ガールズちゃんねる

自慢はダメ?

266コメント2018/08/08(水) 08:33

  • 1. 匿名 2018/07/24(火) 00:27:26 

    いつでも自慢しているような人はちょっと嫌ですが、たまに自慢するぐらいならいいんじゃないかな、と思っています。
    普段あまり自慢しない子が、嬉しそうに「これは自慢なんだけどね、、」と語っている時は、なんだか私も嬉しくなります。
    みなさんは自慢することについてどう思いますか?

    +319

    -13

  • 2. 匿名 2018/07/24(火) 00:28:30 

    人と内容による。

    +423

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/24(火) 00:28:39 

    たまにならいいんじゃない?

    +212

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:08 

    自慢するのも自由
    但し、相手がこういう顔して聞くのも自由
    自慢はダメ?

    +441

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:13 

    自慢はダメ?

    +72

    -5

  • 6. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:35 

    さりげなく話の流れで自慢するのはマシだけど
    相手を貶めるように自慢する奴は嫌だ。

    +262

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:38 

    オッケー

    +12

    -13

  • 8. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:46 

    仲良しなら色々言いたい。
    自慢話を聞くの楽しいです。
    きっと私自身が幸せで、余裕があるからだろうな。

    +195

    -43

  • 9. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:53 

    自分の自慢ならいいけど、相手が知らない人の自慢はやめたほうがいいよ。
    「姉の旦那さんの妹の彼氏が俳優なんだ~」とか「従姉妹がCAで美人なんだ~」とか。
    自分に何も誇れるものがないんだなーと思う。

    +261

    -9

  • 10. 匿名 2018/07/24(火) 00:30:27 

    しない方が無難

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/24(火) 00:30:29 

    自慢話にもよる!し、自慢する人にもよる!

    +87

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/24(火) 00:30:56 

    仲良い友達のは全然気にならない。

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2018/07/24(火) 00:31:18 

    普段そういうこと言わないのに、これは自慢なんだけどね、とか可愛いね!
    えっなになに?ってなる(^.^)

    +161

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/24(火) 00:31:19 

    その人の顔についてなんとも思ってなかったけど、
    私は美人に分類されるけど〜って言った時はえ?そうか?と思った。
    でもあんまり可愛くないけどとか言ったら可愛いのにって思ったと思う。
    つまり謙虚でいた方が得だと思う

    +192

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/24(火) 00:32:12 

    美人の自慢はどんな内容も嫌味に聞こえてしまう。
    褒めろと言わんばかりに誘導される時も。子供と撮ったsnowの写真送ってきて「姉妹みたいだね!」って返信するしかないみたいな。

    +76

    -4

  • 16. 匿名 2018/07/24(火) 00:32:22 

    わざわざ自慢する人の自慢って、
    大したことないことが多い気がする。
    つまり、自慢=つまらない。
    あまり聞きたくない。聞き流す。

    +132

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/24(火) 00:32:35 

    努力した末にいいことあったみたいな自慢は聞きたい
    試験に受かったとか男を振り向かせたとか。
    余談だけど、自慢じゃないふりして自慢するのは1番ダサいからやめた方がいいと思う

    +145

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/24(火) 00:32:41 

    ノロケ話の自慢はイラっとするかも

    +23

    -11

  • 19. 匿名 2018/07/24(火) 00:32:43 

    うんうん、友達の嬉しい話はこっちまで楽しくなるから、「自慢しやがって!」みたいには思わないよ!もう大人だし、いやらしい自慢話をするような人は友達やーめよ!

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2018/07/24(火) 00:33:11 

    でもガチですごいレベルの自慢話ある人って自分からは絶対言わないよね…
    前の職場に妹がオリンピックのメダリストって人がいたのですが、自分からはまったく言わなくて、その人が辞めてから知りました。

    +147

    -5

  • 21. 匿名 2018/07/24(火) 00:33:26 

    男の自慢話はイヤ。

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/24(火) 00:33:31 

    不幸話すら自慢に繋げる人は無理。旦那がそう。聞いてる相手は楽しくないはず。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/24(火) 00:33:45 

    剛力ちゃんのインスタは微笑ましく見てた
    それは私が前沢さんに興味がないから
    ファンだったら嫉妬してたかも

    +88

    -3

  • 24. 匿名 2018/07/24(火) 00:34:02 

    今までの経験上、医者の嫁は自慢するけど、医者の娘は隠す傾向がある気がする。

    +78

    -8

  • 25. 匿名 2018/07/24(火) 00:34:05 

    主さんの気持ちも分かるし、>>9さんの意見も分かる!
    おう、それがどうした!?って話だもんね。
    どうリアクションして話を広げればいいのさって思うし。
    本人の話ならめっちゃ食いつけるけど。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/24(火) 00:34:22 

    好きな相手からなら微笑ましく聞ける。
    鼻につくヤツだとふーん鼻ほじになる。

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/24(火) 00:34:37 

    程度わきまえてれば大丈夫。
    自虐風自慢は無理だな。だったら正々堂々と「自慢します!」って感じで自慢してほしい。
    「全然そんなつもりないのに〜街歩いてたらナンパされるし〜ちょろい女だと思われてそうでまじ嫌〜。」
    みたいなのより、「ナンパされるから、私モテるんだと思うわ。」って言ってくれた方が清々しいしつっこめる。

    +109

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/24(火) 00:35:04 

    お金の事とか自分の所と格差浮き彫りみたいな自慢はちょっと素直に聞けないかもしれない。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/24(火) 00:35:18 

    サイコパスって自慢話が涙が出るくらい嫌いなんだって。
    だから自慢してもいいけど、ロックオンされない様に気をつけてね。
    ガルちゃんでもいるもんね、自慢話を拒絶する人

    +90

    -11

  • 30. 匿名 2018/07/24(火) 00:35:18 

    かぶせるのは嫌だな

    バッグ新しくしたと聞いたら、自分は○○の○万円の買ったとか
    休みに行った近場の行楽地の話をしたら、うちは北海道だよとか

    何かの話を聞いた時に、同じジャンルで自分は上(高い・有名など)だと言う人

    +142

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/24(火) 00:35:30 

    人が嫌がる自慢は、褒めなければ嫉妬と言われるような圧力のかかった自慢とか、
    自慢ばっかりとか、そう言う自慢でしょ?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/24(火) 00:35:37 

    >>18
    のろけ話なら私は逆に笑いに変えるかも
    言った本人だって後々恥ずかしい思いしてる気がするし。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/24(火) 00:36:02 

    素直な友達がこの間ナンパされて断っちゃったけど、実はすごく嬉しかった!って書いてておっよかったじゃんと思った

    +81

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/24(火) 00:36:45 

    >>29
    意外な弱点

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/24(火) 00:37:10 

    最近、マウティング、マウティングって嬉しい事話すのもダメみたいな感じで、しんどいね!
    友達の嬉しい事、彼氏ができた、結婚した、子供できた、話、友達なら素直に喜んで聞けるけどね…バツイチ子なしだけど…。

    +75

    -7

  • 36. 匿名 2018/07/24(火) 00:37:50 

    >>2
    いや!
    聞かされる方の体調による!

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/24(火) 00:37:52 

    自慢話を自慢してると自覚して話してるならいいし、自慢なんだけどねって言うのは、素直に良かったねーって思う。あまりいつもいつもしない人なら。
    自慢を自覚してないのがうざい。話をフンフン聞きすすめていったら結局自慢だったんかーいっていう人。大抵口開けば最終的に自慢につながる。自覚はない。こういう人は面倒。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/24(火) 00:37:53 

    自慢というか仲良いもの同士だと、報告というか近況報告として話すかな。自慢話と思ってないわ。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/24(火) 00:39:29 

    聞いて!聞いて!って言って言う自慢話は嫌がる人いるかな?
    毎日はヤダよ?自慢話以前に興味ないことを毎日聞かされるって人多いし。

    ナンパされた!!!って喜んでる人かわいくない?

    +52

    -3

  • 40. 匿名 2018/07/24(火) 00:40:02 

    内容だと思う。リアルに格差を感じる内容を自分から言うのは、聞いててモヤモヤする。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/24(火) 00:40:26 

    聞いていてこちらも楽しくなる自慢と不快になる自慢の違いは、相手の「ドヤ顔」が透けて見えるかどうか

    例えば、くじ引きでいいもの当たった~とかだとこっちも良かったねーって素直に言えるけど、学歴収入モテ自慢などはドヤ顔しているのが丸分かりなので、聞いていて不快なんだよね

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/24(火) 00:41:06 

    努力のある自慢は良かったね、と思う。
    頑張ってボーナス貯めてブランドバック買ったとか、ダイエット頑張ってイケメン彼氏ゲットしたとか。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/24(火) 00:41:24 

    >>38
    報告でも、相手の状況考える事は大事だよ。
    失恋したばっかりの人に彼氏できた報告とかしない方がいい。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/24(火) 00:41:43 

    >>9
    これは実際聞かされたことあるけど、本人には全く関係ない話だから自慢だとは全く感じなかった。へーって感じ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/24(火) 00:41:51 

    出てるけど、自分じゃない人の自慢はイライラする
    旦那の実家の土地が広いとかは知らねーよwそんな田舎行ったことねーしと思いながら聞いてる

    +65

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/24(火) 00:41:56 

    内容によるけど、自分の自慢話してて恥ずかしくないのかなって思ったことある。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/24(火) 00:42:01 

    友達の自慢話、好きだよ。
    年よりの昔話も好き。
    でもFacebookとかでリア充自慢してるのは耐えられない。
    なんでだろ。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/24(火) 00:42:08 

    相手を下げて自分をあげるのはどうかと思うけど、そうじゃないならうんうんって聞ける。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/24(火) 00:42:27 

    自慢話ばかりする人は自分に自信がない人だと思ってる。

    +72

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/24(火) 00:42:55 

    私は自慢する事柄がないから
    自慢しないだけだけどw
    家族や友達の自慢を聞くのは苦じゃないよ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/24(火) 00:43:53 

    内容による。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/24(火) 00:44:17 

    >>26
    好きな相手でも自慢ばっかりされると鼻につくじゃん

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/24(火) 00:44:33 


    何が相手に対しての自慢になってしまうか分からないから気を使う
    なんでもマウンティングに取られる傾向あるし
    とにかく私的な事はペラペラ言わないほうが身のためかな

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/24(火) 00:44:35 

    たまになら、アリだと思う。皆が共有出来る話なら。いつも自慢する人や、家族、子供自慢、昔の武勇伝を語るような男は大ッキライです!

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 00:44:56 

    私の子供は発達が遅いほうなんだけど、友達の子供の発達自慢聞くのは結構好き。
    もう歩いたよ、動画とったから見て!みたいな。
    でも旦那の自慢はうざいな。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/24(火) 00:44:59 

    >>8
    コレも自慢話

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/24(火) 00:47:40 

    自慢する人は本当は自分に自信がない説、よく聞くけど本当にそうかな?
    私だったら本当は自信ないのに自慢話なんかして、無駄に周囲に期待させてハードル上げたくないよ
    結局、疲れるし惨めになるだけじゃない?

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2018/07/24(火) 00:48:04 

    自分の家族自慢みたいな話なら全然聞ける。

    +2

    -9

  • 59. 匿名 2018/07/24(火) 00:49:05 

    彼氏や夫、学歴、職業、収入など、モロに自分の肩書きに関わってくることは自慢しないのが吉
    どこで恨みを買うか分からないよ…

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/24(火) 00:50:10 

    別に普通のことだから嬉しいと思ってないけどね、ただの雑談
    みたいな感じで自慢話放り込まれると、聞き流していい話じゃないな・・凄いねって言わなきゃいけないとこだよなって言うストレス感じる。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2018/07/24(火) 00:50:41 

    彼氏の兄の子供が頭良すぎるんだ。兄嫁もめちゃくちゃ頭良すぎなんだ。って話を聞かされた時は「へぇ」しか言えなかった。
    私あんたの甥っ子も兄嫁も面識一切ないよ!(笑)

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/24(火) 00:52:06 

    同性間の自慢話は大体マウンティングだろうけど、男性から女性への自慢話は恋愛的なアピールだよね
    男性ってついつい好きな女性には見栄を張りたくなるそうだから

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/24(火) 00:52:19 

    私を下に見てたのか誰でもいいから羨ましいと言う声がほしかったのか「今までの海外旅行の話は自慢だった」と友人から打ち明けられた。全く興味ないのわかってるし羨んだ事すらなかったけど友達が殆どいないと言ってたから吐き所がほしかったのかな。変わった人と言われると言ってたがその所以がわかった気がした。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/24(火) 00:53:10 

    >>29
    幼稚園~小学校のママ友さんで、ちょくちょく自慢話(夫、子どもが優秀、実家が金持ち等)する人がいるんだけど、よく他のママさんたちとトラブルになってる。本人は、自分は妬まれて攻撃される、相手が自己愛性人格障害?なんじゃないかって言うんだけど、自慢するからだよと教えてあげたい…。自慢する以外はいい人なんだけどな。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2018/07/24(火) 00:54:20 

    旦那の態度がひどいってバズってるツイートをRTして
    そんな人もいるんだ〜うちの旦那は優しくてよかった!って言う人は苦手かな

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/24(火) 00:55:31 

    実家が裕福な子は隠したがってたよ

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2018/07/24(火) 00:56:53 

    私が失恋したときにLINEの流れをぶった切って、新しく出来た彼氏の自慢をはじめたときはさすがに呆れた。その彼氏も今は飽きてすぐ違う彼氏いて自慢してくる、もういい。

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/24(火) 00:56:58 

    >>65
    なんなら私、「旦那に○○してもらった!」系のツイートも苦手だわw
    それ、全世界に発信しなくても家族内や、せいぜい仲良い友人数人の間で留めておけばよくない?と思う
    SNSで謎アピールする時間で旦那にたくさん感謝の気持ちを伝えればいいのに

    +21

    -4

  • 69. 匿名 2018/07/24(火) 00:56:59 

    >>9は「え!凄い!!!誰?誰?」って食いついちゃう。
    CAの仕事の実体とかも知りたいし。

    でも、またナンパされたて困る〜、とか、いつも誘われてて迷惑〜みたいな自虐風自慢は、何の興味も惹かれないし、断ればいんじゃね?としか思えなくて困る。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/24(火) 00:57:48 

    見た目容姿に関しての自慢
    財力に関しての自慢

    どちらがムカつきますか?
    プラスマイナスでお答え下さい。

    A 「彼ったら私の顔とスタイルがどストライクって言うの!その言葉よく昔から言われてるから正直聞き飽きたっつーの!」→プラス

    B 「え?結婚してから値段みてお買い物した事ないかも!欲しいと思ったら買いなさいってウチのひとが良く言ってるし…それが普通だと思ってた」→マイナス

    +4

    -20

  • 71. 匿名 2018/07/24(火) 01:00:36 

    いつも自慢話してるママ友がいたんだけど
    最初は微笑ましく聞いていたけどそのうちに
    「いつも自慢話ばっかりにだよねー」って自覚してる発言しだしてからウザくなりました。
    「実際、自慢する話しかないんだからそれは仕方ないんじゃない〜」って言い返して徐々に距離をおきました。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/07/24(火) 01:02:14 

    モテ自慢激しい子が「○○さんからこんなラインが来る〜」(困り気味)に言いだして、
    じゃあ、ライン教えなきゃ良かったのに・・って思ってスルーしてたら「ライン教えてないのになんでだろ〜」って言いだして
    いや、教えてたじゃん、自分から○○行こうとか誘ってたじゃん、褒めちぎったり自分から感違いされる方向にガンガンいってんじゃんって呆れた。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/24(火) 01:07:32 

    結婚、妊娠、マイホームとか、相手が努力しても手に入らないような事の自慢はしないほうが無難だなって思う。
    ハイになった友達はやっぱり独身の子からは結局疎遠にされてるもん。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/24(火) 01:11:49 

    単純に自慢はかまいません。加えて、こちらをバカにしてくるのがムカつきます。

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/24(火) 01:14:14 

    あんまりに自慢がひどい人はサイコパスにターゲットにされればいいわw

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2018/07/24(火) 01:14:59 

    自慢したいときは会って早々に「ちょっとだけ自慢気させて」って言って短めにして後はその話題に触れないようにしてる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/24(火) 01:18:30 

    妊娠出産!うんざりする。
    つまんないし飽きるんだよ。

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2018/07/24(火) 01:18:36 

    はーい、日本で稼いで、韓国で使うのが自慢です。
    あと最近は被災地に行ったのも自慢です。

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2018/07/24(火) 01:19:31 

    >>58
    マジ?
    うちの夫は医師だから忙しくてーでも今月は久しぶりに休みとれたからヨーロッパ旅行行くの~
    とか、
    娘が今年受験なんだけど、◯◯大と◯◯大(両方難関大学)と迷ってて。本人過すごく努力してたから、頑張って欲しい。

    とか、私は無理。

    +34

    -6

  • 80. 匿名 2018/07/24(火) 01:23:59 

    嫌いな人への復讐には自慢が1番。
    大切な人にはしなーい(笑)

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/24(火) 01:40:00 

    夫が身内の自慢が多い。先祖の事も自慢してくる。
    最初は、凄いねー。 と言ってたんだけど、段々自分までも偉い人かの様に言ってくる様に。
    私や実家の事まで見下す様になってきてた。

    義実家皆そうで、我が家は凄いんだぞと威張る。自慢する。
    我が家は凄いんだから、どんなに嫁子をイジメても、私達にしがみついてくるはず。ウフフフフ…って人達。
    こないだ縁切りました。確かに凄いかもしれないけど、性格悪い人は大嫌い。



    +29

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/24(火) 01:41:22 

    >>81
    みごとにミートゥー

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/24(火) 01:46:54 

    >>80
    えー!逆だー!
    山本五十六に褒められら嬉しいから自慢する!一兵卒に褒められたら黙ってろと思う!

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/24(火) 01:48:13 

    マイナスだろうけど。
    褒められても嬉しくない相手に自慢なんてデメリットしかないよ。一度もした事ない

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/24(火) 01:52:11 

    事実や普通の自慢はなんとも思わないけど、人を貶めたりとか偉そうなのは嫌い。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/24(火) 02:02:11 

    自慢じゃなく嬉しかった事姿勢でお願いします
    前置きで自慢してもいい?
    にやだ。って言って話されるから
    どーせ話すなら、前置き無しでいいことあったよ!ウホホイウェーイで報告された方が清清しいっす

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/24(火) 02:04:45 

    別トピにも書いたけど、SNSでの旦那自慢いらない!
    しかも全然カッコよくないし、誰得なの?って感じ、

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/24(火) 02:13:04 

    自慢話はなんともない。自慢からのマウンティングが嫌だ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/24(火) 02:31:12 

    子供の友達2人が同じ中学受けて、
    1人は受かって1人は落っこちたんだけど、
    落ちた子の母親もいるのにも関わらず、
    数人で話してる時に
    「おかげさまで〇〇県の三本柱に合格しちゃいました〜♡」って話してた時はひいた。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/24(火) 03:13:49 

    自慢しても全く嫉妬されない人、ちょっとしただけでも鬼嫉妬される人、二種類いますな。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/24(火) 03:18:50 

    人間は嬉しい事があると人に言いたくなると心理学で習った。

    だから自慢してる人に対し、本当に幸せな人は自慢しない!と言ってる人は、嫉妬からくる願望、そういう事にしたいだけだと思う。

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2018/07/24(火) 03:59:35 

    女医の西川先生が自慢話は家族内でするって昔言ってたな

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/24(火) 04:57:39 

    自慢する人はしょぼい人多いかも
    このコメントみてむかつくような人

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2018/07/24(火) 05:09:33 

    >>93
    こうい私に反論する人はクロ!みたいなコメントって卑怯じゃない?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/24(火) 05:27:14 

    >>94
    ごめん、横だけど、意味が分からない。
    あなた、普段から人に、どう切り返すかみたいな事ばかり考えてない?
    もしくは自分以外認めない地雷女か被害妄想。
    大丈夫?
    自慢はダメ?

    +2

    -13

  • 96. 匿名 2018/07/24(火) 06:00:54 

    職場の同僚やママ友の間ではしない方が良いよね。と、言うか絶対しない方がいい。色々怖いよ。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/24(火) 06:30:13 

    >>91
    それは少しわかる、嬉しいから話したい。

    ただ、自慢されて嫉妬は違うと思う。
    本当に羨ましいときはむしろ敗北を認めてしまう。
    イラつくのが、
    その程度なら私の方がすごいよと言いたくなるレベルを自慢してくる人、
    こちらは自慢は見苦しいから言いたくても黙ってるのに、
    躊躇なく自慢していい気持ちになってんじゃねえよ的な苛立ちね。
    嫉妬されてると思い上がられてもね。

    +15

    -3

  • 98. 匿名 2018/07/24(火) 06:32:56 

    自慢話はスルーされるが自虐ネタはいいね!されるネット社会あるある

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/24(火) 06:42:07 

    >>95
    私もヨコだけど、
    94のたった2行のコメントに対して、
    画像つきで地雷とか被害妄想まで言いつのるあなたの方がヤバいよ。
    自己紹介してる?

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2018/07/24(火) 07:00:41 

    離婚歴ある人やデキ婚、低学歴の人との会話は気をつけないと危険

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/24(火) 07:03:45 

    >>92
    良識ある家庭で育ってるのね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/24(火) 07:04:28 

    >>97
    地元から出たことないの自営業の微妙な自慢率は異常w
    あれはどう反応したらいいの?

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/24(火) 07:05:54 

    >>77
    妊娠出産が自慢になる??

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/24(火) 07:08:31 

    >>79
    聞けるけどどうでもよすぎてへーとしか言えない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/24(火) 07:11:43 

    >>103
    日常生活だけどね
    がるちゃんで出産子育てしか誇りがないから云々書いてるの見たことある
    日常生活で誇り言われてもw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/24(火) 07:12:46 

    私からすれば普通の事だけど相手がそれを自慢ととるから困る。

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2018/07/24(火) 07:24:23 

    >>106
    そこを把握してセーブするのが大人ってもんだと思ってたよ。
    弱点てだいたいわかるじゃん。
    わかってるのにわらかないふりして「自慢じゃないのに」って言い訳しても見抜かれてるんだよ。

    +9

    -5

  • 108. 匿名 2018/07/24(火) 07:30:17 

    >>106
    逆バージョン然り

    車の車種だとか旅行先だとかいちいちスピーカーのごとく発信してくる人いますが
    どれも一般よりちょっと上ってくらい
    でも本人は匂わせたくて仕方ないみたい
    たいしたことないのにこっちが恥ずかしい

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/24(火) 07:47:10 

    自慢話されるのは構わないし聞くの好き。
    だけどこっちが自慢した途端に機嫌が悪くなるのはNG。
    お互い様なんだから自慢するなら人の自慢も聞こうね。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/24(火) 07:50:45 

    私、これで炎上したからね
    自慢はダメ?

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/24(火) 07:53:28 

    >>103
    それ報告だよね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/24(火) 07:55:51 

    たまになら自慢しても良いんじゃない?
    ただし相手を選んでしなきゃ
    欲しくても子供ができない人に子供自慢とか相手が傷つくような自慢はだめ。
    少しでもマウンティングしてやろうって気持ちがあると相手にそれを見抜かれるよ

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/24(火) 08:05:58 

    >>102
    せまーーい世界で生きてる人たちならではの、少しでも大きく見せたい願望だよね。
    心を無にしてやり過ごすか、同レベルに落ちて張り合うかの二択、救いようがないね笑

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/24(火) 08:06:12 

    醜い自慢とそうじゃない自慢があるんだよね~
    他者への気配りの差かな

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/24(火) 08:10:15 


    あきらかな盛りぐせある人の自慢は痛々しい

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/24(火) 08:10:33 

    ただ嬉しくて自慢してるのと、
    ひけらかすことで、羨んで欲しいすごいと思われたいと期待するかの差かな。
    常に他人の評価を気にしてる人ってウザいよね。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/24(火) 08:16:44 

    そうそう。他者への気配りがあれば不快じゃなく、むしろ良かったねって素直に受け入れられるもんだよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/24(火) 08:18:35 

    高級じゃないけど良さげなものを安く
    買えた自慢はさせて欲しいわ(笑)
    関西の人みたいに。

    ドンキのクーポンでシャウエッセン1袋
    298円で買った!とかw

    うわ!やっす!いいなー!って素直に
    思える程度のやつね。

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2018/07/24(火) 08:19:47 

    自虐風の自慢はチベスナ
    はーい!了解でーす!

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/24(火) 08:21:00 

    土地売れて2億はいったとかいいふらしてた
    たかられてた

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/24(火) 08:28:39 

    人による内容による。明らかに自慢ならない自慢は嫌だな

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/24(火) 08:32:38 

    >>99
    思ってる事を要約して短い文章で表現するネットの世界で、短いコメントから何一つ、察しれなくて、ただネットの反撃用語集から張り付ける事しか出来ないあなたとは、これ以上は会話する気になれないな。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/24(火) 08:32:48 

    よく容姿褒められる人が容姿の自慢するのはイラつかない自慢になることだから

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/24(火) 08:37:10 

    容姿は男に誉められるのと女に誉められるのも微妙な違いあるから

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/24(火) 08:42:50 

    天気の話ですらマウントしてくるからな~がる民は

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/24(火) 08:42:56 

    自慢とマウンティングの違いってなんだろうね。
    全部マウンティングに聞こえる。

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2018/07/24(火) 08:43:04 

    内容によるね。これに尽きる。
    ちなみに誰もがウザがる自慢は(男に多い)

    ・友達、そのまた知人など知り合いがスゴイ人自慢
    (オマエは1ミリもすごくない)

    ・過去の栄光自慢
    (今は?)

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/24(火) 08:46:40 

    >>97
    私は>>95ではないけど、あなたにあてはまってるよ。
    自慢する事が見苦しいなら、そう思うだけで、本当に幸せな人は自慢しないと、幸せじゃなんだ!とは決めつけない。

    幸せだから自慢したいのね。でも自慢は見苦しいよって思うよね。

    だからやっぱり本当に幸せな人は自慢しない!と言うのは嫉妬からくる願望。そう思い込たいだけ。
    そう心理学で習った。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/24(火) 08:46:53 

    義理妹だけど

    15年前、義理妹が結婚することになって
    旦那のスペック、8000万のマンションを買う
    大きな結婚指輪を嬉しそうに自慢してきて

    私は、お~凄いな…良かったねー!
    って普通に思ったんだけど
    まだそんなに面識なかったし、あまり話す機会もなかったし、性格もよく知らないしで

    でも結局8000千万のマンションは買わすで、
    旦那が無職になり、家庭も悲惨な状況になって
    それでも私には
    友達が金持ち、知り合いが美人等、姉がモテル
    身内自慢が始まり…


    何なんだろ…って思った。しかも私にだけ
    過剰な身内自慢はバカに見える…




    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/24(火) 08:48:38 

    ざーます系の幼稚園に子供を通わせてますが、
    ある方があからさまな我が子自慢を投下したら場が一瞬ウソみたいに静まりかえりました。
    皆さん大人なのでホント一瞬だけ。
    純粋に喜びあえる仲、もしくは「またまた親バカなんだから~」と言える仲なら自慢は全然アリだと思います。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/24(火) 08:50:51 

    自慢ばかりしてる知人がいたわ。確かにその人は努力も能力も半端じゃないので
    すごいねー偉いねーって聞いてた。
    でもその人、ほかの人が自慢話すると途端にむくれるんだよね。けなしたりもするし。
    めっちゃすごい人なのに、器は小さいな…と思ってしまったわ。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/24(火) 08:56:50 

    堂々とした自慢話はいいけど、会話の中にこそっと紛れ込ませるような自慢話はマウンティング?と思われるからやめたほうがいいかも。
    てか生活力、経済力が違い過ぎる人と話してると気を遣うよね。
    夏休みに旅行に行くとか、たったそれだけでも自慢だと取る人いるからね。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/24(火) 08:57:11 

    自慢か自慢じゃないか微妙だけど、
    プライベートを大公開してあれこれ喋りたがる人は嫌われるよってことじゃないのかな。

    見るもの聞くものとにかくなんでも自分に引き寄せて、私の夫が子どもが姉が兄がペットの犬がと「私の」ネタを放り込んでくる。

    その中にネガティブな内容はない。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2018/07/24(火) 08:58:17 

    過去の栄光も自慢なるしよいと思う本当に過去でも栄光なら

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/24(火) 08:59:58 

    ネットでも虚栄心ある人いるけど、意味ないよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/24(火) 09:01:47 

    謙虚に自慢を言ってるつもりでも相手に対して
    オラ!羨ましいだろオラオラ〜!私はこんなに幸せなんだぞ!!
    て優位に立ちたい雰囲気がだだ漏れな自慢はあまり良いものではないよね
    そういうのは本当に隠してるつもりでもバレてしまうんだよね。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/24(火) 09:05:39 

    自慢しても別にかまわんよ
    楽しく暮らせてなによりじゃん

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/24(火) 09:06:51 

    自慢話をすご~い信じられな~い(´∀`)
    っていっておくと男に気に入られるかもね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/24(火) 09:10:03 

    >>107
    横だけど、自慢と分かってるくせに自慢と思ってないと言い訳してるって決めつけるのもどうかと思う。

    世の中には心底自慢ではなく普通の日常と思ってる人もいるよ。
    例えば海外行ってきた人が話し出して私も行きたい国だったから色々聞いて盛り上がってたら、私も含めて自慢かよって陰で言われてたw

    他者への気遣いって言うけど「私は海外なんて行かないけど、よく行く人にとっては普通の話なんだな」って思うのも他者への思いやりだよね。

    持ってる人や、した事ある人がばかりがそうじゃない方ばかり気づかわなきゃいけないのも不公平に思う。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2018/07/24(火) 09:17:46 

    自慢ばかりするボスママがいるわ~。
    それも、知ったかぶりで噂好きで他人の家の事ばかりを誇張して話すから困る。

    学校行事とかで出会って捕まってしまうと面倒だけど愛想悪くすると陰で何を言われるか分からないから、「へ~、そうなんだ。さすが○○さんだねぇ!」って適当に持ち上げて話を合わせると機嫌良いから、その間に逃げてる。

    今年でボスママの子供は卒業だから、やっと会わなくて済む様になるわ……。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/24(火) 09:19:15 

    >>106

    一番厄介な人だね。

    +4

    -5

  • 142. 匿名 2018/07/24(火) 09:24:09 

    >>97 わかる~。
    私も自慢話をしないように気を付けてる。それなのに
    相手が遠慮なく「大したことないのに」自慢してくるとすごく不快なんですよ。

    前に心理学で勉強したのですが
    「自分が我慢してること」を
    誰かが「行う」とすごく嫌な気分になるんですってー。
    きっと私たち、嬉しいことがあると
    自慢したいんだよね、でも出来ない。
    なぜかと言うと

    他人の自慢話を聞きたい人って
    まぁいないし、自慢話を延々とすると効率よく他人に嫌われるからね。
    だから
    お互いに気を使ってるわけよ。

    どこかで
    自分の優れている面とか、素晴らしいところとかを、外に出せる場所があるといいですね。
    そんな素晴らしい場所があればいいね。



    +3

    -6

  • 143. 匿名 2018/07/24(火) 09:30:29 

    >>142
    たいした事ない話しを自慢と受け取るなんて、余程劣等感が強い証では?

    私はたいした事ない話なら日常会話と受け取るけど。

    人の会話をたいした事ないと上から決めてる時点で嫉妬が見え隠れしてますよ 笑

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2018/07/24(火) 09:37:45 

    結局心が広いか狭いかの差でしょ。
    自慢されても心が広い人は、良かったね~と思えるし、心が普通から狭い人は、イラっとくるし。

    まあイラっとくるのも自慢したくなるのも、人間らしいって感じだよねw

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/24(火) 09:38:07 

    どんな話をしていても小学生の息子の自慢に着地させるひとがいる。
    天気の話でもテレビの話でも町内の話でも夕食の話でも、すごいウルトラC使って息子の自慢。
    他のお母さんが自分の子供の悩みを相談してため息ついてる横で、また息子の自慢。
    居合わせるとひやひやする。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/24(火) 09:42:18 

    >>143
    あなたは>>142のコメントの意図が全然理解できてないように思われる。
    読書などに励み、人との交流を含め経験を積み、もう少し理解力を身につけ、人間認識を深めるといいよ。

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2018/07/24(火) 09:44:28 

    >>146
    図星だった人がキーってなった時よくこうやって上から言ってくるよね。
    何様なんだと笑う。

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2018/07/24(火) 09:48:07 

    >>146
    凄い上からw
    まあ、頑張って説法しても誰もあなたの言う通りする人いないから安心しなはれw

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2018/07/24(火) 09:51:17 

    頭悪い人は、批判をすべて嫉妬と受け止めがちね。
    物事をナナメや別角度から見たつもりになれる魔法の言葉が嫉妬。
    ヤンキーさんたち、不倫を批判されても嫉妬、騒音をたしなめられても「友達いないヤツの嫉妬じゃね?」とか言う。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2018/07/24(火) 09:54:03 

    >>149
    明らかな嫉妬をただの批判だけど?って言いはってる人も頭悪い人だけどねー。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2018/07/24(火) 09:57:48 

    ただ嬉しいから自慢じゃなくて、凄いと思われたいから自慢してるのが伝わるのと同じで、単なる日常会話も自慢と受け取ったり嫉妬してるのもしっかり伝わってバレてるよ。

    お互い様。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/24(火) 10:00:52 

    >>145 いるいる
    そういう人。
    ぜーんぶ子供の話に持っていって自慢するの。
    だから
    私天気の話しかしないようにしたよ。
    そうしたら
    「うちの娘
    晴れ女で~」ってまた
    子供の話ですよ。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/24(火) 10:05:16 

    自慢してるつもりは無いけど勝手に自慢って思われる事もあるだろうし、向こうは自慢してるつもりでもこっちはスルーしてる場合もあるだろうし、どうでも良いかな。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/24(火) 10:07:12 

    >>143 そういう
    他人の嫉妬や劣等感に敏感なのも
    あなたも相当
    コンプレックスあるんですね。
    可哀想に~。

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2018/07/24(火) 10:07:31 

    相手がどんな思いで聞いてるか分からないから言わない。ウザいと思われたり、妬まれたり、そういうマイナスな感情がもしあって、自分に返ってきたら嫌。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/24(火) 10:09:20 

    >>149
    ヤンキーの知人なんていないからしらないよw

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:37 

    >>154
    いつも嫉妬してばかりで、嫉妬された事ないから、あなたは嫉妬されるストレスがわからないのね 笑
    コンプは自分の代名詞なんだねー。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:49 

    >>148 あなたの方が
    訳のわからないことを
    上から言ってない?

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2018/07/24(火) 10:15:02 

    それって嫉妬だよ。と言われてしつこく反論してる人は、認めてるも同然。
    嫉妬心なんて微塵もなければ、笑ってスルーするよ。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2018/07/24(火) 10:15:51 

    会話をしている相手本人の自慢なら全然気にならない
    家族等の話なら会ったことがある人の自慢も気にならないけど知らない人の話は疲れる

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2018/07/24(火) 10:16:15 

    ガルちゃんでも、みんなで穏やかに話してて全く自慢でもなんでもないコメントした人に「自慢w」ってアンカーついてて、え?どう取れば自慢になる?って、みんな呆れてた。
    それ見てからは何をどんな風に見られるか分からないから怖くて自分の話するの止めた。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/24(火) 10:18:02 

    >>156
    ガルちゃんでしか知らないけど、
    頭悪そうなコメントする人、言うを「ゆう」、「ず」「づ」の区別つけられないような人が、嫉妬嫉妬と言いがちだなあとは感じる。

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2018/07/24(火) 10:18:34 

    >>158
    え!?横だけど、>>146を上からと感じないなんて、本人か、幼稚園からやり直し必要な人だけだよw
    字読めます?

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/24(火) 10:24:30 

    >>162
    それだではあった事ない人をヤンキーと決めつけてるんだw
    リアル生活の周りがヤンキーだらけなんだってバレるから、やめた方がいーよ。

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2018/07/24(火) 10:27:51 

    自慢と受け取られるか、ただの事実報告と受け取られるかは、その人の人柄が全てだと思うよ。
    自慢?と誤解される人は、おそらくあまり好かれてない。

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2018/07/24(火) 10:29:17 

    >>123
    よく褒められますけど自慢しませんよ
    非の打ち所ないのに謙遜する方のが気持ちいいから

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/24(火) 10:34:31 

    自慢話しする人とすぐ自慢に受け取る人、個人的には後者の方が苦手で避ける。
    とりあえず自慢する人は、幸せ要素があるからうざかったらスルーすれば良いけど、
    後者は劣等感が根底にあるから、目をつけられたら最後。
    いつまでもネチネチ悪口言われるし、干渉される。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2018/07/24(火) 10:40:48 

    私は自慢されても気付かない・・・
    一緒に話を聞いてた人が「さっきの自慢だよね〜(イラッ」と言って、
    そこで自慢だったんだ!?と知る。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/24(火) 10:41:11 

    >>164 実に頭悪そう

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2018/07/24(火) 10:43:40 

    自分に関することで、⚫⚫されたー嬉しい!とか、楽しい!みたいな人なら話聞きたくなるかも。

    ⚫⚫されたんだよねぇ…チラッ見たいな、さも褒められたい的な人はへーってなってしまう。あるいは自分のことでは無いことを話されたら、え?それなんの話?ってなってしまう。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/24(火) 10:44:42 

    自分のこと、ベラベラ喋りたがるから余計な心配する羽目になるんだよ。
    話題なんていくらでもあるんだから、自分のプライベートなんて披露しなければいいのに。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:27 

    >>169
    また図星が悔しくて暴言にはしってるw
    あのさー自分と反対意見にはプラスがついてるの見てきなよ。

    言ってる事もこじつけ論だし、言い返せないと、頭悪いしか言わないし。

    どーしよもない人だなー。
    もう相手はしてあげられませんw

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:18 

    さっき特ダネでセレブのインスタ自慢特集やってた。
    ロールスロイスや自家用ジェットで笑

    私はビジネスの為にわざと話題になるようやってるのだと笑って見てたけど、
    これを自慢だ!と受け取って叩いてる人がいるのが笑えるわw

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/24(火) 10:57:24 

    ガル民はすぐ自慢と受け取って嫉妬する人が多いと思ってたけど、今朝はすぐ自慢と受け取る人が嫌な人多くて安心したー。

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2018/07/24(火) 11:03:22 

    自慢じゃないのにすぐ卑屈になる人が苦手。

    身内の自慢をよく聞くけど別世界過ぎてはーすごいね〜で終わるけどな。

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2018/07/24(火) 11:05:35 

    根掘り葉掘り聞いてくるから答えただけ(しかも全然自慢になるレベルでは
    無い)なのに、嫉妬する人っているよね。
    そういう人って、そもそも相手を見下してるんだと思う。
    見下してた相手が思ってたよりも上だったから嫉妬するんだろうな。

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2018/07/24(火) 11:09:10 

    >>172 悔しがってる!

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2018/07/24(火) 11:14:19 

    自慢されたと思い込む人と、
    嫉妬されたと思い込む人は紙一重ってことね。

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2018/07/24(火) 11:51:42 

    >>178
    嫉妬は思い込む人もいるけど、会話の節々や、ムッとした表情で伝わるよね。
    相手の自慢話しを
    「私なら自慢話しは我慢するけどな〜この人は言っちゃうのか」って人は、嫉妬じゃなしに自分がしない事をしてるのがいやな人。

    「大した話しじゃないのに自慢しちゃって〜」と大した話しじゃないと悪口言って時点で嫉妬やそう思い込みたいのが伝わる。

    嫉妬されるのが嫌な人は頭ごなしになんでも嫉妬にしてるのではなくて、その位の区別ついてる。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2018/07/24(火) 12:12:32 

    自慢話しは確かにうざいけど、中にはこっちに同レベルに思われたい、認めてもらって仲良くしたいって思ってしてる人も少数ながらいる気がするのだよねー。
    それ第三者に言われて気が付いたけど、それならまだ嫌だけど可愛くも感じる。

    本当に少ないけど、経験ある人いないかな?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/24(火) 12:12:47 

    自慢はどんな場合でも他人はいい気がしないよ。
    親子間だけだよ、互いに自慢で良い思いできるのは。
    親戚でもダメ、本当に親と子の間だけ。

    必要以上に他人には自分のことは言わない、
    少しでも良い事は言わない、それが礼儀だと思う。
    私は他人には、自分の失敗やマイナス面は言うけどわずかでも何か良い点と思われそうなことは一切言わない。友人にも。
    他人からは、バカで貧乏で可愛そうな人って思われたほうが良い。

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2018/07/24(火) 12:16:56 

    >>181
    厳しい〜〜
    心許せる他人がいなくて疲れそうだな。
    まあ、女同士ならそれくらいしてればトラブルなさそうだな。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2018/07/24(火) 12:43:45 

    >>144
    その二択はないわ。イラっとも良かったねとも思わない。こういう人かって思うだけ。聞いてたてるようにはするけど、空気悪くしないように

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/24(火) 12:45:33 

    >>181

    承認欲求低くてもしっかりしてそう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/24(火) 12:59:29 

    >>183
    だからこういう人かと思うあなたは、
    普通から心狭いに部類されると思うけど。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2018/07/24(火) 13:06:36 

    自慢されても「へぇ〜凄いね。」で終わり。まったくもって面倒くさい。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/24(火) 13:18:32 

    >>181 それって過去に
    嫌な思いをしたからですか?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/24(火) 13:33:54 

    たまの自慢ならいいよ
    よっぽど嬉しかったんでしょ
    毎回だとウンザリ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/24(火) 13:37:41 

    >>181
    なんか辛い関係だね
    友達なら喜ぶよ
    自分はネガティブな人が苦手だからきっと真逆の関係が好きなんだと思う

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2018/07/24(火) 13:44:18 

    >>181 イギリスの上流社会では自分の話なんかしないらしいです。
    自慢じゃなくても自慢話にとられちゃうから。

    日本でも181さんくらい
    気を付けてたほうが賢いですよ。
    私も気を付けています。親しくなればなるほど、嫉妬が入るって
    よく聞くし。人間の嫉妬ってほんとに怖いからねー。

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2018/07/24(火) 13:47:59 

    >>173 そりゃいろんな人がいるさ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/24(火) 13:59:36 

    >>181
    バカで貧乏で可哀想ってかなりいじられキャラかいじめられっ子のイメージだよ
    嫉妬されるより辛いよそれ

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/24(火) 14:10:37 

    本人が
    本当に貧相な人じゃなければ
    相手だって、そんなことないな、謙遜してるだけと思うでしょうに。
    それに181さんは例え話をしただけ。文章の裏のメッセージも理解しなきゃ。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2018/07/24(火) 14:11:17 

    >>9

    いるよねw
    それもいないとバイト先の可愛い子の自慢してきた時はよほど自慢することないんだなと
    スナチベになったわw


    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/24(火) 14:20:18 

    自慢より自虐が苦手
    相手にそんな事ないよって待ってる感じが嫌だ

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2018/07/24(火) 14:28:39 

    >>194 それにそういうのって
    かなり話を盛ったり
    嘘のことってありますよ。

    取り柄のない人ほど見栄張るし。
    第一、自分が底辺なのに周りに素晴らしい人なんかいるわけない。

    うちの近所にも底辺が「私の友達が医者で~」ってしつこく毎回
    言うから、いつの友達?って聞いたら、小学生の時だってさ。たまたま同窓会で会ったんだって。

    同窓会で会っただけなんて
    友達っていわないよ、私は。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/24(火) 14:29:36 

    自慢話は嫌味と同じって聞いたことがある。
    自分はこのくらいって思っていても相手はどう受けとるから分からないよ。
    自慢話なんてしないに越したことはない。
    自慢話の内容よりもこの人は思い上がってる、もしくは承認欲求が強い、劣等感あるんだなって思われるだけだよ。
    人って自分の別な部分を見てるんだよ。
    だからよく後になって実はあの時こう思ってたって言う人がいるじゃん。
    余計なことは言わない方がいいよ。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/24(火) 14:35:57 

    今朝、交際相手の家の玄関燃やした自称俳優のストーカー男のことをテレビでやってたけど、自分自身を大きく見せたがる人ってろくな人がいないなって改めて思ったよ。SNSが虚飾に満ちてた。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/24(火) 14:53:30 

    とにかく、自慢は控えた方がいいよ。
    相手が誰であろうと、内容がどうであれ。
    黙っていて損はないから。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/24(火) 15:11:06 

    ただ、自分で自慢してるって自覚がない場合も多いらしいからー。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/07/24(火) 15:20:22 

    自慢でも愚痴でも、ひたすら自分の身の上話を一方的にされるのが
    好きじゃない。
    多分自慢話が嫌がられるとかより、自分の時間と労力を搾取されてる
    って感覚になるほど自分の話ばっかりな人が嫌がられるんだと思う。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/24(火) 15:24:00 

    自慢する派に聞きたいんだけど、それで自分が損したなって思った経験一度も無いの?
    私はいっぱいあるから人に自慢と捉えられそうな事はほとんど話さなくなったんだけど。
    鈍感なのか、単純に「私は周りに恵まれてるので」って感じなのかな?

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2018/07/24(火) 15:30:27 

    自慢話多い人って、自慢話許容派なのかと思うじゃん?
    でもそういう人にこちらの自慢をすると大抵嫌な顔するからびっくりするわ。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2018/07/24(火) 15:36:45 

    なんか自分の中の暗黙の了解として、
    同じくらいの境遇にいる人にしか話さないかな。
    彼氏が一度もできたことないの知ってる相手に、
    わざわざ自分のモテ話みたいなのは普通にしないし
    そういう話をするならおなじくらいモテてる子同士で、みたいな感じ。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/24(火) 15:41:45 

    すっごく嬉しそうに自慢話するなら可愛いが、遠回しに自慢話する人間はイライラする。

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2018/07/24(火) 15:45:16 

    明らかにこれは自慢ですよ!ってタイプと、まさかこれが自慢と受け取られるとは、ってタイプとがあるような気がする。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/24(火) 15:48:51 

    私は友達と趣味でもあるファッションとか旅行とかレストランの話しお互いするの楽しいから、それを自慢ととってトピタイの画像のような顔する人とは、基本めんどくさいから距離置くわ。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2018/07/24(火) 15:59:56 

    自慢だけ→OK
    自慢+マウンティング→無理

    ボーナスでこのバッグ買ったの→OK
    ハワイも行くから貯金50万円しかできなくて~→△
    ○○はボーナスいくらだった?→いや私自営だからボーナスという概念がそもそもない
    あ、そうだったね!ごめーん→無理ほんと無理

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/24(火) 16:01:38 

    >>30
    ああー!
    分かる分かる!いたよ。何でもかんでも張り合ってくるウザい子。
    しまいには、私が実は中学の時ハブられてた話をしたら「私はもっとひどいいじめに遭ってたよ!」って言ってきた。そこ張り合うとこなの?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/24(火) 16:03:27 

    >>142
    おっしゃるとおりです
    車だって(BMW)旅行だって(コンドミニアム持ちです)
    自分からは言わないし匂わせもしません
    でも相手がそれ以下で自慢してると
    イラッとします 

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2018/07/24(火) 16:13:53 

    私は同じ境遇、もしくは自分より幸せな人にしか自慢話はしないな。
    それだと物足りないって言うのなら、それは優越感に浸りたいだけの立派なマウンティング行為。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/24(火) 16:23:34 

    >>210
    相手がそれ以下と言ってる時点であなたもマウンティングしてるし、内容は置いといて、楽しそうにしてる事に嫉妬してるのだよ。自分でも気がついてないだけ。

    楽しそうな事に嫉妬してないなら、私はもっと上のだけど自慢しないわ!ってイライラしないで、楽しそうで良かったな〜と思える。

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2018/07/24(火) 16:24:57 

    いやらしい感じの自慢以外、自慢と捉えずに一緒に喜んだり嬉しいと思える関係がいいなー

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2018/07/24(火) 16:25:43 

    >>210
    こーいう人が一番マウンティングしてます。
    それ以下ってはっきり言っちゃてるし笑

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2018/07/24(火) 16:39:05 

    この人私が持ってる物、した事より、下の内容で自慢してるなんておもった事ないし、された事もないけど。

    自分より大したことじゃない事で自慢されるからいらつく人は、相手に人間として下に見られてるのじゃない?
    そんな事普通されないよ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/07/24(火) 16:43:11 

    自慢に限らず毎回ねぇねぇ聞いて〜って人はめんどくさい
    私は貴方の母親じゃないと思ってしまう

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/07/24(火) 16:48:51 

    今現状の報告をされても自慢に感じる人と感じない人が居る

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/07/24(火) 16:49:20 

    実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

    そんな謙虚さをもった人が上司だと有り難い

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2018/07/24(火) 16:52:53 

    確かになぁ、恵まれて気持ちに余裕がある人はイライラしたりしないかも。
    それかよっぽど嫌な言い方だったのかな?
    でもそれって自慢云々より人間性だろうね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/07/24(火) 16:58:19 

    自慢話聞くの好きだよ!
    ただ遠回しに話してくるような自慢の仕方だけはヤダ
    素直に自慢して!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/24(火) 16:59:31 

    >>192
    こういう事をいう人苦手

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2018/07/24(火) 17:06:09 



    ガル民は金ない若い男とショボいデート
    剛力さんはワールドカップ決勝戦デート

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2018/07/24(火) 17:08:24 

    >>220
    うん!分かったー!!

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2018/07/24(火) 17:08:51 

    見当違いな自慢は受け付けない
    例えば顔面の作りが全く違うのに「私って佐々木希に似てるから〜」とか言い出すなど
    それ以外の自慢ならなんとも思わない

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2018/07/24(火) 17:10:04 

    >>222
    あなたはデートする相手すらいない人w

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2018/07/24(火) 17:14:15 

    確かに毎回違うバーキンやらケリー持ってる人にヴィトンのバッグ買ったんだ〜とは自慢しないよな。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/07/24(火) 17:16:08 

    頑張ったよ、やったよー!
    って話は聞いてる方もうれしくなるので大歓迎。

    あいつはあれがだめ、こいつは俺のおかげ、俺がすごいだから褒めろ

    みたいな奴は、明日ザビエル調に禿げてればいいなぁと思いながら、さっさとさよならする。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/24(火) 17:44:37 

    自分とは関係ない人の話でも幸せ自慢なら私は一緒に幸せな気持ちになるよ。
    それより愚痴が嫌。
    特に人を貶してるような内容は嫌。
    せっかく会ってるのにネガティブな話ばかりは疲れるから聞きたくない。
    愚痴はネットにでも書いとけよって思う。
    だから人によるんだろうね。
    自慢されるのが好きな人もいるし嫌な人もいる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:15 

    >>73
    本当にそう思う
    相手が努力しても手に入らないものをアピールする人って
    大嫌い!

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:54 

    >>97
    わかりすぎる〜

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2018/07/24(火) 18:21:52 

    まだトピあるかのぞいたら、朝言い合ってた人が未だに過去コメに同意とかして引きずってるけど同一だよね。

    よほど悔しかったのねw

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2018/07/24(火) 18:54:21 

    自慢はしない言わないに限る
    もし言われたらそうなんだ〜で交わす

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2018/07/24(火) 19:06:31 

    例えば遊園地や映画のチケットが思いがけず当たっちゃったとか、たまたまラッキーなことが起きたら、ねー聞いてー!って気持ちになるだろうから、自慢しても良いんじゃないかな。
    私(お金持ちだから)いつもこのブランドのしか使わないの。そのブランドは(安すぎて)使ったこと無いなぁ。みたいな自慢だと嫌だよね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/07/24(火) 19:15:04 

    剛力の画像w
    興味無かったけど結構話題になったみたいだねー。
    でもさ、あんな金持ちの代名詞みたいな人と付き合って、ファン?もアンチも敏感な時に、ホリプロみたいな一流芸能人事務所が、SNS気をつけろとか言わなかったのかな?剛力もばかだよねw

    またこの笑顔が微妙にブスだからムカついて、余計に嫉妬心煽るのかな?笑

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/07/24(火) 19:29:04 

    私は結構嬉しい事は自慢したくなっちゃうタイプだから、遠くに住む兄にLINEで自慢してる。
    これをインスタでやったら嫌がらせのメッセージ殺到しそうw

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/24(火) 19:31:34 

    自慢って相手を貶めなかったら受取手の感じ方しだい。

    普通に合格率低い国家資格を友達がとった。報告されて皆でおめでとう!って言った。私は普通に良かった凄いと思ったが一人が自慢?って後で言ってた。

    不思議。だって誰もその資格勉強してなかったし目指してなかった。
    一緒に試験を受けて落ちた人の前で言ったわけじゃなかった。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/24(火) 19:59:39 

    自慢なんてすべきじゃないよ
    そもそも日本人は謙虚な民族なんだから自分が凄いとかいうのは合わない
    朝鮮人は自慢したがりの民族だから自慢してる人がどの民族か分かるでしょ?

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2018/07/24(火) 20:05:51 

    相手によってはこちらが普通に話してても自慢と取られるから難しい。
    学生時代の話(相手が学歴コンプ)、今や幼少期の習い事の話、旅行先での話とか。お世話になったお礼代わりにお土産あげてもヘソ曲げられる。

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:22 

    自慢話にならないように気を付けています。
    相手がどんな状態がわからないからね、
    病気かもしれない、仕事うまくいってないかもしれない状態なのに、自分の好調な話を嬉々としてペラペラしゃべるのは、
    傷をつけることにもなりかねないから。

    私が過去に母を亡くして不幸なときに
    嬉しそうに両親でクルージングしてきた写真いり
    年賀状を受け取ったとき
    本当に落ち込みましたからね。

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2018/07/24(火) 20:20:06 

    そう、
    だから人付き合いって難しいんですよ。
    でも人間は一人で生きていけないですね。

    難しいけれど
    ひとつひとつ学んでいくんですね。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/07/24(火) 21:18:44 

    うちの叔母夫婦がとんでもない自慢夫婦だったなぁ。
    私と同じ年の子がいるんだけど何かにつけて自慢。
    まぁよく勉強のできる子だったんだけどね。
    私は特に秀でたもののない子供だったからそれを聞かされる両親が気の毒だったなぁ。


    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/07/24(火) 21:36:31 

    そもそも何が目的で自慢するの?
    相手に何を求めてるの?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/07/24(火) 21:49:05 

    基本的に自慢話はない
    謙虚にしてた方が印象がいい

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/24(火) 23:05:22 

    >>91
    みんなが嬉しい事を人に話したがるわけじゃないよ。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2018/07/24(火) 23:06:58 

    というか、自分が幸せならどんな自慢でも微笑ましく思える。
    幸せじゃなかったらどんな自慢もウザい。
    人間こんなもんでしょ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/24(火) 23:20:13 

    まだ図星の人が反論してる。
    しつこいな。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/07/24(火) 23:29:29 

    私は自慢は別に気にならないなぁ。ほんとにすごいって思うこともあるしね。
    ただ、例えば、知り合いのツテでチケットもらえるんだけど今度もらったらあげるね系ので一向にくれないとかのほうがイヤ!
    別にこっちから欲しいって言い出したわけじゃないのに、いつくれるんだろ?とか期待しちゃうから。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/24(火) 23:29:36 

    >>236
    それはあなたは嫉妬してなくて、友達は嫉妬してたから。
    やっぱり自慢されてイラっとする人は、自分がしない事をするからとは言っても、100%の内5%でも嫉妬はしてるよ。
    話す内容、もしくは嬉しそうにしてる事に。

    嫉妬してない人はいらつかない。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/25(水) 00:08:48 

    おっさんに誘われた、ストーカーされてるって悩みを言うと「自慢」って言われるって不満漏らす人が居るけど、
    逆に何を求めて聞かせるんだろう?って思う。
    おっさんの誘いは大抵の人が否してるか、はっきり断ってるし、
    ストーカーについては、既に警察に相談済みで、もしもの時の対処としての報告は必要だと思うけど、だいたいが、先ずはっきり断ろう!ってのばっかり。
    ストーカーについては、そう言う風に話聞かされたらさすがに、自慢って言う人はいない。
    おっさんに誘われて困るって言いながらヘラヘラ対処してたり、断れば?って言っても「でも、だって」って言われたら出来る事は何もない。
    ストーカーについては、そんなあぶない案件を一般の自分に聞かせてなんとかしてもらえるなんて思わないで欲しい。
    「自慢?」って言われるの分かってるのに、わざわざ「自慢?」って言われに行くのも分からない。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/25(水) 00:13:38 

    自慢する人ってしょっちゅう言ってるからうさんくさい。自虐系自慢もうざすき!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/07/25(水) 00:14:29 

    >>249
    ストーカーが自慢になるんですか?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/07/25(水) 00:16:25 

    「聞いて聞いて!」って嬉しそうに自慢するのは良い。
    大したことじゃないんだけどっていう感じでガッツリ自慢するのは嫌だし「大したこと有るよすごいじゃん」て言ってあげなくてはで面倒。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2018/07/25(水) 06:46:59 

    >>251
    それストーカーって騒ぐ程のもんじゃなくね?っていうのは、ただのモテ自慢かよって思う。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/07/25(水) 06:54:39 

    >>251
    こう言う人って、職員の同僚に誘われた→やんわり断ったのに何度も誘われる(話かけられる)→深刻な顔でストーカーされてるって言いそう。
    そう言う話のこと言ってんでしょ。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/25(水) 08:57:24 

    >>164 この流れ
    実に面白い。バカにつける薬がないってこの事だ。

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2018/07/25(水) 09:00:48 

    >>157 こういう
    思い込みの激しい人って苦手

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2018/07/25(水) 09:06:40 

    >>255
    まだやっとるw余程悔しいのだね〜。
    そうだね!君につける薬はないよ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/07/25(水) 09:09:48 

    >>257 あんたもね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2018/07/25(水) 09:11:00 

    >>154
    こっちの人の方が自分を棚に上げて思い込み激しいから、皆んな苦手だよ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/25(水) 09:13:25 

    >>258
    本当に悔しいのだね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/25(水) 14:54:35 

    自慢と惚気ほど、つまらないものはない。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:38 


    勝ってますよ、私はあなたに
    私はこんなに凄いですよ


    さあ、褒めろ認めろ羨望せよって
    他人に強要する行為ですよね
    大変卑しい行為だから嫌われます


    自慢をする人は劣等感の塊なんです


    人より上に立って偉そうにしようとする人が好かれるはずがありません。周りの人にひれ伏せろと言ってるようなものですから


    満たされていない何かがあります


    人生がつまらなくて、貧しくて、心貧しくて
    羨ましい思いばかりしているとか


    家庭内が上手くいっていないとか、何かのストレスがあるので、自慢をしてバランスをとってるのでしょう

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/07/25(水) 20:58:05 

    >>262
    それはあなたがそう思いたいだけの願望に聞こえる。

    例えばアンミカさん、ちょいちょい自慢話し挟んじゃってますがw
    旦那さんは名家で本人も社長さんでラブラブ。
    アンミカさん自信も通販や仕事が成功して幸せで嬉しくて人に言いたくなっちゃうのだよ。

    自慢しちゃう人は実はみんな不幸って思いたいのはただの嫉妬。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2018/07/25(水) 21:38:34 

    自慢も話のタネだよ。スネ夫キャラってことで。
    ただしガルちゃんでは自慢じゃなくても被害妄想で噛み付いてくる狂犬がいるからご注意を!

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2018/07/29(日) 15:01:39 

    子供の写真、動画、ストーリーズを毎日毎日これでもかと連投する母親
    自分で子供について「超絶可愛い」とかコメントつける頭の悪さ丸出し
    もうマジで勘弁してくれ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/08(水) 08:33:30 

    自分が沈んでいるときは自慢は気に触る

    知り合いに一部上場企業社長でタメ口を許してくれるパパ的存在がいるんですね
    年末年始はロシアゴールデンウイークはアメリカお盆はドイツですか良いですね
    表裏がなくて愛があるって言われた?いちいち言われたことを発信しないといけないんですか

    はいはいはいはいはい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード