-
501. 匿名 2018/07/21(土) 23:40:47
>>493
本当ですよね。
クソガ…やんちゃなお子様の親御様もやはり…な感じですからねー。
頑張りましょうね!+61
-0
-
502. 匿名 2018/07/21(土) 23:41:59
忙しい時に限ってめんどくせえ奴ばっかのとき!ちょっとは大人しくできないの?空気読んでくれ+82
-0
-
503. 匿名 2018/07/21(土) 23:42:28
雑貨屋さんで働いてますが、自分がプレゼントで貰ったものを、使わないから返品か交換したいんだけど?って来店する人結構いますよ。ただただ、ありえない。その神経が。+158
-2
-
504. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:08
>>491
シカトされるならサービスしなくていいんじゃ?
返事ないなら箸も入れないしポイントも付けない。
会計済んだ後に何か言われたら
「さっきお聞きしましたよね?」って言っちゃうけど。
コミュニケーション取れない客は自販で買えよ。
+69
-3
-
505. 匿名 2018/07/21(土) 23:43:19
>>14
ゴルフの場合は、そこでしか食べられないから 仕方がない+1
-20
-
506. 匿名 2018/07/21(土) 23:45:46
エコバッグ持ってきてもらうのは有難いけど、入れてもらって当たり前な態度の人は何?
お願いしますやありがとうくらい言っても良いんじゃない?
綺麗なバッグならまだしも異臭がする汚いバッグは触りたくもありません+101
-3
-
507. 匿名 2018/07/21(土) 23:46:22
クソガキがお店で自分のオモチャを床に叩きつけていた。そのときはお店が忙しくて、遠目にしか見れていなくて、でも近くに親がいたから大丈夫かなぁと様子見てたけど、何回も何回も音がして、ようやく忙しいのおさまったから見に行ったら、そのガキが叩きつけていたのは自分のオモチャではなくお店の商品だった。もちろん壊れてた。親もガキも消えていた。2度と来るな+127
-0
-
508. 匿名 2018/07/21(土) 23:46:34
男に多いけど店に入ってから何故かカウンターをじろっと見てから店内に入る客。
用があるのかな?と思って作業を止めてスタンバイすると来ない。
また作業を始めるとカウンターに来る。
用があるならさっさと言えよ仕事終わんねえんだよ。+97
-0
-
509. 匿名 2018/07/21(土) 23:46:43
慌ただしく動いてる店員を見て、まだですか?ってこっちの足を止めてくるやつ!お前のせいでタイムロスなうだよ!+64
-0
-
510. 匿名 2018/07/21(土) 23:47:39
>>507
私はそういうの許せないんでカメラから映像割り出して警察に届けるけど。+55
-0
-
511. 匿名 2018/07/21(土) 23:48:23
>>505
お客様、ここは「staff only」でございます。+44
-1
-
512. 匿名 2018/07/21(土) 23:48:54
変わったお客さんって店員同士の中であだ名ついてる+121
-0
-
513. 匿名 2018/07/21(土) 23:53:43
年寄りに比べて、若い子の方がまだ謙虚なの分かるわ。年寄りは年取って怖いものがないからなのか、本当に偉そうなやつが多い。特に、ジジイ。 あんな奴らの医療費なんて負担したくないね。+94
-0
-
514. 匿名 2018/07/21(土) 23:54:23
取り置きしてた商品を全然取りに来なくて、販売期間が終了するから電話をした。販売期間が終了してしまうため、キャンセルはできないということを伝えて、キャンセルもできるがどうするか伝えたら、取りに行きますと言われた。
その3日後に電話があり、やっぱりキャンセルしますと。
もう販売期間終わってんだっつーの!クソが!+93
-2
-
515. 匿名 2018/07/21(土) 23:54:32
本当にすみません、これマイナスされそうだけど、たかが数百円買っただけで旅行用にサンプルくださいって言う人大っ嫌い。
サンプルの数には限りがあるし、そもそも化粧品会社はあんたの旅行用にサンプル作ってるわけじゃない。
こういう人にあげちゃうと、本当に商品気になってて試したいお客様にサンプルが渡らない事がある。
こんな図々しい人には本当はあげたくもないけど、こういう貧乏くさいのに限ってクレーマー気質だから嫌味ったらしくそして恩着せがましく「本来旅行用ではお渡ししてないので1セットしかお渡しできません」って言って渡してる。+136
-2
-
516. 匿名 2018/07/21(土) 23:55:52
ダメ元でお願いしますっていう人に限って断ると引き下がらない
ダメ元ってことは断られるって前提で来たんだよね?
なら一回で帰れ!!+96
-2
-
517. 匿名 2018/07/21(土) 23:56:01
ほんと頭おかしい客ばっか
お前も自分が探してる商品
わかってないのに
こっちがわかるか
レジに商品のこときいてくるな
場所も自分で探してから聞いてこい+89
-0
-
518. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:05
>>497
そのジジイ面白いw
Suica使えて嬉しいんだろうね!
うちはコンビニなのでむしろジジババには電子マネー使ってほしいぐらいだよ。+49
-0
-
519. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:23
おにぎりやお総菜を買うときに、これ今日の夜食べたいんだけど大丈夫かな?とか聞くのやめろ+47
-1
-
520. 匿名 2018/07/21(土) 23:59:46
接客中に割り込んで話しかけるな!
並べ!+96
-2
-
521. 匿名 2018/07/22(日) 00:00:33
むしろ美容院は時間通りにいつも行くのに席に案内されてから担当が来るまで10~15分くらい待たされる。+110
-1
-
522. 匿名 2018/07/22(日) 00:01:30
営業時間外に母子来店
営業時間外だということを伝えると、母が子に「どうする?」とか聞き始める
ここで相談されても困るんだけどなと思ってたら、「どうした?」と言って父登場
母が父に「今日ダメなんだってー、どうする?」と
いやいや、どうするもこうするも帰れや!!
ここで家族会議始められても困るんだけど!+131
-1
-
523. 匿名 2018/07/22(日) 00:01:30
「バナナどこにあるの?」じゃねーよ!
そんなの、大体野菜売り場か果物売り場の近くだろうが。子供でも分かるわ。
自分で探して、どーーしてもわからない時に聞いてください。何でもかんでも、店員に聞かないで下さい‼+108
-1
-
524. 匿名 2018/07/22(日) 00:01:49
ポテト冷めてたんだけど?と1時間後にクレーム
の電話・・・そりゃ1時間もたってたら
ポテトも冷めるわ!!+109
-0
-
525. 匿名 2018/07/22(日) 00:02:14
偉そうな態度や無愛想な人、お客様は神様ですって言ってもその態度はないわ、みっともないし損するよ。+31
-0
-
526. 匿名 2018/07/22(日) 00:02:40
>>515
化粧品つながりで私も!
ファンデーションちょうだいって言うから、どのようなタイプをお探しですか?って聞くと、え?普通のよ!って答えるババア。
普通のファンデって何だよ。
リキッドもパウダーもクリームも全部普通のファンデなんだけど?
これの化粧水バージョンも結構いる。
たくさん種類があるからお伝えすると、普通のでいいわ。とか。
全部普通の化粧水なんだよババア。わかる?+137
-3
-
527. 匿名 2018/07/22(日) 00:02:43
明日も何人にイライラすんだろ…+68
-0
-
528. 匿名 2018/07/22(日) 00:03:43
バレンタインで40個くらい買っていかれた方が30分後くらいに
「他の店にもっといいのあったので返品したいんですけど」
と、やってきた。
「食品なので退店後のお客様都合での返品はできかねます」
と伝えたら
「その説明買った時なかったですよね?」って逆ギレされて粘られました。
頑として返品拒否したら怒って帰っていったけど、返品可能だと思っていることに驚きました。
+129
-0
-
529. 匿名 2018/07/22(日) 00:04:07
お願いだからアイス食べながら入ってくるのやめて
商品についたら全部買い取りますって言うんならいいけどさ
しかも子どもならまだしも親の方が食べながら入ってくるって救いようないわ+82
-0
-
530. 匿名 2018/07/22(日) 00:04:25
接客業って本当大変。いろんなお客さんくるし。
みなさんおつかれさまです!+99
-0
-
531. 匿名 2018/07/22(日) 00:04:49
>>447
神様ってより疫病神のが大半だよね。
良いお客さんは本当に天使に見える。+74
-0
-
532. 匿名 2018/07/22(日) 00:04:54
お客様は神様精神って、客が主張しちゃうと本当に客にとって不利だと思う。
店員にはある程度いい顔した方が「お互いに」気持ちよくいられるよ。+86
-0
-
533. 匿名 2018/07/22(日) 00:05:22
>>503
ホントにいるんだ、そんな人+24
-0
-
534. 匿名 2018/07/22(日) 00:05:57
お店にあるガチャガチャの中身が変わってる!まだ全部集めてないのに勝手に変えるな!とキレてるジジイを小学生くらいのお孫さんが必死でなだめてるのを見て本気で情けなくなった。
どっちが子供だよ…と
+110
-1
-
535. 匿名 2018/07/22(日) 00:06:35
いまだに「お客様は神様」と思っている人!
何様ですか?私達のようなサービス業があることで皆さん、休日が楽しめるのでは?
店員を見下す態度で接してくるお客様、なんなの?勘違いもはなはだしい。+90
-0
-
536. 匿名 2018/07/22(日) 00:07:18
「こんなの買ってったらカミさんに叱られるかな」
「そんなの買うのやめなさいよ」
「これ買ったら笑う?」
身バレするので商品書けないけど、笑われたり叱られるような物は作ってません!製造直売店でよく言えたな(怒)+55
-0
-
537. 匿名 2018/07/22(日) 00:07:20
百貨店で働いてます。若い?カップル?みたいな人達が来店して、商品を配送してほしいと言われた。
承諾して伝票記入してもらっている途中で、これも一緒に配送してくださいと出されたのが、違うお店で購入した商品。百貨店のルールと配送業者の決まりで、百貨店以外の商品は配送中に何かあった場合保証がきかないので、ここでは配送ができない。ただ、地下の配送窓口なら一緒に配送できるので、商品を配送できるように梱包するから、地下に持って行って手続きして欲しいと、お詫びして伝えると、女がえーー、、、みたいなリアクション。その後男を連れてきて、男が保証とか効かなくていいんでここで出してと言ってきた。しかし、こちらでは無理なので再びお詫びして、地下にお持ちいただくよう伝えると、俺らが持ってくの?と。
こちらの売り場と地下の配送と受付が違うので、一緒に配送を希望であれば、お客様自身で行って手続きして頂かないといけません。と言うと、はぁ?めんどくせー、なんだよ融通効かねーな。もういいわ!って言いながらキレて帰って行った。
ルールを理解してくれないのも腹立つけど、女が男を呼んできて、男の俺が言えばなんとかなるって思われて言ってきたのもムカついた。無理なものは無理+208
-1
-
538. 匿名 2018/07/22(日) 00:08:19
>>533 私は土産屋ですが、やっぱり居ました。+13
-1
-
539. 匿名 2018/07/22(日) 00:08:23
レジし終わった直後にやっぱりこっちに変えて!っていうやつ
ポイントカードないって言ったのにレジし終わった直後に出してくるやつ+88
-0
-
540. 匿名 2018/07/22(日) 00:11:24
結婚式場で働いてます。
久しぶりにあってテンションあがるのもわかります。だけど色々な場所や式時間の説明してるのに全く聞きもしないであとから式に間に合わなくなって案内するのに走らなきゃいけないのがムカつく。こっちも仕事だけど間に合わない人なんか別に知らないって感じです。
あと廊下で輪になってしゃべるのもやめてほしい。
他の人と邪魔だから。お控え室でお待ち下さいって言ってるのに「どけって行ってるからいこー」
はぁ?ほんとにストレスたまるわ+69
-0
-
541. 匿名 2018/07/22(日) 00:11:51
>>506
わかる!
すっごいカビ臭いバッグの人とかいる!
気持ち悪いし、臭いし、息止めたりもする。
衛生的に本当に触りたくない。
何の菌ついてるかわからないもん。
自分で使ってて分からないのかな。
黒カビ生えてる人もいる。+49
-1
-
542. 匿名 2018/07/22(日) 00:13:00
お客様お子さまの相手を店員に任せて買い物に集中するのはお止め下さい。他に仕事があります。+53
-0
-
543. 匿名 2018/07/22(日) 00:13:33
>>415
めっちゃわかります!!
あれ、何でなの(笑)+29
-2
-
544. 匿名 2018/07/22(日) 00:14:27
>>537
それぐらいで男を呼ぶとかダサすぎるw+47
-0
-
545. 匿名 2018/07/22(日) 00:15:36
ただ今セール品2点以上だと更に10パーセントオフですがお気になるものとかございませんか?
1点でいいです。
かしこまりました。お会計。
ありがとうございました。
1分後。
やっぱりこれも!さっきのと合わせると2点だから10パーセントオフよね?
かしこまりました(^^)
では、打ち直しさせて頂きますので、レシートお預かりして宜しいですか?
だから会計の時に聞いたじゃん!
会計やり直すの時間かかるしめんどくさいんだよ!!!!!+110
-1
-
546. 匿名 2018/07/22(日) 00:15:42
会社のレクリエーションで使うらしく、「領収書がないと会社からお金もらえないので、商品と一緒に領収書も送ってください」。
後払いの取引、お金もらってないのに領収書切れるわけないやろ!+46
-1
-
547. 匿名 2018/07/22(日) 00:17:03
栄養ドリンクを飲みながら来店する高齢の男性。
挙句の果てに『これ捨てといて』…
くそ。+75
-0
-
548. 匿名 2018/07/22(日) 00:17:06
接客ってマニュアルなんて無いようなもんだから出来る人は素直に尊敬する。
臨機応変な対応やコミュ力ないと無理だよね。+61
-0
-
549. 匿名 2018/07/22(日) 00:17:24
ホームセンターはやっぱり客層悪いのかな?頭おかしい客ばっか+61
-0
-
550. 匿名 2018/07/22(日) 00:17:35
おばちゃん集団と女子高生集団
笑い声を抑えてください
他のお客様がギョッとしてます
+49
-0
-
551. 匿名 2018/07/22(日) 00:20:40
以前ホテルのフロント係でした。
ほんとーに個性豊かなお客様が沢山いたけど、ひたすら難癖付けてくる奴や、他のホテルじゃ〜してくれたのに、なんでおたくはしてくれないの?もう来ないから!って言う人、じゃあ最初からそちらのホテルを利用したら?
今は販売業をしていますが、フロントにいた時よりかはストレス減ったかな…。それでもムカつく客は沢山いるけど( ̄^ ̄)+38
-2
-
552. 匿名 2018/07/22(日) 00:21:16
逆にたまに丁寧で優しいお客様いると、
「この人接客経験者なのかな」とか思う(笑)
接客の辛さは経験者にしかわからないと思うから。+166
-2
-
553. 匿名 2018/07/22(日) 00:21:38
>>249
わかるわー!!!!そういう客に限って逆の立場だとキレるんだよねー!本当迷惑!+7
-0
-
554. 匿名 2018/07/22(日) 00:21:47
私、接客疲れた。
顔に出そうになるのをこらえて般若みたいになってる。
あ、こらえてなかった。。。
明日も仕事やだなぁ+98
-2
-
555. 匿名 2018/07/22(日) 00:22:03
オペレーター時代
訳分からずキレてるバカいて、こーゆやつきたら、あっわかりました!ブチって切ってた。+39
-4
-
556. 匿名 2018/07/22(日) 00:22:05
イライラしてる人来ないでほしい。
私は楽しく働きたいのに、そういう人に当たるだけで1日が腐れた感じになる。+113
-2
-
557. 匿名 2018/07/22(日) 00:22:14
>>14
ゴルフコースとしては良いコースなんでしょう
でもレストランが美味しくない、
だったら来るなっていうのはゴルフ場併設のレストランとしては間違ってると思うよ+8
-11
-
558. 匿名 2018/07/22(日) 00:23:01
商品によっては、包装された状態のものとそうでないものがある。
それをレジに持ってきて
客A「何でこれ包装されてないの」
客B「ゴミじゃんwwwww」
…そのゴミ買おうとしてるのあなた達でしょ。
周りに自分がどういう風に写ってるか客観的に見てほしい。+66
-1
-
559. 匿名 2018/07/22(日) 00:24:40
レジでやっぱこれいらないって言われたものが要冷蔵、冷凍ものだとちょっと困る
買い物してても全然違うところの商品棚に戻してるのたまに見るけどあれも本当にひどい+70
-0
-
560. 匿名 2018/07/22(日) 00:25:13
歯科医院の受付勤務です。
虫歯放置しすぎて歯肉パンパンに腫れて膿大量に噴射、神経どころか抜歯して治療しないといけないとこまで放置してたくせに、治療期間そんなにかかるの?とかほざく奴に腹立ちます。
先の予定がわからないから次の予約取れない、また時間が空いた時に来ます。とか言うけど、こっちは基本予約式なんですよ!
あんたみたいに自分の口の中も面倒見れないようなだらしない奴のために、ドクターは毎度毎度時間取れません!
会計時にあとどれくらいかかる?とかこんなに通わなきゃいけないの?って聞いてくるけど、定期的に歯医者通ってしっかり歯磨きしてりゃこうはならないんだからな?って思いながら対応してます。
あー、ちょっとスッキリ。+56
-7
-
561. 匿名 2018/07/22(日) 00:25:13
全然話聞かないくせに私聞いてない!みたいなこと言うのやめてくれませんか?しらねーよ+64
-3
-
562. 匿名 2018/07/22(日) 00:25:34
>>526
それ、飲食店でも同じ!(笑)
例えば普通のオムライス!
種類がございますと言うと
普通のでいいわー
って普通ってなに!?
スパゲッティバージョンやらドリンクバージョンなんかもあります(笑)+50
-3
-
563. 匿名 2018/07/22(日) 00:26:23
>>485
いますよねー!
こちらも雑貨屋ですが、絶対フタを開けれないようにしていたハンドクリームのフタをこじ開けようとしていたお客さんがいました!
声かけると「違うんです!」と。一体何が違うんだか。+75
-0
-
564. 匿名 2018/07/22(日) 00:27:38
ぎっくり腰、肉離れ、寝違え、ヘルニア、神経痛、
痛いから治して、痺れてるからなんとかして、
って言われましても、ここは治療院ではありません
リラクゼーションサロンです、もみほぐしのお店です
不満げにされても困ります
治したかったら治療院に行ってください
保険もききますから
+62
-0
-
565. 匿名 2018/07/22(日) 00:28:45
私ももう疲れた。
クレーマーが増えれば増えるほど人手不足で余計に回転が回らなくなるのを分からないんだろうか?+90
-1
-
566. 匿名 2018/07/22(日) 00:28:52
アウトレットの紳士服店勤務です。
土日祝日の混雑時にワイシャツ1枚買うのに5〜6着も試着するなよ!ワイシャツの包装元に戻すの大変なんだよ!察してくれよ!
アウトレットに来てサイズ欠品でイラつく奴はアウトレットに買い物くるんじゃねー!全店在庫のサイズが偏ってるからアウトレットに流れてくるんだよ!大体70%オフの商品を他店舗から取り寄せた上にお前の家に送れって本気で言ってんのか?
頼むから政府はこれ以上祝日増やさないでくれ。むしろ年中無休の施設にはせめて月一定休日を設ける様に勧告してくれよ。私たちの休みは減りっぱなしで笑顔でクレーム処理する元気もねーわ!
+135
-2
-
567. 匿名 2018/07/22(日) 00:29:04
漫画喫茶でバイトしてます。
本当頭おかしい人たくさんいますし
逆ギレするお客さんで
何度泣かされたことか…
本当よくお客さん逮捕されてます。
あぁ〜やっぱ底辺だったか〜と
思うことばかりです!+75
-0
-
568. 匿名 2018/07/22(日) 00:29:24
>>549さん
私もホームセンター勤務です。
高齢の方が多く来店されるので、かなり大変です。
良い方もいらっしゃるんですけど、常識がなくわがままで横柄な態度の方も多いですし。
私のこれまでの経験上、一番客層が悪いのはホームセンターですね。
頑張りましょう…+48
-0
-
569. 匿名 2018/07/22(日) 00:29:48
おい!って言われたからクレームかなと思ったらそのままなんでもない世間話始める爺さん
そりゃそっちからしたら孫ぐらいの年齢の人間かもしれないけど他に呼び方あるでしょ
というか世間話だけしにきてまったく商品見ない爺さん婆さん多すぎ+72
-2
-
570. 匿名 2018/07/22(日) 00:31:03
商品のパッケージを開けてそのまま放置しないで! いらなくなった商品をあちこちに置かないで! 小さい子どもに商品触らせないで!+33
-0
-
571. 匿名 2018/07/22(日) 00:31:43
花屋で働いています。
花や野菜の苗を植え終えたビニールのポットを沢山持って来て、捨ててと渡して来たオッサン。
断ると、売っているやつが責任とって処分しろよ!と無理やり置いて行かれ唖然とした。
そんな事言ったら、むき出しで売るしかないだろー!次やったら出禁だから。+47
-0
-
572. 匿名 2018/07/22(日) 00:31:46
>>562
526です。
飲食店でもあるんですね!笑
こんな思いしてるのは自分だけじゃないんだって思ったら嬉しくなりました。
このトピ、良トピですね。
明日からまた仕事頑張れます。+32
-1
-
573. 匿名 2018/07/22(日) 00:32:05
お客様は神様じゃない。
神様みたいなお客様来てほしいなぁ+78
-2
-
574. 匿名 2018/07/22(日) 00:32:52
食品レジにて。会計前の商品を子供に飲ませるな食べさせるな!まぁ、報告するだけマシだけどね。食品扱ってる場所で売られている食品を飲食させてる親はバカ。窃盗を疑われても仕方がない。あと、カートのカゴ内にバックを入れてる奴も万引Gマンに目をつけられも仕方がないからね。+28
-0
-
575. 匿名 2018/07/22(日) 00:35:26
もちろん全員とは言わない。
けれども、私の経験上頭おかしい客って大体サラリーマン風か働いてなさそうな主婦に多い。
要するに接客経験がないような人が暴れてることが大半。+92
-1
-
576. 匿名 2018/07/22(日) 00:35:51
>>70老人の難聴者と話すと疲れる。大きい声で何度も言わなくてはならないから、補聴器付けてくれって思う+10
-1
-
577. 匿名 2018/07/22(日) 00:36:28
お客様は神様とか言うなら、神様らしい素晴らしいお客様であってくれと思う
そういうこと言うヤツはだいたい疫病神+82
-0
-
578. 匿名 2018/07/22(日) 00:36:41
>>71
40~50代の方って高齢とは言わなくないですか?
ちなみに私は16才なんですけど、バイト先で年上女性のお客様にタメ口使われるの、全然嫌いじゃないです。最後に「ありがとう」とか言われたらむしろ惚れ惚れしちゃいます。+11
-3
-
579. 匿名 2018/07/22(日) 00:37:32
>>572
562です!ありますよ~!
むしろ日常茶飯事です!
ビールの種類尋ねると
だから普通の!
とか(笑)
エビスもサッポロもアサヒも普通のビールじゃないのかしらね。
頑張りましょうね!!+31
-0
-
580. 匿名 2018/07/22(日) 00:37:45
私は飲食店が一番辛かった。
重いベビーカーを持たされて階段登らされたり
食品アレルギー説明も加わったので
昔に比べて負担が増えた。
時給に比べて割りに合わないと思う。+41
-2
-
581. 匿名 2018/07/22(日) 00:38:32
神様みたいなお客様って、自ずと私たちも神みたいな扱いするよねw
神のたまのワガママなら出来る限り聞いちゃうw+53
-0
-
582. 匿名 2018/07/22(日) 00:39:00
イオンの客 クソクレーマー多すぎ
ポイントポイントうっせぇww
クーポンだのパスポートだのガチャだの従業員も覚えるのに必死なんだよ
客の上から目線がイラつく
毎日辞めたい病+87
-0
-
583. 匿名 2018/07/22(日) 00:39:46
>>28
ラストオーダー直前の入店ってダメだったんだ
知らなかった+3
-18
-
584. 匿名 2018/07/22(日) 00:40:20
イオンで働いてるけどほんと土日とかは無法地帯すぎ皆自由すぎ人のこと考えなさすぎ+78
-0
-
585. 匿名 2018/07/22(日) 00:41:21
>>37
わかる!!刺身や肉とかの生物がアイス売り場や普通の棚に置かれているのを見ると殺意わく。私は廃棄するけど、他の店は知らん。実際に、客の立場で見つけて店員に報告したあと、気になってあとをつけたら、生肉なのに陳列に戻したから注意した。ありえん。+20
-1
-
586. 匿名 2018/07/22(日) 00:41:35
百貨店です。
閉店時間はお守りください。+61
-0
-
587. 匿名 2018/07/22(日) 00:42:36
レジに入っているときのこと。
『○○はどこにありますか?』と聞かれ、その商品の場所がすぐ傍だったので『こちらです』と案内してレジに戻ろうとすると、『次は…』と自分の買うもの全てを案内させようとするの本当やめて!!!+69
-0
-
588. 匿名 2018/07/22(日) 00:42:45
>>584
分かる!やりたい放題文句言い放題!+9
-0
-
589. 匿名 2018/07/22(日) 00:43:08
まぁ「お店の人に怒られるよ〜(スマホぽちぽち)」がダントツでうざいかな+104
-1
-
590. 匿名 2018/07/22(日) 00:43:12
化粧品店で働く友人から聞いた話。
この間商品ストックの引き出しを勝手に開けて商品を探してるヤツがいたと。
慌てて止めたら「目当ての商品が棚になかったから」と言われたとか。
いやいや、目的の商品なかったらまず店員さんにあるかどうか聞かないか?
たまたま補充してないだけかもしれないし。
勝手にストック棚開けて自分で探そうなんて思わないわ普通。
あまりの非常識さにびっくりした。
私も接客業で人間性ありえないヤツ多々見るけど、勝手にストック棚開けるのは見たことない。
+85
-4
-
591. 匿名 2018/07/22(日) 00:43:21
>>152集団心理なのかなーと思ってる+2
-0
-
592. 匿名 2018/07/22(日) 00:43:25
>>583
お客様側の方でしょうか?
そのコメントの方ではないですが、おそらくラストオーダーギリギリに入る=急いで食べて閉店には店を出る覚悟のある方が通常のお客様ってことだと思いますよ。
ラストオーダーギリギリに入店した事よりも、そんな時間に来たのに閉店時間過ぎて店に居座ることが問題なのかと。+55
-0
-
593. 匿名 2018/07/22(日) 00:43:52
賑やか盛りの子供連れほど買い物時間が長い。異常に。
子供は飽きるからなるべく早く買い物を済ませようよ。+12
-0
-
594. 匿名 2018/07/22(日) 00:44:00
「ここお惣菜置いてないの!?サービス悪いわね!」とレジで喚いていたババア。
惣菜が置いてある洋服屋なんて聞いたこともねーわ。ボケてんのか?
ていうか惣菜に限らずクギとかペットフードとか管轄外の商品買いに来る客なんなの?
店だったらなんでも置いてあると勘違いしてんのか?+84
-0
-
595. 匿名 2018/07/22(日) 00:46:16
>>1
えっ、高校生の時に食品レジ打ちしてたけど、自主的に商品の位置覚えたよ。バーコードシールが剥がれて価格を確認しに行かなくちゃいけなかったし、バックヤード⇆レジの途中でお客さんから声掛けられることもあったからね。私は混んでる状況で追加商品を取りに行ったり、小銭出すのをもたもたしてる人は困ったな。+8
-16
-
596. 匿名 2018/07/22(日) 00:46:21
他の人のレジしてる時に話しかけないでください。新人だから間違えないように集中してるし、余裕あってもあなたを優先にはできません。+60
-0
-
597. 匿名 2018/07/22(日) 00:46:23
>>590
えっ怖い
私そんな人見かけたら警備呼んじゃうかも+21
-1
-
598. 匿名 2018/07/22(日) 00:46:49
夏は明らかに涼み目的の冷やかし客が多い。クールシェアはいいけど買う気ないならおとなしくしとけや‼+33
-1
-
599. 匿名 2018/07/22(日) 00:47:05
リラクゼーションにいつも飛び込みで来るお客
飛び込みでなんとかなると思ってるもんだから予約しない
ある日たまたま空きがなくてお断りしたら
30分でいいんだけど?空いてないの?
って空きベッド見てめっちゃ不満そう
ベッドは空いててもセラピストが足りないんだってば
予約入ってればその時間空けておくか誰か残業したのに
またある日はたまたま当たった担当者が気に入らなくて不満そう
いつもの人はもっとやってくれるのにって30分は30分でしょう
いつもは30分じゃ足りないからちょっとサービスしてるんだよ
そんなにもっとやってほしいなら45分や60分のコースにしてよ
やっと来る前に電話予約するようになったけど、
今空いてる?あの人いる?あの人空いてる?今から行ったらあの人になる?
って聞いて気に入りの人の順番だとすぐ来る
だったら事前に気に入りの人を指名してくださいよ
指名料ケチらないでさー
ホントケチくさい
3日に一回は来るんだからお金ないわけじゃないだろうに
そんな細かくケチケチしてるから凝りがほぐれないんだよ+57
-1
-
600. 匿名 2018/07/22(日) 00:47:23
レジ勤務のとき、お店の外から『ちょっと』と声をかけ、こっちに来るように手招きをしてスタスタ歩いていくJIJII。
いや、私レジ入ってるから!
店の外で接客出来るわけないだろ。
レジにお客さん来たらお前がレジ打てよ?って心の中で思ってる。+35
-0
-
601. 匿名 2018/07/22(日) 00:47:43
>>537
そんな事で男呼ぶバカ女も文句ネチネチたれて逆ギレするバカ男もチンケねぇ。+32
-0
-
602. 匿名 2018/07/22(日) 00:47:51
>>560
歯科医師はドクターじゃありません。+4
-19
-
603. 匿名 2018/07/22(日) 00:47:52
ご注文お決まりになりましたらお呼び下さいって言ってるのに呼ばれて行ったら、うーんとぉ〜とかえーっとぉ〜とかいって悩みだすやつ馬鹿なの?何で呼んだ?
ドリンクセット頼んどいてドリンクは何にしますか?って聞いたら決めてないやつ多すぎw飲みたいドリンクないならドリンクセットつけるなよw+50
-2
-
604. 匿名 2018/07/22(日) 00:48:53
無いものはない‼帰れ!+70
-1
-
605. 匿名 2018/07/22(日) 00:49:10
田舎の小さな店にこれだけおかしな人が来るんだから、世の中って半分以上が常識のない変な人なんだろうなって思う。+67
-0
-
606. 匿名 2018/07/22(日) 00:49:13
こっちが断ってるのに「何とかならない?」と言って食い下がってくる母親を子供(高校生くらい)が静止
子供が「すいません」と頭を下げて親連れて出ていった
おーい子供の方が人間出来てるぞ
母親もっと子供を見習え!+129
-0
-
607. 匿名 2018/07/22(日) 00:49:50
別のお客さんの対応してるのに割って入ってくる奴本当に何なの?
急いでるんだけどって言うけどさ、順番って言葉知ってる?
今対応してるお客さんも気使っちゃって、あの方先にやってあげてって言ってくれるけど、当の本人はその親切なお客さんにありがとうの一言も無し。
そして散々人を振り回した挙句買うのは微々たる金額の物。
いくらだろうが金払えば客!って思ってるんだろうけど逆に営業妨害だからそういう人はまじで来なくていい。+96
-2
-
608. 匿名 2018/07/22(日) 00:50:03
>>595
既に自主的にって言っちゃってるじゃん。規則じゃないなら、別に覚えてなくても問題はない。嫌味みたいな発言は控えてよ。
+24
-5
-
609. 匿名 2018/07/22(日) 00:51:03
>>602院内ではドクターと言っています。+15
-2
-
610. 匿名 2018/07/22(日) 00:52:03
レジ中にすごいいちゃつくカップル…いいんだけど受け答えはさっさとしてくれ羨ましいだろって顔されても困る+49
-1
-
611. 匿名 2018/07/22(日) 00:52:14
コンビニバイトです。
イクラのおにぎり、中のイクラが白くならないようにご飯だけしっかり温めてっていう人とか、朝来た人で、会社にレンジが無いからお昼まで持つように温めてとか。
ねぇそんな事無理だから!
蓋溶けるくらいカンカンにあっためてやりたいといつも思う。もちろんしないけど。
+105
-0
-
612. 匿名 2018/07/22(日) 00:52:30
こーんな小さいもの買って、こーんな大きい紙袋ほしがるばばあ。
おい!ばばあ‼って言えたらスッキリするだろうな。
+51
-1
-
613. 匿名 2018/07/22(日) 00:54:01
ドーナツ千円分くれ!
って千円札放り出して早くしろというお客
量り売りの店じゃないし種類もたくさんあるんだよ
わからないなら聞けばいいのに、こちらの話も聞かずに
お金出して威張れば思い通りになると思うクソオヤジ
+106
-1
-
614. 匿名 2018/07/22(日) 00:54:14
カップルで来てて、通訳挟むのやめてくれます?
彼氏「Bセットと、、、お前何にするんだっけ?」
彼女「Aセット(小声)」
彼氏「Aセットお願いします!」
私「A定食はドリンクがついておりますので、こちらからお選びいただけますが、何になさいますか?(イラッ)」
彼氏「何にするの?」
彼女「アイスティー(小声)」
彼氏「アイスティーで!」
私「ストレートとミルクとレモンとお選びいただけますがいかがなさいますか?(イライラ)」
彼氏「どれにする?」
彼女「ミルク(小声)」
彼氏「ミルクティーで!」
私「いつ頃お持ちいたしましょうか?(イライライラ)」
彼氏「いつにする?」
彼女「食べた後(小声)」
彼氏「食べた後にお願いします!」
私「食後ですね、畏まりました。
(あ?なんなんこの女?バカ?バカなのか?彼氏にわざわざ言わんと直接こっちに言えや!お前はガキか!今時小学生でもちゃんと自分で注文できるわ!
あったま悪そうな女やな〜)」+138
-2
-
615. 匿名 2018/07/22(日) 00:54:58
>>162
これ!
ほんとこれだよ!
私もクリニック勤務ですが、非常識な患者さん多いです。
基本相手は病人。なので、こちらが強く出れないことをいいことに、ワガママが過ぎる人が多い…+16
-2
-
616. 匿名 2018/07/22(日) 00:55:19
>>598
しかも冷やかしのくせに暑い!もっと温度下げて!と文句言ってくるタチ悪いのもいる。
そんなに涼みたいならさっさと家帰ってクーラー効かせた部屋で思う存分涼んでろよ。と思う+23
-1
-
617. 匿名 2018/07/22(日) 00:55:23
まだ立ち読みとかトイレの客はほっといたらいいけどウロウロするだけの意図不明の客のためにレジから離れられずに他の作業に移れないので本当に迷惑。
涼みにきたなら買い物しない宣言してくれた方がまだマシ。いないものとして作業できるから。+32
-3
-
618. 匿名 2018/07/22(日) 00:57:12
>>259
私あまりにも遅すぎるときは店内BGM下げて「当店8時までの営業となっておりまーす、お会計お済みでない方はレジまでお越しくださーい」って言ってしまう。
そうすると大抵はレジ来たり出てったりする。
たまにそうしてもタラタラ見てるトロくさいのもいるけどね。
+57
-2
-
619. 匿名 2018/07/22(日) 01:00:38
>>556
なんか始めからイライラしてる客いるよね。
注文聞いてもイラついてる感じだし、こっちはメニュー上聞かなきゃいけない事あるから聞いてるのにあーはいはいみたいなさっさと終わらせろ的な感じの態度とってきたり。
個人的には女性に多いと思うんだけど、そういう人って本当に顔がぶさいく。元から顔がぶさいくだって言いたいのではなく、性格の悪さが顔にでてる。化粧とか綺麗な格好しててもぶさいくになってる。
+78
-0
-
620. 匿名 2018/07/22(日) 01:02:06
>>614
彼氏が言ってくれるだけマシだよ。
コンビニはそういう何言ってるか分かんない系がピンで来るかイヤホン厨だから
外国人も日本人も意志疎通できなきゃ変わんないなって思う。+34
-0
-
621. 匿名 2018/07/22(日) 01:04:40
>>619
私もそれ書こうか迷いましたが
シカトする奴やブスッとしてるのって大体デブスです。
無愛想でブスだとこっちの怒りも倍増する。
美人さんは見られてる意識があるから丁寧。+86
-0
-
622. 匿名 2018/07/22(日) 01:04:56
以前ドラスト勤務でした
小売だったら正規店よりネット通販より安く買える!卸からなんでも取り寄せられる!という固定概念があるのか
無理難題な取り寄せ注文は何度もありました
まずそのメーカーのカスタマーセンターに電話して廃盤になってないか確認して欲しい
みんなスマホかパソコンでネット検索できるのになんで使わないんでしょうか…一発でわかるのに
アマゾンだけじゃなくて、公式のサイトからネット通販できるところも最近多いんですよ
そして小売だからって全部の商品値引きしてませんよ…+22
-0
-
623. 匿名 2018/07/22(日) 01:05:14
・お金足りないのに「さっき出した」って言われる。
・買ってるのに「買ってない商品がレシートに載ってる」と言いにくる。
開封済みにもかかわらず「使い方が難しい」という理由で返品してくれという。
・商品聞かれてそのなかでもたくさん種類あるから「ご案内します」と言うと「持ってくればいいだろ!」と怒鳴りちらす。
・店の前に飲んだ空き缶を大量に置いてくいく。
すべて年寄りです、ほんと困る…
+70
-1
-
624. 匿名 2018/07/22(日) 01:05:34
歯科で働いてます
お口の中のお掃除(スケーリング)希望で
全部着色やタバコのヤニもキレイにして欲しいと希望してこられた
着色やヤニ落とすのも大変なので
時間はいつもよりかかったのですが
それなりに休憩いれたりお口ゆすいでもらったりしたのに
あなたの掃除の時間が長いから顎が痛くなった!っとクレームいわれた!!
ずっとこの子のせいで顎が痛くなった!今までそんなことなかった!!とか永遠と
ほかの患者様とかにも聞こえるよーに!!
待合室で受付の子にもずっと言ってて
ほんと消えてなくなりたくなった
でもその後思い返してたら
ヤニ落とすのは大変なんだからな!!
それ希望出来たんでしょ!!って思えてきた
前にほかのスタッフはヤニが全部落ちてなかったって同じ患者様からクレーム言われたからがんばったのに!!
医療関係はこっちから断れないからツラい+56
-3
-
625. 匿名 2018/07/22(日) 01:07:14
ポイントカードなぜかレシート出した後に
「あ、あるわあるわ」
取り消し面倒臭いし、後ろ他のお客さん待ってたら最悪。
+58
-2
-
626. 匿名 2018/07/22(日) 01:07:23
>>623
それってつり銭詐欺じゃん。
マニュアル確認してみ?
レジ点検して間違いがないことを証明して
相手がごねたら警察呼んでいいはずだよ。+24
-2
-
627. 匿名 2018/07/22(日) 01:07:58
サーティワンのバイトです。
スーパーフライデーのくっっっそ忙しい時に入ってきたおばさまに「バーガンディチェリーください」って言われたから作ってコーンに乗せて持って行ったら「テイスティングで欲しかったんだけど」って言われたとき、正直卒倒しそうになりました。え、あなたの後ろに10人以上並んでますよね??試食でとか言いませんでしたよね???ていうかなんだったらただで(しかも1ヶ月間毎週)食べれるのに試食しなきゃいけないんですか????この忙しさの中??????と思ってしまいました。。+91
-5
-
628. 匿名 2018/07/22(日) 01:08:23
こんなこというとマイナス来るだろうけど
小さい子供なんとかならないの?
ギャン泣きしても親は適当にあやすだけで泣き止まず
コップ倒して水浸し、皿箸を叩く投げる
店内走って店員と激突、料理作り直し
店側は悪くないのにクレームはお店側に来る+113
-3
-
629. 匿名 2018/07/22(日) 01:08:30
『こんな涼しいところであんまりお客さんも来なくていい仕事ですね〜』
だまれ。
お前が来たときたまたま空いてただけだよ。
くだらんこと言う暇あったらさっさと家に帰って寝ろ。+119
-1
-
630. 匿名 2018/07/22(日) 01:10:26
クレーマーの次に並んでたお客さんが優しい方で「大丈夫?」「大変ね」とか声かけてくれてしかも笑顔で…泣きそうになる。+122
-1
-
631. 匿名 2018/07/22(日) 01:10:35
>>80
学校名なんか言う必要ないよ!
オーナーに報告して、カメラ確認してもらいましょう
あなたは初めにお客さんに確認とっているので、落ち度は全くないし
私はセブンで働いているけど、暑いとイライラしながらくる人がいて本当に嫌だ
+55
-0
-
632. 匿名 2018/07/22(日) 01:11:14
レジ店員さんには基本最後に軽くお礼まで言う方だけど
上で金投げるなの逆で
あまりに対応悪いレジ(特にコンビニ深夜)は逆にお金投げてやりたくなる時もある
+55
-0
-
633. 匿名 2018/07/22(日) 01:11:24
>>628
分かる。痛いほど分かる。
私は子供の相手しないだけでクレームつけられたから。
もう二度とガキが来る可能性がある仕事はしない。
居酒屋の仕事もガキがのさばるようになってからキツくなって辞めた。+52
-1
-
634. 匿名 2018/07/22(日) 01:11:49
客が入店する時に全席喫煙席ですがよろしいですか?って聞いてるのに、10人いたら6人くらいが禁煙席がいいです。って言ってくる。
聞き取りにくいかったのかなともう一度、全席喫煙席なんです。って言ってもタバコ吸わないです。とか、もっかい禁煙の席がいいです。って言われる。
おいおいおいおい、人の話をちゃんと聞け!ってやつ多すぎ!
てか知らねーわ!お前が吸うか吸わないかは聞いてねーから!
酷いやつはこのぐたり何度もする。4〜5回目くらいでやっと理解する。
理解力ないやつ多すぎて疲れる…
+73
-4
-
635. 匿名 2018/07/22(日) 01:12:07
お客様は神様?
常識のある人だけな!+57
-1
-
636. 匿名 2018/07/22(日) 01:12:07
>>526
「普通で」と答えるお客さんつながりでいいですか?
美容師してるんだけど、カットのお客さんでもたまにいるww
こちらが「前髪どうしますか?」と聞いたら、「普通で」と言う人。普通の前髪ってどんな前髪だよ??
別バージョンで、パーマのかかり具合をどうするか聞いたら「普通で」と言う人もいる。??普通のかかり具合って??
あなたの思う普通がどういう髪型なのかわからないので具体的に伝えていただきたいのですが?
+49
-0
-
637. 匿名 2018/07/22(日) 01:12:19
医療事務です。
保険証忘れる人が多すぎてほんとイライラする!
うちの病院は基本的に保険証がないと会計は自費負担になるし、さらに原本の確認が取れないと登録できないから後日持参してもらうかFAXで送ってもらってるんだけど、その説明する度に「あんな紙っぺら忘れたぐらいで何様だ!」とか「いつも3割で払ってるんだから3割で払わせろ!」とか逆ギレする患者が多い。
てゆか保険証って何のためにあって、病院には保険でかかってるくせにそもそも持参しない意味が分からない。急遽病院にかかることになった人以外は病院へ行こうって思って来てるんだから普通は持ってくるものだろーが。+70
-1
-
638. 匿名 2018/07/22(日) 01:12:58
>>240
レジ係の時に、子供がしゃぶって涎ベタベタの商品をスキャンするの汚くて嫌だったな。あと、お札を舐めてよこす年配の方。油分がないのはわかるけど、ちゃんと数えて重なっていたら返すからやめてほしい。まぁ、ちゃんと数えない店員もいるから仕方ないか。+57
-0
-
639. 匿名 2018/07/22(日) 01:13:15
ほかの店で買った商品を不良品なので返品したいと言われたこと
むーりーw+50
-0
-
640. 匿名 2018/07/22(日) 01:15:14
>>494
それ分かります!
飲食店勤務だから他のお店に行った時も、自分が来てほしいお客様像でいたら、色々サービスして貰えたりする。
店員さんも人間だから愛想のいい人には優しくなるよね。+47
-0
-
641. 匿名 2018/07/22(日) 01:15:49
>>637
別業界だけど会員証作るときに何も身分証明書を持ってない客に
「普通保健証なんて持ち歩きませんよね?」
とか言われた。
いやいや子供連れてるくせに身分証明書も保険証も持ち歩かないなんて私的にはありえないんだけど
普通は持ち歩かないんですかね?
+59
-2
-
642. 匿名 2018/07/22(日) 01:15:55
商品の写真勝手に撮る人
そりゃすごいだめな行為とかではないけどちゃんと一言言ってから撮る人もいるから勝手にバシャバシャ撮ってる人見るとあーあと思う+40
-3
-
643. 匿名 2018/07/22(日) 01:16:16
ファミレス勤務だけど、モーニングの安いメニューを注文してランチのごった返した時間になっても帰らない客。
1人で窓際の四人席に座っていて、入口でどんなに待ってる人が多くても帰らない。
ドリンクバーで何時間も粘り、パソコンやゲームをして時間を潰しているが、そんなもん家でやれ!と思う。
食ったら帰れ!+75
-1
-
644. 匿名 2018/07/22(日) 01:16:22
肩にかけたままの鞄やらで棚から商品落としたのに「すみません、これ落ちちゃったんですけど…」
“落としちゃった”だろ。プリンが棚から勝手に落ちちゃう訳ないだろ?お前の鞄で“落としちゃった”だろ。+98
-0
-
645. 匿名 2018/07/22(日) 01:16:23
CDショップ。
◯◯っていう曲が入ってるCDない?とか
オリジナル言語のみDVDない?とか
販売してる情報見てないくせに聞いてくるのやめて。
自分で一旦探せ。
しかも無い物を探すのって本当果てしないから。
シーネ+19
-2
-
646. 匿名 2018/07/22(日) 01:16:46
店員にタメ口
自分が学生バイトだからってこともあるかもしれないけど、
おねえさーん、○○持ってきてー
って言われること多い
チェーンの大○屋+51
-1
-
647. 匿名 2018/07/22(日) 01:19:18
イオンではよくある全力で鬼ごっこしてる小学生の集団
外でやれや+83
-0
-
648. 匿名 2018/07/22(日) 01:19:40
コンビニです。
食品少しか買ってないのに、1番大きいビニール袋にいれて(家でゴミ袋に使いたいから)、お箸5膳入れて、あと袋もう2枚ほど余分に入れといて、とかほんと図々しい!!!!
あれも消耗品としてお店が買ってるんであって湧いて出て来るもんじゃないからね。
店員は買う商品に見合ったサイズの袋と数量のお箸、スプーンをつけてるんです!!!!
サービスでつけてるのに当たり前のように思ってる人が多すぎる。
あと袋の入れ方気に入らないならマイバック持ってきて自分で入れろや!!
ババアに多い。+62
-2
-
649. 匿名 2018/07/22(日) 01:20:13
>>621
わかる!美人って比較的愛想良い人が多い気がする。美人なのに愛想も良いからさらに美人度が増してる。
私の中ではデブスっていうより中途半端なブスが愛想が悪い人多いかな。ぶっちゃけ化粧っ気もないふくよかな人とか愛想が良い人は割といるけど、化粧とか服装とか頑張ってるけどぶさいくな人が愛想が悪い人が多い。ちょっとちょうしのってる系w
私が言うのもなんだが、態度悪いから顔がひねくれてて全然可愛くない。
態度悪いと心の中でこいつ顔ぶさいくで性格もぶさいくでおわってんなーwあー可哀想wって思ってる+83
-0
-
650. 匿名 2018/07/22(日) 01:21:31
コンビニでバイトしてるけど、たまに期限切れの支払い用紙持って来る客がいる。レジもエラーになるので支払不可だと伝えると何故かこっちに逆ギレするバカもいる。とあるバカ男はヤケ起こしてその用紙をビリビリに破いてた。払ってない自分が悪いんだろーが。+47
-1
-
651. 匿名 2018/07/22(日) 01:21:37
美容院勤務ではないけど美容院ってイメージ的にゆったりしてるし遅刻はかなり深刻って理解してない人の方が多そう
遅れた場合(次の予約のお客様のご迷惑になるので)かなり待ってもらいますよーってもうちょい強めに周知するとか、
無断で30分以上遅れる場合は自動的にキャンセル扱いとさせていただきますってできたらいいのに+66
-0
-
652. 匿名 2018/07/22(日) 01:22:16
順番ちゃんと並ばない年寄り増えて本当困る
横入り出来たらラッキーとでも思ってるんだろうか
レジ前で揉める原因1位なので周り見て並んでください+52
-1
-
653. 匿名 2018/07/22(日) 01:22:20
ドラッグストア勤務です。
子供が化粧品売場のテスターを汚しまくって粉々に…
子供には「それ触らないよ~」「ママのとこ行ってごらん」「汚れるよ」って言うけど
すみません、その親子が帰ってから
「クソがきが…親もふざけんなよ」って呟きながら掃除してます…。
ほとんどの親が注意しないんだよね。
+105
-0
-
654. 匿名 2018/07/22(日) 01:23:25
>>650
くそ笑えるwそれ見たかった!
どんだけ滞納したんだよ…
そして破ったら更に延滞料追加されるんじゃないの?+44
-1
-
655. 匿名 2018/07/22(日) 01:23:43
居酒屋にて。
「ちょっと、ねぇちゃーん!」
私にこんなジジイの弟はいねえよ。+115
-0
-
656. 匿名 2018/07/22(日) 01:24:19
接客してると、たまに本当に「こいつはよく今まで無事に生きてこれたな」と感心するくらいとんでもない非常識なヤツがいる。+143
-1
-
657. 匿名 2018/07/22(日) 01:24:23
飲食店(そこそこ繁盛店)で電話で何回も予約をしてはドタキャンを繰り返してたので「ご予約は確定されてからお願いします。その間に他のお客様をお断りしなくてはいけないので…」と伝えたら、切れてきたバカ女。
責任者を出せと言うので私が責任者ですと言うと、お前はクビだ!と。
あなたはうちの店の何なの?笑
結局30分以上、電話越しで文句言われた。
いざ来店したら地味な40代の女だったよ。
電話じゃないと文句言えないタイプ。
よくそんな事があったのに平気な顔して来れるなと思う。+122
-1
-
658. 匿名 2018/07/22(日) 01:24:55
電子マネーが不足していて、「残りを現金で」と言われたので確定ボタンおして「お後○○円でございます」と言って待っていると、手持ちが足りない!と焦り出す人がまれにいるんだけど、何とかならないかしら
商品の取り消しできないんだよね
どうしようもないから、一度会計終わらせて、伝票番号打ち込んで全部返品して、電子マネーの使った分を現金で返して、買える商品の打ち直しをして…
二度手間、三度手間なんだよね
+70
-1
-
659. 匿名 2018/07/22(日) 01:25:27
ライブ帰りか何かで、そのアイドルのTシャツ着てて超マナー悪い集団、ファンのせいでアイドルのイメージダウンしてるぞ!+41
-0
-
660. 匿名 2018/07/22(日) 01:25:32
ここキャバクラだと思ってます?ってぐらい馴れ馴れしいおっさんがたまにいる+51
-0
-
661. 匿名 2018/07/22(日) 01:25:42
>>657
そいつにクビにする権限ないのに何を言ってるんだw+86
-0
-
662. 匿名 2018/07/22(日) 01:26:18
不況と格差社会のツケが今イライラになって現れてきてる。これから日本はワガママなうざい奴しかいなくなるだろうな。+41
-1
-
663. 匿名 2018/07/22(日) 01:28:00
>>614
ささやき女将かよ
逆バージョンもあるけど、情けないよね
後ろで「あげどり、あげどり」言っててもきちんと言われなかったら、私は取らないかな
きちんと注文は通せ+43
-1
-
664. 匿名 2018/07/22(日) 01:28:14
>>608
不快にさせたならすみません。私の職場は自主的に覚えている方が多く、それが普通だと思っていたもので。ただ、私達が仕事に対して真摯に取り組みすぎていただけでしたね。本当にすみません。+3
-24
-
665. 匿名 2018/07/22(日) 01:28:15
このトピ見ている人の中にも、ここで書かれてること客として実際している人いるだろうから、ちゃんと見てほしい。そして反省しろ。+79
-1
-
666. 匿名 2018/07/22(日) 01:28:42
税金の支払いが2、3枚だと機嫌が悪い。
10枚ぐらいあったり10万を越えてたりする人は何故かそれを越えて達観しているので逆に怖い。
そのお金をどうやって一気に調達したんだ…+37
-4
-
667. 匿名 2018/07/22(日) 01:29:39
お正月とかお盆とかゴールデンウィークだとお昼ぐらいからでもお酒飲んで来る人がいるんだけど、うち雑貨屋だしそんな酔っ払いの相手には慣れてないから困る…
絡まれてるのを他のお客さんに見られるのも恥ずかしい帰りたくなる+10
-0
-
668. 匿名 2018/07/22(日) 01:29:59
>>663
わたしも店員の目を見て話せない客のオーダーなんて聞かないよ。
てか聞こえてないし。+21
-3
-
669. 匿名 2018/07/22(日) 01:32:43
700円くじ引いて応募券ばかりだったジジイがウジウジ文句垂れてて、後ろに並んだ大柄な男性客が早くしろオーラ全開で立ってるのに気づいた途端そそくさと逃げて行ったのには笑った。+93
-0
-
670. 匿名 2018/07/22(日) 01:33:36
飲食店勤務です。
よく来る常連のおじさん。
わたしと苗字が同じなんだけど(すごく多い苗字)、連れに「この子、奥さん」ってくだりを毎回する。
わたしが休みの時も「俺の嫁さんは今日休み?」って聞いてくるらしい。
歳も20近く違うと思うし正直きもちわるいです。
勘弁してください。+120
-0
-
671. 匿名 2018/07/22(日) 01:35:18
今日接客してて嫌なことあったしこのトピ嬉しい…お客様は神様じゃないよね…同じ人間なんだよ店員は…+82
-1
-
672. 匿名 2018/07/22(日) 01:36:20
スーパー勤務です。
一度手に取った商品を、やっぱりいらないからって全く関係ない棚に戻すやつ何なの?せめて、冷蔵は冷蔵コーナーに置いてくれればいいのに、それすらもしないで、商品が溶けて駄目になっちゃってさぁ…馬鹿なの?そいつらのせいで、店がどれだけ被害受けると思ってんの?
↑口が悪いけど、こういうことする奴らはカスだと思ってます(^o^)+95
-0
-
673. 匿名 2018/07/22(日) 01:37:27
特典とかノベルティとか無料のものをせがむ客
無くなり次第終了の意味わかってる?
商品でもないし他店の状況把握するの難しいんですよ。
ご自身で連絡してもらえませんか。
無料って本当厄介。
+40
-0
-
674. 匿名 2018/07/22(日) 01:37:54
ケーキ屋さんで仕事してます
お客さんが注文するときにコレとコレとコレとコレとコレとって言うのやめてほしい
商品をトレイに並べてこちらでよろしいですか?って確認したら、違う!コレじゃないコレ!って怒られる
商品名言ってくれたら助かるんだけどなー+64
-0
-
675. 匿名 2018/07/22(日) 01:38:27
コンビニ来て、コピー機の使い方わからないって呼んでおいて、「じゃあ私買い物してるからやっといてね」ってババアふざけんな!!お前のことだろうが!!
イライラしながらやってたら、レジ終わって「できたかい?」ってもうぶん殴りたくなった。
白黒コピーだったけど無駄にカラーにしてやればよかった。
年寄りほんと甘え過ぎ。
ちょっとは覚える努力しろよ、教えてやるから。+105
-0
-
676. 匿名 2018/07/22(日) 01:38:51
まず観光地だから外人が多いが中国観光客が価値観が違いすぎて一番辛い。
レストランで子供がお箸ばらまいても
決して注意するべきでない価値観や
魚のこぼねを皿ではなくお盆に撒き散らすのは一度口に入ったのが汚いという価値観
お店にアイス食べながら入ってきても注意されなければ続行だ!という価値観。
子供用の汚れた皿をお店で洗う 自分が綺麗になったが周りの目は意識しない価値観。
教えてあげれば直すらしいが
注意するのに 中国語だけを貼り付けれと
プライドが傷つくらしいから一緒に
日本語と英語を並べなきゃいけないらしい。
でも中国以外の他の国は全部何も言われなくても並んどるぞ!+34
-2
-
677. 匿名 2018/07/22(日) 01:38:54
店にかかって来る電話でクレームでも質問でもとにかくこっちに話をさせる時間を与えてくれない人がいる
とくにおじさんおばさんに多いんだけど聞かれたから答えようとしたらかぶせて話してくるから黙って話聞いてたら、ちょっと聞こえてます?って…で答えようとしたらまた話し始める
嫌がらせなの?どうしたいの?+68
-0
-
678. 匿名 2018/07/22(日) 01:41:34
一度も客にイライラせずに終わる日がない。
手を変え品を変え奴らは毎日やってくる。
反面教師にするしかない。+96
-1
-
679. 匿名 2018/07/22(日) 01:42:09
小学生以上のお子様はコース料理の場合、2人で1人前は頼むようにお願いしてるんだけど、それに文句言ってきる客。
うちは慈善事業じゃないんだから不満なら子供連れてくるな。だいたい子供が来るような店じゃないよ。
「ケチケチした店だ」とか言ってくる奴、あんたがケチだよ。
+71
-0
-
680. 匿名 2018/07/22(日) 01:42:21
>>1
接客業してます。
レジでポイントカードの確認をすると、「あれば出してるから」と怒られて確認しなければ「レジで聞いてもらえなかった」と言われ。
もう、どうすりゃイイんだ❗️+90
-0
-
681. 匿名 2018/07/22(日) 01:42:38
プラスが止まらん
何回も押したくなる
皆さん今日もおつかれさまー!!+109
-1
-
682. 匿名 2018/07/22(日) 01:44:34
>>677
私はクレーマーの電話は長いのでYouTubeでドラマ観ながらハイハイ言ってたよ。
+37
-1
-
683. 匿名 2018/07/22(日) 01:44:56
セブンで働いてます
セブンカフェを支払い前に入れる人多すぎ
会計待ってるんですけど~
しかも急いでやろうとして間違えるやついるし
お弁当あたためたり、商品たくさんあって袋詰めに時間がかかりそうなときは「コーヒーお先にどうぞ」と言います+46
-0
-
684. 匿名 2018/07/22(日) 01:45:12
>>398
自動ドアのこじ開け、まじでウザイ。
てか意味わからん。
本来自動で開くはずのものが開かない。イコール入って来るなの意味だよ。
オープン前に来て、自動ドアこじ開けて「暑いから中で待っていい?」って…
え?あなた車で来てますよね?クーラー付けとけば?
オープン時間分かってて早めに来てるのあなただよね?
オープン前の準備でパタパタしてるのに待たれたら本当に邪魔!+75
-0
-
685. 匿名 2018/07/22(日) 01:45:36
>>22
めっちゃわかる。当たり前に遅刻されると、そのあとのお客様をお待たせしてしまう可能性もある。諸事情あるかもですが、余裕をもって御来店していただきたい。+8
-0
-
686. 匿名 2018/07/22(日) 01:46:41
>>683
分かる。
ババアに多いけどボタンを何回も押すのは何?
何回も押せば沢山入るとでも思ってるのか
コーヒーマシンが水浸しになり慌ててんの。+27
-2
-
687. 匿名 2018/07/22(日) 01:47:13
わかるなんか電話だとめちゃくちゃ強気で返金しろ!どうなってんだ!みたいなかんじなのに来店したらいやいいんだけどさ〜みたいなかんじなの何?怒ってるなら最後までその態度貫けば?+69
-0
-
688. 匿名 2018/07/22(日) 01:47:18
5千円くらいのゲームを60回払いで払おうとしてきたおっさんがいたな。
レジのシステム上できないと説明すると金がないから分割にしてんだ!とスゲェ切れられた。
5千円を細切れにするくらいお金がないならゲームくらい我慢すりゃいいのに、サービス悪いとか散々騒いだ挙句、2度と来るか!とレジ蹴っ飛ばして去っていった。
こっちこそお前のような客は2度と会いたくないわ!+96
-0
-
689. 匿名 2018/07/22(日) 01:47:49
歯医者勤務
ここでもコメでもよくあるけど
治療期間が長い
治療費が高い
待ち時間長い
いろいろいわれますが
歯の神経をとれば歯の神経の中の掃除をして菌がいなくなってから歯の根っこの中をまた菌が入らないように詰めて、それから歯をかぶせます
奥の歯の大臼歯になれば根っこの数も増えるので治療回数も増えます
それを適当にして回数を減らせば
保健所から治療に不備があることになるので、
大体の方は3割負担で残りの7割を保険で頂いていますが
保険からは7割は出せません!と来ますので患者様に全額負担をしていただくことになるのです
あと金属をかぶせた場合ですが
保険のきく金属は数パーセント金が混ぜてあります
皆さんアクセサリー買いますよね?
それと同じような金属が使われており
それを3割でお支払いしていただいております
なので多少金額は高くなるのはご了承お願いします
あと大体の歯科医院は歯科技工所に銀歯などの依頼をしております
歯科技工所からは技術料(依頼料)とそれにかかった金属などの料金を請求されます
私たちその金額はお支払いし、
その後調整などで削ってその金属が大きかろうと少なかろうと
患者様から頂く金額は国で決められて一律です
なので5グラムの差し歯を入れても3グラムの差し歯を入れても同じ歯なら頂く金額はおなじなのです
少しでもご理解頂けると幸いです
あと予約の時間とのズレですが
医療機関は
ほんとにキャンセル、ブッチ多いです
痛くなくなったらこない
痛くなったらみてほしい
それは医療機関の義務ですが
キャンセルがでてもスタッフの給料、光熱費かかります
なのでキャンセルが出ても仕方のないように予約をとります
急患さんがきて、痛い!って言われたら予約の合間に入れます
待ち時間はほんとうに申し訳ないですけど出てきてしまいます
でもほんとにこちらがサボって予約の方をお待ちさせてるわけではないですし
ほんとに近くにのテーマパークのイベントがあるときなどは当日キャンセル、ブッチ多いです
そういうときは、それを見越して受付のスタッフが多く予約入れたりとかして対応しています
皆さんにご理解頂けるとありがたいです
+9
-35
-
690. 匿名 2018/07/22(日) 01:48:05
買い物中、傘置き場に傘を置いていたら盗まれたらしく、なぜか半ギレで「私の傘盗まれたんですけど、かわりにこれ(別の人の置いてある傘)持っていっていいですか」っていってきた客。
いや、いいわけないだろ。お前どういう思考回路してんだよ
+101
-0
-
691. 匿名 2018/07/22(日) 01:48:47
登録制のポイントカードがある店で働いてた時は、変なこと言ってくるカスがいたら、
てめぇの名前も住所も電話番号もぜーーーーーんぶ知ってたんだよ!!!どうにでもしてやるからな!!!!って思ってやり遂げてた
※もちろん何もしておりません+44
-1
-
692. 匿名 2018/07/22(日) 01:50:50
美容室、診察の遅刻したことあるわ。。。
ごめんなさい…。+9
-22
-
693. 匿名 2018/07/22(日) 01:51:00
商品を勝手に床に置く人
嫌がらせかってぐらい陳列ぐっちゃぐちゃにしてく人
完璧に戻せとはもちろん言わないけどある程度は直せや+39
-1
-
694. 匿名 2018/07/22(日) 01:52:36
イオンの婦人服コーナーで働いてた頃の話。
たたんで置いてある服の上に子供がうつ伏せているので、よく見たらヨダレを垂らしている。
慌てて『すみません商品なので。。』と伝えると、母親が『今、大便中なので動かせないんです』と言ってきた。
(はあ?!オムツで大便してる?!尚更どいてくれよ!)と旦那を見ると、注意もせずにこやかに見守っている。
しばらくして立ち去った後、案の定ヨダレまみれの商品が。
頭のなか完全にお花畑だわ。世界は自分達に合わせるものだと思ってる。
商品買い取ってくれよ、と思った。+100
-0
-
695. 匿名 2018/07/22(日) 01:52:54
>>503
ありえない。
そんな奴にあげた人も気の毒だわ。+23
-0
-
696. 匿名 2018/07/22(日) 01:54:37
>>692
その謝り方が潮らしくてまた腹立つんだよね。
もう許せなくて本当ごめんなさい
とにかくちゃんと来てください+7
-4
-
697. 匿名 2018/07/22(日) 01:54:54
感じ良いお客さんだと注文できるか調べたり他の店舗に連絡したりする気になるけど
偉そうな人にはそういう気遣いは全くできません。
客商売に向いてませんね。+72
-0
-
698. 匿名 2018/07/22(日) 01:55:06
質の悪い客は、年寄りとブサイク無愛想の女。
あと中国人も声がでかくてもう少し静かに喋れないのかよってすごい思う。+54
-0
-
699. 匿名 2018/07/22(日) 01:56:28
245さんに同感。
・常連ズラは辞めろ。俺のタバコの銘柄を、新人に1回目の対応で覚えろと?お前は覚えられるんだよな。
・ガムを床とかに捨てるなー。捨てるならゴミ箱に捨てろよ。
・毎回○○を床に吐いて足で広げるなー。キモいし不衛生。
・床は灰皿ではありません。タバコの灰を床に撒き散らすな、灰皿使え。
・入り口から入り一列に並んでお待ちなさい。出口から来るな。並んでるお客様の後ろに、10センチの隙間もない位にピッタリ着くの、危ないし離れなさい。
・お前が好きで選んでることを毎日毎日文句だけをグチグチ言い続けてくるじゃない、だったら来るな。
・お願いをされたからって、すぐ店長呼べと怒鳴るんじゃない。毎回、過剰サービスに応えてますが。
法律や常識を守らず、他のお客様にご迷惑をおかけするほぼ老害共は来るな。
法律や常識を守り、過剰サービスを要求せず文句をグチグチ言わないお客様は、本当にありがたいです。
+7
-1
-
700. 匿名 2018/07/22(日) 01:57:34
ニーチェ先生+12
-0
-
701. 匿名 2018/07/22(日) 01:59:57
最近、割といるのが「コンセント貸してください」こっちも把握してない場所のコンセントを目ざとくみつけてて、凄いなと思う。。電気代払ってください。って言いたい。+68
-1
-
702. 匿名 2018/07/22(日) 02:00:08
ほんと頭おかしい客一回でいいから接客やってみろと言いたくなる
そしたら多少は人に対しての物の言い方とかマナーとか少しくらいはまともになるんじゃない?
まぁ店員側でもおかしいのたまーにいるからそれがこういうやつらなのかもしれないけど+91
-0
-
703. 匿名 2018/07/22(日) 02:00:13
>>503
多い!!
貰った人だからレシート持ってないし、系列のどこの店で買ったのかわからないから自店で返品したくないし(売り上げがマイナスになるのが嫌)
それに人によっては優待割引とかあるから返金額がわからない。
プレゼント返品して現金受け取るって神経いかれてると思う+56
-0
-
704. 匿名 2018/07/22(日) 02:01:23
>>692
遅れるなら遅れるで連絡をくれればこっちも対応が出来ます
でも大抵の人はそれが無いから困るんです+22
-1
-
705. 匿名 2018/07/22(日) 02:01:29
キチガイ大杉+37
-1
-
706. 匿名 2018/07/22(日) 02:02:00
もうさ、接客業の経験を義務付けてほしい。
働く大変さを知れば、自分が客の立場になったらバカなことしない、出来ないよね?+109
-0
-
707. 匿名 2018/07/22(日) 02:02:14
客のせいで精神病んだら客訴える事できます?+65
-0
-
708. 匿名 2018/07/22(日) 02:03:07
ホームセンター勤務です。
カーペットとかカーテンの接客時に多いのがサイズを訪ねると『普通』って返答。サイズ表記に普通なんてどこにも書いてないよ。
諦めて確認してから来ますって客はいい。それでも無理やり買って帰る客は大体返品に来やがる。
カーテンはぐちゃぐちゃになったのをキレイに畳んで袋に入れ直さないとダメだし(超手間かかる)
カーペットは廃棄だよ。お前のワガママでカーペット1本分の金額を赤伝切るんだよ!
しまいにはそのカーペットを取りに来てとか言うヤツ。バカですか?+107
-0
-
709. 匿名 2018/07/22(日) 02:03:13
「店員から見た接客のイライラあるある」をテレビとかバラエティでやってほしいなー
多分本人は気付かずに無自覚でやってるから1番たちが悪いんだよ。+113
-0
-
710. 匿名 2018/07/22(日) 02:03:43
>>689
ごめん、長い+19
-1
-
711. 匿名 2018/07/22(日) 02:05:16 ID:UfWJUHHXxb
会計終わって商品準備してるときに追加の注文を何度も何度もする方。
暇な時ならいいけど、ほかのお客様が並んでる時にされると本当に困る。
ほんで、待っているお客様は舌打ちしたりしながらこっちを睨んでくる。
追加してくるお客様に心の中で周り見て〜!!って叫んでる。
私のお店は二人制で休憩のときなんかは一人しかいないので焦る。+31
-1
-
712. 匿名 2018/07/22(日) 02:07:39
私が二連休中にアポなしできた客に
週2回も休めていい仕事ねーと扇子あおぎながら嫌味ったらしく言われた
休みが少なくてたまたま週2回休みだっただけなのに休むなってことなのか
あのババア独特のネチッとした言い方が本当にムカついた
そもそも私じゃなきゃだめならアポとってからこいよ、ろくに働いたことないババァは常識なくて嫌だ
+82
-0
-
713. 匿名 2018/07/22(日) 02:08:18
スカッとジャパンとかをこんな奴いるんだーとか言いながらクソ客が見てたら笑う
いやこれ普段のお前なって言いたい
それとももしかしてああいう人たちはスカッとジャパン見てもスカッとしないのかも+63
-0
-
714. 匿名 2018/07/22(日) 02:09:05
服の販売で服を持ってる時にご試着できますので…とか常套句を言うと無視。
鏡で合わせてる時に服の特徴を言うと無視。
すみませーん!見えてますかー?あ、見えない感じですかー?はーい!すみませーん!あなたでーす!はーい!
って大きな声で真顔で叫んでやりたい。+12
-25
-
715. 匿名 2018/07/22(日) 02:10:00
コンビニで働いてます。
急にかかってきたお仕事の電話なら理解できる。
でも明らか友達や男と電話で会話しながら会計に進むのやめたら?恥ずかしくないのかな。平気なんでしょうね。
あと、商品をカゴの中に投げつけて入れるのは辞めましょう。みっともないですよ。
+81
-1
-
716. 匿名 2018/07/22(日) 02:10:09
>>688
80円あまりのお金を5年かけて払うの?
驚愕(笑)。
+47
-0
-
717. 匿名 2018/07/22(日) 02:10:13
キャリアアドバイザーをしています。
経歴的に挑戦が難しい事を相談され、難しいと伝えるとクレームになることもある。あなたが言っている大手企業に勤めている人たちとあなたとでは、そもそも学歴が違う。+13
-7
-
718. 匿名 2018/07/22(日) 02:10:45
嫌な客は、必ず新人には厳しい。
そしてベテランとかその仕事が長い人の前ではデレデレしてる。
+64
-0
-
719. 匿名 2018/07/22(日) 02:12:06
>>693
いるいる。カップルが新生活用のキッチン用品見てる時に、彼氏が裸で陳列しているザルとかを平気で床にドンって雑に置いてた。商品汚れるし、傷つくからやめろや。+26
-0
-
720. 匿名 2018/07/22(日) 02:12:23
>>715
わかる。頭悪そうな女だよね。
クロックスはいてて汚い太もものあいつ。+26
-0
-
721. 匿名 2018/07/22(日) 02:13:41
TSUTAYAで働いてた時に子供連れの父親がポイントカード忘れ、身分証なしでレンタル出来ませんってことになったときにカウンター叩き出してこっちは常連やぞ!それに子供連れてきとんねんぞ!って怒鳴られた。
常連でも子供連れでも関係ない。
あといい歳したおっさんなんだから社会のルールをを学べよ。明らかに自分より年下の小娘相手に怒鳴り散らす余裕のないバカ。+128
-1
-
722. 匿名 2018/07/22(日) 02:14:35
>>717
?+6
-1
-
723. 匿名 2018/07/22(日) 02:15:05
知的障害者ほんとこわい。
大声出しながら虚な目で店内歩き回ったり、商品いじったり急に笑い出したり…
もうあいつらどこかに隔離しておいてよ。
ほんとやだ。
+81
-6
-
724. 匿名 2018/07/22(日) 02:17:03
よく接客業は底辺の職業だって言われるけど、接客業は世間の職業の半数を締めてます
物を提供する仕事が接客業です
客の我が儘を満たす存在じゃありません
接客業をバカにしてる人たち、接客業なくなったら何も手に入らなくなりますよ
ちなみに芸能とかも接客業に部類されるのでテレビとかの娯楽も無くなります(^^)+115
-4
-
725. 匿名 2018/07/22(日) 02:18:08
>>22
予約時間5分前に着いて40分待たされる事ある。
確かに、1000円カットの店の方が早いし5分前に着いても席に案内される。
この前初めて1000円カット+2000円カラーしたけどブスのあたしには仕上がりはあまり変わらない感じだから次からは高いところに行く時は前髪カットのみにする予定。+22
-2
-
726. 匿名 2018/07/22(日) 02:20:26
店員をマニュアル通りにしか動けないバカとか書き込みみると悲しくなる
雇われる側がマニュアル通りに動かないとどういう企業に影響があるかとか、何のためのマニュアルなのかわからないんだろうな
末端の人間に過剰要求しすぎ+72
-1
-
727. 匿名 2018/07/22(日) 02:20:38
接客なんか誰でもできるってよく言われるけどそれ言っていいのは実際やってる人だけだよ
やったこともない最低限のマナーもわからない自分がされたら嫌なことは人にもしてはいけないっていう保育園幼稚園で習うようなこともわからない人に言われたくない+98
-0
-
728. 匿名 2018/07/22(日) 02:21:06
>>651
本当それあると思います!!
5分、10分の遅刻を平気でしてくる人多すぎ!
こっちはその5分、10分の遅れで次の予約のお客様に物凄く影響するんだよ!
以前、毎回10分くらい必ず遅刻してくるお客さんに混み合っているので遅れないように来店するように伝えたら、
「そんなたった10分くらいで?」と言い返された事がある。あなたはトータルで1時間も2時間も施術内容によっては滞在してるから
その時間から考えてたった10分と思っているようですが、その10分の遅れを取り戻すのにこっちはかなり必死なんですけど?
+34
-2
-
729. 匿名 2018/07/22(日) 02:26:39
アパレルのショップスタッフをしています。
商品を試着してから試着室で出て来られるのは嬉しいのですが、「これって買ったら返品できますか?」
…え?
顔に出ないように努力しますが、不安そうな顔をするとお客様も不満そうな顔をされて…。
返品されるなら買っていただかなくて結構です。
その商品を本当に必要としている他のお客様がいます。
買って家で来て1日とか大事な日だけ来て返品、本当に多いです。匂いや糸のほつれや生地のクタクタ感、全然変わって来ます。
40代のいわゆるおばさま世代の方に多いなあ。
本当にやめてください。迷惑です。+98
-1
-
730. 匿名 2018/07/22(日) 02:27:27
時間遅れる客ほんと迷惑ですよね
こっちは約束の時間のために前後お客様の約束の仕方調整したりいまのうちこの仕事片付けて今のうちにお昼いってーとか計算してるのに
+15
-0
-
731. 匿名 2018/07/22(日) 02:28:22
レンタルショップかなんかだと思ってる客いるよね
とりあえず買って気に入らなかったら返品
ばかかよ+49
-0
-
732. 匿名 2018/07/22(日) 02:28:43
>>701
わかる。
しかも日本語間違ってる。
「電気ください」なら理解出来るけど、返せもしない電気を「貸して」と言う精神が理解出来ない。
+27
-2
-
733. 匿名 2018/07/22(日) 02:29:16
美容師です。
「頭、1週間くらい洗ってないけどいい?」
って、
臭すぎます…オエ+79
-0
-
734. 匿名 2018/07/22(日) 02:31:00
私のお店の客層はおじいちゃん、おばあちゃんばかりです。
小銭を探すのに時間が掛かるから、小銭入れの中身全部出してほしいです。
さささーって取るから。
たまに、店員さんに取ってもらった方が早いと思ってるお客様が小銭ぶちまけてくれる方がありがたいです。+41
-1
-
735. 匿名 2018/07/22(日) 02:33:59
客はストレス社会の鬱憤ぶつけて
店員はこんな安い給料じゃ耐えれないと文句を言う
この溝が埋まる事はなさそう
本音も言えない世の中だから両者ネットに流れ吐き出す毎日と来たもんだ+41
-0
-
736. 匿名 2018/07/22(日) 02:34:58
>>734
そぉなんだ…将来、小銭出すの手間どう様になったらポイントカードや小銭はレジの人に任せるよ。+5
-0
-
737. 匿名 2018/07/22(日) 02:35:13
セール品は返品できませんよ!!!
世の常識です。
『いつも沢山買ってるから特別に返品して』『ほとんど同じのが家にあって間違って買った』とか、知りませんよそんなこと。こじつけて返品しに来るな!!粘るんじゃねーよ。
返品とかそういう対応しないから安くできるんだよ。
自分のことばっか考えるなよ。
+78
-1
-
738. 匿名 2018/07/22(日) 02:36:53
ドラッグストアで会計時にお金が足りなくて「今度お金持ってくるから、とりあえずこれ貰っていくわ」って言ってるおばあさんを見た事がある。もちろん店員さんは断っていた。
そしてその後そのおばあさんが私のバイト先の定食屋に来て店長(初対面)にお金貸して欲しいと言っていた。とんでもない客は、どこの店でもとんでもない。
+64
-0
-
739. 匿名 2018/07/22(日) 02:37:15
カップルのお会計は小銭ある?って会話が挟まれるのでよくモタモタする
男が金払う、女に小銭あるかきく、女かばんから財布探し始める、、モタモタモタモタ
+66
-0
-
740. 匿名 2018/07/22(日) 02:39:33
>>670
気持ち悪いですね、その客。
名前の表示ほんとやめてほしい。
私はちょっと珍しい苗字で、同じ苗字の人には出会わないけど近所に住んでる人からはバレるし、知らない人でもすぐ覚えられる。めちゃくちゃ名札を凝視される。
居酒屋だとあだ名でってところもあるらしくてちょっと羨ましかった。+37
-0
-
741. 匿名 2018/07/22(日) 02:40:42
>>734
>>736
すみません、私は苦手です。
その人のテリトリー?からお金触るの気分悪いし、
赤ちゃんじゃないんだから自分で出せって思ってます+6
-5
-
742. 匿名 2018/07/22(日) 02:40:55
>>729
元ショップ店員です。パーティードレスでそれされました!高額だからですかね?
+35
-0
-
743. 匿名 2018/07/22(日) 02:48:04
遠くにいる旦那が駐車券持ってて、会計後にパパー!って叫んでる客
時間かかるし本当きもーいばーかばーかばーか+38
-3
-
744. 匿名 2018/07/22(日) 02:49:51
自分が前もって予約入れてないからしょうがないのに、
希望の日にちに予約が取れないと機嫌が悪くなるのやめてもらいたい。
みなさん予定を組んで1カ月後、2カ月後の予約を取られていますので、急な予約は無理だと伝えてあるにもかかわらず、
こちらが空いている時間を伝えると、その日は行けないとか、そんなに先になるの?とか、
このスタッフなら空いていますのでできますと伝えても、○○さんじゃなきゃダメとか言ってくる。
そして必ず最後に「おたくのお店はそんなに混んでて凄いねえ」と嫌みを言ってくる。
スタッフ指名で希望の日にちにがあるなら急には無理だろ。理解してくれよ。
+45
-0
-
745. 匿名 2018/07/22(日) 02:50:00
私身体的に特徴があってかなりコンプレックスなのに毎日のようにくる客くる客にそのことをきかれる
もうこのやりとり疲れた
どんなことでも身体のことは気軽に聞いちゃいけないと思う+64
-1
-
746. 匿名 2018/07/22(日) 02:50:45
態度が悪い男と居て、コイツでいいの?!って
思うことあるけど、
ウチの男イケてるっしょwwと言わんばかりの女もいない?ドヤってる感じの(笑)
似た者同士というか…+76
-0
-
747. 匿名 2018/07/22(日) 02:53:24
嫌な客が来たら、あいつは普段誰にも相手にされない可哀想な奴なんだと思えばいいってよく聞くけど、そんな大人にはなれない。素直に死ねと思う。+76
-1
-
748. 匿名 2018/07/22(日) 02:54:48
レストランなどで子供が騒いだり、テーブルの上を汚してしまうのはいたしかたない事、だって私たちもそうであったように、まだ子供なんですもの。
でも、それが当たり前と開き直り、騒ぎを増長させたり、汚くしたまま、自分で持ってきたゴミもそのままは
あなた大人として、子供の前でしっかりしないと
ダメなのではないでしょうか?+43
-1
-
749. 匿名 2018/07/22(日) 02:54:59
パチ屋でバイトしてます。
うるさいので、スタッフ間でもちゃんと会話出来る声量で話してるのに、トイレgmajwymagto?っとぼそぼそぼそいう客に、え?何ですか?って3回聞き返したら
大声で、お前つんぼかって言われた
マジしね。お前の声が小さいんじゃ。片耳インカムで塞いで、それを外しても聞こえない声で話すな!
大体声小さくても唇の動きで分かるのに、お前の滑舌悪いんじゃ!
つんぼかって言える声あるなら初めからやれ+75
-0
-
750. 匿名 2018/07/22(日) 02:56:01
店先で放尿されたら警察よんでいいよね?でも逃げられちゃうか、、、+27
-0
-
751. 匿名 2018/07/22(日) 02:57:26
食べに来ておいて「時間がない。急いでるんで」と自己主張。
「…だから!?じゃあ食べに来るな」と言いたい。
時間がないのに勝手に食べに来ておいて、その自己主張の意味が全く理解できない。
こっちは急いで作ってない日なんてない。
ほんと自分の事しか考えてないんだなぁと呆れる(ノд`;)+93
-0
-
752. 匿名 2018/07/22(日) 02:57:48
ブスって言われたけどお前の連れてる彼女の方がブスだろって思うし、彼女もそんな彼氏の事を見て嫌いにならないのか不思議。+93
-2
-
753. 匿名 2018/07/22(日) 02:58:21
この時期は海際とかプール近くのお店では
「あの膨らみ」を見てニヤニヤが止まらないんですか?
これって目の保養になりませんか?よろしくお願いします+3
-25
-
754. 匿名 2018/07/22(日) 02:59:24
元コンビニ店員です〜
袋いらないって言うからシール貼ったら
(シール貼んなやはがせやくそ返品すっぞごらぁ)
・・・プッ笑
+69
-0
-
755. 匿名 2018/07/22(日) 03:04:05
昔、電通がバカにもわかるように広告作れみたいなニュアンスのこと言って上から目線ぶりに批判されてたけど接客やってると信じられないようなバカがわんさかいるから電通のその言い分はよくわかる+62
-0
-
756. 匿名 2018/07/22(日) 03:04:50
>>754
たまにいるいる、シール貼られると死んじゃう病+93
-0
-
757. 匿名 2018/07/22(日) 03:07:27
レストランですーいーまーせーん!て店員呼ぶの
恥ずかしいから海外ではやらないでねって思う+6
-17
-
758. 匿名 2018/07/22(日) 03:10:59
公共料金の取り扱い期限切れていたら、「どうすればいいの?」
バーコードのない払い込み票持ってきて、受け付けできませんと言うと「どうすればいいの?」
知らんがな
そこに電話してもう一度送ってもらうかすれば良いのでは?
あと、セブンはお支払いは現金かnanacoでお願いします
クレジットは無理だよ+55
-0
-
759. 匿名 2018/07/22(日) 03:12:10
自分の担当のスタッフにだけ愛想良くて、他のスタッフに威圧感与えてくる客なんなの?
自分の事、大事に扱ってねオーラを出してきてちょっとでも気に触る事をされたら態度にすぐ出してくる客、本当腹たつ!
大人なんだからもう少し感情コントロールしたらどうですか?それとも更年期でイライラしてるんですか?
あなたの人を見下している態度が本当に不愉快です。福澤さん、あなたの事ですよ!+63
-1
-
760. 匿名 2018/07/22(日) 03:13:21
>>688
そんなにお金無いのにクレジットカードよく持てたね。審査よく通ったよね。+39
-2
-
761. 匿名 2018/07/22(日) 03:14:59
食べに来ておいて「時間がない。急いでるんで」と自己主張。
「…だから!?じゃあ食べに来るな」と言いたい。
時間がないのに勝手に食べに来ておいて、その自己主張の意味が全く理解できない。
こっちは急いで作ってない日なんてない。
ほんと自分の事しか考えてないんだなぁと呆れる(ノд`;)+17
-1
-
762. 匿名 2018/07/22(日) 03:15:05
>>759
そういうことすると担当の顔も潰してることに気付かないのかな
うちにもそういう客いるけど大事にされるどころかうわ、あいつ来たわってみんな引いてる+38
-1
-
763. 匿名 2018/07/22(日) 03:17:52
化粧品の販売してるけど、けっこういい年齢なのに化粧品の知識が無さすぎていちいち聞いてくるお客様にイライラします。化粧水と乳液どの順番でつけるの?とかそういうレベル。+4
-26
-
764. 匿名 2018/07/22(日) 03:20:15
ネイリストです。カラーチャート見ながら、『ピンクってどれですか?ベージュってどれですか?』ピンク色がわからないの?ベージュがわからないの?色盲なの?!ピンクもベージュも、たくさんありますけど!!
あと、『ギリギリまでなるべく短くしてください』って言われて短くしたら、『短すぎませんか?』、、、お前が短くって言ったんだよ!!
結構、訳わかんない事言ってくる客いる。+88
-2
-
765. 匿名 2018/07/22(日) 03:24:25
急いでるんで早くしてって偉そうな奴には余計ゆっくりしてやる〜+32
-1
-
766. 匿名 2018/07/22(日) 03:32:24
さっき言ったでしょ!って言うけど言ってねえよばーか。
いいえ、言ってませんて言ったらだめ?とりあえず謝らなきゃだめだよね、、、接客のそういうとこ嫌!なんでこっちが悪くなくても謝らなきゃだめなんだ、、、!+97
-1
-
767. 匿名 2018/07/22(日) 03:42:58
なんの感情もなく接客できるようになると魔法使いになれる+36
-0
-
768. 匿名 2018/07/22(日) 03:47:41
私もシール貼ると死ぬ病の被害に遭ったことある。
新人の頃、客が商品3つくらい買ってて、手で持って帰るのかな〜と思い込んでシール貼るかどうか聞かず、お節介で貼ってしまった私の落ち度だけど。
シール貼ったら
客「なんだこれは!!!!!どうして貼ったんだ!!!!!!」
私「すみませんでした!すぐに剥がし…」
客「すみませんじゃなくて!!!!なんで貼ったんだ!!!!!!!」と。
恐怖で手の震えや体の震えが…
髪が長くて一見性別不詳のおじさん。
沸点低すぎる人間怖いよ。+90
-1
-
769. 匿名 2018/07/22(日) 03:56:11
居酒屋バイト
胸大きいとか言ってくる男客+19
-0
-
770. 匿名 2018/07/22(日) 03:59:10
>>768
もしかしてだけど、値引き商品を買うことはプライドが許さず恥ずべき行為と思う方だったのかもしれませんね。+2
-14
-
771. 匿名 2018/07/22(日) 03:59:47
マクドナルドでバイトしてた時に
デブの20代後半〜30代のサラリーマンが
注文する前に いいですか?いきますよ?って言って
注文をラップかのようにめちゃくちゃ早口で言う奴いた wwwwしかも常連客で、毎回これw
2つくらい注文聞いただけで後は覚えてないから、聞き直したら、
え?今言いましたよね?わからなかったんですか?
とか言ってくる wwww wwww wwww wwww
+105
-0
-
772. 匿名 2018/07/22(日) 04:05:23
長文です。
紳士服売場で接客しています。
ご年配のお客様が、派手目なカッターシャツを手に取って、声を掛けられた。
「これ、いいね!色が派手で変わってるよね。」
『ありがとうございます。ええ、一枚着ていただくだけでも、ポイントになって素敵ですよね』
と言ったら
「はぁ!!??あんたにそんな意見聞いてないんだよ!!!そんなことはあんたじゃなくて、お客が決めることだろうが!!!!」
さっきまでニコニコしてたのに、突然大声で怒鳴られた。
大変失礼致しました、といってその場を離れるも、その後も執拗に「あんた、これ、どう思う?」「おい、サイズ違い出して」と、30分ほどべったりくっつかれ、、
他にも店員はいるし、他のベテランおばさまパートさんが接客しようと話しかけても、無視。
私が割と童顔だからこいつならいいやと舐められていたのか、今思い出しても腹が立つ。
二度とくんな、クソジジイ。+122
-0
-
773. 匿名 2018/07/22(日) 04:06:46
>>763
美容室にくるお客さんでもあるある。
スタイリング剤の使い方わからない人いる。大抵おばあちゃんだけど、
ヘアケア剤とスタイリング剤の区別がつかない。
ムースの使い方を説明しても容器を振らないから、泡で出てこないと言ってくる。
そしてその容器を何故か壊して使えなくなる。
洗い流さないタイプのトリートメント剤は髪の毛につけるものだと説明しても何故か育毛剤と混同して地肌につける。
挙げ句の果てには、買うときに散々使い方の説明してるのに、いつ使ったらいいかわからないから使ってないと言われる。
+14
-3
-
774. 匿名 2018/07/22(日) 04:12:49
>>771
うぜえ その客、超うぜえwww+103
-0
-
775. 匿名 2018/07/22(日) 04:14:26
今の時期セール品に完璧を求める人が多すぎ!定価より安いんだから妥協してもらっていいですか?
それが嫌なら早めに定価で買ってください。
セール始まってから毎週だんだんクソみたいな客層になってく笑
こっちだって買う客買わない客なんて即見分けれるんですから買わないなら店に入ってこないで!
+64
-1
-
776. 匿名 2018/07/22(日) 04:17:57
>>132 普通なんて知らんがな。暑い日こそ熱いのを食べたい人もいるんでね。+2
-0
-
777. 匿名 2018/07/22(日) 04:18:40
コンビニを何でも屋だと思ってる中高年の人が多過ぎて困る
コンビニはチケットセンターでもないし、ガス会社でも電気会社でもカード会社でも旅行会社でもない
ただ取次をしてるだけだとまだ理解してくれてないんだよね
「前から2列目の席欲しかったけど違ったから変えてくれない?じゃなきゃキャンセルよ」
「今日まで払わないとガス止められちゃうんだけど無理だからもう少し延ばしてくれない?」
「このカードエラーが出て使えないんだけど新しいのに今すぐ変えてくれる?」
「あと5分で航空チケットの受付終了しちゃうんだけど!早くチケット取ってよ!」
ここでは無理ですと伝えるとものっすごくキレる
「はぁ?!こっちは困ってるんだけど!誰か分かる人呼べよ!」
こうなるともうどうすることも出来ない 説明したところで聞いてはくれないし
後は散々怒りまくってエネルギー消費して自ら退散してくれるのを待つしかない
散々迷惑かけてるのに自分は被害者だと思ってるところが悔しいよ+103
-1
-
778. 匿名 2018/07/22(日) 04:22:23
>>766
こういう客を一言でクレームにならず自分の非を認めさせる魔法の言葉があったら教えて欲しい
+45
-0
-
779. 匿名 2018/07/22(日) 04:27:12
エステで働いてます。
風俗店ではないのに太ももとか胸とか触ってくるオヤジ多い。ひどい時は幾らで抜いてくれるの?とか…。男性の方が少し料金高いけどそういう店じゃないから!風俗嬢は嫌なんだよ〜普通の子がいいんだ〜って言い訳言ってないでさっさと風俗行け!!
+86
-1
-
780. 匿名 2018/07/22(日) 04:39:46
勝手に商品開封するな!
テスター盗むな!
ここはおまえのドレッサーじゃない!
毎日毎日化粧直ししに来るな!
何がしたいのか知らないけど、顔中に色々なメイクやら香水やらヘアケアアイテムとか塗りたくって顔がピカソみたいな絵画状態だし、香り系混ざって店内めちゃくちゃ臭いんだよ!
そんな格好で最低家までの道のりを移動するんだよね?
携帯の調子が悪いんだけどどうすんのよこれ!!
って、あんた化粧品屋に何聞いてんの?
+54
-0
-
781. 匿名 2018/07/22(日) 04:52:55
お客様は神様なんだったら
神様らしい振る舞いをお客様がしてよ。
迷惑行為するのが神様じゃないでしょう。
目には目を歯には歯を。
+56
-0
-
782. 匿名 2018/07/22(日) 04:54:52
美容院で待たされた経験皆さんもありますよね。
あれは大抵無断遅刻で何の悪びれもなくしている人がいるからなんです。
美容師は予約段階のメニューで時間配分を決めています。
美容師1人が最後までずっと1人のお客様を担当してるお店の場合は若干異なりますが、例えば、アシスタントがシャンプーをしている間に他のお客様のカットに入りその方がシャンプーする時にシャンプーあがりの方をドライして…や、カラーやパーマの放置時間に他の方に入るといった感じに同じ時間内にいらっしゃる方をお待たせせずにスムーズに施術するように時間を組み立てています。
事前に遅れるとご連絡いただければ、できる範囲内での時間配分調整ができます。それでもどうしてもお待たせしてしまう部分が出てきますが、なんとか待ち時間を少しでも短くする方法を考えています。
無断遅刻は、その時間帯に既にいらしてる方はもちろん、その後にいらっしゃる方全てに迷惑です!+40
-0
-
783. 匿名 2018/07/22(日) 04:55:17
行政サービスは接客業ではありません。態度が悪いからって民間サービスと比較しないで下さい。敷居が違うのですから。+4
-17
-
784. 匿名 2018/07/22(日) 04:59:23
外国人の方が丁寧
日本語通じない日本人が
一番タチが悪い+40
-0
-
785. 匿名 2018/07/22(日) 05:12:12
>>642
ごめんなさい、よくおつかい頼まれるので、
商品棚の様子とか写真撮ってラインで送ってました。+7
-3
-
786. 匿名 2018/07/22(日) 05:47:31
他にももちろん理由はあるだろうし
一例としてだけど
掘り返して悪いけど見てないみたいだしいいよね
実は>>251みたいなタイプがクレーマーになりやすいみたいなのよ
わざわざ愚痴トピに来る辺りさw
ある程度地位があった人や接客の経験が豊富な人
絶対的な自信…みんなから慕われていた過去
本人の元々捻くれてる部分があればもうクレーマーの出来上がりよ
引退してもう誰も慕ってくれない聞いてくれない
おや?この店は態度がなってない
そうだ私が正してやろう!だって私は経験があるのだから!!正しい事を知ってるのだから!!
確かにお店にもほんの少し非があり正論を交えてネチネチ吠えてくるタイプはこれがダントツ
私は馴れ合うつもりはないのに取引先に問い合わせ中にご機嫌取り程度に雑談してたらオレは教師だったんだぞ!とか頭取 画家、看護婦長、自衛隊長?って教えてくれた
みんな「だった」って言う
だから許せないんだ!文句言ってやりたくなる
って次そんなお客様が来たらもしかしてこの人は地位があった人だったのかなとチラッと思ってムカついて下さい
>>251は引退した後ちゃんと自覚して過ごして欲しい
シール貼られると死んじゃう系の人はあれは生物というカテゴリーから外れた生命体ですw
理解不能なので適当にあしらって真面目に考えすぎないようにしましょう!
+27
-1
-
787. 匿名 2018/07/22(日) 06:24:49
客の立場からの質問なのですが
コンビニで「レターパックください」と言ったところ何度か聞き返され最後には「タバコですか?」と返されました。
店員さんは取り扱ってる品全てを把握してる訳ではないのでしょうか?+13
-20
-
788. 匿名 2018/07/22(日) 06:29:59
>>742 さん
>>729 です。パーティードレスも多いですね!
1日だけしか着ないならこの先多い機械で着れるようなアドバイスも出来るのに、返品前提で購入は本当に残念でなりません。
高価なものでお悩みなら取り置きだって出来るのに!とやるせないですね。。+6
-0
-
789. 匿名 2018/07/22(日) 06:38:15
>>787
アイテム的に1000を超えるので全てなんて把握はしてませんが
レターパックくらいなら昨日今日入った新人や年に数枚しか売れないくらい
存在が薄い店は別として言われれば普通は分かると思います
ただ、取り扱いのあるコンビニ系列でも全店扱っているかと言うとそうではないです
オーナーや責任者の方針によって扱ってない店舗もありますよ
うちはレターパックはあってもスマートレターは置いていないので最初に聞かれた時は
やはり聞き返してしまいました+32
-0
-
790. 匿名 2018/07/22(日) 06:40:44
>>784
外国人は笑顔でレジに来てくれる
帰るときは「アリガトゴザイマス」と言ってくれてこっちも自然に笑顔になる
日本人は終始仏頂面で返事もしないし最後袋を奪うように持ってく、こういう人ジジイと若い女性に多い+36
-0
-
791. 匿名 2018/07/22(日) 06:43:48
飲食店であやふやなオーダーをしてくるやつ
だいたいおばさんに多い
「この前食べたんだけどこういうのがついててー、セットになっててー、えーと、わかる?」
いやいやメニュー見ろよ載ってるから
それでこっちが「◯◯セットでよろしいですか?」って聞いたら「えーなんか違う気がするわ、あんた勝手に決めないで!」ってなんだよそれ。+41
-0
-
792. 匿名 2018/07/22(日) 06:44:11
和食レストランで働いてた時アイドルタイム終わりがけに入ってきた男性2人を広い席に通したら3時間ぐらいドリンクのみで資料広げて話をしてて、全然追加注文する気配もないし店内の席は埋まり続けるしで「さっさと帰れやああああああああああ」と思いながら見てた。
あと一番謎だったのが、家族4人で来て両親と小学生ぐらいの娘2人が少し離れた2名席に座りたいと離れて座ってて、案内係りは何度も確認した上で座らせたらしいけど明らかにおかしいよね?
間の席に通しにくいし周りのお客さんの目もあるし「親どこ?」って思う人もいたと思う。+4
-0
-
793. 匿名 2018/07/22(日) 06:46:17
ガストのホールです。
忙しい時間、店内バタバタしてるのに、レジでチンチンならし、お待たせしましたって、いってから、伝票をだし、そこから財布をかばんから出す!
ならしてる間に、伝票は、お金いれのさらへ
財布はもっとけ!
+49
-0
-
794. 匿名 2018/07/22(日) 06:52:37
>>75
すごい親切なんだね!
うちの店なら「それはちょっと分かり兼ねますね〜」とか言う人多そうw
噴霧器はメーカーに聞くかもだけどセロハンテープマジウザw+27
-0
-
795. 匿名 2018/07/22(日) 06:52:46
お金は受け皿においてください。
何のための受け皿よ。
お金握りしめて直接渡すために待たないで。
タバコの番号はっきり言って
もごもご言われても聞こえない。+26
-0
-
796. 匿名 2018/07/22(日) 06:54:26
>>64 わざわざその質問するなんて先生に気に入られたい優等生みたいw+2
-6
-
797. 匿名 2018/07/22(日) 06:55:39
>>71
わかる!!
タメ口多いよね!良い印象を受けるタメ口ならまだしも、明らかに上からのタメ口してくる人はもうトレー叩きつけたくなるw+12
-0
-
798. 匿名 2018/07/22(日) 06:57:24
>>94
うちは遅く来ても次の予約があれば切り上げちゃうよ。
予約入ってない時は少し後ろ倒しにするけど。
美容室だとそれができないから辛いところだね。+5
-0
-
799. 匿名 2018/07/22(日) 07:01:01
ねえ、みんな…
夏休みだね…
つらいね…
疲れるね…
クソガ…いや、お元気すぎるお子様にね…+83
-0
-
800. 匿名 2018/07/22(日) 07:01:04
トピずれかもごめん
病院勤務です。
初診で来て 保険証忘れた方に
「恐れ入ります。本日は自費になりますがよろしいですか?」
「後日 領収書、保険証を持ってきてくださいましたら、差額はお返しいたします。」
と、説明したら 激昂する人 どうにかしてほしい。
保険診療を希望して受ける以上 保険証を提出するのは患者様の義務です。
患者様が窓口でお支払いいただくのは治療費の一部でしかありません。のこりの7割、8割 九割は後で健康保険組合さんに 請求をしなくてはありません。この のこりの報酬を受け取らずに診察していたら医療機関は潰れてしまいます。
もちろん救急来院だったり、旅行先だったり事情があるかたは仕方ないと思います。
でも、窓口の人ががめついわけでも非情なわけでもないんです。
窓口に診察券投げる人、保険証投げるように渡す人、お気持ちやお身体が辛いのは分かりますが職員も人間です。
ちなみに紹介状ない場合にかかる料金についても
わたしの懐に入るわけではなく、厚生労働省の指導によるものなので 怒鳴るのはやめてください。
それでも、ありがとうと言ってくださる患者様
あたたかい言葉をかけてくださるご家族さん。
暑いけど今日もがんばります。お大事になさってください。
+57
-0
-
801. 匿名 2018/07/22(日) 07:06:00
女性スタッフに偉そうに怒鳴るおっさん、じじい。男性しかも柔道やってますみたいなスタッフの前でも同じ態度なら、腹は立つけどそういう性格なのだと認めてあげよう。だが現実は100パー態度を変える。尻尾巻いて逃げてく。鼻で笑っちゃうわ。+93
-0
-
802. 匿名 2018/07/22(日) 07:08:26
接客業
男三人
女一人
レジで、あきらかに、お金を払う気のない女
女(いいの~?うれしーありがとう) ぶりっ子口調
私(ポイントカードはありますか?)
女(あ~持ってる~ポイントだけもらってごめんね~)
ポイントどろぼうしちゃおぅっ
ポイントどろぼう ぶりっ子口調
私、心の声
はい、ポイント入ってませ~ん
カードをお返しします。
なかなか腹のたつ女だったから、ポイントを通すふりして、通さなかった。
最悪、会計後でも、ポイントがつけれるので+17
-53
-
803. 匿名 2018/07/22(日) 07:12:58
>>1
でも、それが仕事でしょ?レジだけの仕事じゃなくて場所把握、ポイントカードは先に提出お願いします。って言って欲しいわ。言葉足らずなんだよね。レジの仕事してる人って!+5
-66
-
804. 匿名 2018/07/22(日) 07:20:26
レジで、これ不良品だから返すわ!と商品を投げて来たおばはん。
こっちが確認の為に電池ちゃんと入れたら、普通に動きましたよ。
電池を入れている間も、横からガミガミ文句言い散らして威張ってましたよね。
ちゃんと動いた瞬間、あ、そう、それならもらうわってそそくさとカバンに直して去って行かれましたよね。
すみませんと言える口は付いていないのか?+108
-1
-
805. 匿名 2018/07/22(日) 07:20:48
>>107銀座とか金ありそうな人がくるようなエステ店働いてたけど客糞ばかりだったな。
+9
-3
-
806. 匿名 2018/07/22(日) 07:21:40
レジしてる途中に、他の客が話しかけてくるのがうざい
商品の場所聞いたり
せめて並んでくれ
ジジババに多い+88
-0
-
807. 匿名 2018/07/22(日) 07:24:36
>>803
わざわざ文句トピに来て言うことではない
モノ申したいなら別トピ申請してそっちでやって+15
-0
-
808. 匿名 2018/07/22(日) 07:27:23
携帯ショップで働いてたけど、ラインとかフェイスブックとかのアプリこと聞かれてもわからない。
携帯の機能や料金なら把握してるけどアプリはラインならラインが運営してるわけだから、わかるはずない。
でもこれ言い出すとキレる人いたから、本当に迷惑だった。
ただでさえ新商品出たり料金変わったり覚えることいっぱいあるのに、アプリまで覚えるなんて大変だよ・・そもそも会社で教えてくれないし。+56
-3
-
809. 匿名 2018/07/22(日) 07:28:09
>>803
うわあ、出たよ
「それが仕事でしょ?」オバサン+71
-3
-
810. 匿名 2018/07/22(日) 07:35:36
ほんとクソジジイ多すぎ。
男尊女卑トピでもあったけど、女性は男の奴隷だと思ってる世代が根絶しない限り、接客業に平安は訪れないと思う。
でも次の世代も着々とクズ男を再生産し続けてるんだよね。
ボクちゃんの世話を焼くのが生きがいなのと言うママンたちが。
+48
-1
-
811. 匿名 2018/07/22(日) 07:36:26
お菓子屋です。うちの会社値引きや試食はしてないんだけど、それを強要してくる客は嫌だわ。どんなに小綺麗な格好していても下品に感じる。
普通、店側からどうぞ、と言うものだと思うのだけど。
会社の方針でしてない旨を伝えても『えー、してないの?今時そんな所無いわよ?ケチくさいわね。よくそんなんでやっていけるわね〜。フンッ』
と言われたり。
あなたがケチくさいです。今後は値引きと試食を沢山してくれるお店で買ってください。+71
-0
-
812. 匿名 2018/07/22(日) 07:37:29
>>166
前の人の処理が終わってないのにレジに来られたら嫌だろうなと思って、呼ばれるまで行きません。それに、前の人が去ってすぐにレジに来たら早くしろと急かしてるみたいで下品だなと…。+41
-1
-
813. 匿名 2018/07/22(日) 07:46:17
>>709
それいいね。ずっとイライラするやつ。
スカッとジャパンみたいにスカッとさせないで。
リアルはスカッとなんてしないから。+10
-0
-
814. 匿名 2018/07/22(日) 07:54:16
>>688
私はこの間220円のお会計で2回払いにして!って言われて目が(・・)になりました!
うちは一括しかできないのでお断りしましたが、100円と200円の違いって…+17
-1
-
815. 匿名 2018/07/22(日) 08:00:39
>>800
家族の付き添いでよく病院に行くのですが、職員さんたちが理不尽なことで怒鳴られている光景を頻繁に目にします。
ほとんど本人の不手際や勘違いなのに、まあ怒る怒る。
職員さんがきちんと説明して、謝る点は謝ってるのに…。
ストレスがたまると思いますが、応援してます!+47
-0
-
816. 匿名 2018/07/22(日) 08:09:14
レジ袋お付けしてもよろしいでしょうか?
って聞いたら
『レジ袋なくてどうやって持ってくんだ!』とキレる客。
マイバッグやダンボールで持ってく人もいるじゃん。
いるかいらないで答えてください。+84
-1
-
817. 匿名 2018/07/22(日) 08:11:12
>>804
おっちょこちょい攻撃的ボケ始めクソババアwww(有吉風)+9
-0
-
818. 匿名 2018/07/22(日) 08:12:00
>>251
タイトルは客に文句を言いたい、ですよ?
リアルで吐き出せないことを書いてストレス発散してるんです。また、こんなひどい客いるんだ⁈とそこを楽しんでいる所もあります。
トピックのタイトルは、客に文句を言いたい、です。
あなたのお考えは別タイトルのトピックで述べられたらいいのではないのでしょうか。
ここまで読んで、結構、「誰が読んでもこの客酷い」という内容ばかりでしたが、あなたの鈍感さが気になります。
自分が構わないから人にしても大丈夫、と、同じことをお店でしてはいませんか?
あなたが嫌われようが関係ありませんが、あなたに関わる方が気の毒なので、自分は鈍感だと自覚は是非なさってください。
もうこのトピにはいらっしゃらないとのこと嬉しいです。シラケるので。さようなら。+68
-1
-
819. 匿名 2018/07/22(日) 08:13:44
店員さんに質問です。
レジの時には会話できるようにイヤホンを片耳外すんですが、それも不快ですか?やっぱり両耳外した方がいいでしょうか?+11
-10
-
820. 匿名 2018/07/22(日) 08:14:26
接客してると本当にその客の生い立ちや育った環境や教育が良い人とダメな奴がよく分かる(笑)+78
-0
-
821. 匿名 2018/07/22(日) 08:14:37
2番目に並んでるお客さんが1番目に並んでるお客さんの前に品物を置く人がたまにいる
お会計で後ろ見てる時もあるから私が気づかない時もある
なんで自分の前のお客さんの前に置く?
置かれたほうも私を睨むんじゃなくて自分が先だと意思表示して!
ていうか自分のカゴを前に詰めておけば後ろから置かれることもないんだよ?
私は後頭部にまで目付いてないからね!+14
-1
-
822. 匿名 2018/07/22(日) 08:19:57
>>6
客側だけどすごーく共感!
あと、会計終わったらすぐ退いてほしい。スーパーならいいけどコンビニでおつりもらって財布にしまうまでもたもたしてどかない人がいると物凄くイラつく。+29
-2
-
823. 匿名 2018/07/22(日) 08:20:15
>>819
並んでいる時から両耳外しておく=最高神
並んでいる時から片耳外しておく=神
レジで両耳外す=神
レジで片耳外す=神
外さない=クソ
クソが大半なので、片耳だけでも外してくださるお客様はみんな神様です+55
-1
-
824. 匿名 2018/07/22(日) 08:21:54
医療系です。
変なおじいさん。認知症なのかな?
久しぶりに来た時場所がなく受付で話を聞いていたら、受け答えで普通に「そうなんですね」と言っただけでキレられ、「そうなんですねって馬鹿にしてんのか!店長呼べ!」…
わざわざ忙しい時間帯、店長も顔見知りのため20分くらい捕まって大したことない喉の渇き(ここでの治療専門外)と、水を飲むペースについて語られ、結局治療も受けずお金も払わず出ていかれました。
それを待っていたように患者様が揃って爆笑、「大変だったね」と言うスタッフの片頬もピクピク痙攣していました。
二、三度来た時には私に普通に接して来るのでそういう人なんだなーと…+8
-0
-
825. 匿名 2018/07/22(日) 08:22:20
>>20
そのレベルで怒ってたらCAやってけないよね。。+5
-15
-
826. 匿名 2018/07/22(日) 08:24:20
私、めちゃくちゃ混雑するコンビニ店員。
コーヒーの注文受ける→作る→渡すってことになってるけど番号札とかないし、注文受けた人とコーヒー作ってる人って別の人だからどのお客さんがどの注文かわからないんだよね。
小さいサイズを頼んだ人が大きいサイズ持って行っちゃって、大きいサイズを頼んだ人から「俺のまだ?早くして!」ってクレームはいる。小さい方のコーヒー廃棄。「コーヒー〇サイズお待ちの方〜」って声かけてるし、ちゃんと注文したサイズまで覚えといてってなる。
てかめちゃくちゃ混んでるときに注文して「早くして」ってクレームよく入るけどそんな急いでるなら自販で買えよって思う。+49
-1
-
827. 匿名 2018/07/22(日) 08:25:11
コールセンター勤務です。
大事な本人確認を急いでいるからって
被せて言ってくる。→被ってるから聞き取れなくて再度聞く→また話してる最中に言ってくる→急いでるんだから早くしろ→普通に受け答えいただいた方がスムーズだと思うんですけど…。+44
-0
-
828. 匿名 2018/07/22(日) 08:26:45
博物館系なんだけど…
昨日、外に展示してある作品を盗んで行ったやつがいた。もちろん、館内にははいってないから入館料すら払ってない。ちょうど、袋(半透明のナイロン袋)に入れてたの見えたから「危ないので怪我されても責任とれませんので。作品なので手を触れないでくださいねー」っても「はぁ。」みたいな感じ。しかも子連れ。息子の為に陶器でできた車を入れてたらしく、それは元に戻していた。が、袋みるとガッツリ、花器やらジョッキやら湯呑みやら入ってる…「作品なのでそちらもお戻しいただけたら」とやんわりいったけど応答なし。「持って行かれてもちゃんとしたものではないので使用できないので。お戻しくださいね。」って言っても知らん顔。
とりあえず伝えるだけ伝えてあとは上司に任せよう。と思って伝えに行ってる間に帰っていったけど、持って行く後ろ姿。
いやー、子供の前で盗みもありえないし、注意されても返さない図太さ。30半ばくらいのおとなしめな女だったけど見かけによらんつーか。そもそも置いてあるのを持って行くって事もおかしいし、雨ざらしのものを持って行ってどうすんの笑全然きれいじゃないから。+58
-0
-
829. 匿名 2018/07/22(日) 08:28:07
博物館系なんだけど…
昨日、外に展示してある作品を盗んで行ったやつがいた。もちろん、館内にははいってないから入館料すら払ってない。ちょうど、袋(半透明のナイロン袋)に入れてたの見えたから「危ないので怪我されても責任とれませんので。作品なので手を触れないでくださいねー」っても「はぁ。」みたいな感じ。しかも子連れ。息子の為に陶器でできた車を入れてたらしく、それは元に戻していた。が、袋みるとガッツリ、花器やらジョッキやら湯呑みやら入ってる…「作品なのでそちらもお戻しいただけたら」とやんわりいったけど応答なし。「持って行かれてもちゃんとしたものではないので使用できないので。お戻しくださいね。」って言っても知らん顔。
とりあえず伝えるだけ伝えてあとは上司に任せよう。と思って伝えに行ってる間に帰っていったけど、持って行く後ろ姿。
いやー、子供の前で盗みもありえないし、注意されても返さない図太さ。30半ばくらいのおとなしめな女だったけど見かけによらんつーか。そもそも置いてあるのを持って行くって事もおかしいし、雨ざらしのものを持って行ってどうすんの笑全然きれいじゃないから。
見てくれからして観光客。もう二度とこの地にあらわれるなー!+7
-1
-
830. 匿名 2018/07/22(日) 08:29:49
>>819 イヤホン、電話、共に不快です。+26
-1
-
831. 匿名 2018/07/22(日) 08:33:56
客単価がだいぶ高めの店勤務。
外観内装で心理的敷居をわざと高めにしてるのにズカズカ入って来て、どう優しく見ても小娘にはフラッと買えないだろうって高額商品を弄くり回した挙句に次々大声で「この店高いねーーー!!」と絶叫。
これをカップル連れでやられた場合には男に「プレゼントですか?^^」と言うとやっと黙る
あのね、国内外からの富裕層がお買い物しに来てて君たちを冷笑してるのがわかる?+53
-3
-
832. 匿名 2018/07/22(日) 08:38:01
ボケて暇つぶしに来るのやめて。
家族もとめて。
他のお客様の手前、無視するわけにもいかず仕事が進まない。+29
-0
-
833. 匿名 2018/07/22(日) 08:38:32
>>150
ゴミだと思ってるんでしょうね+0
-3
-
834. 匿名 2018/07/22(日) 08:40:37
>>709 放送しても、自分だとは思わないんだろうな。接客する側が「そうそう!ムカつく」と改めて怒り爆発しそうf(^_^;+6
-0
-
835. 匿名 2018/07/22(日) 08:40:50
販売員やってた時、中途半端な知識を持った客が1番やりづらかった
生産国は違っても同じランクなら差は無いって説明しているのに、「いやそれは無いでしょ」とか言われた。
私若かったからバカにされたんだろうな。
なら自分で全て決めれば?と思った+24
-0
-
836. 匿名 2018/07/22(日) 08:40:52
チェーンの飲食店にいました。異物混入でのクレームの大半が自演でした。お弁当も販売してたんだけど、髪の毛が入ってたから新しいのを持って来いというお電話があって、レシートはお持ちですかと聞いたらそっちがくれなかったと言う。お品物は何でしたかと聞くと店で一番高いやつを言う。ジャーナルを調べてもそんな履歴が無いのでその旨を伝えると「おまえの店で買ったっつってんだろ!さっさと持ってこい!」と怒鳴る。レシートが無いのででつっぱねたけど、よくこんなことが出来るもんだと呆れた。+73
-0
-
837. 匿名 2018/07/22(日) 08:43:50
スーパーの元レジ店員です
イヤホンをしているお客さん、おはしは付けるかとか聞いてるのに目は合ってるのに聞こえていなくて、お弁当1つに一膳入れて置いたら、箸いらない!って投げ返された+36
-0
-
838. 匿名 2018/07/22(日) 08:44:49
>>248
七輪ハゲジジイ、呪っておく!+16
-0
-
839. 匿名 2018/07/22(日) 08:46:09
たまたま知り合い同士で並んで「あら~!」って話が盛り上がるのはいいけど、順番になったら話やめて会計に集中しろ
スーパーレジじゃなく、ちょっと説明があったり確認取る事もあるレジだったから困るし「はい、はい」って流してちゃんと聞いてないやつほど後で聞いてない!とか言ってくる
「言いましたけど」とか言いたい+43
-0
-
840. 匿名 2018/07/22(日) 08:50:20
>>712
居るねそういう人
私が来てるのに休みってどういうこと!?って
そういう人は大抵万年定休日+12
-0
-
841. 匿名 2018/07/22(日) 08:51:41
>>59 食べ放題の店ですが、いつも下げやすいようにまとめてきれいにしておいて下さるお客さまがいてありがたいです。色んな料理をグチャグチャに食べ残して、ナプキン散らかして帰るお客様も沢山いますから。+28
-0
-
842. 匿名 2018/07/22(日) 08:51:42
店員さんのご苦労がうかがえます。
若い頃のバイト以外接客業は従事していないんですが、買う側として感じるのは、日本はサービス過剰な文化をそろそろ見直しても良いと思う。
海外で(国にもよるけど)土産物店なんかで、買わないとなると笑顔→無愛想にあからさまに変わったりするのに比べて、日本の百均店員さんが、わざわざお腹のところで挨拶してからレジ打つなんてのは、もう申し訳ないくらい丁寧過ぎる気がします。
丁寧なサービスというのは長年日本の誇ってきたことかもしれないけれど、それゆえ買う側が「客は神様なんだから!」みたいな調子に乗らせるようになってしまったのも事実だと思う。+63
-0
-
843. 匿名 2018/07/22(日) 08:55:18
>>63
いや、買わないなら客じゃないわ、笑
綺麗事言ってらんない
買えよ金出せよ+3
-5
-
844. 匿名 2018/07/22(日) 08:56:17
お一人様一点の商品を複数持ってきて、会計別なら2点買えるとか思ってる人。
お一人様一点のみと言うことを丁寧に伝えてキレてくるバカ+34
-0
-
845. 匿名 2018/07/22(日) 09:01:31
>>819 客側だけど買い物する時まで音楽など聞かなくてよくない? 注意が音楽に行くと、危ないことも他のお客に迷惑かけることもあるんじゃない?+9
-0
-
846. 匿名 2018/07/22(日) 09:01:58
悪態を吐く客には
毅然とした態度でいいと思う。
下手に出なくていい+41
-0
-
847. 匿名 2018/07/22(日) 09:02:52
美容室って5分前に着いても予約時間に始めてくれる?
結構待たされる時あるんだけど、これって前の客の遅刻のせいなの?+45
-0
-
848. 匿名 2018/07/22(日) 09:03:50
コンビニ店員ですが
爽やかなお客様って本当にこちら側も気持ちが良い。商品を袋に入れようとする前に、そのままで良いですよって言ってくれたりとか、この人はデキるなって思う(笑)+52
-0
-
849. 匿名 2018/07/22(日) 09:07:37
+4
-0
-
850. 匿名 2018/07/22(日) 09:07:56
わたしも携帯ショップ
未払いのせいでとめられてるのに怒鳴りこんだり
未だに顔パスで行けると思ってる人とか
提供が別会社のアプリのこととかあれこれ聞かれて何時間あってもたりないし、その間待ってる客はキレるし
精神病んでくる
+30
-0
-
851. 匿名 2018/07/22(日) 09:11:54
座敷がある飲食店。
足の爪や皮を剥いでく奴が結構いる!大概親子連れの父親。
そもそも食事中に足を触ること自体おかしいと思うのに皮剥くとか何だよ。
旦那がそんな事してたら怒りの鉄拳だわ。
知らん奴の汚い爪や皮を片付ける方の身にもなれ。家でもやってんのかしら?+65
-1
-
852. 匿名 2018/07/22(日) 09:13:11
保険会社勤務です。
電話で問い合わせする際に、あまりにも早口な人とか、声が遠すぎる人だとイライラしてしまう。笑
+12
-0
-
853. 匿名 2018/07/22(日) 09:14:18
スーパー勤務です
研修中のフダをつけた新人さんにばかりエラっそーな態度でお札に折り目がついてる等、意味不明なクレームつけてくるジジイがいる。
しかも「店長を呼べ!」と自分で言っておきながら店長が出てくると急に弱腰になってペコペコ。
意味が分からない。こいつは何がしたいんだ+84
-0
-
854. 匿名 2018/07/22(日) 09:14:43
焼肉でバイトしてます。
私「ご注文お決まりになりましたら、ボタンでお呼びください」
客(母)「あ、注文します。」
私「はい、かしこまりました。」
客(母と娘)「どうしよっか。何食べる?」
決まってないなら呼び止めんな+119
-0
-
855. 匿名 2018/07/22(日) 09:15:18
海水浴場から歩いて10分くらいのスーパーで働いてる。
男女ともに水着でくる奴なんなの?
Tシャツすら羽織れないもんなのか?
それに加えて濡れたままで砂まみれだからね。
態度もでかいくて大嫌い。+82
-2
-
856. 匿名 2018/07/22(日) 09:15:20
美容院は必ず待たされるから、ぴったりに行ってたけど、早めに着くようにしようって思った…+30
-1
-
857. 匿名 2018/07/22(日) 09:19:55
ホームセンターで働いてる時に、その商品説明まで求められる事がよくあった。スタッフだからといって全商品の全ての知識を兼ね備えてる訳でもなく、わからない時は上のスタッフや、メーカー側へ問い合わせし調べる時間を頂いて…という形を取ることになるのだが、待つ時間も許せないらしく、「何でてめぇがよく知らない商品を客に売るんだよ。答えられないモノ売るな!」と文句言ってくる客がいる。
あ〜ぁ、頭イカれてんなァって思う。信じられないわ。+74
-1
-
858. 匿名 2018/07/22(日) 09:20:11
そんなにボロボロでもないのに少し汚れて破れたお札を、もっと綺麗なお金にしてよ!と怒られた
レジしてる人いたら分かると思うけど
汚いお金から渡すよね?
綺麗なお金は下の方って店長に言われた
+7
-35
-
859. 匿名 2018/07/22(日) 09:25:20
>>858
さすがに破れたのは渡さないかな+38
-1
-
860. 匿名 2018/07/22(日) 09:27:11
>>251
来なくて結構でーす
さようならー+13
-1
-
861. 匿名 2018/07/22(日) 09:27:14
混んでいるときくらい 自分でショッピングバッグに詰めろや〜〜
んで一々入れたものに文句言うな〜〜+14
-0
-
862. 匿名 2018/07/22(日) 09:27:55
某100円ショップ勤務。具合が悪く保育園、幼稚園をお休みしたであろう子と親が、小児科帰りに寄ったっぽいってシチュエーションよく見かける。
案の定、店内で熱さまシート付けてる子供が嘔吐。そんなに具合悪いんだから、病院から真っすぐさっさと家に帰れよと思う。手帳に貼るようなシールだったり、コスメ用品とか、大したものカゴに入れてないんだよね…親。
んで、嘔吐処理は親でなく店のスタッフがやらなきゃだしさ。他人の子供のゲロ始末なんて正直したくねーし、二次感染→三次感染ってしたらどうすんだよって思う。本当に頭に来る。+122
-0
-
863. 匿名 2018/07/22(日) 09:29:05
北海道の接客業ですが関西弁のお客様が増えてきて、威圧的なお客様が多くなってきました。
出来ないものは出来ません。
ケチとか冷たいとか言われても、怒鳴られても出来ません(笑)+48
-3
-
864. 匿名 2018/07/22(日) 09:30:13
レシート触ると死ぬのか?ぐらいのよけかたのじじぃ
先に言えや!!いらねーなら+77
-1
-
865. 匿名 2018/07/22(日) 09:30:48
>>858
うちの店も状態の悪いお金はリジェクト紙幣やリジェクト硬貨扱いにし、ドロア内に別にして他のお客様にはそれはお釣りとして使わないよ。+23
-0
-
866. 匿名 2018/07/22(日) 09:32:10
レジ打ちしてるけど、あからさまに見下してくる客が多い。前は飲食店員してたけど、その時も召使いみたいな感覚で見てくるやついる。
底辺かもしれんが、あからさまな奴はうざい
+46
-0
-
867. 匿名 2018/07/22(日) 09:33:05
焼肉屋って…
全部メニュー決まってから店員呼ぶ???
あんなの適当に焼きたい目に付いたもの頼まない?
定食屋で焼肉定食お願いします。唐揚げ定食お願いします。なら分かるけど…
何品も全部決めてから頼むんだ
勉強になったよ+1
-36
-
868. 匿名 2018/07/22(日) 09:35:08
>>867
とりあえずドリンクだけで良いと思う+25
-0
-
869. 匿名 2018/07/22(日) 09:35:47
客がスマホに夢中だったりなんだりで返事ない時、私返事するまで聞く。
お客様ー?って。
後からあれこれ言われて嫌な思いするくらいならその場でちゃんと答えさせる。+32
-0
-
870. 匿名 2018/07/22(日) 09:38:10
上質なお客様はおおらか
低質な客は横暴
+58
-0
-
871. 匿名 2018/07/22(日) 09:39:53
医療事務。
年末になると、捨てちゃった領収証を確定申告で必要だからって再発行してって人が、もう信じられないくらい沢山いるの。
領収証ってお金と引き換えに渡すものだから原則再発行はできないし、そう説明するとお金がからんでくるだけにキレる人もいる。
なんでお前の不注意の尻ぬぐいでこっちが嫌な思いしなくちゃいけないのって思う。
あと処方箋なくす奴。薬物依存や自殺目的の多量服薬を防止するために、処方箋も安易に再発行できない。
だから風邪薬なんかの処方箋については再発行代金を自費でもらうことにしてるけど、それも高いだのボッタクリだの言ってくる人がいる。そんな大事なものなんで無くすんだよ。ふざけんなよ。+67
-1
-
872. 匿名 2018/07/22(日) 09:40:50
店のぞいたら必ず何かしら買わなきゃいけないならお客さんへるからたぶんあんたの首飛ぶよ!あなたの容姿や態度がお客さんの購買意欲なくしてるのでは?+1
-22
-
873. 匿名 2018/07/22(日) 09:41:20
レジに関しては
既に増え続けて来てるけど
これから何処も自動精算機になって行くよ!+40
-0
-
874. 匿名 2018/07/22(日) 09:41:28
>>767
私は「女優」と思うようにしている。+16
-0
-
875. 匿名 2018/07/22(日) 09:44:20
某ドラックストアです
正社員さんってそんなに偉いんですか?
パートなんですけど、、
社員さんには
お客様の邪魔になる!お客様が!お客様が!と言うわり割にはパートには挨拶もしてくれません
お客様にはペコペコ頭下げて、、
それともパートには挨拶するなと言われてるんですか?挨拶は必ずしてねと言われたのに+27
-0
-
876. 匿名 2018/07/22(日) 09:47:12
やだーマイナス魔がいるわ、モンスタークレーマーかしら?+40
-1
-
877. 匿名 2018/07/22(日) 09:48:05
6時までの歯科クリニックに務めてるんだけど、電話で今日行きたいけど6時過ぎちゃいます→5時半までには来て頂かないと困ります→仕事で無理なんですけど?
ってのがたまにある。いや知らねーよっていつも思うw+79
-2
-
878. 匿名 2018/07/22(日) 09:51:55
ほんとクレーマー、DQN、非常識な人間って多いよね。自分の経験だと、教師、医者、税理士、公務員(市役所じゃなくて国家公務員とか県庁…)って非常識な人間多い気がする、世間知らずで、自分の思い通りにならないと凄く感じの悪い態度とる。+59
-1
-
879. 匿名 2018/07/22(日) 09:53:20
>>874
それやってみよ、面白そう
旦那にDV受けてる主婦とか
店長に、今日どうしたんだ?元気が無いな
て声掛けられて昼顔みたいになる
+4
-0
-
880. 匿名 2018/07/22(日) 09:54:51
>>878だからお役所仕事って云うんだと思う、一般常識とは感覚が違うよね+10
-1
-
881. 匿名 2018/07/22(日) 09:55:13
>>803
言ったって、聞いてないだの、解りにくいだの言うのさ。
居るよね!!「それがあなたの仕事でしょ」て言う人。
仕えているのは給料くる会社であり、雇い主。あんたじゃないよ。+25
-0
-
882. 匿名 2018/07/22(日) 09:55:27
駅の売店でバイトしてたけど、クソ客めちゃくちゃ多かったよ!
時間に余裕ないなら、買い物しない選択肢ないのかよ。チャージ足りなくて舌打ちとか勝手過ぎるだろ!あと並んでる人いるのに、急いでるからとか言って商品代金だけ勝手に置いてスポーツ新聞かっぱらっていく奴。銘柄分からねーだろカス!
だいたい自分が時間ギリで行動してる癖に人のこと急かすって自己中の極みだな。心の中じゃ「お前ゼッテー仕事出来ないだろ」って罵ってますから!+70
-1
-
883. 匿名 2018/07/22(日) 09:55:33
注文の声超小さくて聞き返したら嫌な顔するのやめろ!!それともあれか?注文間違われて頼んでない料理来る方がいいのか?本当にイラつく!
あと皆さん仰ってるポイントカードはきちんと会計前に出してほしい。訊かなかったらこっちが悪いけど、きちんと訊いて、持ってないって言ったのにも関わらずあった!とか言って普通に財布から出すのやめてくれ 面倒なんじゃ処理が+17
-0
-
884. 匿名 2018/07/22(日) 09:55:35
>>872
なにと戦っているのですか?www
日曜日の朝からイライラして可哀想ww
首飛ぶよ!ってw
そんな底辺客のせいで首になるわけなーい\(^o^)/
+16
-1
-
885. 匿名 2018/07/22(日) 09:58:24
何かと文句つけるのはやっぱり年配の人とか多いよね。
人にもよるだろうけど、若い人と比べて、実際に耳が遠かったり、(ファーストフードのセットとか)どう注文していいか理解出来てなかったりで仕方ないってあるんだろうけど。。。
だったら「だから...ホットコーヒーでいいですってば!!」「クーポンが持ってるかって?んなもん無いですよっ!!」とか逆切れせず、せめて丁寧にというか普通に受け答えすりゃいいのにって思う。
自分が理解出来てないってことを脇において、店員をなじってるの聞いてるだけでイライラする。
+47
-0
-
886. 匿名 2018/07/22(日) 09:58:28
>>868
飲み物だけって失礼だと思ってた><
焼肉の場合だけど、とりあえずビールと周りに
とりあえず何か頼んで!乾杯しよって流れ+0
-1
-
887. 匿名 2018/07/22(日) 09:59:37
>>166
私はそのお客さんたぶん優しい人だと思う
前の人の会計が終わって、店員さんも何かサッと準備することがあるかもしれないから、行って良いのか戸惑ってるんだよ
+46
-0
-
888. 匿名 2018/07/22(日) 10:01:10
>>886
それだと何回もオーダー取りに行かなくてはならないので食べたい物全部決めてから呼んの方が、お店にも迷惑かからなくて良いですよ〜
ひとつひとつ追加するグループいるよね
ビールもまとめて頼んで欲しい
今ビール持って行ったのにまたビール追加ってイラっとする
+12
-0
-
889. 匿名 2018/07/22(日) 10:03:52
1人で用を足せない子供を店のトイレに入れるな。床に大が転がってて、いつもトイレ清掃行けるわけじゃないからカウンターにいる私にわざわざ別のお客さんが知らせに来てくださった。本当にその方には見たくないものを見せてしまって申し訳なく思ったしなんで他人の子供の大の処理なんてしなくちゃいけないんだとも思った。1人のバカ親のせいでみんなが迷惑被る。+60
-0
-
890. 匿名 2018/07/22(日) 10:05:04
>>885
すごい分かる!なんで聞いただけなのに怒って返すんだろうね?はいかいいえで答えてくれればいいのに、何故キレる?改めて考えてもキレポイント分からない案件が多いこと(笑)
+16
-0
-
891. 匿名 2018/07/22(日) 10:06:12
焼き肉屋で思い出したけど、もう注文なければ下げますね。って七輪下げられた事ある+6
-3
-
892. 匿名 2018/07/22(日) 10:06:34
お釣り渡すとき、手が当たるのが嫌なのかあからさまな客。
こちらも、あなたの手に当たりたくありません。+18
-1
-
893. 匿名 2018/07/22(日) 10:10:00
>>166
んー私は店員さんに呼ばれたら行くよ。
まだお金レジにしまってないとかだったら迷惑かなと思って行けない。その人を急かすようでこっちが嫌だから。+25
-1
-
894. 匿名 2018/07/22(日) 10:10:39
>>891
回転率あげなければ儲からないんだよ+6
-1
-
895. 匿名 2018/07/22(日) 10:11:01
偉そうな態度とるあなたたちのその瞬間の表情自分で見たことありますか?
すごく醜い顔してますよ+34
-1
-
896. 匿名 2018/07/22(日) 10:11:36
勝手にストッカー漁るなよ!
おっさんずラブのメモ帳だぁ!?
知るか!!
+36
-0
-
897. 匿名 2018/07/22(日) 10:11:36
子供が小さいからソフトクリームひとつ分の値段で小さいソフトクリーム2つにしてくださいとか言うな!!ソフトクリームくらい2つ買えよ!!!+60
-1
-
898. 匿名 2018/07/22(日) 10:11:36
ある患者は予約外で遅く来院。
先にいる予約も多い。
予約外で来てすぐ診てもらえないのは当たり前なのに、『仕事があるから早めにみてよ』って何様?
スタッフには文句言うくせに、先生の前ではケロッとしやがって。
患者様様は辛そうでも優しくできない
+34
-0
-
899. 匿名 2018/07/22(日) 10:14:52
お札返す時に上から掴み取られるのが不快に思うんだけど、私だけかな??+24
-1
-
900. 匿名 2018/07/22(日) 10:15:43
>>897
私なんてソフトクリーム試食させろって言われるんだけど...家族連れで+24
-0
-
901. 匿名 2018/07/22(日) 10:16:12
>>128
すみません、全部のコメント読んでない中での返信になりますが。あなたは全く悪くないですよ!!!その店員がおかしい。嫌な思いされましたね。
私は書店員ですが、クセの強いお客様が多過ぎて、もうポイントカード後出しやお金出すのが遅いくらいじゃ何とも思わなくなりました。
昨日テレビでやってたやつ!新聞に載ってた!というヒントだけでの問い合わせも、グーグル駆使で8割は特定できるようになりました笑。
ほんと…色んな人がいますわ…+23
-1
-
902. 匿名 2018/07/22(日) 10:17:57
>>888
でもドリンク先に頼まないと料理が先に来る店もあるよ。
焼肉屋だと。その点、居酒屋はしっかりしてる。まあ居【酒】屋だから当たり前だけど。飲み物とお通しで料理も酒もくる。
肉、先に来る。少し待つがドリンク来ない。お腹すいてるから肉焼く。ご飯も先に来てからビールとか。家族や仲間内なら良いけど会社や知人以上友達未満だと乾杯がないと何かしまらない‥+0
-0
-
903. 匿名 2018/07/22(日) 10:18:43
某100均で働いているんだけど、最近テレビで商品紹介される事が多いのか、「〇〇ありますか?」と聞かれ扱っていない事を伝えると「テレビで100均に売ってるって言ってたんだけど!?」ってキレられる。
私じゃなく、テレビ局に文句言え!!+71
-1
-
904. 匿名 2018/07/22(日) 10:23:08
商品の場所聞くのはいいですが大体目の前にあることが多いので一度よくみていただいてから聞いていただくとありがたいです+22
-1
-
905. 匿名 2018/07/22(日) 10:23:22 ID:fV6yHsswbH
レジ打ち終わって、おつり渡すときに「端数出してあげようか?」と言って来るババア。「結構です」と言いたいが、仕方なく受け取り打ち直し。
「後からごめんね〜小銭もいい?」なら全然いいけど「〜あげようか?」って…+101
-1
-
906. 匿名 2018/07/22(日) 10:27:28
>>809
なんで?「それが仕事」でしょ
なんか勘違いしてない?
+2
-21
-
907. 匿名 2018/07/22(日) 10:27:35
子連れ様
家事育児に、何もしない旦那の世話に、やりたくもない義実家付き合いにと毎日大変なのは解りますが、子連れはサービスしてもらって当然、配慮してもらって当然という態度ではこちらもチベスナ顔になります
また、お子様が暴れ回ったり粗相したりした時に、こどもなんだからしょうがないでしょうと開き直っていらっしゃいますが、それは被害をこうむった店側がそれでも許してあげたい場合に仕方なく言う台詞です
あなたが言うべきなのは「ごめんなさい」です
子育てしにくい社会だのみんな冷たいだの言う前に、ご自分がいかに非常識なふるまいをしているか冷静になって反省してみてください+93
-1
-
908. 匿名 2018/07/22(日) 10:28:04
とてもじゃないけど客に対しての文句なんて書ききれないよ!
接客業してるとホントに唖然とする奴ばっかりだよ
常識ない人間の多さにビックリする+76
-1
-
909. 匿名 2018/07/22(日) 10:30:11
お客様は神って言うのやめようよ
だから客は態度がでかくなる
+66
-1
-
910. 匿名 2018/07/22(日) 10:32:11
開店前、閉店後に買い物させろと言うバカ
急ぎで使うものならなおさら早めに買いに来い 怒+57
-0
-
911. 匿名 2018/07/22(日) 10:33:34
>>230
普段から女性を見下しているんだね+9
-0
-
912. 匿名 2018/07/22(日) 10:34:11
>>909
ホントそれ。
神様なんかじゃないよね
言い方悪いけどこっちは商品売ってやってるんだから+42
-1
-
913. 匿名 2018/07/22(日) 10:34:12
日本人全員一度接客業を体験しておいたほうがいいね。客と店員は対等な立場だし、世の中は持ちつ持たれつお互い様で自分の要望が通らないことだってたくさんある。
まあそれは無理だろうから、せめて、もし自分が店員でお客さんに暴言吐かれたらどう感じるか、想像だけでもしてみるといいね。+53
-1
-
914. 匿名 2018/07/22(日) 10:35:20
美容院は割と数分遅刻する。だって時間ちょうどに行っても始まらずに中で10分くらい待たされるから。別にサロンのスタッフさんも怒ってる感じしないけど実は怒ってるのかな。だとしたらごめん。+4
-21
-
915. 匿名 2018/07/22(日) 10:37:05
お客の文句言う前にプロ意識が欠けてる人もいるね+11
-17
-
916. 匿名 2018/07/22(日) 10:38:04
ショールームで受付してるけど、毎週お茶飲みにくるお爺ちゃん。
しかもお代わり2回は当たり前。
お茶出すときは必ずお喋りしないといけない
めんどくさい!と思って適当に対応してたら、「もっと優しい人がいいな」って言ってきた。
女の子とお喋りしたいだけならキャバクラ行けよ!!
お昼食べに行こ?とか言ってくるけど、自分の孫くらいの年齢の子によくそんなデレデレできるね。
若い子にチヤホヤして欲しいなら、もっと紳士的なお爺さんになって下さい。
毎回返答に困るような質問してくるくせに、なんで常に丁寧な対応しないといけないんだよ〜+68
-0
-
917. 匿名 2018/07/22(日) 10:38:08
細かいこと言い出したらキリがないけど
とにかく口があって喋れるなら、わかるように喋って欲しい
あなたのお母さんじゃないから、言いたいことわかる訳ないんです!
知り合いでもなんでもないただの他人にわかるように喋れないってどうやって生きてるの?仕事してる?
そんな態度しかできないなんて、他人から愛されない寂しい毎日を過ごしていくんだろうなって思う
そんな人間にはなりたくないと反面教師にしてる+17
-2
-
918. 匿名 2018/07/22(日) 10:38:21
>>249
何でやたらと試着するのかね?(*´・ω・)+4
-1
-
919. 匿名 2018/07/22(日) 10:39:01
>>41なら辞めれば?+6
-2
-
920. 匿名 2018/07/22(日) 10:39:32
>>915 トピずれ+11
-2
-
921. 匿名 2018/07/22(日) 10:42:10
>>22
1000円カットだとすぐにできると思ってます?
結構並んでてこちらも時間守ってもらわないと困るんですが。
+13
-2
-
922. 匿名 2018/07/22(日) 10:45:40
>>327
凄く分かります!!
年齢書かない(ほぼ女性)
文字じゃなくて面倒なのか~で終わらせる
~←これなんですか?
名前の読み仮名書かない
名前確認するとキレる
ちゃんと書いてくれないと
結局聞くことになりますよ!
+12
-0
-
923. 匿名 2018/07/22(日) 10:46:36
使ったカート戻してください+47
-1
-
924. 匿名 2018/07/22(日) 10:47:04
>>345の方の気持ちが良くわかる
通販の仕事をしているけど薄利多売系の店なので
申し訳ない気持ちはありながらサービスや丁寧さは後回しで
皆毎日必死で現場をまわすことしかできていない現状です
自分が通販で購入するときは速さやサービスを求める時はある程度単価高い店で買うし
安さを重視するならサービスや配送速度は諦めるで買う店を決めています。
うちの会社に限った事かもしれないけど安くてもどこまでも丁寧なサービスは無理なんです。+9
-0
-
925. 匿名 2018/07/22(日) 10:48:13
>>906
それな(≧∇≦)ノ+0
-10
-
926. 匿名 2018/07/22(日) 10:50:24
店員側もなってない人が多いな、変な客に変な店員、どっちもどっち┐(-。-;)┌+4
-21
-
927. 匿名 2018/07/22(日) 10:51:28
ここのトピなくならないで~
ストレス発散になる
誰かまた立てて~(切実)+45
-1
-
928. 匿名 2018/07/22(日) 10:52:37
指を舐めてからお札を出すのやめて!ほんと汚い!触りたくない!!つばのついた指で触ったところは触らず端っこを持ってお金を取る。それをするのは大抵60歳以上のオジィ。若い人は絶対そんなことはしない。気づけよくそじじぃ+41
-0
-
929. 匿名 2018/07/22(日) 10:55:16
>>903
いるいる!そういう客!
私はスーパーで働いてるんだけど、お客が「◯◯(スーパーの名前)で売ってるって友達に聞いて来たんだけどある?」ってたまに聞かれる。
商品の特徴言われるけど、似たような商品いっぱいあるから困るんだよね…。
当店にはこれしかないですと言っても、「これじゃないのよ〜。ここに売ってるって聞いたんだけど〜。」
知らねぇよ!自分で探せや!
と思います。+24
-0
-
930. 匿名 2018/07/22(日) 10:57:22
老害嫌い!
小銭入れの中の小銭全部出して、そこから払おうとする
後ろに並んでる人達もイライラしてるんですよ!
で、結局足りなくて千円札出す…
最初から札で払え!+23
-0
-
931. 匿名 2018/07/22(日) 10:57:57
レジに他の客も並んでいるのに、会計終わってるのに
ダラダラねばーっと居る客、何なの?
気持ち悪いから、はよ帰れ!どけろ!って毎回思う。
そーゆー奴って無駄に構ってちゃんなんだよねー
後ろに並んでる他の客らが見えないの?+27
-0
-
932. 匿名 2018/07/22(日) 10:58:48
店舗事務員してます。
毎日毎日何十件とお客様から電話がかかってきます。
滑舌の悪い人聞き取れません。常連客で夫婦?揃って滑舌のめっちゃ悪い方がいます。ほんとうに何言ってるかわからないレベル。普段店舗での接客でも聞き取れない時があるのに電話なんて余計に聞き取れない。電話で何度も聞き直すとしまいにはお前はアホか!と怒鳴られる。それはちゃんと言えるのね笑+22
-0
-
933. 匿名 2018/07/22(日) 10:59:42
>>914
私も数分は遅刻しちゃう時がある。5分内だけど。時間を指定してないけど宅配便と重なる(>_<)ちょうど出ようとしたところにピンポンが‥
初めは何でかな?と思ってたけどよく考えたら水曜の9時に美容室の予約いれる。(水曜と日曜が仕事休み)月1回で。そしてよくネット通販もしてる。宅配のしてくれる方も私が水曜日の午前中は確実に居ることを知っている‥たぶん。だから重なる確率が高く数分遅れることがある。+1
-11
-
934. 匿名 2018/07/22(日) 10:59:46
>930
小銭入れの小銭全部出してこっちに計算させようとしますね
「なるべく細かいのからとれ」ってなんでそんなにいばり散らしているのかわからない+29
-0
-
935. 匿名 2018/07/22(日) 11:00:13
何でもかんでも電話で問い合わせしてくる人。
これっていう商品名じゃなくて、〇〇みたいな〜とかこんな感じの〜とか個人の好みによるようなものとか。
一度見に来て頂けたら。。と言うと、わざわざ行かないと行けないの?って、じゃあネット通販でもしとけよ+24
-0
-
936. 匿名 2018/07/22(日) 11:00:24
>>906
もう、うちには来ないで欲しい。
ご自分も、さも素晴らしいお人柄なんでしょうね+30
-1
-
937. 匿名 2018/07/22(日) 11:02:11
あまりにも話が通じない方が多いのでうんざりする。お客様はどうか相手の立場に立って考えてみてほしい。数千点、数万点もある商品の全てを把握できているスタッフなどいない。そのために部門ごとに担当スタッフがいる。それでも新製品や廃番商品などはメーカーに問い合わせないと分からないこともある。
ご不満があるからと言って、店員のくせに分からないの?とか、この仕事で給料貰ってるんでしょう?とか、社員だろうがアルバイトだろうがプロならちゃんとしろよとか、罵るのはやめていただきたい。もしご自分が入社1週間のパートで、まだ慣れなくてどきどきしている時にこんなことを言われたらどう思うかを考えてほしい。一生懸命がんばろうと思っていても心が折れると思うよ。+43
-0
-
938. 匿名 2018/07/22(日) 11:02:17
>>930
私は我慢できず、私お取りしてもいいですか?って、さっかととっちゃう!!!
もー、イライラしちゃうよね(笑)
仕方ないんだろうけど...いつかは、自分もこーなるのかな。。。なんて、!+2
-1
-
939. 匿名 2018/07/22(日) 11:03:54
銀行員で入行して1か月目に電話で「俺だ!俺!」で名前を聞いたら「バカもん!俺が解らんのか!」と叱られた。
建設会社の社長で大口融資先だった。上司に叱られたのは私だったよ(>_<)今でも理不尽に思ってるから覚えてる。
まだ社長を見たことも聞いたことも無かったさ。+74
-0
-
940. 匿名 2018/07/22(日) 11:05:22
書類で自分の年齢の書き間違い。女性は必ず実年齢より若く書いている。わざとか。+10
-1
-
941. 匿名 2018/07/22(日) 11:06:01
>>8
こういうこと言う奴って仕事の愚痴零す人にはとりあえず「向いてないんじゃないの」って言うのかな?
どんな仕事してる人にも(それが天職だと思える仕事だとしても)少なからず愚痴言いたくなることはあるでしょうに+9
-0
-
942. 匿名 2018/07/22(日) 11:06:35
コンビニ店員です。
常連の老人カップル。毎日のようにきておばあさんが先にきて二つコーヒーを買い、そのすぐ後おじいさん登場。コーヒーマシーンの前で喋り、おじいさんはタバコを買うのにレジにきて、タバコの銘柄を言われタバコを取ってる間に千円出され、1つでいいですか?と確認したら、おばあさんが横から千円出してるから2個やろってそんなん知らんがな。+33
-0
-
943. 匿名 2018/07/22(日) 11:07:04
無料の対象じゃないのに、無料目当てでしつこく食いついてくる。100円や200円でも払いたくないほど貧乏なの?心も。+10
-1
-
944. 匿名 2018/07/22(日) 11:07:05
コンビニ店員です。
お箸入れ忘れた位で怒るな!
底辺土方に多すぎでうんざりする+20
-30
-
945. 匿名 2018/07/22(日) 11:09:35
コンビニですが、気に入らない客は帰ってあと、文句を言ってストレス発散、でないとやってられない!
要注意人物は、あだ名がついてる+38
-0
-
946. 匿名 2018/07/22(日) 11:09:49
>>939
そんな所で偉ぶるジジイって人格的には低レベルね
まともな人は役職関係なくちゃんと名乗ってる+20
-0
-
947. 匿名 2018/07/22(日) 11:10:01
>>882
駅の売店最悪だよね!今までのバイトの中で一番いやだったわ。
レジ混んでて「お前のせいで電車に乗り遅れた」とか言われても自分が来るのが遅いからだろ!!酔っぱらいのじじぃとか最悪だった!
あと「この電車乗ると○○行ける?」とかそういうのは車掌に聞いてくれ。+36
-0
-
948. 匿名 2018/07/22(日) 11:10:16
大量注文は結構ですが余裕を持って商品用意してもらえませんかね
いきなり来店されて商品用意できなくてふてくされても困ります+14
-0
-
949. 匿名 2018/07/22(日) 11:11:02
とにかく客の質が低すぎて接客業なんて底辺の仕事だと思うわ。
あーやめてー+25
-0
-
950. 匿名 2018/07/22(日) 11:12:13
>>944
そういう人達って職場(現場?)とかでご飯食べるからお箸ないとつらいんじゃない?
自分がミスしてる癖に怒られたから底辺呼ばわり
多すぎるって事はしょっちゅう入れ忘れてるって事だよね?
自分のミスを棚にあげて逆ギレとかこれだから底辺コンビニバイトは(笑)って言われてるようなものだよ+45
-0
-
951. 匿名 2018/07/22(日) 11:12:33
ゲーセン勤務です。
「2回やっても取れないんだけど!!」
って言ってくる客…バカなの?
200円で単価800円の景品が取れたら
商売にならないだろ?あほか+52
-11
-
952. 匿名 2018/07/22(日) 11:14:33
ペットボトル飲料1本買って袋はいらないと言うおじいさん。自分の持ってきたペットボトルケース(布の袋のやつ)に入れてと言ってくる。汚れてて汚い。私それ触るのイヤー笑たまに聞こえないふりしちゃう+15
-7
-
953. 匿名 2018/07/22(日) 11:15:18
とりあえず老害客は頭の中でボコボコにしてる(^_-)-☆+43
-1
-
954. 匿名 2018/07/22(日) 11:16:25
注文の時にマスクを外さないから全く聞こえない。
こういうヤツに限って、聞き返すとイラッとして、吐き捨てるような言い方をする。
こういうヤツには、無言で乱暴に出してやってる。+56
-3
-
955. 匿名 2018/07/22(日) 11:17:07
で、でた〜〜www
レジでマイバック持ってきて、ここにつめてって言うやつ〜〜wwwwww+46
-3
-
956. 匿名 2018/07/22(日) 11:18:13
最近頭おかしい客には
普通に低い声&怖い顔で接客してるわ+29
-3
-
957. 匿名 2018/07/22(日) 11:19:10
うざい客ってジジイババアばっかよね
若い人はあんまりイライラしないわ+36
-2
-
958. 匿名 2018/07/22(日) 11:19:40
似たような規模の食品フロアを持つ小売店舗が3軒近接してるところの1つで働いてた時のことなんだけど、3日に1日必ず来る試食ジジイには不名誉なあだ名が付いててバックヤードでみんなそれで呼んでた。
お店はもちろんライバルなんだけど、パートさん同士がママ友だったりして、誰かが仕入れてきた情報によるとそのジジイはその3店舗をローテーションして巡ってたらしい。別店舗でもやっぱり変なあだ名が付いてたらしい笑
試食ジジイはクレーマーではないけど、本来試食していただきたいお客様へ行き渡らない場合があるからやっぱり迷惑。そもそも買わないし。
クレーマー、迷惑客は店員の間で酷い言われようなのを知ってるのかな。知ってたら来ないよね。知ってても来るなら相当の厚顔無恥だね。+7
-3
-
959. 匿名 2018/07/22(日) 11:19:55
電話でのお客様対応。声からすると50歳以上のおじさん、おじいさんは電話に出て店名を言った後に喋り出す前にあのーーーって言う。しかもめっちゃのばす。さっさと要件言えや。+0
-6
-
960. 匿名 2018/07/22(日) 11:20:10
客しね(⊃=͟͟͞͞⊃=͟͟͞͞⊃ ^ー^)⊃=͟͟͞͞⊃=͟͟͞͞⊃=͟͟͞͞⊃=͟͟͞͞⊃+24
-8
-
961. 匿名 2018/07/22(日) 11:20:32
ネットショップの発送事務してます。
初期不良以外のセール商品の返品はお断りなのですが、明らかに検品済のものでも返品したいがために自分で壊して不良品にして返品する方がいます。。
人としてどうなの!!怒+51
-1
-
962. 匿名 2018/07/22(日) 11:21:34
募金箱に小銭入れない人って心のなかで軽蔑してる。いつもとは言わないけど今くらいはお釣りの小銭くらい募金しようよ・・・+4
-28
-
963. 匿名 2018/07/22(日) 11:22:20
京都で接客業してますが、お店に入ってきたときの雰囲気で『この人厄介そうだな』と分かるようになってきました。笑
普段関わらないような方とも関わらなくちゃいけないのが接客業の辛いところかなと感じてます。
+70
-3
-
964. 匿名 2018/07/22(日) 11:22:57
閉店間際にきて、閉店してるのに居座る客
買うならまだしも買わないともっとむかつく
お前のせいでレジ閉めできねえんだよカス!!!+52
-2
-
965. 匿名 2018/07/22(日) 11:25:09
接客業なんて仕事だと割り切ってやれる人少なくなったのかな
せっかく雇われたんだからお店の為に頑張って欲しいな
これ見てるとお客さんも気持ちよく買い物できてなさそう+6
-47
-
966. 匿名 2018/07/22(日) 11:26:50
>>965
普通の客にはそれなりの対応するよ?
コメントちゃんと見てる?
ここに書いてる客どもは
気持ちよく買い物する気ないでしょwww+53
-5
-
967. 匿名 2018/07/22(日) 11:28:07
>>1さすがにこれは、、商品の場所覚えるのは基本的なことでしょ?
接客業してたけど商品の場所は覚えるのは当たり前だったよ+7
-21
-
968. 匿名 2018/07/22(日) 11:29:34
気持ちはわかるけどあんまり感情的に文句言うのやめない?^^;
さっき無人接客のAmazon goの動画見てたんだけど
君らが哀れに見えてくるのよInside The First Amazon Go Store - YouTubeyoutu.beHere's what it's like inside Amazon's cashier-less store. Amazon Go has no checkout lines, cashiers, or registers. The store is located in Seattle, right nea...
+2
-23
-
969. 匿名 2018/07/22(日) 11:29:38
美容院で働いてます
下向いてる人、長さチェックするときくらい上を向いてくれませんか
「少し上向いてください」と言って、「はい」と言ったにも関わらず数秒後には下向いてたり、目だけでチラッと見るだけとか、思わず殴りたくなってくる
まぁ、左右の長さが違ったり、横の毛や前髪が短くなってもいいんならいいけどね+10
-18
-
970. 匿名 2018/07/22(日) 11:30:40
>>70
わたし病院で予約してたのにとれてなかったことがあるから、確認の電話するよ。+4
-0
-
971. 匿名 2018/07/22(日) 11:31:44
みんなちゃんと耐えてて偉いわ…
私は学生の頃のバイト先で理不尽な客に耐えられず、
いい加減にしろよ!!ってキレて喧嘩になり辞めたことがあります…接客業向いてないわ…+69
-4
-
972. 匿名 2018/07/22(日) 11:31:53
最近ミニ財布が流行っているけどお札を折りたたんだまま出す奴。空いてる時ならいいけど混んでる時くらい広げて出せやと思ってしまう。+34
-6
-
973. 匿名 2018/07/22(日) 11:33:04
日本は世界でも1、2を争うクレーマー大国。
他国は客と店員は同等。むしろ店員のが態度でかいしw
買いたい人と売りたい人同等が当たり前なんだけど、日本はあのお客様は神様ですという言葉がクレーマーを助長させた。
本来の意味はクレーマーの為にある言葉じゃないのにね。
雇い側にも日本はかなり問題ある。お客様第一主義だとか今だに古臭い考えの企業が多すぎる。従業員を守るという考えがないんだよ。
今の若い子はシビアだからこのままだと本当に接客業で働こうとする人は居なくなると思う。+70
-1
-
974. 匿名 2018/07/22(日) 11:33:06
マイナスつけてる奴はこういう客なんだろうな+21
-5
-
975. 匿名 2018/07/22(日) 11:33:12
>>965
こいつ絶対クレーマー。
+42
-6
-
976. 匿名 2018/07/22(日) 11:34:02
>>975間違いないわwww+40
-6
-
977. 匿名 2018/07/22(日) 11:34:09
買い物終わったあとにトイレ行くから荷物預かっといて!って買ったもの渡すババアとかいる。しかもしょっちゅう。わざとかなって思う。
買い物する前に済ませておけよ…。+37
-0
-
978. 匿名 2018/07/22(日) 11:34:13
どーせ接客業もロボット任せになってなくなってくよね!ひどい態度とってたら非常識なお客と一緒の事してるって気づかないと…もうちょい成長しよう
+23
-0
-
979. 匿名 2018/07/22(日) 11:35:03
>>965
じゃあ老若男女問わず全国民に買い物する時のマナーや礼儀を教えてあげて欲しい
仕事だと割り切ってマニュアル遵守してるのに、お客は人としてのマナーを守らないくていいの?フェアじゃないよね
販売は仕事ですよ、奉仕じゃない
人としての礼儀もなってない、一般常識を超えた態度を他人に平然とできるから
嫌な気持ちになったり文句が出てくるんだと思いますが+31
-4
-
980. 匿名 2018/07/22(日) 11:35:04
オペレーターです。
おばさんに多いんだけど、なにを伝えたいのか全くわからない人が多い。
これなんかできなくなっちゃって〜って電話してくるんだけど、何が!いつ!どのようにエラーが出てるのか!きちんと説明してくれないと全くわからない。
それで殆どがこっちが悪いみたいな感じで話してくるけど、だいたいが操作間違い。
もう出来ないならネット使わず、店舗で購入してくれ!+32
-1
-
981. 匿名 2018/07/22(日) 11:35:20
くそ客は接客業やったことないよね絶対+80
-1
-
982. 匿名 2018/07/22(日) 11:35:44
>>965こんな人が勘違いしたお客になるんだろうな。普通のお客さんには、普段通りきちんと対応してますよ。
こっちだって気持ちよく働きたいしね。+17
-3
-
983. 匿名 2018/07/22(日) 11:35:45
先日GUに行きました。閉店時間は20時です。19:40に着きました。欲しいのは決まってたので、それを手に取り、サラーっと店内を見て会計し、店を出るときは19:58でした。なんと、店に入ってくるカップルがいました。びっくりした。2分で見れんの?欲しいの決まってる感じでもなく、入り口付近の商品から順番に見てました。
閉店前だから良いのかもしれないけど、、
個人的にちょっと理解できなくて書き込みしました。
トピずれ、すみません。+33
-7
-
984. 匿名 2018/07/22(日) 11:37:19
焼肉屋でのバイト時代のお客さん
ファーストオーダーなのに、「急いでいるから、すぐに持ってきて」だと?
こういう自己中な客、ホントにいらない。
+49
-0
-
985. 匿名 2018/07/22(日) 11:38:07
客の立場です。
サロンなどの予約で、早めにつきすぎるのもと思い、予約時間か2〜3分過ぎ頃に伺っていました。
そんなに負担をかけていたとは知りませんでした。これからは開始時間前にいかます。皆さんごめんなさい、、、、。+53
-0
-
986. 匿名 2018/07/22(日) 11:38:30
お客様は神様なのは間違いない
面倒臭い店員のやりとりより自動販売機や食券屋セルフサービスや
今後でてくる無人コンビニの方が自分の思い通りに事が運ぶし
わざわざ店員っていうポジションを用意して給料を与えてやってるって自覚してほしい+5
-32
-
987. 匿名 2018/07/22(日) 11:40:53
レジ店員だけどあるある多すぎてプラス連打
私はてめぇぶっ殺すぞ!と怒鳴られたことあるわぁ…+53
-0
-
988. 匿名 2018/07/22(日) 11:42:11
雑貨屋勤務です。
先日、小学校高学年くらいのガキ(男)が
500円の商品をレジに出してきて
500円玉を出したと思ったら私が商品を袋に入れてる隙に
200円にすり替えて商品を貰おうとしてきた。
「僕、これじゃ足りないよ?
なんですり替えるの?(ど直球)」と注意すると
「え〜?そうだっけ〜?お願〜い」と、とぼけてきたので
「お願〜いじゃないよね。ちゃんとお金払わないと商品渡せないから。払おうね?(圧)」と言っておきました
クソガキもムカつくわ〜+85
-3
-
989. 匿名 2018/07/22(日) 11:44:52
日曜のこの時間帯だから、接客業の人が来れないのをいいことにクレーマーどもがでしゃばってきてるね笑
夜に戻って来た仲間たちがまたうんざりするんだろうな…
さて、私も仕事に行くよ+23
-0
-
990. 匿名 2018/07/22(日) 11:44:55
>>987
いや、こっちがぶっ殺したいですけどねえ?(^O^)
と私なら言ってしまうわ…+6
-3
-
991. 匿名 2018/07/22(日) 11:45:28
接客業はサイコパス度高い仕事らしい
良い客を持ち上げて、悪い客を扱き下ろさなければならないような
狡賢さが要求されるから段々と脳がおかしくなってくるのも頷ける
人に対してニコニコしながらカモにしてる自分に気付いてますか?+5
-21
-
992. 匿名 2018/07/22(日) 11:45:57
お客様は神様じゃないけど接客業なんだから接客出来ないと店員の存在意義無くなっちゃうぞww
変な客いるのなんて当たり前なんだからそこは頑張らないとね+2
-33
-
993. 匿名 2018/07/22(日) 11:47:38
ホームレスか乞食みたいな服も汚いし臭うし髪はボサボサ、歯は抜けてるみたいな人が
この季節エアコンの涼を求めて来る。
とりあえず警備の人に連絡するけど何もしないから出禁には出来ないらしい。
でもトイレの前とかで会うと本当に怖い。+30
-2
-
994. 匿名 2018/07/22(日) 11:47:50
サイコパスわかるかも。
接客業やりすぎて最近
どんなに理不尽なこと言われても
(今日の夕飯何にしよ〜♪)とかしか考えてない+34
-3
-
995. 匿名 2018/07/22(日) 11:48:43
>>986
無人レジやセルフではない店でお前みたいなクソ客にもわざわざ丁寧に接客してやってるんだから感謝しろよ。+30
-2
-
996. 匿名 2018/07/22(日) 11:48:47
レジ打ちのバイト
この商品値上げしたよね?どうにか
ならない?値引きしてよ!!
私はただのバイトなんで勝手な判断
は出来ませんし値引きは無理です
俺結構この店で買い物してるんだけど?!?ねぇ店長にもこの意見絶対伝えといて!
なんなんだよ……結構買い物してたら
割り引きドラッグストアで…+39
-2
-
997. 匿名 2018/07/22(日) 11:49:37
接客業じゃなく病院受付ですが、待ちきれない患者さんがいる。待ち合い室見たら沢山いるのわかるのに、遅い遅いってイライラしてる人にはむかつく❗
じゃ、すいてる病院行けよ‼って言いたいが言えない。
+20
-1
-
998. 匿名 2018/07/22(日) 11:51:26
某ファミレスにて夕方にバイトしてました。
お年寄りや子連れによる困ったはないですが夜間は夜間でまたDQNや酔っ払いに悩まされてました。とくに強烈だったのは男40代くらい。女30代後半のカップルがきてドリンクバー2つと食事と一緒に大きめのお皿を注文されて持って行くと
女が持参したコージコーナーのホールケーキを皿に乗せる。注意しようと向かったら最初は2名と言っていたのにもう2組来て4人でドリンクバー共有。
テーブルにはクラッカーもおいてあった。持ち込み厳禁な事とドリンクバーの共有は禁止と伝えたら
うるせーブス!ババアって言われた。
ちなみに私20代前半。高校生ですらドリンクバー共有禁止ってわかるのに社会人でもケチる人はケチるし、どこまでも自分ルールを押し通してくる。
最終的にあまりに女が暴れるから店長が警察を呼ぶと言ったら帰った。
+52
-0
-
999. 匿名 2018/07/22(日) 11:52:48
>>992
一線を越えたら客ではない。接客する必要はない。+24
-1
-
1000. 匿名 2018/07/22(日) 11:55:18
閉店時間まで居座るな+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する