ガールズちゃんねる

30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か

1312コメント2018/07/30(月) 17:53

  • 501. 匿名 2018/07/24(火) 23:43:51 

    >>472
    旦那様と別々に寝た方がよろしいかと。
    寝てる間や夜間も熱中症に注意とこれだけニュースでも言われているのです。
    お子様達といっしょにエアコンのお部屋で寝た方がいいと思います。

    +12

    -2

  • 502. 匿名 2018/07/24(火) 23:44:39 

    このトピ見て思ったけど
    寒いからひざ掛け、カーデしてる
    暑苦しい。冷え性アピウザいって思われるの?
    冷房対策しないと頭痛が酷くて仕事にならないから対策してるんだけど
    筋肉つけろってすぐに付くものじゃないから

    +13

    -9

  • 503. 匿名 2018/07/24(火) 23:47:20 

    >>474
    わかります。ここの記事読んで逆だろ!って思った。
    夏だからって25度以下のエアコン強要してくるやつを私はエアハラと呼びたい!!!
    上着もヒートテックきてるとか外暑いのになんでそんな冬の格好させられてんだよアホかって感じ。

    +12

    -12

  • 504. 匿名 2018/07/24(火) 23:48:17 

    部屋の中30度って…
    やばすぎる…私寒がりやけど暑すぎ。無理やわ
    その人病気やん…冬になったら死ぬんかな

    +24

    -2

  • 505. 匿名 2018/07/24(火) 23:49:07 

    この記事yahoo!トップに出ないかな
    会社の人にも見てほしいw
    みんな同じこと思ってるからw

    +10

    -4

  • 506. 匿名 2018/07/24(火) 23:50:30 

    うちの会社設定温度26℃なんだけれど、何故かめっちゃ寒すぎて…内勤の女性は寒すぎてみんなホットのお茶飲んでカーディガン。
    男性はとっても快適そう…

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2018/07/24(火) 23:52:04 

    もうこればっかりは個人差だからなぁ
    解決策は見当たらない

    +14

    -0

  • 508. 匿名 2018/07/24(火) 23:52:06 

    職場にも寒い寒いってよく言う人がひとりいる…その人は上に自分で羽織ってるかな。他の人は汗ばんでるくらいなんだけど、体感温度は人によって違うから何とも仕方ないよね。設定温度をベースに暑けりゃ暑さ対策、寒けりゃ多く着るで個人で対処するしかないよね。

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2018/07/24(火) 23:54:01 

    流石に30度で寒いはおかしーね。
    25~28度くらいで物議醸してるなら分かるけど
    真冬とかどうしてるんだろ??(笑)
    冬になったら暑い所にでも行くのかしら。

    +10

    -4

  • 510. 匿名 2018/07/24(火) 23:54:17 

    本当に寒くて言ってるんならまだ納得できるんだけど
    額汗びっしょりにして顔の周りの髪が汗で束になって滴り落ちそうになってるのに誰かが「暑くない?」ってきくと「全然~むしろ寒いくらい~」て言う人意味がわからない
    寒がりアピール?自分苦しめて何がしたいんだろう

    +11

    -8

  • 511. 匿名 2018/07/24(火) 23:56:37 

    男はいいよね筋肉量が違うから
    熱中症の危険がないなら多少温度あげて、暑い人は個人で対策してほしい
    冷えは万病の元というけどその通りだわ

    +3

    -13

  • 512. 匿名 2018/07/24(火) 23:56:52 

    むちゃくちゃわかる!!
    うちもお局がクーラー大嫌いで事務所毎日30度越え当たり前。
    自分は寒いのは嫌だけど他人が暑いのはお構い無し。
    暑過ぎて仕事行きたくないorz

    +17

    -3

  • 513. 匿名 2018/07/24(火) 23:58:35 

    なんか場所によって個別で温度変えられるクーラーとかいつか発明できたら面白いのにな

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2018/07/24(火) 23:59:28 

    首から下は服着ればいいけど頭に冷風が当たってキツイのはどーすりゃいいの
    室内で帽子被るわけにもいかないし

    +10

    -3

  • 515. 匿名 2018/07/24(火) 23:59:57 

    夏なのになんで寒いの我慢しなきゃならないの?
    寒くして着込めとか迷惑です。電気代使って環境悪くして体に負担かけて、暑がりでない側にしてみれば不合理この上ない。28度なら十分。ひどく暑くないならそれで我慢してほしい。夏なんだから。

    +9

    -23

  • 516. 匿名 2018/07/25(水) 00:00:14 

    今朝この話題で社内の子と盛り上がったばかり!
    どこの会社もみんな悩んでるんだなぁ…

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2018/07/25(水) 00:01:16 

    >>513
    家庭用エアコンならあるよ
    企業向けのは知らないけど

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2018/07/25(水) 00:02:24 

    衣替えの時期になっても「私は人より寒がりだから!」と頑なに長袖の事務服を着続けていたお局様。
    しかし彼女にエアコンの温度を下げられ、半袖の私達は寒い思いをしてました。
    結局のところ体感温度は私達とたいして変わらないじゃんと思った。
    「寒がりなの☆」が言いたかっただけなんだろうな。

    +4

    -5

  • 519. 匿名 2018/07/25(水) 00:02:29 

    わたしの会社の悩み
    1位 エアコン温度調節問題
    2位 前の席の男のスカしっぺ
    3位 トイレの壁に大量についたハナクソ
    以上です。
    ちなみに割かし大手です。

    +1

    -2

  • 520. 匿名 2018/07/25(水) 00:03:45 

    >>518ですが、ごめんなさい
    トピずれですね

    +1

    -2

  • 521. 匿名 2018/07/25(水) 00:03:46 

    うちも男vs女で争ってる
    ぶっちゃけ熱中症にならないレベルなら温度上げてもいいと思うけどね
    冷え性の子、ホント辛そうだもん

    +9

    -16

  • 522. 匿名 2018/07/25(水) 00:04:07 

    うちの職場は男性もデブの私も全員一致で寒い寒いって毎日凍えてるから本当に相当寒いんだと思うw
    でもビルの管理者は温度を何度訴えても変えてくれない。

    冷たい風に直接当たり続けで我慢してたらある日のどがコホコホなってきて、のど飴たべなきゃ治らなくなってきた。
    ネットで原因調べたら5度以上の温度差の場所を行き来したら自律神経が混乱して病気になる人がいるみたい。
    症状がモロそれだったし。
    うちの職場は今日なんて20度以上外と違う。
    暑いっていうやつ限度があるだろ!

    +9

    -2

  • 523. 匿名 2018/07/25(水) 00:04:08 

    冷房効き過ぎで21℃とかで寒いから黙って上着を羽織れば「暑くないの?」と聞かれる。
    うるさい。お前は更年期か!

    +10

    -2

  • 524. 匿名 2018/07/25(水) 00:04:13 

    寒がりアピ女子撲滅してくれー

    +16

    -9

  • 525. 匿名 2018/07/25(水) 00:06:20 

    >>524
    暑がり自己中じじいタヒネー

    +5

    -11

  • 526. 匿名 2018/07/25(水) 00:07:13 

    >>517
    そうなんですね!
    企業用かつ個別で温度調節できるやつ、発明して欲しいですね(笑)夢物語ですけど。
    多分全国の企業に需要あるだろうし!

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2018/07/25(水) 00:08:15 

    >>523
    暑かったらわざわざ上着着ねーよって感じですよね(笑)

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2018/07/25(水) 00:08:59 

    >>524
    男ヨーーー!

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2018/07/25(水) 00:10:21 

    寒くても着込めばいいっていうけど
    ごめん、着込んでも寒い
    冷水タオル巻くなり、扇風機つけるなり暑がりも対策してほしい
    設定温度30度はともかく、何で寒がりばっか気を使わなきゃならないんだ

    +8

    -19

  • 530. 匿名 2018/07/25(水) 00:11:08 

    こっちは寒いから無言でカーディガン羽織るけど、そうすると暑い派のお局が周りを巻き込んで私は暑いのよアピールしてくる
    はいはい分かったから黙れって感じ

    +7

    -3

  • 531. 匿名 2018/07/25(水) 00:14:18 

    >>530
    お局さん幼稚すぎる…
    我慢させてる感じになるの嫌なんだろうね。
    行動ダサいわ…黙ってカーディガン着てるんだからお前も大人しく仕事しろやと言いたい

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2018/07/25(水) 00:15:25 

    >>515

    大正論

    +5

    -3

  • 533. 匿名 2018/07/25(水) 00:16:34 

    暑かろうが寒かろうが、我慢してますアピも嫌だけどね。黙ってカーディガン着てても顔でわかるし、周りに私我慢してるけど的な空気醸し出すやつ

    +2

    -7

  • 534. 匿名 2018/07/25(水) 00:16:56 

    寒けりゃ着ろ!
    それで解決!

    +10

    -9

  • 535. 匿名 2018/07/25(水) 00:17:24 

    うちの父の仕事場、父がボスだったんだけど、クーラーガンガンにかけてたらしくて、前にいてくれた事務員の女の方が結婚して辞めても中々子供が授からなくて、うちの母は、お父さんがクーラーかけまくってて冷えさせたせいだ!と言ってたのを何となく思い出した。
    男の人のいうままにかけてると、それも女性は体を冷やしてやられることがあるからなぁ

    +10

    -3

  • 536. 匿名 2018/07/25(水) 00:18:38 

    やたら寒がる女いるよね、ガリガリじゃないのにw

    +13

    -7

  • 537. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:13 

    >>533
    うっざ
    クレーマー勘弁

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:40 

    寒がりの人たいていやや小太り(2人ともアラサー)

    +6

    -4

  • 539. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:59 

    28度ってことはないけど、
    男性の中に女一人で働いてた時寒くて本当に辛かった。
    靴下履いて上着重ねても手足がしびれてくるほどに冷えた。

    +8

    -1

  • 540. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:01 

    20代半ばだけど同僚でも友だちでも職場の冷房がキツいねって話になるから寒くて耐えてる女性が多数派だと思ってたけど違うんだね。

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:19 

    我慢アピ女子も消えてー。会社から失せてー

    +4

    -10

  • 542. 匿名 2018/07/25(水) 00:22:43 

    >>527

    ソイツ、脂肪多いから寒さに耐えられるのね。
    南極へでも行け!と言いたいです。

    +5

    -3

  • 543. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:23 

    個人差って言葉便利なようでこういう時辛いなぁ

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/07/25(水) 00:24:14 

    暑がってる女性とかほぼ居ないわ。
    ネカマが自分が暑がりなのをババアのせいにしてる。

    +6

    -7

  • 545. 匿名 2018/07/25(水) 00:24:59 

    わたしもいま建設業の事務員ですが、事務所の温度が21度で、クーラー直下で寒くて毎日厚手のニットカーディガン着てます。
    皆さん結構ご苦労されてるんですね…!
    わたしも堪え忍ぶしかないな…

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:23 

    >>529

    脂肪着ているから暑いの。
    脂肪は脱げないから…。

    +3

    -2

  • 547. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:27 

    今年は28度設定では厳しいのは分かるけど寒がる人を一方的に叩くのはやめてほしい
    エアコンの風が直接当たる席はめちゃくちゃ冷えるよ
    1日中だもん
    暑くて汗だくなって席ついたとたん急速冷凍だよ

    暑い暑いとエアコン強めたがる人に限って席変わって下さいというと「いや私もそんな直接風当たる席は~(笑)」とかヘラヘラしながら言う 殺意覚える
    つらいことは人に押し付けておいてその人がつらがったらその人を悪者にするってどうなの
    日本のオフィスこれが現状だと思う
    暑い暑い言うヤツは直接風当たる席に率先して座ってほしい
    私なんか冷風が顔に吹き付ける席に2年座って顔面神経痛にまでなったんだぞ
    エアコンの風なめるなよ
    エイウイングつけてても完全防備はできない
    職場は全部ダイキンとかの直接風当たらないやつにしてほしい
    朝から晩まで同じ席に毎日毎日いなきゃいけないんだから

    +17

    -3

  • 548. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:58 

    簡単な解決策は男女で部屋分ける事だろうね そういうのが差別だっていう人用にもう一部屋男女共同の部屋
    計3個部屋があれば解決する問題 外回りから帰ってきた人は男用の部屋に集まればいいし 内勤の人は女用の部屋にいればいいじゃん
    男女の体の構造は違うんだし議論しても無駄 男性用の部屋は男性の温度 女性用の部屋は女性用の温度 共同の部屋は話し合って決めてください
    以上 解決です まあバカだからやらないだろうけどw

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2018/07/25(水) 00:26:01 

    ここ男ばっかいる。

    +7

    -7

  • 550. 匿名 2018/07/25(水) 00:26:21 

    >>533
    そんな事言ってたら何してもダメじゃない。
    屁理屈コネコネお疲れ様

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2018/07/25(水) 00:29:20 

    男女で分けるのが差別だっていうなら 温度差で3つに分ければいい そもそも外回りやってる人と内勤の人が同じ温度で居なさい
    って事自体がもはや人権侵害だろ 夏場の外仕事やってみたらわかるけど 部屋に帰ってきて28度とかだったら余計にイライラするから
    で内勤で一日中エアコン当たってる人は寒いだろうし こんなものは議論するものじゃない 分けるものだよ

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2018/07/25(水) 00:29:27 

    >>545
    男が多い業界は辛いよね…
    ホント寒くて耐えられない
    ムカつくから毎日、妄想の中で上司のハゲ頭をひっぱたいてるわ

    +7

    -3

  • 553. 匿名 2018/07/25(水) 00:29:46 

    ホルモンバランス崩したお局様が、22度設定でも暑いと言い、
    扇風機迄独占して自分に当ててる状態だった。
    流石に耐えきれず厚手のハイソックス履いて
    毛布みたいな膝掛けを腰に巻いていた。
    他の女子もみんな腰巻き状態。
    お客様の来ない部署だから出来た。

    暫くしてお局様は精神科に入院しました。

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2018/07/25(水) 00:30:21 

    温度あげても下げてもエアハラ
    温度の体感の兼ね合いで男女別の部屋にしたら今度は男女差別か…
    生きづらいわ

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2018/07/25(水) 00:30:46 

    職場のデブが暑いから「温度下げろ!」「もっと服着ろ!」って言ってくるけど、こっちは内心「お前は痩せろ!」と思ってる。

    +12

    -7

  • 556. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:22 

    ほんと日本の会社って頭悪いよな そもそも体の構造もやってる仕事も違う人間が一つの部屋に居られるわけないじゃん
    昭和初期のエアコンない時代ならまだしも 今2018年だぞw 頼むから頭使ってくれw

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:28 

    うちも26度設定だけど、体感はもっと低くて凍えるように寒い。その上後ろで扇風機も回される。
    上着着れば?って言われるけど、今年は異常気象って言われるくらいの酷暑で、そもそも夏だから薄着が普通なはずなのに、室内の温度に合わせて着込め着込めって言われる意味が分からない。人に着込めって言うならお前も長袖のYシャツ着てくんじゃねーよ。って思う。

    +8

    -16

  • 558. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:10 

    私は寒がりだから長袖にカーディガン着て膝掛けしてるけど、それをわざわざ大声で暑がりさんが「えー!?どうしたの!寒いの?うそー!」って何時間かに一回聞いてくるのやめてほしい。私はただ静かに防寒してるだけで暑がりさんに対して寒いとか言ってないのに。
    まるで私がおかしい人みたいで嫌になる。

    +19

    -1

  • 559. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:33 

    >>534
    エアコンのせいで冷え性になってしまった人は芯から冷える体質になってしまってるので上に何枚着てもあたたまらない
    中から発熱する暑がりさんとは違うので暑がりさんと同じ理屈は通用しない、残念ながら
    暑がりさんはエアコン直下、寒がりさんはエアコンから離れた陽の当たる窓際に配置するのが正解

    なぜか暑がりさんは日焼けも気にしてブラインド閉めまくり冬でも日焼け止めの匂いプンプンさせてるから陽当たりのいい席を寒がりさんに譲って下さい

    +8

    -2

  • 560. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:43 

    ここ来てホッとした\(^^)/
    私と同じ悩みの方々がこんないたのかと。
    うちは寒すぎる環境だけどいざとなったらこのトピでも部長につきつけようかな笑

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:56 

    暑い暑いと言いながら熱いコーヒー飲んでる男に殺意が湧く

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2018/07/25(水) 00:34:26 

    >>535
    ちなみに、父の部下数人も男性で、事務員の女性の方1名のみ女性、男性は仕事で皆スーツ、依頼者もくる仕事場だったので、クーラー好きな仕事場のボスの父の好みとも合わさって、仕事場の事務所はめちゃ涼しかったみたいです。歴代の事務の女性の方には、お体に悪くて大変だったと思います。
    母は父と真逆でクーラーは体によくない!と親の寝室はクーラーなし、居間と食堂のクーラーもつけたがらない人で、自宅も父がいるときはクーラー、いないときは母と私は自然の風推奨でした。
    家族でも合わせるのが難しかったです。

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2018/07/25(水) 00:35:08 

    >>546

    そうだね。
    脂肪は暑くても脱げないもんね。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2018/07/25(水) 00:36:27 

    でも絶対男女で分けないけどね 日本の会社は バカだもんw あと真夏にスーツとかw バカだからねw
    真夏に長袖のスーツ着て得意先100件回ったら仕事ができるからw ほんとなんでこんなバカと働いてるんだろうw

    +1

    -2

  • 565. 匿名 2018/07/25(水) 00:38:18 

    建設業とかもバカの集まりだよねw なんでこの真夏の昼間に外のドカタ作業やってるのwww
    バカだねw 状況に応じた判断とか状況に応じた計画とか状況に応じた行動とかできないのをバカっていうの 覚えておくように

    +0

    -18

  • 566. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:37 

    寒い人 → 着れば何とかなる
    暑い人 → どうにもならない

    暑い人にあわせて、低い温度に設定するのが正しい。
    建物の中では着込む!真冬のような格好するとかなんとかでもなる。
    暑い人はどうにもできない!

    寒い人に合わせると、暑い人が外回り先で熱中症で死ぬかもしれない。

    +14

    -12

  • 567. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:55 

    >>558
    わかる
    嫌味にしか思えない
    こっちはこっちで勝手にやるからほっといてほしいのに、男と同じ価値観の強いアタクシアピールなのかな

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2018/07/25(水) 00:40:59 

    会社のエアコンって強く当たる所と全然冷気が来ない所あるよね。席替えしたら全然風が来なくて困ってるんだけど。アラフォーのノースリーブOKかな。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2018/07/25(水) 00:41:31 

    デブは脂肪脱ぎたくても脱げないんだよ。察してくれ@今エアコン設定温度20度のデブです。

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2018/07/25(水) 00:41:45 

    >>566
    上の人もいってるじゃん
    百均に暑さ対策グッズ売ってるよ
    あんた自分が面倒だからって対策考えてないだけだよ

    +4

    -4

  • 571. 匿名 2018/07/25(水) 00:42:06 

    >>514
    分かる。
    わたし頭に冷風吹き付けるんだけど最近頭頂部ハゲてきた!!ヤバい!!
    元々めちゃくちゃ髪多くて頭頂部すかしたいほど多かったしまだハゲるよな年でもないのに今の職場にきて2年近く耐えてたら一気にきた!
    しかも冷えのせいであちこち不調でるしもう最悪

    +7

    -1

  • 572. 匿名 2018/07/25(水) 00:42:06 

    暑くても自分でエアコン勝手に動かしたり下げるのできなかった、今の価値観に厳しい家庭で育つと、エアコン効かせてる人達=自分の為だけの評価されない未熟なワガママって刷り込められるから
    そういう家庭を持ってる友人は基本、寒いって職場でも言う。基本多い。暑くても自分でエアコン勝手に動かしたり下げるのできなかった、今の価値観に厳しい家庭で育つと、エアコン効かせてる人達=自分の為だけの評価されない未熟なワガママって刷り込められるから
    そういう家庭を持ってる友人は基本、寒いって職場でも言う。基本多い。

    +1

    -5

  • 573. 匿名 2018/07/25(水) 00:43:32 

    メモ帳で書いた物をコピーしたのが二重になってしまいました。すみません

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2018/07/25(水) 00:44:51 

    >>566
    気持ちは分かるが、エアコン直下の席で、外回りから帰ってきた営業マンが暑い暑いと言ってエアコンの設定毎回18度にするのはきつかったわ。こっちはその度に腰と腹にホッカイロ張ってひざ掛けで脚くるんでた。 せめて席替えするか25℃位にしてくれと心の中で思ってた。
    ちなみに寒がりでは無いむしろ暑がりな方だったんだけど18度の直風はさすがに堪えた。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2018/07/25(水) 00:46:17 

    >>571
    それ、頭皮も冷えて血流悪くなってるのでは……
    ご無理なさってますね……


    +6

    -1

  • 576. 匿名 2018/07/25(水) 00:48:21 

    >>571
    冷風当たってると髪薄くなるの?
    私も今の席頭に冷風直撃…
    着込んでも頭はガードできないから辛いですよね
    できることならフード被って仕事したい

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2018/07/25(水) 00:48:33 

    >>572
    しつけの厳しい家庭で育った割に日本語めちゃくちゃで草w

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2018/07/25(水) 00:48:36 

    >>574
    そいつの為に18℃部屋を用意して突っ込んでやりたい。それかパンツ一丁で涼んでろ、と
    574さんも、巻き込まれて体大変でしたね
    18℃は、ないわ…マジでないわ…((( ;゚Д゚)))

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2018/07/25(水) 00:49:31 

    >>548
    いやもう海外みたいに一人一人の個室がいいよ

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2018/07/25(水) 00:49:31 

    めっちゃ暑がりなんだけど、この体質をなんとかしたい。
    この時期、周りの人はそんなに汗かいてなくても、自分だけデコから汗したたり落ちて、綿のインナー着てるのに服の脇と背中が表から分かるくらい染み出る。脇は脇パット付けて対応できるが背中一面ぬれるのを隠せないのがつらい。背中にタオル一枚突っ込んでおきたいけどそれはそれで恥ずかしい。
    母親も超汗っかきだから体質似たっぽい。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2018/07/25(水) 00:50:32 

    女性ばかりの職場ですが
    24度設定で凍えます
    28度だと 速攻で下げられます
    上に着ても あったかい物飲んでも寒いんです
    吹き出し口の付近は 頭痛が
    我慢しても 限度があります
    せめて27度にして欲しい
    寒がり 暑がり対決は毎日です

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2018/07/25(水) 00:50:38 

    がるちゃんはばばぁが多いからな。もう少ししたら、ホットフラッシュで暑い暑い言い出して下げろ派になるんだろうな。

    +6

    -5

  • 583. 匿名 2018/07/25(水) 00:53:20 

    30度でも寒いなんて冷え症ババアは迷惑だな
    末梢神経イカれてるんじゃね?病院行けレベル

    +19

    -1

  • 584. 匿名 2018/07/25(水) 00:53:30 

    冷房に耐えられず体に痛みまで出て仕事やめたことある。
    毎年この時期は自分で起業して快適な環境で働ける自分の会社がほしいな、ってちょっと思う。。

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2018/07/25(水) 00:54:56 

    >>581
    真ん中とって26度でいいじゃん

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2018/07/25(水) 00:55:43 

    私も寒がりだけど、周りは違うって分かってるから地味にブランケットとかあったかい飲み物で防寒してるよ...
    自分で出来ることはしないと、他の真面目な(?)冷え性まで肩身が狭くなるからやめてほしい。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:16 

    まあ外回りっていうか営業の人に合わせるしかないかな だって内勤って別にいなくてもいいもん 嫌なら辞めてくれて結構だけど
    外回りの営業は居ないと会社成り立たないからな これは仕方ない 合わせるしかないじゃん
    だから女性で外回りの営業部隊作って会社に物申せばいいんじゃん 辞められたら困るなら温度上げてくれるよ

    +3

    -4

  • 588. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:41 

    冷え症の人は冷房も扇風機もない、真夏の激アツ倉庫で
    御歳暮の箱詰め作業員でもすればいいよ

    +5

    -5

  • 589. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:40 

    所詮内勤は外勤の人が作った仕事に食わせてもらってるんだから我慢してくださいw 会社だから仕方ないでしょw
    文句があるならあなたが仕事作ったらいいだけ 会社は必要な人の言う事は絶対聞くからね

    +2

    -8

  • 590. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:09 

    例えば作家先生が女でアシスタントが男なら 先生が寒いって言ったら温度上げるでしょ 社会ってそういうものだから合わせるしかないよ

    +0

    -4

  • 591. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:12 

    ばっかみたい

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:16 

    外周りの人が帰ってきて暑いなら、狭い部屋でもいいからガンガンにクーラーかけて、冷たい水を飲んでクールダウン出来る休憩室、兼、仕事も少し出来る部屋を用意しておけばいいのに
    内勤の人まで巻き添えで凍えさせる必要もなかんべえ

    +8

    -2

  • 593. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:24 

    >>588
    暑がりは冷凍庫の棚卸ししてればいいやん

    +4

    -4

  • 594. 匿名 2018/07/25(水) 01:02:14 

    血行良いから冷え症になったことないや、26度超えたら普通に暑い
    血行の悪い年寄りって暑くても温度分からないから、冷房つけなくて
    熱中症になってても気付かないまま死ぬんだよね。

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2018/07/25(水) 01:02:59 

    >>589
    これこそエアハラ…つかパワハラか
    周りから嫌われてそう

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:05 

    >>593
    バカは両極端だな

    +1

    -2

  • 597. 匿名 2018/07/25(水) 01:04:06 

    寒がってエアコン拒否して周りが熱中症になったら、それもハラスメントになるのでは?
    人が死んだりしてる今年の酷暑で危なくね?

    +6

    -2

  • 598. 匿名 2018/07/25(水) 01:04:29 

    >>589
    何様w
    暑いならそれこそ内勤になればいいのに
    なれないのか

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2018/07/25(水) 01:04:59 

    >>596
    自己紹介ありがと^_^

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2018/07/25(水) 01:05:35 

    >>590
    あの、例えが例えになってなくてイミフ
    世の中の全ての女性は作家先生だとでも言いたいんか?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2018/07/25(水) 01:06:06 

    隙あらば29度とか30度にする人たちがいる
    寒がりが固まってるエリアでそこに行くと凄く暑い
    私はそのエリアのすぐ近くだから一度本当に気分悪くなって緩く言ってみたけど「設定下げても絶対誰かが上げるし、そっちで自衛して」と言われてキレそうになったわ

    USBファンに凍らせたペットボトルに氷嚢使ってるっつうの
    そっちこそ寒い寒いっていうなら薄いカーディガン羽織るだけじゃなくて毛布にでもくるまっててくれ

    +17

    -3

  • 602. 匿名 2018/07/25(水) 01:06:24 

    >>597
    25度以下にして婦人病にするのもひどくね?
    いやなら転職しなよ

    +6

    -8

  • 603. 匿名 2018/07/25(水) 01:06:25 

    さっきから見てると、なんかガル男が混じってるね
    暑苦しいのはお前の性格だけにしておけよ
    女性用の掲示板まで乗り込んで荒らしにきて見苦しい

    +7

    -4

  • 604. 匿名 2018/07/25(水) 01:06:51 

    暑がりってなんか知らんが冷え性トピでも荒らすヤバイ人多いよ
    更年期なんじゃないかと心配になるほどキレてるから怖いのでやめて欲しいし暑がりトピ立てれば良いじゃんと思う

    +8

    -11

  • 605. 匿名 2018/07/25(水) 01:07:47 

    ガリガリですが、暑がりです。出来れば25度くらいの設定にしてもらいたい。汗っかきでもあるので。
    うちの職場では、エアコンの当たりやすい席とそうでない席の温度差があるため、暑がりと寒がりで席を交換しています。

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2018/07/25(水) 01:07:57 

    >>599
    どう受け取ったら自己紹介になるんだろう?
    ありがととかやっぱバカなんだね
    暑がりは冷凍庫で働けとか言うだけあるわ、冷え症老害

    +1

    -5

  • 607. 匿名 2018/07/25(水) 01:09:58 

    >>576
    美容師さんに聞いたら頭皮もやはり血行が悪くなるのが一番よくなくてハゲや白髪の元になるそうです(悲)
    風直撃で頭皮が乾燥するせいか、過敏になってシャンプーやカラー剤などで痛みやヒリヒリも出るようになってしまいました(涙)
    なので保湿と血行促進効果のある頭皮用のローションでマッサージを時々してるけど焼け石に水です
    フードかぶりたいですよね!
    頭のてっぺんからずっと冷水をかけられ続けてるみたいでくらくらして物が考えられなくなります
    この席に座った人にしか分からない!

    +6

    -1

  • 608. 匿名 2018/07/25(水) 01:10:11 

    >>604
    更年期がなるのは冷え症ですよ
    暑がりじゃなくても27度超えたくらいから暑く感じるのが普通です

    +10

    -1

  • 609. 匿名 2018/07/25(水) 01:10:32 

    子供か高齢者じゃなきゃ屋内の水分補給できるところで熱中症とかそうそうないよ
    熱いときに冷たい飲み物は吸収されにくいから逆によくないし、汗かいて急に冷えるのも良くないよ

    +2

    -3

  • 610. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:57 

    女子を薄着にさそうとして
    エアコンの温度を上げる親父もいるよね

    +3

    -5

  • 611. 匿名 2018/07/25(水) 01:12:40 

    30度でも寒い寒いって…温度感じない病気なの?
    室内熱中症で死ぬ人ってこういう人だよ

    +19

    -1

  • 612. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:05 

    >>610
    それ自意識過剰じゃない?
    温度上げられても薄着になんてならんわ

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:18 

    >>575
    そうなんです
    回りに訴えても分かってもらえない(;_;)
    ただのわがままなヤツみたいな扱いです
    本人つらいのに
    もっというと、派遣だから我慢しろ、一番悪い席は派遣が座っとけ、て感じです
    社員と同じ仕事してんのに

    +5

    -5

  • 614. 匿名 2018/07/25(水) 01:15:15 

    >>606
    暑がりさんこっわ
    暑がりさんが倉庫で働けっていいはじめたのに更年期こえー

    +3

    -7

  • 615. 匿名 2018/07/25(水) 01:16:47 

    職場でブランケット貸し出したら?
    寒いと言い出したらそれを手渡すだけでOK!

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2018/07/25(水) 01:17:00 

    居る!寒い寒い言って、扇風機すら嫌がる迷惑女は、漏れなくノースリーブです。露出多いです。
    私の周りはね。
    ほんと、羽織る物置いておきなよってなる。

    +11

    -3

  • 617. 匿名 2018/07/25(水) 01:17:24 

    >>608
    年寄りが熱中症で亡くなるのは何?

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2018/07/25(水) 01:19:07 

    いるよねー
    デブのくせに痩せもしないで25度でも暑い暑いって言う人
    やせればいいのに

    +5

    -9

  • 619. 匿名 2018/07/25(水) 01:20:26 

    体を冷やさせられて、後年何か体調不良になっても、仕事場は責任とってくれないことの方が多いんじゃないの?
    ほんと体と人生を犠牲にしてる

    +3

    -10

  • 620. 匿名 2018/07/25(水) 01:20:44 

    わたしが職場でカーデガン羽織ってたらさ、お客さんが「エアコン切れば良いんじゃない?」とさも無駄遣いしてるかのように言ってきた。いや他の男性陣とか暑いんだってば。余計なお世話するな!と心で叫んだよ。

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2018/07/25(水) 01:20:56 

    暑がりのデブ本当に迷惑

    +7

    -9

  • 622. 匿名 2018/07/25(水) 01:22:03 

    暑いのに自分の勝手だけで周りが我慢しているんだからそれこそハラスメントだわ。
    熱中症の治療費払ってくれんのか?
    うちの職場はもうそういうバカは無視してエアコンガンガンつけてるわ。
    勝手に体調崩してろ。バーカ。

    +11

    -6

  • 623. 匿名 2018/07/25(水) 01:23:09 

    同じぐらいの体感温度の同僚女性が異動してしまって肩身が狭い
    毎日暑くて頭痛してくるし辛い
    冷蔵庫の冷凍室に自分で製氷皿買ってきて氷を作り、100均の氷嚢で頸動脈を冷やして仕事してる
    29度にする寒がりが多いから室温は絶対30度越えてる

    家でも冷房つけないからっていってる人いたけど、熱中症知らずで羨ましいよ

    +11

    -0

  • 624. 匿名 2018/07/25(水) 01:23:16 

    >>546

    そうだね。
    脂肪は暑くても脱げないもんね。

    +1

    -4

  • 625. 匿名 2018/07/25(水) 01:23:21 

    >>566
    それは暑がりの論理で冷え性の人は

    暑い → 汗かけばよい、なんとかなる
    寒い → 早退して寝込むほど体調崩す、どうにもならない
    暑い人に合わせると寒い人が死ぬかもしれない

    なんですよ
    真冬のかっこしても暖まらないのが冷え性なんですから

    だからどっちがって言えないですよ

    汗が出なくて熱が内にこもる体質の人は汗が出るように体質改善しろよって言われるのも嫌でしょう?
    外回りを引き合いに出すのも違うと思うし体質が違うから感じ方が根本的に違うんですよ

    +3

    -17

  • 626. 匿名 2018/07/25(水) 01:24:52 

    ガル男がわいてるね
    ここ「ガールズちゃんねる」という文字も読めないで乗り込んで書き喚いてるガル男は、文盲なの?

    そもそもここは、「女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ」なんだけど
    荒らしのガル男は暑苦しくて図々しいね

    +3

    -6

  • 627. 匿名 2018/07/25(水) 01:25:33 

    >>622
    暑がりはキチガイやな

    +5

    -6

  • 628. 匿名 2018/07/25(水) 01:25:39 

    いる
    そして勝手に消すやつ

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2018/07/25(水) 01:26:09 

    >>602
    横。ホッカイロでも貼っておけばいいんじゃない?
    毎年23度の室内でバスローブ一枚で寝てるけど婦人病にかかったこともないし不妊でもないよ?

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2018/07/25(水) 01:26:32 

    外周り、外周りとさっきからガル男がうぜーわ

    +2

    -6

  • 631. 匿名 2018/07/25(水) 01:26:35 

    予備校の時にクーラーの風直撃で辞書が勝手にめくれるほど。真夏なのにブルゾン持参してました。暑がり男子とクーラーの温度で無言の戦いしてた。
    やっぱ、動けないのに風がずーっと当たるのは本当に不快!

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2018/07/25(水) 01:27:28 

    >>610
    言いがかりも甚だしい

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2018/07/25(水) 01:27:36 

    130kg以上はあって下げまくる男社員いたなー
    女性がセーター着たりブランケット使ってるの見て
    「暑くないのー!?」とか言ってくる
    脂肪ぬげって言いたかった。頭が冷えるの本当辛い

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2018/07/25(水) 01:27:59 

    クールビズってどこ行ったの?
    男が半袖シャツだけにしてネクタイもやめたらそこまで暑がらなくてすむのに
    日本は熱帯化してるからもうハワイみたいにアロハシャツに短パンみたいな格好で仕事できるようになればいいのに

    +8

    -2

  • 635. 匿名 2018/07/25(水) 01:28:47 

    >>629
    夏にバスローブ1枚で寝るのは、暑くないですか?
    Tシャツにして温度上げればいいのに。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2018/07/25(水) 01:29:41 

    デブが暑がってるのはいらつく
    痩せろ

    +2

    -4

  • 637. 匿名 2018/07/25(水) 01:29:54 

    もう一番利益あげてる人が決めたらいいんじゃない?無能を快適に仕事させる必要ないわ

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2018/07/25(水) 01:30:43 

    暑すぎる。ストッキングにパンプスの格好は厳しい。素足にサンダルで仕事したい。制服のベストも要らない。

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2018/07/25(水) 01:30:49 

    >>625
    寒い人に合わせると暑い人が死ぬ。寒がり冷え性の自分勝手さは異常だわ。
    今は夏なんだからそれに合わせる気遣いくらいしてほしい。

    +25

    -8

  • 640. 匿名 2018/07/25(水) 01:30:50 

    >>629
    せめて夏場に売ってるものしてくれるかな
    セーター靴下は厚手装備してる

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2018/07/25(水) 01:31:48 

    おまえがエアハラだ
    防寒しろ

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2018/07/25(水) 01:32:43 

    >>637
    社長とか?
    あなたでないことは確かだね
    日本の行政は28度推奨

    +0

    -3

  • 643. 匿名 2018/07/25(水) 01:32:56 

    >>625
    冷え性直す努力すれば?笑

    +6

    -3

  • 644. 匿名 2018/07/25(水) 01:33:03 

    そもそも今の暑い日本でなんで長袖シャツにネクタイにジャケットなのよ?
    それで出歩いたり仕事してアチーアチー言ってるなんて馬鹿かよ?
    それでそいつらアホに合わせてクーラーかけまくりなんて、愚の骨頂でしょうよ

    +9

    -6

  • 645. 匿名 2018/07/25(水) 01:33:17 

    >>641
    文盲デブ

    +1

    -2

  • 646. 匿名 2018/07/25(水) 01:33:25 

    >>572

    なに言いたいのかわからない。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/07/25(水) 01:34:14 

    ブランケットとかカーディガンとかいろおろ方法あるやん

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2018/07/25(水) 01:34:25 

    >>625
    真冬の対策でもダメって冷え性は真冬に買い物等で屋外に出る時どうしてるの?
    即死するの?
    ホッカイロ全身に貼れば?

    +7

    -2

  • 649. 匿名 2018/07/25(水) 01:35:02 

    >>639
    熱中症になる温度でもないのにデブのワガママで温度下げて病気になりたくないわ

    +3

    -4

  • 650. 匿名 2018/07/25(水) 01:35:22 

    >>608
    逆です。
    更年期はホットフラッシュと言って暑くてのぼせて汗たらたらかくんですよ。

    あと何度で暑いと感じるかは人によって違います。
    私は南国育ちなので30度でも平気ですが職場の軽井沢育ちの人は25度くらいでもう暑がってエアコン入れたがります。
    私はエアコンの冷気より自然界の風の方が涼しく心地よく感じますがその方は窓が開いているだけで嫌なようです

    +2

    -4

  • 651. 匿名 2018/07/25(水) 01:35:49 

    氷嚢とか扇風機とかいろいろあるじゃん

    +4

    -12

  • 652. 匿名 2018/07/25(水) 01:36:01 

    >>625
    冷え性ってさ、毛細血管が上手く機能してない病気みたいなものだよね?
    治るまで通院すれば良いのにって思う。

    +9

    -9

  • 653. 匿名 2018/07/25(水) 01:36:27 

    夫がエアコン21度とかにするから、
    毛布にくるまってる

    結婚は、
    太ってる人は太ってる人と、
    痩せてる人は痩せてる人とした方がいいと思う

    外は暑いし体調おかしくなるわ

    +8

    -11

  • 654. 匿名 2018/07/25(水) 01:36:45 

    >>644
    寒がりは自分勝手
    こういう奴のいる空間をエアコンで氷点下にしてニヤニヤしたい

    +11

    -9

  • 655. 匿名 2018/07/25(水) 01:37:51 

    >>582

    ホットフラッシュ方達がすでに、暑い 暑いと言っていますよ。

    +8

    -4

  • 656. 匿名 2018/07/25(水) 01:37:54 

    うちの会社ギリギリまでエアコンいれてくれなかったんだけど、暑いのだけは本気で無理。
    私エアコンの真下の席だから風直撃するけど、寒いときは冬物カーディガンと膝掛け、温かい飲み物のんだりして対象してる。
    記事のように30度設定でも寒いと感じる人は病気だろうし、だからといってその人のために温度あげたら周りが迷惑だよね。

    +18

    -3

  • 657. 匿名 2018/07/25(水) 01:39:26 

    痴呆やアルツハイマーの前兆で温度が分からなくなってるって事もあるんじゃない?
    うちのおばあちゃん、室内30度なのに寒い寒いと言ってコタツつけようとしてたよ。
    やめさせたけど。
    若年性もあるからアラフォー以降で夏場の屋内で寒い寒い言ってたら疑った方がいいかもよ。

    +10

    -5

  • 658. 匿名 2018/07/25(水) 01:40:14 

    デブが暑がりって決めつけてる人いるけど、そうでもないよ。
    上司ガリガリだけど、血圧高いから暑がりだし。

    +19

    -2

  • 659. 匿名 2018/07/25(水) 01:40:28 

    暑がりさんと寒がりさんの霧ヶ峰〜
    ってCMやってるね
    浸透してくれるといいけど

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2018/07/25(水) 01:40:42 

    >>654
    キモい

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2018/07/25(水) 01:41:14 

    >>639

    それを自分勝手と言う。

    +5

    -4

  • 662. 匿名 2018/07/25(水) 01:41:19 

    >>653
    私所謂シンデレラ体重で旦那が平均体重だけど私の方が暑がりで旦那の方が毛布にくるまってるから太ってる痩せてるは関係ないと思う。

    +14

    -2

  • 663. 匿名 2018/07/25(水) 01:41:50 

    >>658
    ガリガリの暑がりはいるけど、
    暑がりじゃないデブを見たことない

    +6

    -7

  • 664. 匿名 2018/07/25(水) 01:42:11 

    >>658

    寒がりのデブもいるの?

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2018/07/25(水) 01:42:28 

    >>40

    つ レッグウォーマー

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2018/07/25(水) 01:43:18 

    >>662

    体重と脂肪は別に考えた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2018/07/25(水) 01:43:46 

    デブは代謝が悪いから、暑がりの寒がりなんだよ。
    ずーっと暑いわけじゃない。
    デブって冬場めっちゃ寒がってるよ。

    +4

    -2

  • 668. 匿名 2018/07/25(水) 01:44:18 

    デブの方が脂肪が冷えて寒さを感じる傾向にあるよ。
    体重じゃなくて体脂肪の問題だと思う。
    筋肉ある人は暑がり。
    動けるデブは痩せ型の細マッチョくらい筋肉あるから熱くなるんじゃない?

    +20

    -0

  • 669. 匿名 2018/07/25(水) 01:44:32 

    >>657
    お年寄りってむしろ温度に対して鈍感だよ
    自分を正当化したいから適当なこと言うのやめたら?半島の人みたい

    +2

    -11

  • 670. 匿名 2018/07/25(水) 01:45:02 

    上着着てから寒いって言え!ダウン着ても寒いんなら風邪だから帰れ!
    って言いたくなるわ。か弱いアピールなんですかね?

    +10

    -4

  • 671. 匿名 2018/07/25(水) 01:45:11 

    うちのデブも暑いが口癖

    +4

    -7

  • 672. 匿名 2018/07/25(水) 01:45:39 

    >>652

    病気なら冷やさないようにしなくちゃ!

    +2

    -3

  • 673. 匿名 2018/07/25(水) 01:46:59 

    >>664
    うちの職場は男女共にコロンとしたぽっちゃりが「寒い〜」って言ってるから代謝の悪いデブが寒がりや冷え性なんだと思ってた。
    脂肪で血管圧迫してるのか??

    +13

    -1

  • 674. 匿名 2018/07/25(水) 01:47:21 

    >>668
    なるほど。
    エアコン21度設定のうちの夫は確かに動けるデブで筋肉がある

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2018/07/25(水) 01:47:28 

    >>670
    ダウン着せてまで上げないの?
    それこそエアハラじゃん!
    職場の人可哀想

    +4

    -5

  • 676. 匿名 2018/07/25(水) 01:50:10 

    >>670
    ダウン着てもか弱いアピールか!って鬼畜すぎる

    +6

    -4

  • 677. 匿名 2018/07/25(水) 01:50:57 

    >>639
    そうなんですよねー
    ウチの会社の寒がりおばさん(40代2人)達もワガママで我が強いので、周りは仕方なくその人達に合わせる格好になってます
    28度から1度でも下げようものなら
    「風邪引いたらどうしてくれるんですかっっ!」とか
    「冷えは女性にとって良くないんですよっっ!」とか
    うるさすぎて誰も逆らえないです
    とにかく圧がすごすぎて、みんなウンザリしています

    +8

    -3

  • 678. 匿名 2018/07/25(水) 01:52:40 

    >>669
    いや、適当じゃなくて介護の話ではよく言われる話だし、毎年高齢者が真夏に暖房入れて亡くなったりしてるじゃん。
    30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か

    +16

    -0

  • 679. 匿名 2018/07/25(水) 01:54:40 

    うちの会社の冷え性デブはこの暑い中でも長袖長ズボンで汗ひとつかいてない
    汗かかないのが自慢らしい

    +10

    -0

  • 680. 匿名 2018/07/25(水) 01:56:13 

    熱中症死者、最悪の65人…搬送は2万2千人超
    熱中症死者、最悪の65人…搬送は2万2千人超girlschannel.net

    熱中症死者、最悪の65人…搬送は2万2千人超熱中症死者、最悪の65人…搬送は2万2千人超(読売新聞) - Yahoo!ニュース記録的猛暑が続く中、総務省消防庁は24日、16~22日の1週間に熱中症で救急搬送された人が全国で2万2647人(速報値)に上ったと発表し...


    今年の暑さは異常だからね
    倒れる人でたら大変

    +12

    -1

  • 681. 匿名 2018/07/25(水) 01:57:12 

    >>675
    >>676
    横。
    室内でダウン着ても寒いって悪いけど病気だよ。
    冷え性とかの体質以前に風邪なのかなんなのか根本の病気を治すのが先決だと思うよ。

    +17

    -2

  • 682. 匿名 2018/07/25(水) 01:59:21 

    暑がりがカーディガンとかレッグウォーマーとか用意してくれー!!

    +5

    -6

  • 683. 匿名 2018/07/25(水) 01:59:42 

    うちの職場は感情的になりやすい人に暑がりが多いな。

    ここのコメ見ていても冷え性の人の方が穏やかな感じ。

    +8

    -19

  • 684. 匿名 2018/07/25(水) 02:00:25 

    >>678
    私もデイサービスの介護士さん?から中年世代以降で夏なのに寒い、冬なのに暑いと感じる場合軽度の認知症かもしれないから気をつけろって言われたよ。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2018/07/25(水) 02:01:10 

    >>683
    え?何処を見てるの?

    +9

    -1

  • 686. 匿名 2018/07/25(水) 02:03:14 

    >>682
    防寒だけならゴミ袋被ったりラップ巻いてるだけでも暖かくなるらしいよ。
    防災訓練でやってたw

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2018/07/25(水) 02:04:22 

    代謝がいい人って平熱高いから暑がりだよね
    太ってて冷え性の友達がいるけど、オフィスの冷房対策として生姜を爆食いしてるよ

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2018/07/25(水) 02:06:01 

    >>686
    被災してるわけでもないのにそんなことやってたら変人でしょうよ

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2018/07/25(水) 02:06:48 

    うちの事務所の場合は女子優遇だね。そもそもこっちはスカートだし寒いっつうの‼︎
    まぁ恵まれた職場で助かるわ‼︎うちの職場って食品の現場仕事の人はボディーチェック受けてるけど女子は作業服でチェックしてるけど男性って女子のチェックの時間がかかる為にパンツ一丁になって終わりって可哀想な事になってる(笑)
    それに週一で事務所の人間も現場調査するからその日なんて女子はスーツでボディーチェック受けて入れるけど男子なんてスーツからパンツ一丁だからね(笑)
    それが影響してるから事務所のエアコンの温度は女子優遇で28℃とか消したりで男子は暑いみたいで汗かいてても女性上司に『暑ければパンツ一丁で仕事すれば‼︎現場の男の人達は毎日パンツ一丁で検査してんのにあんたら何』っていわれ男性上司も撃沈です(笑)

    +1

    -11

  • 690. 匿名 2018/07/25(水) 02:07:01 

    >>669
    家族に老人がいる人なら割と知ってる事なのにそれを言うと朝鮮人扱いなの?
    冷え性の人ってエセ右翼か何か?

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2018/07/25(水) 02:08:28 

    >>689
    女子優遇というか、立派なパワハラ、セクハラじゃん、、、

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2018/07/25(水) 02:13:17 

    寒がってる人ってもれなく座り仕事の人だよね。
    自分がそうだけど、少しでも動く仕事の人は同じ温度でも暑いっていうから自分は黙って着込んでるよ。
    暑かったときのどうしようもない気持ちわかるから。
    だからこの酷暑で寒いと思える(自分で着込んで調整できる)環境はありがたいと思ってる。

    +16

    -1

  • 693. 匿名 2018/07/25(水) 02:14:47 

    >>683
    体が熱いのに冷え性が室内温度を下げないせいで熱が逃げずに余計なストレスを抱え込むからじゃない?
    自律神経を乱したりするらしいし。

    熱中症での死者は毎年出てるけど冷え性で死人は出てないんだから今時期くらい暑がりさんに譲ったら?

    +12

    -2

  • 694. 匿名 2018/07/25(水) 02:15:54 

    ヒートテックを2枚とか着ればいい。
    腹巻にホッカイロ入れて、膝掛けと靴下。
    できないのって手袋と耳当てくらいでしょ。

    +10

    -1

  • 695. 匿名 2018/07/25(水) 02:16:35 

    >>688
    「お前にくれてやるカーディガンもレッグウォーマーもねぇ!ゴミ袋被ってろ!」って事じゃないかな。

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2018/07/25(水) 02:20:02 

    寒かったら1時間おきにオフィスの外に出るとかできないの?
    廊下までキンキンに冷えた職場なのかな。

    +9

    -1

  • 697. 匿名 2018/07/25(水) 02:20:37 

    >>674
    力士もマツコデラックスもデブだけど、
    あの脂肪の塊みたいな腕や足を難なく動かせるって事はそれなりに筋肉が付いているんだよ。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2018/07/25(水) 02:23:30 

    >>693

    暑がり人は気性が激しいので勝手にエアコンガンガン入れています。
    そういう事です。

    +3

    -9

  • 699. 匿名 2018/07/25(水) 02:27:09 

    私、かなりの暑がりだから25℃以上でも無理だわ。
    寒いのなら上着を羽織るなり、中に着込むなりしたら良い。
    暑くても全裸で仕事する訳にはいかないからね・・・

    +16

    -3

  • 700. 匿名 2018/07/25(水) 02:32:28 

    この以上な暑さで死人まで出てる時に、
    何という矛盾トピ(^_^;

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2018/07/25(水) 02:34:29 

    冬は誰しも寒くて着込むのに、なぜ職場だとそれをしないのか。

    +22

    -3

  • 702. 匿名 2018/07/25(水) 02:38:19 

    寒い寒いって言って、クーラーの温度上げてくださいって言ってきた社員いたな。
    某テレビ局の喫茶室で。
    でも、そう言う人にかぎって、ペラペラのノースリーブ胸元ざっくりの服着てた。
    いつもノースリーブのワンピース着て、カーディガンや羽織を用意すればいいのに、意味わかんない人だった。

    +30

    -1

  • 703. 匿名 2018/07/25(水) 02:41:22 

    気性の荒さでいったら寒がり様も相当なもんだよ。
    うちの会社の古参パートは、他の社員の殆どが暑いって言っても勝手にエアコン切るし、温度上げるし。
    エアコンの温度を下げに行く人がいないかといつも見張ってるよ

    +24

    -3

  • 704. 匿名 2018/07/25(水) 02:42:03 

    私暑がりだから寒いって羽織る子、ぶりっ子してからにー!wって思うけど
    寒がりな人って結構多いよね

    +4

    -7

  • 705. 匿名 2018/07/25(水) 02:43:21 

    27か6℃が適正だと思うなぁ
    熱中症の心配がないレベルなら冷えも割と大敵だよ
    妊娠出産したい女性は特に

    +12

    -11

  • 706. 匿名 2018/07/25(水) 02:49:02 

    寒いのが理由で妊娠できないと思うなら、職場かえた方がいいと思う。
    妊娠できないのをそんな理由にするくらいなら。

    +44

    -7

  • 707. 匿名 2018/07/25(水) 02:51:14 

    >>639
    現状そうなってるじゃん
    だからオフィス寒いって書き込みが多いんでしょ
    みんな上着やストールやカイロ使って合わせてるって書き込みが見えないの?
    それともあなたの言う合わせると言うのは寒いとがるちゃんに書くのもやめろということ?
    625はどっちかに合わせるのは無理という意味でしょ
    あっちに合わせればこっちが、こっちに合わせればあっちが、なんだからお互い少しずつ我慢して妥協できるポイントを職場ごとに見つけるしかないんだろうけど現状発言力のある人が温度を牛耳ってるとこが多いよね
    大概は男性に合わせて温度下げてるって書き込みが多いよね
    あなたが異常と思うほど冷え性はつらいということじゃないの?
    お互いなってみないと理解できないことだからそこまで相手を非難しなくてもいいと思うけど

    +9

    -16

  • 708. 匿名 2018/07/25(水) 02:52:03 

    家でも27℃だと私は寒いけど代謝良くてよく動く子供は汗かいてるもんね。人の出入りがある会社の中だと26℃くらいでちょうどいいかもね。

    +20

    -1

  • 709. 匿名 2018/07/25(水) 03:02:50 

    冷やしすぎは外は暑いんだから温度差でやられるよ
    冬と比較する人いるけど寒いのとクーラー病は別物
    だからといって30℃はないけど馬鹿みたいに下げるやつもおかしい

    +9

    -14

  • 710. 匿名 2018/07/25(水) 03:06:36 

    上着で調整すべし。

    暑くて汗かきまくってる人隣いたら汚ない臭いいうんでしょ?

    調整できる方が調整しないと…極度に温度設定下げる場合は別にして。

    +21

    -2

  • 711. 匿名 2018/07/25(水) 03:09:42 

    ファミレス従業員だけどわたしの働くお店はお客さんが暑いだの寒いだのうるさくてどっちに従えばいいのかわからない。今日もお客さんが寒いというからエアコン消したら、今度は他のお客さんが暑いから空調下げてとか言ってきて点けたらまた呼び出しベル鳴らされて寒い!とかキレられて、もうどっちもエアはらですよ

    +20

    -0

  • 712. 匿名 2018/07/25(水) 03:13:22 

    動物病院で働いてた時入院してる動物の為に温度管理は院長がしてたのに休憩になると院長が自宅(2階)に行くから20℃とかでガンガンに冷やすデブな先輩。動物死ぬから辞めてくれついでに私も風邪ひきそうでした。業務用エアコンの20℃ってほんとに寒かった
    デブはダイエットしてくれって思った

    +19

    -4

  • 713. 匿名 2018/07/25(水) 03:15:09 

    全員が内勤かつデスク作業で来客もない職場なら、28度でいいと思うよ?
    ただ、1人でも外回りの営業がいたり来客・接客がある職なら、外から来た人が「涼しい。快適」と感じる温度設定にするべき。狭さにもよるだろうけど、25、6度くらい。

    前勤めてた会社、寒がりの局が温度設定してたんですが(大体28度)営業はもちろん来客もかなり暑そうで、業務諸々に支障出てた。常識的に考えて、営業が汗だくで、内勤に合わせてるのだろう蒸し暑い会社などで大事な商談などする気にならない。

    +28

    -2

  • 714. 匿名 2018/07/25(水) 03:19:23 

    >>652
    あなたも骨折や捻挫、事故なんかしたら今まで快適だった冷房が痛くてたまらなくなるかもしれないよ
    治るまで医者にかかれと言われても後遺症はどうしようもないし一生付き合わないといけないこともあるんだよ
    前の職場の人が事故にあって腰をいためて、真夏本人も暑いんだけど冷えると痛むらしく腰に厚着して扇風機だけでしのいでるの見たときつらいだろうなって胸痛んだ
    自分の健康に感謝していろんな人がいることに思いをはせてみようよ
    自分が普通と思っててそれはそうかもしれないけどそれはあなたが健康この上ないということでそうじゃない人もいるんだから優しくしてあげようよ 歩み寄ろうよ
    そのおじさんは別室で何人かで作業をしてて他の人は絶対暑かったと思うけど誰ひとり文句言わなかった
    いい職場だなと誇りに思った

    +2

    -20

  • 715. 匿名 2018/07/25(水) 03:28:14 

    そのオフィスの全員に希望温度を聞いて平均でいいんじゃね?

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2018/07/25(水) 03:35:41 

    >>711
    あるあるだね。温度設定は大抵の会社で一部の女性のワガママが反映されてる。

    +16

    -1

  • 717. 匿名 2018/07/25(水) 03:45:11 

    >>711
    そいつらコンビニに長居してるの?
    寒くても暑くてもすぐ出るからいちいち文句言ったりしないわ

    +5

    -3

  • 718. 匿名 2018/07/25(水) 03:53:00 

    だから私は在宅ワークにした!
    人間関係だけでもイライラするのに温度までがまんできない。

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2018/07/25(水) 03:59:13 

    本当に寒いから、事務員服の上に作業着着込んでる。それでも寒い。
    しょっちゅうお腹壊してトイレだし、寒いを理由に退職考えてる。

    +16

    -2

  • 720. 匿名 2018/07/25(水) 04:03:56 

    場所にもよるのでは?吹き出し口からの冷気が直接当たるような場所に、寒がりさんを配置しなければいいのでは?
    それでもダメならばカーディガンを着るとか。
    なるべく周りの方と上手くやれるようにしたいけどな。

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2018/07/25(水) 04:04:02 

    >>683
    ほんと
    ここ見てると女性は冷え性の人が多くてみんなそれぞれ工夫して対処してるようなのに一部の暑がりの人が怒り狂って攻撃的なコメ繰り返してる感じ

    +6

    -21

  • 722. 匿名 2018/07/25(水) 04:05:08 

    暑がり=デブ
    って、短絡的すぎない?
    痩せ型で暑がりな人もたくさんいるよ
    私、平熱35度台前半で普通体型だけど
    自宅は20度設定にしてる
    ペットに適温だからってのもあるけど

    +19

    -3

  • 723. 匿名 2018/07/25(水) 04:06:03 

    >>714
    直接言わないだけよ。
    あまりやりすぎると、エアコン効かせていても熱中症みたいなるわ。

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2018/07/25(水) 04:06:42 

    >>717
    ファミレスね

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2018/07/25(水) 04:10:47 

    私もエアコンの温度が他の人と合わない。
    毎年夏になると体の底から冷えて自律神経失調症になる。
    でも30人くらいいるオフィスで、そんなふうになってるのは私だけ。少数派すぎて文句なんか言えないよ。

    +11

    -2

  • 726. 匿名 2018/07/25(水) 04:23:22 

    私も前の職場で長の人間が暑がりで、夏になると室温24度、座席はエアコンの強風直撃で、同僚男性すら「女の人の冷え性が初めて分かった」というくらい震えていた。隙を見て28度設定やら26度設定に直すのに5分後には18度設定にされての繰り返しでバトルのような様相だった。
    私はそうでなくても冷房に弱いのに、何が悲しくて外が炎天下なのにホッカイロ二個貼って長袖長ズボン冬物セーター着込まなきゃいけないのと震えた。もちろん夏風邪引いて熱出して、給料減った。あそこまでいったら立派なハラスメントだと思う。

    +7

    -19

  • 727. 匿名 2018/07/25(水) 04:28:56 

    うちも人によってかなり差がある
    今年は常に27度設定だけど、半分以上が暑い、もっと低くして欲しいって感じだけど2人ほど寒い寒いと言ってる
    2人とも薄い膝掛け掛けてるけど、服装がキャミソールとかいつも露出が激しい
    若いからそういう服着たいのもわかるけど、そんなに寒いなら上着着ろよっていっつも思う

    +21

    -0

  • 728. 匿名 2018/07/25(水) 04:29:49 

    >>714
    それは個人の問題であって、職場の人に強要する事じゃないよね?
    自分がカイロ貼るなりカーディガン羽織るなりして寒さから自衛するか、どうにも職場が合わないなら転職かを考えるべきじゃない?

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2018/07/25(水) 04:32:12 

    >>726
    直撃する所としない所に差があるのが問題なんじゃない?
    暑がりの人を直撃する場所に移動させればいいじゃない。

    +12

    -0

  • 730. 匿名 2018/07/25(水) 04:32:20 

    >>726
    いくら設定温度18度でもホッカイロ?!
    冬用ズボン?!
    冬に屋外出たら凍死するやん

    +13

    -5

  • 731. 匿名 2018/07/25(水) 04:34:37 

    寒いのは厚着で調整できるけど、暑い人はどうにもならないからね

    +13

    -2

  • 732. 匿名 2018/07/25(水) 04:35:16 

    >>721
    え?
    暑がりは我慢しろ!
    温度下げるのはハラスメント!
    寒がりに病気の疑いをかけるのは韓国人!
    って叩いてるのは冷え性寒がりの人だよね?

    +10

    -2

  • 733. 匿名 2018/07/25(水) 04:39:32 

    >>663
    私、165センチ62キロのデブだけど寒がりだよ
    友達にもっと肥満体いるけど寒がりの子いる

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2018/07/25(水) 04:41:09 

    >>730
    18°でホッカイロなら4月まで確実にダウンコート必要だよね

    +7

    -2

  • 735. 匿名 2018/07/25(水) 04:42:16 

    >>726
    夏場に数字だけ見て冷やし過ぎっ!と感じるのかも知れないけど、18度って秋頃の気温じゃん。

    秋に真冬の防寒してる人はそうそういないよ。
    よって貴女がおかしい。

    +10

    -4

  • 736. 匿名 2018/07/25(水) 04:42:56 

    >>726

    こんな異常体質に合わせろって言われたらそれこそハラスメントやで

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2018/07/25(水) 05:12:36 

    そういうやつに限って、ノースリーブ、ストッキングにミニスカ。男ウケはばっちり狙ってる!
    でも頭が良く公平な目をもった賢い男性は、エアハラとか言って上着も着ない薄着女を「ないわ」って冷ややかな目で見てるよ~

    +21

    -3

  • 738. 匿名 2018/07/25(水) 05:20:01 

    >>565
    貴方のように他者の状況を慮る能力が欠如しているのも大概馬鹿だと思う。

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2018/07/25(水) 05:25:06 

    猛暑日の中電車内で見かけた30代くらいの女性、
    この暑さなのにピッタリした首まであるラメ入りニットにウールと思われるカーディガンはおって、黒のタイツでした。
    見た目は普通のOL風。
    汗だくの中でのニットの肌触りを想像しただけで身体がチクチクとかゆくなってきましたが、本人は冷え性?だからあれが普通なのでしょうか。
    にしても、暑苦しかないのかと不思議でした。

    +13

    -2

  • 740. 匿名 2018/07/25(水) 05:42:10 

    寒いって言いながら本音は自分にエアコンの風があたってちりめんジワが出来るのが嫌って人が結構いた。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2018/07/25(水) 05:43:45 

    エアコンなんて熱中症にならない程度の室温25~28度で十分でしょ。
    それでも着込まないと私は寒いから、ある程度は合わせるけど18度とかガンガンに冷やすのは意味がわからん。

    文句も言えず寒いから仕方なく真冬の格好したら暑がりはそれ見て『見てるだけで暑苦しい格好』とか『イヤミ?』って言われた。

    暑がりが快適に過ごす為に寒がりは悪みたいに言われるの腹立つ!

    どちらかだけが我慢するんじゃなくてお互い歩み寄って譲歩するべきだと思うよ。

    +4

    -3

  • 742. 匿名 2018/07/25(水) 05:46:53 

    冷房の18度と外気の18度では体感全然違います

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2018/07/25(水) 05:52:25 

    会社について汗かいたまま座ってると冷えるから夏でも湯タンポと膝掛け、レッグウォーマーしてたなー。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2018/07/25(水) 05:57:54 

    いやエアコン30℃って普通に暑くない?
    カーディガン羽織れよわがままやめろ

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2018/07/25(水) 06:17:29 

    >>536
    代謝が悪いから

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2018/07/25(水) 06:19:37 

    気象庁だって災害って言ってて、NHKをはじめクーラーを使えっていっているのに
    寒い寒いと言われても…

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2018/07/25(水) 06:19:55 

    30度はあついけど
    25度以下で着込めって喚いてる人も自己中だな
    もうさんざ対策してるわ

    +10

    -2

  • 748. 匿名 2018/07/25(水) 06:22:12 

    うちのデヴのお局が暑がりで22度前後推奨してるから困る
    デヴって何で自分中心なの?

    +1

    -13

  • 749. 匿名 2018/07/25(水) 06:24:32 

    夏なんて暑いのが当たり前なのに
    なんでこっちが寒い思いをしないといけないのか

    +3

    -13

  • 750. 匿名 2018/07/25(水) 06:24:40 

    スーパー精肉売り場勤務です
    鮮魚と精肉は品質管理のため、作業スペースは夏冬問わず室温15℃なので、みなさん重装備で着こんで仕事してます。売り場は28℃だから、品出しは汗だくだよー
    大人数が働く所では個人で調整するしかないよね

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2018/07/25(水) 06:25:14 

    冷え性は、個人の体質や体調管理の問題だけど
    暑いのは、個人がそれぞれ「暑がっている」だけじゃなくて、国連の機関も公表している北半球の異常気象。

    +23

    -4

  • 752. 匿名 2018/07/25(水) 06:25:35 

    厚着しろよ

    +15

    -2

  • 753. 匿名 2018/07/25(水) 06:27:26 

    空調服着なよデブ

    +2

    -15

  • 754. 匿名 2018/07/25(水) 06:28:05 

    >>749
    当たり前の暑さのレベルを超えているからじゃね?

    +10

    -1

  • 755. 匿名 2018/07/25(水) 06:31:21 

    職場に極端な人がいると迷惑
    暑くても寒くても仕事にならないんだよ!
    25.6度前後じゃないなら個人で対策しろ

    +27

    -0

  • 756. 匿名 2018/07/25(水) 06:34:08 

    こんな極端な話しして寒がりが悪いと印象付けしようとしてる記事にしか見えない

    ノースリーブのミニスカが寒いと文句言ってるって人本当にそんな人周りにいる?
    大半の寒がりさんは防寒してるし、なるべく皆に合わせるようにしてるよ

    防寒してる人は文句言わないから批判してる人はそんな寒がりさんが居るって事に気づいてさえいないのかな?

    +9

    -18

  • 757. 匿名 2018/07/25(水) 06:36:24 

    うちの会社にワキガの人がいるから
    汗をかかせないために冷やしてるわ、

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2018/07/25(水) 06:37:22 

    うちの会社はお局が寒がりだからエアコンつけると睨まれる。なので皆は汗流しながら仕事してる。
    マジ具合悪いよ、、、

    +25

    -2

  • 759. 匿名 2018/07/25(水) 06:38:17 

    男性基準の温度になってるから私含め女性で防寒してる人は何人かいる。
    正直言ってめんどくさいけど、この間アイスをもらったから許す。

    +10

    -1

  • 760. 匿名 2018/07/25(水) 06:41:04 

    男側の都合のいい記事だね
    熱中症になるような温度でもないのに体調崩すまで冷房効かせるのが本来のエアハラ
    30度は暑いけど、だからって温度を下げすぎることまで正当化できない
    25度より低いのに暑がってるのは、寒がりで温度下げてくれないお局と同類だわ

    +4

    -23

  • 761. 匿名 2018/07/25(水) 06:42:23 

    >>758
    上司に相談するなり席替えするなりすれば?

    +1

    -6

  • 762. 匿名 2018/07/25(水) 06:42:26 

    >>755
    本当にそう。
    そのくらいだったら、充分なのにね。

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2018/07/25(水) 06:45:42 

    >>760
    事務職中心の職場で25度以下にしてしまうのもどうかと思うけど

    男vs女じゃなくて、寒がりさんvsそれ以外の人だと思うな。
    女だからって全員寒がりじゃないよ。

    +12

    -6

  • 764. 匿名 2018/07/25(水) 06:47:52 

    そんな寒がって冬どうするんだよ
    凍え死ぬの?

    +25

    -4

  • 765. 匿名 2018/07/25(水) 06:52:08 

    介護施設で働いてるけど、やっぱり適度に職員に合わせて温度設定してる
    利用者はだいたい長袖重ね着してる
    認知症の人でもそこら辺理解力あるよ
    その人たちに比べて若い人が、周りに気を使わないように自分で重ね着したり工夫する頭がないんだね

    +11

    -1

  • 766. 匿名 2018/07/25(水) 07:00:01 

    職場が不快な温度は仕事の効率悪いですよ!
    民主主義に則って、多数が暑い言うなら下げるべきだし、寒いと感じてるまたは冷え性の女性とかは膝掛けとか羽織準備すりゃいいことですよね。

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2018/07/25(水) 07:08:36 

    そんなに寒いなら外まわりの仕事をやればちょうどいいんじゃない?。

    要するに自分の体質を主張して環境を自分に合わせようとするのが我が儘なの。
    服装やソックスで調整したら済むことでしょう。

    +26

    -2

  • 768. 匿名 2018/07/25(水) 07:14:20 

    そんな寒がるならお前らが外回り行けよ
    外回り行ってくれる人のおかげでてめえら事務は給料もらってるんだから
    と言ってやりたい

    +18

    -2

  • 769. 匿名 2018/07/25(水) 07:18:02 

    >>763
    マイナスの人は、女性は全員寒がりという主張なの?

    +13

    -2

  • 770. 匿名 2018/07/25(水) 07:19:18 

    >>27
    いますね。
    うちの職場もパソコン使用中は暑い。
    総務のバカ女が、虚弱体質装ってやたら「寒〜い」って設定温度上げてる。
    28度って部屋は28度になる訳じゃないのに。
    みんな暑い暑い言ってこっそり下げてもすぐに上げる。
    仕事はエアコン温度管理ですか?と言わんばかりに早い。

    +20

    -1

  • 771. 匿名 2018/07/25(水) 07:19:49 

    前いた職場のお局さんが1人だけ寒がりで空調の温度上げるから
    みんなすごい迷惑してた
    しかも当時最新の設備のビルで管理室じゃないと温度調整出来ないので
    こっそり内線入れて上げやがった
    西向きのオフィスだったから午後から地獄
    外回りの人達が帰って来てオフィスがビルの廊下より暑くて驚いてた

    +11

    -1

  • 772. 匿名 2018/07/25(水) 07:24:58 

    >>725
    もともと自律神経に異常あるから対応出来なくて寒がるだけじゃないの?

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2018/07/25(水) 07:25:17 

    >>762
    寒かったら着ることは出来るけど、脱ぐには限界あるのにね。
    そして汗だくで帰ってくる人を臭いだの、暑苦しいだのバカにする(イケメン除く)
    冷えるなら長袖、ひざ掛け等でいくらでも調整したらいいし、そんなに寒いならダウンジャケットでも着たらいい。

    +10

    -1

  • 774. 匿名 2018/07/25(水) 07:26:26 

    入社試験や面接で寒がりかそうでないかを聞いて
    寒がりなのは事務職に採用しない
    これで解決

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2018/07/25(水) 07:26:47 

    冷え性ですけど
    さすがにこの暑さだから他の人たちの事を考えたら
    着込んで我慢するわ

    +12

    -1

  • 776. 匿名 2018/07/25(水) 07:31:26 

    寒がりの人ってこの最近の酷暑でも外に出て暑くないの?
    この酷暑でも自分の都合で子供を外に連れ回して子供を危険に晒す母親ってよくテレビで見るけど
    母親寒がりで感覚ずれてるのかしら?

    +14

    -2

  • 777. 匿名 2018/07/25(水) 07:34:47 

    >>767
    外回りなり暑い厨房や工場内の仕事なり
    炎天下で着ぐるみの中に入る仕事なりが向いてそうよね
    でもそういうのに限って一日中座りっぱなしのデスクワークばかり選ぶ

    +10

    -1

  • 778. 匿名 2018/07/25(水) 07:36:02 

    会社でもいたよ。エアコンは28度だけど、寒いらしくて、カーディガンきて、小さい電気ストーブを足元に置いてた。50歳過ぎたおっさんだけど、迷惑だったわ…。

    +10

    -3

  • 779. 匿名 2018/07/25(水) 07:36:59 

    >>757
    こればかりはワキガの人GJ!

    +10

    -1

  • 780. 匿名 2018/07/25(水) 07:37:25 

    >>756
    トピの文だと今回言われてる人は「充分な防寒をしていない」て書いてあるよ。

    うちの会社にもPCのために温度下げてるから、少し肌寒いかなて感じた時用のカーディガンやひざ掛けは持ってる。
    でも、持って来てない子は本当に持って来ない。
    そういう子は空気読まずに「暑い人より寒い人に温度合わせて欲しいですよね。体調崩しちゃうし」と女性に同意を求めてきます。
    カーディガン持って来ても袖短めの夏素材だったりなので指摘すると「この季節に恥ずかしいから」と言っていた。
    PCの方が大事なので、それ以来放置してます。

    +18

    -1

  • 781. 匿名 2018/07/25(水) 07:38:55 

    >>776
    私自身は暑がりだけど、寒がりの人も体が冷えやすいだけであって、外では同じように暑いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2018/07/25(水) 07:39:19 

    寒いって何度設定なの?
    25度でも寒い寒い言ってるならちょっと変わってるから着込んだ方がいいんじゃない?私だったらそうする。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2018/07/25(水) 07:42:14 

    >>769
    寒ーぃって言ってるとか弱く見えると勘違いしてる人もいる。
    あんた、汗だくになってるよ?本当に寒い?っていつも思うけど、関わると面倒臭いのでスルーしてせっせと下げてる。

    +6

    -2

  • 784. 匿名 2018/07/25(水) 07:42:51 

    冷えやすい奴は運動しろ
    筋肉増やせ
    以上

    なお脂肪は冷えやすいから
    見た目ガリだったとしても隠れデブなんじゃないの?

    +18

    -3

  • 785. 匿名 2018/07/25(水) 07:44:18 

    >>756
    いますよ〜
    うちの会社のお局もそうです

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2018/07/25(水) 07:51:50 

    >>712
    あるある
    デブ上司が常に冷房20℃にしてるの。防寒にも限界あるし気温差で具合悪くなる
    そんなに暑いなら痩せろよって思ってるよ

    +3

    -3

  • 787. 匿名 2018/07/25(水) 07:54:00 

    暑さ日本一のところに住んでます。
    親戚の女がエアコン苦手。夏場でもエアコンじゃなく、窓開けで調整。
    冬場はガンガンエアコンとストーブ。
    そこまではまだいい。
    赤ちゃん、幼児にもそこに厚着させて、頭皮にまで汗疹だらけになってます。かわいそう。

    +10

    -1

  • 788. 匿名 2018/07/25(水) 07:57:26 

    お局は冬用タイツにハイソ重ねばきに膝掛けして
    上は長袖ブラウスの中にババシャツ何枚も着て羽織ものもしっかり装備してるのに
    暖房並みに空調ガンガン上げまくる
    しかもそれたった1人だけでやる
    これなら外回り行く人より一日中同じオフィスで席を並べる内勤の方が地獄よ

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:19 

    >>695
    まさにエアハラだ!
    この暑いのに防寒具持参させられる身にもなれ

    +1

    -10

  • 790. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:20 

    冷え性の人、ガードルとか履いてる?
    この前入院したとき、腰からダルい重い痛さがあってどうしようもなく不快だったんだけど、持ってきてた一分丈スパッツ履いて腰にバスタオル巻いたら不快感無くなった

    普段からガードルと一分丈スパッツ履いてるからショーツ一枚に薄い病院着だけで冷えたんだと思う
    冷え性の人は上から着込むだけじゃないよね?

    +3

    -2

  • 791. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:44 

    冷え性な私女の子らしくて可愛いって思って寒がってる人いてそう。

    +8

    -2

  • 792. 匿名 2018/07/25(水) 08:00:11 

    寒いなら着る
    冬より夏の方がひざ掛けの登場多くなる

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2018/07/25(水) 08:02:08 

    >>780
    それ!
    機械調子悪くなると困るよね
    外で着るんじゃなくて、
    冬仕様のを持って来てロッカーにでも置いて置けばいいのにね

    +10

    -1

  • 794. 匿名 2018/07/25(水) 08:04:19 

    30℃で寒いって
    ちょっと甲状腺の病気とかの可能性もあるよ
    橋本病とか
    まずは医者へ

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2018/07/25(水) 08:04:36 

    >>787
    それ、ヤバイよ
    通報出来ないのかな?
    親子でも全然体質違うし。
    いつか大変なことか起きてしまいそう。

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2018/07/25(水) 08:05:05 

    >>784が華奢じゃないことはわかった

    +1

    -5

  • 797. 匿名 2018/07/25(水) 08:05:52 

    >>790
    寒がりではなくむしろその逆だけど
    生理が重い時に厚手のオーバーパンツ、
    いわゆる女子中高生が見せパンで履くようなやつを履いて
    その上にカイロ貼ったら
    この季節でもすごい楽になったわ

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/07/25(水) 08:06:23 

    >>796
    華奢自慢ですか?w

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2018/07/25(水) 08:07:04 

    寒い方が着込めば済む話なのに
    寒がりさんっていうかただの頭悪い女じゃん

    +16

    -1

  • 800. 匿名 2018/07/25(水) 08:07:30 

    この間免許の更新に行った時、狭い部屋にクーラーの風ががんがん当たって凄く寒かったw両隣に座っていた人も震えてて地獄の一時間だったけどクーラー上げて下さいと言う人は誰もいなかったな、、

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2018/07/25(水) 08:08:44 

    うちの職場はエアコンの温度勝手に変えるの禁止になったよ
    そのかわり天井についてるエアコンに空気を循環させるプロペラを設置したりと工夫はしてくれている

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2018/07/25(水) 08:09:34 

    うちの上司やん。
    頭おかしいくらいの寒がりで、気温32度で冷房つけずにホットコーヒーすすってんの。
    28度設定にしてクーラーつけたら、冬用の厚手のパーカーとか着てる。
    本当頭おかしい

    +22

    -3

  • 803. 匿名 2018/07/25(水) 08:10:02 

    >>796
    >>791みたいな思考の方ですね、わかりますw

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2018/07/25(水) 08:10:18 

    冷え性なのにめっちゃ暑がりだから周りの女性がみんな「寒い!!女の子は男性と違うんだからね!」って言ってて心の底でやめてくれって思った。羽織れば済む話だし暑いのは対処に限界ある

    +25

    -0

  • 805. 匿名 2018/07/25(水) 08:10:51 

    いるいる。
    それでいて男たちが汗かいてると
    セクハラーと叫ぶ

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2018/07/25(水) 08:11:52 

    気に入らない意見にひたすらマイナスつけてるの寒がり迷惑BBAだねw

    +15

    -1

  • 807. 匿名 2018/07/25(水) 08:14:46 

    >>799
    ワガママですよね。
    着たらいいのにね。

    +14

    -0

  • 808. 匿名 2018/07/25(水) 08:15:01 

    風があたる場所は着込んでも寒い
    席も工夫してほしい

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2018/07/25(水) 08:15:05 

    エアハラ()「うち冷え性やねん」

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2018/07/25(水) 08:17:05 

    この異常気象の中でも寒いのなら

    これからの地球温暖化の時代を生き抜くために生まれた新しい人類
    選ばれし者かもしれないねw

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2018/07/25(水) 08:17:12 

    こないだラーメン屋行ったらガンガン冷房効いて寒いぐらいだったので
    冷たい麺を食べたくて入ったのに結局熱いラーメンを頼んだ
    冷たい麺メニュー少ない店で作る側からしても麺をしめるのに時間かかるから
    ある意味商売上手な店だなと思った

    +12

    -1

  • 812. 匿名 2018/07/25(水) 08:17:37 

    暑すぎてそれで転職しました

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2018/07/25(水) 08:18:04 

    >>804
    私も暑がりの汗かき
    だけど下半身はめちゃくちゃ冷える
    どちらに堪えられないかって言ったら、暑い方が辛い
    暑いと仕事に集中出来ないし、書類に汗が落ちてしまう
    なので、上は上着無し下は毛布の小さいバージョンのひざ掛けをしている

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2018/07/25(水) 08:18:36 

    >>808
    ホッカイロいいよ

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2018/07/25(水) 08:20:53 

    25℃前後で
    暑い人は我慢
    寒い人は着込む
    これでいいじゃないか

    +23

    -1

  • 816. 匿名 2018/07/25(水) 08:21:07 

    >>806
    お年寄りが熱中症になりやすいのは、体は暑さで悲鳴上げているのに、体感で暑さに鈍くなるからですよね。
    華奢を装って「寒いっキャッ」みたいな人に、その辺りをアピールしたら急に寒がりじゃなくなるかも。

    +18

    -0

  • 817. 匿名 2018/07/25(水) 08:24:20 

    >>815
    ほんとこれだよ
    もうこれで終了

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:26 

    >>815
    25度で充分快適だと思うんだけど
    「寒い~」って言うんだよね。

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:39 

    >>816
    それ、なんちゃって寒がりさんに効きそうw
    今もニュースで高齢者は暑さを感じにくいってやってるし、普段何気なくそういう時事ネタをテーマに職場で話すとかw

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2018/07/25(水) 08:26:11 

    寒がりさん程スカート派で足出すから、余計に寒いはず。
    男性みたいにロングパンツにしたらいいのに、絶対足出したいらしい。
    駄目とは言えないけど、そういう人は上着着ても勝手に温度下げて
    しまうし、暑いからと下げるとこちらが悪者扱いになる。

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2018/07/25(水) 08:26:34 

    >>818
    だから寒い人は着込むって書いてあるじゃん

    +1

    -5

  • 822. 匿名 2018/07/25(水) 08:27:00 

    >>819
    お年寄り、36.7度で暑くないっていってる
    30度で寒かったらそれに近いw

    +13

    -0

  • 823. 匿名 2018/07/25(水) 08:28:25 

    30℃でも寒い寒い...
    なわけないやろ!!完全に話、盛ってる

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2018/07/25(水) 08:28:32 

    冷え性な人には、お風呂に15分くらいしっかりつかってくるぶしと耳たぶ、ひざ裏広範囲のマッサージするのをオススメしたいわ。
    これやると自律神経の働きが改善されて冷えも改善されるから。


    +3

    -0

  • 825. 匿名 2018/07/25(水) 08:28:40 

    >>820
    暑がりはミニスカ、寒がりはロングパンツで出社すればいいね

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2018/07/25(水) 08:32:17 

    こないだラーメン屋行ったらガンガン冷房効いて寒いぐらいだったので
    冷たい麺を食べたくて入ったのに結局熱いラーメンを頼んだ
    冷たい麺メニュー少ない店で作る側からしても麺をしめるのに時間かかるから
    ある意味商売上手な店だなと思った

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2018/07/25(水) 08:37:27 

    あー前の職場でいたわー「寒い!(怒)」って言ってすぐ30度に上げるワガママ女
    一応カーディガンやズボンは着ていたけどそれでも30度にするのやめなかった
    忙しくて迷惑なのにみんなで気を遣って机ごと席を移動したり整理に半日かけてエアコンから1番遠い席にしてあげたのに
    それでもまだ寒い寒い言って温度絶対下げないし、仕事自体も自分の事をやりたいから電話応対はやらない!その仕事大変だから貴方がやってよ!って自己中発言ばっかで本当大っ嫌いだった

    全身ホッカイロつけて来いやボケ!

    +22

    -1

  • 828. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:13 

    寒い側がなんとかするという意見はわたしもその通りだと思うけど、それを一概に寒いアピール、か弱いアピールって言うのはどうかと思う
    じゃあ暑い暑い言う人はわたしは一生懸命働いてますよアピールですかって感じ

    +0

    -12

  • 829. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:32 

    >>816
    それより寒がる女はモテないって記事出した方が効果ありそうw

    +13

    -0

  • 830. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:33 

    >>802

    老人は暑さ感じないって言うからその上司の身体はもう老人の域に入ってるんじゃないw

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2018/07/25(水) 08:41:27 

    寒い寒い言う人
    全然水分取らない人
    なんか代謝悪そう
    実際、パサついてる感じの人多い

    +18

    -0

  • 832. 匿名 2018/07/25(水) 08:42:42 

    暑がりは100均でミニ扇風機買えって言ってる奴いるけど
    アンタが買って暑がってる人達全員に配れば?
    何で一人の寒がり女の為にいちいち100均に行ってそんなもん買わなきゃならないのさ
    100均会社の回し者?

    +13

    -0

  • 833. 匿名 2018/07/25(水) 08:44:11 

    私も寒がりだから、カーディガン&ひざ掛け(厚手)×2必須。
    何も言わずに自分なりに調整してるのに、忙しい時に何度も『寒い?寒い?』て気を使われると正直ほっといてくれと思う。

    まあ、有り難い事なんだけどね。

    +4

    -1

  • 834. 匿名 2018/07/25(水) 08:44:21 

    >>827
    連日災害級の暑さって言っているのに、それでも寒いってね。
    ご高齢の方は暑さを感じにくいって、命の危険って言われていますね。
    そしてお年寄りになると意固地になるイメージだから(ごめんなさいイメージです)、若く見えて実は…

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:33 

    後ろのデブがまさにそう
    男の癖に寒い寒いとうるさい
    座って仕事もしないで居眠りとパソコンで動画ばかり見ているくせに!
    勝手に温度あげてドヤ顔
    何よりその人臭いから温度上がると回りが迷惑!
    本当に消えて欲しい

    +15

    -0

  • 836. 匿名 2018/07/25(水) 08:47:09 

    >>829
    実際、結婚するとしたらキツイですよね。
    職場でもキツイのに、暑いと眠れない。
    眠れないのに寒い寒い言われてエアコン使わないとか、設定高くされると、相当キツイと思う。

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2018/07/25(水) 08:47:34 

    若い女性が多い今の職場では、おじさんは暑いはずなのに、
    くだらないおじさんのスケベ心で、若い女性が寒いと言って
    おばさんの私が暑いと言うと、私を無視して寒がり優先にして
    温度上げようとするのが迷惑。
    それで文句を言えば、おばさんの嫉妬とか、意味不明。

    +9

    -2

  • 838. 匿名 2018/07/25(水) 08:48:51 

    寒いアピールする人で仕事出来る人見た事ない
    性格も変わり者ばっか

    +18

    -1

  • 839. 匿名 2018/07/25(水) 08:55:16 

    >>486
    だから職場のエアコン汚れてるのでは?って言ってるんだけどな???

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2018/07/25(水) 08:56:01 

    >>837
    そういう女って性格悪いから、暑いって言うだけで誰にでも「更年期じゃないんですかぁ〜?」って言いそう

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2018/07/25(水) 08:56:59 

    私も寒がりの冷え性だから
    フリースの膝掛け、カーディガン、ハイソックス、レッグウォーマーは必須
    こっそりカーデの下にUNIQLOのライトダウン着たりする
    でも足元が冷えて辛いからなるべく動いたり
    温かい飲み物飲んだりします
    会社にもいますが
    寒い寒いとうるさい人って自己中なんですかね
    暑い人は会社で脱ぐ訳にいかないんだから
    寒い人が着込めばいいとおもうんですけどね

    +18

    -1

  • 842. 匿名 2018/07/25(水) 08:59:11 

    >>837
    若い人は子供に産んだりしてもらわないといけないから冷えは大敵でしょう
    おばさんは邪険にされてもしかたがないと思いますよ
    私もおばさんですがそれは仕方がないと思っています

    +1

    -12

  • 843. 匿名 2018/07/25(水) 09:00:11 

    >>836
    旦那が暑い中外回りして暑い電車乗って通勤してるのに
    帰宅したら家の中が更に暑くて体休まらないってことになりかねないし
    寒がり=冷え性=不妊のイメージされやすそうだし
    子供を炎天下に連れ回してぐったりさせそうだし
    男性からしたら結婚は避けたいだろうなと思う

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2018/07/25(水) 09:00:41 

    前の会社にいた。
    30℃で寒くて、冬物きても寒くて、自分の机の周りをダンボールでかこってた。
    それでも寒いって。
    で、私は熱中症になって早退することになったな…

    +12

    -0

  • 845. 匿名 2018/07/25(水) 09:01:11 

    外にいる時は羽織物必ず。ストール持ち歩く時もあった。
    家の時は長袖着てる。
    こればかりは人それぞれ体温違う。家の時は男性陣は上半身裸。これ以上脱げないから、私が冬服着るしかない。
    会社で、羽織物着るなと言われたらハラスメントかもしれないけど、電車も車も店もクーラー効いてるから、羽織物は必須。
    暑がりさんとうまく折り合いつけばいい。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2018/07/25(水) 09:02:57 

    >>838
    すごい偏見と思い込みだね。

    +0

    -6

  • 847. 匿名 2018/07/25(水) 09:03:20 

    >>796
    インナーマッスルって知ってます?

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2018/07/25(水) 09:03:35 

    >>127
    うちの職場も暑い。
    某有名大企業なんだけど、節約とかで30度超えないとエアコン入れないし、設定温度も28度。
    お客様が汗だくで来て、会議室通すと普通は涼しくてホッてなるのに、その会議室がさらに暑い。
    なんか、案内して恥ずかしくなるし、気の毒になる。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2018/07/25(水) 09:06:24 

    >>17
    別に温度低いから節電って訳じゃないから26くらいで大丈夫だよ
    暑かったら熱中症になるし下げなよ
    効率悪かったらいみない

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2018/07/25(水) 09:08:32 


    ちなみに真夏に寒い寒いて言ってる奴
    それただのデブだよ

    代謝が悪いて事だから
    脂肪は筋肉より冷えるからね

    見た目痩せてても
    内臓脂肪とか中性脂肪ヤバそう
    あと下っ腹出てる若い人みると
    酷いなて思う。

    +13

    -0

  • 851. 匿名 2018/07/25(水) 09:11:22 

    うちなんて常23ど
    みんな快適に過ごしてる

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2018/07/25(水) 09:12:24 

    どうしても設定温度は上の立場や、声のでかい人の主張が通るからね。
    寒ければ腹巻きやストール。暑ければ卓上の扇風機か、ひんやりタオルで自衛するしか無いね。

    +9

    -0

  • 853. 匿名 2018/07/25(水) 09:15:41 

    >>713
    うちの近くにそんなに大きくない某ショッピングセンターがある。
    エコを推奨してるからか、1階は良いけど、2階がめちゃくちゃ暑い。
    必要なモノを買いに行って、選んでいたら汗だくになってくるレベル。
    私だけではなく、他にもそこを利用する人で同じようなこと言っている人が多く、お客様の声にも投書されている。
    暑すぎて落ち着いて見れないので、車で30分くらい先のショッピングモールの方へ買い物へ行っている。
    そこは涼しくて快適だから吟味しててもイライラしない。

    +16

    -0

  • 854. 匿名 2018/07/25(水) 09:16:57 

    寒がり女は結婚が遠のくとか、高齢者は暑さを感じにくいって広まったら、なんちゃって寒がりは、減るかも

    +14

    -3

  • 855. 匿名 2018/07/25(水) 09:17:40 

    >>854
    寒がり女は、旦那さんとの体感温度の違いで夏は大変という意味でね

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2018/07/25(水) 09:19:58 

    寒いと思う人はカーディガン持ち歩いて羽織ればいいよ

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2018/07/25(水) 09:20:08 

    うちの会社は暑がりの人多いけど場所によって冷房のかかり方が全然違うから、全体的に温度をすごく下げないとみんなが涼しくならない。
    私は比較的寒がりだけど冷房の風が直撃する席なので、カーディガンに膝掛けにあったかい飲み物でしのいでます。
    だからノースリにスカートで寒い寒い言ってる人を見てるとなんだかなーと思いますし、一緒にされたくないですね…
    着込むしかないと思う。

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2018/07/25(水) 09:22:54 

    28度で寒いという人はホルモンバランスや自律神経が乱れてるんだよ
    寒い寒い言う前に病院へ行けばいいのに

    +27

    -2

  • 859. 匿名 2018/07/25(水) 09:26:07 

    >>804
    そういう女性アピール、気持ち悪いよね

    +10

    -1

  • 860. 匿名 2018/07/25(水) 09:27:22 

    >>164
    うちのパソコン集中管理室はめちゃくちゃエアコン効いていて、暑がりの私でさえ、寒い。
    でも機会は本来はそれくらいじゃなきゃいけないのかもね。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2018/07/25(水) 09:30:19 

    いたな〜昔働いてた職場に異常な寒がりエアコン嫌いな奴。そんなに寒いなら着込むかもっと動けよと何度思った事か、、、。

    +15

    -0

  • 862. 匿名 2018/07/25(水) 09:31:51 

    >>13
    さむがる人はお外にデスク置いて働いてもらえばいいんじゃない
    30度で寒いなら39度くらいがあったかくてちょうどいいでしょ

    +26

    -4

  • 863. 匿名 2018/07/25(水) 09:32:27 

    私は、冬用のカーディガン着て、その上からコートみたいなカーディガン着て、レギンス履いてストールをひざ掛けにしてる。それでも寒い時は寒いんですよ!
    それもわかってほしい!本当に弱い人は弱いです。
    職場で芯まで冷えるから、家に帰ってもクーラーいらず☆ 未だ熱帯夜も感じてない…

    電車みたいに、弱冷房室、強冷房室とかで分けられればいいのにね!

    +3

    -21

  • 864. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:07 

    たった1人の寒がりのせいで、他の多数の人が我慢しないといけないのは理不尽

    +26

    -1

  • 865. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:12 

    寒がりじゃないけど、冷房がすごくあたる席のときは厚手のパーカーを常に会社に置いて着てたけどね。 んで暑くなったら脱いで、寒くなったら着ての繰り返し。

    基礎体温低い寒がりの人はただの血行不良の不健康だから、体操とかストレッチして、着込むしかないよ。

    28℃は人数とPCの量によってはぜんぜん暑いよ

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:13 

    席によるんだよね。
    エアコンの真下とか。

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:34 

    熱中症になって倒れる子が出たら、その人は責任取れるのかな?

    +11

    -1

  • 868. 匿名 2018/07/25(水) 09:36:37 

    寒がり屋さんの席をエアコンから一番遠くするか、密集地帯のど真ん中一番暑い場所にしてあげたら?

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2018/07/25(水) 09:36:42 

    寒さは対策できるが暑さはどうにもならないよ
    涼しい環境で仕事できてむしろ有難いとしか
    汗だく営業の人が帰ってくるたびそう思う
    寒ければブランケット使えばいいし

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2018/07/25(水) 09:39:49 

    >>93それすごくわかります。寒い寒いうるさい!て心の中で悪態ついてる笑 服着ればいいのに、アピールでしかないし、うざくてたまらない。

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2018/07/25(水) 09:39:59 

    この猛暑と言われる中、寒いと感じる人が特殊。
    上着を着るなり足元温めるなり防寒してください!お願いだから。

    +15

    -1

  • 872. 匿名 2018/07/25(水) 09:42:41 

    「寒いアピール」してる女って、生理中に「生理アピール」してるのに似てて不快

    +13

    -3

  • 873. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:33 

    女性の寒がりは貧血や更年期障害かもしれないから、一度病院へ受診したほうがいいと思う。

    +12

    -1

  • 874. 匿名 2018/07/25(水) 09:47:07 

    なんでもかんでもハラスメントハラスメントうるせー社会だな。生きにくいよ。〇〇ハラってもう不快感しかないわ。

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2018/07/25(水) 09:47:37 

    これ 昔から、なんで暑い人はこれ以上対処のしようがない(これ以上脱げない)のに、寒いという人の基準に合わせなきゃいけないんだろう…って内心不満だったんだけど、同じように思う人が沢山いたんだね。

    女性ばかりの職場で接客業だった時、外から入ってきたお客さんが「あっつーい!」って言ってて可哀想だった。

    何で寒がりの人に限って声高で、暑がりの人は我慢してばかりなんだろう。

    +26

    -1

  • 876. 匿名 2018/07/25(水) 09:49:38 

    前の会社でカーディガンじゃ足りなくてポンチョ羽織ってたな
    でも、誰にも何も言われずみんな快適に過ごしてた。

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2018/07/25(水) 09:52:12 

    若い頃は暑がりで、寒い寒い言う人の気持ちがわからなかったけど、35すぎてから急に寒がりになった。

    だから、若いのに寒い寒い言ってる人って相当やばいと思う。
    病院言ってホルモンバランス見てもらったほうがいい。

    +19

    -0

  • 878. 匿名 2018/07/25(水) 09:53:05 

    >>793
    そうなんですよね。
    カーディガンなんてそんなに荷物にならないし、ロッカーに入れてる子もいます。
    ひざ掛けはみんな畳んで、自分の椅子に置くかかけるかしてますし。
    外で着ろって言ってるわけじゃないのに、何が恥ずかしいのか分かりませんよね。

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2018/07/25(水) 09:54:07 

    寒いなら昼休憩に社内の周りをジョギングすればいいんだよ。筋力不足や血行が悪いから寒いんだよ。

    +6

    -1

  • 880. 匿名 2018/07/25(水) 09:56:18 

    >>811
    同じ経験あるww
    冷たい麺にしよって思ってたのに、お水飲んでメニュー決めてる間に、ガンガンの冷房で体が冷えて頭の中は温かいラーメンになってる。
    商売上手め…

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2018/07/25(水) 09:57:58 

    >>863
    分かるよ
    空調の1番風が当たる席だった時
    暑がりの人がエアコンの設定を一番低いのにしてて
    モコモコ靴下履いてカイロセーターひざ掛け
    生姜湯飲んでけど寒い
    体の芯から冷えていくら厚着を着ても温まらない
    そのせいで自律神経がおかしくなった
    風が当たらないところに移動してもらったら
    だいぶ良くなったけどね

    +2

    -3

  • 882. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:34 

    寒いと言ってる人の近くに汗臭いタオルを置いとけば?
    それで文句を言ったら、
    「部屋が暑いと汗臭くなりますよねえ。」と返せばOK。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2018/07/25(水) 10:02:48 

    二部屋あればいいんだろうね、ほどほどとガンガンの部屋。この問題があるから自分は自宅仕事で良かったと思う。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2018/07/25(水) 10:04:52 

    職場に足元は膝掛けとレッグウォーマー、大判ストール2枚羽織ってパソコン打ってる子がいてそれはちょっと可哀想かなって思った

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2018/07/25(水) 10:06:20 

    冷え性で代謝が悪くて汗かかない人は体臭が凄そう。きちんと汗かけるといいね。運動するといいよ。

    +5

    -1

  • 886. 匿名 2018/07/25(水) 10:08:39 

    そんなに寒いのが嫌なら屋上か外で仕事しなよ

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2018/07/25(水) 10:08:55 

    私寒がりです。
    30度で寒いなら何かしら着ればいいと思えるけど、職場の休憩室が20度になっている時があります。
    20度は下げすぎだと思います泣

    +10

    -1

  • 888. 匿名 2018/07/25(水) 10:09:48 

    >>372微熱は熱中症だからね。熱中症は室内で起こる事が多いの

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2018/07/25(水) 10:10:43 

    私が普段思うのは「暑いって言う人に合せる」です。

    特に今の時期。

    寒いなら服を着ればいい。

    暑かったら服を脱げばいいけど、脱ぐにも限界がある。

    全裸になるわけにもいかないし、全裸になったとしても、暑いときもあるしね。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:55 

    >>863
    それ異常だよ。病院行かないと

    +16

    -0

  • 891. 匿名 2018/07/25(水) 10:14:04 

    うちの職場も席によって寒かったりする。
    しかも大きなオフィスビルだから自分達でエアコンの温度変えられない。
    みんな上着やストール持って来てるよ。

    寒いなら自分で対策するしかない

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2018/07/25(水) 10:15:30 

    外国人と比べて日本人の冷え性体質は本当に異常すぎるよね。



    +4

    -0

  • 893. 匿名 2018/07/25(水) 10:16:17 

    エアコンの効いた部屋で寒いと毎回言う人ほど薄着なんだよね
    カーディガンの1枚でも持ち歩けばいいのに

    +10

    -0

  • 894. 匿名 2018/07/25(水) 10:20:38 

    >特に今年の猛暑に28度以上の設定で寒がってるって 冷え性だと思うので病院へ行って改善したらいいのにって思う。

    冷え性って辛いとは思うけど何故かノースリーブや薄手の服を着てる人が多い。
    遊びでも合コンに来てるわけでもないので対策してほしい。

    冷え性も辛いけど それに付き合う周りの人もこの夏は体調崩しますよ。

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2018/07/25(水) 10:20:47 

    でもさー冬も暖房暑いとか言うんだよね。暑がりに合わせるのも大変。こっちは年中寒くなっちゃうよ。

    +1

    -5

  • 896. 匿名 2018/07/25(水) 10:21:36 

    なんか偏見かもしれないけど、28度で「寒い寒い」って言ってる女、絶対か弱いアピールだと思う。
    わたし、営業だから外回りから帰って来た時に、「寒い〜」って言ってる事務の女ども見てたら、本気でイラついてしまう。
    そんな中、事務のお局と言われる40代の方は、私たちが帰社する時間を見計らって、応接室を涼しくしてくれてて(執務室は事務の若い子たちが寒がるから)、アイスコーヒーや冷たいお茶とか、時には自腹でアイスとか準備してくれてる。
    寒いアピールする若い女の子ほど、気が利かないんですよね!!

    +28

    -5

  • 897. 匿名 2018/07/25(水) 10:23:39 

    外が暑いから厚着はしてきたくない
    かといって一枚持ってくるのも面倒
    だけど会社は激寒だから他の奴らが合わせろって何様だよ
    こんな自己中パワハラ女、職場にいてもらいたくない

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:26 

    そういうのは社員のためにカーディガンを会社持ちで支給して欲しい。膝掛け貸し出しとか。

    +0

    -7

  • 899. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:56 

    もう義実家そんな感じ。
    皆寒がりだから私には暑いわ居心地悪いわで行きたくない。
    特に義祖母!
    あんたそんな格好で寒くないの?
    そんな格好で子供達寒くないかね?
    あー寒い!寒くないの?
    とか何回も聞いて来るけど、
    すっごく暑いですから!!
    自分が異常な事をわかってほしい。
    寒がりで気強い人マジしんどい。

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2018/07/25(水) 10:27:35 

    うちの職場、26度に上げといても23度とかに下げられてるから冬用の長袖ガーディガンが手放せない。
    上司は暑いかもしれんが、少しは直で当たるこっちの身にもなってほしい…。ある程度下がったら少し上げたい…寒い…

    +8

    -8

  • 901. 匿名 2018/07/25(水) 10:29:07 

    夏なんだから暑い人に合わせなよ。協調性なさすぎ。それが嫌なら屋外作業の仕事に就いたら?

    +21

    -3

  • 902. 匿名 2018/07/25(水) 10:29:41 

    私は暑がりでも寒がりでもないけどエアコンの風が苦手だから羽織るもの用意してるよ。
    職場においておけば大して荷物にならないのに寒い寒い文句言う人はそれくらいしないと。

    +20

    -1

  • 903. 匿名 2018/07/25(水) 10:31:39 

    >>726
    分かります、つらいですよね
    私も外は暑いのに職場では真冬のかっこです
    フリース着て首に巻き物して中にカイロ貼ってそれでも冷気が絶え間なく吹き付けるので凍えます
    ここ見てると「着ろよ」て意見たくさんあるけど、これ以上着れないくらい着てますよ!それでも送風口直下は南極です!
    買う服も職場で寒くない服、防寒着、ばかりでおしゃれなんて全くできませんしおしゃれの仕方も忘れました(T-T)
    男性や長とつく人が暑がりだとそういう人は大抵席が奥の方だからエアコンから遠いんですよね
    課長や支社長を部屋の真ん中のエアコン直下に座らせるわけにもいかないし
    やっぱりマイ扇風機おくとか首に保冷剤まくとか、なんか暑がりも暑がりの対策してほしいです
    寒がりは命をかけて可能な限りの対策をしています!
    それを「寒がりアピール」とか書いてる人も意味が分かりません
    着込めと言ったり着たらアピールしやがってと言ったり、一体どうすればいいんですか
    こちらはここまで自己対策して必死で耐えてるのに…
    ちなみにうちは11月まで冷房が入ってるんですよ!鬼です
    前は筋肉質だったけど冷えのせいで逆に代謝が落ちて体質が変わってしまいました
    筋肉つけろとか言ってる人、簡単に言わないでほしいです

    +8

    -30

  • 904. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:11 

    >>729
    職場の長を平の島の方へ移動させられるわけないじゃないですか

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:32 

    >>900
    プラス押しちゃったけど、マイナスです。
    ごめんなさい

    +7

    -1

  • 906. 匿名 2018/07/25(水) 10:34:01 

    設定温度18度とかにされるから冬用パーカー来て仕事してる。
    暑がりも寒がりも、自分しかいないと思ってるやつ多すぎ。
    私も同じ部屋にいますよー!気づいてー!

    +11

    -5

  • 907. 匿名 2018/07/25(水) 10:36:23 

    ヒートテックにダウンジャケットで済む話

    +7

    -5

  • 908. 匿名 2018/07/25(水) 10:36:26 

    >>900にマイナス押すのってなんで?
    23度で温度上げられたのにまた23度にする上司っておかしくない?
    寒いやついるのかな?と周りのことを考えて25度とかで妥協すべきじゃない?

    +6

    -5

  • 909. 匿名 2018/07/25(水) 10:37:09 

    >>907
    冬用パーカーですら「見てるだけで暑い」とか嫌味言われてる。

    +10

    -2

  • 910. 匿名 2018/07/25(水) 10:37:17 

    うちの会社は今年は24度だわ
    ちと寒い

    +6

    -2

  • 911. 匿名 2018/07/25(水) 10:37:39 

    節約や自然派や省エネだって人の言い分は分かる
    でも、同じく稼いでる夫に自然派を強要して暑くてもエアコンつけてくれない妻、熱中症の危険もある人もいるのに薄着で文句たれる社員は本当にどうかと思う
    むしろ彼女らの方がエアハラじゃん

    +20

    -0

  • 912. 匿名 2018/07/25(水) 10:37:48 

    >>896
    今の時期で28℃で寒いと感じるなら流石にちょっと。
    その寒がりさんたち休憩中にスクワットしたほうがいいよ(笑)

    +17

    -3

  • 913. 匿名 2018/07/25(水) 10:38:04 

    頭に直撃で頭が寒い
    帽子かぶるしかないのかな?

    +6

    -2

  • 914. 匿名 2018/07/25(水) 10:38:40 

    >>901
    じゃあ、冬は寒い人に合わせてね。

    +5

    -8

  • 915. 匿名 2018/07/25(水) 10:39:06 

    >>913
    カツラつけとけ

    +6

    -6

  • 916. 匿名 2018/07/25(水) 10:40:07 

    >>903
    事情を話して席を異動してもらえば?

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2018/07/25(水) 10:40:25 

    建設作業員にジョブチェンジすれば
    良いと思う。国立競技場辺りなら納得する
    気温じゃない?
    というか、病気だから。インナーマッスル
    0なのかな?

    +13

    -5

  • 918. 匿名 2018/07/25(水) 10:41:33 

    席替えしたらいいんじゃない?

    +5

    -2

  • 919. 匿名 2018/07/25(水) 10:42:23 


    >>915
    あなたは専業主婦か男?
    事務員はずっと社内にいないといけないから出かけられない
    それに会社のエアコンは23℃
    これで体調崩したら訴えるかも

    +5

    -20

  • 920. 匿名 2018/07/25(水) 10:42:36 

    とりあえず会社に、厚手のパーカーと薄手のカーディガンを常に用意している寒がりです。

    エアコンつけて冬服着てるからって文句言うのやめてください。エアコンつけてるのは私ではないですし、みんなに合わせるための苦肉の策なんです。

    理解して欲しい。

    +10

    -5

  • 921. 匿名 2018/07/25(水) 10:43:40 

    >>919
    いや、勤務中にカツラ買いにいけとは言ってないんだ。ごめんよ。

    +1

    -4

  • 922. 匿名 2018/07/25(水) 10:43:48 

    >>903
    ダウンコートでも会社に置いときな

    +10

    -4

  • 923. 匿名 2018/07/25(水) 10:44:54 

    >>920
    自分なら文句言わないよ
    それは文句言う人が悪いよね

    +10

    -1

  • 924. 匿名 2018/07/25(水) 10:46:19 

    席替えしたらどうかな?

    それと、やたら寒がりの人は身体がおかしいんだよ。
    代謝や体温を上げる努力も必要だと思うんだよね。

    +11

    -7

  • 925. 匿名 2018/07/25(水) 10:46:47 

    足元用の小さい暖房を買って冷房の風が自分にこないような位置に暖房をおくといいよ
    電気代はかかるけど会社のおやじが温度をこれでもかと下げる方がわるいんだからお互い様だし

    +4

    -3

  • 926. 匿名 2018/07/25(水) 10:46:48 

    >>923
    見苦しいんだろうなっていつも思う。
    寒がりなのに夏嫌いになりました。

    +1

    -2

  • 927. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:15 

    >>903
    着込む以外に何か対策してる?
    体質改善しようとする努力が全く見られない。
    冷房のせいにしてるだけ。

    +13

    -4

  • 928. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:21 

    >>914
    それはおかしい
    暑いのはそれ以上脱げないからなだけ

    夏なら25℃
    冬なら21℃ぐらいで
    それで不快なら各々が我慢するか対策する

    +7

    -2

  • 929. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:28 

    暑かろうが寒かろうが設定温度は一定にして、あとは個人で調節すればいいと思う。
    暑けりゃ冷えたお茶飲むなりタオル冷やして当てて
    寒けりゃカーディガンやブランケット羽織る
    うちの姉みたいに個人で羽織りものしてる人を見て「見るだけで暑苦しい」って言うのがハラスメント

    +14

    -1

  • 930. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:38 

    たぶん冷え性の人に羽織用意しろーってのも
    そのとき持ってなかったら辛いと思うので
    寒い人には職場でブランケット貸し出すのはどうだろうか
    さらに希望者にはホッカイロ支給

    まあ、いつもの部屋は常温にして暑い派寒い派どちらもいんじゃない?程度の気温にしといて
    冷え冷えルームを別に作るって手もありますね
    確かにシャキッと頭冷やしたい時があるのもわかる!

    確かに冷えすぎるのは筋腫とかの原因になりそうで怖いし
    かといって暑すぎるのはのぼせて仕事の効率下がりますよな…

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:46 

    暑がりの女性って更年期なんだと思う

    +6

    -13

  • 932. 匿名 2018/07/25(水) 10:49:08 

    >>862
    名案だね!
    そうしたらお互い気持ち良くお仕事が出来そう!

    +1

    -2

  • 933. 匿名 2018/07/25(水) 10:49:51 

    ここで寒いといってるOLにマイナス押しまくってるのは自分が暑がりの更年期おばあちゃんだからでは?

    +10

    -12

  • 934. 匿名 2018/07/25(水) 10:51:34 

    目が見えない人が普通の職につけないように
    異様な寒がりの人も一種の病気なんだから
    多くの人が快適な温度に上着着ても耐えられないなら
    もう職を変えるのがいいと思う

    +8

    -5

  • 935. 匿名 2018/07/25(水) 10:51:56 

    >>896です
    >>912
    だから、か弱いアピールだって思ってるんです。
    絶対寒くないもん。
    アイスコーヒーとか飲んでるし、服装はシフォン系のうっすいノースリーブのワンピースとかだし。
    こっちは、外回って、クライアントの前ではジャケット着用で、帰ってきたら28度とか本当に地獄です。
    本当に寒がってる人はいるとは思うんですけど、こんな女がいるせいで分からないんですよねー…

    +14

    -5

  • 936. 匿名 2018/07/25(水) 10:52:06 

    てかみなさんお家のエアコン温度は何度設定なの??

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2018/07/25(水) 10:52:58 

    >>935
    営業やめれば?

    +4

    -11

  • 938. 匿名 2018/07/25(水) 10:53:58 

    30度で寒いとお嘆きの方は、老化現象が
    早めに来てます。
    70〜80代でないなら、体質改善が必要です。
    このままだと、更なる病気に罹るよ。

    +17

    -2

  • 939. 匿名 2018/07/25(水) 10:54:35 

    >>931
    無知な人かな?
    寒がりも更年期障害の症状だよ。

    +12

    -5

  • 940. 匿名 2018/07/25(水) 10:54:46 

    >>903
    サウナスーツはどうですか??
    自衛隊推奨の寒さ対策で上着の下に雨ガッパという荒業もありますよ。 真冬でもすぐ暑くなるそうです

    +6

    -3

  • 941. 匿名 2018/07/25(水) 10:55:08 

    真冬並に努力してる人とか極少数派だよね
    自分のこれまでのオフィスではそこまでの人なんて見たことがない
    もしいるとしてもそれだけレアケースなわけだから、多い意見に合わせるのが当然だと思う
    暑い人は今年は特に熱中症の危険もあるんだから
    体質が変わるほどしんどくて不満が続くなら自分なら転職考えるわ

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2018/07/25(水) 10:55:45 

    外周りガー外周りガーと喚いてる人がたまにでるけど、外周りの人が帰ってきたらクーラーをガンガンにかけた部屋を用意しておいてあげて、そこで冷たいものを飲みながら休憩できるようにすればいいじゃん
    そこでも仕事が少しできる仕様にしておいて
    あと、商談なり男性同士で話す来客スペースを同じように冷やしておけばいい

    他の内勤の人まで外周りから帰って激しく暑がっている人達に合わせてたら、内勤の人も巻き添えで凍えさせるんだから

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2018/07/25(水) 10:56:20 

    エアコンの設定温度じゃなくて、室温27℃湿度50%ぐらいが好き

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2018/07/25(水) 10:56:59 

    一旦外回りを凍えさせる冷凍部屋はいいかもね

    +4

    -4

  • 945. 匿名 2018/07/25(水) 10:57:31 

    前の会社では営業だったので夏場の外回りの大変さはわかります
    今は転職し内勤なので会社にずっといる人の気持ちもわかる
    私を含め女性は暑がりの寒がりだし
    あとは役員はじめお年寄りが多いので
    温度には気を付けています
    誰かが温度下げたまま18℃とかになっていたり
    なぜか暖房になっていたりする時があるので
    中にいる女性でこまめにチェックしています
    午前中営業が出掛けた後で冷えすぎているようなら
    回りの人に聞いてから温度あげて
    午後営業が帰ってくる頃にまた温度を下げていますよ
    やはり熱中症が一番怖いですからね

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:11 

    寒がりアピールする女って男性から見たらウザいらしいよ笑

    +16

    -5

  • 947. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:38 

    営業帰ってきたら15℃ぐらい設定の小部屋つくって一回そこに入って凍えてもらうってのはいい考えかも

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:44 

    着込むとか温かい飲み物飲むのもいいが
    極端に冷え性な人は代謝をあげる努力をしよう
    毎日10回スクワットするだけでもいい
    筋肉量が増えると体温上がる
    少し運動するだけでも自律神経が整って代謝が上がるよ
    この猛暑、エアコン30度や28度で「寒い」は身体が冷えすぎ

    +13

    -0

  • 949. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:59 

    >>942
    あなたは男性社員に嫌われているでしょうwww

    +4

    -2

  • 950. 匿名 2018/07/25(水) 11:00:02 

    風が直撃するところとそうでないところがあったりするよね。
    寒いという人の席がそれに当てはまるなら、席を他の人と交換するとかの措置が必要だと思う。
    「風が直接当たるので温度を上げて風量も弱めるか、席を移動させてほしい」っていうのが実際多い要望なんじゃないの?
    でも、涼しい温度設定にしたいけど風が直接あたるのは嫌、って人がほとんどだから誰も席を代わってくれず、「着ればいいでしょ!」で済まそうとするんじゃない?

    +8

    -3

  • 951. 匿名 2018/07/25(水) 11:00:46 

    >>948
    私平熱37度ちかいけどめっちゃ寒がりだよ

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2018/07/25(水) 11:01:07 

    異常な程寒がりな人っているよね。義母がこんなクソ暑い中でもエアコンなし。エアコン効いてる店や病院行く時はホッカイロ持ってく。ここまでくるとなんかイラッとするわ。倒れてもしらん

    +16

    -3

  • 953. 匿名 2018/07/25(水) 11:01:35 

    >>950
    ほんとそれです

    +3

    -3

  • 954. 匿名 2018/07/25(水) 11:02:01 

    寒がりで着込んでて「暑そうだね」とか「そこまで着るの?」とか言われても別に「でも寒いんで~」って適当に返事しておけばいい話じゃない?
    確かに嫌味な言い方や毎度毎度しつこく言ってくるならムカつくけど、普通に暑がりの人が驚いて言ってくる場合の方が多いしただの会話のひとつだから何とも思わないわ
    嫌味な言い方する人はエアコンの話に限らず何につけても言う人なだけだよ

    +17

    -0

  • 955. 匿名 2018/07/25(水) 11:02:44 

    >>952
    エアコンなしで倒れたら、それは自己責任なんだからほっときな

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2018/07/25(水) 11:06:38 

    暑い!とか寒い!とか自己主張が激しい人は恥ずかしいと思う
    私はクーラー苦手だし寒がりだけど
    下にババシャツ、タイツ着たり
    お昼に熱々おでん食べたり対処してるよ
    別に寒いとか言わないけど
    エアコンの吹き出し口変えてくれたり
    温度変えてくれたり
    温かい飲み物差し入れてもらったりしてる
    ちゃんと回りの人はわかってるんだと思う


    +7

    -4

  • 957. 匿名 2018/07/25(水) 11:06:51 

    >>914
    ああ言えばこう言う人、見苦しい

    +6

    -5

  • 958. 匿名 2018/07/25(水) 11:10:48 

    皆が暑いって言ってる夏の猛暑の中ひとりだけ真冬並に防寒するのは嫌だろうけどでも冷やさないためには当然かなとは思う
    ただそれで会社に体調おかしくなったとか訴えたとしたら社内中から頭のおかしい面倒くさい女だと思われるだけだからやめた方がいい

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2018/07/25(水) 11:10:51 

    接客業だから靴下なんか履けないし、カーディガンも禁止なんだけど、ジャケットの下いくら着込んでも手先足先が氷のように冷たくなって夏は体調いつも壊す。
    挙げ句の果てに寒がってたら、もうちょっとお肉つけたら〜とか言われるんだけど、全然思うように太れなくてってそろそろ嫌味言い返していいかな?^^

    +4

    -14

  • 960. 匿名 2018/07/25(水) 11:11:04 

    保育園でも出入り多いし人数も多い状態で暑がってる子多いのに、年配の先生はジーっとしてるだけなのに寒いって言って2つあるエアコン1つ消してしまう人いる。たまに全部消してる
    さすがに暑いし子供達は汗をかきすぎてるからエアコン切らないで下さいって言うと、汗が冷えて風邪をひくって言われ、、、そもそもエアコンを切らなければ汗をかく子も減るし下着の着替えは持参してるから着替えさせればいいし子どもは少しの水分でも脱水起こすから、消さない方がいいです!って伝えたら、凄く腹を立ててた!

    +12

    -0

  • 961. 匿名 2018/07/25(水) 11:13:42 

    何でもかんでも寒い寒いいう人いる
    付き合わなくなった

    +16

    -0

  • 962. 匿名 2018/07/25(水) 11:14:24 

    この暑くなった日本で夏場に長袖シャツを着てネクタイをしめてジャケットを着てるほうがおかしい。
    それで外で仕事をしてアチーアチー言ってても
    、現在の日本の気候に合ってないのに、その服装でないと失礼なの!と押し通してるのがおかしいんだよね
    それでなくても暑がりの男性がそんな服装をして外で仕事をして、更に暑がって、内勤の人も俺の暑さに合わせろ!ってさー

    それならクーラーガンガンにかけた部屋でジャケットも脱いでネクタイもはずして、長袖シャツも脱いでタンクトップや半ぞで一枚で涼んでクールダウンして、それから内勤の人達の仕事部屋に合流したらいいんじゃない?

    +5

    -6

  • 963. 匿名 2018/07/25(水) 11:14:30 

    >>903
    そこまで寒がりだと異常だし病気だよ。病院行った?

    +16

    -2

  • 964. 匿名 2018/07/25(水) 11:14:31 

    >>954
    寒いんで~
    って返したらここの住人に
    寒がりアピールうぜえ筋肉つけろ
    とか言われちゃうんじゃない?

    +4

    -5

  • 965. 匿名 2018/07/25(水) 11:15:09 

    老人ホームで働いてるけど、こっちは暑くてもばあちゃん達すごい寒がってる

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2018/07/25(水) 11:16:37 

    自律神経ケアした方がいいよ。
    30度で寒い人。
    この先の人生何かと厄介だよ。
    経験者より。

    +14

    -3

  • 967. 匿名 2018/07/25(水) 11:19:21 

    >>966
    どうせなら対策も書いてくれ
    自律神経失調症つらい

    +7

    -1

  • 968. 匿名 2018/07/25(水) 11:19:24 

    >>931
    暑い時期に暑いと感じるのが普通。
    それを更年期更年期とバカの一つ覚えで言う人は頭も体も異常。

    +16

    -2

  • 969. 匿名 2018/07/25(水) 11:19:48 

    >>967
    ググれ

    +7

    -3

  • 970. 匿名 2018/07/25(水) 11:19:56 

    >>964
    ここの話じゃない、リアルの話でしょ問題は
    リアルにそんなこと言う人ってそんなにはいないよ
    そもそも防寒に何か言う人はいても嫌味で言ってくる人なんて少数でしょ
    ただの嫌な奴だから放っておけばいい

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2018/07/25(水) 11:20:10 

    >>43
    いるねエアコン管理おばさん。
    暑い人は裸になるわけにもいかないんだから、寒いお前がカーディガン羽織れよと。
    男性社員が暑いって温度下げると3分後くらいに「なんか寒いんだけど〜」とか独り言言って、すかさず温度上げに行く。
    職場の中で強いお局だから皆文句言えないんだけど、こないだお局が休んだ日はみんな今日は涼しくて快適だね!仕事が捗るね!って笑顔で喜んでた。

    +22

    -2

  • 972. 匿名 2018/07/25(水) 11:20:40 

    >>966
    経験者なら対処法ぐらい書けよ

    +3

    -7

  • 973. 匿名 2018/07/25(水) 11:23:24 

    ちょいちょい体質改善しろとか冷え性対策しろとか言う人いるけど、寒がりを本気で悩んでる私からしたら無責任すぎて笑える。

    +5

    -17

  • 974. 匿名 2018/07/25(水) 11:24:19 

    >>969
    なーんだやっぱり嘘か

    +2

    -8

  • 975. 匿名 2018/07/25(水) 11:25:08 

    >>965
    老人は筋肉ないし動かないから体温が低そうだよね。一方働いてる人は大忙しだから汗かくだろうしし。
    外回りの営業男性と一日中座ってPCの前にいるOLが混在する会社と同じくらいに空調管理が難しそうな場所だね。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2018/07/25(水) 11:25:41 

    >>973
    冷え性には厳しいけど更年期の暑がりには寛容そうだよねここの人たち
    冷え性治せるなら更年期もきっちり治療していただきたい

    +5

    -12

  • 977. 匿名 2018/07/25(水) 11:26:23 

    >>962
    ジャケットなしの半袖でもOKでネクタイは営業先の時だけつれたらいいって感じな会社も今時多いけど、毎度毎度正式なスーツじゃないと駄目な会社なんだ?
    その会社の方針や職種に寄るだけかと
    薄着の社員だって外回りしてれば暑い暑いって当然言うよ
    そりゃそうだ、猛暑なんだし

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2018/07/25(水) 11:26:35 

    営業と事務のOLの部屋を分けてくれれば一番いいのにね

    +4

    -1

  • 979. 匿名 2018/07/25(水) 11:29:32 

    こちらは逆に暑すぎて 事務所の構造等の関係でエアコン効果無くて、(事務制服)ベスト脱いでいたら注意されたよ・・ 
    一番大変なのは事務系で制服のある人じゃない?
    女性でも私服可なら、着る物で調節できる。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2018/07/25(水) 11:30:15 

    席替えも出来ないなら、自衛しかないし
    休憩時間はエアコンのかかっていない部屋で過ごすとか
    通勤は走ってくるとか
    家に帰ったら走るとか
    体温上げたほうがよくない?

    +5

    -2

  • 981. 匿名 2018/07/25(水) 11:30:18 

    >>973
    そりゃこんなネットで他人のことなんだから親身になる人なんているわけないじゃん
    寒いけど我慢するよ派はいても、寒いから不満なんです!派なんて少数派なんだから、分かってくれる人は少ないよ
    むしろあなたは自分のことなんだから他人の意見なんか気にせず対策頑張ればいいと思うよ

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2018/07/25(水) 11:30:43 

    >>976
    自分たちが更年期だからなのかね?
    働いてるOLの寒がりに厳しいってなんでかな?
    夫の立場になってるのか姑の寒がりに反抗してなのか自分より年下であろうOLに嫉妬してるのか
    よくわからないわ
    さすがに30℃で寒いさんはいきすぎだけど25℃以下設定にも噛みついてるおばさんって
    じゃあ自分たちは家で25℃以下設定にしてるのかよって話だわ

    +3

    -14

  • 983. 匿名 2018/07/25(水) 11:32:00 

    >>980
    体温と寒がりは=ではない
    ソース俺

    +2

    -2

  • 984. 匿名 2018/07/25(水) 11:34:05 

    >>976
    寒がり更年期もいますね
    そもそも同じ冷え性だとしても、猛暑なのに温度下げて欲しくない派の方が現実でも少数派だって気付いた方がいい
    普通の冷え性なら熱めのお茶飲んでカーディガン着て靴下厚めの履いておけば問題ないし
    重度の冷え性の気持ちなんて皆知るわけないよ

    +11

    -1

  • 985. 匿名 2018/07/25(水) 11:34:30 

    文句言う前に上着を着ろ。
    話はそれからだ。
    他の人たちも寒い寒いといってるならまだしも、1人のために全員が暑い思いするのはおかしいよ、暑いのはどうにもできないんだから。パンツ一丁で仕事するわけにもいかないし(そんなに脱いだって暑いのはどうしようもないし)

    +19

    -1

  • 986. 匿名 2018/07/25(水) 11:34:47 

    >>966
    月並みですが、まず病院に掛かりました。
    投薬治療しながら、出来るだけ規則正しい
    生活。夜は出来るなら10時代、無理でも
    12時を回らないように就寝。
    光が入らないように遮光カーテン付けて
    真っ暗な部屋で寝て、朝は6時に起きて
    必ず日の光を浴びる。
    季節がいい時は散歩かウォーキング。
    厳しい時は部屋でストレッチ。
    少量でもいいから、なるべく同じような時間に
    食事取って、セロトニンを多く含む食材を
    取るようにしてた。
    時間は掛かるけど、根気良く治していくのが
    大事です。だいぶ生きやすくなったよ。

    +6

    -1

  • 987. 匿名 2018/07/25(水) 11:40:52 

    >>8
    寒いなら着ればいいし
    汗臭いなんて働いてるから当たり前。がんばってる人に失礼だろ。

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2018/07/25(水) 11:41:50 

    嫉妬とかおばさんとか書き込むタイプは何言っても荒らしにしか見えないから主張も聞いて貰えないよ
    めちゃ可愛くてハイスペ彼氏いる若い子なら周りから嫉妬されるかもしれないけど、相手の容姿が見えもしない若いかも実際には分からない人になんて誰も嫉妬なんて出来ないでしょ笑

    +10

    -1

  • 989. 匿名 2018/07/25(水) 11:42:51 

    >>976
    若年性更年期に苦しんでるけど
    なにしても改善なんてされない
    ただただ症状に耐えるのみそんな人もいる
    冷え性改善されないと一緒
    治せよっていわれて治らない症状もあるって
    わかってる人に言われるのはキツイ

    +2

    -6

  • 990. 匿名 2018/07/25(水) 11:43:08 

    寒いなら着ればいいじゃん

    +13

    -0

  • 991. 匿名 2018/07/25(水) 11:46:02 

    母も寒がり
    そのくせ更年期で暑くなるからって厚着するの嫌がるから困る

    こっちは暑いし、扇風機を自分にだけ向けてつけて涼んでるのに風が寒いと消される
    暑くて夏場自宅ではほぼ下着で過ごしてるんだけど

    +3

    -5

  • 992. 匿名 2018/07/25(水) 11:48:40 

    ここって更年期の人多いのね
    寒がりも暑がりも更年期って辛そう
    年はとりたくないね

    +1

    -4

  • 993. 匿名 2018/07/25(水) 11:49:40 

    私は暑いのも寒いのもどっちにも合わせられる体質だからエアコンに意見したことはないな
    あまり動かないときは高め、動くときは低めが理想だけど

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2018/07/25(水) 11:50:01 

    >>991
    なんで親と住んでんの?
    家出れば?

    +3

    -3

  • 995. 匿名 2018/07/25(水) 11:50:33 

    寒いって言うのが可愛いって思ってる勘違い女子いるよねー。
    大丈夫?って言ってもらうの待ち。
    むかつくから、私が、
    大丈夫? 暖かい飲み物買ってこようか?って言ってる笑

    +12

    -0

  • 996. 匿名 2018/07/25(水) 11:51:42 

    >>995
    じゃあ買ってきてれ
    てか寒いイコールかわいいって思考が昭和?w

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2018/07/25(水) 11:56:33 

    うちの職場なんて...
    運送会社の事務やってて昼間は女子事務員しかいないんだけど、お局が冷房が苦手らしく窓と出入口のドアフルオープン。
    エアコン27度設定。
    換気しないと嫌なんだってさ(笑)
    ちなみに私は暑くて汗かいてる。

    外から帰ってくるドライバーさんが本当に暑い暑い言ってて可哀想。
    日中ほとんどその人と2人だから私も熱中症で倒れそう。
    エアコン付けてて換気とか意味がわかんねー。
    頭悪いんだろうなーと思って見てるけど社長にチクろうかな?
    エコじゃないよね。

    +13

    -0

  • 998. 匿名 2018/07/25(水) 12:00:00 

    風が直に当たらない、窓際直射日光ガンガンのパソコンやコピー機の生暖かい風出る辺りに移動させる。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2018/07/25(水) 12:01:00 

    >>972
    レス番間違えてしまいました。986を読んでね。
    本当に辛いよね、病院は婦人科に掛かりました。
    生理不順も併発していたので。
    とりあえず、身近なところに受診すると
    あっ科に紹介してくれますよ。
    少しでも良くなるといいね。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2018/07/25(水) 12:01:33 

    室温28度で寒さを感じるのは老化か他の病気だと思う

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。