-
1. 匿名 2018/07/23(月) 23:49:47
教えて下さい。+39
-1
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 23:50:13
とりあえず男遊び+6
-37
-
3. 匿名 2018/07/23(月) 23:50:26
そもそも自分を見付けてないです‥+186
-1
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 23:50:36
子供の頃の写真を見て昔を思い出す+20
-3
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 23:51:55
+148
-21
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 23:51:57
とりあえずジャニーズ+6
-16
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:05
「人は人、私は私」と思って開き直る+142
-1
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:10
>>2完全に見失ってる状態じゃんw+146
-1
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:12
タヌキ探し!+53
-0
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:16
親に止めてもらう
それか友達+4
-6
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:22
頰を自分で平手打ち
目がさめる+13
-2
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:29
すかさずジャニーズ+0
-10
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:48
私は『見失いそう』では無く『見失った』がために、いま人生で1番のドン底にいます...。
見失う前に気づけただけ羨ましい!+183
-1
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 23:52:48
「自分を見失う」ってなんだろう
どれも自分なのにね+148
-2
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 23:53:19
ありきたりだけど旅
日帰りでもいいし1人でもいいし
わざわざ遠くに行かなくてもいい
非現実を味わうと嘘みたいに生き返る+55
-6
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 23:53:30
主さんどうした?
深く考えない方がいい時もあるよ。+82
-5
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 23:53:35
芯をブレないようにする+9
-2
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 23:53:51
自分探しの旅とか言い出してインド行こうとしたら見失ってる証拠+164
-0
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 23:54:06
そもそも、自分を見失うって具体的にどういう状況?
自分の考えをもっていなくてなんでも他人の言いなりとか、自信を持てないとかってこと?+67
-1
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 23:54:37
+25
-1
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 23:54:44
恋愛しましょう+2
-40
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 23:54:45
自分でも自分って…と思ってしまい、不安になってしまってあまり考えずたくさん買い物してしまう。
お金なくなるし結局満たされないし嫌になる。
+41
-0
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 23:54:47
PAMELAHを聴く。+8
-2
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 23:55:00
好きなことしてリフレッシュ+29
-1
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 23:55:23
どうもしない。
ゆっくり時間をかけて取り戻す。+45
-0
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 23:55:27
自分を見失うって、自分らしくいられないってこと??+21
-0
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 23:55:33
誰でもあると思う。余り深く考えない方が良い。+36
-0
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 23:55:37
主さんの状況が分からないからアドバイスのしようがないよ
身バレしない範囲で現在の状況を教えて+10
-3
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:05
『ガラクタ捨てれば自分が見える』カレン・キングストン
片付けの本だけどおすすめ+20
-1
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:08
今まさに。気持ち切り替えないと自信のなさゆえ色んな人に八つ当たりしそう。+39
-2
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:19
酒飲む
私よりやばい人のブログ読む
しばらくひきこもる+8
-3
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:30
客観的に自分を見る。最終的に宇宙から見た自分を思い浮かべる。
+10
-3
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:35
自己肯定感を高める+0
-3
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:43
本当の自分なんて他人に分かってもらわなくても良い。
臨機応変にその場に合わせておくだけで充分。
+52
-0
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:49
たいてい後で後悔しますね。私です。+1
-1
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 23:56:54
スーパー銭湯に行って、大鏡に自分の裸体を写す
みっともなくて我にかえります+13
-1
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 23:57:10
眞子さまは眞子さま!
自分を見失わずにご自身の信念を貫いて!
秋篠宮さまのポケットマネーで全部済ませてね!+3
-20
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 23:57:20
好きなものを食べて落ち着ける。+0
-0
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:01
どんな自分も自分だよ。
好きな物をゆっくり食べたり、好きな本買って読んだりして落ち着く。+37
-1
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:10
そんな時こそ、いろんなとこに行っていろんな経験をする。+1
-2
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:24
メタ認知能力を鍛える+2
-0
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:32
走るのがいいと良く聞く+9
-0
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:49
寝る
ひたすら寝る+30
-0
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:21
神様にお願いしてる「自分を見失わないように。冷静にいられますように」って+5
-4
-
45. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:21
自分探しの旅では自分は探せない。ただ単に現実逃避してるだけ。結局考えるのは自分自身。+16
-0
-
46. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:33
一旦寝よう
熟睡して疲労感を取り去ってからもう一度考えてみたらどうかな
無闇矢鱈に動くのは悪循環の始まりで、更なるドツボに嵌まって立ち直りに時間がかかってしまうと悩み事トピでは必ず言われてるし
確かにそうだと私も思った
とりあえず何にもせず休むことに専念してみては?+52
-1
-
47. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:40
関係ありませんが
仕事にテンパって自分を見失いそうな時に落ち着かせようと
『バビーン。バビーン。バビーン。』って独り言を呟いてるけど落ち着かない。
他に何かありますかね?+12
-2
-
48. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:49
悩みすぎて自分なんて消えてなくなってしまえばいいなんて悩んだ数日前。
ボールペンでひたすらノートに思ったこと書きなぐった。
破いてぽいぽい捨ててるうちにそもそも悩むほどのものか?こんなことのために消えたらくだらんなとか思って少し前向きになった。
資源の無駄遣いしたことだけは反省した。+27
-0
-
49. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:49
親に相談+2
-2
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 00:00:17
良い時も悪い時もそれが今の自分だよね?
あるがままの状況を受け入れる。
悪い時期は必ず過ぎていくからね。+17
-0
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 00:00:51
海外旅行できるだけのお金と時間と体力がある人は、まだ全然大丈夫な部類
精神的にも身体的にも社会的にもね+25
-0
-
52. 匿名 2018/07/24(火) 00:01:00
アドラー心理学についての解説をサラッと読む。どっぷり浸かりはしなくても「そんな見方もあるか〜」ってなる。+7
-0
-
53. 匿名 2018/07/24(火) 00:02:50
できるだけ苦手な人とは接触しない!
頑張って関わっても疲れるだけ。
自分が好きな人達と会うようにする。+39
-0
-
54. 匿名 2018/07/24(火) 00:04:12
娘が最近自分は運動ができないと落ち込んでいました。あなたは運動がたしかに苦手かもしれない、でもあなたはピアノがとても上手だし、本だって沢山読める。得手不得手は誰にでもあるから自分をしっかり持てるならそれでいい、とアドバイスしました。
上手に説明できないけれど、主は主にしかないいいところが沢山あるはず!もっと自信を持っていい!+5
-3
-
55. 匿名 2018/07/24(火) 00:04:40
私の場合は、お墓参り。
主に当てはまらないかもだけど。+8
-1
-
56. 匿名 2018/07/24(火) 00:04:53
状況が許す限りとりあえず寝る、休息をとって省エネする。
疲れがとれるまで問題は置いておく。+13
-1
-
57. 匿名 2018/07/24(火) 00:06:17
先の起こっていない事まで考えない!
だいたいが杞憂に終わるから。+24
-1
-
58. 匿名 2018/07/24(火) 00:10:33
眠る+10
-0
-
59. 匿名 2018/07/24(火) 00:10:37
好きな曲流しながら一人ドライブ
夜景みたり(カップルは無視)して
好きなもの食べて
少しお金かかるけど一番スッキリする+5
-0
-
60. 匿名 2018/07/24(火) 00:11:25
普通に精神科に行ってます
そしてお薬飲んだら大分良くなったからそれでいいと思ってます+16
-2
-
61. 匿名 2018/07/24(火) 00:12:03
あれこれ考えそうな時は単純作業が効く。
何か自分の好きな香りとか音楽をプラスしながらだと良い。
一瞬悩みを忘れられる時間を作るのが大事!+6
-0
-
62. 匿名 2018/07/24(火) 00:13:12
鬱までなってたらまず病院で休息だけれども。+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/24(火) 00:14:45
最近色々あって完全に自分見失って過食に走ってたけど、この前運動して凄い量の汗かいたらその後から憑き物が取れたみたいに気分爽快になって自分取り戻せたよ。 運動って大事。+25
-0
-
64. 匿名 2018/07/24(火) 00:15:40
自分の良いところを知っている人に会う。
今は、弱っている事を正直に話して自分を肯定してもらう。+8
-0
-
65. 匿名 2018/07/24(火) 00:17:27
頭おかしくなりそうな程嫌な出来事って何年かに一度は必ず起こるんだけど、何年か後には忘れてまた別の嫌な出来事で別の誰かを恨んでたりする
上手く言えないけど、そういうの繰り返して死んでいくのかな?人生って
+34
-1
-
66. 匿名 2018/07/24(火) 00:19:12
弱っている時、自分を見失ってる時は視野が狭くなりがち。
人や物事にも白黒つけたくなるから焦らない。
グレーでも良いと考えてみる。+26
-0
-
67. 匿名 2018/07/24(火) 00:25:06
>>1
状況も状態も書いてない時点で、すでに見失ってるよ。
しっかりしなさい!
暑いからか??
好きな服きてメイクして外に買い物でも行ってみると幸せホルモンが出て、結構、色々どーでもよくなる。+7
-1
-
68. 匿名 2018/07/24(火) 00:26:31
沈み過ぎている時は良い事があっても気が付かない。
悪い事ばかり目についてネガティブな思考になってしまうので、気を付けて!
心配してくれる家族や話せば分かる友達も中にはいるはずだから!+6
-0
-
69. 匿名 2018/07/24(火) 00:29:18
昔の話だけど、解決できない悩みがあって心療内科に行ってた。
いのちの電話にもかけてみた事があったな。
あの時は辛かったけど、今は元気。
+15
-1
-
70. 匿名 2018/07/24(火) 00:30:48
主です。
みなさん、コメントありがとうございます。
仕事やプライベートでいろいろありまして、何で私ばっかりこんな目に合うんだろうとばかり思ってしまいます。少し前の自分だったら、人は人!私は私だから笑顔で頑張ろうと思っていました。
でも最近は、笑えなくなり、人に対してイライラするようになり、人の優しさもうっとうしくなりました。
泣くとストレスが発散出来ると聞き、涙を流したいのですが、うまく泣けなくて、涙がでないです。
どうしたら自分を取り戻せますかね、むしろ元々、自分なんてなかったかな。今が自分なんでしょうか。+16
-0
-
71. 匿名 2018/07/24(火) 00:31:57
>>65
そういう色々を繰り返して生きていくんだよ。
自分の苦手な人もパターンがあるから対処法を考えて強くなる!+2
-0
-
72. 匿名 2018/07/24(火) 00:33:57
つらすぎる時って泣けないもんね。
感情が溜まっていくばかりで疲れる。+14
-1
-
73. 匿名 2018/07/24(火) 00:36:07
パートのストレスでばっくれてしまおうかと
思いながらお酒で誤魔化してる
嫌々社会人としてばっくれは
どうなんよと諌める自分と
ストレスで心療内科に通院する事に
なった話なんて世の中にゴロゴロある
と自分を見失いそうになってるから
トピをひらいた+11
-2
-
74. 匿名 2018/07/24(火) 00:37:04
一人になりたい+7
-2
-
75. 匿名 2018/07/24(火) 00:39:03
>>70
主さん今は辛いね。
イライラして笑えない自分も主さんだよ。
その場の変化で感情なんて変わっていくから、
それがいい、とかではないよ。+11
-0
-
76. 匿名 2018/07/24(火) 00:39:17
笑顔で頑張らなくていい。笑うも泣くも無理して表情作らなくていいよ+9
-1
-
77. 匿名 2018/07/24(火) 00:40:38
>>47似たようなテンパり方してる人を見ることが冷静さに繋がるかも
テンパってる本人は必死なんだけど、端から見てると「何がしたいの?あの人」「動きがキモイ」「微妙に迷惑」など陰口叩かれてる事の方が多いから・・・
こんな風になるまで頑張る必要あるか?って自分に質問してみるのも良いかも
頑張ってるのに嫌われる人って大抵私みたいにテンパるタイプ(笑)とか自分にツッコミ入れてみたりするのも効き目ありましたよ
頑張ってるのではなく、剥きになってるだけかもなぁ~とか冷静に考えると恥ずかしくなりました。
頑張っても会社からはそんなに大切にされないってことも
思い知りました+4
-2
-
78. 匿名 2018/07/24(火) 00:44:44
自分のやりたいこと、なりたい自分、今の自分の嫌なところ、好きなところとかノートにズラズラ書出したことあります。
気持ちが整理されて、なかなか良かったですよ。+6
-1
-
79. 匿名 2018/07/24(火) 00:46:34
>>47 視覚のマインドコントロールはどうだろ?スポーツの精神統一とかでよくあるやつ+0
-0
-
80. 匿名 2018/07/24(火) 00:47:07
肩の力を抜いて!と言われても、力を抜くって一体どうやればいいのかさえ分からず、疲れ果てて悩み事が増える一方でもう嫌!もう無理!死にたい!
そんな風にしか考えが至らない時代もあった+10
-0
-
81. 匿名 2018/07/24(火) 00:49:15
自分を見失うって、人に嫌われたくないあまりに自分の意見を押し殺してるイメージ。
自分の意見をずーっと押し殺し過ぎた為に、本当の自分の意見がわからなくなってしまっている感じ
人の目や世間の常識なんか気にせずに、自分の思った事ややりたい事をすれば自分が見えてくるんじゃない??+10
-1
-
82. 匿名 2018/07/24(火) 00:51:08
お寺のお掃除や座禅組んだり
写経したりできる宿坊に何泊か
宿泊してみてはいかがでしょう?+2
-2
-
83. 匿名 2018/07/24(火) 00:55:05
ゴスペルを歌う
手拍子とともに+2
-3
-
84. 匿名 2018/07/24(火) 00:55:49
落ち着け! と、心の中で繰り返す。+4
-0
-
85. 匿名 2018/07/24(火) 00:57:08
2種類あるよね?
浮かれるのと、落ち込み過ぎて八つ当たりや奇行に走るの!2つとも後になって気が付く黒歴史。+7
-1
-
86. 匿名 2018/07/24(火) 01:07:32
とにかくノートにいろんな事を書き出す
ムカつく、疲れた、腹立つ、嫌だ、悲しい、辛い、なんで私ばっかりって思ったら、ズルい!なんで私ばっかり!って書く。
全部チラシの裏にぶちまける。
私はそのままふて寝することもある。
そして翌朝は意外と冷静になっていたりする。
またちょっと頑張ってみようかなって気持ちになっていたりする。
気持ちを文章にしていくと、自分がどうしたいのか見えてきたり。+8
-1
-
87. 匿名 2018/07/24(火) 01:11:19
ベッキー騒動を思い出しな笑
ベッキーみたいになりたくなけれぼ調子乗らない事だね。+4
-1
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 01:11:36
本を読む…とかね!+3
-0
-
89. 匿名 2018/07/24(火) 01:12:50
冷静な友達に叱ってもらう+1
-0
-
90. 匿名 2018/07/24(火) 01:16:55
本当は人が少なくなった深夜にゆっくりと散歩して、冷たい風に当たりながら街の灯りを少し高い建物の上からボォーっと眺めるのが一番リラックスするんだけど、危なくて出来ないんだよね
何事もなく無事に帰宅できたら奇跡ってくらい危ないから、なかなか実行に移せないんだよなぁ
+5
-0
-
91. 匿名 2018/07/24(火) 01:24:31
>>5
剛力さんから学んだことはSNSで発信しない。でもこの状態真っ最中のときはわからないよね。
あとで冷静になったときに恥ずかしすぎて一人のときに「あーーーーーーー!!!!」ってなりそう。黒歴史すぎ。+9
-0
-
92. 匿名 2018/07/24(火) 01:47:54
気持ちが落ち込んだり、イライラして自分を見うしなっている時は
体力や精神力が落ちていたりするから、出来る範囲で好きなだけ寝たり、なるべく静かに最低限に過ごす。
仕事も迷惑かけない範囲で手を抜く。
ある程度の体力、精神力が回復したらマッサージに行ったり、美容院に行ってスッキリする。
落ち込んでいる状態から復活すると一皮むけたりするから、そういう時期なんだなと私は諦めるかな。
浮ついて自分を見失いそうな時は一寸先は闇とひたすら心で唱えるわ。+19
-0
-
93. 匿名 2018/07/24(火) 02:29:09
>>5
剛力彩芽嫌いになった+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/24(火) 02:31:56
しねばいいのにって呟きゅ+1
-1
-
95. 匿名 2018/07/24(火) 02:35:54
登山に行くそして遭難。+3
-0
-
96. 匿名 2018/07/24(火) 03:29:28
日本人の自分が海外で見つかるはずない+3
-0
-
97. 匿名 2018/07/24(火) 06:49:09
トゲトゲしてるって友人に指摘された
前の穏やかな自分はどこへ行ったのだろう+4
-0
-
98. 匿名 2018/07/24(火) 06:51:55
先週の日曜日
大人になってから初めて図書館に行って色々な本読んだらかなり気分転換が出来たわ
1人で普段と違う行動するのがいいまたいね+5
-1
-
99. 匿名 2018/07/24(火) 07:34:57
>>47
一旦、深呼吸する+2
-0
-
100. 匿名 2018/07/24(火) 08:05:21
20代後半で色んな大変な事が重なって自暴自棄になった事があった。あの時は完全に自分を見失ってたと思う。でも、やりたい事やったお陰でスッキリしてその後の人生は順調に歩めてる。自分を見失う時ってその時点では意外と気付かなくて、後からあの時はああだったな、と思うものかも。+5
-0
-
101. 匿名 2018/07/24(火) 08:06:02
そんなときあるよね
特に生理前とか
時間に身を流すしかないよ+6
-0
-
102. 匿名 2018/07/24(火) 08:13:46
部屋でア〜もうイヤーと叫び
布団にくるまる+3
-1
-
103. 匿名 2018/07/24(火) 08:19:48
たまには見失いそうな勢いも必要だ、と思ってる。
+3
-0
-
104. 匿名 2018/07/24(火) 08:36:51
>>70
前も今も自分だと思う
人って過去の自分を本当の自分って思いがちだけど
その過去の方が仮面かぶってたかもしれないし
過去の自分の方が好きだったり楽だったら余計そちらが本当の自分って思いたいだけなんじゃないかな
壊れちゃってみっともなくてきらいな自分かもしれないけど、それも自分だと思う
だから取り戻さなくていいし、つらいときは休めばいいと思う
自分にも言ってます+14
-0
-
105. 匿名 2018/07/24(火) 08:52:21
過食嘔吐が酷くて夏バテでしんどい上に
ここ半年何も楽しくない抑うつ状態になっていて
私はどうしたいのか何が好きで何したら楽しいと思えて笑えて
摂食障害治したいのか仕事このままでいいのか
とにかく自分の気持ちや意志が分からなくて
ただただ辛くて引きこもって涙ばかり出る+9
-1
-
106. 匿名 2018/07/24(火) 08:58:38
自分を見失ってるくらいが、私の普通
落ち着いているときが、極上の状態
どうしても辛いときは、お風呂に入って泣く
泣けないくらい辛いときは、寝る
寝れないときは横になって好きな本、漫画、ラジオを聴くなど
一人で過ごす時間を大切にする。
「これをしなくちゃいけない」ってあまり決めないで
ゆるくすごす。
対人関係、いろいろあって振り回されるのがいやだけど悩んできた。
何度も自分を見失って、今はこんな感じです。+7
-0
-
107. 匿名 2018/07/24(火) 09:01:31
手術した後リハビリ通院はや半年、1人で家で自主リハビリする度、死にたくなっていた。弱ってるのを見せたくない性格で元気な振りをしてたけど、行きつけの美容師さんにすら初期からバレてたのがわかってw、主治医に泣きついてから(泣いてないけど気持ち的に)楽になった。
そして身体は不自由でも遊びに出掛ける気力がでたら、楽になった。+6
-1
-
108. 匿名 2018/07/24(火) 09:47:17
私はいつも自分を見失ってるよ
自分って何?って思うこともある笑笑
+7
-0
-
109. 匿名 2018/07/24(火) 11:04:36
週末とか夏休みなら旅行にでかけて気分転換しますね
個人的には騒がしいところより、伊勢神宮とか出雲大社とかの神社巡り、落ち着く静かな場所だけど人がいないのも寂しすぎるから観光地だけど落ち着く場所。+0
-2
-
110. 匿名 2018/07/24(火) 12:38:07
酒+1
-0
-
111. 匿名 2018/07/24(火) 16:57:56
寝る+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/24(火) 19:38:31
生きていく上で思ったらいけない事なんてないと聞いて楽になりました。自分を見失ってるなって思っても良くて、何を思ってもいいんですよ。(ただ、思うだけで実行するのはいい事悪い事ありますが、、)要は受け入れることが大事かなと思います。+5
-0
-
113. 匿名 2018/07/25(水) 05:33:03
痛い人のインスタをみる+2
-0
-
114. 匿名 2018/07/25(水) 13:20:12
自分に寄り添う。
自分を責めない。
私にはとても難しかったけど、少しずつできるようになった。
自分が抱える気持ちは、自分で否定しない。
誰かに否定されても、自分で否定しないと、少しずつ気持ちが落ち着くように思います。
人それぞれだけどね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する