17:49:47
私の知るハーゲンダッツの底値は128円+131
-2
-
10. 匿名 2018/07/24(火) 17:49:59
卵は毎日98円です
牛乳は138円です+66
-3
-
11. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:04
ちくわ安いよね+21
-1
-
12. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:24
チョコモナカジャンボ安いよね+14
-3
-
13. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:35
出典:takahashidinn.up.n.seesaa.net
+102
-4
-
14. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:42
安い!と思ってもファミリーパックのチョコとかグラム数少ないのはムカつくーw+76
-2
-
15. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:47
産直 もやし9円+30
-1
-
16. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:06
ぽかり1.5リットル168円+10
-25
-
17. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:16
豆腐17円
そんなに美味しくなかった+70
-2
-
18. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:22
揖保乃糸258円?+17
-22
-
19. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:30
焼きそば1玉8円+68
-1
-
20. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:54
寿がきや冷やし中華生タイプ2食入り 98円+25
-1
-
21. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:11
エリンギ
50円+32
-1
-
22. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:11
うどん 1玉20円 ドンキホーテ+12
-4
-
23. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:19
もやしとかの値段見ると製造業者の人達が可哀想に思えてくる+234
-1
-
24. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:22
ハーゲンダッツ128円いいな...+217
-1
-
25. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:22
>>18
揖保乃糸は特売だと198円で買えます!+113
-1
-
26. 匿名 2018/07/24(火) 17:53:00
安すぎる豆腐はまずいよね
その点もやしってすげぇや+143
-1
-
27. 匿名 2018/07/24(火) 17:53:28
住宅ローン金利。
来月が多分底値になるかも。。
月末の日銀政策会合によるけれど。
物件が出来てなくて、ギリ、間に合わなさそう。+5
-0
-
28. 匿名 2018/07/24(火) 17:53:29
みんな安いですね
どこのお店だろう??+58
-1
-
29. 匿名 2018/07/24(火) 17:53:29
>>17
まずいヤツと予想できる+24
-1
-
30. 匿名 2018/07/24(火) 17:53:44
キリのケリームチーズ
10個入298円+52
-8
-
31. 匿名 2018/07/24(火) 17:54:34
>>28 OKストアですよ。+26
-0
-
32. 匿名 2018/07/24(火) 17:54:39
>>30
ケリームチーズwww+166
-1
-
33. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:05
オロナミンC 1パック 598円+24
-10
-
34. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:06 ID:NCoKAij7ma
月1回程度1.5Lのコーラが95〜100円で
売っています!夫がコーラ好きなので
毎回ケース買いです。+50
-7
-
35. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:16
業務スーパー(神戸物産)でうどん、そば、焼きそば麺1玉19円。
地域によって麺の製造業者と値段違うみたいだけど。+34
-2
-
36. 匿名 2018/07/24(火) 17:56:15
地域を書いて欲しいな、都道府県とか+36
-1
-
37. 匿名 2018/07/24(火) 17:57:20
都内ですけどOKストア安い
あとは業務スーパー+52
-0
-
38. 匿名 2018/07/24(火) 17:58:36
>>33
オロナミンCは特売で498円で売ってる!+42
-0
-
39. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:03
秋は野菜値上がりしそうですねー。+61
-1
-
40. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:26
>>37
OK安いよねー!
A4やA5のお肉が安いから焼肉のお肉はOKと決めてる+22
-1
-
41. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:34
近所のスーパー、アイスが安い!パピコとかジャイアントコーン、牧場しぼり、チョコモナカジャンボあたりを69円で売ってる。パピコの白大好きだからありがたい。+25
-1
-
42. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:42
ハーゲンダッツがセールになるって凄いね。
殆どのスーパーはアイス特売日でもハーゲンダッツは対象外にしてるよ。+96
-3
-
43. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:42
チョコモナカジャンボを書いた者です。
そう「ok」正解!!+12
-3
-
44. 匿名 2018/07/24(火) 18:01:27
えのき4袋90円
エリンギ3パック90円+45
-0
-
45. 匿名 2018/07/24(火) 18:02:21
>>32 30番です。そうです。クリームチーズです。ありがとね。+29
-0
-
46. 匿名 2018/07/24(火) 18:02:26
住宅ローンの金利は今が一番だよね。かと言って今買っちゃえヤッホー!って出来る程の貯金があるわけでもなくて涙が出る…
アベノミクスの恩恵受けてる人たちが羨ましいです…涙(´;ω;`)会ったことないけど。+6
-8
-
47. 匿名 2018/07/24(火) 18:03:05
>>1
この前、創業祭で卵1パック50円だった!
500円以上買い物しないといけないけど普段も78円とか88円とかで売ってるから助かる+38
-1
-
48. 匿名 2018/07/24(火) 18:03:51
納豆40円
三パックのやつ+15
-3
-
49. 匿名 2018/07/24(火) 18:03:58
>>40 うん
OKストアすごくやすい。うち徒歩で1分(自慢だよー)+44
-2
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 18:05:49
okストアはピザも美味しい+21
-1
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 18:07:12
>>30のケリームチーズでむふふってなって
>>32のケリームチーズwwでぶっはwてなった。
+17
-2
-
52. 匿名 2018/07/24(火) 18:10:04
>>50
そしてなにより安いよね!
デリバリーのピザ代で何枚買えるか!+5
-1
-
53. 匿名 2018/07/24(火) 18:10:51
ドンキでマーガリン20円だった+8
-1
-
54. 匿名 2018/07/24(火) 18:12:31
家から徒歩2分の業務スーパーがクレカ・電子マネーokになったので助かる
食費めっちゃ安いうえにポイントも貯まる+6
-0
-
55. 匿名 2018/07/24(火) 18:13:55
オーブン(トースターも可)で焼くだけのピザ198円。
伊藤ハムのピザです。+8
-2
-
56. 匿名 2018/07/24(火) 18:16:04
このアイスが39円でした+37
-0
-
57. 匿名 2018/07/24(火) 18:17:35
OKストア清瀬店
清瀬店は売り場面積は小さいけど
他の店舗と違って夜11時までやってるから助かる+7
-0
-
58. 匿名 2018/07/24(火) 18:17:48
アクエリアス500
68円
昨日スーパー行ったら通常価格でも大きいサイズはアクエリアスもポカリもなかった。
少し前に買っておいてよかった。+15
-0
-
59. 匿名 2018/07/24(火) 18:21:14
98円の卵って殆どがミックス卵だよね
サイズがバラバラのやつ+37
-0
-
60. 匿名 2018/07/24(火) 18:21:31
主です!トピ立って嬉しい〜♡
愛媛ですがもやし15円以外は見たことありません!一桁のお店すごいですね!+9
-0
-
61. 匿名 2018/07/24(火) 18:23:01
>>60
私がいくスーパーはMサイズが98円ですよ!
普段は180円くらいのものが、週に一度同じ商品が98円になります!+7
-1
-
62. 匿名 2018/07/24(火) 18:24:51
>>37
OKストア九州では見たことないですʕ•ᴥ•ʔ+6
-0
-
63. 匿名 2018/07/24(火) 18:26:49
先日ドンキで5キロのお米が800円くらいでした。安すぎて一瞬浮かれたけど、安すぎて怖くなって辞めました!笑
ちなみに地元米でした。+25
-0
-
64. 匿名 2018/07/24(火) 18:28:37
低脂肪牛乳が95円、でも親には不評w+7
-0
-
65. 匿名 2018/07/24(火) 18:31:29
安い米は白い米(古米)が沢山混じってる+22
-0
-
66. 匿名 2018/07/24(火) 18:31:46
>>57 そんなに遅くまでやってるの?
羨ましいなー+2
-0
-
67. 匿名 2018/07/24(火) 18:33:24
「○○円以上お買い上げの方に限り」ってのは安売りとは言えないね+4
-11
-
68. 匿名 2018/07/24(火) 18:35:50
レディボーデン268円+8
-1
-
69. 匿名 2018/07/24(火) 18:38:42
愛知県産の桃が6個で398円あったな。超特売だと思う。しかもめちゃくちゃ美味しかった。+32
-1
-
70. 匿名 2018/07/24(火) 18:38:46
>>35
私もいつも業務スーパーで買ってる!カールが強いので好き嫌いはあるかと思うけど私は好きです。焼きそばはソースいらないし中華麺もスープを使わない時があるので重宝してる。+0
-1
-
71. 匿名 2018/07/24(火) 18:41:01
卵は水曜日曜1000円以上お買い上げで、卵1円です。+10
-1
-
72. 匿名 2018/07/24(火) 18:41:06
>>46
わかる、底値よね。
ただ都内のマンション価格が上がりすぎてて今後、金利以上に値崩れすると踏んでいるのだけど甘いかな…+8
-1
-
73. 匿名 2018/07/24(火) 18:41:22
>>67
うちの地域だと1000円〜1500円以上とかだからあんまり気にならないなあ。それぐらいは買うし。+6
-0
-
75. 匿名 2018/07/24(火) 18:44:33
アイスボックス68円は安いなーと思ったけどどうかな?+9
-0
-
76. 匿名 2018/07/24(火) 18:45:42
うちの近所のスーパーでもやし4円、新ばれいしょ中×4つ入り55円、かぼちゃ4分の177円、やきそばうどんそば一玉16円です!+10
-1
-
77. 匿名 2018/07/24(火) 18:50:47
ドンキでじゃがりこ、税抜き50円。+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/24(火) 18:58:37
転勤でいろんな県に移り住んだけど、1000円以上で卵1円は徳島県でしか出会えなかった!+9
-0
-
79. 匿名 2018/07/24(火) 18:59:46
おかめ納豆55円+11
-1
-
80. 匿名 2018/07/24(火) 19:11:00
お味噌汁用なら10円台の安物豆腐でもいいんじゃないの?+9
-6
-
81. 匿名 2018/07/24(火) 19:15:41
鶏胸肉58円
あんま安くないけど、新鮮で美味しいスーパーの底値!+7
-0
-
82. 匿名 2018/07/24(火) 19:17:29
>>18
揖保乃糸6束で198円+6
-0
-
83. 匿名 2018/07/24(火) 19:20:53
近所のスーパーで月一でローカルメーカーの3食蒸し焼きそばが50円になるんだけど
なぜか賞味期限が3日後とか4日後になってんだよね。
特売日当日に店員がダンボールから出して補充してたから
てっきり製造間もない品だと思ってたのに怪しい。
どっかから期限間近のものを一括仕入れしてんのかな・・・
+14
-0
-
84. 匿名 2018/07/24(火) 19:22:20
ロピアでガリガリ君1本39円+17
-0
-
85. 匿名 2018/07/24(火) 19:28:56
ドラモリでじゃがりこ39円+7
-0
-
86. 匿名 2018/07/24(火) 19:30:32
>>72
3年前に都内に戸建立てた知り合い曰く、今は同じ条件の物は買えないってよ。ものすごく値上がりしてる。オリンピック後を狙えって話あるけど、実際はすぐにはそこまで下がらなそうよね。+5
-1
-
87. 匿名 2018/07/24(火) 19:44:23
卵10個入り58円にはビックリした!+7
-0
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 19:45:13
たけのこの里、きのこの山
128円!!!!
神奈川県です。こんな安いの見たことなくて行く度に買ってしまう…+4
-3
-
89. 匿名 2018/07/24(火) 19:48:09
パスタ1キロ128円税込 トルコとかあっちの方で作られてるやつ。+7
-0
-
90. 匿名 2018/07/24(火) 19:50:44
低脂肪乳89円
牛乳168円+1
-1
-
91. 匿名 2018/07/24(火) 19:51:19
卵(L玉) 78円
鶏むね肉 36円/g
ミネラルウォーター2L 49円+5
-0
-
92. 匿名 2018/07/24(火) 19:51:30
おつとめ品だけどじゃがいも30個入り99円+5
-0
-
93. 匿名 2018/07/24(火) 19:55:47
+13
-0
-
94. 匿名 2018/07/24(火) 20:09:47
都内なんだけど、そのイトーヨーカドーだけかな?
ラインの友達クーポンで、毎週特売になる。
毎週違うけど、1個100円のトマトが30円とか
シャウエッセン二個パック198円とか。
毎週クーポン配信楽しみにしてるわ。
あるときなんて、大豆油128円!!!
クーポン何回でも使用可能だから4本買った!+1
-0
-
95. 匿名 2018/07/24(火) 20:11:48
>>72
値崩れするのは、考えにくい。リスク高いと円高に傾きやすく、円高になると株安。景気減退の流れ。豪雨で被災した地域の家、公共施設などの建設需要も高いし、円高になれば資材の高騰。などなど、下がる材料なし。
考えなしに変動とかでローン組んで破産した人の中古をハイエナする人は増えると思う。(変動の金利上昇の対策してる人は微風程度の損害しかないと思う)
私もいい物件あれば投資用に買うと思う。
取り敢えず、都内で値崩れは5年くらいはないと思う。消費税も来年10%延期したとしても、5年以内なら多分上がる。
金利も消費税も建築費も上がるとなかなか買いにくい。+2
-0
-
96. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:16
お米は、ネットのがクーポン使えて安いよ
ネットのお試しだと底値で、色んなもの
ポイントで買えてお得!1円で、蕎麦四人分
+0
-0
-
97. 匿名 2018/07/24(火) 20:13:17
お米はブランド米をふるさと納税が最強!
+0
-0
-
98. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:07
激安スーパー、特売だと
ヨーロピアンシュガーコーン198円
特売狙いでアイス買いに行く。
カルピスウォーターアイスもあるとき天国+0
-3
-
99. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:02
ここみるとアイスって地域で値段差すごいねw+2
-0
-
100. 匿名 2018/07/24(火) 20:21:43
増量サイズで1本64円。+6
-1
-
101. 匿名 2018/07/24(火) 20:24:13
箱アイスも定価にばらつきはあるけど
安いやつは1箱178円以下じゃないと特売とは言えないと思う+12
-0
-
102. 匿名 2018/07/24(火) 20:37:17
みんなの底値、どれも見たことない…うらやましい。都内。+7
-0
-
103. 匿名 2018/07/24(火) 20:43:29
都内の西友より長野の西友の方が全体的に安かった
向こうは土地代が安いからその分還元してるのかな+1
-0
-
104. 匿名 2018/07/24(火) 20:54:33
バーモントカレー128円は底値?
そんなにカレー食べないから買うか迷ってる+1
-5
-
105. 匿名 2018/07/24(火) 20:58:32
>>25 先日、メガドンキで揖保乃糸100円で買いました(*⁰▿⁰*) メール会員限定の先着100名です。他にもサッポロ一番塩ラーメン5食入りや、バーモントカレー、にんべんのつゆの素1㍑など、土曜日に限定100円でやってます。+3
-0
-
106. 匿名 2018/07/24(火) 21:05:18
>>105 間違い、LINE友達限定でした。+3
-0
-
107. 匿名 2018/07/24(火) 21:19:58
近所の格安ファッションヘルスは三千円で口内発射出来ます+5
-16
-
108. 匿名 2018/07/24(火) 21:22:47
都下だけど最近プリッツ安いよ!
底値は68円!大袋でさえも特売だと198円
おやつについついプリッツ買ってしまう
野菜生活も特売だとボトル128円なので買う+1
-0
-
109. 匿名 2018/07/24(火) 21:46:52
うどん、焼きそば麺、9円!!
北陸に多いゲンキー。+1
-0
-
110. 匿名 2018/07/24(火) 21:48:15
>>104
近くのドラッグストアで広告の品でたまにですが、100円で売っています!!+1
-0
-
111. 匿名 2018/07/24(火) 21:53:08
ヨーロピアンシュガーコーン箱は
160円以下じゃないと買わない+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/24(火) 22:13:02
すごいー!
どこにあるの?実店舗?+1
-0
-
113. 匿名 2018/07/24(火) 23:40:04
ってみんな安い!
どこ住んでんのよw
行きたいわー+3
-0
-
114. 匿名 2018/07/24(火) 23:41:40
>>8
ビッグ・ビッグ・ザ・ビッグ~♪+2
-0
-
115. 匿名 2018/07/25(水) 00:22:16
熊本「スーパーみやはら」のお弁当は250円です。飲食店の方も多いです。何でも安いので、テレビのボンビーガールに出てました。カゴいっぱい買っても500円いかない時もあります。+3
-0
-
116. 匿名 2018/07/25(水) 01:28:15
ジェットスターのセールで、東京から那覇がなんと6円でした!+4
-0
-
117. 匿名 2018/07/25(水) 12:01:35
隣の市の某店。週末になるとたまごのM/ミックスサイズ10個入りが税込み65円。+0
-0
-
118. 匿名 2018/07/25(水) 13:57:01
どこの県なのかな?みんなの安いね!
もやしは安くても15円、卵も土曜日98円だよ。
ちなみに岩手県です+2
-0
-
119. 匿名 2018/07/25(水) 15:33:31
時々だけど、500円以上買ったら上白糖1キロが100円。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する